最新の日記 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

ラノ漫 このページをアンテナに追加 RSSフィード

2008-03-28

[]トリコロ特装版重版完了しました&感想御礼


今日の一枚

f:id:m_tamasaka:20080322233712j:image

しらない人が来てドキドキ



先月発売しましたトリコロの特装版、品切れの状態が続いておりましたが、皆様のおかげをもちまして重版がかかりました。そろそろ店頭に並びだす頃かと思います。入手し損ねた方はぜひこの機会にお買い求めください。


そして特装版の発売に合わせて行った感想の募集の件ですが、こちらの方もたくさんのメールをいただきました。普段なかなか目にできない、想いのこもったお手紙の数々に目頭が熱くなりました。担当編集者として心より御礼申し上げます。いただいたメールは今後の製作の糧にさせていただきます。


なお、プレゼントの件ですが、昨日いっぱいをもちまして応募を締め切りまして、当選者にメールを差し上げました。お上の意向により詳細は伏せますが、海藍さんからいただいたあるものを数名の方に贈らせていただきます。


海藍さんは現在手術のため入院中ですが、現在すでに複数のネームとプロットをいただいております。退院後は経過を見つつ作業を再開していきますので、連載復帰まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

トリコロMW-1056 1 特装版

トリコロMW-1056 1 特装版

トリコロMW-1056 1 (1) (電撃コミックス EX 113-2)

トリコロMW-1056 1 (1) (電撃コミックス EX 113-2)

2008-03-27

[]担当自慢の一品です:小梅けいと狼と香辛料」1巻


今日の一枚

f:id:m_tamasaka:20080126135413j:image

瞑想中?



原作小説・TVアニメともに絶好調な『狼と香辛料』の、コミック版単行本の1巻が本日発売になりました。コミック版の作画は小梅けいとさんです。


f:id:m_tamasaka:20080327040553j:image


アニメイトさんでは描き下ろしの別バージョンのカバーの限定版を販売、とらのあなさんでは購入すると描き下ろしのイラストカードが付いてきます。


f:id:m_tamasaka:20080327025419j:image


なお、単行本は連載時の1話の巻末カラーをカラーのまま収録。さらに雑誌掲載時は発券できなかった乳首券を…と思ったら、EARL.BOXさんの方ですでに取り上げられていたので、乳首まわりはあちらをご覧ください。


それはさておき。肝心の中身についてですが、この作品では奇をてらうことなく、愚直なまでに忠実に原作を追いました。また作品の空気に合わせるため、小梅さんは絵柄も仕上げも「狼と香辛料」用に調整して連載にあたっていますし、中世ヨーロッパの雰囲気を出すため、絵が貧相にならない範囲で時代考証も行っています。ライトノベルコミカライズ作品としては、最高ではないかもしれませんが、最良のもののひとつであると胸を張って言えます。


原作ファンも一見さんもきちんと楽しませる自信ありの、担当編集自慢の一品です。ぜひ一度ご覧ください。

狼と香辛料 I (1) (電撃コミックス)

狼と香辛料 I (1) (電撃コミックス)

2008-03-26

[]『禁書目録ポーカーへの招待』はじめました&補遺


今日の一枚

f:id:m_tamasaka:20080222010856j:image

話を聞こうじゃないか。



多摩坂です。『とある魔術の禁書目録』公式サイトスタッフブログで『禁書目録ポーカーへの招待』の掲載をはじめました。あちらでは本名プレイです。


さて。こちらではスタッフブログに書くのは違うかな、と思う補遺情報を書いておこうと思います。まず「禁書目録ポーカー」は、創作カードゲームサークル「童想会」が製作した、「フォーチュン・ポーカー」というゲームを『とある魔術の禁書目録仕様リメイクした商品になっています。「フォーチュン・ポーカー」そのものはいわゆる同人ゲームですが、製作者は本職の方です。


禁書目録ポーカー」のゲームルールについてはスタッフブログの方で順次解説していきますが、おおむね「フォーチュン・ポーカー」と同じです。早く知りたい方はこちらの「フォーチュン・ポーカー」ゲームルールを参照ください。


