ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]過払い返還をプロに無料相談!

『最後のパレード』著者発言の真相は!? ディズニーランドに社員のIQを聞いてみた

2009年04月22日16時02分 / 提供:ガジェット通信

ガジェット通信

読売新聞社や日本テレビの報道、そして『2ちゃんねる』やブログなどで「内容は盗用されたものなのでは?」とウワサになっている書籍『最後のパレード 〜ディズニーランドで本当にあった心温まる話〜』(サンクチュアリ・パブリッシング発行 / 中村克著)。

新聞やインターネットに掲載されていた文を、ほぼ変えることなく著書に掲載しているとのことで、版元のサンクチュアリ・パブリッシングも「盗用」は認めていないものの、「読売新聞紙上にて発表されていたエピソードだというのは、読売新聞社からご指摘を受けて、初めて知った次第です」「著者及び弊社は誠意をもって対応させていただきたいと考えております」とコメントしている。

反面、中村氏は「読売新聞を読む愚者に告ぐ」という日記を新たに自身のサイトに掲載し、読売新聞ばかりか読者をも敵に回すような発言をしている。当編集部の中立的な立場からしても、これは行き過ぎた表現だと思わざるを得ない。

また、中村氏は今回の件について、「盗用では?」と疑問を投げかけている読売新聞に対し、「私は悪意を持って私を追い詰める冷酷非道な読売グループには毅然たる態度で臨んでいきたいと思います。まずは、東京新聞様の依頼でまとめた私がこの本で言いたいことを記したいと思います(東京新聞様にはご迷惑をかけました)。読売グループとディズニーでは集団IQが違いすぎます。ディズニー出身の私から見れば、読売グループの集団IQは、ディズニーが200とすれば読売は60くらいでしょうか(笑) 」(著者サイトより引用して要約)と発言している。

正直言って、この発言はインターネットユーザーの燃えたぎる火に油を注ぐようなもの。自然の法則のごとく『2ちゃんねる』では集団IQについて大きな話題となり、「こいつのせいでディズニーの株大暴落だな」「著者がこんな言葉で口汚く罵倒するような経緯を知ってから読んでも全然心温まらねーぞ」などの反発意見が飛び出している。

しかし、中村氏は講演講師であり、知財作家であり、元・東京ディズニーランドのスーパーバイザーでもある。いい加減なことを言うはずがないと考えるのが普通だ。そこで当編集部は、ディズニーランド(運営:オリエンタルランド)に取材をし、実際のところ集団IQがどれくらいなのか、中村氏の発言した集団IQの数値が確かなものなのか、社員個人のIQと中村氏の実情も含めて取材をし、確かめてみることにした。ちなみに集団IQをカンタンに説明すると、個人ではなく、集団で行動したり考えたときに発揮できる知能指数のことである。個人のIQが高くとも、集団になることで力を発揮できず、個人のIQより集団IQが低下する場合がある。その取材結果は以下の通りだ。

<ディズニーランドの集団IQについて>
個人のIQを調べることはしませんので、IQは関係ないと思うのですが……」(電話対応の女性)
IQが200ないと弊社に入社できないことはありませんし、集団IQを調べることもありません。また、以前弊社に勤務なさっていた中村様につきましても、コメントすることはできません。中村様の発言につきましても、弊社とは関係ないものです」(広報)

『最後のパレード』を読んで感動した当編集部一同の気持ちを正直にいうとするならば、どのような結果であれ、読者の夢や感動した心を打ち砕くようなことにならないでほしい。ただそれだけである。皆さんは今回の件について、どうお思いだろうか?
 

■ほかにもこんな出版業界の記事があります
『新ブラックジャックによろしく』作者に出版社社員「漫画がなくても私は生きていける」
『最後のパレード』著者が読売を提訴する事態に! 出版社は「関係ありません」
『課長島耕作』と歩けば“社長”になれる? 遊び感覚の歩数計!
Googleと小学館が和解へ? 異例の “小学館と関わる作家全員に和解案の郵送”

関連ワード:
IQ  ディズニー  最後のパレード  読売新聞  東京新聞  
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:IQ

ITアクセスランキング

注目の情報
英語の勉強しなくてよかった~!
英語が話せて毎日楽しい。英語の勉強やめて正解でした。アナタはまだ
ツライ英語の勉強つづけるの?私は聞き流すだけで英会話をマスターし
ちゃったよ。アナタもぜひ試してみて!


私の英会話マスター法はコチラ

ヘッドライン

8カ国語に訳された日本のマンガ『Ubunchu!』 8カ国語に訳された日本の...
Anton Olsen『Ubunchu!』は、Linuxディストリビューション『Ubuntu』をテーマにしたマンガだ。Ubuntuを使っている筆者の子供達に見せたところ、思ったとおり喜ん

写真ニュース

クレードル型HDDリーダーライターを発売 サンワサプライ 名作「ガラスの仮面」などが読み放題〜“カリスマ”美内すずえ氏トークも 「ウェルカム トゥ パールハーバー」 [新製品]iPod専用スピーカーをワイヤレスで使用できるBluetooth2.1対応オーディオレシーバー
日本のインディーズ音楽家、スピルバーグ作品に楽曲提供 [新製品]ヴイエムウェア、業界初のインターナルクラウド向けOS「VMware vSphere 4」を発表 クウジットとWi2、位置連動型情報配信プラットフォームを共同開発 「ウェザーニュース」“お天気お姉さん”ニューフェース14名がお披露目
キョンの苦労を体感できる? 「涼宮ハルヒの直列」 バッファロー、IDE/USB接続対応の2.5インチSSD発売 「女子高生」武田梨奈が制服姿でキック! キック! ヤマト、水で洗って繰り返し使える「掲示用粘着クリアタブ」
世論調査

毒カレー事件で死刑が確定、どう思う?

妥当 (50%)

軽い (16.66%)

重い (33.33%)

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る