Home > PC > Firefoxのページソースエディタ変更

Firefoxのページソースエディタ変更

  • Posted by: matakichi
  • 2008年10月21日 23:54
  • PC

FirefoxでWebページのソースを見るときのウィンドウは見づらく、ソースを変更することもできません。
そこで、ソースを見る場合に任意のエディタで直接見る方法を探してみました。
FirefoxやThunderbirdのアドオンやTipsを毎日紹介しているMozilla Re-Mixさんに設定方法がありましたので、ここでもまとめてみます。

ページのソースを参照する場面 ...、ソースをFirefoxで開いて必要部分をコピー→任意のエディタの編集画面などに貼り付けて編集・・という手順になりますが、最初から任意のエディタで直接開くことができるようになればもっと便利ですね。 ...

設定変更

外部エディタ使用の有効化

  1. ロケーションバーに[about:config]と入力
  2. [フィルタ]欄に[view_source.editor.external]と記入
  3. 表示された項目[view_source.editor.external]をダブルクリックして値を[true]に変更する。

使用エディタの指定

  1. ロケーションバーに[about:config]と入力
  2. [フィルタ]欄に[view_source.editor.path]と記入
  3. 表示された項目[view_source.editor.path ]をダブルクリックして表示されたダイアログに、ソースを開くときに利用したいエディタのフルパスを記入
    例:C:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe

Firefox3をご使用の場合、ロケーションバーに[about:config]と入力すると、「動作保障対象外になります!」と警告が出ますので、「細心の注意を払って使用する」をクリックして設定画面を開いてください。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://matakichi.info/mt/mt-tb.cgi/422
Listed below are links to weblogs that reference
Firefoxのページソースエディタ変更 from M::Dialog

Home > PC > Firefoxのページソースエディタ変更

Search
Feeds

Return to page top