レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
CPUクーラー総合 vol.170
- 1 :Socket774:2009/04/18(土) 14:18:32 ID:8FYz+GCF
- CPUクーラーに関するスレです。
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
また、取り付け等の報告は是非Wiki内データベースへ登録を。
冷却性能やM/Bとの干渉は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を晒す事。
ファン 総合スレッド Part45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238601919/
Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/
※過信しすぎないよう、参考程度に。
前スレッド
CPUクーラー総合 vol.169
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239770803/
CPUクーラー総合 vol.168
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239264969/
テンプレは>>2-15あたり
- 2 :Socket774:2009/04/18(土) 14:19:06 ID:8FYz+GCF
- ■良くある質問(FAQ)
全般
Q. リテールより冷えて静かなのありますか?
大抵の製品はリテールより冷えて静かです 汎用ファンを使用しているなら静音ファンに換装するとより静かになります
Q. マザーボードの4pinコネクタに従来の3pinの物はさせますか?
可能です。ただし回転数はコントロールされません。
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
ファンコン切れ。M/Bのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. LGA775用クーラーをプッシュピンで装着するのが不安なんですが
ttp://www.parts-do.co.jp/data/poco.htmlを参考にしてみてください。
Q. デカくて重いクーラー付けて、クーラーが外れて落ちたりしない?
マザーがたわむことはあるが、まず落ちない。どうしても心配ならタコ糸、針金、ピアノ線、ターンバックル、NINJAワイヤー等でケースと繋ぐ。
参考画像 http://jisaku.pv3.org/file/4413.jpg
ちなみにプッシュピンでもこれだけ耐えることができる・・・らしい
参考動画 http://www.youtube.com/watch?v=N99uS5zE8I8
http://www.youtube.com/watch?v=jpNl4nvJVrk
Q. AM2用クーラーのクリップが硬くて付けにくい
リテンションのネジを緩めてからクーラーを付けてネジを締める
Q. CPUとチップセット両方冷やしたいです
CPUの冷却がリテール並でよければ鎌クロス CPUもガッツリ冷やしたいなら風神匠。
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません。
Q. トップで冷えるのが( ゚д゚)ホスィ…
ママンも冷やしたいが、どちらかと言うとCPUが冷やしたい → NH-C12P
CPUも冷やしたいが、どちらかと言うとママンが冷やしたい → 風神匠
- 3 :Socket774:2009/04/18(土) 14:19:23 ID:8FYz+GCF
- グリス系
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくてOK
Q. 普通の白色グリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?
熱伝導効果に違いはあります。お財布と相談してください。
Q. グリスのふき取り方は?
エタノール、イソプロピルアルコール、ジッポオイル等使用 拭き取り紙は不織布が最適。 詳しくはグリススレへ
■CPUクーラー比較
PCパーツ百選
http://www.dosv.jp/feature/0802/38.htm
CPUクーラー研究室
http://prepre.cpu-cooling.net/index.htm
CM Z600 vs Scythe Ninja CU
http://www.madshrimps.be/articles/PassiveCPUCoolersShoutOutCMZ600vsScytheN-jmke-22971.png
Recommended Heatsinks
http://www.silentpcreview.com/article30-page1.html
Highest Stable Overclock
http://images.anandtech.com/graphs/noctuau12p_032008133404/16686.png
- 4 :Socket774:2009/04/18(土) 14:19:36 ID:8FYz+GCF
- ■クーラー載せ替え / 取り付け 報告テンプレ(各自使いやすいように改造してください)
【Cooler】 前 → 後
【CPU】 CPU@GHz ←OCしてるならOC時GHzも
【ママン】
【BIOS】 EIST:On Off /C1E:On Off ←省電力モードを使用してるかしてないか
【ケース】
【グリス】
【ファン回転数】 ?o:?rpm → ?o:?rpm
【環境温度】 室内:℃ / ケース内:℃
【CPU温度】 アイドル:前℃→後℃ / 負荷:前℃→後℃
【アイドルCore温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【負荷Core温度】 Core0:前→後 / Core1:前→後 / Core2:前→後 / Core3:前→後
【計測ツール】 メジャーで誰もが使えるツール
【負荷ツール】 メジャーで誰もが使えるツール(TripcodeExplorer推奨) : 負荷時間 分
【感想・その他】
- 5 :Socket774:2009/04/18(土) 14:19:51 ID:8FYz+GCF
- ■バックプレート、リテンション関連
●Thermalright AM2 RM (REV.B)
http://www.scythe.co.jp/cooler/tr-am2rm.html
SocketAM2でSocket939,478用クーラーを使用できるようにするリテンション。
(一部リテンションと干渉するクーラーあり。Rev.Cなら大概付くかも?)
●scythe SCURK01
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050523-150450.html
CPUクーラー変換、リテンション交換用キット
●Ainex BS-775
http://www.ainex.jp/products/bs-775.htm
●scythe CPUクーラースタビライザー775 (SCCSI-775)
http://www.scythe.co.jp/cooler/sccsi-775.html
●Thermaltake LGA1366 Upgrade Kit for L.C.S.
発売済みの同社製水冷クーラーをLGA1366対応にするクリップ
http://www.thermaltake.com/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00001291&id=C_00001292&name=LGA1366+Upgrade+Kit+for+L.C.S.&ov=n&ovid=
●Thermaltake LGA1366 Upgrade Kit for V1/V1 AX
●Thermaltake LGA1366 Upgrade Kit for BigTyp120 VX
http://www.thermaltake.com/product_overview.aspx?PARENT_CID=C_00001288
●Noctua LGA1366 Mounting-Kit
http://www.noctua.at/main.php?show=productview&products_id=23&lng=en
●Thermalright LGA1366 Bolt Thru Kit
サーマルライト製クーラー専用intelソケット1366対応化キット
http://www.scythe.co.jp/cooler/lga1366bolt-thru-kit.html
●Scythe 775/1366CLIP(SCCLV-1366 (VTMS用)/SCCL4-1366(4WAY用))
http://www.scythe.co.jp/cooler/775-1366clip.html
●XIGMATEK ACK-I7361/ACK-I7363
http://www.xigmatek.com/product/accessory-crossbow-adk-i7361.php
http://www.xigmatek.com/product/accessory-crossbow-adk-i7363.php
※それぞれ対応するクーラーが異なるので注意
●COOLER MASTER Intel LGA 1366 Socket Retention Bracket Set
http://www.coolermaster.co.jp/cmjproductaccessory/lga1366bracket.htm
- 6 :Socket774:2009/04/18(土) 14:21:19 ID:8FYz+GCF
- ◆主な定番クーラー(CPUクーラーwiki登録数による,終息品・リテールクーラーを除く)
■サイドフロー型
●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe]
12cmファン搭載。
人気機種「忍者」の正統後継品。
フィンピッチが広めの静音志向であり、付属の低回転(1000rpm)ファンでもよく冷える。
取り付けに若干難あり。
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
派生モデルとしてTRue Black 120 Plus(ニッケル黒メッキ製)、TRUE Copper(全銅製。世界限定1000個完売)がある。
●KATANA3 (刀3・SCKTN-3000) [scythe] ----(ただし、暫定で入れてます)
9cmファン搭載。
フィンを斜めにすることでサイドフローでありながらCPU周辺も冷やせる。
小型ながら性能はなかなか。
■トップフロー型
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。
●BigTyp14Pro [Thermaltake]
ミラー・コーティングされた銅ベースと6本の銅ヒートパイプ(TDP 130Wサポート)
ブルーLED 大型14cmファン装備 直下型の大型ファンはCPU以外に、周辺領域も冷却
コントローラーでファン速度を調整可能
ユニバーサルクリップ メインストリームPCフラットフォームの為に対応(LGA775 & AM2)
- 7 :Socket774:2009/04/18(土) 14:22:38 ID:8FYz+GCF
- ◆CPUクーラー推奨品
■サイドフロー型
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
定番クーラーを参照
●Dark Knight S1283V [XIGMATEK]
HDT-S1283の後継製品。LGA1366対応。12cmファン搭載。
8mm×3本のヒートパイプがスプレッダと直接接触する(HDT)。
安価でありながら、条件によってはUltra-120 eXtremeに近い性能を持つ。
●NINJA2 (忍者2・SCNJ-2000) [scythe]
定番クーラーを参照
●NH-U12P [Noctua]
独特なデザインの12cmファン搭載。
ファン低速で静音、高速で冷却と幅広く対応でき、デザインも秀逸。
一番下のフィンの位置を高めにし、NH-U12Fから干渉性を改善。
価格が高く、販売店舗が少ないのがネックか。
■トップフロー型
●ANDY SAMURAI-MASTER [scythe]
定番クーラーを参照
●NH-C12P [Noctua]
独特なデザインの12cmファン搭載。
高い価格に見合う性能と高級感を持つ。
NH-U12Pと同様、販売店舗が少ないのがネックか。
●風神 匠 [Coolermaster]
定番クーラーを参照
●OROCHI [scythe]
ヒートパイプ10本搭載、本体重量1150gの超大型クーラー。
基本トップフローで、CPU上側のスペースによってはサイドフローにも出来る。
ファンレス向け。12cm穴互換の14cmファンが付属する。
- 8 :Socket774:2009/04/18(土) 14:23:25 ID:8FYz+GCF
- ギュン子 VSC-288のパッケージの女の子「ギュンギュン冷えるわよ!」が口癖
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro 生れ落ちた罪、生き残る罰、私という存在
しげる TRue Black 120 黒
しげらない Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg
天使 KAMA ANGLE ごめん勘違いしてた。ANGELじゃなくてANGLEですね
ポッキー AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士 Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ) KILLER WHALE
氷刀 DeepCool ICE BLADE PRO
狼 TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹 Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
エアタロー エアフロー
- 9 :Socket774:2009/04/18(土) 14:24:45 ID:8FYz+GCF
- ■発売済製品 (上が最新) ※随時更新
●ZIPANG 2[scythe]サイズオリジナル設計超静音志向トップフロー型CPUクーラー『ZIPANG』の2代目モデル!
●KABUTO [scythe]12cmファン搭載。人気機種「ANDY SAMURAI-MASTER」の後継品。多重エアフロー透過構造を採用し冷却能力の向上を実現。
●Megahalems [PROLIMATECH] なんか見たことがあるようなないようなフィンとベース部の12cmサイドフロー
●FENRIR [TITAN] 8mmx4のヒートパイプを採用したサイドフロー。LGA1366対応。
●Thor's Hammer S126384 [XIGMATEK] HDT方式。φ8mm x4本+φ6mm x3本の銅製ヒートパイプをU型にレイアウト。
●MINIX-Cooler A01 [J&W Technology] Socket AM3/AM2対応、高さ30.7mm低背タイプ。TDP 95Wまで。
●PRN9055 [ALPHA] LGA1366対応。この時代に敢えて8cmファン+剣山で闘いを挑む。PALの栄光再びとなるのか?
●THERMAXU [SPIRE] LGA1366対応、12cmファン搭載、8mmヒートパイプ直接接触
●SpinQ CL-P0466 [Thermaltake] ファンを内蔵した円筒型CPUクーラー
●SCKTN-3000 刀3クーラー[scythe] 高CPの刀シリーズ最新製品。PWMファン付属でLGA1366対応。刀2よりも若干軽量
- 10 :Socket774:2009/04/18(土) 14:25:15 ID:8FYz+GCF
- ■近日発売されそうな製品 ※随時更新
●Jericho、Mammoth、Genesis [PROLIMATECH] 何この変態たち。下記URL参照。
http://xtreview.com/addcomment-id-8350-view-Prolimatech-Genesis-Jericho-and-The-mammoth.html
●RCCF-1201SP [REEVEN] 12cmPWMファン付属。サイドフロー式。8mmx3本のHDTタイプ。
●Transformer4 [Evercool] 8mmx4のヒートパイプを採用したサイドフロー。2つのファンでフィンを挟むサンドイッチ構造。別に変形したりしません。
●Noise Limit製クーラー(仮) [Noise Limit] パイプ内に封入した液体をCPUの熱で沸騰させ冷却液を循環。LGA1366対応予定。
●V14 Pro [Thermaltake] V1からヒートパイプが4→6本、ファンが12→14pとなった強化版。
●V12 [CoolerMaster] 二つのファンを挟んだ二重サンドイッチに加え、8本のヒートパイプを搭載した大型サイドフロー。
●M9 [AeroCool] ヒートパイプ直付けタイプのサイドフロー。ヒートパイプは4本、ファンは9pを搭載。
●M12 [AeroCool] M9の上位モデル。搭載ファンが12pになり、フィンも大型化。
●Thermaltake ISGC-100 (CL-P0537) 5/1予定 9.2cmさくらファン採用トップフロー型
●Thermaltake ISGC-200 (CL-P0538) 5/1予定 9.2cmさくらファン採用サイドフロー型
●Thermaltake ISGC-300 (CL-P0539) 5/1予定 12cmさくらファン採用サイドフロー型
●Thermaltake ISGC-400 (CL-P0540) 5/1予定 12cmさくらファン採用トップフロー型
●CoolerMaster HyperN620
●CoolerMaster HyperN520
- 11 :Socket774:2009/04/18(土) 14:25:39 ID:8FYz+GCF
- ■AXP-140関連
AXP-140付け方 LGA775
ttp://www.youtube.com/watch?v=__inO21vjxs
AXP-140の装着例あれこれ LGA1366 Bolt-Thru/ AM2 Bolt-Thru/ S-CLIP
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212153783/524
AXP-LGA1366 Bolt-Thru-Kit (日本未発売)
ttp://www.thermalright.com/new_a_page/product_page/cpu/axp140/installation_cpu_cooler_axp-140.html#1366
○取り付けの際の注意
ナットとネジが同じ高さなら折れないが
ナットからネジが1mm飛び出すと足ポキの危険性大
---------------------------------------------------------------------------------
AXP-140用 14cmファン 動作保証なし
メーカー 商品名 rpm CFM dB
Scythe 風丸 SY1425SL12L .500 29.39 .10.8 12cmFAN互換
Zaward B1402512L 900 60.68 26.5
Owltech OWL-FY1425L .1000 46 20
Owltech OWL-FY1425L(SB) 1000 46 20 青色LED
CoolerMaster R4-L4S-10AB-GP 1000 60.9 16 青色LED(欠品中。3月下〜4月上入荷)
Scythe 風丸 SY1425SL12M 1200 61.3 26.58 12cmFAN互換
AINEX RSF-14 1200 68.23 22.1 120→140mm変換アダプタ付属
XINRUILIAN RDL1425S 1200 74.49 28
XINRUILIAN RDL1425SBK12 1200 74.56 28
Zaward B1402512M 1200 80.9 30.8
Zaward ZFL14025M-BU 1200 91.35 24.9 青色LED、±200rpm
Zaward B1402512H 1500 102.4 34.3
KOOLANCE FAN-14025HBK 1700 91.2 36.3
KOOLANCE FAN-14025HLED .1700 91.2 36.3 青色LED
Scythe 風丸 SY1425SL12H 1900 104.54 41.13 12cmFAN互換
- 12 :Socket774:2009/04/18(土) 14:27:37 ID:8FYz+GCF
- 背の低いクーラー
ttp://kakaku.com/specsearch/0512/
メーカー . クーラー 全高(ファン込) 付属ファン 対応ソケット
Scythe. SHURIKEN 64mm 100x100x12mm 775/AM2
Scythe. Freezer7 LP 53mm 80x80x15 775
ZALMAN. CNPS8000 62.5mm 90x90x15mm 775
Owltech. INTEGRARE. 60mm 95x95x25mm 775
Owltech. REEF U 58mm 70x70x15mm AM2
Owltech. BREEZE 55mm 80x80x25mm AM2
TITAN. TTC-NK52TZ(K8) 47mm 80x80x25mm AM2
TITAN. TTC-NK54TZ(775). 47mm 80x80x25mm 775
SNE USL18-12DB 48mm 80x80x15mm 775
SNE OPT64SLIM 45mm 70x70x20mm AM2
SilverStone. SST-NT07-775 36.5mm オリジナルファン交換不可 775
Silverstone. SST-NT07-AM2. 36.5mm 80x80x16mm AM2
Jetway. F07-FNJNC01-F. 25mm 70x70x10mm AM2
WIDEWORK RED1 56mm 92x92x25mm AM2
XIGMATEK Apache EP-CD901 57mm オリジナルファン交換不可 775/AM2
- 13 :Socket774:2009/04/18(土) 14:28:48 ID:+ZywVdhH
- 乙
結局定番クーラーのテンプレはまたそのままになっちゃったな
- 14 :Socket774:2009/04/18(土) 14:29:45 ID:6m1VW4XD
- ●AXP-140(ポッキー、短足)用おすすめファン
XINRUILIAN RDL1238SBK-PWM (120mm/38mm厚)
ZAWARD B1402512H (140mm)
ZAWARD B1402512M (140mm)
AXP-140はフィンピッチが狭いので静圧が高いファンがおすすめ
- 15 :Socket774:2009/04/18(土) 14:29:54 ID:V7w8xpyd
- 1乙
- 16 :Socket774:2009/04/18(土) 14:32:06 ID:8FYz+GCF
- >>7はまとまらなかったので、そのままにしました。
AXP-140とMegahalemsは追加かな?
- 17 :Socket774:2009/04/18(土) 14:33:23 ID:4yfAbwFe
- テンプレ終了かどうかわからんが、、、、 1乙
- 18 :Socket774:2009/04/18(土) 14:43:53 ID:4yfAbwFe
- 前スレの話題について
同様の情報を求めてる人が複数居る様子なのでコピペしとく
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239770803/977
いきなりだけど、低騒音を目的として情報探す人って少ないのかな?
同じFANを装着するだけが公正比較とは思ってないので
サイドフローでもトップフローでもサンドイッチでも特徴を生かしたファンを装着した比較例が少ない。
例えば、
しげるは12cmFAN、ボッキーは14cmFANを使って同程度の騒音レベルでの比較レビューってある?
- 19 :Socket774:2009/04/18(土) 14:44:46 ID:1AqmGwiD
- >>8
なごり雪はイルカだって言ったよな?
- 20 :Socket774:2009/04/18(土) 14:46:35 ID:16SjMCbA
- ダイソンが抜けている・・・
- 21 :Socket774:2009/04/18(土) 14:49:05 ID:4yfAbwFe
- ダイソンは神輿の写真をみた瞬間 ブラウザを閉じた
- 22 :Socket774:2009/04/18(土) 14:49:50 ID:XWBsjiOd
- ここまでテンプレ
- 23 :Socket774:2009/04/18(土) 14:52:44 ID:PncnqOwN
- サンドイッチとそうじゃない時の効果の差って結局エアフロー次第なのかな?
しげらないでサンドイッチしてる時としてない時の温度差が全く無い。
4コアで1℃も無い。取り付け手間だけだったんだが。
すぐ後ろに電源ファンと排気ファンがあるとあんまり意味無いのかね?
まな板だと効果出そうだけど。まな板ケース持ってないし意外と高いし。
- 24 :デラすっぴん:2009/04/18(土) 14:57:18 ID:SFZk2eeD
- >>1 乙!
VGAとCPUどちらにも使えるハイブリッドなクーラーが出たので、早速付けてみたよ!
まだ借り組みで通電もしていないけど
http://jisaku.pv3.org/file/5983.jpg
ここまでテンプレw
- 25 :Socket774:2009/04/18(土) 14:58:08 ID:VxFJi5k+
- >>23
高回転だとあんまり意味ない
サンドイッチは低回転時に効果を発揮する
- 26 :Socket774:2009/04/18(土) 14:58:45 ID:uoIHEsSR
- >>24
その前に、そのファンレスワロスはおかしい
- 27 :Socket774:2009/04/18(土) 14:58:56 ID:GC0KyfzK
- 遊園地かよw
- 28 :Socket774:2009/04/18(土) 14:59:15 ID:VxFJi5k+
- >>24
もう一体何からつっこめばいいんだ
- 29 :Socket774:2009/04/18(土) 14:59:36 ID:plHEixTE
- >>24
お前って奴はww
- 30 :Socket774:2009/04/18(土) 15:02:41 ID:4yfAbwFe
- >>23
こういったレビューは参考になる
サンドイッチの有効性について判断材料になるからね。
俺の推測だと低回転(静db)での風量確保に威力があるのでは?とも思うので
その辺りも検証してもらえると嬉しい。
<検証の例>
騒音の大小は判断しづらいだろうから、
回転数を落とした状態でFAN×1・FAN×2 のCPUや周辺温度に違いが出るかどうか?
違いがあれば静穏で使う際の有効手段になるかもしれない。
※ FAN×2の700rpmより FAN×1の1000rpmが静かで冷えるかも??
- 31 :Socket774:2009/04/18(土) 15:03:44 ID:4yfAbwFe
- すまん静音ね
- 32 :Socket774:2009/04/18(土) 15:04:40 ID:pGx2Y4mX
- MSI P45白金使ってるんだけど
やっぱりしげるはチップセットのヒートシンクに干渉しちゃって無理?
- 33 :デラすっぴん:2009/04/18(土) 15:07:37 ID:SFZk2eeD
- >>26 まだ借り組なの!○×クイズみたいでしょw
>>30 ありがd
こいつは新たな生き方を見つけてこれからガンガるんだ…仕事忙しくて、
完成は暫く先になってしまうけど、本気で運用するつもりだよ。
つか、ケースから製作してて、結構前から忙しい中コツコツと少しづつ作ってたのに笊に先越されて
くやしいのうww
- 34 :Socket774:2009/04/18(土) 15:08:19 ID:uoIHEsSR
- ん?
wikiに報告載ってないかい?
- 35 :Socket774:2009/04/18(土) 15:17:12 ID:PvxKEWDA
- SpinQ神すぎんだろ・・・
- 36 :Socket774:2009/04/18(土) 15:25:19 ID:4yfAbwFe
- >>33
俺宛にアンカーがついてるのが?だったので暫く考え込んだ。
理解しようと思って>>24の写真をみてみたら
奥の鏡にキミが映りこんでるぞ。気にしてないならイイケド ・・・・
- 37 :Socket774:2009/04/18(土) 15:33:33 ID:+4dDM9I/
- クリリンくんが映ってる!?
- 38 :Socket774:2009/04/18(土) 15:37:05 ID:BlbvTVAY
- >>24
憧れた><
- 39 :Socket774:2009/04/18(土) 15:38:20 ID:4yfAbwFe
- おーい デラすっぴん
早く処理したほうがいいんじゃねーかな?
- 40 :Socket774:2009/04/18(土) 15:40:15 ID:PncnqOwN
- >>25、>>30
へー。そうなのか?デフォで1200rpmの12cmファンをファンコンで800rpm近辺で
使ってた時サンドしてもしなくても全然変化無かったよ。
2000rpmとかみたいな高回転ファンで何が何でも1℃でも下げなきゃって時に使うと
効果があると思ってたけど違うのか?2000rpmとかの高回転な部類のファンを持って無いからわからんけど。
静音よりも冷却が目当てみたいな時に使うもんだと思ってたが。電源と排気ファンでしげらない排気側周辺に
自然な負圧ができてるから低回転だと吸出し側にファンつけても(サンドイッチしても)変わらないってのが
俺の見解なんだが。
- 41 :デラすっぴん:2009/04/18(土) 15:42:23 ID:SFZk2eeD
- >>36ごめん、間違えた。
報告ありがd、一応画像消したw
- 42 :Socket774:2009/04/18(土) 15:52:16 ID:4yfAbwFe
- いや、俺は>>30で書いたとおり
限界冷却に関する有効性を無闇に否定してないよ、そして
低回転での静音運用での有効性も不確定な状況での意見。
あくまでも
「静音よりも冷却が目当てみたいな時に使う」が
>>23の検証であまり有効ではないという結果をみて参考にしてるんだよ。
- 43 :40:2009/04/18(土) 15:53:45 ID:PncnqOwN
- いや俺>>23だよ。IDヲチよろしく。
- 44 :40:2009/04/18(土) 15:56:40 ID:PncnqOwN
- と思ったがコレ微妙にスレ違いか。すまんね。
- 45 :Socket774:2009/04/18(土) 15:58:16 ID:4yfAbwFe
- >>43
うん、だから君の>>23での検証結果をみて意見したんだよ。
上でアンカーつけずにゴメンネ
- 46 :Socket774:2009/04/18(土) 15:58:18 ID:vFVVZyVW
- 画像見たかったのにもう消えてる・・・orz
- 47 :Socket774:2009/04/18(土) 16:04:10 ID:4yfAbwFe
- >>44
スレ違いでは無いと思う。
メーカーが想定している運用パターンでの有効性や比較は
購入する際の重要な要素じゃない?
研磨とかFAN軸とかまで追求すると別だと思うけどね。
- 48 :Socket774:2009/04/18(土) 16:47:25 ID:lghRf09z
- V10はペルチェ付けないで欲しかった
- 49 :Socket774:2009/04/18(土) 16:50:51 ID:jZqHUWce
- ペルチェとるだけでいいじゃん
- 50 :前スレ982:2009/04/18(土) 16:54:38 ID:Z2tRC0qx
- 【Cooler】リテール→Meorb
【CPU】Athlon X2 7750 Black Edition
【ママン】GIGABYTE MA78GM-US2H
【BIOS】 Cool’n’Quiet/OFF
【ケース】Silver StoneSG02-F
【グリス】Ainex Arctic Silver 5
【ファン回転数】リテール → 90o:MAX約1600rpm
【環境温度】 室内:22℃ / ケース内:不明
【アイドルCore温度】 Core0:24→28 / Core1:24→28
【負荷Core温度】 Core0:42→90オーバーしたので手動で終了 / Core1:42→90(ry
【計測ツール】Hardware Monitor
【負荷ツール】TripcodeExplorer 負荷時間リテール1時間、Meorb10分
・・・正直上限TDPがどこにも記載されてなかったから嫌な予感はしてた。
取り付けミスってないかもう一度確認しまさぁ。
- 51 :Socket774:2009/04/18(土) 16:58:01 ID:lghRf09z
- とれるのか?記述が見当たらなかったから、固定かと思ったんだが。
- 52 :Socket774:2009/04/18(土) 17:03:28 ID:16SjMCbA
- V10はMACSのペルチェみたいに5インチとかのモニタ+制御基盤入りの箱ついてくるのか?
それともクーラー単体で制御すんの?
- 53 :Socket774:2009/04/18(土) 17:10:03 ID:16SjMCbA
- ごめん ggったらでてきたわ
しかしV10のガワ外したらなんでこんな位置にファン付いてるんだろうと疑問に思った。
- 54 :Socket774:2009/04/18(土) 17:23:24 ID:PZJmnl6z
- しげるでQ9650@4GHz常用できますか
- 55 :Socket774:2009/04/18(土) 17:36:25 ID:vFVVZyVW
- できますん
- 56 :Socket774:2009/04/18(土) 17:40:47 ID:uoIHEsSR
- 人に訊くくらいならオーバークロックなんてするな
- 57 :Socket774:2009/04/18(土) 17:42:51 ID:yifemMDF
- >>51
ペルチェ素子自体はシリコングリスで付けてあるだけ。取り外しは簡単。
でも、V10からペルチェ取ったらあんまり意味ないような。
小さいペルチェだから気にならないのでは?
- 58 :Socket774:2009/04/18(土) 17:58:28 ID:o5PvRA3I
- 前スレ988ですが、wikiやテンプレも読んで、やはりNH-C12Pに
しようと思うのですがSI-120kらだと冷却性能はあがるのでしょうか?
NH-C12Pを使っている方でどなたか感想などいただけないでしょうか?
ファンは1200rpmぐらいのを使用する予定です。
- 59 :Socket774:2009/04/18(土) 18:01:24 ID:lghRf09z
- TEC technologyで温度によって、ペルチェを制御する構造みたいだけど、Maxで70Wは微妙。
ペルチェは魅力的なんだが、消費電力が高いから敬遠してしまう
- 60 :Socket774:2009/04/18(土) 18:15:18 ID:8Dw17w8V
- 干渉等怖かったけどシャチ買った
ちゃんと付け替えられたかも含めて後で報告にきます
- 61 :Socket774:2009/04/18(土) 18:20:03 ID:cbYT/9yY
- >>58
SI-120 からの買い換えなら、シャチ(Killer Whale)や、 入るなら Big Typhoon 14Proはどうか?
NH-C12P は、万能選手だから失敗しないと思うよ
こだわりがない、色物買うつもりがない(失敗したくない)のなら、NH-C12P で何の問題なし
- 62 :Socket774:2009/04/18(土) 18:28:03 ID:2jEvjxyj
- 今日秋葉でハレム買って来たぜ
刀3から乗り換えたけどいいねー
- 63 :Socket774:2009/04/18(土) 18:31:42 ID:vFVVZyVW
- アンケートはネタクーラー部門の質問も作るべきだったと思うw
- 64 :Socket774:2009/04/18(土) 18:32:18 ID:IlLY0vgc
- NH-C12Pは過度のOCをしなければいいものだとは思うよ
実際使ってみたが定格でユルユル冷やす目的なら失敗はしないよ
極冷を期待すると残念な結果になる
- 65 :Socket774:2009/04/18(土) 18:40:11 ID:CE8l7Z3n
- ZAWARDはいつまで俺にSQUAREの後継を待たせるの?
- 66 :Socket774:2009/04/18(土) 19:02:38 ID:+tHcLbSA
- 刀3とG-power2だったらどっちがいいですかね?
- 67 :Socket774:2009/04/18(土) 19:05:22 ID:uoIHEsSR
- ケースでかくて余裕あるならくじら
ファン交換していろいろ遊ぶなら刀3
- 68 :Socket774:2009/04/18(土) 19:05:26 ID:adFAPKci
- 頭悪い質問だなあ
- 69 :Socket774:2009/04/18(土) 19:07:20 ID:MRxZopMs
- SQUAREの14cmfanでサンドできるのでないかな
- 70 :Socket774:2009/04/18(土) 19:47:29 ID:u0AyLbt+
- SQUARE後継機はパイプ直付けと増加、大型化で14pファンで。
形としてはサンドできるZIPANGみたいな。
- 71 :Socket774:2009/04/18(土) 19:51:32 ID:PLBDcymM
- 汚い穴だなぁ
- 72 :Socket774:2009/04/18(土) 20:28:22 ID:AuuLfLaQ
- 刀3なんて値段と背の低さ以外いいとこなしじゃん
- 73 :Socket774:2009/04/18(土) 20:30:16 ID:adFAPKci
- 刀3でも色々いじれば無限弐くらいは冷えるけどな
- 74 :Socket774:2009/04/18(土) 20:35:19 ID:37lJTKYk
- >>73
釣りか?
表面積とか熱容量とか物理的にあり得ん
- 75 :Socket774:2009/04/18(土) 20:35:55 ID:adFAPKci
- わたし喧嘩売られてます、今
- 76 :Socket774:2009/04/18(土) 20:40:33 ID:pi4+qbnf
- 糞五月蝿くて風量のあるファン付けたらそりゃ冷えるだろうな
- 77 :Socket774:2009/04/18(土) 20:40:56 ID:IYpzwd0+
- E5200でもOCすればE8600の性能になりますってくらい無理があるな
- 78 :Socket774:2009/04/18(土) 20:43:18 ID:bXNOsK4Y
- そうですねF12-HHHつければデフォの無限2より冷えますね
- 79 :Socket774:2009/04/18(土) 20:43:32 ID:IYpzwd0+
- >>76
熱容量小さいのはいくら風量上げても限界あるぜ
- 80 :Socket774:2009/04/18(土) 20:46:42 ID:adFAPKci
- 私女だけど無限弐は過大評価されすぎだと思う
- 81 :Socket774:2009/04/18(土) 20:49:10 ID:qt5wgEHM
- 今日のNGID
- 82 :Socket774:2009/04/18(土) 20:52:12 ID:1FUBFs6W
- えーと、なんだ????
