ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

あなたの方向音痴っぷりを披露してください

yjchiebukuro_mintenaさん

あなたの方向音痴っぷりを披露してください!

「一本道で迷った」
「みんなは10分でたどり着けるとこを1時間かかった」
など、
あなたの方向音痴っぷりを表すエピソードを教えてください!

ベストアンサーは投票で決めさせていただきます。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

252件中221240件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

lily_franky_jet_cityさん

学生時代、就職活動中のこと。
会社説明会で初めて訪れる会社に、前もって下見に行きました。
地図を見ながら駅から歩いた時間はわずか5分。

説明会当日も念のため早めに家を出たら、1時間以上前に
会社に着いてしまったので、一度駅に戻り、喫茶店で時間を潰してから
元の道を戻りました。もちろん地図片手に。
が、なぜかそこで道に迷い、結局会社に辿り着いたのは時間ギリギリ5分前。

その後も1次面接、2次面接と、何度か同じ会社を訪問する機会がありましたが
毎回20分は道に迷っていた気がします。
結局最終面接で落ちてしまいましたが、あんなに何度行っても道に迷う会社とは
きっとご縁がなかったのだろうなぁ、と。。。

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/4/21 17:24:11
  • 回答日時:2009/4/21 17:23:11

yu_k_ingさん

友達と一緒に出かけてて、私はバイクで友達は自転車だったので別々の道で行きました。私は、いつもと同じ道だと思って走っていたのですが一本通りが違ったようで迷ってしまい、目の前に友達がいたのですが通りすぎて迷って困ったことがあります。

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/4/21 17:21:41

binboo2009さん

居酒屋でトイレに行くと飲んでいた場所に戻るのに時間がかかる。居酒屋の出口の近くで飲んでいたが、帰る時に出口と反対方向に行こうとして、店の人に出口を教わった(決して泥酔していた訳ではありません)。電車の乗換えでは必ず迷う。方向掲示板の通り歩いているのだが、気が付くと別な路線の改札口に向かっている。待ち合わせしても携帯で誘導して貰う。等等!!!

  • アバター

iunayopooyangさん

自転車で行けば20分のところへ、
無理して車で行ってしまったばっかりに、

一方通行の道はあるわバスに付いていってしまうわ
有料道路の出口へ入ろうとするわで


結局2時間迷子になっていました。


22歳の春でした。

  • アバター

quwert1058さん

予備校生だった時のこと。某S台予備校のお茶の水校から,歩いて10分の三省堂に参考書を買いに行きました。
しかし,帰り道,15分歩いても着かず,ちょっと右に曲がり足りなかったかな?と思い,ちょっと右に進もうとしたところ,一方通行でどうしても結構右に曲がってしまい,その分を調節しよう,と今度は左にガンガンに進み・・・ちょっと焦って,その後,まっすぐ走りまくったところ,どう考えても知らない所に。

諦めて,通りかかった人に「どうやったら(とりあえずは)御茶ノ水駅まで行けますか?」と聞いたところ,
「歩きじゃ無理よ。だってここ,”後楽園”よ。そこまっすぐ行って曲がったら後楽園の駅があるからそれに乗って行った方がいいわ。」
と言われた。なんと2駅も逆方向に来ていた!!!

<えっ,だって今走ってきたもん!!お金もったいないから走って帰ろう!>
と思い,別の人に方向だけ聞きまくって走りまくったが,また迷い,今度は水道橋に。最終的には人に道をしつこく聞きながら,出発してから2時間弱もかけて帰りました・・・。授業はほとんど終わっていた。

  • アバター

autumn_id951さん

高校3年間、自転車通学でしたが3年の冬に急いでいたので一本違う道を通り近道したはずが迷子に。
結局7分でつく道のりが30分かかりました。

  • アバター

keimadadyさん

家族で海に行こうと
早朝に車で出発!!
途中まで順調だったのですが
ジャンクションで間違えたのか
内陸の方向に。。。
しまいには大渋滞。。。
戻ることも、降りることもできずお昼に。。。


そのまま家に戻り、
家の近くの市民プールでお弁当を食べました。

子ども達、妻の目を見ることができない1日でしたが
数日後にカーナビを購入したのは言うまでもない。

  • アバター

blame1023さん

新宿駅に到着してからアルタ前に辿り着くまで45分かかりました。

深夜1時、終電が終わったので3駅分(電車なら10分かからない)を徒歩で帰ろうと思ったら4時間かかりました。

渋谷駅から歩いて家まで帰ろうと思って歩きだしたら渋谷駅の反対側に辿り着きました。

  • アバター

ne_co_chiさん

JUSCOなどのトイレに入って店内とは反対方向の壁側に出てしまいます(*_*)

  • アバター

v_sakura_zero_vさん

修学旅行で清水寺から商店街(?)の道を下りて行ったはずなのにまたのぼって行ってて友達と爆笑してました!

