残業でデートをドタキャンしないための“スピード時間術”【独女通信】
2009年04月21日14時00分 / 提供:独女通信
よく言われていることだが、忙しい人ほど時間の使い方がうまい。私の数倍もの仕事をこなしている超売れっこライターの友人は、いったいどこにそんな時間があるの?と首を傾げたくなるほど食事会や飲み会にこまめに顔を出し、ゴルフにテニスと実に生活をエンジョイしている。
その反対に私はといえば、たいしたことをしていないのに時間だけがどんどん過ぎてしまう。どうすればもっと時間のやりくりができるようになるのか、これはここ20年来最大のテーマでもある。
そんなとき、取材を兼ねて参加したセミナーのタイトルが、「残業ゼロで成果が上がるスピード時間術」というもの。講師は『通販生活』((株)カタログハウス)雑貨商品開発室次長の吉川美樹さんで、10年間、残業をせずに売り上げトップを維持している。
吉川さんの話の中でとても興味深かったのは、お子さんを出産する前は毎日終電で帰っていたというところである。それが、保育園へのお迎えのために絶対に残業できないという立場になったとたんに意識を180度転換。就業時間が約半分になったにもかかわらず、時間内に仕事を片付ける術を身に付けてしまった。
キーポイントは、「急ぐ意識を常に持つ」ということだと吉川さんは指摘する。
「トイレもコピー取りも他の部署に行くときも、とにかく急ぐという意識です。社内を見渡してみると、案外急いでいない人が多いのです。急ぐ意識があれば、朝とりあえずコーヒーを飲んで、それからメールでもチェックして、というような呑気な気持ちではいられなくなるはずです」
それ以外にも、「スケジュールは前倒しにする」、「先送りにせず今すぐやる」、「1本早い電車に乗る=始業前の余裕を生む」、「優先順位の高い仕事から手をつける」、「キリを欲張る」、「とりあえずの商談はしない」など15項目にも及ぶ。
セミナーの後、私は自分に、“急ぐ意識を持つ”ことと“その日のうちに寝る”という課題を出した。いままでずるずると仕事をしていて、気がつくと午前1時、2時ということは日常茶飯事だったが、日付が変わる前に寝る! と覚悟を決めると、案外できることがわかった。まず、お風呂に入る時間を早め、そこから逆算して夕食の時間を早くしてみたのだ。
また、基本的に移動は早足で、動線を考えて無駄のない動きをする。このようにして、1週間のうち半分くらいは12時前に眠りにつけている。
また、こんな独女もいる。映画配給会社に勤める麻衣子さん(31歳)は、仕事の段取りをきちんと組んでいるのに、終業時刻に近づくにつれてバタバタしてくるそうだ。
「どうしてこうなるのか自分でもよくわからないんです。デートや習い事のある日は朝から“今日は絶対に残業しない!”と決めて仕事に取り掛かるのに、どんどん押してきちゃうんです。昨年できた彼氏とのデートに遅刻したりドタキャンしたりで、今ちょっと気まずい雰囲気です」
この麻衣子さんのコメントに対して吉川さんは、「麻衣子さんにとっては彼も仕事も大切なはず。それならいい意味で欲張って、“急いで仕事をする”のと“彼との待ち合わせに間に合う”の両方をゲットするべきです。今日は夕方6時半に待ち合わせ! と朝起きたときから頭に叩き込んで、無駄な打ち合わせには首を突っ込まないようにしようとか、やたらいろいろ頼んでくる人には接近しないようにしようとか、今日やるべき本業のみに専念するのです」
「それでもできないという人は、心の根底で時間があると思っているのではないでしょうか。つまり、ライフにおいての目標や執着が希薄なのだと思います」と吉川さんは続ける。
時間という目に見えないものをどう使いこなすかで人生の満足度は違ってくる。吉川さんの時間術を知ったおかげで、長年の悩みに終止符が打てそうだ。(オフィスエムツー/柚原かおる)
■参考文献・著書
・残業ゼロで成果が上がる!スピード仕事術
・半径1メートルの「売れる!」発想術
■参考・関連サイト
・吉川美樹さんのブログ
・(株)カタログハウス
その反対に私はといえば、たいしたことをしていないのに時間だけがどんどん過ぎてしまう。どうすればもっと時間のやりくりができるようになるのか、これはここ20年来最大のテーマでもある。
そんなとき、取材を兼ねて参加したセミナーのタイトルが、「残業ゼロで成果が上がるスピード時間術」というもの。講師は『通販生活』((株)カタログハウス)雑貨商品開発室次長の吉川美樹さんで、10年間、残業をせずに売り上げトップを維持している。
吉川さんの話の中でとても興味深かったのは、お子さんを出産する前は毎日終電で帰っていたというところである。それが、保育園へのお迎えのために絶対に残業できないという立場になったとたんに意識を180度転換。就業時間が約半分になったにもかかわらず、時間内に仕事を片付ける術を身に付けてしまった。
キーポイントは、「急ぐ意識を常に持つ」ということだと吉川さんは指摘する。