- 83 :Socket774:2009/04/18(土) 20:54:23 ID:adFAPKci
- たかだか4000円程度の物にアイデンティティ感じるおとこのひとって。。
- 84 :Socket774:2009/04/18(土) 20:58:05 ID:vFVVZyVW
- アイデンティティの使い方が・・・いやなんでもない
- 85 :Socket774:2009/04/18(土) 20:58:12 ID:VWFmO+yd
- >>66
G-power2はファン交換できないから微妙
OCとかしないならNEPARTAK S983、刀3、薙刀+あたりでもいいんじゃない?
背が高くてもいいなら↓
初心者用 迷ったらコレ!(サイドフロー コスパ重視)
無限2:性能はトップクラス。1366の取り付け方法だけが玉に瑕?
KAMA ANGLE:CPU冷却と周辺冷却のバランスが良い。
ICE BLADE PRO:実売4k以下と安価ながらかなり冷える。青LEDファンやファン追加用のクリップ付属でお得。
FENRIR:こちらもかなり冷える。ICE BLADE PRO、Transformer4で3兄弟?
Dark Knight S1283V:定番品の後継。この中では一番スリム。LEDファンがカッコイイ。
- 86 :Socket774:2009/04/18(土) 21:00:16 ID:1FUBFs6W
- 鋼鉄の処女がどうしたって?
- 87 :Socket774:2009/04/18(土) 21:01:25 ID:vFVVZyVW
- >>86
そりゃアイアンメイデン
- 88 :Socket774:2009/04/18(土) 21:04:52 ID:PvxKEWDA
- 948 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/18(土) 10:58:07 ID:V7w8xpyd
とりあえず、過去の推奨品はアンケートで決定してたので、そろそろ時期かなと思って作りました。
清き一票をお願いします。
CPUクーラー推奨品に関するアンケート第2期
http://enq-maker.com/as6H0z-
- 89 :Socket774:2009/04/18(土) 21:07:03 ID:mO4NO81v
- V10のレビュー見たけど、結局放熱部分で性能頭打ちって感じだなあ
結露防止関連のパーツだけ抜き取ってしげるか水冷にでもつけとけば最強じゃね?
つーか別売してくれw
- 90 :Socket774:2009/04/18(土) 21:09:25 ID:VT/ktwrK
- 無限弐は海外レビュー張られたら急にアンチが沸きだしたな。
徹とかももっと構ってやれよ
- 91 :Socket774:2009/04/18(土) 21:11:44 ID:NNmNCQGu
- >>88
普通は、自分が持っている、もしくは購入予定のクーラーを選ぶだろ。
なぜ、トップとサイドの1台ずつなんだ?
- 92 :Socket774:2009/04/18(土) 21:24:27 ID:7dU/te7+
- テンプレ議論も良いけどスレ建てと誘導は1000までにしたいねぇ
>>1おつ
- 93 :Socket774:2009/04/18(土) 21:30:13 ID:BGAVi9OK
- テンプレ用のwikiがあればいいな
と他力本願な要望
- 94 :Socket774:2009/04/18(土) 21:31:18 ID:ShMhlBGc
- THERMAXUも少しかまって欲しいなあ
BARAM発売でAM2で横向きに出来るサイドって優位がなくなるけどw
>>90
徹というか、XIGMATEKのサイドフローは幅が12cmにおさまってるところがイイ
1284C使ってるけど、この軽さと薄さで他の重量級並に冷えてるから
徹も使ってみたいけど、ちょっと値段がなあ・・・1284Cのファンが付属してたら買ったかもw
- 95 :Socket774:2009/04/18(土) 21:38:51 ID:Gko7W1G/
- 無限弐は付けにくくてLiquid Proとか使う気になれない
- 96 :Socket774:2009/04/18(土) 21:40:57 ID:m/mHyYXk
- THERMAXはあの性能でバックプレートだったらもっと売れてただろうに
- 97 :Socket774:2009/04/18(土) 21:45:17 ID:E2XWIv+k
- 【Cooler】 リテール → 無限2
【CPU】 C2Q9550(VID1.100vに変更)
【ママン】
【BIOS】 off
【ケース】
【グリス】 付属
【ファン回転数】 ?o:2000rpm(100%) → ?o:160~200rpm(0%)
【環境温度】 不明
【CPU温度】
【アイドルCore温度】 Core0:40→38
【負荷Core温度】 Core0:66→47 / Core1:61→46 / Core2:61→42 / Core3:59→41
【計測ツール】 core temp
【負荷ツール】 TE : 負荷時間 30分
【感想・その他】いろいろ大変だったけどすごい冷えてびっくり。
ただ、ファン速度上げてもたいして変わらないのは・・・
- 98 :Socket774:2009/04/18(土) 21:47:38 ID:NNmNCQGu
- バックプレート派って、アンチリテールピン(775/1366)の人たち?
見た目はともかく、吊った方が楽で安全だと思うけどな。
- 99 :Socket774:2009/04/18(土) 21:50:14 ID:YlPL2EKb
- 見た目はともかく←ココかなり重要
- 100 :Socket774:2009/04/18(土) 21:51:07 ID:qZdEtDdd
- おまえらの下らないレスはどうでも良い
でも、俺のANDYは世界一だ!
- 101 :Socket774:2009/04/18(土) 21:51:17 ID:Rhu+EZJN
- このスレ見てたらポチッったじゃないか〜!
シグナルの若林です。
ご注文を頂き誠にありがとうございます。
以下はご注文内容の確認です。
尚、ご注文商品には現在未発売の新商品が含まれております。
納期は次の予定となっております。
商品番号:CP-CM-0037
商品名:Cooler Master V10 (RR-B2P-UV10-GP)
納期:4月24日発売予定の新商品です
先に注文したMegahalemsも届いてないのに・・・・orz
■ご注文内容
注文受付日時:2009年 4月13日 13:08
注文受付番号:
==【配送内容1】====================
[1]Megahalems Megahalems (サイズ)
商品コード: YZ12796521
販売価格 : 5,880円
数量 : 1個
- 102 :Socket774:2009/04/18(土) 21:53:41 ID:SCYt504M
- http://ascii.jp/elem/000/000/410/410947/
ダイソンのデモやってるらしいな、誰か見てきてくれ
- 103 :Socket774:2009/04/18(土) 21:57:11 ID:MyVMMLeA
- >>102
思ってより格好良い!
これは買うしかないな
- 104 :Socket774:2009/04/18(土) 21:58:11 ID:pKs10/PT
- >>101
晒すならお前の名前もメールも全部晒せ!
- 105 :Socket774:2009/04/18(土) 21:58:35 ID:VWFmO+yd
- 80(W)×80(D)×170(H)mmってファンなしのでサイズだよな?
オロチ以上にケース選ぶんじゃないか。
- 106 :Socket774:2009/04/18(土) 21:59:53 ID:MyVMMLeA
- むう
ファン込みで170_だと思ってたけど・・・
- 107 :Socket774:2009/04/18(土) 22:00:43 ID:vFVVZyVW
- http://up2.viploader.net/bg/src/vlbg032174.jpg
- 108 :Socket774:2009/04/18(土) 22:01:50 ID:YlPL2EKb
- デモがクリアモデルでの対流の様子とは・・
実機に設置して温度評価じゃないところが既に性能を謳ってるな・・
- 109 :Socket774:2009/04/18(土) 22:02:01 ID:OmFPAUKx
- >BARAM
フィン厚 0.44mm 間隔 0.254mm で、
スペック的には低速ファンでも冷えそうなんだけど、
http://www.silentpcreview.com/article895-page5.html
↑のレビューだと今ひとつなんだよな
- 110 :Socket774:2009/04/18(土) 22:02:55 ID:VWFmO+yd
- >>106
120mmで80(W)×80(D)は無い筈
- 111 :Socket774:2009/04/18(土) 22:06:16 ID:YlPL2EKb
- >>109
フィン間隔0.254oじゃまず風は抜けないだろうなw
- 112 :Socket774:2009/04/18(土) 22:07:00 ID:MyVMMLeA
- >>110
納得
残念ながらうちのケースじゃ無理っす
- 113 :Socket774:2009/04/18(土) 22:07:29 ID:y/LrmHPm
- 持ってるのを見た感じ高さはファン込みだろうな
- 114 :Socket774:2009/04/18(土) 22:07:33 ID:OmFPAUKx
- >>111
ごめん。0.254cm = 2.54mmだった。
- 115 :Socket774:2009/04/18(土) 22:15:54 ID:VWFmO+yd
- http://www.frostytech.com/articleview.cfm?articleid=2383&page=5
高速向けっぽいね
core contact fanってのが優秀なのかも
- 116 :Socket774:2009/04/18(土) 22:16:59 ID:ZTz3xtd/
- >>105
ファン込みだな
http://www.t-shooter.com/purchase.html
- 117 :Socket774:2009/04/18(土) 22:17:45 ID:y/LrmHPm
- ヒートシンク97、ファンアダプタダクト58(実装高さ37)、ファン25だとさ
- 118 :Socket774:2009/04/18(土) 22:28:55 ID:ZTz3xtd/
- よかった、みんな色物が好きなんだなw
- 119 :Socket774:2009/04/18(土) 22:46:32 ID:PLBDcymM
- これにそっくりだな!
http://www.a-market.jp/itemImg/1/10002_300_300.jpg
- 120 :Socket774:2009/04/18(土) 22:47:17 ID:nQNspEMl
- ダイソンの公式ページとアスキーの記事の発売日が違うんだが、どっちなんだぜ?
- 121 :Socket774:2009/04/18(土) 22:48:30 ID:5qqZa7bD
- で、神輿はいくらで買えるんだ?
- 122 :Socket774:2009/04/18(土) 23:04:00 ID:se/dv6Bp
- >>119
届いたらレビューよろしく。
- 123 :Socket774:2009/04/18(土) 23:21:06 ID:HVyH62R+
- コレまん中は銅柱かヒートコラムにしないと
大きすぎて熱が伝わりきらないんじゃないか?
なんか時代に逆行してるような…
- 124 :Socket774:2009/04/18(土) 23:22:35 ID:4yfAbwFe
- ここもATI糞スレと同じ臭いになってきちまったな
- 125 :Socket774:2009/04/18(土) 23:22:58 ID:oqmDRG84
- Dark Knight S1283VをAM2に取り付けた場合は
VGA→電源(天板)の向きにしか付かないんですか?
1284も同じでしょうか?
- 126 :Socket774:2009/04/18(土) 23:25:12 ID:IlLY0vgc
- http://hissi.org/read.php/jisaku/20090418/NHlmQWJ3RmU.html
- 127 :Socket774:2009/04/18(土) 23:25:39 ID:NNmNCQGu
- >>125
電源(天板)→VGAの向きにも出来ます。
- 128 :Socket774:2009/04/18(土) 23:28:53 ID:VWFmO+yd
- G-SURF365持ちの俺に死角は無い。
- 129 :Socket774:2009/04/18(土) 23:33:59 ID:4yfAbwFe
- >>126
案の定 下のレスお前だろATI厨の病人
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239305252/578
別スレなのに3分以内で反応してやんの マジで病気だな
途中からくだらねーコメントが増えてるから気配がしてたんだよ。
むやみに他者を叩くレスと、突然のエロ発言はATI厨の病人におきる発作だもんなw
- 130 :Socket774:2009/04/18(土) 23:37:44 ID:lg8PurLx
- 「カルマン渦」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090418/etc_fuji.html
- 131 :Socket774:2009/04/18(土) 23:37:55 ID:IlLY0vgc
- >>129
最近活発だな。双極性鬱かなにかの病気なのかい?
- 132 :Socket774:2009/04/18(土) 23:38:31 ID:ShMhlBGc
- かまってもらえなくなった途端に本性がでたな。
向こうじゃとっくにNGに入ってる基地外か
>125
同じです。
天井に排気ファンが付いてるケースに変えると
クーラーの選択肢が増えるのでオススメです。
>128
でも、ヒートシンク付きメモリだと干渉しそうだなw
- 133 :Socket774:2009/04/18(土) 23:39:41 ID:4yfAbwFe
- >>131
おまえ病名に詳しいな、さすが患者は違うぜw
以降はスレ保守の為スルー。
- 134 :Socket774:2009/04/18(土) 23:43:16 ID:Gko7W1G/
- >>129
別スレなのにって・・・
お前専ブラ使えよ
- 135 :Socket774:2009/04/18(土) 23:44:32 ID:1FUBFs6W
- なんだか盛り上がっているようなのでここによく冷えるCPUクーラー置いておきますね
冷却力が(リテールと)変らない唯一つのクーラー
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 136 :Socket774:2009/04/18(土) 23:46:15 ID:IlLY0vgc
- 毎回だが ィ´⌒`)丿こいつが気になる
- 137 :Socket774:2009/04/18(土) 23:47:34 ID:oqmDRG84
- >132 ありがとう
SOLO&A7DA-Sなので、鎌アングル&刀だとリテンションキットが必要で、
忍者だとデカ過ぎて狭くなる。う〜ん、ケースIYHするのが幸か・・・・
- 138 :Socket774:2009/04/18(土) 23:47:41 ID:VWFmO+yd
- 吸い込まれてるw
- 139 :Socket774:2009/04/18(土) 23:49:18 ID:TqTgzop4
- かまってちゃんはスルーで
向こうのスレ見てみたが、レス貰えなくて火病ってたわ
- 140 :Socket774:2009/04/18(土) 23:52:34 ID:4yfAbwFe
- このスレでも下のスレでも 俺のIDを抽出してよく見てみろよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239305252/l50
>>66-75あたりから反射の批判レス等が増えてきたんだよな
有益な情報の交換を一切しない病人はすっこんでろよ。
すぐに他者に噛み付いたり発作を多発するしげる厨とATI厨は要らない
気に入らない話題だからと叩いたり荒らしたりするなよ。
- 141 :Socket774:2009/04/18(土) 23:53:43 ID:1FUBFs6W
- ィ´⌒`)丿<KOOLにいこうぜ
- 142 :Socket774:2009/04/18(土) 23:53:59 ID:VWFmO+yd
- >>137
BARAM出るまで待てば?
- 143 :Socket774:2009/04/18(土) 23:57:24 ID:mDNLcxkM
- 刀3で今のところ満足ちゃん
- 144 :Socket774:2009/04/18(土) 23:58:04 ID:oAYT5+ax
- 刀2で今のところ満足ちゃん
- 145 :Socket774:2009/04/19(日) 00:03:26 ID:QLGTMKru
- >>107
spinQって造形が美しいよな。オブジェとして欲しい・・・が、高い。
・・・こんな発想が出てくるとは、病気かな。
- 146 :Socket774:2009/04/19(日) 00:05:51 ID:FjG6Eu5O
- >>145
なーにi7の1/5程度の値段じゃないか
- 147 :Socket774:2009/04/19(日) 00:07:11 ID:g5FxB7Ds
- >>142
BARAMってAM2でも[I]の方向で取り付けできるの?
- 148 :Socket774:2009/04/19(日) 00:08:41 ID:FjG6Eu5O
- >>147
サイトの写真見る限り大丈夫っぽい
- 149 :Socket774:2009/04/19(日) 00:10:03 ID:uC/1bh+U
- >>146
なーに(V10なんて)i7(965)の1/5以下の値段じゃないか
- 150 :Socket774:2009/04/19(日) 00:11:42 ID:VUUsHTY6
- >>147
http://thermolab.co.kr/gallery
- 151 :Socket774:2009/04/19(日) 00:12:20 ID:3u02UAv8
- >>145
spinQは米ドラマのスターゲイトを思わせるところはあるな
しかし、そう思うだけでそれ以上には発展しないけど。
- 152 :Socket774:2009/04/19(日) 00:14:23 ID:g5FxB7Ds
- >>148>>150
d、大丈夫みたいだね
- 153 :Socket774:2009/04/19(日) 00:16:13 ID:traB7wQz
- >>137
AMDならパイプ4本とも接地するしS1284Cでいいのでは?
LEDファンもアイドルだと800rpmに張り付いててかなり静かですよ
- 154 :Socket774:2009/04/19(日) 00:18:54 ID:WqlP3Err
- 俺はクジラ(大)+Q9650@3.4Ghzで満足
- 155 :Socket774:2009/04/19(日) 00:23:37 ID:uC/1bh+U
- クーラー投票のやつに、今使ってるNV-120が入ってて泣いた
- 156 :Socket774:2009/04/19(日) 00:24:26 ID:lK6qz1hr
- E8500ちょいOCしてる程度だから天使で大満足
- 157 :Socket774:2009/04/19(日) 00:24:49 ID:+WLraTHw
- 【Cooler】 リテール → KABUTO
【CPU】 Q9650@400*8=3.2GHz
【ママン】 DFI LANPARTY LT X48-T2R
【BIOS】 EIST:On /C1E:Off
【ケース】 SopranoFx
【グリス】 300円の普通の
【ファン回転数】 知りませんが、変更してません
【環境温度】 室内:23℃ / ケース内:不明℃
【アイドルCore温度】 Core0:40→35 / Core1:40→35 / Core2:40→35 / Core3:40→35
【負荷Core温度】 Core0:80→65 / Core1:75→60 / Core2:75→60 / Core3:75→60
【計測ツール】 Core Temp 0.99.4
【負荷ツール】 Prime95 : 負荷時間 30分
【感想・その他】
もともとE8500を使っていましたが、安くなってきたのでQ9650に変えました。
微OCしかしないし、リテールでいいじゃんと、とりあえずPrime95を回したところ、やたら高温になりマザーの安全装置が動き電源断。
あわててエアコンを入れて、部屋の温度を下げました。しかしこのままでは夏を越えられないので、KABUTOを買ってきました。
KABUTOはでかいので、マザーをケースに入れたままつけようとすると、指に力を入れてピンを押すことが出来ず。
マザーをケースから出してつけると、その後CPUクーラーが邪魔でマザーのネジ締めが出来ないという状態で、
最終的には前者で行きましたが、おそらく今もちゃんとついていません(><)
ピンは指で触れるかどうかという状態で、この状態では外すことも出来ないので、
何かあったらCPUクーラーを破壊して取り外すしかないと思ってます。
- 158 :Socket774:2009/04/19(日) 00:25:49 ID:5DgxyTvq
- BARAMもファンクリップ2セット付属か〜
アイスブレードで満足だけど惹かれるなぁ
- 159 :Socket774:2009/04/19(日) 00:31:21 ID:mpaMrfjj
- >>157
プッシュピンはやっぱり鬼門だよな・・・開発者はまな板状態でしかクーラー付けたことないんだろうか
もう遅いけど、クーラーがちゃんととまらない、ってことよりはマザーのネジが締められないってほうがマシだぜ
マザーなんて数箇所止まってりゃ落ちたりはしないし
- 160 :Socket774:2009/04/19(日) 00:40:11 ID:VUUsHTY6
- 昔それやっちゃってどうしようもなくなったわ。
マザー外さないとクーラー外せないのにマザー取り付けネジはクーラーの下。
マザー外さなくても天板から電源交換できるケースが羨ましかった。
- 161 :Socket774:2009/04/19(日) 01:12:32 ID:Mehd0v+i
- 俺もKABUTO買ってきた。午後にでも取り付けようと思って
いまイメトレしてるんだけど、1366/775両対応の足って鬼門かも。
BS-775のネジがスライドして位置が安定しない。
取り付けにくそう・・・。
- 162 :Socket774:2009/04/19(日) 01:13:52 ID:up5Wpv4j
- 両対応のマザボだと尚更付けにくいよ
- 163 :Socket774:2009/04/19(日) 01:19:26 ID:HYvhkOMI
- ZIPANG2そろそろ出るんだな
- 164 :Socket774:2009/04/19(日) 01:21:01 ID:0dZiajwF
- >>159
ジパングだと上の真ん中止められないけど気にしてない
マザーなんかついてりゃいいんだ
- 165 :Socket774:2009/04/19(日) 01:29:26 ID:VaASU4rR
- miniP180でワロチ使ってるけど
最上段全部ネジつけてない
- 166 :Socket774:2009/04/19(日) 01:30:42 ID:0dZiajwF
- >>165
さすがにそれはヤバくね?
マザーたわむぞ
- 167 :Socket774:2009/04/19(日) 01:32:39 ID:si/g07r6
- だんだん、
マザーにCPUクーラーをつけるのか
CPUクーラーにマザーをつけるのか
どっちが正しいのかわからなくなってきたw
- 168 :Socket774:2009/04/19(日) 01:51:27 ID:+snv8kw9
- CPUクーラーにCPUとマザーとケースをつける
- 169 :Socket774:2009/04/19(日) 01:54:15 ID:0dZiajwF
- 新しく組むときまずクーラーを決めてからそれに合わせて干渉しないマザーとケースを検討するようになると重症
サイドをアクリルにしてLEDファンつけて起動時に見てニコニコしだすとかなり終わりが近い
- 170 :Socket774:2009/04/19(日) 01:57:45 ID:Zptp3bn+
- Antec Soloに最適なクーラーって何ですかね?
- 171 :Socket774:2009/04/19(日) 02:01:50 ID:lK6qz1hr
- >>170
SpinQ
- 172 :Socket774:2009/04/19(日) 02:04:03 ID:0dZiajwF
- もう売ってねえよ
- 173 :Socket774:2009/04/19(日) 02:17:14 ID:J0q/37Mr
- ペプシ キューカンバーみたいな本物の一発屋まだぁ?
- 174 :Socket774:2009/04/19(日) 02:27:19 ID:2ZS34PYD
- i7をオーバークロックして使う予定で
フェンリルとメガハーレムが近場でうってたので
どちらか買おうとおもうのですが
この2つだったらどっちを選んでも大差はないでしょうか?
- 175 :Socket774:2009/04/19(日) 02:27:45 ID:v72uRapT
- >>173
SpinQ
- 176 :Socket774:2009/04/19(日) 02:30:17 ID:si/g07r6
- >>169
良かった。
まな板でCPUクーラーとっかえひっかえでニヤニヤしてる俺はまだ大丈夫だ。
- 177 :Socket774:2009/04/19(日) 02:30:27 ID:CGnoEec+
- >>174
どうしてそれをこのスレで聞くのかと
しかもSoloにi7(笑)
- 178 :Socket774:2009/04/19(日) 02:36:21 ID:0dZiajwF
- >>174
クロック極めたいなら今んとこultraEX120以外の選択肢はない
- 179 :Socket774:2009/04/19(日) 02:37:03 ID:EiiTZEd2
- >>169
上は金が無いから無理だが下のは当てはまってるな
サイドパネル加工した
- 180 :Socket774:2009/04/19(日) 02:39:03 ID:1hnyIDmh
- 「これまでにない技術」のタワー型CPUクーラーが来週発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090418/etc_fuji.html
これは理論的にどうなの?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090418/image/stfj2.html
ここに特許番号4248587で、この番号でぐぐったら化粧品の特許が無効とか出たんだが・・・
旋回型冷却装置および熱交換システム 不二ライトメタル
でも出てこない・・・。これどうなの???
間違ってるのか???
- 181 :Socket774:2009/04/19(日) 02:48:33 ID:wWlF0VAj
- >>174
大差ないと思うのなら好きな方を買えばよろし
- 182 :Socket774:2009/04/19(日) 03:05:23 ID:CGnoEec+
- あれここCPUクーラースレかよ
間違えた
- 183 :Socket774:2009/04/19(日) 03:09:44 ID:hVrkKWg4
- zalmanのCNPS8700NTを使っていますが、「フィ〜ン」という掃除機の音を
小さくしたような音が1200rpm以上で発生します。
使っている人で「そんな音出ねえよ」という人はいますか?
- 184 :Socket774:2009/04/19(日) 03:10:26 ID:0dZiajwF
- >>183
笊化しろ
- 185 :183:2009/04/19(日) 03:42:57 ID:hVrkKWg4
- >>184
いや、ですからその笊が・・・。私も「笊なら安心だろ」と思って買ったのですが、
音量自体は小さいものの非常に耳に付きます。
もし、「うちのはそんな音でない」という人が多ければ、単に固体不良ということで
もう一個買って試したいと思いますが、「大なり小なりそういう音は出るよ」という
ことなら別の製品に換えようと思っています。
- 186 :Socket774:2009/04/19(日) 03:45:18 ID:0dZiajwF
- >>185
買い換えるならシンク買って載せ変えたほうが安いだろう
ヘビーユーズしないならファンレスでもいけんじゃね
- 187 :Socket774:2009/04/19(日) 03:46:34 ID:0dZiajwF
- >>185
ごめんけっこう高いのね
まあ初期不良での交換は無理だろうから買い換えるしかないんじゃない
- 188 :Socket774:2009/04/19(日) 03:49:16 ID:ObZu/XPx
- zalmanのCPUクーラーがうるさいのは結構有名なんじゃないか
それでもリテールよりはマシだしよく冷えるから人気あるけど
- 189 :Socket774:2009/04/19(日) 03:50:02 ID:YPWXX78/
- 笊はうるさいのがデフォだからなぁ
- 190 :Socket774:2009/04/19(日) 03:51:11 ID:vdX4AgDW
- >>185
ここのスレのテンプレ見てみ、1個も笊クーラー入ってないだろ?
まあそういうことだ
- 191 :Socket774:2009/04/19(日) 03:52:12 ID:J0q/37Mr
- VGAクーラーと違ってこれといったものがないからな。>ZALMAN
- 192 :Socket774:2009/04/19(日) 03:56:28 ID:lK6qz1hr
- ファン交換できんものは面白みないからな
- 193 :Socket774:2009/04/19(日) 04:02:48 ID:J0q/37Mr
- 加えて日本では値段も高い。
これくらいコストも安ければあり。(ここから輸入できる。)
http://global.gmarket.co.kr/challenge/neo_goods/goods.asp?goodscode=126300624
- 194 :Socket774:2009/04/19(日) 04:07:10 ID:2u1PIRdA
- >>180
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(12)【公報種別】特許公報(B1)
(11)【特許番号】特許第4248587号(P4248587)
(24)【登録日】平成21年1月23日(2009.1.23)
(45)【発行日】平成21年4月2日(2009.4.2)
(54)【発明の名称】旋回型冷却装置及び熱交換システム
(51)【国際特許分類】
だそうだ。
特許はgoogleではなく、IPDLで検索しましょう。
- 195 :Socket774:2009/04/19(日) 04:09:22 ID:OywX0eyu
- そして次スレにはコンボイやしげるを超える大損の姿が・・・
- 196 :Socket774:2009/04/19(日) 04:11:20 ID:2u1PIRdA
- 因みに発明者は「株式会社ベストサーマル」で不二ライトメタルではない。
http://www.best-thermal.com/
ここでは2009年5月発売予定!!となってる。
- 197 :Socket774:2009/04/19(日) 09:59:09 ID:KLw7Jw7H
- 久々に来た
今使ってるのがBTF90
http://www.dataparadiset.com/images/produkter/imported/ZT-BTF90.jpg
こんな感じのほかに出た?w
- 198 :Socket774:2009/04/19(日) 10:00:02 ID:8ep/CTgJ
- 干渉?報告
昨日コンボイ付け替えしてグリス拭き取ろうとしてたら発見
コンボイの下駄付けたままだとCPU外せません
画像でわかると思うが棒が途中でとまってあと少しで引っかかってる
P5QDeluxeだけどたぶん775ママン全部じゃね?
http://jisaku.pv3.org/file/5985.jpg
- 199 :Socket774:2009/04/19(日) 10:15:42 ID:LhSNcIdc
- そういうのは干渉とは言わん
- 200 :Socket774:2009/04/19(日) 10:21:58 ID:vwvAPrfr
- はずしにくいっていうだけで実際の付け外しに問題ないからなぁ
CPUクーラーでいう「干渉」は
「無改造では取り付け不能」みたいな意味を含んでるね。
- 201 :Socket774:2009/04/19(日) 10:26:28 ID:lXiqlGaC
- 左の部品だけはずせばいいだけの話。
- 202 :Socket774:2009/04/19(日) 10:32:34 ID:bf/uMpP6
- モスラwwwww
- 203 :Socket774:2009/04/19(日) 10:38:43 ID:RvccuZpH
- >>60ですがシャチは
バックプレート等をつけるタイプだったんですが
EP45-UD3Rではヒートシンクに干渉して
つけれることはつけれるんですが
ネジが最後まではまらないために
取ってしまいましたので報告しておきます
- 204 :Socket774:2009/04/19(日) 10:40:53 ID:AU6i69Tc
- 下駄を外せば良いだけであって物理的に取り付け不可能な時を干渉と言う
- 205 :Socket774:2009/04/19(日) 10:46:42 ID:RvccuZpH
- >>204
下駄はずすとつけられないんですよ
- 206 :Socket774:2009/04/19(日) 10:48:03 ID:LhSNcIdc
- >>205
>>204 は>>198に対してのレス
- 207 :Socket774:2009/04/19(日) 10:52:42 ID:n+2snoVv
- 下駄外す
CPU交換する
下駄付ける
クーラー付ける
ができないのか?
- 208 :Socket774:2009/04/19(日) 11:48:03 ID:e7X0eDle
- >>197
(゚Д゚)
- 209 :Socket774:2009/04/19(日) 11:49:11 ID:oBR/zazv
- 下駄を慣らして奴が来る
- 210 :Socket774:2009/04/19(日) 11:50:51 ID:XYKSY8oU
- 鎌アングルRevB買おうと思うのですが
取り付けとかエアフローとか大丈夫でしょうか?
今は、リテールのままです
ケース→Antec 1200
CPU→C2D E8400
マザボ→ASUS Rampage Formula
ttp://nagamochi.info/src/up3997.jpg
- 211 :Socket774:2009/04/19(日) 11:57:39 ID:Zg3aozTK
- >>210
大して冷えないので止めた方がいいと思います
- 212 :Socket774:2009/04/19(日) 11:58:40 ID:XYKSY8oU
- >>211
そうなんですか
オススメあります?
というか、このままのほうがいいんでしょうか?
- 213 :Socket774:2009/04/19(日) 11:59:24 ID:qXkxyQAz
- 周辺冷却そのままにCPU冷却UPした鎌ANGELまだかよ
- 214 :Socket774:2009/04/19(日) 12:00:53 ID:uG0XPPzG
- >>212
アレな質問にはマトモな答えは返ってこないって事だ。
とりあえずググれ
- 215 :Socket774:2009/04/19(日) 12:01:35 ID:lDMqRl75
- >>210
そのケースとプロセッサだと、天使のCPUファンレスでOKじゃね。
- 216 :Socket774:2009/04/19(日) 12:04:58 ID:nzH0v25+
- 天使ってどの辺に周辺を冷却する要素があるの?
