Windows Vista - デスクトップの背景 (壁紙) を変更する方法
デスクトップの背景 (壁紙とも呼ばれる) として、個人のコレクションのデジタル画像や、Windows に付属しているデジタル画像を使用できます。デスクトップの背景の色を選択したり、背景画像の周囲の色を設定したりできます。
Windows には、選択できるデスクトップの背景が多数付属しています。
デスクトップの背景を変更するには
- [デスクトップの背景] を開くには、[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像 をクリックし、[コントロール パネル]、[デスクトップのカスタマイズ]、[個人設定]、[デスクトップの背景] の順にクリックします。
- デスクトップの背景に使用する画像または色をクリックします。
使用する画像がデスクトップの背景画像の一覧にない場合、[画像の場所] の下向き矢印をクリックして他のカテゴリを表示するか、[参照] をクリックしてコンピュータ上の画像を検索します。目的の画像が見つかったら、それをダブルクリックします。その画像がデスクトップの背景になり、デスクトップの背景の一覧に表示されます。
- コンピュータの他の場所で画像を探す
[画像をどのように配置しますか?] で、画像を画面の大きさに合わせるか、並べて表示するか、または画面の中央に表示するかを選択し、[OK] をクリックします。
注デスクトップの背景として画像を中央に表示するように選択した場合は、画像の周囲の背景の色を設定できます。[画像をどのように配置しますか?] で、[背景色の変更] をクリックし、色をクリックして [OK] をクリックします。
Windowx XP 壁紙の変更方法
≪方法1:「画面のプロパティ」から変更する≫
- [スタート]ボタン→[コントロールパネル]をクリックします。
- 「コントロールパネル」画面内の"作業する分野を選びます"から[デスクトップの表示とテーマ]をクリックします。
- 「デスクトップの表示とテーマ」画面内の”作業を選びます”から[デスクトップの背景を変更する]をクリックします。
- 「画面のプロパティ」画面が表示されましたら、「デスクトップ」タブ内の”背景”項目から、使用したい壁紙を選択します。
※”背景”項目内の使用したい壁紙をクリックすると、プレビュー画面に壁紙を変更した場合のイメージが表示されます。
※”背景”項目に無い壁紙に変更する場合は、[参照]ボタンをクリックして、画像ファイルを選択します。
- 続いて、”表示位置”項目のプルダウンメニューから、以下を参考に壁紙の表示方法を選択します。
・[拡大して表示]→画面の解像度に合わせて、自動的に画像を拡大もしくは縮小します。
・[中央に表示]→画面の解像度にかかわらず、選択した画像を画面の中央に表示します。このため、画面の解像度よりも小さいサイズの画像の場合は、画像の周囲に無地の領域ができます。この領域は、”色”欄で設定した色で表示されます。逆に、画面の解像度よりも大きいサイズの画像を選択した場合は、画面内に画像の全体は表示されません。
・[並べて表示]→選択した画像が、画面の左上詰めで、並んで表示されます。
- デスクトップの壁紙が変更されますので、確認後、[OK]ボタンをクリックして「画面のプロパティ」画面を閉じます。他の壁紙に変更する場合は、手順4に従い再度壁紙を選択します。
≪方法2:画像ファイルを直接壁紙に指定する≫
壁紙にしたい画像ファイルが[マイピクチャ]フォルダ内にある場合は、ファイルを直接壁紙として指定することが可能です。以下では、例として[マイピクチャ]→[Sample Pictures]フォルダ内の画像を壁紙にする手順を記載いたします。
- スタート]ボタン→[マイピクチャ]をクリックします。
- [マイピクチャ]フォルダが開きましたら[Sample Pictures]フォルダのショートカットをダブルクリックします。
- [Sample Pictures]フォルダ内で、壁紙にしたい画像ファイルを右クリックして、表示されたメニューから[デスクトップの背景に設定]をクリックします。
- 選択した画像ファイルが壁紙として表示されます。
※選択した画像ファイルが画面の解像度よりも小さい、もしくは大きい場合は、自動的に画面に収まるサイズに拡大、もしくは縮小します。