今年度の
News&Topics履歴
昨年度の
News&Topics履歴
一昨年度の
News&Topics履歴
トップページ
>
今年度のNews&Topics履歴
今年度のNews&Topics履歴
2009年3月31日
中期目標に係る業務の実績に関する評価結果について
2009年3月31日
職員の懲戒処分について
2009年3月30日
平成21年3月27日に学生宿舎竣工記念式典及び祝賀会を挙行しました。
2009年3月30日
平成21年3月27日に浜松工業高等学校2年生のラボツアーを行いました。
2009年3月26日
平成21年3月25日に教育特別貢献賞授与式を行いました。
2009年3月26日
平成21年3月26日に永年勤続者表彰を行いました。
2009年3月25日
平成21年3月23日にフェロー教授称号授与式を行いました。
2009年3月24日
生産システム工学専攻修士2年塑性加工研究室の藤井宏幸さんが平成20年度自動車技術会大学院研究奨励賞と平成21年度日本塑性加工学会学生奨励賞をダブル受賞しました。
2009年3月24日
平成21年度入学式のお知らせ
2009年3月23日
平成21年3月23日に平成20年度豊橋技術科学大学大学院修了式・学部卒業式を挙行しました。
2009年3月19日
平成21年3月24日から『技科大高専連携FD ハーバード+技科大シンポジウム2009 Harvard University Graduate School of Design + TUT SYMPOJIUM at TUT』を開催します。
2009年3月19日
平成21年3月19日に学位記(博士)授与式を挙行しました。
2009年3月19日
平成21年3月17日にMOTシンポジウムを開催しました。
2009年3月16日
平成21年3月16日に東京都立工業高等専門学校ラボツアーを開催しました。
2009年3月16日
平成21年3月16日に平成20年度FD研修会を開催しました。
2009年3月12日
平成21年3月10日に平成20年度学生表彰を実施しました。
2009年3月12日
生産システム工学系・安部洋平講師と前野智美助手が日本塑性加工学会第59回塑性加工連合講演会において、「優秀論文講演奨励賞」を受賞しました。
2009年3月12日
平成21年3月12日に情報工学系 田所嘉昭教授の最終講義を行いました。
2009年3月11日
平成21年3月10日に「ダイレクト光スキャニング方式による高空間解像度3Dディスプレイシステムの開発」公開説明会(電気・電子工学系井上光輝教授)を開催しました。
2009年3月11日
平成21年3月5日に未来技術流動研究センター学生プロジェクト研究成果報告会を開催しました。
2009年3月10日
平成21年3月10日に未来ビークルリサーチセンター第10回シンポジウム「電池が拓く新しいビークル社会」を開催しました。
2009年3月9日
平成20年度卒業式のお知らせ
2009年3月9日
建設工学系松島研究室が日経BP家入建設ITラボ「ロボコンに続け!豊橋技科大レディーが社会人力で勝負」で紹介されました。
2009年3月9日
田原市市民大学豊橋技術科学大学連携講座がスタートしました。
2009年3月9日
「社会人基礎力育成グランプリ」(経済産業省主催)で建設工学系松島准教授チームが審査員特別賞・アカデミック部門奨励賞を受賞しました。
2009年3月9日
平成21年3月9日に語学センター 伊藤光彦教授及び小杉隆芳教授の最終講義を行いました。
2009年3月6日
平成21年3月5日に留学生意見交換会及び留学生懇談会を開催しました。
2009年3月5日
平成21年3月5日に大阪府立工業高等専門学校ラボツアーを開催しました。
2009年3月5日
平成21年3月4日にグローバルCOEプログラム「インテリジェントセンシングのフロンティア」第2回 “センシングアーキテクト”による発表会 最先端インテリジェントセンシング研究開発2009を開催しました。
2009年3月4日
平成21年3月4日に豊橋市の施設見学会を開催しました。
2009年3月4日
平成21年3月17日(火)に「MOT人材育成コースシンポジウム(中間報告会)」を開催します。
2009年3月3日
生産システム工学系 柴田隆行教授が永井科学技術財団賞「学術賞」を受賞しました。
2009年3月3日
情報工学系 杉原 真講師が船井情報科学奨励賞を受賞しました。
2009年3月2日
市民大学トラム豊橋技術科学大学連携講座「食の安全を考える」が終了しました。
2009年2月26日
オンラインマガジン天伯第8号(通巻第126号)を発行しました。ご愛読くださいますようお願い申し上げます。