- 217 :Socket774:2009/04/19(日) 12:13:54 ID:9MQ0Yejl
- シンクに風あたらず余計な所にだだ漏れな所じゃね
- 218 :Socket774:2009/04/19(日) 12:16:29 ID:9J0iL3cI
- >>210
900でE8400+天使のおいらからマジレスさせて貰うと天使かわいいよ天使
>>215が言ってるようにケース側のファンだけで今はファンレスでもいける、夏場は分からんけど
- 219 :Socket774:2009/04/19(日) 12:25:41 ID:Dra9KNRY
- 1200ならワロチファンレスでOK
- 220 :Socket774:2009/04/19(日) 12:31:11 ID:vwvAPrfr
- 鎌クロス支援壁紙できたよー\(^o^)/ 1280x1024サイズ
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0849.png
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0850.png
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper0851.png
- 221 :Socket774:2009/04/19(日) 12:37:15 ID:zDhRqBMu
- ttp://wktk.vip2ch.com/vipper0851.png
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper0850.png
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper0849.png
- 222 :Socket774:2009/04/19(日) 12:48:19 ID:e7X0eDle
- もとになる絵のファンコード何とかならんのか
- 223 :Socket774:2009/04/19(日) 12:53:36 ID:QlXQ6lDe
- http://sazankurosu2.hp.infoseek.co.jp/story04/097/064.jpg
こんな感じで
- 224 :Socket774:2009/04/19(日) 13:03:43 ID:Fv7fwns4
- waloth だったのか。発音難しいな。
- 225 :Socket774:2009/04/19(日) 13:05:20 ID:Zg3aozTK
- >>210
オススメはテンプレにあるサイズのクーラー以外で。
サイズ企画のオリジナルクーラーはネタな物が多いから、
初めてクーラー買うなら止めておくのが無難だよ。
鎌Angleの見た目が好きで冷却はどうでもいいですって言うなら止めない。
- 226 :Socket774:2009/04/19(日) 13:16:58 ID:+snv8kw9
- ワロチは確かにネタなでかさだけど性能も結構なもの
- 227 :Socket774:2009/04/19(日) 13:19:17 ID:up5Wpv4j
- 天使は普通に冷えるだろ
>>225はずいぶんサイズが嫌いなんだな
- 228 :Socket774:2009/04/19(日) 13:27:26 ID:oBR/zazv
- 特価ばかり漁ってると自動的にサイズになる
- 229 :Socket774:2009/04/19(日) 13:30:27 ID:zDhRqBMu
- >>228
確かに俺もそうだ
それなりに使える品
- 230 :Socket774:2009/04/19(日) 13:40:05 ID:9Au4a4iw
- >>222
http://wktk.vip2ch.com/vipper0855.jpg
やっつけ
- 231 :Socket774:2009/04/19(日) 14:02:59 ID:9J0iL3cI
- 夏並に良い天気だったら作ってみた、反省はしてない
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader985556.jpg
いい加減スレチで怒られそうなのでやめる
- 232 :Socket774:2009/04/19(日) 14:05:30 ID:QlXQ6lDe
- てんす
- 233 :Socket774:2009/04/19(日) 14:05:56 ID:BT5D+TMt
- >>231
頂いたd
- 234 :Socket774:2009/04/19(日) 14:10:48 ID:e7X0eDle
- >>230
できるやつに出会った
- 235 :Socket774:2009/04/19(日) 15:53:58 ID:9pocake1
- 銅天使に見えるな
- 236 :Socket774:2009/04/19(日) 16:54:32 ID:RvccuZpH
- >>60他だが
昔使ってた侍マスターつけたんだが
なんか冷えがリテールより悪い・・・・・
やはりエアフローが悪いのかな・・・・・><
- 237 :Socket774:2009/04/19(日) 16:58:59 ID:TkUk0ATZ
- http://ascii.jp/elem/000/000/410/410973/
LGA1156対応とあるけど、実際のところはLGA1366とリテンション一緒なのかな
- 238 :Socket774:2009/04/19(日) 17:02:54 ID:JKLuI+1h
- さすがにintelも今更ネジ穴は変えてこないと思うな。
リテールクーラーの在庫も共有できるし。
- 239 :Socket774:2009/04/19(日) 17:07:29 ID:VUUsHTY6
- >>236
シャチと氷刀は同じ取付金具のはずだからこれでいけない?
848 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 17:14:18 ID:je9rLu20
氷刃買った!!
GA-EP45-UD3Rのリアファン側のヒートシンクとバックプレートが干渉したぞ!
でもちょうどヒートシンクの屋根の下に入り込む感じで特に問題は無さそう。
- 240 :Socket774:2009/04/19(日) 17:22:55 ID:9Au4a4iw
- >>237
1156って775と同じだった気がしたが・・・
- 241 :Socket774:2009/04/19(日) 17:26:35 ID:wWlF0VAj
- hanakuso
- 242 :Socket774:2009/04/19(日) 17:37:24 ID:uff+wmVi
- シンクに風あたらず余計な所にだだ漏れ、なくせにCPU結構冷える天使って
無限の可能性秘めてね?
- 243 :Socket774:2009/04/19(日) 17:46:16 ID:7ojRbOZ/
- >>242
天使使ってる奴は45nmのCore2の奴がほとんどだろ。
クアッド載せてOCした日にはあっと言う間に熱落ち乙だわ。
- 244 :Socket774:2009/04/19(日) 17:55:37 ID:TkUk0ATZ
- i7 920 4GHzOCでも十分いけるが。>天使
- 245 :Socket774:2009/04/19(日) 17:58:11 ID:lDMqRl75
- 俺も i7 920 3.6GHzで常用してるなw >天使
- 246 :Socket774:2009/04/19(日) 17:58:36 ID:cAA7zS2Q
- >>243
だなQ6700で1.5vかけて常用してる俺としては役不足
- 247 :Socket774:2009/04/19(日) 18:00:58 ID:duRUjn4q
- PenD920だが天使で冷え冷え
- 248 :Socket774:2009/04/19(日) 18:05:24 ID:EiiTZEd2
- 天使で9950@3.2Ghz、1.5vで常用してたが
負荷時65度近くなるのをどう思うかだけど
- 249 :Socket774:2009/04/19(日) 18:11:51 ID:TfetlNmP
- この流れ、この空気おかしいだろ?
過去に天使がコレほど叩かれるような事はなかった
原因はコレ
http://enq-maker.com/result/as6H0z-
感の良いアナタはもうお気づきでしょうw
そうです ★しげる厨★ でございます
ガンバレ しげる厨 生暖かく見守ってるゾ!
- 250 :Socket774:2009/04/19(日) 18:22:56 ID:9Au4a4iw
- >>249
自意識過剰乙
そんなこと思ってるのはおまいだけ
- 251 :Socket774:2009/04/19(日) 18:23:01 ID:0Eugy/4x
- 今まで通り上4つなら
トップが
ポッキー、ワロチ、Andy、兜
サイドが
ハレム、天使、しげる、spinQ
か。まあ、推奨品としては良いんじゃないかね。
- 252 :Socket774:2009/04/19(日) 18:23:17 ID:oBR/zazv
- >>246
そんなに冷えるのかw
- 253 :Socket774:2009/04/19(日) 18:26:26 ID:TfetlNmP
- >>250 は自意識過剰ってのを調べたほうがいいと思うw
バレたからって必死すぎ、2行で行間あけたりするなよw
- 254 :Socket774:2009/04/19(日) 18:27:15 ID:RvccuZpH
- >>239
残念ながら
その状態でやって
結果>>203なような状態に
なったんですよ
とにかく付けれることは付けれますが
最後まできっちり締められないって状態ですわ
- 255 :Socket774:2009/04/19(日) 18:27:24 ID:2dtLrgEg
- >>251
待て待て、色々おかしいだろそれwwww
- 256 :Socket774:2009/04/19(日) 18:28:01 ID:dsxjsxAp
- spinQは明らかにネタ担当だろw
デカい・うるさい・冷えない・かっこいいってのかここでの評価じゃなかったか?
- 257 :Socket774:2009/04/19(日) 18:29:08 ID:EiiTZEd2
- >>251
ワロスが抜けてる
- 258 :Socket774:2009/04/19(日) 18:35:05 ID:QlXQ6lDe
- 薙刀+は冷えないのかね
- 259 :Socket774:2009/04/19(日) 18:36:51 ID:0Eugy/4x
- いやまあ、俺もspinQ(とワロチ)の順位は正直アレ?とは思ったよ。銅しげるなんかどうやって買うの?って言いたいし。
でも、折角アンケート取ったのにその結果にあれこれ言ってそれを弄くるんだったら、初めからアンケートなんて
取る意味が無いじゃない。このスレで決めた方が手っ取り早いしさ。
そうじゃなくて、推奨品はアンケートで決める、って決めてその結果が出たんだったら、それを尊重しないとダメでしょう。
まあ、spinQを入れたくないんだったら上3つで切るとかで良いんじゃない。
- 260 :Socket774:2009/04/19(日) 18:42:18 ID:VUUsHTY6
- 天使使い多いな。
KAZE-JYUNI PWMはたしかにいいものだが。
>>254
あーそれは残念。個体差かな?
俺はフェンリルでDEEP COOLのやつよりさらに出っ張ってるんでどうやっても無理でした。
あの留め方ならネジは対角2点だけでも大丈夫そうだけどね。
- 261 :Socket774:2009/04/19(日) 18:46:53 ID:bkgZtFp+
- P45 Platinum に KABUTO 取り付けてみた。
推奨取付け方法みたくヒートパイプを下向きにしたら
Circu-Pipe2 スレスレ・・・間隔1mm以下?
チキンなのでヒートパイプは横向きにしたよorz
- 262 :Socket774:2009/04/19(日) 18:51:22 ID:6FT8AJom
- この流れ、この空気おかしいだろ?
天使が叩かれたとたんageで援護
感の良いアナタはもうお気づきでしょうw
そうです 社員 でございます
ガンバレ 社員 生暖かく見守ってるゾ!
- 263 :Socket774:2009/04/19(日) 18:55:04 ID:lDMqRl75
- 中の人見てるんだw それならそれで良い事だ。
銅天使待ってるよ〜 >中の人
- 264 :Socket774:2009/04/19(日) 18:55:52 ID:BT5D+TMt
- ワロチカッパー待ってるよ〜
- 265 :Socket774:2009/04/19(日) 18:57:21 ID:QlXQ6lDe
- 忍者3ください
- 266 :Socket774:2009/04/19(日) 18:57:25 ID:V1pARaHT
- 童貞死まーだー?
- 267 :Socket774:2009/04/19(日) 19:00:21 ID:8aNyeziD
- スレを常時監視して、(弊社に)最適な風当たりにコントロールする
「鎌輝(Kama-Shine)」の登場でございます。
- 268 :Socket774:2009/04/19(日) 19:02:19 ID:VUUsHTY6
- KAZE-JYUNI PWM単品販売と
シンク
ファン
シンク
ファン
シンク 三峰 希望
- 269 :Socket774:2009/04/19(日) 19:02:33 ID:u8HMFgXg
- 刀3厨の俺は蚊帳の外
- 270 :Socket774:2009/04/19(日) 19:03:36 ID:TfetlNmP
- >>262 のように しげる厨 がいるので注意してね。
おれは天使派じゃないし、サイズの回し者でもないぞ
「鎌アングル・リビジョンB」はケースや使い方次第で
冷え方に幅がありすぎるから推奨するべきじゃないとも思うしな。
基本的にサイズは加工精度もデザインも好みじゃない。
社員だとこんな事いったらまずいんじゃね?
おバカなしげる厨さん発作を起こすなよ
単発IDでとっかえひっかえウザすぎる
250 ID:9Au4a4iw
262 ID:6FT8AJom
アンケートは病気の厨が二人いたらもう難しいと思うよ。
スレで決めたほうがいいだろうけど
しっかり技術的な立証や構成上の工夫(程度もある)やメリットを加えながらよろしく
- 271 :Socket774:2009/04/19(日) 19:06:16 ID:RP+8wdPE
- もうあれだな、電源は偽装がバレちゃってどうしようもない所まで逝っちゃったから
CPUクーラーだけは死守しようとしてるのがが見え見えw >中の人
- 272 :Socket774:2009/04/19(日) 19:06:44 ID:8m11rXFd
- 三峯のパッケデザインはもちろんあの人だよな
- 273 :Socket774:2009/04/19(日) 19:08:04 ID:lXiqlGaC
- 徹?
- 274 :Socket774:2009/04/19(日) 19:10:56 ID:QlXQ6lDe
- _ _
_ -―  ̄ `´  ̄ヽ_
/ ̄ ヽ
/ ヽ
/// ,i ヽ
| ,ヽ、 | ヽ |ヽ_ i
Vヽ|\| __.| \| _、_ |
| ´ _` ´_ ヽ |
| ゙〒.T` 'T 〒"レ .|'
| _{つ| |つ}_ |/⌒i |
| "  ̄  ̄ ゙ i⌒.| |
i /ハ (| /ハヽ > .! |'
! |-´ /
\ ー一 ,イ レ'
\ - / .|_ノ'´
` T ´ |
_ -| / |- _
/,  ̄ _  ̄ ヽ
/  ̄ ー  ̄ ゙ \
/ ,,/, ヽ by っ
/ / " ,, i 彳育攵 つ
/ / _ _ | | っ
/ i , ' ゛, , ' ゛ , | .|
/ ! ! (.. ! ハ .! (,, ! /| |
- 275 :Socket774:2009/04/19(日) 19:15:15 ID:UKdHNBs+
- 鎌アングルは安い割には冷えるよね
これ以上のもの探すとなるとしげるクラスしかない
- 276 :Socket774:2009/04/19(日) 19:18:10 ID:CGnoEec+
- むしろしげるより冷える
- 277 :Socket774:2009/04/19(日) 19:19:29 ID:u8HMFgXg
- 天使をしげるで冷やせばよくね?
- 278 :Socket774:2009/04/19(日) 19:19:48 ID:QlXQ6lDe
- てんすの力で室温より冷える
- 279 :Socket774:2009/04/19(日) 19:21:45 ID:TfetlNmP
- ちなみに俺は >>18の本人ね。
しげる厨の工作や幼稚な煽りでスレのレベルが低いのが嫌なだけ
もう あきらかでしょw
(ファビョって単発IDで批判オツ)
250 ID:9Au4a4iw
262 ID:6FT8AJom
271 ID:RP+8wdPE
ここから、話題逸らしの為に工作(AAやスレと関係のない発言※誤爆等)が
発生したりするのがパターンなので住人の方々も把握してご注意下さいませ
幼稚なくだらない発言や人を反射で叩いたりするのが特徴です
- 280 :Socket774:2009/04/19(日) 19:23:50 ID:u8HMFgXg
- やっぱお前かよ('A`)
- 281 :Socket774:2009/04/19(日) 19:24:28 ID:RRqqBTJw
- さわるなちゅうい
- 282 :Socket774:2009/04/19(日) 19:25:01 ID:TfetlNmP
- やっぱりって何が? サイズ社員扱いしてたのはついさっきだろ?
- 283 :Socket774:2009/04/19(日) 19:29:13 ID:zBnItDCi
- 君はどうして欲しいんだ
- 284 :Socket774:2009/04/19(日) 19:31:52 ID:u8HMFgXg
- _
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
そして冷却しろって事
- 285 :Socket774:2009/04/19(日) 19:32:28 ID:ZPeOLW59
- 鎌アングルが性能を発揮できないシチュエーションってどんなケースで使ったとき?
- 286 :Socket774:2009/04/19(日) 19:32:37 ID:VUUsHTY6
- >>284
それ持って南極いけば冷えるぞー
- 287 :Socket774:2009/04/19(日) 19:35:08 ID:9Au4a4iw
- >>270
スマン絵を描いてた
- 288 :Socket774:2009/04/19(日) 19:35:34 ID:TfetlNmP
- 天使もしげるもそれぞれ良いクーラーだろうし
V8やクジラやspinQも特徴があっていいんじゃねーの?
興味がないから俺は話に参加しないけどね。
嫌なのは
「自分のパーツに固執して他を叩いたり、強引な工作を続ける奴」
俺への執着や幼稚な煽りはいらねーから
有益な情報交換をしろよ。
- 289 :Socket774:2009/04/19(日) 19:36:47 ID:u8HMFgXg
- 最後はクーラー云々よりも、結局さー外気勝負になるよな
南極空冷(*´Д`)ハァハァ
- 290 :Socket774:2009/04/19(日) 19:37:20 ID:QlXQ6lDe
- iヽ、
ミ ヽヽ、
,,,ミ ),,,,\
‐- ...,,__ カチカチ / ,,;;;;;;;;;; "''-、
~""''' ‐- ...,,__ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,!
⌒ヽ、 _,,-‐‐‐f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l
ヽ、八 \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;!
ヽ`---ー‐‐―‐ン '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._ | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
"'''- .._ ____,,,,,,,,,,,,,,-''''' ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
/ , , "'''- .. f-'' ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/ / / / // (⌒ ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;|
/ / / // `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ,,,, ;;;;;;;;;;l
- 291 :Socket774:2009/04/19(日) 19:39:48 ID:ARI/p8de
- エアコンつけっぱなしにすると喉がやられるので
補助的に部屋を冷やす何かが欲しい
- 292 :Socket774:2009/04/19(日) 19:44:32 ID:lDMqRl75
- コンビニクーラーってPC冷却にどんなもんでしょ?
- 293 :Socket774:2009/04/19(日) 19:46:31 ID:dsxjsxAp
- Arctic cooling Xtreme Freezer
直訳:北極冷却 エクストリーム冷凍庫
素晴らしく冷えそうなのに実際には素晴らしく冷えないw
- 294 :Socket774:2009/04/19(日) 19:46:42 ID:u8HMFgXg
- 昔やってたよ。壁掛けクーラーで
ゴミ袋と蛇腹ホース使ってPC専用冷却機
結論は電気代がバカにならんて事で
そろそろ扇風機スレの季節だと思うんだが
- 295 :Socket774:2009/04/19(日) 19:52:31 ID:f9GD3ECj
- >>288
お前も無益なレスしか付けてないだろw
- 296 :Socket774:2009/04/19(日) 19:54:36 ID:biwIBkb0
- >>293
高さ131mmを考慮すると十分じゃないか?
でも背が低いのはトップフローのほうがいい傾向にあるね
- 297 :Socket774:2009/04/19(日) 19:54:53 ID:RRqqBTJw
- だからさわるな
- 298 :Socket774:2009/04/19(日) 19:56:16 ID:IE2aXJ6s
- >>294
【最強】扇風機ってマジヤバすぎ 4【30cmファン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235546144/
- 299 :Socket774:2009/04/19(日) 19:56:34 ID:nF7Zluu8
- 黒騎士か狼か・・
くそ、、迷うぜ
- 300 :Socket774:2009/04/19(日) 19:57:41 ID:u8HMFgXg
- >>298
ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) dd
/ ~つと)
いつの間にか復活してたんだなw
- 301 :Socket774:2009/04/19(日) 20:01:18 ID:7kKEuMDX
- 優良な釣堀があると聞いてやってまいりましたが、こちらでよろしいでしょうか?
- 302 :Socket774:2009/04/19(日) 20:02:26 ID:VUUsHTY6
- >>291
扇風機+水槽の気化熱作戦
- 303 :Socket774:2009/04/19(日) 20:05:12 ID:TfetlNmP
- 俺に執着してるIDを抽出してみてください、面白い事がわかります。
(例)ID:u8HMFgXg のレス一覧。
これだけ連投してる奴なのに、262の前には投稿ゼロ?w
他の単発IDについは言うまでもありません
「〜聞いてやってまいりました」と言い訳しながら発生するIDとかもねw
269 ID:u8HMFgXg
刀3厨の俺は蚊帳の外
277 ID:u8HMFgXg
天使をしげるで冷やせばよくね?
280 ID:u8HMFgXg
やっぱお前かよ('A`)
284 ID:u8HMFgXg
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
そして冷却しろって事
289 ID:u8HMFgXg
最後はクーラー云々よりも、結局さー外気勝負になるよな
南極空冷(*´Д`)ハァハァ
294 ID:u8HMFgXg
昔やってたよ。壁掛けクーラーで
ゴミ袋と蛇腹ホース使ってPC専用冷却機
結論は電気代がバカにならんて事で
そろそろ扇風機スレの季節だと思うんだが
- 304 :Socket774:2009/04/19(日) 20:09:00 ID:TfetlNmP
- 病気な厨の工作行為が無くなり適正なスレになるよう祈ってます。
TVみるので、またね〜
- 305 :Socket774:2009/04/19(日) 20:12:17 ID:QlXQ6lDe
- | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::|:: | ミ ヽヽ、
| | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: | ,,,ミ ),,,,\
| | │三││ ┃ │ │三│ |:::::|:: | / ,,;;;;;;;;;; "''-、
| | └π┘│ ┃ │ └π┘ |::::}::/ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
├┘ ヾフ |ヒ二二二j| ヾフ,,,,...`┴...:::::::-------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,!
| ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l
l .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~ | `(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;!
| └──┘ └ー─┘ | '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/
├┬─────────ー─ー─┬┤ l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
││::::::::FAMILY COMPUTER"::::::::││ i/ /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
- 306 :Socket774:2009/04/19(日) 20:13:03 ID:4/ql6PGi
- まーたキモイいの沸いてんなw
- 307 :Socket774:2009/04/19(日) 20:14:03 ID:nHMWqYjo
- まーたキモイいの沸いてんなとか言うキモイいの沸いてんなw
- 308 :Socket774:2009/04/19(日) 20:14:44 ID:u8HMFgXg
- 触った俺が悪かったよスマン∩( ・ω・)∩
- 309 :Socket774:2009/04/19(日) 20:16:17 ID:+snv8kw9
- 以下エンドレス
- 310 :Socket774:2009/04/19(日) 20:17:52 ID:QlXQ6lDe
- >>293
刀3より静で冷えそうだけどな
- 311 :Socket774:2009/04/19(日) 20:20:16 ID:KaEfgb8m
- 天使ってアングルのことだったのかーーー
やっとわかった
- 312 :Socket774:2009/04/19(日) 20:20:49 ID:QlXQ6lDe
- 翼の折れたアングル
- 313 :Socket774:2009/04/19(日) 20:23:21 ID:TmVEcBGy
- >>299
狼より氷刀の方がいいと思うよ
黒騎士の方がスリムでかっこいいけど
- 314 :Socket774:2009/04/19(日) 20:26:42 ID:DTTrzB7k
- 今頃にOCZ Vindicator CPU Coolerが欲しくなって探してたら
個人輸入で送込み8000円と微妙な値段に躊躇したんだけど
ググったら昔の記事みつけて国内販売9000円近かったと見つけて
心置きなく注文することにしたyo
- 315 :Socket774:2009/04/19(日) 20:30:59 ID:9Au4a4iw
- お絵描きタノシス
- 316 :Socket774:2009/04/19(日) 20:39:43 ID:cAA7zS2Q
- ID:QlXQ6lDe AA自重しろよ
- 317 :Socket774:2009/04/19(日) 20:43:37 ID:VUUsHTY6
- >>314
ついでにVAF-1225タノム
- 318 :Socket774:2009/04/19(日) 20:45:57 ID:pPHaJARL
- 全部読んだケド
叩かれてる香具師ID:TfetlNmPのほうがまともなレスしてるんじゃね
上のほうでも結構うなずけるまともなカキコミしてる
叩いてるほうのAAとかはマジうざいだけだろ?
- 319 :Socket774:2009/04/19(日) 20:46:13 ID:Cq2ihbRJ
- >>24
素晴らしい! なんて素敵な遊園地なんだw
- 320 :Socket774:2009/04/19(日) 20:47:11 ID:nzH0v25+
- グダグダ書いてる奴全員あぼーんでいい
誰がまともとかどうでもいいし
- 321 :Socket774:2009/04/19(日) 20:51:34 ID:pPHaJARL
- >>30で一番最後の行は俺も気になったな
ガキみたいなコメ連投してる奴が消えればいいと思うマジで
- 322 :Socket774:2009/04/19(日) 20:52:04 ID:nF7Zluu8
- >>313
レスども
クーラーであれこれ悩むとはおもってもなかったわ
氷刃・・こいつも候補にいれとくわ
- 323 :Socket774:2009/04/19(日) 21:06:17 ID:8q77eGUz
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6793348
検証乙
(良かったらCPUクーラーコミュニティの動画に加えてもよろしいでしょうか?)
- 324 :Socket774:2009/04/19(日) 21:06:44 ID:lDk8eYpv
- スルー出来ない奴がウザイんだよ
お前とか俺とか
- 325 :Socket774:2009/04/19(日) 21:15:02 ID:pPHaJARL
- 俺にまで絡まってきた! けど
スルリとかわしてターン&ステップ
そろそろ気温があがってきたからクーラー選択を急がねばw
何を買おうか迷ってるのも楽しいんだよな
- 326 :Socket774:2009/04/19(日) 21:16:31 ID:uS323BMr
- 全銅コンボイが出たら空冷最強って事だな!
- 327 :Socket774:2009/04/19(日) 21:19:22 ID:RMJomRS7
- >>325
V10レポ頼む
- 328 :Socket774:2009/04/19(日) 21:20:03 ID:u8HMFgXg
- >>325
ダイソン頼んだ
- 329 :Socket774:2009/04/19(日) 21:20:35 ID:RMJomRS7
- 全自動コンバインか
農家のトーチャン大助かりだな
- 330 :Socket774:2009/04/19(日) 21:28:37 ID:pPHaJARL
- >>327>>328
レポートしてやるから買ってくれ!
ケースはCOSMOSだから当然まな板前提のクーラーは自分では買わない
- 331 :Socket774:2009/04/19(日) 21:32:17 ID:PUVALRjm
- しげるとかコンボイとか、マンモスが出るまでの短い天下一を争うがいいさ。
- 332 :Socket774:2009/04/19(日) 21:33:39 ID:pPHaJARL
- これのことか?
http://www.mod.go.jp/trdi/news/images/0703_02_img1.jpg
- 333 :Socket774:2009/04/19(日) 21:35:01 ID:uS323BMr
- V10の予価18Kらしいからなぁ・・・
- 334 :Socket774:2009/04/19(日) 21:37:41 ID:VUUsHTY6
- 今夏はオロチ、マンモス、神の手の怪獣大決戦が見れそうだな
- 335 :Socket774:2009/04/19(日) 21:42:47 ID:9pocake1
- なにげなくconeco見てたらポッキーが4000円
意味もなくぽちりそう
- 336 :Socket774:2009/04/19(日) 21:49:17 ID:uS323BMr
- >>335
うほw 俺はamazonで6K声で買っちまったよorz
送料込だと尼が一番安かったからな。面研マンド臭いてまだ換装してない
- 337 :Socket774:2009/04/19(日) 21:50:39 ID:pPHaJARL
- >>335
みたら俺も悩み始めた
140mmファンだと38mm厚はあったっけ?
ポチるならセットで買いたい
たとえファン取り寄せで納期が延びてもそっちがいい
- 338 :Socket774:2009/04/19(日) 21:51:25 ID:u8HMFgXg
- >>335
やめろ
意味もなく無限買い増ししたばかりなんだ
- 339 :Socket774:2009/04/19(日) 21:54:09 ID:uS323BMr
- >>337
サーマルライトスレでは140mm25mm厚より芯120mm38mm厚FANの方が
冷える結果が出ているぞい。たしか140mm38mmはカスタム見ても品揃え無かった筈
- 340 :Socket774:2009/04/19(日) 21:55:55 ID:R8KlQsVP
- サイズ取り扱い終了フラグか?
- 341 :Socket774:2009/04/19(日) 21:57:23 ID:VSyqqs+3
- 他店も追従してきたらおそらくそうだろね(特にTWOTOPやら顔やら)
兜、ZIPANG2売るほうが儲かるワイ、と
- 342 :Socket774:2009/04/19(日) 21:59:50 ID:pPHaJARL
- >>339
やっぱり厚みがあるほうが冷える結果が出てるんだ?
経験上回転数を落としても38mmのほうが静かで冷えると感じてた
ちょっと調べてたらこんなのがあったけど作りが雑そうで詳しく調べてる最中
140 x 140 x 40 mm
http://www.evercool.com.tw/japan/products/rsf-14.htm
- 343 :Socket774:2009/04/19(日) 22:00:08 ID:VUUsHTY6
- しかし今から買うとなるとAXP-LGA1366BoltThruKitがいい値段な罠
- 344 :Socket774:2009/04/19(日) 22:01:13 ID:0G1W1YDA
- >>337
109L1412H101 2600rpm
109L1412M101 1900rpm
http://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2101
http://db.sanyodenki.co.jp/product_db/coolingfan/dcfan/dc_fan_detail.php?master_id=2100
- 345 :Socket774:2009/04/19(日) 22:01:20 ID:Lgxa12eR
- >>342
そりゃ羽の断面積が広くて高回転したほうが冷える
- 346 :Socket774:2009/04/19(日) 22:05:04 ID:0G1W1YDA
- >>342
ファン自体は25mmだと思う。コンバート込みで40mmかな?
- 347 :Socket774:2009/04/19(日) 22:06:02 ID:kUHrODew
- >>183
8700LEDを可変速で使ってるけどシバくと鳴るよ。
俺には気にならない周波数だからCPUの悲鳴として楽しんでるけどw
- 348 :Socket774:2009/04/19(日) 22:08:06 ID:daxtTWIE
- 廉価版発売の布告か?
- 349 :Socket774:2009/04/19(日) 22:10:26 ID:daxtTWIE
- つーかサーマルスレあるならしげるとか含め、そっちでやればいいじゃない
- 350 :Socket774:2009/04/19(日) 22:12:39 ID:pPHaJARL
- >>344
感謝! 山洋なら取寄せ出来そうじゃん!
回転数はファンコンで調整するとして定格電流は問題ないけど
1000回転以下で音圧がどのくらいになるかだね
使用電圧と最低稼動電圧が同じかどうかも気になる
>>345 は???
>>346
うむ、こっちは枠だけっぽいね
- 351 :Socket774:2009/04/19(日) 22:20:21 ID:0G1W1YDA
- >>350
今更だがクーラーのクリップで、アルミのファン(600g)って付けられるの?
ケースを起こしたら、ずれたり落ちそうな気がする。
最近はフィンの隅にネジ穴付けて、ファンをボルト固定のクーラーって見なくなったな。
- 352 :Socket774:2009/04/19(日) 22:22:22 ID:8q77eGUz
- CPUクーラー推奨品に関するアンケート第2期 結果
-------トップフロー--------
第1位 AXP-140
第2位 OROCHI
第3位 ANDY SAMURAI MASTER
第4位 KABUTO 兜
-------サイドフロー------
第1位 Megahalems
第2位 鎌アングル・リビジョンB
第3位 TRUE Black 120 PLUS
第4位 SpinQ
ご協力ありがとうございました。
しげるが第3位へ転げ落ちましたが、時代の流れでしょう。
また、SpinQがサイドフロー第4位に入ってますが、造形美に魅せられた方なのでしょう。
推奨品更新の参考にしてください。
アンケートは様子をみて夏頃に実施されたらいかがでしょうか。
もっと高機能なアンケートが準備できる方お願いします。
- 353 :Socket774:2009/04/19(日) 22:24:09 ID:Xga/FcTA
- 流石SpinQ
- 354 :Socket774:2009/04/19(日) 22:25:41 ID:jtw4XZIV
- いくら金積んだんだよSpinQ・・・
- 355 :Socket774:2009/04/19(日) 22:37:27 ID:pPHaJARL
- >>351
重量が約2倍といってもこの程度だから気にしない
クーラークリップはピアノ線を加工してあるだけでしょ
自作パソコンなので俺はこの程度は自分で作ってるよ
例えばVGAクーラーになっちゃうけど自作のクリップで
ZAV-Accelero S1 Rev.2に日本サーボの120mmファンをつけてる
必要だったら写真うpするけど
それ以上の話はいい加減スレ違いになるからやめとこうw
>>352 乙です
- 356 :Socket774:2009/04/19(日) 22:38:56 ID:EjRVeUkv
- SpinQかよ…
時期的にハーレムの勢いがあるのはわかるけど天使が予想以上に人気あるね。
それ以外は順当かなーと思うけどトップフローのは推奨に入れるには1366対応してないの多すぎじゃね?
