レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
東武東上線のジサカースレ
- 1 :Socket774:2008/09/29(月) 00:33:21 ID:hDNNx37b
- 最近、人気が上昇しているらしいね
東京一極集中のせいだけど
- 2 :Socket774:2008/09/29(月) 00:56:04 ID:wDCJQzd+
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221226570/l50
- 3 :Socket774:2008/09/29(月) 03:43:14 ID:5EqwYtDm
- 東京は一瞬しか走ってないじゃん
- 4 :Socket774:2008/09/29(月) 17:36:26 ID:jTrftyny
- えらくローカルなスレ立てやがって・・・w
- 5 :Socket774:2008/09/29(月) 21:12:32 ID:Y22ytyMl
- 東武越生線もOKですか? OKだよな?
- 6 :Socket774:2008/09/29(月) 23:19:36 ID:LAS81VQm
- 池袋を除くと川越に祖父があるくらいじゃねぇ?
- 7 :Socket774:2008/09/30(火) 04:32:32 ID:QgtG9rXM
- 坂戸のPCデポで買い物して、がってん寿司で飯くって。
- 8 :Socket774:2008/09/30(火) 11:16:05 ID:BLFXrtxi
- 準急は上板も停めて欲しいなぁ
その代わり朝霞は通過でいい
- 9 :Socket774:2008/09/30(火) 14:13:24 ID:nPItWLt7
- 乗り入れ先の有楽町線になるが、PCデポ平和台店を使ってる。
- 10 :Socket774:2008/10/01(水) 01:21:16 ID:N2LN+T7E
- 低民度路線ですね。
わかります。
- 11 :Socket774:2008/10/01(水) 01:36:08 ID:aECfO1y0
- デポがありならふじみ野もあるよ。
- 12 :Socket774:2008/10/02(木) 02:29:05 ID:/MdPOezn
- ふじみ野のデポ品揃え悪くね?デポってみんなこんなものなのか?
- 13 :Socket774:2008/10/02(木) 18:13:38 ID:iumO7MX3
- デポは・・・なんだろう
足りないネジとかケーブル買いに行くくらい・・・
ポイントも付かないし壮大な買い物したことない
- 14 :Socket774:2008/10/02(木) 20:26:02 ID:W/8cYbMw
- デポ高いからな
デポで買うくらいなら通販で安いの探せば送料入れてもそっちのが安い
- 15 :Socket774:2008/10/02(木) 20:42:43 ID:k1wH/BXq
- 川越来いよ。
sofmapをはじめTWOTOPにコンプマート、ケーズにLAOXにDEPOTがあるぞ。
- 16 :Socket774:2008/10/02(木) 20:49:42 ID:xyxkqvEt
- 池袋より豊富だ・・・>川越
- 17 :Socket774:2008/10/02(木) 21:03:48 ID:2QxOZGty
- >>15
TWOTOPに川越店なんてあるんだorz自作歴10年なんだが初めて知った…。
デポ坂戸に祖父川越はしょっちゅう行っているのだが、早速行ってこよう。
彩の国スレもチェックしてるんだけど知らなかったなあ。
そんな俺は東松山在住。
- 18 :Socket774:2008/10/02(木) 21:14:40 ID:2QxOZGty
- と思ってよく調べたら潰れてるじゃんorz > TWOTOP川越
2001年のニュースリリースがひっかかった。
しかし東上の奥地での自作は辛いわ。
秋葉原出るか通販利用するか微妙なところなんだよなあ。
- 19 :Socket774:2008/10/02(木) 22:47:13 ID:iumO7MX3
- 秋葉原までの運賃>>>送料
- 20 :Socket774:2008/10/03(金) 14:27:45 ID:hH9BGwVe
- 基本は川越祖父に行くが、どうしてもない時は秋葉原に行くよ
池袋はラインナップがイマイチだから(基本スルー)
池袋から秋葉原は電車で20分だし
あとは、大宮祖父(バスで500円ぐらい)が意外に品揃えは良かったな
時間ずらせば余裕で座れるし
急行止まらない駅ですがW
- 21 :Socket774:2008/10/03(金) 17:28:02 ID:fdvCGriX
- 川越祖父のレジ店員ハキハキしてていいんだけどね?
売り場の地デジデモ見ながらの応対は如何なものか。
俺の見間違いなのかしら?
- 22 :Socket774:2008/10/05(日) 21:34:47 ID:cq7dRbnz
- 大宮にはドスパラ・ジャンパラがあるけど、品揃えがだんだん悪くなってきたな
- 23 :NV厨:2008/10/05(日) 22:23:08 ID:ajzf6Hfr
- 東上線に秋葉原行きのスペーシアを走らせればいい(・´ω‘・)
- 24 :Socket774:2008/10/06(月) 00:02:11 ID:IfcVfF/8
- >>23
それだwwwww
- 25 :Socket774:2008/10/09(木) 23:35:28 ID:ieWmKa5K
- >>21
川越ソフは便利だね
わからないことがあれば、2階下の本屋にはパソコン関連の雑誌があって、
すぐに調べられるし
- 26 :うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2008/10/09(木) 23:47:39 ID:tym5Bbz/
- 和光市や営団成増から地下鉄1本でよくアキバに通ってたなあ…。
あれからもう4年が過ぎた。
あのころのいろんな思いが頭をよぎるよ
- 27 :Socket774:2008/10/10(金) 00:26:17 ID:97s8ixeD
- どうやって地下鉄1本でアキバ行くんだよ
飯田橋から歩いていくのか
- 28 :Socket774:2008/10/10(金) 01:45:02 ID:bgIdfi/e
- 川越ソフの紀伊国屋配置換えしてたね。
コミックが2Fに移動してた。
前は1Fのエスカレータ降りたトコにあって、帰りにウォークスルーで見れたんだけどな。
プチ改悪とでも言うべきか
- 29 :Socket774:2008/10/10(金) 09:55:14 ID:nIJQD0Ji
- 板橋区民でーす
- 30 :Socket774:2008/10/15(水) 03:32:11 ID:lokT1/vI
-
- 31 :Socket774:2008/10/16(木) 23:23:15 ID:4af/2dAu
- >>15
その中で残ってるのSofmapとケーズデンキだけじゃん。
コンプマートは結構前に潰れた。店舗広くて買いやすかったけど高かった。
LAOXは潰れて、その跡地にデポができた。
デポも最初のころは品揃えがよかったけど、客が入らないのか、だんだん縮小して潰れた。
今は万代書店になってる。
- 32 :Socket774:2008/10/17(金) 23:26:27 ID:504NJgWi
- 川越ソフマップがメインだな
時間があるときはハードオフ川越連雀店によって、
古いPCパーツをあさる
Socket7のマザボ、K6-2、PentiumII、なんかが置いてあった
- 33 :NV厨:2008/10/20(月) 21:46:17 ID:cDx6pYr/
- 東上線のターミナルっつったら川越と池袋くらいしかないジャマイカ
あ、副都心線がありましたね
- 34 :Socket774:2008/10/20(月) 22:04:45 ID:NQv08PF4
- 特急の止まる&越生線と接続のある坂戸を忘れないであげて
- 35 :Socket774:2008/10/21(火) 20:50:14 ID:qm+PqoF1
- 越生線の途中から高麗川まで通じていた貨物線のことも忘れないでください
- 36 :Socket774:2008/10/24(金) 16:34:03 ID:x1IqDUwR
- 川越線、電車賃高いよな
川越から大宮までなかなか行けない
- 37 :Socket774:2008/10/24(金) 16:52:12 ID:1dtusB/h
- ローカル過ぎるスレだな。w
川越から大宮に電車で行くなら、和光市からメトロ使って御茶ノ水でも大して変わらんよ。
- 38 :Socket774:2008/10/24(金) 17:40:17 ID:7iqO8/Mq
- 東上線:池袋、和光市、朝霞台、志木、川越
小田急線:(成城学園前)、新百合ヶ丘、多摩センター前、町田、相模大野、海老名、本厚木、藤沢
京急線:品川、川崎、横浜、上大岡、横須賀中央
東急線:渋谷、中目黒、自由が丘、武蔵小杉、横浜、三軒茶屋、二子玉川、溝ノ口、たまプラーザ、あざみ野、青葉台
京成線:日暮里、船橋
こうして見ると地元は田舎なんだなと感じる
- 39 :Socket774:2008/10/24(金) 17:42:33 ID:ksr1MJm1
- 何のリストよ
- 40 :Socket774:2008/10/24(金) 19:01:23 ID:/r/wBRYD
- 何を表しているのかがさっぱりわからんな