最後に「禁書目録ポーカー」の製作にご協力いただいている皆様を紹介します。


ゲームデザインは先述の童想会さんカードイラストは原作イラストレーター灰村キヨタカさん。一部のイラストの彩色およびレタッチColorWordsの伊藤タテキさんカードデザイン雷門風太in竹工房さんにお願いしました。皆様大変良い仕事をしてくださっています。


禁書目録ファンが絶対に熱くなれるものにしますので、ご期待ください。


2008-03-22

[]痕は6年おきに蘇る:月吉ヒロキ「痕」


今日の一枚

f:id:m_tamasaka:20080213010538j:image

因縁の対決?



Leafビジュアルノベルシリーズの2作目である「痕」が最初に世に出たのが1996年。リニューアル版が発売されたのが6年後の2002年。で、さらに6年後になる今年、電撃黒マ王という雑誌「痕」のコミック版の連載を担当させていただくことになりました。


作画を担当するのは、先日「独蛾」のレビューで紹介した月吉ヒロキさん。世紀末に開催された「リアルこみパ」と呼ばれるイベントが奇縁となってお願いすることになりました。世の中何がどう繋がって実を結ぶかわからないものです。


さて。原作の「痕」には過激な描写が結構あります。コミック化するにあたり、それらをどう処理するか結構悩んだのですが、そこを誤魔化すと「痕」ではなくなってしまいます。半端な物を作ってもしかたがありませんので、これについては逃げないことにしました。やるべきことはしっかりやっていく所存です。


f:id:m_tamasaka:20080322031224j:image


なお現在発売中の黒マ王は「痕」の小冊子が付録になっています。これにはコミック版の第1話を収録しているほか、リメイクが進んでいるPC版の情報トリビュートイラストが掲載されています。私が担当した部分としては、コミックのほかに「痕」の古参のファンであるtsuinaさん瀬浦沙悟さんにお願いしたイラストが載っています。


季刊誌ということもありますが、じっくり腰をすえて作っていきますので、ご一読いただけますと幸いです。

[asin:4871829715:detail]

[]「禁書目録ポーカー」ただいま製作中です

1月刊の笹倉綾人灼眼のシャナ」4巻、2月刊の海藍トリコロMW-1056 特装版」&しゃあ「CLANNAD」1巻、3月刊の小梅けいと狼と香辛料」1巻と、昨年末からやたらめったら忙しいのですが、今現在私は6月刊に向けてオリジナルカードゲームを製作しております。タイトルは「禁書目録ポーカー」といいます。


この商品は6月10日発売の冬川基「とある科学の超電磁砲」2巻の初回限定付録になります。私が過去に作った限定版付録「灼眼のシャナ2 with ”GRIMOIRE”」「トリコロMW-1056 特装版」の両方とも本だったわけですが、今回はじめてグッズに挑戦しました。


とある魔術の禁書目録」の公式サイトスタッフブログがオープンしたので、詳細はそちらでおいおい書いていきますが、とりあえず言えることとしては


・基本はポーカーだが、カードの引き方が特殊

・すべてのカードに「とある魔術の禁書目録」のキャラがプリントされている

・イラストはすべて原作の灰村キヨタカ氏のものを使用(描き下ろしあり)

ゲームシステムカードゲーム会社所属のプロがデザイン

初回限定商品で、予約の締め切りは4月11日(金)

トランプとしても使用可能


こんな感じの商品です。ポーカーベースにしているのでシンプルでわかりやすく、システムの製作とバランス調整には年単位の時間がかけられてまして、面白さは折り紙付きです。


スタッフブログ等を見て気に入りましたら予約してやって下さい。


狼と香辛料 I (1) (電撃コミックス)

狼と香辛料 I (1) (電撃コミックス)

CLANNAD 1 (1) (電撃コミックス)

CLANNAD 1 (1) (電撃コミックス)

トリコロMW-1056 1 特装版

トリコロMW-1056 1 特装版

灼眼のシャナ 4 (4) (電撃コミックス)

灼眼のシャナ 4 (4) (電撃コミックス)