- 357 :Socket774:2009/04/19(日) 22:39:44 ID:uS323BMr
- >>350
ググってみたけど汎用ファンだからリード線のみで
パルス付きは受注生産とかになってるぞ?
http://www.m-s-e.co.jp/tuuhan/tuuhan4.html
- 358 :Socket774:2009/04/19(日) 22:42:06 ID:TgFn5I8u
- 天使安いし、他に比べて外見的なインパクトがあるからね
加えてハイエンドには及ばないけどそこそこの周辺込みの冷却性能
- 359 :Socket774:2009/04/19(日) 22:42:40 ID:LIG2jhhR
- 韓国Megahalemsよりも台湾しげるが好きさ。
- 360 :Socket774:2009/04/19(日) 22:45:57 ID:B/EvpgvZ
- 票入れた両方がトップだた
両方面研済みだが削る前とは5度ほど違った
- 361 :Socket774:2009/04/19(日) 22:46:20 ID:WriSo73V
- 某庁職員で、カルマン渦のことはよく知ってる(と思う)けど、
「冷える」かなぁ。
Wikipediaには済州島の風下の渦列をカルマン渦としているけど、
そうではないという学説もあって、例としては不適当なんだけどね。
- 362 :Socket774:2009/04/19(日) 22:47:06 ID:pPHaJARL
- >>357
マジ?!
蔵のケース付属用廉価版みたいにモーター側シールめくると結線されてないが
パルス端子は存在してるとかじゃなさそうかな?
いや、こういった話はやめとこう
- 363 :Socket774:2009/04/19(日) 22:47:41 ID:G8/MjNKG
- >>361
オーマン湖はみんな興味あると思うぞ
- 364 :Socket774:2009/04/19(日) 22:50:40 ID:v0OUXXyj
- 140mm 51mmってのも有るんだな
静圧良さそう
- 365 :Socket774:2009/04/19(日) 22:51:34 ID:xjUGqQXl
- ちょぉMegahalemsって半島産だったのかorz わりぃちょっと捨ててくる
- 366 :Socket774:2009/04/19(日) 22:51:55 ID:VLbqMHOr
- あかん、それはただの2ch脳や
- 367 :Socket774:2009/04/19(日) 22:53:05 ID:mpaMrfjj
- 普通に台湾製だと思うが
BARAMと勘違いしてると思われ
- 368 :Socket774:2009/04/19(日) 22:54:43 ID:XAN8vj4C
- アンケートの結果にSpinQが入ってくるあたり、このスレがネタスレだということを如実に表しているな
- 369 :Socket774:2009/04/19(日) 22:56:26 ID:mpaMrfjj
- http://www.prolimatech.com/aboutus.html
ちなみに会社は普通に台湾
- 370 :Socket774:2009/04/19(日) 22:56:36 ID:RMJomRS7
- スレがネタスレなんじゃない
住人が末期なだけだ
- 371 :Socket774:2009/04/19(日) 22:57:11 ID:LYT/GXMd
- だなあ
個人的には高回転型のクーラーにペルチェ素子をはさんでおくのが最強だと思うが
- 372 :Socket774:2009/04/19(日) 22:57:39 ID:X8Tb1RWd
- アンケートに推奨品は必要か?というのがあったけど
wikiが機能してない定番の方と纏めちゃってもいいんじゃないか
- 373 :Socket774:2009/04/19(日) 23:00:37 ID:xjUGqQXl
- >>369
うぉ〜今ちょうど会社をググってた所だった。わざわざthx。
安心してMegahalemsと心中できまする
- 374 :Socket774:2009/04/19(日) 23:01:09 ID:cAA7zS2Q
- >>323
やっぱり銅しげるの方がつえーじゃねーかよ
- 375 :Socket774:2009/04/19(日) 23:06:17 ID:pPHaJARL
- まーた始まった
人が何を好もうといいじゃねーかよ
最強とかガキすぎる
- 376 :Socket774:2009/04/19(日) 23:07:58 ID:hLbiYp44
- てかなんでMegahalemsってあんなに冷えるんだ?
パイポが一直線に並んでるせい? それともフィンに型押ししたイミフなデザインのせい?w
- 377 :Socket774:2009/04/19(日) 23:08:04 ID:RMJomRS7
- なんだか(ry
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 378 :Socket774:2009/04/19(日) 23:10:17 ID:oWG3Bs9R
- 動画見る限り、ハーレムも研磨して平面に限りなく近くすりゃほとんど銅しげると同性能かそれ以上の
結果出せそうだな。アルミであの性能はやっぱすげぇわ。
- 379 :Socket774:2009/04/19(日) 23:10:17 ID:XAN8vj4C
- >>375
荒れるからスルーしとけよ
- 380 :Socket774:2009/04/19(日) 23:10:51 ID:8q77eGUz
- >>372
そう思います。
以前決めた時は、
入手性や値段も考慮して、万人向けのクーラーとして定番クーラー、
入手性や値段を無視してクーラーを選ぶと?という観点で推奨クーラーを選んでいたと思います。
しかし、今回の結果を見る限り、推奨と定番を合体させてもよいような気がします。
- 381 :Socket774:2009/04/19(日) 23:13:58 ID:RMJomRS7
- もともとは教えて君対策でそ
- 382 :Socket774:2009/04/19(日) 23:15:37 ID:9Au4a4iw
- i7 OCスレ見たらメガハレム冷えてないんだが…
本当に冷やせるのか?
- 383 :Socket774:2009/04/19(日) 23:17:06 ID:mpaMrfjj
- Vcore1.3vだとファン次第でしげるでも90度超える
- 384 :Socket774:2009/04/19(日) 23:20:00 ID:awlF8dhP
- ハレムが冷える一つの理由にベース部とその設置にあると思う
しげる系はその構造上、いくつかのパイプがベースから離れて浮いた構造
他に流行りの直パイで無く、ベース部をちゃんとバッファとしての役割を持たせている
最後はハレムの構造上、フィンとパイプがきっちり接合されている事
- 385 :Socket774:2009/04/19(日) 23:20:05 ID:u8HMFgXg
- 冷却なんていろいろ複合要因絡むかんね
個人的には定番だけでいいような気もするな
- 386 :Socket774:2009/04/19(日) 23:20:20 ID:zBnItDCi
- Vcore盛ると発熱やばいからな
- 387 :Socket774:2009/04/19(日) 23:20:43 ID:GK5d6t8k
- ULTRA KAZE3000やF12-HHHを積んだらどんだけ冷えるのか
- 388 :Socket774:2009/04/19(日) 23:22:31 ID:1wjxFLDA
- LGA775でリテールから交換しようと思うのですが
安くて静かな奴ってないでしょうか?
- 389 :Socket774:2009/04/19(日) 23:22:52 ID:IT/x4YxW
- 銀しげるの発売マダですか?
- 390 :Socket774:2009/04/19(日) 23:24:39 ID:pPHaJARL
- >>379 オマエも含めて言ってるんだよ ↓↓↓↓↓↓
368 :Socket774:2009/04/19(日) 22:54:43 ID:XAN8vj4C
アンケートの結果にSpinQが入ってくるあたり、このスレがネタスレだということを如実に表しているな
造形美で人気があったんだろ
冷却性能はそれほど沢山の報告レビューがないのだから
ムキになって叩く理由にならねーよ
終わった結果をグズグズ言うな
担当した人の気苦労も考えろよ
しげるが3位だからと暴れて荒らすガキがいるから
ちょっとファンスレを覗いてくる
- 391 :Socket774:2009/04/19(日) 23:26:00 ID:g7Eg24Ey
- サイドフローに関しては>>85の値段無視性能重視版作ってシゲルとハーレム入れるだけでいい気がするぞ
- 392 :Socket774:2009/04/19(日) 23:30:56 ID:RMJomRS7
- ぼくのかんがえたさいきょうテンプレはもういいって
- 393 :Socket774:2009/04/19(日) 23:35:51 ID:IT/x4YxW
- いいえわたしのかんがえがさいきょうです
- 394 :Socket774:2009/04/19(日) 23:38:56 ID:AIOsuEjN
- >>352
まさか目玉が食い込むとはwww
- 395 :Socket774:2009/04/19(日) 23:39:41 ID:u1CW+GM+
- こわいよう
- 396 :Socket774:2009/04/20(月) 00:00:03 ID:99M6o5tp
- 天使をいじめるやつは俺が許さない絶対にだ
- 397 :Socket774:2009/04/20(月) 00:03:39 ID:VUUsHTY6
- あれか?あの壁紙支援が効いたのか?
- 398 :368:2009/04/20(月) 00:33:17 ID:73uj+VQr
- >>379
俺がSpinQに最初の1票を入れたんだけど、そのときはすでにハレムが10票超えてたからね
入っても2,3票で終ると思ってたんだよ
そこから4位まで行ったら、やっぱネタスレだろと思うだろ?
つか、pPHaJARL、いちいち切れて突っかかってくんなよ
お前さんの言動が一番ガキっぽいだろ
- 399 :Socket774:2009/04/20(月) 00:34:29 ID:73uj+VQr
- 間違えたー
398の379は390ね
- 400 :Socket774:2009/04/20(月) 00:39:39 ID:bnBc7SOT
- しげるが一位じゃなかった事に不満なガキがいるのか
コスパ的にはMegahalem>>しげる だし、妥当な結果だと思うが
- 401 :Socket774:2009/04/20(月) 00:40:55 ID:RyssIJts
- 胴ハレムまだー
- 402 :Socket774:2009/04/20(月) 00:42:34 ID:mSsRIO+L
- ´⌒`)丿coolにいこうぜ
- 403 :Socket774:2009/04/20(月) 00:42:36 ID:r9ppETzf
- >>220の壁紙見ていたら、気が付いたらアイコン作ってた……orz
折角だから配布でも パスはkama
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/21807.zip
- 404 :Socket774:2009/04/20(月) 00:44:50 ID:bnBc7SOT
- >>403
ノートン先生大激怒
PC有害注意
- 405 :Socket774:2009/04/20(月) 00:45:02 ID:vfffq1uf
- >>403
いただきました d
ワロスってやっぱかわいいな
- 406 :Socket774:2009/04/20(月) 00:47:36 ID:BY4LEYeV
- >>403
これちょっといいな、ありがとー
- 407 :Socket774:2009/04/20(月) 00:49:47 ID:mSsRIO+L
- >>403
感謝
でも何に使おうか
- 408 :Socket774:2009/04/20(月) 00:50:54 ID:UlHEGzJ3
- >>404
さすが先生だな
- 409 :Socket774:2009/04/20(月) 00:51:17 ID:n1BN+1Es
- >>403
色変えしてK10Statと組み合わせて、電圧状態表示するわw
- 410 :Socket774:2009/04/20(月) 00:51:28 ID:vfffq1uf
- Core tempのアイコンに設定した
- 411 :Socket774:2009/04/20(月) 00:53:07 ID:bnBc7SOT
- >>403
早く消せよ
- 412 :Socket774:2009/04/20(月) 00:54:08 ID:GzrOCfJ/
- ID:bnBc7SOT
- 413 :Socket774:2009/04/20(月) 00:54:53 ID:FL5fb1Wv
- 自己中心的
- 414 :Socket774:2009/04/20(月) 00:56:46 ID:7+rpOKSz
- >>398
エ?自分がSpinQに最初の1票いれておいて
それが4位になったら途端にスレやアンケートを悪く言ってるのか?
改行荒らしもしてるしこりゃガチだなw
- 415 :Socket774:2009/04/20(月) 01:03:44 ID:mSsRIO+L
- 荒らしも煽りも鎌ワロスが華麗にスルー
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 416 :Socket774:2009/04/20(月) 01:06:30 ID:0CC6uRwY
- ポッキーと静圧芯買うだけのつもりが
いつの間にかポッキー3個もIYHしてた・・・
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
- 417 :Socket774:2009/04/20(月) 01:08:42 ID:FB3/lWhY
- 押し入れのワロス引っ張り出したら、ヒートパイプの根本がポッキーして逝った
- 418 :Socket774:2009/04/20(月) 01:08:49 ID:73uj+VQr
- >>403
頂きました
うちのノートンは何の反応もしなかったよー
>>414
文句にとるなよ
ネタ好きの住人が多くて俺はこのスレ好きだぜ?
改行がはいってたのは気づかなかったよ
すまん
- 419 :Socket774:2009/04/20(月) 01:11:17 ID:FL5fb1Wv
- どこが改行荒らしなのか分からない俺に教えてくれ
- 420 :Socket774:2009/04/20(月) 01:12:47 ID:vfffq1uf
- 人のココロも冷やせるただ一つだけのクーラー
ワロス
- 421 :Socket774:2009/04/20(月) 01:14:15 ID:keLZCbJQ
- >>403
59×60のが欲しいッス
- 422 :Socket774:2009/04/20(月) 01:14:48 ID:tt8JQAqh
- >>418
オマエと違ってキレるとかじゃなく説教だよ
語尾が気に入らないなら変えておくのでもう止めろよ
いい加減わがまますぎるぞ
冷却性能はそれほど沢山の報告レビューがないのだから
ムキになって叩く理由にならないよ
終わった結果をグズグズ言わないこと
担当した人の気苦労も考えましょう
- 423 :Socket774:2009/04/20(月) 01:20:11 ID:mSsRIO+L
- ´⌒`)丿
- 424 :Socket774:2009/04/20(月) 01:22:37 ID:MPEBPy5R
- 前スレでハーレムのパイプ配置がおかしいと言ってた人
今日買ってきたので確認してみたが、俺のも公式と同じで左右対象だった
やっぱそれある意味レア物だなw
- 425 :Socket774:2009/04/20(月) 01:24:58 ID:FvPj6N5o
- 自分が好きなの選んでくれ。それだけのこと。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up3818.jpg
- 426 :Socket774:2009/04/20(月) 01:25:02 ID:L0d2GYbP
- 硬貨とかならすんごい価値あるのにCPUクーラーじゃただの不良品
- 427 :Socket774:2009/04/20(月) 01:28:09 ID:LST98mOX
- SpinQが実際に組み込まれた画像ってあった?
- 428 :Socket774:2009/04/20(月) 01:29:34 ID:n1BN+1Es
- http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d555832.png
あとはResourceHackerで書き換えるだけだ
>>425
ふかくにも
- 429 :Socket774:2009/04/20(月) 01:31:45 ID:J0WR9v+T
- クーラーwikiのうpろだに一件あったかな。
- 430 :Socket774:2009/04/20(月) 01:32:37 ID:wv3XDTai
- >>427
発売当初見た記憶が。
波動砲撃ってた記憶もある
- 431 :Socket774:2009/04/20(月) 01:42:01 ID:LST98mOX
- >>429-430
あれか!思い出したw
モヤモヤが取れたよありがとう。
- 432 :Socket774:2009/04/20(月) 01:44:52 ID:qHP0s029
- 誰か、秋葉原で中古CPUクーラーの品揃えの良い店を教えてくれないか。
明日出張で1時間くらい時間が取れそうなんだ。
…XP-90Cとか、古くて通販で手に入らないようなのが見つかると嬉しいんだけど。
- 433 :Socket774:2009/04/20(月) 01:45:02 ID:ybH6DUwf
- >>425
全胴ワロスが見当たらないんですけど…
- 434 :Socket774:2009/04/20(月) 01:45:16 ID:99M6o5tp
- 懲りずに調子乗った、今回も反省はしてない
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader986580.jpg
- 435 :Socket774:2009/04/20(月) 01:49:08 ID:99M6o5tp
- しかも誤爆した
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader986587.jpg
- 436 :Socket774:2009/04/20(月) 01:51:08 ID:RyssIJts
- ハイテクだなぁ
- 437 :Socket774:2009/04/20(月) 01:51:56 ID:n1BN+1Es
- 今、すごく間違い探ししてる
- 438 :Socket774:2009/04/20(月) 02:00:36 ID:ybH6DUwf
- もう何のスレだよw
- 439 :Socket774:2009/04/20(月) 02:07:34 ID:mSsRIO+L
- 受胎告知?
- 440 :Socket774:2009/04/20(月) 02:19:39 ID:rr5AwSyn
- AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 今週のPOPギャラリーより。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/tmp/blog/20090418/spop4.html
非常にしげるらしい。
- 441 :Socket774:2009/04/20(月) 02:22:01 ID:gE/RCu6J
- 鞍馬スレにHyper N620のレポ乗ってるね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239232197/153
コンボイとの比較だがコンボイ圧勝って感じか
- 442 :Socket774:2009/04/20(月) 02:34:00 ID:bnBc7SOT
- 2chがソース(笑)
- 443 :Socket774:2009/04/20(月) 02:36:08 ID:RyssIJts
- ソース?うん?
- 444 :Socket774:2009/04/20(月) 02:38:26 ID:99M6o5tp
- >>439
おー正解です、かっこいい!編集するついさっきまでタイトル知らなかったのは内緒
ガブリエル消すのに疲れて手紙書く気失せた
>>438
ごめんなさい
- 445 :Socket774:2009/04/20(月) 02:54:14 ID:MPEBPy5R
- 部屋が暑いのでエアコンつけた@長野
- 446 :Socket774:2009/04/20(月) 02:57:24 ID:l285bs4U
- なんとなくクーラー買おうと思ってスレ読んできたけど
手軽にトップフローならZIPANG2か兜でいいのかな
てか兜が出たばかりなのにZIPANG2はどうちがうの?
- 447 :Socket774:2009/04/20(月) 03:00:16 ID:fj1Rehca
- ZIPANG2の方が低くて広いんじゃない?
- 448 :Socket774:2009/04/20(月) 03:03:45 ID:LL+ncYGQ
- >>440
┐(´ー`)┌
- 449 :Socket774:2009/04/20(月) 03:07:12 ID:wv3XDTai
- AMDだと4WAYクリップのほうが取り付けの自由度が高いかな
- 450 :Socket774:2009/04/20(月) 03:15:06 ID:tt8JQAqh
-
このスレは大きく二つにわけると
[質実剛健タイプ・・・]
目的の大半が冷却、静音等の実性能を求めており
ファンの種類や設置方法等にも拘りをもって情報交換をしている
自分の環境が完成してしまい不満がなければ他製品や人気等に関心はない
報告レビューに対してCPU温度の結論だけでなく周辺冷却の結果等に注意が向く
[ステータスタイプ・・・]
冷却性能やデザイン及び希少性等から生まれる人気商品を取得し優越感を求める
ゆえに、他の商品に人気が向くと情報の場を乱す様子もみられる
他製品を批判したりすることが多く度々争いが起きる
報告レビューに対して単純な勝敗に関心が強く、最強という言葉を使う例が多い
他に意図的にネタ商品へと挑戦しオリジナル性を高める事を楽しむ人などもいるが特別多くは無い
個性に突き進む指向なので他の商品を批判する行為はみられにくい
元々自作パソコンは趣味道楽の傾向が強い道具であり
「楽しむ道」である以上はステータスや優越感等もアリだとは思うが
やたらと他商品を批判したりすると情報が歪曲されたり争いになるので自重願いたい
スレの性質として性能比較は当然なので避けるのは難しいだろうけど少し考えて欲しい
≪ ※縦読トラップ ≫
- 451 :Socket774:2009/04/20(月) 03:28:35 ID:MPEBPy5R
- はい次
- 452 :Socket774:2009/04/20(月) 03:29:53 ID:IUv3ng/i
- 俺・・・このスレが平和になったら結婚するんだ・・・
- 453 :Socket774:2009/04/20(月) 03:33:38 ID:MPEBPy5R
- 一生無理じゃん(´・ω・`)カワイソース
- 454 :Socket774:2009/04/20(月) 03:33:43 ID:n1BN+1Es
- もっと気楽に行こうぜ
- 455 :Socket774:2009/04/20(月) 04:05:10 ID:lUnrM/hQ
- 無限弐や忍者をサンドイッチしたとして
サンドイッチに寄与しない面を板状の物で塞いだら
ダクトみたいな感じになって冷えそうなんだけど既出かな
- 456 :Socket774:2009/04/20(月) 04:20:03 ID:MPEBPy5R
- 昔それやって逆に温度上がったって報告あったな
- 457 :Socket774:2009/04/20(月) 04:45:38 ID:vjK3P/8M
- ダクトはファン一個が基本でしょ
ついでにいうとファンは吸出しってのも
PEP66やPALロングスカートで実証されてる
- 458 :Socket774:2009/04/20(月) 04:58:17 ID:CALQWOw2
- 短いダクトでファン二個付けても
回転数の違いとかで逆に流れがおかしくなるだけだな
- 459 :Socket774:2009/04/20(月) 05:34:40 ID:CB+bwcz2
- ANDY SAMURAI-MASTERを九十九にて2480円で買ってきました
よく冷えますが、FANはこのままでいいかな?
- 460 :Socket774:2009/04/20(月) 05:41:14 ID:0lSAP5FP
- エスパー向けの質問だがよく冷えてるならいいだろ
- 461 :Socket774:2009/04/20(月) 05:41:38 ID:+SEiYemZ
- test
- 462 :Socket774:2009/04/20(月) 05:51:57 ID:rMmK+MhS
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader986704.jpg
- 463 :Socket774:2009/04/20(月) 05:55:25 ID:CB+bwcz2
- >>460
質問が稚拙だったですねw
ありがとう
- 464 :Socket774:2009/04/20(月) 06:10:54 ID:ybH6DUwf
- 必要に迫られてるわけではないのにクーラーを欲しがるあなたには
CPUクーラーコレクターの素質があります。
まずはテンプレなどから適当に2,3本IYHしてみてください。
商品画像や説明を見て、構造やスペックを想像して楽しむのも良いでしょうし
レビュー済みのものを買って比較して楽しむのも良いでしょう。
あなたのCPUクーラーライフは今始まったばかりなのです
ラッキーカラーは銀色と茶色
ラッキーアイテムはまな板ケースとサーミスタ
金運 △
- 465 :Socket774:2009/04/20(月) 06:12:24 ID:4EUpT933
- >>352
推奨品アンケートに購入報告すら見られないくらい
新しいもんってどうかな?と今回感じました
>>368
かれこれ1年以上こんな感じなので改めて書くまでもなし>ネタスレ
- 466 :Socket774:2009/04/20(月) 06:45:29 ID:2iL0UrvR
- それにしたって自作板で
VIPやニュー速みたいなスレの伸びはおかしいと思うんだ。
新製品ラッシュだとしても。
- 467 :Socket774:2009/04/20(月) 06:55:11 ID:4EUpT933
- >VIPやニュー速みたいなスレの伸び
ここが現状のこのスレの状況の説明にそのまま使える
1年以上前にそっから(ってかほぼ前者だろうね)の流入が
増えたって事
で、なぜかそのままこのスレには多く居ついているって
そんだけ
- 468 :Socket774:2009/04/20(月) 06:57:16 ID:RzQAFVaf
- サムライマスターの推奨取り付け方向が
どこかに書かれてたと思うわけだが何処でしたっけ?
教えてくださいお願いします
- 469 :Socket774:2009/04/20(月) 07:01:38 ID:YUQcK7/8
- VIPからきますた
- 470 :Socket774:2009/04/20(月) 07:03:54 ID:mIdcdP7x
- >>468
∪が一番いい
⊃と⊂が次にいい
∩はあまりやらないほうがいい
- 471 :Socket774:2009/04/20(月) 07:13:17 ID:tt8JQAqh
- おはようございます
>>465
アンケートはこのスレの有志によって行われた結果です
そして、1年以上ネタスレだと思っているアナタならば
当スレのアンケート結果について相応しくないと考える物があったとしても
至極当然と解釈するべきなのではないかと思いますよ
それなのに 「〜〜〜な新しいもんってどうかな?」と主張されるのは如何なものでしょうか
矛盾を飲み込んだ上で疑問発言をされるのであれば
皆が納得出来るような良い代替案を出して実行されてはいかが?
1年以上前がどうこうというのは何も説得材料にはなりません
- 472 :Socket774:2009/04/20(月) 07:39:38 ID:02RAgc4M
- ポッキーってR2Eのメモリスロットに干渉なしで着く?
- 473 :Socket774:2009/04/20(月) 07:49:08 ID:VY5PzLsB
- >>472
試して報告するんだろ?
- 474 :Socket774:2009/04/20(月) 08:00:43 ID:RzQAFVaf
- >>470
ごめんなさい
理解力不足でわからない
パイプが上下どちらに向くのが推奨かで
教えてもらえるとありがたいです
- 475 :Socket774:2009/04/20(月) 08:15:32 ID:mIdcdP7x
- マニュアルにも載ってたんでもうそれ見てくれ。
http://www.scythe.co.jp/manual/scasm-1000-guide.pdf
2ページ目の右下のほう
平置き状態なら方向どうでもいい
- 476 :Socket774:2009/04/20(月) 08:23:28 ID:4XI995h4
- クーラーをハレムに変えたら
core i7 3,8Ghzでprime95掛けても温度が65度前後に収まるようになりました
よく冷えていいですね。
- 477 :Socket774:2009/04/20(月) 08:33:38 ID:RzQAFVaf
- >>475
ありがとうございます
- 478 :Socket774:2009/04/20(月) 09:06:14 ID:Juy3EiKP
- 兜を買っちゃうかZIPANG2を待つか悩むぜ・・
- 479 :Socket774:2009/04/20(月) 09:10:35 ID:CVfRTJu1
- AXP-140が3980円
http://www.coneco.net/PriceList/1090130129/order/MONEY/
- 480 :Socket774:2009/04/20(月) 10:18:09 ID:Tz0QeTNu
- うっひょー
我慢し切れなくてダクナイS1283V買ったら
刀2からアイドル5°下がって大満足だぜ
- 481 :Socket774:2009/04/20(月) 11:09:33 ID:8Qd0Nxxs
- 忍者 弐 SCNJ-2000を買おうと思ってるんですが、静音性はどうでしょうか?
- 482 :Socket774:2009/04/20(月) 11:18:19 ID:iMf6oQkX
- テンプレ読めや
>>6
- 483 :Socket774:2009/04/20(月) 11:33:28 ID:8Qd0Nxxs
- 読んだんですが、よくわかりません。通常は1000回転でまわるということですか?
- 484 :Socket774:2009/04/20(月) 11:37:58 ID:L0d2GYbP
- 静音性なんて自分で聞いてみないとわからないから人に聞くな
俺はもう12cmファンだと800rpmくらいじゃないとうるさい
- 485 :Socket774:2009/04/20(月) 11:41:51 ID:fYRmPtrR
- ハレムってUD3Rと干渉するんでしたっけ?
- 486 :Socket774:2009/04/20(月) 12:02:37 ID:ZEd6nFJ4
- >>481
PCで発生する騒音で、CPUファンを除けば、ケースファンと電源ファンが大きく占める。
それらと、NINJA2のファンを比べれば、静音性がわかる。
もちろん、ビデオカードやメモリーなどに別途ファンが付いているなら、それらとも比べる。
- 487 :Socket774:2009/04/20(月) 12:12:58 ID:yQ0YHl27
- >>481
個人的印象を言えば静か。ただうるさいと感じるかどうかは人によるとしかw
基本的に大型ファンで低回転(1000rpm前後)ならノイズは気にならない。はず。
・・・が自分も忍者2で
Corei7920@3.0Ghzだと1000rpmでも62℃前後を彷徨ってるから
もっと高回転ファンに変えないと冷却きついと感じてる
Core2辺りで定格利用なら忍者はありだと思う
- 488 :Socket774:2009/04/20(月) 12:34:37 ID:3/9Y7Uvw
- Freezer 7 Pro の軽さと静音性が好きだったんですが、
もう売ってないんですね。
後継機に該当するクーラーはありますか?
- 489 :Socket774:2009/04/20(月) 12:39:17 ID:L0d2GYbP
- ttp://www.arctic-cooling.com/catalog/main.php?cPath=1_42
- 490 :Socket774:2009/04/20(月) 12:42:05 ID:CpsCEWYz
- 形状似てるのはREEVEN RCCT-0901SPあたり?
- 491 :Socket774:2009/04/20(月) 12:50:16 ID:cMlbhTnK
- http://www.thermaltake.co.jp/product_info.aspx?PARENT_CID=C_00000615&id=C_00000616&name=TMG+i1&ov=n&ovid=
これがほぼ同じかな?
- 492 :Socket774:2009/04/20(月) 13:11:38 ID:kjiEEyMO
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090420_127759.html
クーラーマスター株式会社は、ペルチェ素子を用いたCPUクーラー「V10」を4月24日に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17,800円前後の見込み。
- 493 :Socket774:2009/04/20(月) 14:05:18 ID:gsgq21ZP
- 17,800円…
- 494 :Socket774:2009/04/20(月) 14:26:08 ID:LyJ2Q6q/
- 最大消費電力70W???
- 495 :Socket774:2009/04/20(月) 14:32:45 ID:9iPAXJIC
- なんだ、思ったより消費電力少ないな。ペルチェ5Vか?
にしてもペルチェはなぁ。CPU冷やしてんのかペルチェ冷やしてんのか判らなくなる。
CPUが冷えるかどうかはおいといて。
- 496 :Socket774:2009/04/20(月) 14:39:50 ID:ajC0BYbI
- >>492
うほ、長いとは思ってたがGTX280ぐらい飛び出してるな
4870?よりは飛び出してるみたいだし
別にペルチェなしでも冷えそうだけど、50W程度のペルチェなら
CPU冷えて良さそうだ
- 497 :Socket774:2009/04/20(月) 15:23:58 ID:0ZMGDz32
- 横幅がメモリ位置よりもはみ出して、ケースの側板冷やしてるw
- 498 :Socket774:2009/04/20(月) 15:39:59 ID:99M6o5tp
- ついに電源容量まで考えないといけない域まで来たか
- 499 :Socket774:2009/04/20(月) 15:50:50 ID:gTokgbm+
- >>495
何寝言たれてんだよw
ペルチェは冷やすのではなく、熱移動させてるだけ
言うなれば放熱増幅器であってペルチェそのものが冷える訳じゃないんだぜ
分かってるとは思うけど
結局通常のクーラーと同じく放熱部分の熱処理が問題になるから
ペルチェは放熱部分と吸熱部分を分離できる水冷のが相性いいと思う
またはしげるみたいな高回転クーラーにでも埋め込んどけば
より性能を発揮できそう
- 500 :Socket774:2009/04/20(月) 15:56:39 ID:LyJ2Q6q/
- しげるってもっこりだから高速で回るんですね、わかります。
- 501 :Socket774:2009/04/20(月) 16:06:58 ID:99M6o5tp
- 馬鹿な質問なんだけどこのペルチェ素子とか言う奴は通電してない時って熱伝導率はどうなの?
通電しないでどの程度クーラーとして使えるのか教えて欲しい
それともどっかが出してるコピーの方買った方が幸せかな?
- 502 :Socket774:2009/04/20(月) 16:11:50 ID:+XaJQrCD
- ペルチェは熱移動させるものだけど
ペルチェ自身が使う消費電力分も排熱させなければならないので
トータルとしての発熱量は増えることになるんだよ
- 503 :Socket774:2009/04/20(月) 16:20:04 ID:J3Dgi98G
- 水冷みたいに外付けならわかるけどPC内部に余計に熱元増やすのは無理があるよな
- 504 :Socket774:2009/04/20(月) 16:24:25 ID:GpmwuxQS
- 蔵升の製品だから話のタネに買うとは思うけど
使うことはないな
- 505 :Socket774:2009/04/20(月) 17:08:42 ID:RUmSk+8E
- >蔵升の製品だから話のタネに買うとは思うけど
>使うことはないな
ひとつ聞きたいんだが。。。
友達とか、会社でもよいんだが、CPUクーラー
が話のタネになることってあるのか?w
- 506 :Socket774:2009/04/20(月) 17:12:07 ID:IflJjlkI
- >>505
職場に自作オタ、いやCPUクーラーマニアが大量にいる可能性だってゼロではあるまい
- 507 :Socket774:2009/04/20(月) 17:13:03 ID:wv3XDTai
- 友人はあるんじゃない?