- 41 :Socket774:2008/10/24(金) 22:30:01 ID:7iqO8/Mq
- 駅前に商業施設が集中してて買出しに行きますリスト
- 42 :Socket774:2008/10/27(月) 10:04:57 ID:IJlQ9q8u
- すげえ広範囲だなw
たぶんすべての駅で降りたことあるが。
- 43 :Socket774:2008/10/29(水) 14:58:38 ID:Cx7dVjlB
- 超ローカルなスレ発見w
おいらも、なまかに入れてくれぃ。
和光だけど、前にアズテックとかいうPCショップがポツンとあった。
結構重宝してたんだが。
- 44 :Socket774:2008/10/29(水) 18:01:18 ID:Xcr0z/1k
- 朝霞台、志木に何も無いから困る
- 45 :Socket774:2008/10/30(木) 03:24:03 ID:ERevOHrn
- >>43
>アズテック
Crysisでしょっぱな殺されるチームメイトですね、わかります。
- 46 :Socket774:2008/10/30(木) 08:33:25 ID:yo86okBC
- ゲーマーじゃないんで笑えませんw
- 47 :Socket774:2008/10/30(木) 10:25:58 ID:Kdit1SBz
- …電車一本運休してやがる
授業間に合わねえじゃねえかっ(゚Д゚)
つかなんだ、このTJライナーとかいうやつの向き合いシート時の座り心地の悪さは
- 48 :Socket774:2008/10/30(木) 23:35:12 ID:ERevOHrn
- >>47
6席シートですね、わかります。
たまーに遭遇するけど、確かになんかグラついてたりして落ち着かないんだよな
- 49 :Socket774:2008/11/01(土) 14:37:35 ID:BgGMaczF
- すすまねぇスレだなぁ
誰だ、建てたのは。
>>1は責任持って自作自演しろよ
アゲてやるから
- 50 :Socket774:2008/11/01(土) 15:43:54 ID:p9lE/594
- 地下鉄経由でもでれる和光市超えたらもう通販だろ
- 51 :Socket774:2008/11/01(土) 18:53:02 ID:37fFeALg
- >>44
新座にPCデポがあるから
本町のわしはよく利用する。
宗岡とかだとチト遠いけどね。
志木朝霞だと微妙な位置だな。
25分掛けて川越行くなら30分で池袋行ったほうが良いし
電車4本乗り換えて大宮行くなら
地下鉄1本(途中徒歩含む)で秋葉へ出ちゃった方が無難。
時間的にも大差ないからなぁ。
- 52 :Socket774:2008/11/01(土) 21:38:50 ID:BgGMaczF
- やっとカキコされたかw
俺和光だけど専ら通販。
新座デポもたまに利用するが、店員がアンポンタンだから
説明に一苦労だぜ。
渋滞してると254に出難いし。
- 53 :Socket774:2008/11/01(土) 23:53:10 ID:PqmBYXXR
- >>51-52
当方朝霞市民。
大きな買い物だと秋葉原まで出てしまいますけど、さほどでもないときは
川越祖父・大宮ビックまでクルマで出かけることもあります。
川越だとまるひろ・大宮だとそごうで何かついでの買い物をして、
駐車場代を浮かしています。どちらもデパートのテナントですし。
ついでの買い物が全くないときは、新座デポの出番になるわけですが。
- 54 :Socket774:2008/11/02(日) 18:27:19 ID:0yKhaweh
- 祖父で買い物すれば、まるひろ駐車場無料じゃなかった?
割引だけかな。
秋葉は行かなくなって何年経つだろう。
山手線電気街口階段下って改札前右に
くっさいトイレがあった頃以来かな
- 55 :Socket774:2008/11/02(日) 22:44:06 ID:SBEfk8bN
- >>54
川越祖父で買い物をして駐車場が無料になる条件は、まるひろで買い物
するときとまったく同じ。2000円以上の買い物で2時間無料だったっけ。
- 56 :Socket774:2008/11/02(日) 23:03:18 ID:1rSrOsYS
- いつの間にかハードオフの川越バイパス店がふじみ野に移っていた
- 57 :Socket774:2008/11/03(月) 00:36:05 ID:c5pe37x/
- セレブ鉄道こと東上線にもジサカーが居るのか。
しかし自作に関してはアキバに近い東埼玉組のが有利棚w
- 58 :Socket774:2008/11/03(月) 11:25:06 ID:4HnqK7yN
- 秋葉原へ出かけるときは、丸ノ内線御茶ノ水から歩く事が多いので、
山手線約1/3周のるのかよ、というような遠さはあまり感じない。
聖橋のアーチを下から眺めるのが好きなので、丸ノ内線御茶ノ水をあえて使っている、
というのもあるが。
- 59 :Socket774:2008/11/03(月) 20:41:36 ID:CfZz6Don
- 俺も丸の内線使うけど行きは本郷から歩きだな
神田明神の裏を下っていくのがお気に入りだ
- 60 :Socket774:2008/11/03(月) 21:12:55 ID:163AvQE4
- 丸の内線使って秋葉原行く人結構居るのね。
メトロ内準急・急行や副都心線→丸の内線の乗り換えで便利になったしね。
メトロ使ったほうが安く上がるから最近俺もそうしてるときがあるんだけど、
休日快速急行使うと池袋まで行くか和光市でメトロに乗り換えるか悩む。
- 61 :Socket774:2008/11/04(火) 11:34:16 ID:0zwLZoxA
- おぉ、神田明神コース今度行ってみょ。
旧高速電脳辺りに出るのかな
結構歩きそうだな
- 62 :Socket774:2008/11/04(火) 18:40:57 ID:VpVLlp81
- 丸の内線で淡路町じゃ無いのか?
- 63 :Socket774:2008/11/04(火) 19:15:20 ID:/+5QdEVA
- 東上線だとネタがあっていいな
そのすぐ下を走る西武池袋線だと、
PC関係の店がなさ過ぎだぜ・・・
で、俺もよく池袋から丸の内を使うが
金がないときは30円けちって
本郷三丁目で降りてたらたら歩き
そうでないときは茶水下車だな。
どっちのコースでも神田明神には立ち寄るが。
- 64 :Socket774:2008/11/06(木) 20:47:43 ID:vDkVLXe3
- >>62
行きなら、まず最初にどの辺の店をのぞいて回るか、
帰りなら、どの辺りにいるときに帰る決心をするか、
にもよるのだろう。
本郷三丁目・御茶ノ水・淡路町、この3駅で秋葉原の街に物理的に一番
近いのは淡路町なのでしょうけど、皆さんそれぞれこだわりがあるようで。
神田明神の方へ行ったことないので、今度はそっちへ行ってみようかな。
- 65 :Socket774:2008/11/06(木) 21:00:34 ID:3LJPjHE3
- なんか
遠足気分だなw
枕元に明日着ていく服を畳んで置いてありそうw
- 66 :Socket774:2008/11/08(土) 18:32:34 ID:kgbKJusD
- 話は変わるが、今日京急線に乗ってきた
全面ボックスシートで特急に乗車した気分だったが、頬杖ついて外見ると田舎でも駅のでかい事
それに比べ地元京成のローカルさときたら。。
以上チラ裏でした
- 67 :Socket774:2008/11/09(日) 16:19:40 ID:6x5cndTF
- 鉄チャン発見
京急はスピード凄いよな。
小坊の頃乗って驚いた
- 68 :Socket774:2008/11/12(水) 23:04:52 ID:WhzfGZj8
- >>51
>地下鉄1本(途中徒歩含む)で秋葉へ出ちゃった方が無難。
その方法教えて
- 69 :Socket774:2008/11/14(金) 11:03:09 ID:mbAY9u7g
- 何、電車止まったって?
- 70 :Socket774:2008/11/15(土) 09:49:01 ID:0iVViTGo
- 止まったな・・・・
ついでに帰宅時に有楽町線も西武線のおかげで・・・。
疲れたわw
- 71 :Socket774:2008/11/19(水) 21:34:19 ID:cC7Idzxa
-
- 72 :Socket774:2008/11/25(火) 01:38:38 ID:KeEF8NOG
- 東上線沿線て環七から外と内側で環境随分違うんだね
- 73 :Socket774:2008/11/25(火) 20:16:08 ID:XpfsiWUI
- ここで生まれ育ってウン十年、秋葉行きで淡路町下車は
一度も無かったし考えもつかなかった。
新発見だよ。
是非行ってみる。
- 74 :Socket774:2008/11/25(火) 20:46:04 ID:UvDlwdTa
- 御茶ノ水や本郷三丁目と違って、
淡路町はホームに降り立ってから選択をミスるととんでもなく歩かされたり、
思わぬ地上に出てしまったりすることがあるんで要注意だ
- 75 :Socket774:2008/11/28(金) 16:14:57 ID:qaaPIyM/
- 淡路町選択がいいのは池袋で乗り換えの際、一番後ろの車両でいいからだ
万世橋辺りから攻めるにはいいルートだ
- 76 :Socket774:2008/11/30(日) 23:00:24 ID:oRvsCUBo
- 東上線で池袋までいって、山手線外回りに乗って秋葉原駅に行くのと、
淡路町下車で秋葉原いくのとでは、
どっちがいいの?