「トイレもコピー取りも他の部署に行くときも、とにかく急ぐという意識です。社内を見渡してみると、案外急いでいない人が多いのです。急ぐ意識があれば、朝とりあえずコーヒーを飲んで、それからメールでもチェックして、というような呑気な気持ちではいられなくなるはずです」
それ以外にも、「スケジュールは前倒しにする」、「先送りにせず今すぐやる」、「1本早い電車に乗る=始業前の余裕を生む」、「優先順位の高い仕事から手をつける」、「キリを欲張る」、「とりあえずの商談はしない」など15項目にも及ぶ。
セミナーの後、私は自分に、“急ぐ意識を持つ”ことと“その日のうちに寝る”という課題を出した。いままでずるずると仕事をしていて、気がつくと午前1時、2時ということは日常茶飯事だったが、日付が変わる前に寝る! と覚悟を決めると、案外できることがわかった。まず、お風呂に入る時間を早め、そこから逆算して夕食の時間を早くしてみたのだ。
また、基本的に移動は早足で、動線を考えて無駄のない動きをする。このようにして、1週間のうち半分くらいは12時前に眠りにつけている。
また、こんな独女もいる。映画配給会社に勤める麻衣子さん(31歳)は、仕事の段取りをきちんと組んでいるのに、終業時刻に近づくにつれてバタバタしてくるそうだ。
「どうしてこうなるのか自分でもよくわからないんです。デートや習い事のある日は朝から“今日は絶対に残業しない!”と決めて仕事に取り掛かるのに、どんどん押してきちゃうんです。昨年できた彼氏とのデートに遅刻したりドタキャンしたりで、今ちょっと気まずい雰囲気です」
この麻衣子さんのコメントに対して吉川さんは、「麻衣子さんにとっては彼も仕事も大切なはず。それならいい意味で欲張って、“急いで仕事をする”のと“彼との待ち合わせに間に合う”の両方をゲットするべきです。今日は夕方6時半に待ち合わせ! と朝起きたときから頭に叩き込んで、無駄な打ち合わせには首を突っ込まないようにしようとか、やたらいろいろ頼んでくる人には接近しないようにしようとか、今日やるべき本業のみに専念するのです」
「それでもできないという人は、心の根底で時間があると思っているのではないでしょうか。つまり、ライフにおいての目標や執着が希薄なのだと思います」と吉川さんは続ける。
時間という目に見えないものをどう使いこなすかで人生の満足度は違ってくる。吉川さんの時間術を知ったおかげで、長年の悩みに終止符が打てそうだ。(オフィスエムツー/柚原かおる)
■参考文献・著書
・残業ゼロで成果が上がる!スピード仕事術
・半径1メートルの「売れる!」発想術
■参考・関連サイト
・吉川美樹さんのブログ
・(株)カタログハウス
Ads by Google
このサイトへ広告を掲載
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:独女
- 結婚後、相手に「ガッカリ」してしまう夫婦の言い分とは?【独女通信】
独女通信 22日14時00分(5)
- 第2回 〜リーブ21でヘアケア体験!〜revedoor 22日09時30分
- 残業でデートをドタキャンしないための“スピード時間術”【独女通信】
独女通信 21日14時00分
- 口コミで評判の美容イベントに潜入【独女通信】
独女通信 20日14時00分
- 【コラム】 上手な比喩にお世辞をプラス!マジックフレーズの作り方R25.jp 19日11時00分
- << ゴールデンウィークは丸ビ…
- 国内一覧
- 草食系女子も増殖〜“狙っ… >>
国内アクセスランキング
- 第2回 〜リーブ21でヘアケア体験!〜revedoor 22日09時30分
- オヤジの磨き方 絵文字の混ぜ具合で男を魅せる内外タイムス 21日15時00分(15)
- 結婚後、相手に「ガッカリ」してしまう夫婦の言い分とは?【独女通信】
独女通信 22日14時00分(5)
- [大阪の女児不明]知人男性ら数人から事情聴取へ毎日新聞 22日08時01分
- 「ビンボーゆすり」が集中力を高める? YUREXって?チカラコラムス 22日00時28分(2)
- ◎買春容疑で日産社員逮捕=女子高生2人相手に−神奈川県警時事通信社 22日16時29分
- これを知っておくと、一目置かれる存在に!? 働く女性に聞いた「同性が詳しかったら“おっ!”と感心すること」ランキングescala cafe 22日11時00分(1)
- ◎小1女児にわいせつ行為=35歳男を逮捕−福岡県警時事通信社 22日00時03分
- ネーミングで、とりかえしのつかない一歩を踏み出さないために。/中村 修治INSIGHT NOW! 21日09時56分(40)
- ○警察の追跡受け、飛び降りる=62歳女性死亡、追突後に逃走−新潟時事通信社 22日16時55分
注目の情報
スピードラーニングを移動中に聞いてます。英語を聞いてすぐ日本語が
分かるのがいいですね。海外の試合で外国人選手とコミュニケーション
をとれるようになったのが一番嬉しいです!
遼くんが今も学んでいる英語とは