あとはブログのネタ。
- 508 :Socket774:2009/04/20(月) 17:14:22 ID:CpsCEWYz
- 忘年会に行く途中でワロチ買っていったら注目されたな。
- 509 :Socket774:2009/04/20(月) 17:14:33 ID:rytrmHuo
- 普通にあるある
この前ポッキー買ったって言ったらまた新しいの組むの?と勘違いされたぜ
- 510 :Socket774:2009/04/20(月) 17:25:13 ID:RUmSk+8E
- >>506−509
おれが悪かった...Orz
- 511 :Socket774:2009/04/20(月) 17:37:36 ID:YZ+IGHAh
- ホントかよ
サーバー管理してる会社のやつがPCグレードアップするつうからあまってたジパングと3870やったら
「パーツが余ってるという状況が理解できない」とか言われたわけだが
- 512 :Socket774:2009/04/20(月) 17:44:58 ID:GpmwuxQS
- >>510
クーラーマニアはいないが、PCを組むという点で話が通じる人はいるな
HHK使いとか、トラックボーラーな人もいるしw
- 513 :Socket774:2009/04/20(月) 17:45:47 ID:CpsCEWYz
- HHKからキネシスに移ったぜウチの上司
- 514 :Socket774:2009/04/20(月) 17:47:34 ID:dy5Qqc3G
- >>511
その人、実は筋金入りで
「パーツ余ってたら、もう1台組むだろうjk」
な人だったりしてw
- 515 :Socket774:2009/04/20(月) 17:53:21 ID:LczfUkJ2
- お前さ、普通パーツの分だけPC生えてこないの?って人か
- 516 :Socket774:2009/04/20(月) 18:01:53 ID:wdiMW93e
- 自作趣味の奴でもCPUクーラーに話が盛り上がれる知り合いはいないな
- 517 :Socket774:2009/04/20(月) 18:02:32 ID:tt8JQAqh
- ベルチェを 体験可能な日常に例えると
扇風機しか無いワンルームに
豪華な冷蔵庫が開けっ放しで唸ってるようなイメージ
ちょっと悪い比喩に感じるだろうけど
全体のエアフローや室内温度の対処要求レベルが増すのは確実だよ
PCパーツが話の種になる状況があっても避ける事が多いな
詳しいと思われ相談や質問をされても 「調べて選んでるだけ」
セレロンとペンティアムの差を聞かれれば 「マーチとシーマみたいなもん」
INTELとAMDの違いを聞かれれば 「トヨタと日産みたいなもん」
CORE2やi7程度まで聞いてくるなら 「時代が次のモデルになっただけ」
としか言わない。
それ以上詳しい相手の場合は
黙ってれば勝手に自己知識をずズラズラ並べていくので
時間の許す間は耳を傾けて「ほぅほぅ」と頷いて過ごす
- 518 :Socket774:2009/04/20(月) 18:19:17 ID:01ac0GCG
- 俺はオールインワンのマシンが1台あればいいから、余ったパーツはオクに流して次への資金にしてるな。
最近IYHer気味だが、使わないCPUクーラーを飾っておける程突き抜けられていないw
- 519 :Socket774:2009/04/20(月) 18:22:49 ID:lZuuXQSg
- オクって面倒じゃね
CPUとメモリーをマザーに刺したまま下取りしてくれるとことかありゃいいんだが
- 520 :Socket774:2009/04/20(月) 18:24:09 ID:IflJjlkI
- >>518
俺もゲームもエンコもopennap鯖、クライアント24時間起動を一台で済ましているがやっぱり無駄なんじゃないかと思っている今日この頃だ
- 521 :Socket774:2009/04/20(月) 18:26:36 ID:YZ+IGHAh
- 引退したクーラーって埃や微妙な錆とかあるし売ってもしかたねえんだよな
捨てて夢の島行きもなんだかなあって感じだから結局クエン酸で洗ってキレイキレイしたら飾っておくしかない
- 522 :Socket774:2009/04/20(月) 18:28:07 ID:1zVoEuTz
- コアからおパイプが後ろに4本前に6本
後ろの4本がペルチェに接続
ペルチェの反対側から別の4本が排気側のフィンヘ
前の6本のうち2本が吸気側のフィンヘ
残りの4本がメモリの上のフィンヘ
お値段16kw
- 523 :Socket774:2009/04/20(月) 18:33:06 ID:zKCmtTDZ
- フィギュアよろしく、CPUクーラー飾ってる奴は
ここではネ申
- 524 :Socket774:2009/04/20(月) 18:38:38 ID:QqVb7QXX
- V10がペルチェ搭載なのを知って、押し入れに転がってるMA-7131DXを見てみた
ペルチェの排熱の凄さが蘇ってくるよ・・・ マジ熱いんだってば!
MA-7131DXは非力だったが排気がリアファンギリギリに来て抜けはよかった
V10の排熱って拡散して籠りそうだよなぁって思う
- 525 :Socket774:2009/04/20(月) 18:42:13 ID:gsgq21ZP
- PC2台しかないのにクーラー8個ある
- 526 :Socket774:2009/04/20(月) 18:47:13 ID:tt8JQAqh
- 一応、勘違いはしないで欲しいんだけど
俺は自作PCに関しての価値観は自由だと考えている
幅広い目的やニーズによって
パーツの種類が増えたり活性化に繋がる部分もあるはず
電飾を施して配線をビジュアル的に隙の無いようにまとめて
迫力のある構成をサイドパネルから綺麗に覗けるのもアリだと思う
夜に海辺を走ってると見かけるイカ釣り漁船みたいで神秘的に感じる
- 527 :Socket774:2009/04/20(月) 18:48:46 ID:YZ+IGHAh
- >>526
お前何一人で頑張ってんの?
- 528 :Socket774:2009/04/20(月) 18:50:25 ID:tt8JQAqh
- なにを? 随分レスが早いけど
- 529 :Socket774:2009/04/20(月) 18:52:29 ID:+XaJQrCD
- 実体験に基づく書き込みはなに一つ出来ないのにね
- 530 :Socket774:2009/04/20(月) 18:52:35 ID:IUv3ng/i
- オマエモナー
- 531 :Socket774:2009/04/20(月) 18:54:46 ID:QqVb7QXX
- ID:tt8JQAqh
抽出してみた・・・・
なに言ってんだ?
なんか頭の中ズレてない?
- 532 :Socket774:2009/04/20(月) 18:56:23 ID:W0ojwJ0s
- >>450
[質実剛健タイプ・・・] Megahalems・・
[ステータスタイプ・・・] 銅しげる厨・・
[ネタタイプ・・・] 臭い図のワロス・ワロチ・・
- 533 :Socket774:2009/04/20(月) 19:00:55 ID:p4z8vXnc
- ワロチなめんなぁ!
- 534 :Socket774:2009/04/20(月) 19:05:55 ID:ZHFSECJe
- >>532
全部持ってる奴は何タイプなんだ?w
- 535 :Socket774:2009/04/20(月) 19:13:18 ID:tt8JQAqh
- スレ住人の方々へ
恨みがあるのか(?)執着してくる人がいるので
スレに迷惑を掛けてしまっているようですね
当然、俺の注意発言に責任もあるのだろうけど
>>368>>465 のように
自分勝手に他製品やアンケートそしてスレまでも批判しておいて
都合が悪くなると返答しないまま消えては別のIDで舞い戻り
『古いレスからまったく同じ内容だけ主張をする人』 よりは
遥かに自分の発言に責任を持っているつもりなんですけどね
やれやれ困ったものです
- 536 :Socket774:2009/04/20(月) 19:17:21 ID:+XaJQrCD
- ネットで選民思想丸出しは嫌われるぜ
- 537 :Socket774:2009/04/20(月) 19:19:14 ID:ZEd6nFJ4
- >>536
2chの場合は隔離だけどな。
- 538 :Socket774:2009/04/20(月) 19:19:59 ID:vJAJmXRN
- 考えれば考えるほど水冷でいいよな
- 539 :Socket774:2009/04/20(月) 19:24:34 ID:4EUpT933
- ってかアンカーもらってる俺がスルーしてんだから
みんな自重してスルーしてくれ
- 540 :Socket774:2009/04/20(月) 19:24:44 ID:+XaJQrCD
- >別のIDで舞い戻り
普通の人はそんなこと考えない
そう思うのは実際自分がそういう行動をしているからだ
- 541 :Socket774:2009/04/20(月) 19:24:52 ID:tt8JQAqh
- 選民思想ってなんですか?
それと、好かれたくて参加してるのですか?
ID:+XaJQrCD は自分を棚にあげて批判や執着をしてくるようですね
参考・・・・>>529-530
- 542 :Socket774:2009/04/20(月) 19:24:56 ID:EmxE3eDT
- おれの持ってるの
Celeron 300A リテール(CPU にへばりついているアレだが)
これで銅だ
サーマルコンポーネント 50x50だったと思う
鱈セレ純正 * 1
PAL6035 * 2(Tiger MPX に2コつけている)
AMD ソケAM2 リテール * 2
XP-120
SI-120
シャチ
- 543 :Socket774:2009/04/20(月) 19:31:26 ID:+XaJQrCD
- >>539
すまなかった。自重する反省
- 544 :Socket774:2009/04/20(月) 19:35:57 ID:tt8JQAqh
- ID工作自演厨については最後のコメント
>>368>>465
それぞれのIDを抽出してみれば一目瞭然です
以降の幼稚な批判や単発IDからのレスは
病気の発作症状なのだなとしか受け取れません
あしからずご了承ください
- 545 :Socket774:2009/04/20(月) 19:36:22 ID:Ggt+NmaX
- Q6600@3010MHzを使用していますがCPUクーラーは交換しないで大丈夫でしょうか?
室温:20℃
アイドル時
core0:45℃
core1:45℃
core2:37℃
core3:35℃
高負荷時
core0:65℃
core1:65℃
core2:59℃
core3:57℃
関係ないけどHDD:39℃
- 546 :Socket774:2009/04/20(月) 19:38:50 ID:SoDF/MeS
- >>545
窒息ケースじゃないかと
- 547 :Socket774:2009/04/20(月) 19:40:22 ID:Ggt+NmaX
- >>546
おっしゃるとおりで前面の空気を取り入れるファンが前に壊れたのでついていません
- 548 :Socket774:2009/04/20(月) 19:45:30 ID:Op9rsGxq
- >>368>>465は自演だろwwwww完全論破されてるしフイタwwwww
- 549 :Socket774:2009/04/20(月) 19:54:12 ID:ZztKbS0X
- >>534
ニュータイプ
- 550 :Socket774:2009/04/20(月) 20:02:17 ID:n1BN+1Es
- >>545
関係ないけどHDDの方がイヤな感じだな
- 551 :Socket774:2009/04/20(月) 20:03:47 ID:XdhpzQmk
- >>545
余裕だろ
- 552 :Socket774:2009/04/20(月) 20:08:04 ID:Ggt+NmaX
- >>550
2005年の死門製です。39℃ってやっぱまずいのかな?
ケース前面のファンつけないと・・・。
- 553 :Socket774:2009/04/20(月) 20:08:15 ID:SoDF/MeS
- >>547
エアフロー確認するのにHDDの温度をひとつの基準にしてるんだけど
室温25℃でHDD33〜35℃で、ファン1個止めてみたら38℃まで上がった
CPUクーラーの交換を考える前にエアフローを改善したほうが効果が高いと思う
今使ってるクーラーでも5℃は下がると思う
- 554 :Socket774:2009/04/20(月) 20:09:46 ID:Op9rsGxq
- ID:4EUpT933とID:+XaJQrCDの自演発言が楽しみな俺がいるwドキがムネムネするぜwwww
- 555 :Socket774:2009/04/20(月) 20:14:32 ID:ZHFSECJe
- >>545
まず最初にケースファンだろw
Fファン付けてから温度見て、ケースの幅考えてクーラー買えよと。
- 556 :Socket774:2009/04/20(月) 20:17:20 ID:n1BN+1Es
- >>552
39℃よりも、室温+20℃ってのがな
4年モノにしてもちょっと差が出すぎてるから、エアタロー
改善した方がいいかと
> HDDの温度をひとつの基準にしてるんだけど
搭載箇所にもよるけど俺もそんな感じ
- 557 :Socket774:2009/04/20(月) 20:25:31 ID:XdhpzQmk
- うちのHDDは60℃でも去年一夏死ななかったぞ
- 558 :Socket774:2009/04/20(月) 20:29:28 ID:Ggt+NmaX
- >>556
ちなみにこのHDD、雷サージでOSごとデータ吹っ飛んだことがあります。
それ以降、XPを再インスコして1年使ってるけど大丈夫かな?デフラグする再にスキャンしたら断片化が52%とか出て焦った。
- 559 :Socket774:2009/04/20(月) 20:30:29 ID:JLvc2Mlw
- サムソンHDDにすればいいじゃまいか
朝鮮式温度計内蔵だからHDD温度いっきに下がるよw
- 560 :Socket774:2009/04/20(月) 20:32:38 ID:qMKeK1e/
- >>531
ベルチェなんて書いてるんだから察してやれよw
- 561 :Socket774:2009/04/20(月) 20:33:41 ID:16j+zUKb
- >>558
やべーだろそれ
ほとんどジャンクじゃねえか
- 562 :Socket774:2009/04/20(月) 20:35:33 ID:UbmTrX5g
- >>557
すぐに死ななくても寿命は短くなるだろ
http://www.mic.or.jp/disk/tec/tempmtbf.htm
このスレの自演厨は同時に居なくなるみたいだな
隠れているんだろうけどおそろしやおそろしや
- 563 :Socket774:2009/04/20(月) 20:36:33 ID:n1BN+1Es
- >>557
そう簡単には氏なんから大丈夫だ
温度よりもも運要素の方が断然大きいし
- 564 :Socket774:2009/04/20(月) 20:37:11 ID:Ggt+NmaX
- >>561
まぁ元々書き込み&読み込み時に大音量で「カリカリカリ!!」ってなるゴミですがね
メーカー製PCがぶっ壊れる→BTOでPC買う→性能に満足できず電源とHDD以外中身総入れ替え
なんてグダグダなことをやってきた自分・・・・orz
- 565 :Socket774:2009/04/20(月) 20:39:21 ID:16j+zUKb
- >>564
HDD糞安いんだから買い替えようぜ
- 566 :Socket774:2009/04/20(月) 20:40:21 ID:p5kPBJ5/
- さっき兜買ってみたお
E8500に今からつけるおっお
- 567 :Socket774:2009/04/20(月) 20:40:55 ID:n1BN+1Es
- ももー
スレチになってきたけど、googleレポートにもあるように
かなりは運要素なんだが、50℃越えてると論外というか
確実に寿命縮まる
- 568 :Socket774:2009/04/20(月) 20:41:03 ID:MmlcSkTw
- 自作初めて累計40台ぐらいHDD使ってるけど、
幸いな事にHDD関係の初期不良、故障に出会った事がない。
容量と速度の関係上、大体4年を目処に手放してはいるけどね。
- 569 :Socket774:2009/04/20(月) 20:41:19 ID:UbmTrX5g
- そうだな運の要素がでかい
運が7割で温度が3割とかじゃね?
まぁそろそろスレ違いなのは間違いないから
エアタローかHDDスレでよろしく
- 570 :Socket774:2009/04/20(月) 20:42:21 ID:XdhpzQmk
- >>562
MTBFって悪魔でも平均だよね?
>>563
たぶんそう。今年はエアタロー改善して現状で35℃〜40℃キープしてる
- 571 :Socket774:2009/04/20(月) 20:44:37 ID:ZztKbS0X
- >>568
なんという強運、海門の件で海門のバックアップに買ったWDが逝った俺涙目
- 572 :Socket774:2009/04/20(月) 20:45:53 ID:Ggt+NmaX
- 最近のHDDはコストダウンのせいで不良品だらけって聞いて買い換えるのを躊躇してしまうオレガイル・・・
- 573 :Socket774:2009/04/20(月) 20:47:43 ID:UbmTrX5g
- >>570
スマンあまり詳しくない
目安っていうか気休め程度に思ってる
スレ違い怒られるからこの件はもう控える
- 574 :Socket774:2009/04/20(月) 20:55:34 ID:EmxE3eDT
- 初期不良には遭遇したことはないけど、
寿命かわからんが、運用中にクラッシュ、というのは2度ほど経験した。
- 575 :Socket774:2009/04/20(月) 20:58:16 ID:QqVb7QXX
- 飯食って帰ってきて
あれ?HDDスレなんて見てたっけ・・・
ってパニったじゃねーかw
- 576 :Socket774:2009/04/20(月) 21:03:15 ID:UbmTrX5g
- ( ・ω・)つ 誘導チケット
■HDDが死んだらあげるスレ - 16カコン目■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232201804/
- 577 :Socket774:2009/04/20(月) 21:09:34 ID:mRVS/I7x
- 面白そうなクーラーが無いんで
VAF-1225 TTC-NC35TZ CR-CCTF92-4 MCX775-VR3 ULT33186
個人輸入することにした
- 578 :Socket774:2009/04/20(月) 21:13:40 ID:ZztKbS0X
- V10は試作品売ってくれ
http://code.zqwoo.jp/images/sns_photo/102811/1220367881.485925.12925_005.jpg
なぜこうなった
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/20/027/images/003l.jpg
- 579 :Socket774:2009/04/20(月) 21:24:27 ID:dy5Qqc3G
- >>578
冷えなかったんだろうな、CPUが。
でも本製品は、CPUが冷えても、ケース内が暑くなるのかも
- 580 :Socket774:2009/04/20(月) 21:25:26 ID:16j+zUKb
- V10とか使ってるやつらってどんなケースつかってんだよ
普通はいらねえだろ
- 581 :Socket774:2009/04/20(月) 21:27:40 ID:gTokgbm+
- まだ売ってないだろw
ていうかAMD系のCPUは爆熱だから、エアコンない部屋で使うならあった方がいい
俺もペルチェ素子のプレート買ったけど、どう排熱を逃がすか色々思案中
- 582 :Socket774:2009/04/20(月) 21:29:13 ID:4EUpT933
- 最後のULT33186は激しくどこかで見てる気がするなぁ
と売れ残り探してみたけどさすがななかったわ
>>578
ペルチェクーラーになっちゃったからの都合上
パイプはそこまでぶち込めなかったんじゃないかと
- 583 :Socket774:2009/04/20(月) 21:35:11 ID:UbmTrX5g
- ID:4EUpT933
この人が自演だったよね
- 584 :Socket774:2009/04/20(月) 21:42:46 ID:bnBc7SOT
- @
- 585 :Socket774:2009/04/20(月) 21:45:17 ID:n1BN+1Es
- 自演とかどうでもいいよ
まだエアタローやHDD談義やってる方がマシだ
- 586 :Socket774:2009/04/20(月) 21:45:59 ID:En3MRgAv
- >>578
でも、こうなるよりはいいだろ
ttp://up.cpu-cooling.net/1144.jpg
- 587 :Socket774:2009/04/20(月) 21:52:04 ID:r5p8u1qd
- 18000円も出すなら水冷一式買ったほうがいいだろ・・・
- 588 :Socket774:2009/04/20(月) 21:54:34 ID:XJXv4D3m
- 水冷ってメンテめんどくない?
まぁやったことない素人の戯れ言なんだけど
- 589 :Socket774:2009/04/20(月) 21:56:34 ID:rIX0Uujb
- 水冷は凝ると輸入しまくる印象
- 590 :Socket774:2009/04/20(月) 21:56:54 ID:wBLXzZ2H
- 自演してるかどうかよりもID:4EUpT933は
>>465と>>471の事が済んでからレスしろよっw
まー自演だろうけど誤魔化して終わるだけ
- 591 :Socket774:2009/04/20(月) 21:57:37 ID:/owXKFxX
- 18000円で買える水冷キット物なんて、空冷に劣るよ
本気で冷やすなら18000円じゃあラジすら買えんわ
- 592 :Socket774:2009/04/20(月) 21:58:36 ID:LyJ2Q6q/
- >>578
それV12やん。
- 593 :Socket774:2009/04/20(月) 22:00:24 ID:4EUpT933
- いや逆にそれのほうがまだ・・・と言いたくなるほど
V10にはWarranty Voidシールが貼ってある
・ベース部のペルチェ電源?ボックス(素子も入ってるか?)
・後部ペルチェ素子部分
・ファンのケーブル
マニュアル類に書いて無いからわからんが
ファンのケーブルに貼ってると言うことはファンもはずすな
って意味だよなぁ
- 594 :Socket774:2009/04/20(月) 22:01:34 ID:Ggt+NmaX
- エアフローが悪いとケースの蓋開けたとき温度が下がると聞いて空けてみたらCPUの温度は変化なし
・・・がHDDの温度は2℃上昇
どうなってんだこれ
- 595 :Socket774:2009/04/20(月) 22:02:17 ID:bFU/dTwM
- >>578
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....|| || ( ) どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
| | ( ./ /
___ ♪ ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった!
|.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ
| | ( ./ / `) ) ♪
この状態で発売するなら、V8+メモリクーラーの方が、
見た目も冷えも良い気がしてならないw
- 596 :Socket774:2009/04/20(月) 22:02:34 ID:wBLXzZ2H
- >>593 厚顔無恥
- 597 :Socket774:2009/04/20(月) 22:04:49 ID:bFU/dTwM
- >>594
排気ファンの負圧が無くなって、HDD周辺の空気の抜けが悪くなったから。
つまりは吸気が弱いの。
- 598 :Socket774:2009/04/20(月) 22:05:06 ID:9+Yt3GCX
- ttp://www.algo.jp/shop/product/mth/mother-catalog/GA-P35-DQ6.html
CNPS9700でコレなんだけど9900は付くかなあ・・?
- 599 :Socket774:2009/04/20(月) 22:05:46 ID:3b65BJ4B
- >>591
120ラジ一発でどんな空冷ファンより冷えるがな
- 600 :Socket774:2009/04/20(月) 22:06:20 ID:n1BN+1Es
- 水冷は防腐処理の継続まんどいよね
>>594
単純に開けるだけだとビミョー
流れ作ってやるのがエアタロー
- 601 :Socket774:2009/04/20(月) 22:08:55 ID:GzrOCfJ/
- >>594
ケースで作るエアーフロー
- 602 :Socket774:2009/04/20(月) 22:14:51 ID:Rag0yTwo
-
| ̄ ̄ ̄ ̄|
_|____|_
/ノ/ ノ \ヽ
|( | ∩ ∩|)| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
从ゝ ▽ 从 < 自演注意報発令よっ
/  ̄<V> ̄i \__________
/ ハ o ハ
(__)/ o |_)
/ ヽ
 ̄| ̄| ̄| ̄
| ̄| ̄|_
〈___〉__〉
- 603 :Socket774:2009/04/20(月) 22:15:11 ID:rInN741s
- >>581
V10の平行輸入版はとっくに売り出してたが。
製品版と同じ構造じゃあな。あれ見てイラネと思った。
- 604 :Socket774:2009/04/20(月) 22:18:13 ID:yaIBbBw5
- >>599
嘘つきは泥棒の始まり
- 605 :Socket774:2009/04/20(月) 22:22:00 ID:Rag0yTwo
-
ノ ∧ /) ∧
彡 ノW \从/V W \ ミ
( ノ | ノ \)
∩V 、、 | >V7
(eLL/ ̄ ̄\/ L/ ̄ ̄\┘/3)
(┗( )⌒( )┛/
~| \__/ | \__/ |~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
爻 < | ; 爻 < ああ…間違いない、
~爻 \_/ _, 爻~ \ 自作自演だ・・・
~爻__/⌒ ̄ ̄ ̄~~ヽ_ 爻~ \_______
/ ー ̄ ̄\_ ̄\
_一‘ < ̄ ̄\\\J
<\ ー ̄ ̄ヽ_ヽJ  ̄\_ http://www.wdic.org/w/WDIC/%E5%8D%98%E7%99%BAID
\ _ニニニヽ ) ~\
\ _/⌒|\ ヽ_~~ ~⌒\_
__/~ V \_| ~\_
- 606 :Socket774:2009/04/20(月) 22:22:18 ID:3b65BJ4B
- >>604
断言する冷える
- 607 :Socket774:2009/04/20(月) 22:24:27 ID:gTokgbm+
- >>603
そいつはすまんかった
とにかくペルチェは排熱が凄いから、吸熱側と放熱側を断熱しなければ意味がない
普通のケースに空冷程度だと室温が上がって逆効果になりかねない
レビューの数値だって長時間MAX稼動とかやってないだろうし
- 608 :Socket774:2009/04/20(月) 22:26:20 ID:GzrOCfJ/
- >>599
息を吐くように嘘をつくんじゃねぇよw
- 609 :Socket774:2009/04/20(月) 22:27:26 ID:0lSAP5FP
- いい加減スレチ
- 610 :Socket774:2009/04/20(月) 22:28:42 ID:hLF0xeQA
- >>606
そりゃあ、ファンは空気の流れを作るもので冷やすものじゃないからな
- 611 :Socket774:2009/04/20(月) 22:28:58 ID:3b65BJ4B
- >>608
>606
- 612 :Socket774:2009/04/20(月) 22:32:38 ID:/owXKFxX
- >>606
そりゃCPU定格&ラジ外付け&アイドル&CPUのみ水冷&水温が上がるまでの間なら冷えるかもしれんが
普通の18000円で買えるようなキットだと、内臓型だろw
ポンプも小さいし、すぐ飽和して温度上がる罠
>>607
言ってる事は正しいと思うが、V10の場合最高で50Wだぞ?
元々core2を軽くOCとかならそうなるだろうけど、i7とかだとたかが50Wの熱量の廃熱増えたぐらいじゃあ
大して変わらんよ
GTX○○○とかのがよっぽど、廃熱量大きい罠
- 613 :Socket774:2009/04/20(月) 22:38:24 ID:3b65BJ4B
- >>612
水冷スレの住人じゃないことは分かってたけど
そこまで情弱だとは思わんかった
18000円程度のバラ買いパーツで空冷クーラー限界は確実に超える
- 614 :Socket774:2009/04/20(月) 22:40:45 ID:hLF0xeQA
- とりあえず(ry
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 615 :Socket774:2009/04/20(月) 22:42:15 ID:VwD39lZ0
- 水冷話で漏れ上がってるとこ申し訳ない
Megahalems買ってきたのはいいけど、たいして力も入れてないのに
いきなりワイヤークリップの先のファンを留める△の所がポッキリ折れたがなw
ヨボセヨ、ヨボセーヨ!
- 616 :Socket774:2009/04/20(月) 22:42:49 ID:hLF0xeQA
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 617 :Socket774:2009/04/20(月) 22:43:15 ID:Rag0yTwo
-
/⌒ヽ / ̄ヽ
_|__ヽ,-/ |
,,-'"....:::::::::::::::::::::::ヽ、 |
/..........:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_ノ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽ.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
|::::::::::|ヽ(\( \__ヽ_ヽ、::::::::::::::::::i ヽ.
ヽ::::::::i -‐- -‐‐- ヽ::::::::::::::::i /
\::i`'⌒ `⌒ |::::::::::::::::i ハイジ、
i::::::i ノ |::::::::::::::::::i 自作自演が
|:::::::i ヽ__ /::::::::::::::::::::i 面白いわよ
|:::: ::ヽ 丶 ノ /::::::::::::::::::::::::i バレた途端に単発IDが増えたわ
|:::: :::::\ ` , /::::::::::::::::::::::::::::i
|::: :::::::::``. - ´ |::::::::::::::::::::::::::::::i
i::::: :::::::::::::::ト、_,,/´ ヽ::::::::/‐、:::::/
/lヽ::::: :::::::::::|/ヽ / ̄ /ヽ
/ | ヽヽ:::::::::| \/ / ヽ
/ ヽ ` T `>lコ< ̄| ,/ ヽ
/ ヽ |/|| || \| ,/ ヽ
\___| |_| |__/
| | | |
- 618 :Socket774:2009/04/20(月) 22:43:56 ID:n1BN+1Es
- >>615
( ;∀;)イイハナシダナー
- 619 :Socket774:2009/04/20(月) 22:44:40 ID:16j+zUKb
- AA貼りまくるやつはウザ過ぎる
AAは一日一個
良い子のお約束
- 620 :Socket774:2009/04/20(月) 22:45:30 ID:Ggt+NmaX
- 「ZALMANのクーラーは良く冷えて静か」は幻想ですか?
- 621 :Socket774:2009/04/20(月) 22:46:31 ID:qMKeK1e/
- >>620
っ煩い/値段の割に冷えない
- 622 :Socket774:2009/04/20(月) 22:46:41 ID:0lSAP5FP
- よく冷えてうるさい
ファン交換不可
結論:イラネ
- 623 :Socket774:2009/04/20(月) 22:46:47 ID:Rag0yTwo
- ,
/ヽ、 ,, -ー――- 、
(.::::::ー'' ......::::::::::::::::::::::.` 、
< ..........:::::.::::::::::::::::::::::::::::::....i
| ゝ..::::::/ ヽ.::::::::, 、:::::::::::::::::i
.| |,ヽ_( ) ノ―ヽ ::::::::::::::::i 本当だわ
|| 、 、 \:::::::::::i ふふふふ
| ⌒ ノ ⌒ |::::::::::ヽ おじいさんにも
| ヽ |/ヽ:::::::ゝ、 教えてあげなきゃ
.| ● -―- ● ノ:::ノ-ー ┐_
_ _ ヽ ヽ- ノ ヽノ' |
/ ヽ、 , ' ノiiiiiiil |
| liii` ー '' 'iiiiiiiiil | __
__| liiiiiiiii\、 _,,ノiiiiiiiiiiiil
- 624 :Socket774:2009/04/20(月) 22:46:58 ID:Qt7ppOxi
- いいえ、幻想ではなく妄想と捏造です
- 625 :Socket774:2009/04/20(月) 22:47:07 ID:KBaDZFgZ
- 笊は見た目だけ
五月蝿い
- 626 :Socket774:2009/04/20(月) 22:48:24 ID:16j+zUKb
- 笊の見た目がいいとかありえんだろ
タワシそっくりでダセエ
- 627 :Socket774:2009/04/20(月) 22:48:51 ID:n1BN+1Es
- VGAFAN止まりだな
- 628 :Socket774:2009/04/20(月) 22:51:19 ID:0lSAP5FP
- そういやCPUとVGAどっちでも使えるって売りの地雷臭のする商品発表してたな
- 629 :Socket774:2009/04/20(月) 22:53:24 ID:hLF0xeQA
- そうか?
itxとかロープロにはいいと思うが
- 630 :Socket774:2009/04/20(月) 22:56:55 ID:IUv3ng/i
- 両対応する必要があるのかと
- 631 :Socket774:2009/04/20(月) 22:57:33 ID:n1BN+1Es
- VF2000LEDだっけか
- 632 :Socket774:2009/04/20(月) 22:59:36 ID:NM8AoB7U
- >>620
「ZALMANのVGAクーラーは、付属のファンより良く冷えて静か」
という時代がありました。
- 633 :Socket774:2009/04/20(月) 22:59:42 ID:n1BN+1Es
- >>629
俺もその手のには向いてると思うんだぜ
- 634 :Socket774:2009/04/20(月) 23:00:58 ID:UyxRsoG6
- ASUSのクーラー使ってる人いない?
いつか出るらしいテンプラーナイトとかいうのに期待してるんだが
- 635 :Socket774:2009/04/20(月) 23:01:48 ID:EU6j5vap
- >>630
生産ラインを同一にできる
↓
工場的にコストダウン
↓
なんやかんやあって
↓
桶屋が儲かる
- 636 :Socket774:2009/04/20(月) 23:02:08 ID:ZJ8VPFz0
- ビデオカードクーラーでは笊ってよく聞くがCPUクーラーでは存在感ないなあ
やっぱりファン交換が容易でないってのが大きなネックなんじゃ?
