inside Enterprise

バックナンバー一覧

このページを印刷

【第127回】 2009年04月22日

リクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震

 リクルートが地域限定で行なっている新事業「タウンマーケット無料宅配サービス」に新聞業界が神経をとがらせている。これは週刊テレビ情報紙と地域のチラシを1週間分まとめて、毎週金曜日に無料で宅配するというサービスで、エリアを急速に拡大しているのだ。

 すでに2008年3月、東京都町田市、神奈川県相模原市で先行実施しており、09年1月には横浜市、川崎市に拡大、5月からは東京都世田谷区、中野区、杉並区、目黒区、品川区、大田区でサービスを開始する予定だ。

 リクルートは該当地域の住宅に申込書を配布して会員を集めており、インターネットでも受け付けている。会費は無料で、会員になれば、話題のタレントインタビューなどを掲載している1週間分のテレビ番組表と、地域のスーパー、家電量販店などのチラシを自宅までクロネコメール便で宅配してくれる。「テレビ欄とチラシで十分」という新聞購読者にとっては、手厚い代替サービスといえる。

 テレビ番組表は約16ページで、今は広告を掲載していない。つまりチラシの配布料金だけがリクルートの収入になるというビジネスモデルだ。

 ある広告代理店幹部によると「リクルートはこの事業に神経を使っている」と打ち明ける。リクルートは事業開始に当たって大手新聞社を表敬訪問するなど、慎重に対応しているという。新聞部数の減少と、新聞販売店の主な収入源である折り込みチラシの減少につながりかねないだけに、メディアの雄を自負する新聞を刺激したくないからだ。

 そのためかリクルートは「まだフィジビリティスタディ(事業化調査)段階で、今後の戦略は決まっていない」としか話さないが、相次ぐエリア拡大からは期待の大きさがうかがえる。

 新聞社は景気悪化による広告急減と部数減少に頭を痛めており、宅配を支える販売店も部数と折り込みチラシの減少で疲弊している。リクルートの新事業が成功すれば新聞というビジネスモデルはますます窮地に追い込まれそうだ。

(『週刊ダイヤモンド』編集部  野口達也)

関連キーワード:企業

ソーシャルブックマークへ投稿: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をYahoo!ブックマークに投稿 この記事をBuzzurlに投稿 この記事をトピックイットに投稿 この記事をlivedoorクリップに投稿 この記事をnewsingに投稿 この記事をdel.icio.usに投稿

おすすめ関連記事

special topics

バックナンバー

第128回 原宿SPA(製造小売り)戦争に参戦! 10期連続増収増益のポイントの実力 (2009年04月24日)
第127回 リクルートがエリア拡大する番組表無料宅配に新聞業界激震 (2009年04月22日)
第126回 百貨店の常識を覆すJ.フロント 低価格戦略に、はるやま商事を活用! (2009年04月21日)
第125回 不況のマンション業界に新旋風 ムダ省いたシンプル型が人気! (2009年04月21日)
第124回 オンワードがH&Mに対抗! 無名の米大型衣料店を出店へ (2009年04月14日)
第123回 低迷続くアミューズメント施設 タイトーが打ち出した“秘策”の中身! (2009年04月09日)

週刊ダイヤモンド最新号

「週刊ダイヤモンド」最新号をこちらから購入できます。送料無料

最新号の内容 購入ページへ

ページの上に戻る

この連載について

日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。

話題の記事・注目の記事

スクエア画像
経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”
暗雲が漂い始めた「日本郵政の上場問題」 打開には経営刷新の抜本策が不可欠だ
スクエア画像
公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略
本邦初公開のファイナンス理論で解明! 最適資本構成からかけ離れた東芝の危機
スクエア画像
原英次郎の「強い中堅企業はここが違う!」 トップに聞く逆境の経営道
日本が誇る医療機器のオンリーワン企業! マニーの松谷会長に学ぶ「失敗を生かす力」(前編)
スクエア画像
「婚迷時代」の男たち
離婚後の人生は男女で明暗分かれる? 未来系めざす「離活」妻 「離婚うつ」に苦しむ夫
スクエア画像
週刊・上杉隆
『諸君!』で櫻田淳氏が喝破した、 “自称”保守政治家のいかがわしさ
スクエア画像
辻広雅文 プリズム+one
「国の直轄事業」は地方にとって、なぜ「ぼったくりバー」になってしまったのか
スクエア画像
8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解
「試し出社」で会社アレルギーは消える?―ウツ休職者の段階的復帰プログラムの問題点
スクエア画像
inside
丸紅が参入する“地味エネルギー” ミニ水力発電の侮れない実力
スクエア画像
福井エドワードのINSIDEグリーン革命
省エネ技術のオールジャパンが作った 日本版“グリーン革命”のバイブル
スクエア画像
News&Analysis
ネットで「ウルトラマンたたき」も勃発 中国がアニメ産業の育成に躍起な理由