ケンプラッツ

土木 ケンプラッツ

成田と羽田をリニアで結べば経済効果は2兆9000億円、神奈川県が試算

2009/04/21

成田・羽田リニア構想
神奈川県
成田空港
羽田空港
大深度地下
リニア
国際ハブ空港
シールド工法
経済効果
八都県市
雇用
成田〜羽田超高速鉄道整備構想
特集:リニア新幹線

 神奈川県は4月14日、成田空港と羽田空港とをリニアモーターカーで結ぶ構想「成田〜羽田超高速鉄道整備構想」の検討結果を発表した。両空港間の所要時間を約15分と想定したうえで、建設費を約1兆3000億円、経済波及効果を約2兆9000億円とそれぞれ試算した。

ここから先はケンプラッツ会員(無料)の方だけがご覧いただけます。

ログイン 会員登録

この記事の全文を閲覧するにはケンプラッツ会員(無料)に登録する必要があります。登録がお済みの方は、上のログインボタンをクリックしてください。

奥野 慶四郎=フリーライター日経コンストラクション



読者のコメント (13 件)
遠距離系と航空貨物は成田空港、アジア周辺の近距離系は羽田空港に分散するのが望ましいです。リニアなど必要ないと思います。
(2009/04/22 18:00)
 仕事でよく中国の大連市を訪問します。大連市は人口約600万人、中国の有数の中堅都市です。市の中心部から大連国際空港まではタクシーで約20分、最近では出発の約30分前でも搭乗手続きOK。大連離陸から成田着陸までは気流の影響もあり2時間15分。私の住む都下西部から成田までは乗り継ぎも含めて約3時間、それに搭乗手続きも含めると少なくても4時間を要します。東京は本当に国際都市と言えるのでしょうか?
(2009/04/22 17:47)
リニアモーターカーは、全く必要のない公共投資だと思います。 現在、千葉ニュータウン経由で、羽田空港と成田空港とを繋ぐ鉄道が計画されており、その建設にも多額の税金が費やされます。 その上、採算が取れるかどうか分からないリニアモーターカー建設に何億円もの税金を投入するのは、まさしく税金の無駄使いではないでしょうか。
(2009/04/22 16:52)
今とき、建設業が厳しい中、雇用対策にもなり経済効果が大きいことを評価せねばならないだろう。 また、神奈川県からみて関西方面への需要がどれ程なのかどうかはわかりませんが、地方と地方、地方と国それぞれの係わり合いを踏まえて検討していることでしょうし、それぞれの政策も関係しているでしょう。
(2009/04/22 16:52)
誰が(国民が?)望んでいるプランでしょうか? 国際便ー国内便を乗り継ぐ人の需要がどれほどあるのかわかりませんが、地方から羽田・成田を利用しなくても、中部、関空など選択肢もあるわけですし、収益の見通しの立たないムダな投資だと思います。
(2009/04/22 14:17)
いったいどういう線形にしたら、この区間を平均 300km/h で走れるというのでしょうね。大深度地下なら直線ということなのか。 仮にその平均速度が可能としても、所要時間を短くしたいのに途中駅を作るという矛盾、理解を超えています。無限大の加減速度で、瞬時に最高速に達する乗物でも考えているんでしょうか。絵にも描けない餅ですね。
(2009/04/22 11:29)
まず工事ありき!何時ものパターンで、工事が始まったらドンドン追加費用が発生して3倍になる、役所仕事の典型はもうたくさん、いまさらアジアのハブ空港などできるはずがない。それより横浜・神戸の港湾整備と連絡網(鉄道・道路)の整備に集中的に投資したほうが近い将来には有効と思います。
(2009/04/22 10:48)
なぜ川崎と横浜なんだろう? 羽田−川崎をリニアでって、どう考えてもあり得ない。 東京駅はハブですから有効として、千葉は、まあ微妙でどうなんだろう?ですが、川崎は無いでしょ? すぐ隣なのに。 加減速によるエネルギーの無駄! 駅を作る工賃の無駄! しかも川崎駅分はまず大赤字! 視点がずれているなあと思いながら読みましたが、最後の”神奈川県は今回の試算結果を”で納得です。 かなりの税金が投入されるんでしょうから、投資対効果を考えて下さい。 成田−羽田リニアも、東京−大阪リニアも、神奈川は基本蚊帳の外ですから、気持ちはわかりますが。 ちなみに私は千葉県人ですが、成田羽田リニアに千葉駅は無くても良いと思いますよ(大阪まで繋がるときなら、また経済効果も違うでしょうが)。
(2009/04/22 08:28)
千葉NTの北総線の空き地は、本八幡から延伸予定だった都営新宿線の用地ではないのでしょうか。 リニアの電力消費は新幹線の4倍程度と言われるようですが、実際は40倍も消費する状況があるため、その分の発電所(≒原発)が必要になります。 詳細は以下にて。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/nakayama05.htm
  「リニア新幹線=エコ」は大ウソ
   〜クリーンエネルギーは疑問が多い〜
千葉県自然保護連合 事務局長 中山敏則
●編集部から:初出時に「本千葉」とあった記述を「本八幡」に修正しました。投稿者から修正したいと申し入れがありました。(2009年4月22日17時32分)
(2009/04/22 08:07)
千葉県の誇る大赤字プロジェクト「東京湾アクアライン」を超えるプロジェクトになるのを期待しております(笑) 成田新高速鉄道も来年できるのに今度はリニア...これ、成田新高速鉄道と完全に食い合いじゃないですか。先述のアクアラインとあわせて千葉の誇る3大赤字プロジェクトになりそ。
(2009/04/22 07:36)
> 今でも千葉ニュータウンの北総線に沿って、とんでもなく幅の広い空地が延々と続いてますが日航HSSTが実用化された時にリニア新幹線として使われるはずだった用地の残骸だそうです。
 成田新幹線用地ですよ。「リニア新幹線」の話は何か根拠があるのでしょうか。
(2009/04/22 00:35)
売上高はいくらになるのか、建設費は何年で償還できるのか、予想すらも述べられていない。事業計画書の形をなしておらず、話にならない。
(2009/04/21 17:01)
かつて高度成長時代に羽田と成田をリニア新幹線で結ぶ計画がありました。それも鉄道会社でない日本航空がHSSTとかいう名前のリニア新幹線を開発してました。JR東海の山梨実験線とはかなり異なる方式だったようですが。今でも千葉ニュータウンの北総線に沿って、とんでもなく幅の広い空地が延々と続いてますが日航HSSTが実用化された時にリニア新幹線として使われるはずだった用地の残骸だそうです。ようやく陽の目を見ることになるでしょうか。
(2009/04/21 15:49)
読者の評価
この記事を:
  (95%)
  (4%)
  (0%)
内容は:
  (75%)
  (16%)
  (8%)
コメントの投稿