- 637 :Socket774:2009/04/20(月) 23:04:30 ID:IUv3ng/i
- >>635
製品自体の値段が高くちゃ意味無いナリィ・・・
- 638 :Socket774:2009/04/20(月) 23:06:19 ID:5rurmz0W
- GPUクーラーでも笊はもう過去の産物だろう。外排気でもなければファンレスでもない。
シンクも大して大きくなく冷却性のは低い。昔は持て囃されてたが今となっては利点がないと言っても過言じゃない。
- 639 :Socket774:2009/04/20(月) 23:07:50 ID:Ggt+NmaX
- 俺のクロシコ笊4670はアイドル時31℃だぜ
- 640 :Socket774:2009/04/20(月) 23:13:24 ID:IUv3ng/i
- 別に悪くはないんだけど、笊より性能良くて静かで安い製品がぽこぽこ出てきたってこと
最初から笊ついてるならともかくね
- 641 :Socket774:2009/04/20(月) 23:13:50 ID:mIdcdP7x
- 笊の十八番のタワシは小型や薄型のシンクでは相変わらず強いけど
GPUはもう薄型シンクでは足りないぐらい発熱するようになったから
シロッコファンで外排気すんのがスタンダード化しつつあるし
CPUクーラーとしてはうるさい高いファン固定でイマイチ
- 642 :Socket774:2009/04/20(月) 23:14:44 ID:n1BN+1Es
- 適材適所って事でひとつ
- 643 :Socket774:2009/04/20(月) 23:16:43 ID:Rag0yTwo
- \ ヽ |:::::// 丶 | || / / / /
|::::// \ 丶 ID:4EUpT933 / /
_ |:::// ∧_∧ _  ̄
|::// _ ( ;´д) - = ー
- |// - - (二) )〇▲ / - 二
__  ̄  ̄ ̄ ̄._||___ ヽ ̄| ̄ ̄|
|:::::| | └┬─┘) .| |
 ̄-' / し┃ し' | |/ 丶 \
// / ┴  ̄ ̄ 丶 \
∧
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
ど、どうして自演がばれちゃったんだ!
なにか話題をそらさなくっちゃ チキショー!
妄想オツ妄想オツ妄想オツっと・・・・
AAしつこいAAしつこい・・・ モウヤメテヨ・・・・
- 644 :Socket774:2009/04/20(月) 23:23:06 ID:bnBc7SOT
- 笊を必要以上に貶める工作員が増えてきたな
- 645 :Socket774:2009/04/20(月) 23:24:23 ID:vfffq1uf
- 何にせよ笊のクーラーが割高なのは確か。
- 646 :Socket774:2009/04/20(月) 23:27:54 ID:T3ZkIfWD
- 笊はアスキー妄信しちゃう情弱ホイホイやし・・・
- 647 :Socket774:2009/04/20(月) 23:28:14 ID:IUv3ng/i
- 韓国じゃ半額以下で売ってたりするからその辺もマイナスポインツ
- 648 :Socket774:2009/04/20(月) 23:32:46 ID:n1BN+1Es
- 確かに代行輸入すると半額位で済むんだよなぁ・・・
- 649 :Socket774:2009/04/20(月) 23:47:56 ID:XBbtRY4X
- Intelのリテールのクーラー使ってる。先月アキバで中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして冷える。電源を入れると回りだす、マジで。ちょっと
感動。しかも小型なのに純正だから取り付けも簡単で良い。リテールは冷えないと言わ
れてるけど個人的には冷えると思う。無限と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただベンチマークとかで止まるとちょっと怖いね。純正なのにbeep音が鳴るし。
性能にかんしては多分しげるもリテールも変わらないでしょ。しげる使ったことないから
知らないけどヒートパイプがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもリテールな
んて使わないでしょ。個人的にはリテールでも十分に冷える。
嘘かと思われるかも知れないけどでアイドルでマジで負荷のかかったしげるの温度を
抜いた。つまりはしげるですらIntelのリテールには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 650 :Socket774:2009/04/20(月) 23:51:08 ID:CpsCEWYz
- OCしたらリテールだときつくね?
しげるでタロー死んでたんじゃね?
- 651 :Socket774:2009/04/20(月) 23:51:15 ID:vfffq1uf
- 最近気づいたけどProlimatechのHPって面研注意の警告文書いてあったんだな。
- 652 :Socket774:2009/04/20(月) 23:52:25 ID:n1BN+1Es
- そのコピペシリーズ結構好き
- 653 :Socket774:2009/04/20(月) 23:52:34 ID:IUv3ng/i
- >>650
>アイドルでマジで負荷のかかったしげるの温度を抜いた
- 654 :Socket774:2009/04/20(月) 23:52:49 ID:Rag0yTwo
-
貴様か!自作自演をしたのは!
∧_∧ ∧ ∧_
ハァ ( ´Д`;.) + ___(`Д´;) ヾ
/ ヽ `========ll⊂| > | ∨/| ̄`ヽ
| | | | | > i | // | i |
| | | |  ̄ ̄| |//. | |へ|
∪ ∪ | |=∞==| |ナ
| || | l___| i |_|
| || | / | ヽ
| || | L__⊥___」
. (_)_) /Y_l 〈_Y`、
 ̄  ̄
斬ってよし!!
────────‐───────────−─────────
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐─
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ──
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1/‐─‐/ | | ─
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―─
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──/ ∪ ──
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―───―‐| /−─/|| | ──−
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ──
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ──
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)──
- 655 :Socket774:2009/04/20(月) 23:57:57 ID:99M6o5tp
- ネタ抜きにしてメーテルも出来る子だと思ってます、ただ異常に埃が詰まる
- 656 :Socket774:2009/04/20(月) 23:58:52 ID:m872AzNW
- うむ900−2なためか
ちゃんとエアフローできてるか
判然としないんだが
TXでしばき中でこCPUがE8400定格
で45−50℃の間
VGAがGTS250で47℃安定
HDDが32℃安定の
CPUクーラーが忍者2なら普通の温度なのかな?
にしてもファンスレに誤爆ってしまった俺駄目駄目だorz
- 657 :Socket774:2009/04/20(月) 23:59:34 ID:Rag0yTwo
-
_.. -‐y''三ミ ̄ ̄ミ'ー-、
,.へヽ>'´⌒'ミ、ヽ.`ヽヽ.ヽ、ヽ
// イ | | i 、ヽヽ. ヾ.'^'"ヽヽ
ノ / / | | | | : 、 . mヽ〜ヽi もうすぐ日付が変わりますけど
| :| / | ト、ト、ト、 l l ;. l || ||
| | ||''⌒' レ' ''⌒''ヽト、| | ; ヽ.|| || 一つだけお願いがあります
| :| ||y'Pヽ '"´P'''y | | ト.ミ'ー-七
| :| ||'┴┘ ┴'‐' ト、`、`''ー--十 自作自演で住み着いてるID:4EUpT933のこと
| |Λ 、, | ト、 ゝ.''ー三≧
|レ' :ト、 ー_-‐ | | ト、ミ_ 'ー≧ ……時々でいいから
/ 7| |:|:|:;ト、.___,,.. イ | | |:| | |`Tト(`
//|イ| ||:|:;|;;|;;i;;;| | | |:|| | : | トヽ 思い出してあげてください
/7 ルj'ノy'´〃 /' ,,.| イ|. |.| ノA|ルjル^ヾ
. /ノ レ'ソ ; __,,~''Oニ"´ナ7レjル"〃√ `ヽ
ノ〃 ノ'" ̄ _..-‐''" ノ '´λ ',
フィ' /'"´ ..-''''"´ . -‐''" /^v、 _,,.iへ
{,,..-'"´_.. ==''" _ へ、 ./_'r‐'"´ }
ヽ.r''"´ _. -‐'''"^::::::::;;;;':/く __∽‐'"´\
ヘ、._ _;__r'´ヾ.,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r' *Y〃ハ \
ヘー-'---'------ー≠1, .| ‖‖ \
- 658 :Socket774:2009/04/21(火) 00:01:10 ID:bvi7MPOm
- V10ダメダメなのは海外レビュー見てわかってるけど
それでもV10なら・・・V10なら何とかしてくれる!と思ってしまう・・・
- 659 :Socket774:2009/04/21(火) 00:04:25 ID:CpsCEWYz
- F12-HHHを試すしかないな。
HDD32℃が気になる。
- 660 :Socket774:2009/04/21(火) 00:09:59 ID:fBxqBhQL
- まあダメクーラーの烙印押されてるような品でも
検索してみりゃ普通にOCで常用してる奴がいたりするからな
ダメ男にはまる女のように
ダメクーラーにはまるのもオツなものじゃないか
- 661 :Socket774:2009/04/21(火) 00:11:34 ID:QVY/qvvI
- と経験者がおっしゃってます
- 662 :Socket774:2009/04/21(火) 00:12:51 ID:t8yZQLbT
- なんとなく貼れと言われた気がした
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 663 :Socket774:2009/04/21(火) 00:16:09 ID:2731jMRN
- ワロスに魅了される人種みたいにな
- 664 :Socket774:2009/04/21(火) 00:22:35 ID:IRuVH+S9
- ワロスって変な曲げ方せずフィン増やしたら峰後継になれたのにな
- 665 :Socket774:2009/04/21(火) 00:24:47 ID:mh3MIaHs
- _ r ‐-、 (
/⌒厂rュ ,V 〉 人 ・・・・・・・
└r ’(__) l ` ー
l イ∩_l二lヱ-j
V升l,ヒ rfhY|hY
Y代ヒ , └’||Uh
,、-.}ハ -,‐ァ ノ川 ハ-=,、__
_,、-‐・゙´二ノ川ト、二/丿-─ ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 666 :´⌒`)丿:2009/04/21(火) 00:28:21 ID:t8yZQLbT
- そこは俺の場所だ
- 667 :Socket774:2009/04/21(火) 00:30:57 ID:dv36ccth
- 生首
- 668 :403:2009/04/21(火) 00:35:55 ID:GslAlSCO
- 丸一日経ったので覗いてみたけど、93人もDLしたのか(上限は101)
使い道があるかは知らないけど、結構DLしたな……
- 669 :Socket774:2009/04/21(火) 00:37:15 ID:cTADumWi
- 100スレ記念のアイコンも作ってくれたよね
- 670 :Socket774:2009/04/21(火) 00:50:21 ID:Dnb+YEPz
- E8500定格をリッテールで使ってますがCPU温度のほうがTX実行時で各コア60℃程度になります
室温は24度くらいなんですが、温度高すぎると思うのでCPUクーラーを交換したいです。
のでオススメを聞かせてください。 一応スレを拝見しまして兜ってのがよさげだと思ったんですが。。。 如何でしょうか。
- 671 :Socket774:2009/04/21(火) 00:51:21 ID:t8yZQLbT
- ケース変えるだけでだいぶ違うよ
- 672 :Socket774:2009/04/21(火) 00:53:18 ID:Dnb+YEPz
- ケースはナインハンドレッド2です。窒息系でしょうか?
- 673 :Socket774:2009/04/21(火) 00:54:21 ID:qWSFTITi
- よく考えず狼注文してしまった。
冷えるといいなあ。
- 674 :Socket774:2009/04/21(火) 00:55:28 ID:Dnb+YEPz
- 他はシステム33℃ HDD29/31℃ GPU(9800GTX+) 46℃ 電源35℃程度です。
- 675 :Socket774:2009/04/21(火) 00:57:22 ID:J7ff55VH
- >>670
どこかに埃たまってない?
- 676 :Socket774:2009/04/21(火) 00:59:56 ID:t8yZQLbT
- >>672
じゃあ、テンプレをよく読んでケースに合ったクーラーにすればおk
- 677 :Socket774:2009/04/21(火) 01:02:43 ID:/wHVEzHQ
- 900ー2は冷却重視のケースだよ
後マザーで物理干渉があるかもだから
ちゃんとつけれるとは限らないけど
自分は今忍者2使ってて50℃弱ぐらいだから
お薦めして起きますわ
後配線はなるべく裏配線するようにして
エアフローを良くするように心がけると
良いよ
- 678 :Socket774:2009/04/21(火) 01:07:46 ID:Dnb+YEPz
- >>677
ありがとうございます。忍者2も候補に入れます。
50℃弱ってのは負荷時ですよね?
アイドル時どのくらいか教えていただけると助かります。うちの状態だと34℃くらいです。
- 679 :Socket774:2009/04/21(火) 01:15:58 ID:QVY/qvvI
- 測定ソフトやバージョンによっても変わるので
自分が測定したソフトを伝えないと比較は出来ないよ
ここも一度読んだほうがいい
http://wiki.cpu-cooling.net/%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E6%B8%AC%E5%AE%9A
- 680 :Socket774:2009/04/21(火) 01:16:59 ID:t8yZQLbT
- 教えて君は自分で調べるように諭すレスは無視するだけだと思うけどねー
- 681 :Socket774:2009/04/21(火) 01:19:19 ID:KE/D066d
- 677は連日荒らしてるやつだから参考にしないほうがいい
- 682 :Socket774:2009/04/21(火) 01:20:08 ID:FdGjwFX0
- 忍者弐の時代はもう終わったよw
- 683 :Socket774:2009/04/21(火) 01:20:26 ID:Dnb+YEPz
- Coretemp Realtemp Speedfan HWMonitor PCProbe
いずれも数値同じなんですが変わるんですか?
教えてクンですみません・・・。 自分で選んだ兜を買うことにします。。。
もう少し先人のご意見を聞きたかったんですが迷惑みたいなので。
- 684 :Socket774:2009/04/21(火) 01:24:52 ID:t8yZQLbT
- >>683
だからテンプレに書いてあるだろうが!!
>Q. サイドフローとトップフローどっちがいいの?
> ケース次第。例えば、側面にファンが無いケース(SOLOなど)と背の高いトップフローとの組み合わせでは冷却性能に期待はできません
900はCPU付近に吸気用の穴開いてるか?
兜みたいなデカイトップフロー付けてどこから空気吸い込むんだ??
- 685 :Socket774:2009/04/21(火) 01:25:48 ID:Cx7JTBIK
- E8400@4.5Gに氷刃使ってるけど
TX10分回して最高57度だった(室温24度)
ファンは1000rpm*2
- 686 :Socket774:2009/04/21(火) 01:30:19 ID:FdGjwFX0
- >>683
兜で問題ないと思うよ
あさっての方向にファンが付いてるサイドフローとは違って、
トップフローである兜は直接CPUにファンの風を吹きつけられるから、冷却性が高い
同じ価格ならサイドフローよりトップフローの方が価格対効果が高い
元々サイドフローってのはMicroATXみたいに、ケースの幅に余裕が無い時とか用だしな
- 687 :Socket774:2009/04/21(火) 01:30:26 ID:DQ2kKY9z
- >>684
開いてるだろ
- 688 :Socket774:2009/04/21(火) 01:31:38 ID:4F5F/lr3
- V10国内販売待ってたのに海外レビューみるとう〜んって感じだな
買うけど冷えなかったら風邪の時におでこにでも乗せるか
- 689 :Socket774:2009/04/21(火) 01:32:45 ID:KE/D066d
- >>687
900のサイドパネルの穴は真ん中に開いてるから、CPUファンの位置からは遠いといいたいんじゃね?
- 690 :Socket774:2009/04/21(火) 01:33:30 ID:j40MjznP
- >>688
乗せた後ペルチェそのままFANだけ止めてしまえ!
- 691 :Socket774:2009/04/21(火) 01:33:49 ID:QVY/qvvI
- >>683 ID:Dnb+YEPz
皆が冷たいからやさしく教えてあげる
調味料はサシスセソの順番に入れるといいですよ
砂糖 塩 酢 セは醤油 ソは味噌です
たまにソはソースだと思ってる人がいますが大間違いです
次のテストに出ますのでしっかりおぼえてください
- 692 :Socket774:2009/04/21(火) 01:34:57 ID:rroTEmvd
- 箱が900なら天使『で
- 693 :Socket774:2009/04/21(火) 01:35:28 ID:FdGjwFX0
- さとう
しょうゆ
酢
せうゆ
ソイ・ソース
- 694 :Socket774:2009/04/21(火) 01:35:29 ID:fyn4Hpy1
- >>687
側面の開口位置って、どちらかというとグラボ付近だよね
>>683
まぁ、小さいクーラーじゃなければ大抵の物は冷えると思うが
定格で使うなら好きな奴買えば良いと思う
- 695 :Socket774:2009/04/21(火) 01:36:04 ID:t8yZQLbT
- >>687
あれは位置的にチップセットか拡張カード用じゃね?
- 696 :Socket774:2009/04/21(火) 01:37:28 ID:t8yZQLbT
- >>693
さとう→砂糖醤油
酢→酢醤油
- 697 :Socket774:2009/04/21(火) 01:40:26 ID:QVY/qvvI
- 正直スマンかった
もうサシスセソは終了にしてくれよw
みなさん
ID:Dnb+YEPzがお帰りになるので玄関までお見送りしてください
- 698 :Socket774:2009/04/21(火) 01:41:14 ID:RFVkrOba
- \ ヽ / / /
世界1 かわいいよっ!!
(Д´) ∧_∧ ∧_∧
ノノ⊂(∀・ )、(∀`∧ ∧
┌ < (^ニ /l .(Д゚,, )
(_┌ (_ ○ニ ○v
『<どうもありがとっ///
\ ヽ / / /
うぉおおおおおおおおお!! *. (_ヽ
(Д´) ∧_∧ ∧_∧ * ∧__∧| |
ノノ⊂(∀・ )、(∀`∧ ∧ . (´∀` / /
┌ < (^ニ /l .(Д゚,, ) + y'_ イ *
(_┌ (_ ○ニ ○v; 〈_,)l | * 。
- 699 :Socket774:2009/04/21(火) 01:43:04 ID:n8RIugQw
- 側面穴開いて無くても900位の幅あればトップフロー余裕だろ
- 700 :Socket774:2009/04/21(火) 01:47:17 ID:1Q+eIyIr
- ファビョってID変えてAA荒しとかいくらなんでも酷すぎだろ
しかも文体同じだからすぐに特定されるとか片腹痛いわ
- 701 :Socket774:2009/04/21(火) 01:48:18 ID:Dnb+YEPz
- なんかスレ荒れちゃってごめんなさい。
- 702 :Socket774:2009/04/21(火) 01:48:27 ID:t8yZQLbT
- >>700
SA☆WA☆RU☆NA!
- 703 :Socket774:2009/04/21(火) 01:49:55 ID:QVY/qvvI
- >>700
FA★BYO★RU★NA!
- 704 :Socket774:2009/04/21(火) 01:50:57 ID:5BvjvGqR
- 落ちたお
ANDYに換装取り付けたら、5分くらいほどで落ちたお
ツクモ本店で安売り特価価格だったんで購入したけど、ちょっとがっかりだお
みんなに質問だお
Windowsが起動して、デスクトップ画面まで出てきて、2分ぐらいで落ちたら何が原因だお?
電源入れる前は室温が18℃ぐらいだったお。
電源入れると、いきなりフル回転。電源は470Wで、今まで不具合ないお。
ここのサイトの人も450Wで難なく動いているみたいだから、電気容量の不足が原因じゃないかもしれないお。
http://amatoboss.blog31.fc2.com/blog-entry-400.html
グリスをうすーく塗りすぎたからそれが原因かもしれないお。実際、グリスを塗らずに起動させたりすると、どうなるお?
次に起動したら、ピロリロリン♪ ピロリロリン♪ ってマザボが鳴いたお
そんな演出いらないお(´・ω・`)
CPU:Pen4 3GHz
マザボ:D865PERL
グラボ:NVIDIA Geforce 7600GS (AGP)
メモリ:512MBx2
電源:470W(メーカーは知らないお)
CPUクーラー:ANDY
- 705 :Socket774:2009/04/21(火) 01:51:14 ID:RFVkrOba
- >>700
片腹大丈夫か?
- 706 :Socket774:2009/04/21(火) 01:53:10 ID:t8yZQLbT
- >>704
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 126台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240029406/
- 707 :Socket774:2009/04/21(火) 01:53:11 ID:n8RIugQw
- 連日書き込み回数2桁のやつらはなんなんだ・・・?
スレの1/3くらいはこの何人かだけで埋まってる気がするぞ
- 708 :Socket774:2009/04/21(火) 01:53:35 ID:QVY/qvvI
- >>700の人気に嫉妬した!
- 709 :Socket774:2009/04/21(火) 02:06:23 ID:5BvjvGqR
- BIOS画面にCPUがオーバーヒーティングって出てた
グリスをもっとべったりねっとり漬けておくべきだったお
- 710 :Socket774:2009/04/21(火) 02:15:54 ID:wNND3KqR
- 取り付け失敗してるんだろ
- 711 :Socket774:2009/04/21(火) 02:21:47 ID:1Q+eIyIr
- >>707
同一人物がID変えて書き込んでるだけだよ
極度のレス乞食だからアンカー打ってレスすると大喜びだ
- 712 :Socket774:2009/04/21(火) 02:23:52 ID:5BvjvGqR
- CPUの表面にうすーくグリスを伸ばしたんだお
クーラー自体はがっちり固定してあるから取り付け自体は間違いないと思うお
- 713 :Socket774:2009/04/21(火) 02:24:39 ID:U8fdx+Y4
- http://www.yamato-group.co.jp/products-heatsink.htm
- 714 :Socket774:2009/04/21(火) 02:27:02 ID:4F5F/lr3
- FAN動いて無いってオチだろ?
- 715 :Socket774:2009/04/21(火) 02:29:18 ID:xezr792W
- >>712
元々浮いてるんだろ・・・それグリスだけの問題じゃないな。
- 716 :Socket774:2009/04/21(火) 02:29:22 ID:5BvjvGqR
- >>714
もしかしたら、電源を供給するケーブルが外れてしまっているかもしれないおorz
動作確認すべきだったお
- 717 :Socket774:2009/04/21(火) 02:30:52 ID:5BvjvGqR
- >>715
浮いてないと思うお
でもそうだとしたら、べっとりねっとりとグリス塗っておけばと後悔するお
このスレは役に立つお
- 718 :Socket774:2009/04/21(火) 02:32:00 ID:5BvjvGqR
- もう寝るお
明日また試すお
ありがとうだお
- 719 :Socket774:2009/04/21(火) 02:34:23 ID:rroTEmvd
- ファン止めてても2分で落ちるか?
- 720 :Socket774:2009/04/21(火) 02:37:22 ID:JSQEELFM
- ファンが死んでても、普通は30分やそこらは平気だけどな。
- 721 :Socket774:2009/04/21(火) 02:50:55 ID:aJXitbZy
- フィルム剥がしてないとか
- 722 :Socket774:2009/04/21(火) 02:51:44 ID:ySeKiEo2
- Corei7、水冷のトラブル時のためにしげるを確保したんですが、
しげるを使用するときはファンの取り付けは必須でしょうか?
Corei7は定格使用です。
以前どこかのレポで、ファンなしとファン一つでは1,2度位の差だった気がします。
ファン無しのしげるの造型が好きなので、できればファン無しで行きたいのですが。
- 723 :Socket774:2009/04/21(火) 02:58:49 ID:QVY/qvvI
- 掘り返してる奴は、涙目の本人デスネ、、、ワカリマスw
自演厨は死ぬまで続けるってジイチャンがいってた。
- 724 :Socket774:2009/04/21(火) 03:03:49 ID:VSMFvwb2
- >>722
悪いこと言わないからBTOにしとけ。今の君の知識では自作は無理。
- 725 :Socket774:2009/04/21(火) 03:04:43 ID:4F5F/lr3
- >>722
やってみれば分かる事
- 726 :Socket774:2009/04/21(火) 03:06:16 ID:8lGNSoZc
- >>722
やってみてダメならファン付ければ?
定格使用でエアフローちゃんとしてれば100度行ったりはしないと思うが
800rpmファンでもあるとないとじゃ違うよ、と言っておく
- 727 :Socket774:2009/04/21(火) 03:13:30 ID:H+Nzwbf7
- ファンレスするならワロチにしろ
- 728 :Socket774:2009/04/21(火) 03:24:01 ID:2731jMRN
- ワロチのフィンが今の2倍以上になったやつはほしい
- 729 :Socket774:2009/04/21(火) 03:24:02 ID:t8yZQLbT
- コンデンサが吹いてるとか
- 730 :Socket774:2009/04/21(火) 03:24:27 ID:ySeKiEo2
- 今は水冷で特にトラブルは起こってないので、しげるの出番はないのですが、
やはりファンいるんですよね。
今までリファのクーラーと水冷しかやったことなかったので。
定格使用でほとんど熱トラブルとは無縁だったのですが、最近のクーラーの造型に惹かれまして
しげるを確保しました。
これでファン無しでいけるなら確かに凄いなーと。
- 731 :Socket774:2009/04/21(火) 03:26:14 ID:ySeKiEo2
- とりあえず、専用のファンも確保しておきます。
- 732 :Socket774:2009/04/21(火) 03:28:33 ID:e/+5N4Yt
- >>612
おいおい、V10はOCとか爆熱CPUのために存在するんだろ?
ちょっと冷却効率いいぐらいで18000円とか出してられるか
つーかIntelのノーマル稼動ならリテールで十分だろw
- 733 :Socket774:2009/04/21(火) 03:32:07 ID:mI6WKkqx
- 平気じゃねーけど保護働いて普通に落ちて終わりだわな。
- 734 :Socket774:2009/04/21(火) 03:35:42 ID:f6nzBmyP
- しげらないそろそろ安売り3kやらないかな?
- 735 :Socket774:2009/04/21(火) 03:47:31 ID:8lGNSoZc
- >>734
それはない
- 736 :Socket774:2009/04/21(火) 04:16:44 ID:EtQRtVrB
- 車で例えると・・・
V10 :電子デバイスてんこ盛りのGTR。誰が乗ってもある程度は乗りこなせる。
銅しげる :ハイテクに頼らずオーソドックスな手法を徹底的に纏めた。乗り手を選ぶ
って感じだな。しげるは面研磨+リキッドプロ化で最強空冷に化けるが
V10はこれ以上弄る所がないからなぁ。ニコ動の比較動画見てもV10が18Kの
価値があるか?と聞かれたら俺は無いと答えるね。
- 737 :Socket774:2009/04/21(火) 04:17:24 ID:EtQRtVrB
- あ、忘れたw 動しげる=S2000
- 738 :Socket774:2009/04/21(火) 04:19:14 ID:8lGNSoZc
- よーく考えたら
銅しげる 15kで買ったんだったorz
- 739 :Socket774:2009/04/21(火) 04:27:05 ID:6NU/GNz7
- Ultra-120@2980の奇跡をもう一度!
- 740 :Socket774:2009/04/21(火) 04:28:26 ID:VSMFvwb2
- そのうちハーレムの特価出るだろう。気長にまとうや
- 741 :Socket774:2009/04/21(火) 04:45:28 ID:TbTJdQa1
- BARAM@4980ポチるぜ!
しかしこいつが登場したせいで
1.氷刀買おうかフェンリルにしようか
2.いやいやもうちょっとだせばBARAMが…
3.いやいやもうちょっとだせばハーレムが…
4.いやいやもうちょっとだせばしげらないが…
2時間ほど悩んだ
- 742 :Socket774:2009/04/21(火) 05:11:08 ID:QVY/qvvI
- >>736
二つの例えも自分に酔った台詞もキモチワリー
- 743 :Socket774:2009/04/21(火) 05:17:11 ID:IRuVH+S9
- >>736-737
さあ早くポエムを作る作業に戻るんだ
あと、その車の例えが全然しっくり来ない
V10は余計なものゴテゴテのAMGとかブラバス
むしろ銅しげるの方が、そのままでも速いがいじれば更に速くなるR-34だと思う
- 744 :Socket774:2009/04/21(火) 05:24:03 ID:rWgKREHP
- 秋葉で、小型(NOTE用)のCPUファンや部品を扱っているとこって、ありませんか?
- 745 :Socket774:2009/04/21(火) 05:30:00 ID:EtQRtVrB
- じゃあ車格を合わせるわ
V10 :ランエボ
同しげる:S2000
いじった結果速いじゃなく製品としてのアプローチ論と使い手の事を言っている
しげるはその重さから釣ったり凸を平らにしたりとそれが面倒だ
という人には性能発揮出来ないだろ? V10はポン付けで性能発揮出来る
- 746 :Socket774:2009/04/21(火) 06:08:54 ID:QVY/qvvI
- 漆黒の闇の中
俺は静かに銅しげるへ乗り込んだ
座席ポジションを操作に適した位置へスライドし
目を細めながらルームミラーを自分に向けてセッティング
「今日もキマッてるぜ、、、、」
一呼吸置いて
イグニッションキーを回しおもむろにエンジンを掛ける
「カモンベイビィ、、、 さぁ 来いよ俺のテンションはバリバリだぜ・・・」
銅しげるが目をさますと同時に
後方から重量級エキゾーストサウンドを響かせた
俺はタバコを取り出し口にくわえる
銅しげるの奏でるアイドリングは、オーケストラの前奏曲に似ているようだ
「ふぅ、、、、そろそろいこうか」
俺は銅しげるのアクセルを軽く三回踏み込んだ
いつものようにレスポンス良く吼えて、唸りをあげる銅しげる
「暴れん坊め、、、、 俺を銀色の彼方へ今日も連れ去ってくれよ」
ギアをローにいれて走り出した瞬間、遠くに声が聞こえた
タイヤが悲鳴をあげながら加速する銅しげる
それと共にその声は激しく俺の脳裏に降りかかる
「これ ID:EtQRtVrBっ ハヤクおきなさい! また学校に遅れるわよッ」
- 747 :Socket774:2009/04/21(火) 06:14:17 ID:X2oGFJ4L
- 何と戦ってるのか知らんけど、お前キモイよ
- 748 :Socket774:2009/04/21(火) 06:17:36 ID:QVY/qvvI
- へ〜 ほ〜 で?
- 749 :Socket774:2009/04/21(火) 06:18:44 ID:WqRMaQWK
- ∧_∧
(´・ω・)o,..,,,,_
/つi'" ,' 3 `ヽーっ
し-,l V10⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
:∧_∧:
:(;゙゚'ω゚'): 重量は1.2kg。
:/ つとl:
:しー-J :
- 750 :Socket774:2009/04/21(火) 06:34:47 ID:SxfG0qHg
- こんな時間まで書き込みしている赤IDの方がよほどだ
- 751 :Socket774:2009/04/21(火) 06:39:10 ID:QVY/qvvI
- いちいちIDを変えるなよ
しげる&自演厨のファビ男ちゃん
- 752 :Socket774:2009/04/21(火) 06:48:28 ID:Ia2jcCVC
- うえっ、こいつ一晩中居るのか・・・。
- 753 :Socket774:2009/04/21(火) 06:48:58 ID:IRuVH+S9
- >>745
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218568677/326
しげるやメガハレ以上を求めるなら、ポン付け出来るのもある水冷キットに行くと思うけどなあ
- 754 :Socket774:2009/04/21(火) 06:53:53 ID:/wHVEzHQ
- >>678
遅レスごめんなさい
内部34℃表面28℃ぐらいですわ
- 755 :Socket774:2009/04/21(火) 06:57:24 ID:QVY/qvvI
- >>752
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%8D%98%E7%99%BA%EF%BC%A9%EF%BC%A4&lr=&aq=f&oq=
- 756 :Socket774:2009/04/21(火) 07:04:12 ID:SxfG0qHg
- 勝手に人のことを単発認定するとかさすがっすね!
まあ本来の意味での単発であることには変わりはないんだけどさ
ところでそのurl選ブラから開こうとすると落ちるんだがなぜなんだ?