- 77 :Socket774:2008/12/01(月) 00:10:59 ID:GUmQ61s5
- 楽なのは山手線
- 78 :Socket774:2008/12/01(月) 19:46:06 ID:t36At9c+
- 他の用事を考えると池袋か秋葉行っちゃうな。
まあロクな用事じゃないがなw
- 79 :Socket774:2008/12/01(月) 20:07:12 ID:HfbIrfXK
- 俺は御茶ノ水で降りて、
神田の古本屋街にも足を伸ばしつつ
アキバに行くようにしているので
山手線はまず使わないな
- 80 :Socket774:2008/12/06(土) 21:23:55 ID:AnLl1yiz
- 東上線、池袋に近づけば近づくほど、遅くなってこないか
- 81 :Socket774:2008/12/06(土) 21:45:29 ID:hUy7rEJv
- 下板過ぎたらカーブで減速、抜けても終着前の糞詰まり区間だ
- 82 :Socket774:2008/12/06(土) 21:45:44 ID:xODO2Dud
- NURUPO
- 83 :Socket774:2008/12/06(土) 21:51:04 ID:ojGK+Dyi
- 何というテラ地元スレw
川越ソフは近いからお世話になってる。
近くでエロゲが普通に買える数少ない店。
ふじみ野にある桃太郎にもエロゲあるけどのれんがあるしガキが多いし俺には入れない。
- 84 :Socket774:2008/12/06(土) 23:02:19 ID:1/C0y7x+
- >>82
鶴ガッ島
このスレの最初の方で出てくるアズテック、東武にも一時期店だしていませんでしたっけ?
自作パーツはほとんど無しで、ノートパソコンを主に売っていたような気がしますが。
- 85 :Socket774:2008/12/08(月) 22:54:34 ID:hB4CtfDu
- >>83
志木駅のロムハウスだかライベックスとかいう店でも、エロゲを扱っていた気がする
いまはどうなのかな
上福岡駅のは潰れたけど
- 86 :Socket774:2008/12/09(火) 19:44:26 ID:e1iMXvIK
- 坂戸住人の俺
坂戸にPCデポが出来てからは殆どここか欲しいの無ければ秋葉原迄買いに行ってるなぁ。
川越祖父は高いしあまり品揃え良くないから見て回るだけ。
ちょっと前はヤマダも自作PCパーツ豊富に取り揃えてたけど利益出ないとわかった途端、即効撤退…
工房の頃はマツモト電器やPCデポの近くにあったビットマップって店で自作の基礎を学んだなぁ…。
- 87 :Socket774:2008/12/09(火) 23:04:04 ID:Oky7H2ZP
- そのまま上京してこなきゃイイノニ
- 88 :Socket774:2008/12/10(水) 00:04:59 ID:Fd5YVzhE
- >>86
よう近所
ビットマップなんて店もあったねぇw
デポには祖父に並ばないような中古がたまにあるからお世話になってます。
- 89 :Socket774:2008/12/12(金) 23:29:12 ID:IJbTBlsa
- 3000円くらいの845GVのボードがいつの間にか消えたな
- 90 :Socket774:2008/12/14(日) 18:48:57 ID:TgsHLVZ0
- 若葉に好きな子がいて、千代田にある団地でフェラチオしてもらったのが最高の思い出
でも告ったらフられた
- 91 :Socket774:2008/12/14(日) 19:02:19 ID:nnEh3yMF
- >>5
俺も越生線なんだがw
PCパーツはもっぱらT-ZONEの通販かPC-DEPOTとヤマダ電機ですませてるのが現状。
T-ZONEの通販は店舗と同じくらいの品揃えにして欲しいところだな。
- 92 :Socket774:2008/12/14(日) 19:19:14 ID:VH/S2FZd
- 朝霞になんか立たないかな?いつも新座のデポ寄ってるんだけど。
- 93 :Socket774:2008/12/15(月) 00:18:40 ID:GV0XMvg6
- とりあえずこういうスレもあるんで置いてみますね
【埼玉】彩の国自作事情 十一万石【さいたま】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1221226570/
- 94 :Socket774:2008/12/15(月) 07:10:46 ID:+WQOeoB7
- 新座のデポって何気に繁盛してるよね
駐車場に車止められないこともしばしば
- 95 :Socket774:2008/12/15(月) 12:37:49 ID:eMaBkclM
- >>92
以前、駅前にサトー無線があったよ、プリンタのインク買った覚えがある
そのあと潰れて居酒屋「味源」が入っていたけど数年で潰れて今空家だよ
和光にもアズテックだったかな、旧川越街道沿いにあってCPUFANを買った覚えが
プリンタインクくらいなら志木のベスト電器(ダイエー3F)でも買えるし。
- 96 :Socket774:2008/12/15(月) 17:42:43 ID:EDszNUhE
- アズテックは22時までやってたから、
自作中にFDDアボンで時計見たら21時
↓
川越から車かっ飛ばして和光往復
なんて荒業が使えた今世紀初頭。
- 97 :Socket774:2008/12/15(月) 18:59:59 ID:qgGgsV5E
- >>95
朝霞駅前にあった家電チェーンは、サトームセンではなく第一家庭電器。
それがなき後は、西友とオリンピックの電器売り場と街の電器屋さんだけに。
パソコン関連商品は、近隣の街に行かないと何も買えない現実。
朝霞市内に何故かないもの。家電量販店とホンダ4輪車ディーラー。
- 98 :Socket774:2008/12/15(月) 19:37:54 ID:eMaBkclM
- >>97
>サトームセンではなく第一家庭電器。
そう言われればそうだった、サトームセンは志木だった
それに味源じゃなく一源だった。ボケてきたので寝るポ
- 99 :Socket774:2008/12/19(金) 19:38:52 ID:ctuV1WNd
- 上板橋だけど秋葉には車でしか行かないな…
- 100 :Socket774:2008/12/20(土) 01:18:26 ID:0DHgH1uj
- >>99上板橋より下りだけど自転車で秋葉に1時間30分で着くねここから。
- 101 :Socket774:2008/12/20(土) 08:46:11 ID:MIHkQr0F
- 1時間30分もかかるってことは県在住者か極端にチャリ乗りが下手だね
- 102 :Socket774:2008/12/20(土) 14:00:33 ID:1JDAX1RT
- 電車で1時間30分も掛かる俺に一言
- 103 :Socket774:2008/12/20(土) 17:41:49 ID:s/ZRna95
- >>102
大丈夫、俺もだ。
- 104 :Socket774:2008/12/20(土) 18:04:53 ID:cAA7T/z+
- 極端に電車乗るのが下手なんだな。
- 105 :Socket774:2008/12/20(土) 18:47:20 ID:IpIB4Acn
- >>101
上手い下手だけじゃなく、チャリによっても全然違うだろ。
ギアシフトも出来ない1万くらいのチャリと、
ちょっと踏めば車と遜色ないスピードで走れる10万前後するチャリじゃ、
道によっては所要時間が3倍近く違う。
- 106 :Socket774:2008/12/20(土) 19:41:54 ID:PtITfqCF
- >>104
普通の電車と、
ちょっと踏めば複線ドリフトで走れる電車じゃ、
線路によっては所要時間が3分近く違う。
- 107 :Socket774:2008/12/20(土) 21:48:26 ID:0DHgH1uj
- とりあえず埼玉県からだと1時間半は掛かる
- 108 :Socket774:2008/12/21(日) 15:18:09 ID:K0GLBS/M
- 関所の手続きで?