※この記事に対するコメントを投稿できます。ログインするとコメント投稿画面を表示します。非会員の方は、右記の「ご意見受け付けフォーム」からコメントを投稿できます。 →ご意見受け付けフォーム

ログイン 会員登録


<<コメントに関するご注意>>

  • 投稿されたコメントは査読のうえ公開します。コメント末尾の日時は投稿時点のものです。用字用語などは当社規定に沿って変更、明らかな間違いや不適切な表現は原文の意図を損なわない範囲で変更します。変更が困難な場合は公開しません。公開後の修正・削除もあります。個人情報の入力はご遠慮ください。
  • コメントは本サイトや当社媒体に転載する場合があります。その際、読者のコメントであることを明示します。
  • 記事への質問は問い合わせフォームをご利用ください。コメント欄に投稿いただきましても回答できません。
  • 投稿の内容について当社は信頼性や適法性を保証しません。トラブルが発生しても責任を負えません。

ほかの記事へのコメント:すべて建築・住宅発土木発

印刷 文字サイズを小さく 文字サイズを大きく おすすめコンテンツ プレスリリースの送付 RSS お気に入りに追加 はてなブックマーク

アクセスランキング(土木発)

総合トップ建築・住宅建材・設備土木不動産建設ITケンセツ大学会員登録・変更

日経アーキテクチュア日経ホームビルダー日経コンストラクション日経不動産マーケット情報雑誌・書籍・セミナー

ケンプラッツについて推奨環境広告掲載プレスリリース送付ケンプラッツへのリンク問い合わせ