最新の日記
記事一覧
ログイン
無料ブログ開設
ラノ漫
編集
|
お仕事
|
書評
|
料理
|
雑学
|
ゲーム
|
ねこ
|
その他
2007
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2008
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2009
|
01
|
02
|
03
|
04
|
記事一覧
2007-10-31
[
編集
]
カタギの人の目には「こちら側」がどう映っているのかを考えてみる
2007-10-30
[
お仕事
]
電撃G’sマガジン12月号
2007-10-27
[
お仕事
]
電撃マ王12月号&ガオ12月号
2007-10-26
[
お仕事
]
「乃木坂春香の秘密」1巻&電撃萌王12月号
[
編集
]
「やりたいこと」と「売れること」は対立しない
2007-10-24
[
お仕事
]
売上30億円のライトノベル作品 その担当編集者に密着
[
編集
]
三峯徹神様in電撃大王
2007-10-23
[
編集
]
原作のこだわり、作画のプライドの双方につきあうということ
2007-10-22
[
編集
]
ライトノベル雑誌は何が目的で作られているのか考えてみる
[
編集
]
続・ライトノベル雑誌は何が目的で作られているのか考えてみる
2007-10-21
[
編集
]
ライトノベルに望まれているのは「上手い絵師」ではなく「すごい絵師」である
2007-10-20
[
お仕事
]
深山靖宙サイン会&電撃大王12月号
[
編集
]
上手になるとか学ぶとかいうことにはリスクがある
2007-10-13
[
編集
]
「漫画」と「マンガ」と「まんが」と「コミック」と「グラフィックノベル」
2007-10-12
[
編集
]
いつもの雑記を書く余力がないので、外から来た球を打ち返してお茶を濁してみる
2007-10-11
[
編集
]
「次に来るもの」は、作品そのものよりも、宣教師をさがしたほうが見つけやすいのではないかという話
2007-10-10
[
編集
]
100万冊のマンガを、凡人が売るということ
2007-10-09
[
編集
]
才能だけが才能ではない。マンガにおける「性格という名の才能」の重要性
2007-10-08
[
編集
]
ラノベマンガの作家の選びかた:描けない・化けない・売れない・運がない作家には手を出さない
2007-10-05
[
編集
]
「ハルヒ社長」が訓示を垂れる未来
2007-10-04
[
編集
]
ライトノベルの定義論争と、電撃文庫がライトノベルという言葉を使わないこと
2007-10-03
[
編集
]
面白さの質を見抜けないと(編集者をやるのは)難しい
2007-10-02
[
お仕事
]
アシスタント募集のお知らせ
[
編集
]
ライトノベルのマンガは後出しジャンケン
2007-10-01
[
編集
]
世界は美しくなんかないので、原作物の編集者はいつもたいへんというお話
[
その他
]
ブロガーの先達の皆様からいただいた御下問に答えを返してみるテスト
2007
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2008
|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2009
|
01
|
02
|
03
|
04
|