- 109 :Socket774:2008/12/21(日) 17:16:43 ID:Z9nxuoxu
- そう。その辺がちょっと辛いんだよ。
鶴ヶ島なんてフェリーとかヘリじゃないと島から出る手段ないし・・・
まずは東上線に着くまでが一苦労
- 110 :Socket774:2008/12/21(日) 19:17:11 ID:QMwhy2N0
- 関所・霞ヶ関を通らないと、川越えられませんからね。
- 111 :Socket774:2008/12/21(日) 19:50:57 ID:8HSFf5L0
- おまえら、俺のウイスキー返せwwww
- 112 :Socket774:2008/12/23(火) 23:26:14 ID:9QXTWHna
-
- 113 :Socket774:2008/12/26(金) 08:32:12 ID:E3S3Bli1
- 関所ぐらいでgdgd言うな、世の中には目に見えない国境というのがあってだな…
有事の際には隔離される地区があるんだぞ。
例えは北坂戸駅〜小川町駅間とか
- 114 :Socket774:2008/12/26(金) 17:37:33 ID:NVD8aRK9
- 高坂辺りからヤバいよね
- 115 :Socket774:2008/12/26(金) 17:49:39 ID:Eix0MSzs
- 有事の際は、比企こもりを余儀なくされる、ということか。
- 116 :Socket774:2008/12/26(金) 19:24:10 ID:y2KZXE7q
- さっき川越駅で祖父の袋と外装の段ボールを捨てていった糞キモオタ死ね。
リュックサックとかキモイしブサイクだしそのうえ捨てるとか生きてる価値ねえよ。
- 117 :Socket774:2008/12/26(金) 23:58:51 ID:vMa/Xd5z
- >>116
川越はさらにアニメイトがあるから困る
- 118 :Socket774:2008/12/27(土) 00:15:14 ID:a7V8H43A
- >>116
なぜその場で言わないんだ。
・・・言えないか。何が起こるかわからないしね。
おおこわい。
- 119 :Socket774:2008/12/27(土) 00:26:37 ID:bBM5nNm6
- 埼玉のジサカーはアニオタが嫌い・・・よかった同志よ!
- 120 :Socket774:2008/12/27(土) 04:52:45 ID:4uztIBHk
- 北朝霞周辺住民限定だけど、池袋経由じゃなくて北朝霞から武蔵野線→京浜東北線で秋葉行ってる人いるかい?
往復で80円ほど安く行けるんだが、東上線民の東京関所である池袋に降りられないのが残念なルート
しかし夕方ラッシュ時にはこのルートの方が電車空いてるから、大量に買いまくっても余裕で持って帰って来れて(゚д゚)ウマーなんだよな
- 121 :Socket774:2008/12/27(土) 08:31:14 ID:CrXBIPWq
- スレ見て吹いた
和光市と東武練馬に済んでいた経験があるけど
本当PC関係ってないよね
和光のPCショップできたのは知ってたけど、行く前になくなったらしいし
- 122 :Socket774:2008/12/27(土) 09:50:30 ID:D3Aryi7S
- やっぱ東京寄りに住んでるジサカーは
新座のデポいくか秋葉で買い物行くのが共通だよな。
- 123 :Socket774:2008/12/27(土) 12:26:43 ID:9khOjOpK
- どこに住んでようとデポはありえない。
- 124 :Socket774:2008/12/27(土) 15:05:05 ID:hyry9RsT
- >>120
さらに安く済ませようとするなら、
朝霞台(東上線)和光市(副都心・有楽町線)池袋(丸ノ内線)御茶ノ水or淡路町、なのだが。
140+230=370円で済みますし。
丸ノ内線の駅から遠い、書泉ブックタワーのあたりで帰る決心をしたときなどは、
京浜東北〜武蔵野線のルートで帰ってくることもありますけどね。
- 125 :Socket774:2008/12/27(土) 18:14:09 ID:rx/Tc51x
- >>124
志木市民だけど、秋葉へ行くときはいつもそのルートだったわ。
新線池袋行きの始発で乗って行くのが最良だった。
しかしここ5年くらいはもうずっと車。電車に乗ってたのが懐かしい。
今の秋葉の駐車場事情はかなり良くなってるからね
大して品揃えが良くないけど、新座デポの存在もかなり有難い。
ただデポで欠品してたりすると、結局勢いに任せて
そのまま車で秋葉まで直行するケースもザラだなぁ。
- 126 :Socket774:2008/12/28(日) 05:14:28 ID:qc28Ar+8
- 成増くらいにあれば結構みんな買いにくると思うんだけどなー
P4用電源延長ケーブル買うのに通販じゃ送料のほうが高くなるから
秋葉まで行ったけど結局交通費かかりまくりでアホらしw
- 127 :Socket774:2008/12/28(日) 10:36:35 ID:a6eUBovc
- おおっ、すげーローカルスレ!
上で誰かも書いてるけど......上板に住んでいた頃はやっぱり秋葉に行っていたな
- 128 :Socket774:2008/12/28(日) 14:06:13 ID:MZ/LVh/k
- 新座市民ですが、
秋葉いく時は、新座〜南浦和で京浜東北がメインです。
行きは確実に座って帰れるし、時間かかるけど、楽です。
新座デポはよく行くけど、2年位前と比べると
マザーボードの現品処分特価とかが減った気がする。
入れ替えのときはチャンスだったのにね。
- 129 :Socket774:2009/01/01(木) 23:32:35 ID:yfqfOkOT
-
- 130 :Socket774:2009/01/06(火) 20:55:19 ID:gxL4AGLZ
- >>128
どんだけ体力ねぇんだょw
- 131 :Socket774:2009/01/07(水) 00:03:27 ID:1fp76BOY
- どうせ高坂とか東松山知らないんだろ(´・ω・`)
- 132 :Socket774:2009/01/07(水) 00:23:01 ID:Xogy6XFQ
- 知らない方が幸せだから
- 133 :Socket774:2009/01/07(水) 09:25:15 ID:SBWzWphW
- 俺も東上線で池袋→山手線で秋葉原だったら、朝霞台→南浦和→秋葉原のほうが楽だと思う。
つうか、池袋用事ないしな。武蔵野線で南浦和まで行っちゃえば、(というか朝霞台から数駅だし)
京浜東北一本でいけるという楽さがある。池袋で乗り換えて山手線で南下が結構だるいね。
帰りは夕方前なんだけど、この時間帯は下りの京浜東北も武蔵野線も空いている。座れるうんぬん
ももちろんあるが、ちょっとした箱物の精密部品じゃ混雑すると気を使うしね。
電車賃も東上線経由なら490円。JRのみで450円。
- 134 :Socket774:2009/01/07(水) 09:43:37 ID:7W+GZJJC
- 一歩先の朝霞駅周辺の市民は池袋経由の方が安いんだよね・・・
- 135 :Socket774:2009/01/07(水) 18:54:44 ID:SBWzWphW
- それだったらその一歩先のわこうし、またその先のなります、またその先の下赤塚などなど
歩かれてはいかがでしょうか。いっそのこと、池袋まで歩かれることをお薦めしておきます。
- 136 :Socket774:2009/01/07(水) 20:29:38 ID:yV30SICj
- お前ら、男衾・・・のこともたまには思い出してください
- 137 :Socket774:2009/01/07(水) 21:19:39 ID:WUjFfoAQ
- >>136
お・・・おとこ・・・何だ?
おとこぶすまですね、わかります。
- 138 :Socket774:2009/01/07(水) 21:46:39 ID:o5SIihlv
- 男衾な動画
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q4qeIYwmW0w
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7X3AipDvFmg
- 139 :Socket774:2009/01/07(水) 23:01:15 ID:LEwflvRN
- >>135
なんで切れてんの?小学生?
- 140 :Socket774:2009/01/07(水) 23:42:14 ID:WUjFfoAQ
- どの辺が切れてる?
ちゃんと繋がってると思うんだが。
- 141 :Socket774:2009/01/08(木) 09:50:42 ID:sRTmy7Q+
- いや、なんか大人げない書き込みじゃん
- 142 :Socket774:2009/01/08(木) 10:40:37 ID:IBnJgbB5
- 85年じゃまだ柳瀬川だって何もなかったと記憶している。
あそこ風林火山ってなんや割烹店があったんだよね、大きな。
ちなみにトヨタもその前は中華屋だった。
そんな時代に男衾の一戸建て、しかも池袋を通勤圏として視野に入れてるのか。
- 143 :Socket774:2009/01/08(木) 16:00:42 ID:8wF6Apm7
- 朝霞市にいる俺はPCのパーツショップ行ったこと無い
2機組んでたまにパーツ買うけど全部通販。
ネット通販あって価格も安いのにショップに行くメリットが思い当たらない。
往復だけで休日の半日無くなるし
- 144 :Socket774:2009/01/08(木) 16:59:34 ID:ARHxYg54
- 運送屋怖い。特にHDDとかは。
- 145 :Socket774:2009/01/08(木) 17:25:40 ID:248JwvRZ
- 軽くボケたつもりだけど華麗にスルーされてしまった
- 146 :Socket774:2009/01/09(金) 10:28:59 ID:qMNlHvQD
- >>142
1970年代後半にその近辺にザリガニとか魚が釣れるような池というか、そういうのありました?
