Macと鉄子とバーナード

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS iPhone OS 3.0 beta をインストールしてみた

<<   作成日時 : 2009/03/21 15:07   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 1

インストール方法。

1)iPhone SDK 3.0 beta を入手。
2)インストールするデバイス用のiPhone OS 3.0 betaを入手。
 (iPhone 3G, iPhone, iPod touch (2nd generation), iPod touch (1st generation) に分かれている)
3)iPhone SDK 3.0 beta をインストール。
4)現在の状態を、iTunesでバックアップする。
5)Xcodeを起動して、オーガナイザを開く。
6)Software Versionから、Other Versionを選択して、2)で入手したファイルを選択して、Restore iPhoneをクリック。
7)リストアが終了したら、iTunesで認証を受けて、バックアップから復元すれば、無事完了。

インストールするには、「Developer Program」への参加が必須。
「Developer Program」参加している知人にお願いして、開発機に登録すれば可能といえば可能。

設定の情報で、バージョンを確認。
画像


メールの横書きが可能に。
画像


コピー&ペーストも可能に。
ダブルタップでコピーとかのメニューが表示。Safariのようにダブルタップでズームする場合には、タップの長押しで。
画像


ホーム画面の左側に検索画面が追加。
画像


MacOSのSpotlightが導入されたので、アプリだけでなく、連絡先や音楽などの検索も可能。

画像

設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 2
なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ナイス

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(1件)

内 容 ニックネーム/日時
機密保守契約についてはどのようにお考えですか?
削除すべきです。
機密保守契約
2009/03/24 10:03

コメントする help

ニックネーム
本 文