MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース: 経済・IT 金融・財政産業・ビジネスIT写真RSS feed

民生機器出荷7年ぶり減 デジタル家電ブーム終息

2009.4.22 22:34
このニュースのトピックス景気

 電子情報技術産業協会(JEITA)が22日発表した薄型テレビなど民生用電子機器の平成20年度の国内出荷実績は、前年度比3・0%減の2兆8723億円となり、13年度以来、7年ぶりに減少した。

 世界同時不況で自動車に搭載する音響・映像機器などの需要が落ち込んだことが要因。景気拡大の牽引(けんいん)役を果たしたデジタル家電ブームが終わりを迎えたことを鮮明に示した。同協会は21年度の見通しについて「経済環境は依然として厳しいが、政府の経済対策による需要増に期待したい」と話している。

 映像機器は2・1%増の1兆9940億円で、プラズマテレビや液晶テレビの台数が伸びた。一方、自動車向け音響・映像機器は14・5%減の6740億円。高速道路料金の値下げで料金自動収受システム(ETC)車載機器など一部品目は好調だったが、カーナビなど大半の品目が落ち込んだ。

 20年度の出荷実績は前半にプラス成長を続けていたが、金融危機が深刻化した昨年10月以降、急激に落ち込んだ。今年3月は前年同月比14・8%減の2418億円で、6カ月連続で減少した。

関連トピックス

[PR]
[PR]
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。