実家は新座なんですけど、その頃に兄が、風林火山で取ってきたと言って
ザリガニやら持って帰ってきたんですが、自分は小さかったので一度も連れて行ってもらえなかった
その後、風林火山というワードで調べたのだけど該当すような場所なしで
秋ヶ瀬あたりまで行ったのかと思ってたのですが、もしや柳瀬川の付近か・・
- 147 :Socket774:2009/01/09(金) 17:11:55 ID:9+eZx3P9
- 和光北口が区画整理される。
結構なビルも建つんだろうから、PCショップの一つでも
テナントにならんかなぁ。
いっそ俺がパーツショップ立ち上げちゃおうか。
したら、おまいら買いに来てくれるか?
- 148 :Socket774:2009/01/09(金) 17:32:19 ID:IrtQkYuh
- >>147
勿論いく、PCデポみたいな店はやめてくれよ。
- 149 :Socket774:2009/01/10(土) 12:56:41 ID:neAnCkjT
- >>147
いかない。
昨今、何でもネットで済ます奴と違って、俺の場合、電車で1時間圏内に秋葉原があるならば、
買う物の値段や品数の良し悪しを考えると秋葉原まで行って歩いて買う。
仮に和光市の駅前にPCショップのひとつが出来たところで、店を選ぶ選択肢がなくなるのは
嫌だな。その店にない事が分かってそこからまた電車で池袋ないし秋葉原などが面倒。
つうか、新座やふじみ野のPCデポに出向くことすらない。ある意味、秋葉原が庭にある以上、
品数、値段が全然違う。
85年の頃の柳瀬川は、駅前にニュータウンが出来た頃かな。でもみずほ台も、今に比べれば
まだまだマンションはなかったし、針が谷すらw
あの頃に、、男衾に家を買う?絶対ねえなw
- 150 :Socket774:2009/01/10(土) 13:11:52 ID:6mW3OKXH
- 日本語でOK
- 151 :Socket774:2009/01/10(土) 18:23:01 ID:neAnCkjT
- 時代は、男衾!
- 152 :Socket774:2009/01/10(土) 21:33:03 ID:fjiVOjPL
- >>149
おまいは来なくていい。
つか、来て欲しくないタイプだ。
- 153 :Socket774:2009/01/10(土) 23:41:48 ID:jAV18xA9
- 新座のデポは秋葉に行く気力が無い時にはとてもありがたいけどな。
確かに電車で1時間かければ秋葉に行けるけど
さすがにパーツ1個だけ買って帰るだけとかは面倒過ぎ。
どうせ行くなら2〜3時間はゆっくりパーツ屋回りたいし。
突然電源壊れた等のアクシデント時にも
近くでとりあえずPCパーツを買えるのは心強いよ。たとえ品揃えはイマイチでも。
- 154 :Socket774:2009/01/10(土) 23:51:59 ID:fjiVOjPL
- んだ
無いよりあったほうがいい
- 155 :Socket774:2009/01/10(土) 23:59:28 ID:AwKsMdy2
- 和光にデポができれば良いってことか
- 156 :Socket774:2009/01/11(日) 00:22:41 ID:HSTwE0j2
- 和光駅周辺のジサカーには喜ばれるんじゃね。
突発的にパーツの入手を迫られる時には助かるしな。
- 157 :Socket774:2009/01/11(日) 08:45:14 ID:O2teT3rr
- >>149
なんだこいつ?キモ過ぎだろwどんだけアキバ命なんだよw
PCデポ嫌ってる奴多いが、ああいう郊外の店舗は突然パーツが死んだ時には即日入手できて便利じゃないか
平日の夜遅くまで開いてるお陰で3回くらい助けられてるから、価格はウンコだがデポは嫌いになれないな
- 158 :Socket774:2009/01/11(日) 09:16:04 ID:581ufNvZ
- でも新座のPCデポひとつとっても、あれは明らかに自作パーツコーナー縮小してるよな。
やっぱり需要があまりないんだろう。以前コジマかなにかの大型家電店がオープンしたとき
に、当時自作ブームもあって自作パーツが豊富にあったけど、暫くたって縮小していた。
やっぱりそういうパーツは売れないんだよ。
駆け込み需要があるから必要だといっても、実情はあまり売れていない。みんなネットか
秋葉原まで行っているわけだ。
- 159 :Socket774:2009/01/11(日) 12:09:41 ID:mcOmnylf
- >>149の空気の嫁無さは異常だろ…。
- 160 :Socket774:2009/01/11(日) 12:34:10 ID:581ufNvZ
- そうかな。僕もPC本体は即納モデルでは都合が悪いのでネットで注文したが、
その後のパーツ交換などはやっぱり秋葉原まで出向いているよ。うちでサーバー
建ててやってるわけじゃないから、壊れたらサブ使うし、それが電源なら別に
デポで買ってもいいけど、別のパーツの動向とか下見もかねて週末に秋葉原
に出向く事は多いね。
電源1個のために秋葉原、という捉え方じゃなくて、ショッピングで外に出るって
そういうことだと思うし。
- 161 :Socket774:2009/01/11(日) 13:04:11 ID:6KaAqlY6
- >>149>>158>>160
もういいよ、あんたウザ過ぎw
意味不明な改行の仕方と、句読点の使い方と、日本人のなり損ねみたいな文体でモロバレだから
- 162 :Socket774:2009/01/11(日) 18:36:25 ID:hsdIgWn9
- >>157
禿同
俺も結構助けられてるw
相応のものしかないが、緊急時は仕方ない。
通販待つのも嫌だし。
祖父にハード売ることがままあるが、デポでも上限価格同じだから
顔見知りで査定減額考慮してくれるし。
中古ノート買って、殆ど使わないのに2ヶ月あまりで壊れた時は
半べそで見積もり取ったら保証内にしてくれたw
何より夜遅くまで、つーとこが嬉しいね。
スタッフの知識は・・・だがw
無いと困るかもしれないひとつ。
- 163 :Socket774:2009/01/11(日) 19:16:36 ID:581ufNvZ
- >>162
>>147もそうだがあんたもウザ過ぎw
意味不明な改行の仕方と、句読点の使い方と、日本人のなり損ねみたいな文体でモロバレだから
- 164 :Socket774:2009/01/11(日) 19:19:58 ID:Uuxcci9D
- おやおや、穏やかじゃないねぇ
- 165 :Socket774:2009/01/11(日) 19:33:04 ID:gQ8MpAh5
- 何というローカルスレw
このスレを見て思ったこと
東武全線パスが使える漏れは勝ち組
- 166 :Socket774:2009/01/11(日) 20:16:25 ID:oYNpXO8H
- つか、秋葉に行く必要がないのはわかるが、デポはないだろデポは。
そりゃCD-Rとか数百円の物買うならいいかもしれんが、千円以上する物は
怖くて買えんわ。
昔入間にあったPC-BUYKINGみたいな店が東上線沿線に出来てくれれば
有り難いんだがな……。
- 167 :Socket774:2009/01/11(日) 21:59:16 ID:hsdIgWn9
- >>163
いちいち煩い奴だな。
文句しか云えないのかよw
なり損ね?www
下剤でも飲んで寝ろ揚げ足取りチンカス
- 168 :Socket774:2009/01/11(日) 22:06:14 ID:RN9Fr7KT
- というか初期不良に当たった時も
近場のデポなら交換もすぐに行えて便利なんだけどな。
ギガのマザー買って箱の中にブツが入っていなかった時も
電話したらすぐに家まで届けに来てくれたしな。
秋葉は安くて品揃えも良いけれど、初期不良に当たった時は
当たり前だが再度行くのがとても面倒くさい。
- 169 :Socket774:2009/01/11(日) 22:20:48 ID:daePync/
- 50070系を知ってる人は………
この中にはいないようなのでsage
- 170 :Socket774:2009/01/11(日) 22:40:14 ID:/nWUwq90
- 成増に戻りたい
- 171 :Socket774:2009/01/11(日) 22:54:46 ID:qLrH7eIf
- >>166
PC-BUYKING懐かしいな。
夜遅くまでやってたから、仕事終わってからよく行ってたよ。
帰りに花月でラーメン喰うのがお決まりのコースだった。
- 172 :Socket774:2009/01/12(月) 00:36:40 ID:x4HBVvtf
- >>168
初期不良の時はチェック料(8000円だったか?)は取られないの?
