観光関連の映像を無料配信する「南城ナビ・ムービーコンシェルジュ」=南城市知念のがんじゅう駅南城
【南城】良質な映像を通して市の魅力を発信し、観光振興に役立てようと南城市情報推進課は3月31日までに観光映像配信システム「南城ナビ・ムービーコンシェルジュ」を構築、1日から試験運用を始めた。公共、民間にかかわらず市内の文化財や飲食店、宿泊施設などの観光関連施設を紹介する映像コンテンツを公共、民間の観光施設5カ所に設置したテレビと、携帯電話サイトを通じて無料配信している。23日午前10時30分から、同市知念のがんじゅう駅南城で除幕式を行い、本格稼働する。
映像コンテンツは約170本作製。テレビCMのように30秒程度の短い映像で各施設を紹介する。文化財や公的施設だけでなくカフェやペンション、雑貨店など民間施設も紹介。タッチパネルに触れるだけで、簡単に情報を検索できる。
市観光映像コンテンツ制作および配信システム構築事業によるもので、総事業費は約1488万円。同市役所大里庁舎の電算センターから「がんじゅう駅南城」「ユインチホテル南城」「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」「南部観光総合案内センター」「ホテルサンライズ知念」に設置した液晶テレビと携帯電話サイトに配信している。
日本語のほか英語、北京語、広東語、韓国語にも対応。同課は「施設に足を運び、利用してみて」と呼び掛けている。問い合わせは市情報推進課(電話)098(948)7229。携帯電話サイトのアドレスはhttp://www.090.jp/nanjo/
http://www.090.jp/nanjo/
次の記事:県立病院 県、年50億円拠出>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ誌連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。