第65回花丸新人賞最終選考結果

小説花丸 2009年 04月号 [雑誌]小説花丸 2009年 04月号 [雑誌]
(2009/03/04)
不明

商品詳細を見る

トールローズ 第65回花丸新人賞最終選考結果です ローズ2 トールローズ トールローズ トールローズ ローズ トールローズ

入選 なし
佳作 なし
選外佳作 『手を繋いで、視線を重ねて。』 椿めい (3923行)
奨励賞、特別賞なし

以下、ベスト7賞(の残りの6作品
『あなたを思い出したくて』 村咲泉 (3647行)
『密非の恋』 由比香雪 (3620行)
『生徒会長様、お守りいたします』 カノウアユミ (5476行)
『夏のつづき』 伊知 (2442行)
『甘くにじむまで』 貰つきは (1784行)
『刺青』 山田玉虫 (2803行)

BrilliantLOVE 貰つきはさん、おめでとうございます〜!LOVEBrilliantBrilliant

昨日花丸をゲットして知りました。お祝いが今になってごめんなさい。
遅くなったけど、お祝いさせていただきます!


最終選考未満の投稿数が103本(多分)ありました。
全部で110本。

今回は欄外がおそろしいことになっていました・・・!こわい!
「?!の後ろは一文字空けろ」、「三点リーダーを使え」のオンパレード!
本当はもっと物語的に注意すべきところを欄外の講評から学ぼうと思ったんですが、「うっとうしい」とか「もう本当に無理」とか、感情をぶつける講評に震え上がりました。
2行しかスペースないのはわかっているのですが、もうちょっと、こう、やさしい言い方でお願いします。

それでも全員に講評くださる花丸編集部さんに新しい作家を育てる&発掘する意欲を感じます。
ありがとうございますローズ

comment

Secret

わ!ありがとうございます!m(__)m春立さんもおめでとうございます!(と、ここで書いてよかったですか?不都合なら消して下さい〜)
欄外怖かったですよね〜……前回が優しげだっただけに余計(汗)震え上がりました…
全部にコメントつけないといけないから、大変なんでしょうね……

質問です!

?!の後ろは一文字空けろというのは、「あいうえお! 」ということでしょうか?
前々から気になっていたので…。

*……・・・
つきはさんこんばんは。
ブログ拝見してもしや、と思っていたんですが、確認がおそくなってごめんなさい〜。
受賞作、ちょう気になります。読みたい!
そしてありがとうございます^^

そう!前回が優しげだっただけに、余計こわさがきわだった気がします笑
全員に講評くださるってたいへんですよね。

*……・・・
ゆずさんはじめまして。こんばんは。
当ブログのカテゴリーに「ためになるサイト」があるので、そちらで紹介させていただいているサイトにくわしい説明があります。
ほかにも気になっていらっしゃったり、または勘違いしていたりする文章作法を確認することができると思います。
「モノ書き一里塚」≫「小説の書き方」≫「書き方」≫「最低限の文章作法」
「ライトノベル作法研究所」≫「基本的な文章作法」
ご質問の回答はこちらにあります。
また、手元にある本をめくっていくと正しい表記方法が見つかると思います。

気になったら調べる、というクセをつけておくと、のちのち役に立つと思います。

No title

>「?!の後ろは一文字空けろ」、「三点リーダーを使え」のオンパレード!

大半の応募作のあまりのレベルの低さにめまいしました(笑
物書きなんか目指してなくても常識レベルじゃないですか。
下読みさせられる編集の人、拷問でしょうね。かわいそう〜。

>物語的に注意すべきところ

応募作の大半がそこまでのレベルにさえ達してないって理解出来ないんですか?

>感情をぶつける講評に震え上がりました

読みたくもないゴミ文章(物語にさえなっていない)を読まされる編集さんに同情します。
自分の実力を客観的に見ることが出来ない投稿者ばかりなんですね。