- 173 :Socket774:2009/01/12(月) 08:17:43 ID:uFMVB2j1
- >>172
わしのケースは箱の中に製品が入っていないと言う
極めて珍しい類だったんで、即効で家まで届けてくれたよ。
- 174 :Socket774:2009/01/12(月) 10:36:35 ID:oSWsAGPX
- >下剤でも飲んで寝ろ揚げ足取りチンカス
俺はパソコン通信時代からのネット歴が長いけど、こういう事だけは書かないようにしている。
- 175 :Socket774:2009/01/12(月) 12:04:57 ID:ybYOh+zY
- ∩( ´∀` )∩まあまあ餅付けおまいら、同じ東上線民だろうが、埼玉県民同士仲良くしろよ
おまいら何だかんだ言ってPCデポ愛してるんだろ?わかるよその気持ち
- 176 :Socket774:2009/01/12(月) 14:53:14 ID:jceinzrf
- なんか傍から見てると、同じ東上線民でも住む場所により
三分割か四分割ぐらいで、意見というか考え方に違いがありそう
大まかに都内と埼玉でも違うしさ
- 177 :Socket774:2009/01/12(月) 17:34:37 ID:Ap1q7C/F
- >>176
朝霞の準急停車だけは死守するよ
- 178 :Socket774:2009/01/12(月) 18:08:03 ID:SZhjifrR
- 各駅専用駅に転落するんか
- 179 :Socket774:2009/01/12(月) 20:51:21 ID:eqqffz32
- 消防低学年の頃までは成増が埼玉県だと思っていた漏れが通りますよ。
- 180 :Socket774:2009/01/12(月) 21:35:25 ID:f3zemilF
- 成増は「いい子になります」と親父に教えられた俺も急行で通過します
- 181 :Socket774:2009/01/12(月) 22:18:26 ID:BVhKKF34
- >>169
副都心線直通用の車両だろ?
- 182 :Socket774:2009/01/13(火) 00:33:47 ID:H818xcD9
- 成増は環境的にはホボ埼玉
- 183 :Socket774:2009/01/13(火) 01:10:48 ID:nve0t3QQ
- >>176
こんな感じかね?
池袋〜下赤塚→東上線民の憧れ、都会っ子。でも池袋に出ないと何も出来ないので、埼玉県民ばかりの池袋がちょっと嫌い。
志木〜成増→埼玉っ子代表、アキバには結構な頻度で行ける。主に電車を使って複数のルートを使いこなす。PCデポが大好き。
柳瀬川〜川越→アキバに行くのがちょっと厳しくなってくる地域、行くなら車で。PCデポとノジマと川越Sofmapが大好き。
本川越〜森林公園→アキバには年数回程度、ほとんどを通販で済ませる住民たち。
つきのわ〜寄居→ほぼ通販のみ。緑豊かな埼玉っ子。
- 184 :Socket774:2009/01/13(火) 01:32:06 ID:PHsALLzo
- 鶴ヶ島住民がきました。 最寄は坂戸。
通販では済まさないけど、確かにアキバは2ヶ月1回くらいだなぁ・・・w
てか、ちょっとしたものなら川ソフで間に合っちゃうしなー
- 185 :Socket774:2009/01/13(火) 02:21:46 ID:sDyx6eZa
- ボボ埼玉
- 186 :Socket774:2009/01/13(火) 05:47:55 ID:wQzOxiIT
- 滑川町住人(最寄は森林公園)だけど、秋葉は月2回くらいは行くよ。
どうせ池袋までは定期あるし。
逆に川越Sofmapはあんま行かないな。年2回くらいかな?
デポは絶対使わん。
よく行く友人宅の近くにあるにはあるが、全く買う気が起きない。
- 187 :Socket774:2009/01/13(火) 10:07:52 ID:VIOiMPlQ
- 駅前の公共駐車場が潰されてからは車で行く事がなくなったな。
交通博物館があった頃はそっちに停めることも出来た。しかも1日500円だったし。公共が30分で250円だっ
たから、断然お得。
志木なら日曜の朝の8時15分に出て行けば、9時15分過ぎに到着出来るからこそ駐車場も空いてたわけで。
もちろん平日に車で行こうとすれば池袋まで1時間半かかる場合もあるが、日曜の朝なら池袋まで40分弱、
秋葉原でも1時間かかるかかからないかの最速の立地条件なのに、埼玉をバカする奴の気が知れないと
いうものだ。
- 188 :Socket774:2009/01/13(火) 11:05:34 ID:wImspz9b
- 埼玉を馬鹿にするのは神奈川人か地方人だからなあ。
「東京に近いだけで何もないじゃんw」って。
それが最大のメリットなのに地方の人にはわからんみたいよ。
「上京するなら絶対東京!」みたいな意識があるみたいだね。
んで、東京に住めるようになるとさらに馬鹿にすると。
でも家を買おうと思ったら神奈川埼玉千葉なわけで…。
それでよりコンプレックスを持つみたいだねえ。
家は田舎で都内に近い。なんて最高だと思うけどな。
人混みがダメな俺が都心に住むなんて地獄だ。
- 189 :Socket774:2009/01/13(火) 11:40:54 ID:ti7gOvJV
- 主要パーツは秋葉か通販で買うから和光に店あっても微妙
欲しいものは作ってるときに予期せぬ出来事が起こった場合のパーツ
延長ケーブルとか応急用品なんかが地元にあれば物凄く便利
- 190 :Socket774:2009/01/13(火) 17:59:09 ID:44IyFqFK
- 成増はパイレーツで千葉にされたからなあ、後で訂正入ったけど。
- 191 :Socket774:2009/01/13(火) 20:07:43 ID:SZsWuOyf
- ジェットコースターか?
- 192 :Socket774:2009/01/13(火) 23:04:49 ID:9Za5VoZ7
- フューチャーパイレーツ?
- 193 :Socket774:2009/01/14(水) 20:18:42 ID:jci7pYOg
- 成増とか東武練馬の駅前は完全に地方の駅前
東武練馬はSatyが閉まる時間になると食事にさえ困る
- 194 :Socket774:2009/01/14(水) 21:03:07 ID:2nNwCeVV
- >>193
東武練馬ってサティ周辺に普通にカレー屋とか天屋とか牛丼屋とか
ラーメン屋とか選び放題じゃん?しかも夜遅くまで営業してね?
- 195 :Socket774:2009/01/15(木) 02:31:32 ID:fSit8s8V
- カレー屋と天丼屋とラーメン屋は12時前には閉まってる
毎回牛丼屋はチョットね・・・。
コンビニも両方の出口のを合わせても2〜3件
東武線沿線だと、ときわ台ぐらいから都心よりの方は色々深夜でも
営業してる店多くてマシだけどね。
- 196 :Socket774:2009/01/15(木) 03:28:55 ID:opuQcLkB
- そこで朝霞台最強説が浮上するわけだな
駅前のオリンピックは深夜2時まで、サミットは1時まで、東武ストアは24時間営業と食材はいつでも買い込める。
もちろん24時間の牛丼チェーンもファミレスも有る。
- 197 :Socket774:2009/01/15(木) 05:07:36 ID:6FE8yv8p
- オリンピック若葉店(´;ω;`)ブワッ
- 198 :Socket774:2009/01/15(木) 09:14:43 ID:v8IxTp0i
- >>197
交差点挟んだ反対側の「山村」ってラーメン屋の麺のコシは凄い
- 199 :Socket774:2009/01/15(木) 10:29:27 ID:kooCz6kW
- 若葉ってたばこ?
- 200 :Socket774:2009/01/15(木) 10:45:11 ID:oa48DOXn
- 耐震偽装マンションが放置されていたとこだよ
- 201 :Socket774:2009/01/15(木) 11:52:47 ID:hp3E745b
- 私が社長です
- 202 :Socket774:2009/01/15(木) 12:26:01 ID:h81P+A6h
- お前等、街BBSにでも逝け
- 203 :Socket774:2009/01/16(金) 16:57:39 ID:2AC9J086
- CoCoのカレーは旨いぞ
- 204 :Socket774:2009/01/16(金) 20:35:43 ID:fbNgg1EK
- せめてココイチって言わないと若者には通用しねえぞオッサンw
- 205 :Socket774:2009/01/17(土) 00:43:27 ID:nUrlo0CT
- >>204
バッキャロィ COCO'Sかもしれねぇだろ?