ちなみに集合時刻に30分遅れました(笑

  • アバター

質問をみる

saki2008_625さん

中学生のころ、中部統一学力テストってのがありました。
その会場の高校へは、1本道でした。ところが、
入った門と出た門が違っていたようで。。。
歩けど歩けど、中学に戻れません。。。
1時間ほど、歩いた後、近くの交番で、道を聞いたら、
違う区にいました。。。。

  • アバター

nicotinistjpさん

曲がるべき交差点を、いつも過ぎてから気付きます。

  • アバター

kyokodesu_yorosikuさん

英語のリスニング。問題用紙に載せてある地図を見て、どこどこを右、次に左、今度は右~とかき回されると場所がすぐ分からなくなります。天気の問題も苦手。明日はどこどこが晴れ、午後から曇り、ちなみにどこどこは雨とか...英語自体はそんなに苦手じゃないんですけどね。これも一種の方向音痴でしょ?

  • アバター

anrema_taasanさん

こんばんは☆ミ パコです


私の方向音痴は筋金入りというやつらしいですww


まずよくあるのは 商店街を南から北へ向かっていて


途中気になるお店があるとつい立ち寄りますが


お店を出ると 迷わず南へ歩きますww


つまり来た道を戻ってるわけですが すぐには気付きませんww


また 近道しようと 横道に入ると 100%迷い 元の道にさえ戻れなくなりますww


byパコちゃん

  • アバター
  • 違反報告
  • ケータイからの投稿
  • 回答日時:2009/4/21 01:46:59

setokojinagoya_fourさん

あるおしいしいと評判の店に行く時、
ホームページに
OO駅から北へ300mとあったのに
間違えて東方向へ行って
「どこ?どこにあるの?」
とあせって近所の人に聞いて初めて方向を間違えていたところに気が付きました

  • アバター

hiuo_altivelisさん

雑カテだとBA決められないのに質問してしまったあなたがある意味方向音痴なのでは?…と言いたいところですが失礼なので本気でこんな事は言えません。

私は大阪へ電車で行くと必ず方向音痴になります。

  • アバター

warshiphalbirdさん

↓【お題】ねぇ・・・。別にいいんじゃないですか?別のカテで、私もトラブルを起こす質問やめませんかって言ってみましたが皆さんの意見は、ユーザーの作った「掟」を知らない人を排除する動きにつながるということで、禁忌を作るのは無しってことになりました。

ていうことで私も一つ、方向音痴の自慢を。小さい時から住んでる町の駅。いつも使わない出口から出ると、知らない場所に出ました。わざわざ駅構内に戻ってから、いつも通りのルートから、やっと自宅に帰ることができました。

  • アバター

kazunomail722さん

家が分からない・・・って目の前・・・w

  • アバター

sackman14141414さん

一本道だと思っていたら
アナタの七三の分け目でした

  • アバター

xvuqdxcさん

これからもあなたは雑談カテゴリで質問してください。
雑談としてやる分には文句も出ないでしょう。


【お題】とかやって質問してるのってむかつかない???????
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424838204
むかつくというより呆れてます。
あきらかに質問ではないですから・・・
でも決して削除対象にはならないんですよね・・・

知恵袋にお題というのを質問で出していることにみなさんはどう思いますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122222376
お題なんて、アンケートと同じじゃん
アンケートを禁止してるなら お題もダメだろって思うけど

お題形式の質問とか、目を閉じて入力して下さいシリーズについて、皆さんはどう思われますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1423166274
みんな要らない。
大喜利…雑談カテでやってほしい。たいてい質問者は審査員きどり。
寿司ネタ…回答の間口を広くしたただのランキング狙い。以前のようにアンケート質問を削除対象にしてほしい。
目を閉じて…目的が無い。意味が無い。これのどこが知識・知恵なのか。
雑談、ユーモア、ネタカテゴリでやる分には構わないと思います。
ただこれ、「デイリーランキング」で間接的にこういったネタ質問を煽るヤフー側にも問題ありかと。

  • アバター

質問をみる

この質問に回答する