- 757 :Socket774:2009/04/21(火) 07:06:08 ID:jF/EYgkS
- スレ伸びが早いし、次スレは分散でしげる厨用の別スレが欲しいな。
- 758 :Socket774:2009/04/21(火) 07:09:45 ID:SxfG0qHg
- それこそサーマルスレでやれって話だな
- 759 :Socket774:2009/04/21(火) 07:09:55 ID:OpSte0Ro
- 言いだしっぺの法則
と言うかスレの速度はこんなもんだが
- 760 :Socket774:2009/04/21(火) 07:24:26 ID:jF/EYgkS
- 揉め事起こさなけりゃいいんだけど、いっつもトラブルの根源だし
>>759
しげる使ってる奴が建てないと従わないんじゃね?
- 761 :Socket774:2009/04/21(火) 07:25:39 ID:OpSte0Ro
- どうやって証明すんのよw
- 762 :Socket774:2009/04/21(火) 07:30:58 ID:dg8ExZn4
- 例え冷えなくてコスパ悪くても
しげるが最強です
ってテンプレに入れておけば大人しくなるか?
- 763 :Socket774:2009/04/21(火) 07:34:01 ID:QA7q4KmW
- 住み分けなら次からしげる立ち入り禁止だろうなぁ
実力のあるクーラーだから八分みたいにしたくないが、
まだ発売されてないクーラーにまでこの調子じゃぁ考えちまうな
- 764 :Socket774:2009/04/21(火) 07:46:07 ID:Y/LXTm64
- ちょっとまておまえら
このスレからしげる厨隔離しちゃったら1000行く前にdat落ちは目にみえてる
- 765 :Socket774:2009/04/21(火) 07:53:29 ID:QA7q4KmW
- ソレは無いだろwワロスもあるし
ってより比較やレポのときに荒れないで済むからいいんじゃね?
どっちにしてもこのままじゃ次スレの推奨で荒れるだろうし
- 766 :Socket774:2009/04/21(火) 07:53:53 ID:b+uBqBhL
- そこまでしげる厨いねーんじゃない?
- 767 :Socket774:2009/04/21(火) 07:58:30 ID:KdIEGT+H
- 厨一匹出るとアンチもウザイからねえ
- 768 :Socket774:2009/04/21(火) 08:09:21 ID:OpSte0Ro
- と言うかサイズ取り扱い品を全て隔(ry
そうすると>>764の言ってる状態近くにはなりそうだ
- 769 :Socket774:2009/04/21(火) 08:12:05 ID:QA7q4KmW
- 何匹かはわからんけど工作してるのはだいぶ前から感じてた
アンチはしげる厨が出禁ならセットでなくなるんじゃないか?
- 770 :Socket774:2009/04/21(火) 08:21:20 ID:Qtq2u6aG
- サイズクーラーは別にスレ建ててもやっていけそうだよなw
サイズ隔離したところで最強厨がいなくなるわけないけど
- 771 :Socket774:2009/04/21(火) 08:22:59 ID:OpSte0Ro
- 図式が変わるだけになると思うけど
マンセーvsアンチが話題に上げるvs話題にあげるな の形
- 772 :Socket774:2009/04/21(火) 08:24:30 ID:WqRMaQWK
- ハレムぽちりますた(^ω^)
- 773 :Socket774:2009/04/21(火) 08:25:04 ID:QA7q4KmW
- 実はオレ、、、しげる厨なんだぴょーん
いちいち名乗ってやらねぇからスルー出来なかっただろザマァミロ
オレを消そうとするなんざ100年はえーんだよ
アンチを追放してしげる最強伝説を続けるぜ
ってキチガイが混ざってるかもよ、もうシラネ。
- 774 :Socket774:2009/04/21(火) 08:31:25 ID:tVUTthj1
- サイズもThermalightもスレあるのだから、そっちでやってもらいましょう
サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ 3振目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228140075/
【IFX-14】Thermalright総合 part14【Ultima-90I】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212153783/
ここはギュン子スレってことで
- 775 :Socket774:2009/04/21(火) 08:31:48 ID:5H6oArd2
- 隔離すべきはクーラーじゃなくて一部住人なのよね
- 776 :Socket774:2009/04/21(火) 08:32:46 ID:n8RIugQw
- サーマルライト、サイズ、クーラーマスターは個別にスレがあるんだからそっちでやるのが自然な気がする。
- 777 :Socket774:2009/04/21(火) 08:41:27 ID:yLm2QCVP
- >>775
すぐに自演自演騒ぐ奴がここ最近な
ν速+かと思ったよ
- 778 :Socket774:2009/04/21(火) 08:42:00 ID:9yg/SeOG
- アンチって他の製品を叩くなだとか争うなっていってるんだからいいんじゃない?
無駄に伸びたり荒れるからって話なら今の会話もオマエモナーになっちゃうじゃん
問題はしげる厨をどうやって隔離するかだけだと思う
- 779 :Socket774:2009/04/21(火) 08:43:33 ID:qSJtKFvU
- それじゃあ今からここは
ハーレム最強厨vsすぴんきゅうvsギュン子
のスレとなります
- 780 :Socket774:2009/04/21(火) 08:45:06 ID:yLm2QCVP
- リテール厨の俺涙目
というかスルーすればいいだけなんだけどな
- 781 :Socket774:2009/04/21(火) 08:46:04 ID:9yg/SeOG
- >>777は自演してた人っぽいね。一匹で何人分くらい使うの?
- 782 :Socket774:2009/04/21(火) 08:46:58 ID:n8RIugQw
- >>779
ハーレム圧倒的に不利じゃないか…
と思ったけど変態3兄弟が控えてるんだよな
- 783 :Socket774:2009/04/21(火) 08:49:49 ID:yLm2QCVP
- ┐(´ー`)┌
- 784 :Socket774:2009/04/21(火) 08:52:52 ID:9yg/SeOG
- VIPやニュー速って言葉におぼえがあるでしょwwww
- 785 :Socket774:2009/04/21(火) 08:59:35 ID:8Rk8baVs
- 俺がVIPPERだ!
- 786 :Socket774:2009/04/21(火) 09:14:48 ID:zsvyEGBT
- ギガバイトのUD3P・UD3Rと
メガハレムズの干渉報告ってもう出た?
大型クーラーを買う時、マザーボードとの
干渉が怖くて買えない。
そんなに6000円も10000円もするクーラーを
多々買いするなんて無駄遣いはお母さん許しません
- 787 :Socket774:2009/04/21(火) 09:17:55 ID:yk/h7Eoi
- もう、この辺りから次スレテンプレ考えていこうぜ
基地多くてすぐながれそうだが・・・
で、推奨はすぴん9一択でいいよな?
定番はメーテルのみ!
反論は許す
- 788 :Socket774:2009/04/21(火) 09:18:40 ID:8Rk8baVs
- 氷刀と狼が駄目なんだったっけ?
- 789 :Socket774:2009/04/21(火) 09:22:35 ID:n8RIugQw
- CPUクーラー総合 vol.167
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238470217/881
881 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 20:57:27 ID:7QVeq7rf
ID:la+5BYkrです
大変おまたせしました
はじめに当方のしげるについてですが多少凸であること
コンボイはカッターの刃裏当ててみましたが当たりなのか平面出てました^^
比較は片面FAN一つです
【Cooler】 しげる → コンボイ(メガハレムズ)
【 CPU 】 Q9650 3960GHz
【ママン】 GA-EP45-UD3P(F6)
【 BIOS 】 EIST:Off /C1E:Off
【ケース】 CM Stacker STC-T01-UWK
【グリス】 AS-05
【ファン回転数 】 芯 RDL1225S 1500rpm
【 環 境 温 度 】 室内:21℃ / ケース内:?℃
【アイドルCore温度】 Core0:29→29 / Core1:29→35 / Core2:35→29 / Core3:35→35
【負荷Core温度 】 Core0:50→45 / Core1:47→46 / Core2:47→43 / Core3:47→45
【 計測ツール 】 Core Temp 0.99.4
【 負荷ツール 】 TripcodeExplorer : 負荷時間 15分
【感想・その他 】 アイドルは変わりませんでしたが負荷時は平均3度ほど下がってます
【Cooler】 しげる → コンボイ(メガハレムズ)
【 CPU 】 Q9650 3960GHz
【ママン】 GA-EP45-UD3P(F6)
【 BIOS 】 EIST:Off /C1E:Off
【ケース】 CM Stacker STC-T01-UWK
【グリス】 AS-05
【ファン回転数 】 KAZE-JYUNI SY1225SL 12L 800rpm
【 環 境 温 度 】 室内:21℃ / ケース内:?℃
【アイドルCore温度】 Core0:30→29 / Core1:30→35 / Core2:35→35 / Core3:35→29
【負荷Core温度 】 Core0:53→47 / Core1:49→47 / Core2:48→47 / Core3:50→45
【 計測ツール 】 Core Temp 0.99.4
【 負荷ツール 】 TripcodeExplorer : 負荷時間 15分
【感想・その他 】 低速FANでの方が効果があるようで平均3.5度ほど下がってました
自分的には買って正解だったと思います
コスパ敵にもしげる9800円とコンボイ6770円でイイと思います
- 790 :Socket774:2009/04/21(火) 09:23:18 ID:UsJKZzcP
- 小型クーラーでも干渉した俺涙目
#岡谷のサンドイッチ
- 791 :Socket774:2009/04/21(火) 09:35:53 ID:AsmM3CYA
- サーマルスレに引き取りを依頼してきたけど、既に煙たがられているようだ。
【IFX-14】Thermalright総合 part14【Ultima-90I】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212153783/
827 :Socket774:2009/04/21(火) 03:46:17 ID:mI6WKkqx
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6793348
結局性能は
銅しげる>>>>>メガハーレムだったな
828 :Socket774:2009/04/21(火) 08:43:42 ID:cTADumWi
そういうのいいから
- 792 :Socket774:2009/04/21(火) 09:39:31 ID:TtcxZ0kC
- >>788
取り付け可能だけど、向きに制限がある
P35-UD3とFenrirなら取り付け金具を加工すれば、どの向きでも付くよ
- 793 :Socket774:2009/04/21(火) 09:39:59 ID:8Rk8baVs
- サイズスレ建てる?
- 794 :Socket774:2009/04/21(火) 09:46:15 ID:TtcxZ0kC
- >>793
>>774
あるっつの
- 795 :Socket774:2009/04/21(火) 09:46:27 ID:8Rk8baVs
- >>792
フェンリルはそのままじゃ無理って報告がチラホラあるぞい。
ついでにあのプレート結構厚さあるから加工大変なんだぜ。
- 796 :Socket774:2009/04/21(火) 09:48:30 ID:uR6we6Ss
- 信者アンチの書き込みがウザイのは同意だが、追い出したりなんかして何のための総合スレだ
- 797 :Socket774:2009/04/21(火) 09:55:12 ID:f7Y+9YmC
- そうは言っても最近酷すぎるだろ
- 798 :Socket774:2009/04/21(火) 09:55:23 ID:AsmM3CYA
- >>796
総合スレだから1位でもないのに最強最強って荒らす厨が邪魔なんだよ
アンチはしげるアンチじゃなくしげる厨が荒らす事へのアンチだろ
オレもその一人だよ
言い逃げじゃないことを祈ってるぞ
- 799 :Socket774:2009/04/21(火) 09:56:45 ID:8Rk8baVs
- >>796
ファンコンスレとかはそんな感じじゃん
- 800 :Socket774:2009/04/21(火) 09:57:15 ID:TtcxZ0kC
- >>795
あぁ、すまん勘違いしてた…GA-EP45-UD3(P)か
確かに背面側のヒートシンクが干渉しそうだ
- 801 :Socket774:2009/04/21(火) 10:02:11 ID:DcIh/VWq
- >>800
UD3PにFenrir付ける場合どっちに向けても金具が干渉するよ
線ノコとヤスリ用意したほうがいい
- 802 :Socket774:2009/04/21(火) 10:05:04 ID:8Rk8baVs
- 裏技で氷刀かシャチのプレート使うとちょっと干渉マシになる
- 803 :Socket774:2009/04/21(火) 10:06:59 ID:rQo1UtlW
- 次スレのテンプレ改案
CPUクーラーに関するスレです。
Thermalright、SCYTHE製品には専用スレッドがあるので其方へ。
サイズ【SCYTHE】 PCパーツ総合スレ 3振目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1228140075/
【IFX-14】Thermalright総合 part14【Ultima-90I】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212153783/
ファンに関してはファン総合スレがあるのでそちらへ。
ファン 総合スレッド Part45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238601919/
また、取り付け等の報告は是非Wiki内データベースへ登録を。
冷却性能やM/Bとの干渉は質問する前にwikiのデータベース参照をして下さい。
データベースに無く、やむを得ず質問する場合はM/Bの型番・画像を晒す事。
Wiki by ぷりぷり氏
http://wiki.cpu-cooling.net/
※過信しすぎないよう、参考程度に。
前スレッド
CPUクーラー総合 vol.170
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240031912/
CPUクーラー総合 vol.169
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239770803/
CPUクーラー総合 vol.168
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239264969/
テンプレは>>2-12あたり
※Thermalright、SCYTHEのクーラーは定番、推奨、結果報告からは外さない。
- 804 :Socket774:2009/04/21(火) 10:11:47 ID:FHM4qw1W
- 定番、推奨はわける意味ないからアンケート結果だけでいいよ
- 805 :Socket774:2009/04/21(火) 10:12:57 ID:pnSbpZWo
- >>799
ファンコン関係のスレは粘着荒らしが嫌がらせで重複スレ立ててるって話で・・・・・
- 806 :Socket774:2009/04/21(火) 10:17:53 ID:AsmM3CYA
- >>803
とりあえずサーマルすれには打診してる最中だよ、了解はもらえないかも
やっぱり>>796は言い逃げか、工作はいらないっての
- 807 :Socket774:2009/04/21(火) 10:23:39 ID:n8RIugQw
- ワロチvsマンモスvsV10vs神の手vsジェリコ
の会場はこのスレでいいんだよな?
- 808 :Socket774:2009/04/21(火) 10:28:45 ID:rQo1UtlW
- >>807 問題ない。
- 809 :Socket774:2009/04/21(火) 10:30:10 ID:AsmM3CYA
- このペースだと他スレの了解は1000までに間に合わないだろうな
- 810 :Socket774:2009/04/21(火) 10:30:30 ID:v5yjcmj1
- ジェネシスもいるぜ
- 811 :Socket774:2009/04/21(火) 10:32:01 ID:tEadiJvb
- >>798
しげる最強厨ってそんなに沸いてるか?
このスレ見ても、しげる関係ではそれ程荒れて無いと思うけど。
俺も>>796と同意見だ
- 812 :Socket774:2009/04/21(火) 10:32:54 ID:rQo1UtlW
- 時々、しげる>はーれむ>黒騎士の、ように
具体的な数値も出さずに、評価やランク付けをする輩がいるけど
公平にするなら、それらのクーラーを持っている証拠して製品やパッケージの写真も、一緒にUPして欲しい。
- 813 :Socket774:2009/04/21(火) 10:32:59 ID:0177EmBm
- >>803
やるなら公平にCoolerMasterも
- 814 :Socket774:2009/04/21(火) 10:33:57 ID:EtQRtVrB
- NGワード「しげる」にすればスルー出来るでしょ?
専用スレはこっちよりより特化したコアな話題と関連商品のスレなんだし
テンプレ改正も荒れるだけだからアンケート結果だけでいいよ
SpinQとかネタ? としか言いようがないものもあるけど
注釈で絶対性能・CP順位はこの限りじゃないとでもつけとけばいいじゃん
つーかここの住人なら何が一番冷えるのか?なんて分り切ってるだろ・・・
- 815 :Socket774:2009/04/21(火) 10:34:01 ID:UsJKZzcP
- >>799
ファンコンスレはST-35とか、今となっては普通には買えない商品を未だに持ちあげるから隔離された。
#CPUでいうと鱈鯖スレがそれに近い。鱈セレスレとの統合はもはや不可能。
サイズの風シリーズスレはその仕返し。
- 816 :Socket774:2009/04/21(火) 10:35:52 ID:zsvyEGBT
- >>789
御免よう・・・過去ログ取得できなかったのよ
UD3PやUD3Rにメガハレムズは
無干渉・無加工で付くのね。
これで候補にメガハレムズ入れられるわ
- 817 :Socket774:2009/04/21(火) 10:39:52 ID:rQo1UtlW
- >>814
何が1番冷えるかだって?
俺が持っている○○○○に、決まっている。
と、思っているのが多いので困る。
今は、一番冷えるクーラーではなく、そこそこ冷えるクーラーで十分。
120x120x25mm、800rpmの組み合わせで、70度を超えなければ、なんでもいい。
- 818 :Socket774:2009/04/21(火) 10:39:57 ID:AsmM3CYA
- >>811 工作はいらねーから
それとも言い逃げせずに最後まで語るか?
>>814
しげる厨は全てのレスにキーワードをいれてないだろ
アンケートの件は後回しだよ。ここの住人ならってのだけがテンプレ趣旨じゃねーだろ
この二人は最後まで言い逃げせずに返答できるのか?
- 819 :Socket774:2009/04/21(火) 10:41:16 ID:yeu++buN
- >>777
ざっと見直してみたけどブチキレっぷりが特徴的だな
書き込み時間帯も全く被ってないし分かりやすい
好きな言葉は「信者」「〜厨」「工作員」
しかしここまで暴れてるのは何かの精神疾患か?
やたら攻撃的だが見えない敵と戦ってるようだね
(時系列順)
ID:4yfAbwFe
ID:TfetlNmP
ID:tt8JQAqh
ID:Op9rsGxq
ID:UbmTrX5g
ID:wBLXzZ2H
ID:Rag0yTwo
ID:QVY/qvvI
ID:9yg/SeOG
ID:AsmM3CYA
- 820 :Socket774:2009/04/21(火) 10:44:33 ID:v5yjcmj1
- 誰かと喧嘩したくて仕方がないのだろうね。
- 821 :Socket774:2009/04/21(火) 10:45:48 ID:AsmM3CYA
- >>819
俺もアンチの一人だと言ったはずだが?その中に俺のIDもまざってるぞ
中にあったらなんなんだ?満足するのか?
おまえも言い逃げだけか?
- 822 :Socket774:2009/04/21(火) 10:47:26 ID:BerUhKL7
- 盛り上がってる奴らちょっとCPUクーラー頭に載せれ
性能議論は梅雨明けにしようじゃないか・・・。
新製品も今から目白押しなのに今からこれじゃ先が思いやられる
- 823 :Socket774:2009/04/21(火) 10:48:36 ID:AsmM3CYA
- 見えない敵でなく判明してるクズなんだよな
ただ返答せず逃げ回ってるだけのくせにw
- 824 :Socket774:2009/04/21(火) 10:50:44 ID:olv3wmyR
- すぐに陰謀論持ち出すやつは機械的にNG入れるマジオススメ
- 825 :Socket774:2009/04/21(火) 10:52:41 ID:AsmM3CYA
- いや 余計な事はいらないから
どのIDが最後まで語れるの?
- 826 :Socket774:2009/04/21(火) 10:54:13 ID:EtQRtVrB
- >>818
>しげる厨は全てのレスにキーワードをいれてないだろ
同じIDで一個でもNG引っかかったらあぼーん設定出来るじゃん
JaneだとデフォルトのNGワード設定で同IDもあぼーんになる
NGExで板毎にNGワード設定も出来るし専ブラのヘルプを参照汁
つかあなたサーマルスレに引き取り願いとか言ってるけど
あっちの住人でこっち来てない人にとってはあなたが荒らしそのもの
火に油注いでどうするの?
- 827 :Socket774:2009/04/21(火) 10:54:19 ID:v5yjcmj1
- ワロス、SpinQをNG登録するとかなり殺伐とした感じになります。
- 828 :Socket774:2009/04/21(火) 10:56:03 ID:fBxqBhQL
- メーカースレに代理戦争してる連中を押し付けるより
クーラー総合スレと別に最強クーラースレを立てた方が早い気もするが
- 829 :Socket774:2009/04/21(火) 10:56:52 ID:tEadiJvb
- >>827
ワロス、スピンQはこのスレの清涼剤かw
- 830 :Socket774:2009/04/21(火) 10:57:36 ID:olv3wmyR
- ギュン子も忘れないで!
- 831 :Socket774:2009/04/21(火) 10:59:38 ID:rQo1UtlW
- >>828
最強、一番などが、荒れる一番の原因。
条件次第では、様々なクーラーが最強にされる。
例:最強の格闘技は?
- 832 :Socket774:2009/04/21(火) 11:00:19 ID:AsmM3CYA
- >>826
レポートが出るたびに新IDで叩いてるのがスレみりゃわかる
最初から「しげると比べて〜」「やっぱりしげるが最強」ではない
言い逃げする直前に結論として「しげる」を持ち上げて終わる手段
よく見てみな。
それでNGがなんだって?詳しく語ってくれ
サーマルスレでどう荒らしなのか説明をヨロシク
- 833 :Socket774:2009/04/21(火) 11:01:33 ID:7qLMjLTQ
- V10のレビューを拾ってきた。
http://techgage.com/reviews/cooler_master/v10_cpu_cooler/results.png
http://www.overclockersclub.com/reviews/cm_v10/4.htm
http://resources.vr-zone.com/newvr/image.php?m=540&s=http://resources.vr-zone.com//uploads/6605/hs1.gif
http://resources.vr-zone.com/newvr/image.php?m=540&s=http://resources.vr-zone.com//uploads/6605/hs2.gif
http://www.virtual-hideout.net/reviews/CoolerMaster_V10/Pics/Perf/V10_775.jpg
http://www.virtual-hideout.net/reviews/CoolerMaster_V10/Pics/Perf/V10_1366.jpg
http://images.hardwarecanucks.com/image/akg/Air_Cooling/v10/suicide_run_numbers.jpg
http://images.hardwarecanucks.com/image/akg/Air_Cooling/v10/cost_of_coolling_chart.jpg
http://www.xbitlabs.com/images/coolers/coolermaster-v10/38_diagr.png
http://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2009/03/Temperatur.PNG
http://www.pcgameshardware.de/screenshots/original/2009/03/Lautheit.PNG
- 834 :Socket774:2009/04/21(火) 11:02:12 ID:sX19CJYc
- しげる最強単発荒らしという種火にID:AsmM3CYAが盛大にガソリンぶち撒けてるから余計荒れるんだよぅ
もうわかったから自重してくれ
- 835 :Socket774:2009/04/21(火) 11:07:17 ID:IRSCsXhF
- 衝動買いしたしげるが昨日届いて気が滅入ってるのに
しげるしげると煩いやつらだな
- 836 :Socket774:2009/04/21(火) 11:07:53 ID:EtQRtVrB
- 取り敢えず俺のCPUクーラー歴
リテール、大台風VX、風神匠、しげる、しげる(面研)、忍者、AXP-140(未装着)
この中ではしげる(面研)がシバキ時は一番冷えた。但しアイドル時の静穏性とのバランスとか
考えると録画PCは忍者のがゆるゆるでもしげる系より冷えるとかだったりで
今はゲームPC しげる(面研)と録画PC 忍者を使ってる。wikiの画像掲示板にも比較上げた事ある
このスレを見て歴代クーラーも冷やすべく改造したもんだが
風神匠はBS-775改・38mm×2とかで圧着・静圧上げても全然効果無かった
忍者はBS-775化+M3蝶ネジで圧着上げてる。効果抜群
大台風は数年前のPowerPCで金賞取ってたから付けたが・・・ 風神と同じ改造したが効果無し
- 837 :Socket774:2009/04/21(火) 11:09:58 ID:AsmM3CYA
- いや ここでしっかり詰めようぜ
それが出来ないスレだったら俺でも誰でもスレの機能を麻痺させられるだろ
ちょっと>>826 ID:EtQRtVrBとやり取りしてるので
811 ID:tEadiJvb
819 ID:yeu++buN
を除いたIDからのレスはスルーする
- 838 :Socket774:2009/04/21(火) 11:12:08 ID:v5yjcmj1
- チャットじゃないんだから、勘弁してくれ
- 839 :Socket774:2009/04/21(火) 11:13:09 ID:T3qSThhD
- そういや笊も専用スレあるんだった
- 840 :Socket774:2009/04/21(火) 11:14:03 ID:KE/D066d
- ID:AsmM3CYAみたいな馬鹿には何言っても聞かないんだからスルーしようぜ
- 841 :Socket774:2009/04/21(火) 11:17:58 ID:unmRzDlU
- 質問です
今x2 5000+(65W)にXP-120で使用中で、CPUを入替えようと模索中
でも、もう何年もCPUクーラーを買っていないので最近のやつの性能とか全然分からない
95Wや125WクラスのCPUにXP-120は力不足だったりする?
今のごっついクーラー見ているとやっぱ厳しいのかな
使用環境は基本静音指向でエンコでOCしてる
- 842 :Socket774:2009/04/21(火) 11:19:26 ID:AsmM3CYA
- >>826 ID:EtQRtVrB まだか?
IDをとっかえひっかえして連投する荒らしの件なんだから
手段を確立しねーとキリがねーだろ
住人の大半が度々争わずに進行出来てもいねーだろ
振り返ってみてみな「厨オツ」の一言で終わらせる事ができる場面は多かったぞ
- 843 :Socket774:2009/04/21(火) 11:19:42 ID:CGyW0K7T
- V10、発売前からあんま良い話し出ないね
ペルチェ未体験の俺としちゃ怖いものみたさで使ってみたい気はするけど
18000円はやっぱ躊躇するな
ファンも(気分的に)交換し難いみたいだし
- 844 :Socket774:2009/04/21(火) 11:19:51 ID:EtQRtVrB
- V10のレビューなら動画であがってるよ
V10 VS TRUE Copper
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6365084
V10を買ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6342894
V10のようなもの VS しげる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6342606
あとはしげるね
銅しげるを磨いてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5697885
グリスの質について検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5717500?length=0&from=0
なんか個人やりとり来たんで書くがw
ID:AsmM3CYAは専ブラ何使ってるの?Janeだったら
メニューバー>ヘルプ>設定>機能>あぼーん で良く調べてみ
君の所望する機能は全て網羅されてるから
あとサーマルスレはサーマル製品を愛している人達の集まりだから
しげる厨云々って発現する人自体が荒らしそのものだろ?
- 845 :Socket774:2009/04/21(火) 11:19:59 ID:UsJKZzcP
- 12cmが乗るのなら乗せるファン次第でなんとでもなる。
- 846 :Socket774:2009/04/21(火) 11:20:13 ID:pZsb0t+p
- テンプレに定番品や推奨品あるから
そこから自分の範囲で入手可能なものに絞って
あとは財布とご相談
- 847 :Socket774:2009/04/21(火) 11:25:16 ID:n8RIugQw
- >>841
当時のCPUの発熱具合を考えれば自ずと答えが出てくるはずだ。
でもまあOCで120W超えるなら最近のに買い換えたほうがいいよ
- 848 :Socket774:2009/04/21(火) 11:25:41 ID:OKzg9FJg
- V10はうるさそうだな
でもあえて更に高回転のファンに載せ変えたい
- 849 :Socket774:2009/04/21(火) 11:28:15 ID:dQkc78B7
-
9600GT信者が頻繁に活動しています。
(Radeonや8800GT/9800系/nVIDIAハイエンドカード
のネガキャンを行うことが多い)
特徴
・頻繁にIDを切り替える←ココ重要
・複数回線持ちなので不自然な自分擁護をする←ココ重要
・間違った知識・煽り屋・レス乞食・上から目線
・自分が場を乱しているとは思っておらず、責任は他人に擦り付ける
・9600GT以外のユーザーを装って暴れる(特にラデ厨・ATi厨を装って自演する)
・他人がアップしたブルーレイとDVDの画像を、9600GTとRadeonの画像と偽ったりする
・Radeonの近年のカードでは、ブラウザのスクロールさえ満足にできない等と主張する
・PureVideoの布教も熱心
・UVD2.xではPowerDVDなどでアップスケーリング機能が使えないという印象操作を行う
・高負荷なゲームで8800GT/9800と9600GTの性能差が少ないなどと主張
・妄想やネットで拾ってきた不具合を複数IDで毎日大量に書き込む
【対策】
基本的には相手をせずあぼーん推奨
・(モハメド・ファミスタ・アスペル・あっち糞・ダプオ(脱糞男)など)
にレスをしないで下さい(アンカー無しの反応も無しで)
・信者が現れたら、スルーしつつこのレス番を書込末尾につけてください
・注意を促すレス番を使用されてる場合は使用者も内容を確認して書き込みを
・専用ブラウザを使用されている場合は、NG機能を利用して下さい
- 850 :Socket774:2009/04/21(火) 11:29:58 ID:PQNZuY2+
- 前スレの600くらいからここまで読み飛ばした
- 851 :Socket774:2009/04/21(火) 11:30:45 ID:AsmM3CYA
- >>844
あぼーんでは無理なんだよ、もう一度>>832読んでね
サーマルスレ製品を愛してる人達だから厨って言葉がタブー?
それは他スレでも引き取り依頼で普通に使うぞ
あえて無理やり否定するにしてもマナーをもう少しって程度だよ
無理やり荒らし扱いしながら
「しげる」アピールしてる君はただの自分が厨そのものだぞ。
質問にしっかり返答してから質問しようぜ
消化せずに別の話を持ち出すなよ、論点を濁して煙に巻くつもりに見える
- 852 :Socket774:2009/04/21(火) 11:33:36 ID:dQkc78B7
- うるせーよアスペル、氏ね
- 853 :Socket774:2009/04/21(火) 11:34:23 ID:9rbOEoRl
- 目くそ鼻くそ
- 854 :Socket774:2009/04/21(火) 11:37:35 ID:1/k81VvG
- てかTrスレの住人に「引き取ってくれ」とか言った所でどうしようもできないだろ。
喧嘩売りにいってるとしか思えん。
- 855 :Socket774:2009/04/21(火) 11:37:41 ID:pZsb0t+p
- キチガイがキチガイを呼び
そのキチガイがまたキチガイを呼ぶ…
連射パッド固定しとけばすげー経験値増えそう^q^
- 856 :Socket774:2009/04/21(火) 11:45:16 ID:EtQRtVrB
- >>842
頭悪そうなので画像付きで説明。つかキミ、専ブラ使ってねーだろ?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp247689.jpg
赤線の部分レ点打ってNGワード「しげる」に設定しておけば
IDとっかえひっかえしてもスレ更新した時点で「しげる」と一回でも
書いたレス・IDは全て透明になるんだよ
NGExで個別スレNGワード設定も出来る
専用スレで「厨」扱いしたたらそのスレではキミが荒らし
そもそも「引き取り」って言葉自体がそこの住民にとっては失礼そのもの
普通はスルーすんだよ。キミみたいなのは自治厨の典型で
自治してるつもりが自分が荒らしになる典型的パターン
829 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/04/21(火) 09:27:30 ID:AsmM3CYA
しげる厨がクーラー総合スレを荒らして困ってます
こちらでお引取り願えませんか?
- 857 :Socket774:2009/04/21(火) 11:50:42 ID:bKZzlnbI
- 引き取ってください
とか頭おかしいんじゃないっすか
てかこのスレを荒らしたいだけだろコイツ
- 858 :Socket774:2009/04/21(火) 11:59:37 ID:AsmM3CYA
- ID:EtQRtVrB
君は物を知らなすぎる
IDの変換についての手段がいくつだと思ってる?
なぜ完全に有効だと思ってるのか不思議だよ
荒らしの件もそう、話が本末転倒なんだよね
引き取り依頼で「厨」が失礼かどうかなんて
この板で今更なに言ってるの?