ココイチのカレーは俺も好きだ。
豚しゃぶカレーがタマネギのシャキシャキがあってじつにウマし。
- 206 :Socket774:2009/01/17(土) 09:05:20 ID:Wb4HsrGf
- 俺はダイエーやサティなどで揚げ物を買って、ココ位置で具のないポークカレー
を買って家で乗っけて食べる。それのほうが全然いい。
カレーついでに秋葉原の話に絡めて言うと、ああいう人の集まるところでカレー
というのもなんだかな。店前が臭いというより、そこで食った客があちこち人の
集まる店に分散してくるわけで、「あ、こいつカレーくせえ」と思ったことが何度も
ある。
- 207 :Socket774:2009/01/17(土) 12:55:43 ID:LbCsxZls
- ふじみ野市民がふじみ野駅前路上にチャリ止める
→持ってかれる→手数料2000円取られる→富士見市ウマー
- 208 :Socket774:2009/01/17(土) 21:44:58 ID:QXU8TBXi
- 有楽町線の平和台駅から5分のところにPCデポがあるの初めて知った
他と比べてどんな感じなんだろ?
こんど行ってみようか
- 209 :Socket774:2009/01/17(土) 22:34:47 ID:fet50Kti
- 平和台店はそんなに広くもなく品揃えも微妙
ただ坂下の店舗が無くなってから多少客増えてる
- 210 :Socket774:2009/01/17(土) 23:00:08 ID:c37nP7ps
- >.187
公共駐車場が縮小した時が一番辛かったな。本当に争奪戦になってたから。
9時半過ぎると停められるかは微妙だったし。
朝8時に出ても運悪く工事渋滞などに巻き込まれて
公共に停められない時も多々あった。
今はUDXやヨドがあるんで、あの頃に比べると駐車場の状況はとても良いよ。
駐車場待ちが軽減されたので、何時に行っても平気と言う安心感がある。
1時間500円は公共と変わらんし、九十九で1万買い物すれば120分無料な上
一日最大料金が決まってるので、一日掛けて周る場合はむしろ安くなった。
- 211 :Socket774:2009/01/17(土) 23:51:46 ID:QXU8TBXi
- >>209
ふじみ野デポと新座デポは行ったことありますが、そうなんですか
中古やアウトレットで掘り出し物ないか時間のあるときでも行ってみます
- 212 :Socket774:2009/01/18(日) 10:54:03 ID:MJfoc0TX
- >>207
川越行って買い物して帰ってくるぐらいなら二時間まで無料の駐輪場使えるんだがな
- 213 :Socket774:2009/01/18(日) 12:43:56 ID:7ntKrqAp
- 川越ってバイクほんと止められないのな。チャリに並べて止めようと思ったらバイクは
ダメだとかいわれるし(原付)。
嫌いだよ川越って。まるひろとか古くせえし。
- 214 :Socket774:2009/01/18(日) 16:35:00 ID:ZzVZNEkb
- バイク海苔って本当に頭悪いなw
空ぶかしうるせえし死滅しろ。
- 215 :Socket774:2009/01/18(日) 16:48:37 ID:ms2SWtbi
- 無免許・引きこもり・ニート乙
- 216 :Socket774:2009/01/18(日) 17:11:18 ID:ZzVZNEkb
- 池沼レベルのレッテル貼りワロタw
普通は車だろ。バイクなんて育ちの悪い珍走のようなクズどもが乗るものだ。
- 217 :Socket774:2009/01/18(日) 19:02:40 ID:ItdA0ciu
- 車の方が珍走してる屑多いだろ。
ドリフト、0-400m、首都高で250キロオーバーで走るキチガイとか
いくらでもいる。もちろん爆音で迷惑なのも一緒
- 218 :Socket774:2009/01/18(日) 19:30:25 ID:7ntKrqAp
- 川越って、昔高校時代に制服を買いに行ったのを覚えている。
カルダンとかね、あったんだよそういうの。いわゆる、中ランとか長ランとか品揃えが豊富の
店があった。
- 219 :Socket774:2009/01/18(日) 19:59:07 ID:KSP88bHm
- 確実に言える事はID:ZzVZNEkbが基地外であるという事
- 220 :Socket774:2009/01/18(日) 21:22:06 ID:ZzVZNEkb
- >>217
明らかにバイクの方が多いよ。うちの近所にもいるよ。
毎朝毎朝空ぶかしブルンブルンしてるクズがね。
深夜早朝関係なし。住宅地のど真ん中で空ぶかししまくってるよ。
安いから多いんだろうね。
貧乏で馬鹿だからバイクに走るんだよ。
いや馬鹿だから貧乏でバイクに走るのか?w
>>219
すぐキチガイとかゆとりとかニートとかってレッテルだけ貼るよな。
それおもしろいの?考えもなしにレッテル貼るだけっておもしろいの?
ライン工みたいな感じでおもしろくなさそうだよね。
- 221 :Socket774:2009/01/18(日) 22:47:05 ID:KSP88bHm
- 基地外ID:ZzVZNEkbの思考は池沼レベルw
- 222 :Socket774:2009/01/18(日) 22:55:57 ID:ZzVZNEkb
- ダメだこりゃ。
- 223 :Socket774:2009/01/18(日) 23:10:19 ID:I2JnoNrd
- そんなにうるさいんだったら注意しに行けば?
- 224 :Socket774:2009/01/18(日) 23:22:56 ID:ZzVZNEkb
- リアルキチガイには触れたくないです。
リアルで馬鹿ほど怖いものは無いからねえ。刺されたりしたらかなわん。
- 225 :Socket774:2009/01/18(日) 23:23:10 ID:zi9Axb2w
- 俺みたいに何も言わずにウンコ塗りたくれよ
- 226 :Socket774:2009/01/19(月) 00:31:19 ID:njn21+Jd
- 朝霞台が最寄り駅だったラーメン屋なんだけど
以前、ローソン限定のラーメンを監修してたラーメン屋ってもう無くなったの
ラーメンをやめて定食屋になったと聞いた事があるけど
場所は朝霞台からホンダへ向かって武蔵野線の高架の手前だった気がするんだけど
- 227 :Socket774:2009/01/19(月) 00:34:01 ID:eomX21fg
- 本屋の駐輪所に停めてあったバイクのマフラーでヤケドしたのはいい思い出。
反射的に蹴飛ばしたけど、俺が悪い? ああ10年前の話だけど。
- 228 :Socket774:2009/01/19(月) 01:07:33 ID:WspfsR7D
- >>226
一本気のことかい?秋田比内地鶏つみれラーメンで有名だった
あの店なら一時期おっさんが何を思ったかラーメン屋をたたんで定食屋をやってたが、暫くしてラーメン屋に戻り
そして去年だったか、みずほ台駅前に引っ越ししたよ
参考までに
ttp://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g601800n.htm
- 229 :Socket774:2009/01/19(月) 13:53:12 ID:wtrVHy6G
- 主人が一本気でなかったって事か。
- 230 :Socket774:2009/01/19(月) 16:38:00 ID:DqJmvGrq
- >>229
誰が旨いこと言(ry
- 231 :Socket774:2009/01/19(月) 19:12:34 ID:njn21+Jd
- >>228
サンクス、みずほ台へ行ったのか
ちょっと駅から遠いね。
- 232 :Socket774:2009/01/20(火) 23:31:16 ID:CS4J7DSE
- これでヤマダ電器はPCパーツの品揃えが良くなるかね?
