Email:reco@joqr.net/Fax:03-5403-1151/ハガキ:〒105-8002文化放送「レコメン!」
レコメン!AM1134kHz 文化放送 月〜木曜日22:00〜25:00放送
トップページレコメンとは?レコメン!のおさらい次回のレコメン!K太郎
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス
毎週火曜日23:35〜23:50 / パーソナリティー:Berryz工房 嗣永桃子


(左から)須藤茉麻、夏焼雅、熊井友理奈、
菅谷梨沙子、嗣永桃子、徳永千奈美、清水佐紀
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス

正統派アイドルグループ
「Berryz工房」の嗣永桃子がお送りする
正統派アイドル番組★
他のアイドルにはできない
ぷりぷりなお姫様トークで
あなたを「クラッ☆ミ」とさせちゃいます♪




●Berryz工房 べりつぅ!
レコメン!内のレギュラーコーナーでもお馴染み
7人組アイドル・Berryz工房のメンバーが、
10代女子のガールズトークをたっぷりお届け。
地上波じゃ伝えきれないBerryz情報もぎゅっと詰め込んだ、
Berryz工房通信「べりつぅ!」をお楽しみ下さい♪
毎週金曜日更新。

こちらをクリック!


4月28日のBerryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセスは
ネタコーナー「桃はアイドル♪」がついにスタート!
みなさんが送ってくれたネタ、
たっぷりと紹介させていただきます。
楽しいネタがたっくさん届いております。大感謝です。
みなさんからのおたよりが桃子姫のパワーになります。
今からでも遅くありません。ぜひ投稿をお願いいたします。
もちろん、普通のおたより&番組を聴いた感想も大歓迎ですぞ。

「Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス」では、現在、
こんなおハガキ・メールを募集中です。

☆桃子姫へのおたより
…桃子姫にききたいこと、伝えたいこと、
 お悩みなどなど、メッセージを送ってください。


☆桃はア・イ・ド・ル
…桃子姫がテレビに出た時、
 司会者や視聴者のみなさんを
 「クラッ☆ミ」とさせるためのアイデアを
 送ってください!

例1:シチュエーション
   『好きな男の子のタイプは?』と聞かれた時
   普通のアイドルの場合
   『優しくて、頼れて、ずっと私を好きでいてくれる人です! 』
   嗣永桃子の場合
   『私のことを考えすぎて、
テストの解答用紙に嗣永桃子と書 いてしまう人です!』

例2:シチュエーション
   『最近、さみしかったことは?』と聞かれた時
   普通のアイドルの場合
   『飼ってたペットが死んじゃいました。』
   嗣永桃子の場合
   『私のファンだった人が、
別のアイドルを応援してるとこ見 ちゃいました。。。』

例3:シチュエーション
   『最近、読んだ本で、一番面白かったのは?』と聞かれた時
   普通のアイドルの場合…『推理小説です!』
   嗣永桃子の場合…『私の写真集です!』

・・・こんな感じで、
1:シチュエーション
2:普通のアイドルのリアクション
3:正統派アイドル・嗣永桃子のリアクション
この3つを書いて送ってきてくださいネ♪
使えるネタ、面白いネタ、お待ちしてます!



メールのあて先は momo@joqr.netだよ。
件名にコーナーの名前を書いてください!
ハガキのあて先は
〒105-8002 文化放送
Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス○○係と書いて送ってネ♪
みんなの熱い思い、待ってるZ



<Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス 2009年4月21日第3回>
爺やの放送後記

アイドル王国バラエティ畑から
ふたたび柳原可奈子嬢をお城にお招きしました。

今回は「桃子姫のキャラ会議」と題しまして、
「今後、桃子姫がどうやったらはじけられるのか?」
「どうすればキャラをいかしてブレイクできるのか?」
というのを、変幻自在のキャラクターコントで
大ブレイクした柳原さんに考えていただきました。

まずは、柳原さんがコントのキャラをどのように
作り出しているのか、という興味深いお話を聞きました。
あの楽しいキャラクターたちは
「街へ繰り出して、会話を聞く」という取材活動で発見した、
「実在の人物」であることがわかりました。

街へ繰り出すのが忙しくなった今も
あらゆる手段を使ってリサーチし、
さらにそこへ妄想をのっけてネタを作り上げているそうです。
「本人の気づいていない面白いところ」と「尊敬できるところ」が
あってはじめてキャラクターが生まれる、というお話でした。

桃子姫は、柳原さんが「今でも十分過剰」と表現するほど
強烈なキャラですが、もっともっと「面白くなりたい」そうな。
柳原さんの取材方法をいかして
「自分のキャラを広げよう!」と意欲を燃やしていました。
きっと桃子姫ならできることでしょう。

そして、柳原さんから桃子姫へ
「あるあるネタを見つけるセンスはあるからその目線を大事に!」
「ぷりぷりしながらも、裏の部分をチラっと見せてみよう!」
というアドバイスがありました。
ありがたいお言葉、ちょうだいいたしました。

最後に、次に会うときまでに
「面白い会話を見つけてくる」という宿題が出されました。
さあ、桃子姫は面白い会話、面白いキャラを
見つけることができるでしょうか?
その時はきっと面白いトークを聞かせることができるでしょう。

結成時からBerryz工房を応援している柳原さんには
今後も見守り続けていただきたいものです。

そして、皆様も、末永く見守ってくださいませ。

さあ、次回からは皆様からのおたよりを紹介していきます。
何気ないおたよりが、桃子姫のパワーになります。
ぜひ、あなたのお名前とメッセージを桃子姫へ届けてくださいませ 。





 
個人情報に関して
Copyright©2005,Nippon Cultural Broadcasting Inc. All right reserved.