「引き取り」って言葉が失礼そのものだとか
自治してるつもりが自分が荒らしとか愉快な説明をしている
簡単に説明してあげると、
言葉マナーを教えてるつもりが自分の言葉マナーが悪いんだよ
冒頭で「頭わるそうなので」から語り始めるのは
強引に濁そうとムキになってる表れだろうねw
少しでも理解できたか知らないけど、無茶な理屈を重ねたら駄目だよ。
>>811 ID:tEadiJvb
>>819 ID:yeu++buN
この二つは結局言い逃げか
返答してきた >>844 ID:EtQRtVrBは結局しげる厨
俺と同様の考えを持つ人がいるのはわかってるけど
スレとして対処方法を確立できないままレポートや情報の度に争ってるんじゃ
がっかりだな
- 859 :Socket774:2009/04/21(火) 12:02:03 ID:dQkc78B7
- 回線切って首吊って氏ね
- 860 :Socket774:2009/04/21(火) 12:02:20 ID:67Qv0ZIs
-
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
テンプレがどうの言ってるのは新参だろう
今のテンプレが決まった経緯くらい確認しろよ
- 861 :Socket774:2009/04/21(火) 12:02:48 ID:AsmM3CYA
- 飯食ってくるけど、戻ったときにスレの状況を見て
強引な言い訳を繰り返してるようなら
このスレへの参加スタイルを変える必要がありそうだなw
- 862 :Socket774:2009/04/21(火) 12:05:15 ID:bsnwIJpk
- いや、参加せんでもいいから
- 863 :Socket774:2009/04/21(火) 12:05:28 ID:dQkc78B7
- しつけぇーぞアスペル、黙っとけ
- 864 :Socket774:2009/04/21(火) 12:09:31 ID:VgtxOuSe
- まったりのCPUクーラースレにはこんな殺伐としたふいんきはいらない。
- 865 :Socket774:2009/04/21(火) 12:09:56 ID:6mA0ZSaR
- >>860
wiki登録数じゃいつまでたっても古いままだぞ
- 866 :Socket774:2009/04/21(火) 12:10:16 ID:iASHdynf
- ところで熱出たときにおでこにクーラー乗せると冷えピタと同じ効果得られるのかな
効果出るなら逆に冷えピタをシンク代わりに貼ってもよさそうじゃね?
- 867 :Socket774:2009/04/21(火) 12:10:41 ID:67Qv0ZIs
- >>861
荒らす宣言したので通報してくる
- 868 :Socket774:2009/04/21(火) 12:11:10 ID:VgtxOuSe
- \ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうだ、新しいwikiを作ればいいんだ!
ノヽノヽ
くく
- 869 :Socket774:2009/04/21(火) 12:11:17 ID:v5yjcmj1
- ワロス10個買って出直して来い!
- 870 :Socket774:2009/04/21(火) 12:12:12 ID:f41U8nC4
- 誰もが認める真の最強機種、HR-01さえあれば
みんな納得して揉める事も無くなり、スレが平和になるのに…
- 871 :Socket774:2009/04/21(火) 12:12:24 ID:67Qv0ZIs
- >>866
つまず貼る一番
- 872 :Socket774:2009/04/21(火) 12:15:29 ID:AazF0jPG
- ID:AsmM3CYAが物を知らな過ぎるので>>856の捕捉説明www
>赤線の部分レ点打ってNGワード「しげる」に設定しておけば
>IDとっかえひっかえしてもスレ更新した時点で「しげる」と一回でも
>書いたレス・IDは全て透明になるんだよ
これは「しげる」とレス番違っても一回でも書いた時点でそのIDはNG登録され
IDがあぼーんになる。以降全てレスはあぼーん。「しげる」と書いたレスだけがあぼーんになる訳ではない。
IDをルーター再起動しようが串刺して変えようがレスで「しげる」と書けばその時点でIDはあぼーん
「しげる」
「し げ る」
「銅」
「しげらない」
「Ultra120」
「120」
「eX」
これくらいNGワードにしておけばしげる最強厨とお前さんが称すレスは全て見えなくなるんじゃね?
- 873 :Socket774:2009/04/21(火) 12:17:48 ID:dQkc78B7
- ID:AsmM3CYAはスレを荒らしたいだけ
しげるなんてどうでもいいんだよ
- 874 :Socket774:2009/04/21(火) 12:19:53 ID:JZx7Y/T5
- このような発言は荒れるので自重して下さい。
ここまでテンプレ。
長いテンプレご苦労様でした。
- 875 :Socket774:2009/04/21(火) 12:21:09 ID:pLhupBLn
- >>866
ファンもつけてやればきちんと効果出ると思うよw
冬場に面研してた時、すすぐのにお湯使ったらおパイポが即効で暖かくなって感心したわ。
まぁCPUなんてクーラーなしだと100度超えで落ちてしまうぐらい高発熱体だし、
それを40度とかに抑えてしまうのだから当然といえばそうだが。
- 876 :Socket774:2009/04/21(火) 12:26:04 ID:tEadiJvb
- >>872
多分どんなに丁寧に書いても理解出来ないだろ。
すべての情報を、自分の都合の良い様に解釈出来る頭脳をお持ちのようなので。
- 877 :Socket774:2009/04/21(火) 12:32:29 ID:dQkc78B7
- ID:AsmM3CYA=アスペルの手口
http://hissi.org/read.php/jisaku/20090415/dzRLeGZuUFE.html
- 878 :Socket774:2009/04/21(火) 12:35:58 ID:a1FGG89B
- 背が引くいクーラーをもっと出してくれ
- 879 :Socket774:2009/04/21(火) 12:37:53 ID:Ox6nSRlO
- そうだ、CPUクーラーをおでこに搭載できるヘッドギア形リテンションとかどうよ!
オプション品
ファン駆動用バッテリー
バッテリーマウントステー
- 880 :Socket774:2009/04/21(火) 12:39:29 ID:OKzg9FJg
- チェッカー良いねw
- 881 :Socket774:2009/04/21(火) 12:43:14 ID:rQo1UtlW
- >>878
具体的な高さと、ソケットは?
- 882 :Socket774:2009/04/21(火) 12:56:42 ID:M5yZr6uj
- 頭おかしいな
- 883 :Socket774:2009/04/21(火) 12:56:50 ID:AsmM3CYA
-
ID:EtQRtVrBは言い逃げで終わったのか?
>>872も合わせて物を知らな過ぎる
もう一度言う 物を知らな過ぎるw
IDが変わってもなぜ識別できるのか、そこを考えればわかるだろうよ
悪さする奴がいるだろうから詳細までは伏せるけど
ネットワーク端末管理の知識やOSの仕組みを把握してれば答えがあるだろーよ
ルーター再起動?串?それが君の知識の全てという訳だな・・・・^^;
それ以上にもっと重要なのは
君はそもそも日本語をしっかり理解すら出来てないだろーーーーよ
必死にNGだあぼーんだと繰り返してたけどよ
なぜ俺がそれを語らせていたと思う?
俺はアンチしげるじゃなく、荒らす事へのアンチと言ってあるだろ。
荒らす行為の件以外の部分で争ったた試しもない、なので不要なんだよ
君も「自治厨」呼ばわりしたのだから印象もあるんだろう
なのにNGだあぼーんだを語らせたのは、
読んで参考にした者が争わずにスレを進行できる可能性があるからなんだよ。
俺は情報やレビューを求めているのでそういう争いがなけりゃ利があるんだよ。
この辺りでいい加減に気がついてもらわないと困るが
ムキになって俺に説明していた「しげる」NGでは
求めている検証レビューや情報提供者が厨と争う度に
そのキーワードを使ってしまう状況になるだろ
すると、どういう結果になるのかぐらいわかるよな
もうね、コミュニケーション能力が足りないのかなんだかしらないけど
もう少し考えろよ非常にガッカリした
今後は参加の仕方を考える
- 884 :Socket774:2009/04/21(火) 12:58:54 ID:dQkc78B7
- 氏ねよ、ハゲっが
- 885 :Socket774:2009/04/21(火) 12:59:15 ID:v5yjcmj1
- ROMお薦め
- 886 :Socket774:2009/04/21(火) 12:59:36 ID:haDkv9e8
- 邪魔
- 887 :Socket774:2009/04/21(火) 13:00:12 ID:DcIh/VWq
- コミュニケケーション能力の無い奴がコミュニケーション能力について語るスレはここですか?
- 888 :Socket774:2009/04/21(火) 13:02:06 ID:AsmM3CYA
- ちなみにID:haDkv9e8が俺w
- 889 :Socket774:2009/04/21(火) 13:02:49 ID:OKzg9FJg
- で、CPUクーラーの話はどこですればいいの?
- 890 :Socket774:2009/04/21(火) 13:04:32 ID:AazF0jPG
- おーい、この厨二患者どうにかしてくれwww
- 891 :Socket774:2009/04/21(火) 13:04:47 ID:AsmM3CYA
- ごめん嘘 そういう台詞を使い批判しながら潜って参加するってことだよ^^
- 892 :Socket774:2009/04/21(火) 13:05:24 ID:IOqUrBEv
- はいはいワロスワロス
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 893 :Socket774:2009/04/21(火) 13:06:17 ID:dQkc78B7
- ィ´⌒`)丿ワロス
- 894 :Socket774:2009/04/21(火) 13:06:41 ID:AsmM3CYA
- 今度はどう? わかった?
- 895 :Socket774:2009/04/21(火) 13:06:54 ID:AazF0jPG
- と言うわけで、、、
NG ID:AsmM3CYA がマジお勧めです!
- 896 :Socket774:2009/04/21(火) 13:08:42 ID:BerUhKL7
- 殺伐としたスレに救世主が!
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
- 897 :Socket774:2009/04/21(火) 13:10:15 ID:AsmM3CYA
- 今なら言える
さっき食べた天丼のエビを床に落としちゃったけど食べた
3秒以内に拾えばセーフ ってルールは有効w
- 898 :Socket774:2009/04/21(火) 13:11:09 ID:AazF0jPG
- チェッカーにも引っかかりましたwww
http://hissi.org/read.php/jisaku/20090421/QXNtTTNDWUE.html
- 899 :Socket774:2009/04/21(火) 13:13:22 ID:AsmM3CYA
-
☆祝☆ ワーィワーィ! (AA略
- 900 :Socket774:2009/04/21(火) 13:15:12 ID:v5yjcmj1
- N620買った人いる?
- 901 :Socket774:2009/04/21(火) 13:18:44 ID:AsmM3CYA
- 残り100 ラストスパート!
それじゃぁ消えるぜぃ アバヨッw
- 902 :Socket774:2009/04/21(火) 13:19:01 ID:IOqUrBEv
- ID:AsmM3CYA
とりあえず通報してきた
- 903 :Socket774:2009/04/21(火) 13:22:18 ID:XXI0tsXi
- >アバヨッw
とかいいつつ数分以内に戻ってくる訳ですね。わかります
- 904 :Socket774:2009/04/21(火) 13:27:16 ID:dQkc78B7
- >>901
_/,'  ̄  ̄ 9{_
{゚>‐一 ¬ ̄ ̄`ヽ、 j. \
/ / { \ { ヽ
/ ヽ { ヽ、 \ l ヽ〉. i
/ ∧ l__\ 代ー 、ヽ | |
{ { X´l ヽ\} \_ヽ | l 黙れハゲ
ヽ \∨ ヽ __ | !
\小. ィ= ´ ̄ ` l ,′
l } ' ,' /
|:八 ヽ _フ / /
l 个 、 ィ/ /
l / _>r 'チー/ / _
! !/ } │ / , <_ _, イ´/ ヽ
/\/ヽ { __ノ/⌒ヽ./ / /7'´ / l
/ \ハl ∧_ノ X /{ ヽヽ __j
ヽ _// / / / l / ノ / ∨〃
r'  ̄// / { ,/ │ / { /ヽノ ∨
ヽ /// V | / } ヽ l
- 905 :Socket774:2009/04/21(火) 13:27:20 ID:AazF0jPG
- 最後はまともな会話にすらならずにトンズラしたな
- 906 :Socket774:2009/04/21(火) 13:32:43 ID:0f6V/dLS
- >>904
それはうさだ以外には通じないぞ
- 907 :Socket774:2009/04/21(火) 13:33:48 ID:AsmM3CYA
-
あぁっ バカ! 戻るとか潜むとかは思っていても言っちゃダメだろ シィー!
予定では3の倍数になるレスだけ声を半音上げて登場するつもりなんだから
それにNG推奨宣言が出てるんだからNGにしとけってば
アゲてまで暴露した俺のヒミツがはずかしーじゃんかw
- 908 :Socket774:2009/04/21(火) 13:36:15 ID:cTADumWi
- まだCPUクーラーの話してるしげる厨のほうがまとも
- 909 :Socket774:2009/04/21(火) 13:40:00 ID:0f6V/dLS
- どっちもどっち
下を見てもしょうがないだろう
- 910 :Socket774:2009/04/21(火) 13:40:04 ID:daZw9AZH
- やけにレスが多いなと思ったらそういうことか
- 911 :Socket774:2009/04/21(火) 13:41:14 ID:AazF0jPG
- そういうやワンズのAXP-140、まだ3980円で売ってるんだよな
他が追随してないのが気になるがしげるみたく1336対応版、
ポッキー対策版のrev2が出るのかな?
- 912 :Socket774:2009/04/21(火) 13:41:58 ID:AsmM3CYA
- このIDでなきゃ語れないことも言っとく
>>450を読んだ人けっこう居たみたいだけど
トラップの答えが判明した人がいないらしいのが残念w
- 913 :Socket774:2009/04/21(火) 13:58:48 ID:7oHm7Dwm
- スレが進んでるから新製品かと思ったらまたしげるか
しげるイラネ
消えてくれ
- 914 :Socket774:2009/04/21(火) 14:03:39 ID:tEadiJvb
- >>911
Bolt Thru Kit出たばかりだし、rev2は無いでしょ
- 915 :Socket774:2009/04/21(火) 14:05:50 ID:XZjqvZDa
- ワンズのポッキーそそるわー
買いたいけど、1366kitも同時に買うことを考えると悩んでしまう
- 916 :Socket774:2009/04/21(火) 14:08:02 ID:DcIh/VWq
- どのスレにいっても基地害が沸いてやがる
熱気と湿度でイカレたのか?
- 917 :Socket774:2009/04/21(火) 14:08:52 ID:5H6oArd2
- ようやくスレが落ち着いた
- 918 :Socket774:2009/04/21(火) 14:09:57 ID:0f6V/dLS
- AMD雑談スレは平和だぞ
本物の基地外が居るから中途半端な構ってちゃんはすぐ居なくなるww
- 919 :Socket774:2009/04/21(火) 14:33:45 ID:AazF0jPG
- サーマルライトのTOPフローは取り扱いが短命だってのを聞いて
俺は既にワンズじゃないけど納品済みなんだがw
HR-01プラスとか銅忍者とか買い逃して後悔したのが多数w
案の定モッコリしてたから面研しげらないと面研ポッキー比較しようと
計画中だが時間が無くて・・・ FANはどちらも芯38mm厚12cm PWM
P5Eのノースがしげらないだと全く冷えないのでそこそこCPU冷却と
ノース・メモリが激冷えしてくれるのを目論んでる
風升のセンサーも貼り直さないとなぁ。ああ面倒だ
- 920 :Socket774:2009/04/21(火) 14:44:54 ID:VSMFvwb2
- ここはてめぇの日記帳じゃねぇんだよ
- 921 :Socket774:2009/04/21(火) 14:53:16 ID:VgtxOuSe
- んじゃお前も有用な情報書けや
- 922 :Socket774:2009/04/21(火) 14:53:50 ID:7wgC/NJB
- 君のラクガキ帳でもねぇよ?
- 923 :Socket774:2009/04/21(火) 14:57:00 ID:F7TLNW9n
- >>789
そういやこれ、スパコンだったんだな
ところで、やたら改行を使いまくって
目立とうとするキチガイがいろんなスレで暴れてたけど
同じ奴って事でいいのか?
- 924 :Socket774:2009/04/21(火) 14:58:02 ID:8lGNSoZc
- 専用スレに追い出したら誰も居なくなる気がするぜ…
- 925 :Socket774:2009/04/21(火) 14:59:37 ID:y4XYKZQM
- >>847
thx
- 926 :Socket774:2009/04/21(火) 15:00:51 ID:lQEVBpkW
- >>919
芯38mm / 12cm PWM って、RDL1238S-PWM のこと?
風量ありそうだけど、最大回転時の音もちょっと大きそうだね。
取り付けたらレポください。
- 927 :Socket774:2009/04/21(火) 15:03:12 ID:j40MjznP
- おれ、雨やんだら
ttp://ascii.jp/elem/000/000/410/410973/
これ買いに行くんだ・・・
- 928 :Socket774:2009/04/21(火) 15:07:06 ID:VgtxOuSe
- こうしてまたクーラーから生えたPCがひとつ…
- 929 :Socket774:2009/04/21(火) 15:15:53 ID:AazF0jPG
- >>926
そそ、サーマルスレでは14cm使うより結果出てる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212153783/778-780
あっちでも面研後のレポ頼まれてるんだが時間が取れない
- 930 :Socket774:2009/04/21(火) 15:51:49 ID:dv36ccth
- 最近新着100オーバーで読む気せんな・・・
- 931 :Socket774:2009/04/21(火) 15:55:06 ID:0f6V/dLS
- 4行以上を省略するようにすればおk
- 932 :Socket774:2009/04/21(火) 15:58:40 ID:cTADumWi
- >>926
最大だと割りと唸るよ
環境にもよるけど、ケース内だと1200rpmくらいならあまり気にならない
- 933 :Socket774:2009/04/21(火) 15:59:51 ID:R2usg5Fv
- PWMなら常時その回転になるわけがないので無問題。
- 934 :Socket774:2009/04/21(火) 16:00:13 ID:lWapma3I
- 169はコンボイ、170はV10、次スレ171は御輿メーカーのクーラーの話題で持ちきり
- 935 :Socket774:2009/04/21(火) 16:07:19 ID:wGVOR4nB
- クーラー3兄弟みたいな、これから出るであろうクーラー達の画像があったと思うんだけど
どなたかURL載せてくれませんか?中にはV10みたいなのもあった気がする
- 936 :Socket774:2009/04/21(火) 17:19:29 ID:ymsjTMw3
- あっちのスレみたけどやっぱポッキーそう冷えるわけじゃないんだな
RDL1238SBであれだし。
比較がIFX14に銅しげるだからそう感じるんだろうか
- 937 :Socket774:2009/04/21(火) 17:26:04 ID:aLa+AxmP
- >>927
クーラーマスターのズレてる奴の方が冷える
- 938 :Socket774:2009/04/21(火) 17:29:11 ID:J7ff55VH
- >>929
んじゃ今度ZIPANG2にULTRAKAZE1000rpm載せてみるか。
- 939 :Socket774:2009/04/21(火) 17:44:49 ID:FRVXU8hq
- >>936
そう感じるだけ
- 940 :Socket774:2009/04/21(火) 18:24:48 ID:52B5TH9r
- >>937
そっちは買っちゃったし・・・
- 941 :Socket774:2009/04/21(火) 18:54:30 ID:QsP73iHT
- クーラーをハーレムズにかえたら920@4.2GHzシバキでも温度が75度を超えなくなりました
あまりにうれしくてひとりでニヤニヤしてたら、家族から冷たい目で見られました
やはりハーレムズのCPUと家庭を冷やす力は半端ではないようです
- 942 :Socket774:2009/04/21(火) 19:01:16 ID:VbSqQIt/
- ワンズで買ったポッキーをしげるのリテンションつけて
バックプレート無し(miniITXの為裏面実装されており干渉して取付けられない)
で付けたら見事に反ってるww
ネジ1回転しかしてないんだけどこれ以上は怖くて無理。。。
上手にバックプレート使ってる人とかいるかな?
ワッシャーでかましてバップレート浮かす案も思いついたけど
今度はネジの長さが足りなくなってて付けられなくなった・・・orz
- 943 :Socket774:2009/04/21(火) 19:01:32 ID:ByNTwip4
- >>941
V10も買えば嫁との仲を冷戦状態にまで冷やせるよ
- 944 :Socket774:2009/04/21(火) 19:09:28 ID:tVUTthj1
- オススメクーラーもそろそろソケット毎にしないと駄目な氣ガス
ハレムやS1284なんかは、コアとスプレッダが大きめな1366で初めて真価を発揮しそう
775じゃ両サイドのヒートパイプが生かされてない
- 945 :Socket774:2009/04/21(火) 19:12:01 ID:FdGjwFX0
- >>944
それは無限弐にも言えるな
1366を基準にしてるもんだから、ヒートパイプを全部活用できてないんだよね
それが忍者弐より冷えない根拠
レビューサイトだとi7を使って比較してる記事が多いから無限弐の方が若干スコアは良いけど、
775においては忍者弐の方がかなり有利だよ
- 946 :Socket774:2009/04/21(火) 19:12:47 ID:FdGjwFX0
- あ、ID変え忘れた
- 947 :Socket774:2009/04/21(火) 19:18:24 ID:5H6oArd2
- 海外サイトでS1284CよりS1283の方が微妙に評価高いことがあるのは
そんなことが関係あったり…?なS1284C使い
- 948 :Socket774:2009/04/21(火) 19:20:24 ID:8+bCGWu5
- >>945
またお前かよ
忍者なんかファンレス以外使い道無いだろうが
- 949 :Socket774:2009/04/21(火) 19:24:58 ID:g4YreliB
- >>682 >>945-946
コイツも工作員か。
無限弐が安くても冷えるのがそんなに悔しいの?w
- 950 :Socket774:2009/04/21(火) 19:25:00 ID:S512orcU
- でた忍者厨
- 951 :Socket774:2009/04/21(火) 19:32:44 ID:FdGjwFX0
- いや大して形が変わったわけでもないし、なんで無限弐がそんなに評価されてんのか不思議なんだが
忍者弐の1366対応版みたいな感じだろ無限弐って
で、無限弐が1366ありきで作られてる以上、775を冷やすのは忍者より不得意だって話だよ
- 952 :Socket774:2009/04/21(火) 19:37:41 ID:VSMFvwb2
- 意味不
- 953 :Socket774:2009/04/21(火) 19:40:50 ID:8eu2AImP
- >忍者弐の1366対応版みたいな感じだろ無限弐って
お前は何を言っているんだ
- 954 :Socket774:2009/04/21(火) 19:49:09 ID:n8RIugQw
- 高さ6mmとフィンピッチの差は>>951が想像してる以上に大きい
あと忍者のパイプはCPU側に接触してるのは3本だけだから
>>945の言うところの「ヒートパイプを全部活用できてない」はむしろ無限より酷い
- 955 :Socket774:2009/04/21(火) 19:56:08 ID:Ljlh7gYZ
- しげるかハレムで良いよもう
- 956 :Socket774:2009/04/21(火) 20:00:32 ID:aFce+FMR
- だから次スレテンプレいこーぜええええええええ
ね?
- 957 :Socket774:2009/04/21(火) 20:11:13 ID:w3lR2u36
- さてテンプレ一新するか
- 958 :Socket774:2009/04/21(火) 20:27:09 ID:tVUTthj1
- >>947
S1284が出るのが早過ぎたんだ・・・
- 959 :Socket774:2009/04/21(火) 20:37:50 ID:d88BC9l0
- 775でも1366でもどっちにしろ
黒騎士と同じ位ってのはあっても黒騎士より上になってるのは見たことないぜ
- 960 :Socket774:2009/04/21(火) 20:40:48 ID:WqRMaQWK
- 我々は!残スレが!不足している!
- 961 :Socket774:2009/04/21(火) 20:47:48 ID:tVUTthj1
- >>959
1284がそもそも1366に対応してないからねぇ
- 962 :Socket774:2009/04/21(火) 20:54:14 ID:R8V8J8Yn
- 別売りクリップあるじゃん
- 963 :Socket774:2009/04/21(火) 21:04:12 ID:9B0bqiwG
- S1284こそVを出すべきだと思う
俺は1366リテンション買っちまったけど
- 964 :Socket774:2009/04/21(火) 21:08:25 ID:WqRMaQWK
- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
- 965 :Socket774:2009/04/21(火) 21:14:14 ID:AsmM3CYA
- 今日の昼飯
海老のテンプラ床に落としちゃった
けど3秒以内に拾ったから食べた 3秒ルールによりセーフw
残りあと約30レス テンプラ同様にテンプレも急げっ
もう少し注意力と観察力をあげましょう〜w
- 966 :Socket774:2009/04/21(火) 21:18:42 ID:WqRMaQWK
- l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 967 :Socket774:2009/04/21(火) 21:32:44 ID:FdGjwFX0
- テンプレ変える必要ないな
- 968 :Socket774:2009/04/21(火) 21:37:15 ID:hz92Rogb
-
次スレいらね・・・
- 969 :Socket774:2009/04/21(火) 21:37:49 ID:xn+yERRX
- COOLERMASTER V10 RR-B2P-UV10-GP
http://akiba.kakaku.com/pc/0904/21/210000.php
- 970 :Socket774:2009/04/21(火) 21:41:55 ID:cicHurn2
- なんだやっぱりしげるが最強なんだな
安心した
ハーレムなんて名前からしてウンコだしな
- 971 :Socket774:2009/04/21(火) 21:42:23 ID:mI6WKkqx
- 結局ハーレムが銅しげるに負けちゃったもんな。
テンプラはそのままで良いよ。
- 972 :Socket774:2009/04/21(火) 21:46:21 ID:FdGjwFX0
- ハーレム・無限弐は落選
- 973 :Socket774:2009/04/21(火) 21:47:46 ID:dJeyZzX1
- コスパはいいからハーレムもいいとは思うけどね
- 974 :Socket774:2009/04/21(火) 21:52:12 ID:yLm2QCVP
- なんとなく天使が欲しくなってきた
- 975 :Socket774:2009/04/21(火) 21:52:23 ID:FdGjwFX0
- ハーレム、無限弐はテンプレの定番・推奨枠に記載するほどのポテンシャルじゃないでしょ
- 976 :Socket774:2009/04/21(火) 21:53:35 ID:WqRMaQWK
- 天使二個買って、真ん中にSPINQ縦に置けばいいんじゃね
<◎>
こんなふうに
- 977 :Socket774:2009/04/21(火) 21:56:34 ID:tEadiJvb
- >>976
<◎> <◎>
▽
- 978 :Socket774:2009/04/21(火) 21:56:45 ID:dJeyZzX1
- >>975
んで、銅しげるは国内でまだ手に入るわけ?
今しげらない使ってるからアンチTRではないよ
- 979 :Socket774:2009/04/21(火) 21:57:52 ID:uOeNfmKa
- >>969
記事にはヒートパイプ10本ってあるけど
どう見ても8本までしか数えられないんだが残りの2本はどこだ?
ヒートシンク底面にペルチェ素子を内蔵する とあるが
ペルチェが搭載されてるのは後ろの斜めの板部分で
底面の上にある黒い部分は温度センサーの部品だとだと思うんだがこれもどうなんだ?
- 980 :Socket774:2009/04/21(火) 21:59:04 ID:u5FtB7qL
- もう全部載せたいクーラー載せちゃえばいいんだよ
- 981 :Socket774:2009/04/21(火) 22:03:36 ID:FdGjwFX0
- ハレムにちょっと都合の悪い話題が出ると、すぐに「じゃあしげるは〜」とか言い出すからな
ハレム厨きめぇよ
- 982 :Socket774:2009/04/21(火) 22:06:25 ID:CS+3hjY4
- ハレム、しげるレベルになるともうそれなりに冷えるからあとはデザインどっちが好きかくらいだろ
- 983 :Socket774:2009/04/21(火) 22:06:56 ID:WqRMaQWK
- 、、、 , , _
,. -┬i^i、._ ィ`,、,、,、,、,.、'、
. / | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
l. l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i もういい・・・!
/ヽ. ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/ `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
| レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、 もう・・・
ヽ __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
,ゝ,/ .}二二二二二二二二二lヽ. ヽ \ 休めっ・・・!
l/ |ト、./´\ ||. レ'´ ̄`ヽ
|| ! 、\ ||. / :|
|| |.l l゙!.|i |ヽ) |l/ / 休めっ・・・!
|| `ヘ)U'J /-─ ,イ.|
|| _ /-─ / ヽ| 太郎っ・・・!
|| r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ / }
||. {三二 | │ / /
||. ヾ=--一'`ーゝ _,. く ノ|
- 984 :Socket774:2009/04/21(火) 22:07:51 ID:xn+yERRX
- http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090425/etc_cmasterv10.html
- 985 :Socket774:2009/04/21(火) 22:09:22 ID:WqRMaQWK
- V10の中にAtomのキット入りそうだな
- 986 :Socket774:2009/04/21(火) 22:11:38 ID:v5yjcmj1
- どうしてこう荒れちゃうのでしょうねぇ…
- 987 :Socket774:2009/04/21(火) 22:12:05 ID:oiEPe61b
- ペルチェ機構部分だけなら、これまでで一番信頼性の高そうな
製品なのに・・・、なにもこんな重量級で出さなくても・・・。
ペルチェクーラー=ニッチ、巨大クーラー=ニッチなのに、両方
求めてる層がどれだけ居るって言うんだ。
- 988 :Socket774:2009/04/21(火) 22:12:22 ID:dJeyZzX1
- >>986
荒らしてるのは一人
しげる要らない君もハレムいらない君も同一人物だからな
- 989 :Socket774:2009/04/21(火) 22:14:35 ID:7oHm7Dwm
- またしげるか
- 990 :Socket774:2009/04/21(火) 22:15:12 ID:v5yjcmj1
- 結露防止機能とTECを解除したらV10最強になったりして。
- 991 :Socket774:2009/04/21(火) 22:20:12 ID:AsmM3CYA
- あと10切ったぞ
おまえら・・・・・何してんの?w
- 992 :Socket774:2009/04/21(火) 22:22:19 ID:cicHurn2
- 無限2もハレムもしげる以上という現実
サマル王子のお高いクーラー買った人残念でした
- 993 :Socket774:2009/04/21(火) 22:22:20 ID:MNABWzoN
- しげるとハレムどっちが売れてもサイズは(ry
- 994 :Socket774:2009/04/21(火) 22:26:02 ID:FdGjwFX0
- >>992
本気で言ってんなら笑える
- 995 :Socket774:2009/04/21(火) 22:27:50 ID:cicHurn2
- 君の書き込みを見るとあんまり笑えないね
- 996 :Socket774:2009/04/21(火) 22:28:16 ID:EhhijZYh
- うめ
- 997 :Socket774:2009/04/21(火) 22:28:35 ID:gTHx3gd+
- >>1
乙
- 998 :Socket774:2009/04/21(火) 22:28:45 ID:dQkc78B7
- うめ〜
- 999 :Socket774:2009/04/21(火) 22:29:11 ID:XT61CCy/
- あ
- 1000 :Socket774:2009/04/21(火) 22:29:13 ID:EhhijZYh
- _
_/´ 8) _
/ _、ン _,/ }
/ / / ,. - '
んー l l r 、_,... -v'´} / /
l l 〉' ∨ ,'
l Y<I> <lI> | |
', |ミ O = l |
ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
ヽ `  ̄ ̄ {
ヽ |
l |
| |
| |
| |
| |
,、 _/l
にゃー l〉`´ ヽ
/ <I> <lI> }
, -‐- 、 |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
_( O { l ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム l
_7 o ` ´r‐ ' "´ ゝ' "´ ̄ ,. ' l
_て O ノ /´⌒`ー '"´ , '"´ |
ー> / |
-( / .| |
_て_ / | |
-t_ノ | |
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
238 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
PT1買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)43台目 [DTV]
【@Sycom】サイコム -Part.115-【納期厳守】 [パソコン一般]
ニコニコマイリストランキング予想スレ Part279 [YouTube]
【EPSON】EP-901F/901A/801A PART3 [プリンタ]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)