2009年2月25日
平成21年3月6日に視覚科学技術コンソーシアムの 第1回オープンイベントを開催します。【参加者募集中】
2009年2月25日
平成21年2月25日に豊橋市の施設見学会を開催しました。
2009年2月23日
建設工学系 松島史朗准教授がプロデュースした「CAD/CAMラボ」(正式名称:Data2Form ラボラトリー)が、日経BP-建設IT 建設3次元まつり2009-で紹介されました。
2009年2月20日
高専連携遠隔制御プロジェクト(三好孝典准教授、今村 孝助教、岡部正幸助教)が第9回インターネット活用教育実践コンクールで実践奨励賞を受賞しました。
2009年2月20日
平成20年度最終講義についてご案内します。
2009年2月18日
入札公告「学生寄宿舎新築に係る長期借入金」について
2009年2月16日
平成21年3月4日にグローバルCOEプログラム『インテリジェントセンシングのフロンティア』第2回”センシングアーキティクト”による発表会 最先端インテリジェントセンシング研究開発2009を開催します。【参加申込受付中】
2009年2月16日
平成21年2月16日に国立大学法人豊橋技術科学大学と独立行政法人国立高等専門学校機構豊田工業高等専門学校との教育研究交流に関する協定を締結しました。
2009年2月16日
平成21年2月19日に「県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン」第3回公開シンポジウム「県境連携による持続可能な地域マネジメントを考える」を開催します。
2009年2月16日
平成21年2月18日に留学生センターが日本文化研修「天竜川水系の芸能文化を巡って-歌舞伎・花祭り・人形劇・田楽-」を開催します。
2009年2月16日
平成21年3月3日に文部科学省産学官連携戦略事業 東海iNET農商工連携セミナーを開催します。【参加申込受付中】
2009年2月13日
平成21年3月10日に未来ビークルリサーチセンターシンポジウム「電池が拓く新しいビークル社会」を開催します。
2009年2月13日
生産システム工学系 山田基宏助教が平成20年度高温学会溶射部会 日本溶射協会合同講演会にて奨励賞を受賞しました。
2009年2月13日
平成21年3月15日(日)に豊橋市子ども未来館で第2回次世代ロボット創出プロジェクト公開シンポジウムを開催します。
2009年2月12日
平成21年2月5日に産学連携シンポジウム「自動車関連企業との産学連携教育〜企業が求める人材 大学が育てる人材〜」を開催しました。
2009年2月12日
平成21年2月27,28日に第3回音声ドキュメント処理ワークショップを開催します。
2009年2月12日
平成21年2月6日(金)に「第5回 豊橋技術科学大学 産官学交流シンポジウム2009」〜次世代光集積デバイス−光電子融合/ナノフォトニクス関連分野〜(主催 VBL)が開催されました。
2009年2月9日
平成21年2月3日に国際交流委員会主催招へい外国人研究者による特別講演を開催しました。
2009年2月9日
平成21年2月7日に豊橋市民大学トラム豊橋技術科学大学連携講座「食の安全を考える」がスタートしました。
2009年2月6日
平成21年3月2,3日に平成20年度技術者養成研修「機器分析のはじめ」を開催します。ただいま参加申込受付中。
2009年2月4日
電子・情報工学専攻1年 野中尋史さんが第6回キャンパスベンチャーグランプリ中部で特別賞(日刊工業新聞社賞)を受賞しました。
2009年2月3日
「入学試験会場での受験生に対する勧誘行為」について
2009年2月3日
平成21年2月14日にTLOビジネススクール(第2期)ビジネスプラン発表会を開催します。
2009年2月2日
平成21年2月3〜5日に平成20年度学内企業説明会を開催します。
2009年1月29日
平成21年1月26日に工学教育国際協力研究センターが平成20年度第3回人材育成支援セミナーを開催しました。
2009年1月26日
平成20年度市民大学トラム 豊橋技術科学大学連携講座「食の安全を考える」全4回を開催します。ただいま参加申込受付中。
2009年1月23日
平成20年度公開講座 -ミニ大学院アフターファイブコース「21世紀の技術科学」 を開講中。参加申込随時受付中。
2009年1月22日
平成21年2月5日にシンポジウム:自動車関連企業との産学連携教育〜企業が求める人材 大学が育てる人材〜を開催します。
2009年1月19日
平成21年2月6日に第5回産官学交流シンポジウム2009「次世代光集積デバイス−光電子融合/ナノフォトニクス分野」を開催します。
2009年1月19日
平成21年1月13日に工学教育国際協力研究センターが平成20年度第2回人材育成支援セミナーを開催しました。
2009年1月15日
平成21年1月29日に未来ビークルリサーチセンター経営コア研究会を開催します。
2009年1月8日
機械・構造システム工学専攻2年 MARASIGAN Arielさんと環境・生命工学専攻3年 SYAMSIDIKさんが第15回エコテクノロジーに関する国際会議(ASET-15)にて Student Awardを受賞しました。
2009年1月7日
平成21年2月3日に米国の大学で導入されている統合プログラムについて特別講演を開催します。
2009年1月6日
平成21年1月13日(火)に平成20年度第2回人材育成支援セミナー「大学と新JICAとの連携による地域における国際協力の推進」 を名古屋ミッドランドタワーにて開催します。
2009年1月6日
平成21年1月24日に科学技術振興調整費・遠州灘プロジェクト第三回シンポジウム「天竜川・遠州灘の土砂の動きの解明とその管理に向けて 〜研究プロジェクト中間報告〜」を開催します。
2009年1月1日
新年明けましておめでとうございます。
2008年12月26日
生産システム工学課程4年の東宏昭さんが第143回秋期金属学会講演会において優秀ポスター賞を受賞しました。
2008年12月26日
機能材料工学専攻2年Octav Ciuca(オクタヴ チュカ)さんがGSAM-2008Excellent Poster Award (Student)を受賞しました。
2008年12月26日
平成20年12月26日に和歌山工業高等専門学校学生の大学見学を受け入れました。
2008年12月24日
物質工学系修士1年の楢山輝さんが第39回中部化学関係学協会支部連合秋季大会において特別討論会VIP賞を受賞しました。
2008年12月24日
平成20年12月24日に学位記(博士)授与式を挙行しました。
2008年12月22日
エコロジー工学系 後藤尚弘准教授が高専環境会議(2008年12月18日、松江)にて、持続社会コーディネーターコースの紹介をしました。
2008年12月19日
事務改革「実行計画の検証結果・達成度(2008年11月検証)について」を公表します。
2008年12月19日
生産システム工学系 戸高義一准教授が軽金属学会軽金属奨励賞およびGSAM-2008 Best Poster awardを受賞しました。
2008年12月18日
物質工学系 柴富一孝助教が"Thieme Journal Award 2009"を受賞しました。
2008年12月18日
平成20年12月17日に愛知県立豊橋東高校「豊橋技術科学大学理系講座」を開催しました。
2008年12月17日
国際会議「ISAEM-2008」 にて生産システム工学系修士1年Mohammed Elsayed Ebrahim Shahienさんほか3名がBEST POSTER PRESENTATION賞を受賞しました。
2008年12月17日
機械システム工学系 関下信正准教授が共同研究している「トライアスロン用競技自転車の空力性能改善」が月刊トライアスロンJAPAN誌で紹介されました。
2008年12月17日
平成20年12月13日に「知の探検講座」成果発表会を実施しました。
2008年12月16日
平成20年度公開講座-ミニ大学院アフターファイブコース全6回を開催します。ただいま参加申込受付中。1月9日まで
2008年12月15日
エコロジー工学系・後藤研究室の環境・生命工学専攻2年蒲原弘継さんが第8回エコバランス国際会議でポスター賞銅賞(The Bronze Poster Award)を受賞しました。
2008年12月15日
平成21年1月15日に第24回東三河サイエンスカフェ「日本古来の製鉄法『たたら製鉄』に挑戦して」を開催します。参加者募集中
2008年12月15日
平成20年12月11日〜13日に「エコプロダクツ2008(東京ビッグサイト)」に出展しました。
2008年12月15日
平成20年12月24日,25日に全国高専−豊橋技科大マテリアルサイエンスフォーラムを開催します。【参加申込受付中】
2008年12月15日
平成20年12月13日に愛知県主催「こどもサイエンスカフェ-第3日目-」で先端農業・バイオリサーチセンター三枝正彦特任教授が講義をしました。
2008年12月10日
平成20年12月13〜21日(土・日のみ)にココラフロントにて学生フォーミュラマシンの展示を行います!
2008年12月8日
平成20年12月6日 愛知県主催「こどもサイエンスカフェ-第2日目-」で榊佳之学長が講義をしました。
2008年12月8日
豊橋技術科学大学論文博士乙第201号(H18.9.13授与) の張 鍵 氏の論文が日本地域学会田中啓一賞(博士論文賞)を受賞しました。
2008年12月6日
平成20年12月6日に平成20年度IT食農先導士養成プログラム開講式を開催しました。
2008年12月5日
平成20年12月11日に第4回情報生命学セミナー「ウェーブレット・フレームを用いた視覚と錯視の研究」を開催します。
2008年12月4日
平成20年12月4日に大学院博士後期課程12月入学及び博士後期課程・修士課程英語特別コース入学式を挙行しました。
2008年12月4日
平成20年11月24日〜11月28日にインドネシアで「大学生国際交流プログラム」を開催しました。
2008年12月3日
エコロジー工学系北田敏廣教授が平成20年度大気環境保全活動功労者表彰を受賞しました。
2008年12月1日
平成20年11月29日に愛知県主催「こどもサイエンスカフェ」に本学実験支援チームが協力しました。
2008年12月1日
平成20年11月28日,29日に「ものづくりフェア2008in東三河」に出展しました。
2008年11月28日
平成20年11月28日,29日「ものづくりフェア2008in東三河」へ出展中
2008年11月28日
豊橋市立南稜中学校3年生の職場訪問がありました。
2008年11月27日
平成20年11月27日に大学院博士後期課程学位記授与式及び修士課程英語特別コース修了式を挙行しました。
2008年11月26日
電気・電子工学系 滝川浩史教授は,高品質高密度薄膜形成用小型イオンプレーティング装置を新開発しました。
2008年11月26日
平成20年11月26日に豊川高等学校の研究室訪問を受け入れました。
2008年11月26日
平成20年11月20日に工学教育国際協力研究センター第7回オープンフォーラムを開催しました。
2008年11月19日
平成20年11月19日に平成20年度事務職員「企画・改善等アイディア募集」の表彰を行いました。
2008年11月18日
平成20年11月18日に平成20年度永年勤続者表彰式を行いました。
2008年11月17日
【募集要項配布中】@平成21年度 第1年次学生(一般選抜(前期日程))A平成21年度 大学院工学研究科修士課程外国人留学生(特別選抜)を募集します。
2008年11月17日
平成20年11月20日に工学教育国際協力研究センター第7回オープンフォーラム−アジアにおける工学教育分野認定基準の策定と国際協力−を開催します。
2008年11月14日
平成20年11月20日に第9回未来ビークルシンポジウム「材料間の接合および高品位化のための摩擦攪拌接合FSWの現状」を開催します。
2008年11月14日
平成20年11月28日〜29日にメディア科学リサーチセンター視聴覚コア・ワークショップ聴覚研究会を開催します。
2008年11月11日
平成20年11月7日(金)に「第5回 豊橋技術科学大学産官学交流フォーラム2008−異分野融合が進むセンサ/MEMS分野−」を開催しました。
2008年11月6日
平成20年11月6日に奈良工業高等専門学校ラボツアーを開催しました。
2008年11月6日
平成20年11月4日に平成20年度防災訓練を実施しました。
2008年10月31日
平成20年11月7日(金)に第5回豊橋技術科学大学 産官学交流フォーラム2008「機能集積化知能デバイスの開発研究」−異分野融合が進むセンサ/MEMS分野− を開催します。
2008年10月31日
平成20年11月7日に第8回「未来ビークルリサーチセンターシンポジウム−予防安全のためのドライバセンシング・モニタリング−を開催します。
2008年10月31日
平成20年10月30日に平成20年度卓越した技術科学者養成プログラムの表彰式を開催しました。
2008年10月28日
【高等専門学校ご関係者の方へ】本学出身高専教員交流会を開催します。
2008年10月28日
生産システム工学専攻修士2年の奥田裕也さんが平成20年度(第39回)塑性加工春季講演会「優秀論文講演奨励賞」を受賞しました。
2008年10月28日
第31回開学記念駅伝大会を開催しました。
2008年10月27日
平成20年10月28日に第3回情報生命学セミナー「ネットワーク上の協力行動の進化」を開催します。参加無料
2008年10月24日
平成19年度に係る業務の実績に関する評価結果を掲載しました。
2008年10月22日
平成20年10月24日に第2回情報生命学セミナー「粘菌をとおしてみた生命の知」を開催します。参加無料
2008年10月21日
平成20年10月20日に深才下宿貸間組合の大学見学を行いました。
2008年10月21日
知識情報工学専攻修士2年の小林暁雄さんが情報学ワークショップ2008(WiNF2008)において「情報学ワークショップ奨励賞」を受賞しました。
2008年10月21日
平成20年10月18日、10月19日に国立高等専門学校機構と豊橋・長岡両技術科学大学の連携による国際環境シンポジウム(第15回エコテクノロジーに関するアジアシンポジウム記念)を開催しました。
2008年10月20日
平成20年10月17日にメンタルヘルスに関する講演会を開催しました。
2008年10月17日
職員の懲戒処分について
2008年10月17日
平成20年10月17日(金)にGCOE主催RAによる学生シンポジウムを開催します。【本日開催】
2008年10月17日
平成20年10月18日、10月19日に豊橋技術科学大学「Jr.サイエンス講座」(豊橋市教育委員会主催「子どものための科学展」との連携)を開催します。(4つの体験コーナーがあります。)
2008年10月17日
平成20年10月19日(日)に本学吹奏楽団の第24回定期演奏会を開催します。
2008年10月16日
平成20年度 豊橋技術科学大学 公開講座 スタート
2008年10月16日
2008年日韓拠点大学交流事業セミナーを開催しました。
2008年10月15日
先端農業・バイオリサーチセンターが平成20年度JST地域科学技術理解増進活動推進事業地域活動支援事業:学内ミステリアスフィールドツアを開催しました。
2008年10月14日
平成20年10月18日に第15回ASET記念 「高専・技科大学連携による国際環境シンポジウム」を開催します。
2008年10月14日
建設工学系(松島研究室)の取り組みが、日経BP- イエイリ建設ITラボ -で紹介されました。
2008年10月14日
平成20年10月14日にトレーニングジム開所式を開催しました。
2008年10月12日
第31回技科大祭開催中 10/13まで
2008年10月10日
平成20年度「IT食農先導士養成プログラム」の受講生募集を開始しました。募集期間は平成20年10月17日まで。
2008年10月10日
電気・電子工学系 滝川浩史教授のグループが日本初、「ニューオープン総合商業ビル」のエコ運転実証研究開始しました。
2008年10月10日
平成20年10月14日(火)に第1回情報生命学セミナー「生命をシステムとして理解するための計算戦略」を開催します。参加無料
2008年10月10日
平成20年10月12日(日)、13日(月・祝)に第31回技科大祭を開催します。
2008年10月8日
ROBO JAPAN2008(パシフィコ横浜)に生産システム工学系システム制御研究室が出展します。
2008年10月7日
CEATEC JAPAN2008Webマガジンで、本学と函館工業高等専門学校の共同研究が紹介されました。
2008年10月7日
平成20年10月7日に榊プロデュース第3回特別講演会(講師:ノーベル化学賞受賞 筑波大学名誉教授 白川英樹氏)を開催しました。
2008年10月6日
情報メディア基盤センター・水野慎士助教が日本バーチャルリアリティ学会「ベストスナップトーク賞」を授賞しました。
2008年10月6日
平成20年10月6日に国立大学法人豊橋技術科学大学と株式会社日本政策金融公庫が産学連携の協力推進に関する覚書を締結しました。
2008年10月6日
建設工学系(松島研究室)の演習が、日経BP- イエイリ建設ITラボ -で紹介されました。
2008年10月3日
平成20年10月3日に豊橋市立東部中学校社会見学を受け入れました。
2008年10月3日
【技科大祭情報】10月12日、10月13日のイベント紹介
2008年10月2日
建設工学専攻修士2年の藤田義徳さんが、Best Student Paper Awardを受賞しました。
2008年10月2日
平成20年度一般公開講座-機械コース,-電気コース各3講座を開催します。ただいま参加申込受付中。10月10日まで
2008年10月1日
オンラインマガジン天伯第7号(通巻第125号)を発行しました。ご愛読くださいますようお願い申し上げます。
2008年9月29日
情報工学系三浦純教授の「ソフトウェア・ロボット・自動車の未来」〜豊橋技術科学大学新技術説明会レポートがImpress社のRobot Watchに掲載されました。
2008年9月29日
平成20年9月26日に「東三河IT食農先導士養成拠点の形成」キックオフシンポジウムを開催しました。
2008年9月26日
平成20年9月26日に豊橋市の施設見学会を開催しました。
2008年9月26日
エコロジー工学系高島和則准教授が2008年度静電気学会野口賞を受賞しました。
2008年9月26日
平成20年9月24日に「大学生のための国際協力セミナー」を開催しました。
2008年9月25日
平成20年9月25日に「ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト」報告会を開催しました。
2008年9月19日
平成20年9月19日に豊橋市の施設見学会を開催しました。
2008年9月17日
平成20年9月26日に、12月開講の「東三河IT食農先導士養成拠点の形成」事業「IT食農先導士養成コース」に先駆け、キックオフシンポジウム「東三河IT食農先導士養成拠点の形成」を開催します。
2008年9月17日
自動車研究部が第6回全日本学生フォーミュラ大会で6つの賞を受賞し、総合得点で77チーム中10位となりました。
2008年9月16日
平成19事業年度の財務諸表について
2008年9月12日
先端農業・バイオリサーチセンターのHPを公開します。
2008年9月9日
平成21年度第1年次推薦入学、第1年次帰国子女特別推薦、第1年次私費外国人留学生特別選抜の募集要項を配付しています。
2008年9月1日
【速報】ロボコン同好会がABUアジア・太平洋ロボットコンテストで準決勝で敗れましたが、「敢闘賞」と「特別賞」を受賞しました。
2008年8月28日
平成20年度「大学教育の国際化加速プログラム(海外先進教育研究実践支援)」の報告書を掲載しました。
2008年8月28日
電気・電子工学系 澤田和明教授の研究テーマが平成20年度戦略的創造研究推進事業(CREST)に採択されました。
2008年8月21日
「豊橋技術科学大学実験実習講座−百聞は一験に如かず−」愛知県立時習館高等学校SSH事業を実施しました。
2008年8月20日
平成20年8月18日に工学教育国際協力研究センターが平成20年度第1回人材育成支援セミナーを開催しました。
2008年8月18日
「ABUアジア・太平洋ロボコン2008」インド・プネ大会に日本代表として参加するロボコン同好会の壮行会を開催しました。
2008年8月8日
平成20年8月7・8日に浜松市立江西中学校2年生が職場体験学習をしました。
2008年8月7日
平成20年8月4日から「知の探検講座」がスタートしました。
2008年8月2日
平成20年8月2日に榊プロデュース第2回特別講演会(講師:SF作家 瀬名秀明氏)を開催しました。
2008年8月2日
平成20年度(第25回)オープンキャンパスにご参加いただき、ありがとうございました。
2008年7月30日
「豊橋技術科学大学実験実習講座−百聞は"一験"に如かず」(愛知県立時習館高等学校SSH事業)を実施します。
2008年7月29日
平成20年7月18日に「新技術説明会」を科学技術振興機構JSTホール(東京・市ヶ谷)で開催しました。
2008年7月29日
ホームページ運用の一時停止について
2008年7月28日
平成20年7月28日に浜松西高校ラボツアーを開催しました。
2008年7月24日
建設工学系三浦均也教授が(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構が実施する「運輸分野における基礎的研究推進制度」の平成20年度研究課題に採択されました。
2008年7月24日
平成20年7月22日に「知と技の探検講座開講式」で電気・電子工学系滝川浩史教授が記念講演をしました。
2008年7月22日
【高等専門学校ご関係者の方へ】高専連携教育研究プロジェクトの採択課題を決定しました。
2008年7月18日
名古屋鉄道で車内広告を実施中。
2008年7月18日
【募集】日経テクノルネサンス「企業に研究開発してほしい未来の夢」コンテスト」
2008年7月15日
「豊橋技術科学大学新技術説明会 ソフトウェア・ロボット・自動車の未来」を7月18日(金)に科学技術振興機構JSTホール(東京市ヶ谷)にて開催します。
2008年7月15日
【情報更新しました】平成20年8月2日(土)に第25回オープンキャンパスを開催します。
2008年7月10日
平成20年7月8日(火)に学生寄宿舎新棟(仮称)の起工式を開催しました。
2008年7月10日
平成20年7月9日に成章高校ラボツアーを開催しました。
2008年7月10日
平成20年7月9日に榊プロデュース第1回特別講演会を開催しました。
2008年7月8日
【高等専門学校ご関係者の方へ】平成20年度高等専門学校IT活用実践研修会を開催します。
2008年7月3日
平成20年7月2日に科学技術振興調整費「地域再生人材創出拠点の形成」プロジェクトテーマ「東三河IT食農先導士養成拠点の形成」採択の記者会見を行いました。
2008年7月1日
電気・電子工学系・河野剛士助教の研究テーマが文部科学省「脳科学研究戦略推進プログラム」に採択されました。
2008年7月1日
平成20年7月26日に武道部演武会を豊橋市民文化会館で開催します。みなさまご来場願います。【入場無料】
2008年6月30日
第1年次入学者に対する入学料免除制度のお知らせ
