ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

麻生首相「朝日新聞。昨日もいたね。印象に残らない顔だったけど…」

4月22日21時37分配信 産経新聞


 麻生太郎首相は22日夜、河村建夫官房長官が衆院選の実施時期で、公明党の立場を尊重する考えを示したことについて、「公明党に合わせて選挙の日にちを考えることはない」と述べた。

 詳報は次の通り。

 【河村長官発言】

 −−河村官房長官が今日、講演で「公明党に配慮して、7月の東京都議選前後の衆院選は避けるのが望ましい」という認識を示したがどう考えるか

 「聞いてないから何とも言えませんね。公明党という与党、友党に、いろいろな配慮をするというのは、常日頃から、そういった配慮は持っているとは思います。思いますけれども、それに合わせて選挙の日にちを考えるということはありません」

 【世襲制限】

 −−自民党内で、国会議員の世襲に制限を設けることを、次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に盛り込もうとする動きがあるが、理由や背景をどう考えるか

 「背景。背景はご本人に聞いていただかないと分かりませんね。それは。ただ、世襲制の話っていうのは、被選挙権の話にかかわってきます。その意味ではなかなか難しい話だと思いますよ。だから、ちょっと、今のこの段階で背景と聞かれても、聞く相手を間違えておられると思います」

 −−いや、世襲制限すべき理由について賛否両論あるが、世襲制限をすべきだという意見が出る理由について…

 「だから、世襲制限をすべきだと言っている方に聞かれるのが筋であって、私に聞かれても、私は世襲制限のことを、何一つ言っていませんから、聞く相手を間違っておられるのではないですか、と申し上げています」

 −−では、現職の国会議員で世襲と呼ばれる方の比率が高い理由については

 「世襲の定義っていうのがよく分かんないんですが、親が亡くなって跡を継いだ。すると、麻生太郎はどうなります? だから、定義が分からない話は、もうちょっと、もう少し調べてからしたほうがよい。笹川堯(自民党総務会長)はどうなります? ね。世襲の定義がよくわかんないんですよ。私には」

 「『どなたさんがご養子になられた。それも世襲だ』とか色々あるじゃない。私に世襲の話をされる方は、むかーしからありますから。この話は。ですから、ちょっと定義がわかりませんので。私の場合は、親が辞めて、やってから、25年ぐらい空いていますんで。ちょっと、正直、分かりません」

 【海賊法案】

 −−朝日新聞です。海賊対処法案だが…

 「朝日新聞。おお。そういえば、昨日もいたね。うん。昨日はどこへ行った? 印象ない顔だったけど。おお。(昨日、質問した朝日新聞社の記者が手を挙げる。首相はその方を向いて)あの顔? あぁ、そうだったっけ。あまり印象に残らない顔の人だな、と思ってたんだけど。はい」

 −−昨日から、与野党で修正協議が行われていたが、歩み寄れずに決裂となった。このため、与党の賛成多数で、今週中にも衆院を通過する予定だが、修正協議が不調になったことについて

 「そうですね。僕は、内容を今、現地に行かされる、現場に行かされる海上保安庁、海上自衛隊の隊員のことを考えて、少なくとも、現場を通行する船が年間2000隻いるような状況。日々、海賊に襲われたという話が(米テレビ局の)CNNやら(英テレビ局の)BBCによくのる状況。そういったのを考えたときに、少なくとも、日本の海上輸送をきちんと確保するために、安心できるような状況を作り出すために、海自、海保が行っているということに、私どもは心から感謝しています」

 「そういった行かされている人たちの立場が、少なくとも確実なものに、というようなことが、われわれ、この法案を出すときにもっとも考えねばならんところだと思っています。決裂した背景をよく知りませんけれども、一日も早い成立ができるということが望ましいことだと思っています」

【関連記事】
【麻生首相ぶら下がり詳報】靖国への真榊奉納「朝日に説明不要」(21日夜)
加藤氏が首相に苦言「番記者には丁寧に」
「良いところ褒めろ」河村官房長官“女房役”の心得
解散時期で河村長官「公明党尊重すべき」
「衆院解散焦る必要ない」 甘利氏、早期論けん制

最終更新:4月22日21時37分

Yahoo!ニュース関連記事

  • ソーシャルブックマークへ投稿 1
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

主なニュースサイトで 麻生太郎 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS