2009年04月21日 政治 


知事、独法化方針固める 県立病院問題

12年度めど 30日にも表明


 県立6病院を一体とした独立行政法人化などを提言した「県立病院のあり方検討部会」の答申を受け、4月中に県方針を示すとしていた仲井真弘多知事は20日、2012年度をめどに県立病院の独法化を目指す方針を固めた。沖縄タイムスの取材に明らかにした。独法化への作業を進める一方、本年度から3年間にわたる県病院事業局の経営再建計画も支援。「経営健全化を達成すれば、(現在の経営形態の)存続を含めて柔軟に対応したい」と述べた。

 知事は県立病院の医療機能の存続と経営の健全化という二つの目標を掲げ、「最適なあり方を検討して、3年間の中で最終的な結論を出したい」とした。

 今後は各部局や病院長ら関係者の意見を取りまとめ、30日にも県の「県立病院のあり方に関する基本構想」として発表する見込み。

 21日に県議会与党、24日には同野党議員に対する説明会を実施する。

 知事は今年3月の同検討部会の答申後、08年度中に県方針を決めるとしていたが、拙速な判断を避けるよう求めた県議会での全会一致決議や、離島住民らの公的医療の衰退を危ぶむ声の高まりを受け、決定を見送っていた。



【最新ニュース】

林真須美被告の死刑確定 最高裁が上告棄却【04月21日】
学力テスト 全国一斉に実施【04月21日】
宮脇書店「とまりん本店」オープン【04月21日】
強盗未遂容疑で海兵隊伍長逮捕【04月21日】
当直責任者2人を在宅起訴 イージス事故で横浜地検【04月21日】
男子メルガが初V 車いすの土田が3連勝 ボストンマラソン【04月21日】
国内生産300万台割れへ トヨタ、09年度見通し【04月21日】
09年度マイナス3%成長へ 戦後最悪に下方修正 政府の経済見通し【04月21日】
短時間勤務導入を義務化 育休法改正案を閣議決定【04月21日】

【朝刊】

知事、独法化方針固める 県立病院問題【04月21日】
F22全機米へ帰還 嘉手納基地【04月21日】
グアム協定知事は賛成 議長は反対/参院委意見交換 県と議会ねじれ露呈【04月21日】
灯台守の存在忘れず 伊江島 きょう「もう一つの慰霊祭」【04月21日】
本部町にカツオ 脂のる初夏の味【04月21日】
中小企業52%「未導入」 高年齢者継続雇用制度 小規模ほど浸透せず【04月21日】
観光客減 5%前後/3月県内 マイナス幅大幅改善【04月21日】
モズクコロッケ発売 コープおきなわ 冷凍食も計画【04月21日】
興南4強 零封リレー 明豊に3-0/九州高校野球(第3日)【04月21日】
男子・伊良部 女子・西原V 平安杯高校バレー【04月21日】
骨髄移植医退職で陳情 支援する会 来県中の厚労副大臣に【04月21日】
県の保育所認可 減速/本年度2けた割り7カ所 待機児童解消に壁【04月21日】
ゲーセン窃盗1000万円/県警など合同捜査 逮捕5人の余罪【04月21日】
島に響く夏の声 アカショウビン飛来 八重山【04月21日】

【政治一覧】

知事、独法化方針固める 県立病院問題【04月21日】
F22全機米へ帰還 嘉手納基地【04月21日】
グアム協定知事は賛成 議長は反対/参院委意見交換 県と議会ねじれ露呈【04月21日】
F22、残り6機も帰還 20日午前6時40分すぎ【04月20日】
うるま市長に島袋氏 市政継承 合併を評価【04月20日】
実績・知名度全域で うるま市長選・島袋氏初当選/首里氏 相乗り効果不発【04月20日】
F22 米へ6機離陸/嘉手納基地 午前6時すぎ96デシベル【04月20日】
観光など6戦略 沖縄発展へ提言/那覇 京都座会が会合【04月20日】
うるま市長に島袋氏【04月19日】
うるま市議補選 新人1人 前職3人当選【04月19日】

【行政一覧】

知事、独法化方針固める 県立病院問題【04月21日】
最低制限価格5%上げ/来月中旬から県が適用方針 国に準じ70~90%へ【04月16日】
地方財政の窮状訴え 県内関係者/山口補佐官 首相へ伝達約束【04月14日】
伊波市長、沖縄防衛局に立ち入り要請 基地内廃棄物石綿検出で【04月10日】
米軍事件 知事見解示さず【04月10日】
尖閣の上陸許可「検討中」と長官 石垣市長申請受け【04月09日】
尖閣上陸 国の許可前提 石垣市長、周辺国配慮も【04月08日】
南部国道事業凍結 振興会、解除要請へ【04月08日】
沖縄の雇用対策を 補正予算で知事が要請【04月07日】
石垣市長、視察の意向 尖閣諸島/外相らに文書送付「国が認めれば」【04月07日】

新聞購読お申し込み

沖縄タイムス社から

お問い合わせ窓口

意見・情報提供はこちらから

会社情報

沖縄タイムス社 の概要、地図、 採用情報など

タイムスの本

出版案内、自費出版に関して(08/07/07)

タイムスのイベント

沖縄タイムスのイベント、催し物情報など

読者センター

紙面に関する意見、要望、社内見学など

記事データベース

記事データベースサービスのご紹介

電子配送版

世界中で今日の沖縄タイムスが読める

記事・写真転載

沖縄タイムス社の記事・写真の転載、著作権

販売局から

沖縄タイムスの購読、配達に関する情報

モバイル

沖縄タイムスの携帯電話サイト情報