2008年6月30日
【お知らせ】「岩手・宮城内陸地震」の発生に伴う入試等の取扱いについて
2008年6月27日
事務改革「実行計画の検証結果・達成度(2008年5月検証)について」及び「事務職員業務ガイド」を公表します。
2008年6月26日
平成20年6月26日に豊川高校3年生の大学訪問がありました。
2008年6月25日
エフエム豊橋で豊橋技科大コーナー『天伯之城ギカダイ』がスタートします。第1回放送は7月5日(土)17時頃です。
2008年6月25日
情報工学系杉原真講師が第21回安藤博記念学術奨励賞を受賞しました。
2008年6月25日
オンラインマガジン天伯第6号(通巻第124号)を発行しました。ご愛読くださいますようお願い申し上げます。
2008年6月23日
平成20年7月23日に留学生センターが本学大講義室において、日本文化研修「童謡・わらべうたと日本の食文化」を開催します。
2008年6月20日
平成20年度「地域イノベーション創出研究開発事業」が採択されました。
2008年6月19日
夏季休日のお知らせ
2008年6月16日
高等専門学校ご関係の方へ:高専連携教育研究プロジェクトの募集を終了しました(お礼)
2008年6月13日
先端農業バイオリサーチセンターでは平成20年度地域科学技術理解増進活動推進事業「地域活動支援」企画『小学生(保護者)対象「食農教育」”土・水・植物そしてアツミの先端農業”』の参加者を募集中です。
2008年6月12日
平成20年6月12日に岡谷工業高等学校のラボツアーを開催しました。
2008年6月10日
平成20年6月10日にVBL研究成果報告会を開催しました。
2008年6月9日
NHK大学ロボコン2008にてロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」が見事優勝しました。
2008年6月9日
建設工学系・青木伸一教授と村上智一産学官連携研究員が土木学会賞を各受賞しました。
2008年6月5日
「卓越した技術科学者養成プログラム」の創設について
2008年6月4日
平成20年5月27日に県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン研究会の平成20年度総会及び講演会を開催しました。
2008年6月3日
高等専門学校ご関係者の方へ:高専連携教育研究プロジェクトの募集について
2008年6月2日
平成20年6月10日にVBL研究成果報告会を開催します。
2008年6月2日
第8工学系廿日出好助教が2008年度低温工学協会奨励賞を受賞しました。
2008年5月30日
平成20年5月30日に530(ゴミゼロ)運動を行いました。
2008年5月30日
平成20年5月29日に第3工学系滝川浩史教授が豊橋市立吉田方中学校「働く人の話を聞く会」にて講演しました。
2008年5月29日
第2工学系安部洋平講師が日本塑性加工学会新進賞を受賞しました。
2008年5月27日
平成20年5月27日に豊橋市立東部中学校3年生が職場見学にきました。
2008年5月27日
平成20年5月23日に掛川工業高校情報技術科のラボツアーを開催しました。
2008年5月20日
平成20年5月27日に「県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン」講演会 「道州制と県境地域」を開催します。
2008年5月20日
NHK大学ロボコン2008にロボコン同好会「とよはし☆ロボコンズ」が出場します。
2008年5月20日
平成20年5月27日に開催するJSTシンポジウム「CREST12−科学技術イノベーションを目指すCRESTの挑戦−」で第3工学系井上光輝教授が講演します。
2008年5月20日
第3年次編入学者に対する入学料免除制度のお知らせ
2008年5月16日
平成20年5月16日にグローバルCOEプログラムポスターコンペを開催しました。
2008年5月14日
平成20年5月16日にグローバルCOEプログラムポスターコンペを開催します。
2008年5月13日
平成20年5月12日に豊橋技術科学大学名誉教授称号授与式を挙行しました。
2008年5月12日
ウガンダ・レインボーハウスで研修中の生産システム工学課程4年春名将資(はるな まさし)さんより「ウガンダ研修」レポートが届きました。
2008年5月12日
平成20年4月30日に平成20年度博士後期課程大学特別支援学生の採用通知書授与式を行いました。
2008年5月8日
平成20年度体験実習生の募集について
2008年5月2日
平成20年5月2日に本学3教授らによる新入生歓迎コンサートを開催しました。
2008年5月2日
平成20年4月28日に高専連携教育研究プロジェクト学生成果報告会を開催しました。
2008年4月24日
平成20年5月13日に第2回「環境管理者育成塾」シンポジウム:テーマ 「環境経営と環境改善活動」 を開催します。
2008年4月23日
第6工学系泉田英雄准教授が調査団長を務めた豊橋ハリストス正教会が重要文化財(建造物)の新指定を受けました。
2008年4月22日
平成20年4月17日に本学と武豊町が「産学官交流に関する覚書」を締結しました。
2008年4月22日
平成20年4月22日にラボツアー(研究室見学)を開催しました。
2008年4月18日
第6工学系泉田准教授と本学卒業生が内容・構成について協力したNHK教育『美の壺』が、平成20年4月18日午後10時より放送されます。
2008年4月17日
第3工学系井上光輝教授とインテリジェントセンシングシステムリサーチセンター高尾英邦准教授が文部科学大臣表彰を受賞しました。
2008年4月17日
第8工学系田中三郎教授が(社)未踏科学技術協会超伝導科学技術研究会第12回超伝導科学技術賞を受賞しました。
2008年4月16日
2008年度「しんきん食農技術科学講座セミナー」を開催します。参加者募集中。
2008年4月15日
第2工学系野田善之助教が「日本機械学会奨励賞(研究)」を受賞しました。
2008年4月8日
平成20年4月8日に保護者会を開催しました。
2008年4月7日
平成20年4月8日に平成20年度豊橋技術科学大学入学式を開催しました。
2008年4月4日
平成20年4月4日に榊佳之学長等就任記者会見を開催しました。
2008年4月3日
生産システム工学課程3年の春名将資さんがアフリカ・ウガンダ共和国へ1年間の研修へ出発します。
2008年4月2日
平成20年度会計監査人候補者の選定について
2008年3月31日
平成20年度入学式のお知らせ
2008年3月27日
本学と新東工業株式会社及び新東ブレーター株式会社との第2回共同研究報告会を開催しました。
2008年3月25日
平成20年3月25日に永年勤続者表彰を行いました。
2008年3月25日
平成20年3月27日に「環境管理者育成塾」キックオフシンポジウムを開催します。
2008年3月24日
インテリジェントセンシングシステムリサーチセンターの高尾英邦准教授が日本機械学会 情報・知能・精密機器部門賞2007年度「優秀講演論文賞」を受賞しました。
2008年3月24日
平成20年3月22日(土)に電気・電子工学系及び情報工学系の同窓会を開催しました。
2008年3月21日
平成20年3月21日に平成19年度豊橋技術科学大学大学院修了式及び学部卒業式を挙行しました。
2008年3月19日
平成20年3月18日に豊橋技術科学大学海外研修生研修報告会を行いました。
2008年3月14日
平成20年3月14日に機械システム工学系三田地紘史、蒔田秀治両教授の最終講義を行いました。
2008年3月14日
平成20年3月14日に本学学校医成田眞康氏への感謝状贈呈式を行いました。
2008年3月13日
文部科学省ものづくり技術者育成支援事業第1回公開シンポジウム『次世代ロボット創出プロジェクト』が(株)Impress Watchの「Robot Watch」で紹介されました。
2008年3月13日
豊橋創造大学との連携協力に関する協定締結
2008年3月12日
平成20年3月12日に学位記(博士)授与式を挙行しました。
2008年3月12日
平成20年3月6日に平成19年度学生表彰を実施しました。
2008年3月11日
平成20年3月7日に留学生意見交換会及び留学生懇談会を実施しました。
2008年3月7日
平成20年3月7日に建設工学系 渡邉昭彦教授の最終講義を行いました。
2008年3月7日
平成19年度大学院修了式・学部卒業式のお知らせ
2008年3月6日
平成20年3月28日(金)に県境を跨ぐエコ地域づくり戦略プラン研究会が第2回成果報告会を開催します。
2008年3月5日
本学とモスクワ大学物理学部との大学間交流協定更新にかかる調印が行われました。
2008年3月5日
平成20年3月4日に本学グローバルCOEプログラム「インテリジェントセンシングのフロンティア」第1回シンポジウム(FIS2008 Toyohashi)と"センシングアーキティクト”による最先端「インテリジェントセンシング研究開発」紹介を開催しました。
2008年3月4日
平成20年3月4日に愛知県と本学、名古屋大学、名古屋工業大学、豊田工業大学の「大学連合」とがシンクロトロン光利用施設の整備・運営のための支援協力に関する協定締結式を行いました。
2008年3月3日
博士の学位授与記録・第68号を公表します。
[初版作成] 2005.1.23 / [最終改訂] 2005.1.23
企画広報室/総務部総務課企画広報係
E-mail:
kouho@office.tut.ac.jp
Copyright (c) 1997-2008 国立大学法人 豊橋技術科学大学企画広報室 All rights reserved.