- 233 :Socket774:2009/01/21(水) 00:18:39 ID:zPqqtyx0
- >>227
よくある。排ガスくせーしな。 生ガスじゃんか。
けど意図的に蹴飛ばしたんだとしたら最悪。
ステージが終わったら自分の車がスクラップにされてるのを想像してみろ。
- 234 :Socket774:2009/01/21(水) 00:19:53 ID:IFMt0oBm
- 山田の店員は態度悪いから絶対行かない。
なにあの高飛車、サイテーな量販店だ。
特に大泉学園店の家電売場は最悪。
客と思ってないしやる気がない。茶髪小僧が店員にいるし。
って都内かw
- 235 :Socket774:2009/01/21(水) 00:31:38 ID:UJWxUP/F
- >>232
ヤマダはもうPCパーツを積極的に売らんと思う
2002年だったか積極的にPC自作パーツを入れていたけどさっぱり売れずに
関東以外の地方でもその頃の残骸がワゴンで処分されたりしてるよ
売ってた時もヨドや魚篭みたいに高かったからね
- 236 :Socket774:2009/01/21(水) 00:35:09 ID:trY+Wq3Y
- 99+ヤマダか。
- 237 :Socket774:2009/01/21(水) 00:38:45 ID:1S81+Fz0
- 山田と比較したらPCデポなんて神ショップだぜ
PCデポの素晴らしいところはなんたって客に声を掛けてこないところだ
店内放送でも「積極的なお声掛けはしません。お客様にゆっくり見ていただきたいからです。」とか言ってるしな
- 238 :Socket774:2009/01/21(水) 00:39:55 ID:ppPhAaam
- デポ店内に小一時間もいると、あの音楽が頭から離れなくなる。
ぴーしー で ぽ♪
- 239 :Socket774:2009/01/21(水) 00:59:52 ID:zPqqtyx0
- / \
ロープライス
\ オールウェイズ /
\ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \
ウェルカムトゥピーシーデポ | ウワァァ!! |ウェルカムトゥピーシーデポ
\ | (>'A`)> ....| /
/ ̄ ( ヘヘ  ̄ ̄\
/ \
- 240 :Socket774:2009/01/21(水) 03:08:01 ID:OuX8Co51
- 祖父の歌を聴くと落ち着く。
- 241 :Socket774:2009/01/21(水) 07:29:49 ID:UJWxUP/F
- >>240
祖父のあの歌って某Ωの歌っぽくて変えてほすぃ
- 242 :Socket774:2009/01/21(水) 09:25:07 ID:i02dMJcN
- じゃまぁだじゃまじゃま高いんだぁ
でんでんでんきはじゃぁまだだな♪
じゃまぁだでんき♪
- 243 :Socket774:2009/01/22(木) 00:47:40 ID:JsYsshcp
- 最寄が大山な俺が通りますよ
以前はLAOXがある程度商品置いてあったんだけどねぇ・・・高いしメーカー品だけだけど。
- 244 :Socket774:2009/01/22(木) 01:44:27 ID:qa9bJdde
- >>239
こらこらw
- 245 :Socket774:2009/01/23(金) 08:48:19 ID:o7eGKRu/
- おいら大和町だけど、ちょっとした買い物の時は志木or成増で
大きな買い物は正装して池袋だった。
しかし今の志木は萎れちゃってるねぇ。
- 246 :Socket774:2009/01/23(金) 09:24:21 ID:8xO06sVj
- 志木駅周辺はマンションばかりになっちゃったからな。
商業地域から住居地域へと今も変化していってる。
街は綺麗になったけど以前の賑わいは完全に薄れてるな。
- 247 :Socket774:2009/01/24(土) 11:25:31 ID:K+NiUtB3
- ららぽーとがあったところもマンションになってしまったからね。
ダイエーもサティも食品売り場でさえ特売しか混まない。そして上階の衣料その他はいつもガラガラ。
ダイエーの4階は医療モールなんていってたけどもう出来たの?
デッドスペース多すぎだよね。地方都市の駅前デパートみたい。
そうそう。南口のゲーム屋もなくなってしまったね(これはちょっと前だけど)。
やっぱり志木とて、ショッピングは郊外型店舗に行っている証拠かな。
だからPCデポは最高だよね(棒読み)。急な電源落ちにも役立つwww
- 248 :Socket774:2009/01/25(日) 16:23:37 ID:9iwU6AL7
- ↓から来ますた。
【モスはここから】(東武)東上線Part80【成増】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232715996/
- 249 :Socket774:2009/01/25(日) 17:38:46 ID:jemwx6bH
- >>247
丸井とか出来る前は小さなローターリーやら高い建物が全く無い地方の駅っぽかったけど
そんなに賑わってた?
- 250 :Socket774:2009/01/25(日) 17:49:07 ID:Txp9I32Z
- カミヤボウル、西友、ニチイ、ダイエー、ららぽーと
があった頃は買い物では不自由しなかったな。
- 251 :Socket774:2009/01/25(日) 18:13:49 ID:Bydh1CIR
- >>249
ダイエーの駅より(埼玉りそな銀の隣)、現在マンションになっているところが
ららぽーとだった。ららぽーとという名前が付いていたが、実態は7階建ての商業ビル。
休日ともなれば、ダイエー・ららぽーとへ買い物に来る客で、ダイエーの駐車場から
志木陸橋のあたりまで、駐車場渋滞が発生していた・・・
・・・なんて、今のダイエーを見ただけでは想像できないでしょ?
>>247
だからPCデポは最高だよね(棒読み)。急な電源落ちで電源買ったことがあるからwww
- 252 :Socket774:2009/01/25(日) 18:52:52 ID:jemwx6bH
- >>251
ららぽーとのB1にあったお好み焼き屋は好きで何度か行った事あるよ
線路沿いのTIMESになった立体駐車場がララポート駐車場だったんだよね
ミスドもよく行ったです
- 253 :Socket774:2009/01/26(月) 00:19:15 ID:Q2fiGNSD
- 志木駅は新座市
って、ここはまちBBSじゃないんだから。
といいつつ、志木朝霞にPC屋作っても流行らないかw
- 254 :Socket774:2009/01/26(月) 03:30:56 ID:Tt+Nph5R
- タオエンタープライズって確か新座だったよな
- 255 :Socket774:2009/01/26(月) 08:36:40 ID:uEQCnb+L
- MZ2000とかの頃は、よくダイエー隣の第一家電に行って触ってたな
X1TurboやPC8801MkIISRの頃はららぽーとのLAOX
ちゃっくんぽっぷやニュートロンが遊べるようになってたんだよな。
- 256 :Socket774:2009/01/26(月) 09:48:04 ID:hlj4PsrI
- ららぽーとがマンションになったのは志木駅周辺にとってかなりマイナスだ。
- 257 :Socket774:2009/01/26(月) 09:49:44 ID:VeaqfwUt
- タオはショップじゃないよ。
誇大広告でトッパワを高く売ってるブローカーだろw
ガキん頃の志木は、ダイエーなんぞ無くても何でも揃う感があった。
成増もね。すずらん通りだけで事済んだが、
丸井まで行って俺は屋上のゲーセン、お袋は地下の惣菜売り場。
とにかくどっちかにできねーかな。
- 258 :Socket774:2009/01/27(火) 00:04:31 ID:C/m9gy1Z
- >>255
その当時の愛読書はやはりベーマガとかI/Oだったりする?
ちゃっくんぽっぷにニュートロン 違う意味で アッー!
北朝霞(朝霞台)周辺も駅近くまで畑や一軒家しかなかったのになぁ
- 259 :Socket774:2009/01/27(火) 08:15:13 ID:rY0EKX4i
- >>258
LOGINとかかな
- 260 :Socket774:2009/01/27(火) 12:48:43 ID:NLawmFlO
- ASCIIだな
- 261 :Socket774:2009/01/27(火) 13:08:45 ID:pRapClNY
- >>256
銀行も、なんとパチンコ屋になったときは驚いた。
そういえば、元三和銀行の裏のビデオ屋よく行ったなあ。一時期2Fに
アダルト専用まで拡張したんだよ。
- 262 :Socket774:2009/01/27(火) 13:39:42 ID:rY0EKX4i
- レンタルビデオと聞いて
カミヤボウルの横の2Fにレンタルビデオ屋あったの思い出した
店名が思い出せない、レオとかいったような気もするようなしないような
- 263 :Socket774:2009/01/27(火) 17:20:23 ID:PNpvfjBh
- >>261
裏のビデオ屋?
裏ビデオ屋?
- 264 :Socket774:2009/01/27(火) 17:30:00 ID:NLawmFlO
- 思ったけど書かなかったのにw
- 265 :Socket774:2009/01/28(水) 09:34:19 ID:jqTiYZk1
- >>261
裏というか、どちらかと言えば横だな。
アニメエロ借りたら、こんなの借りてるよと
裏で笑いながら店員一同がヒソヒソ話してるのを聞いて
ショック受けたのも今からすると良い想い出。
>>262
わしも店名思い出せないけれど確かに2Fにあったな。
βのソフトもかなり置いてあったから重宝したよ。
1Fには100円ハンバーガ売る店もあったよな。
- 266 :Socket774:2009/01/28(水) 10:57:35 ID:jacVIylo
- 100円バーガーと言うとふじみ野が無かった頃、
教習所からの帰りに鶴瀬駅入口のそばにあって、よく利用してた
- 267 :Socket774:2009/01/28(水) 12:17:30 ID:bbl8SnyF
- >>266
マヨネーズ味しかしなかった記憶がある。安かろうだった
- 268 :Socket774:2009/01/28(水) 12:23:22 ID:ZxsWKbmb
- >>264
DOMDOMバーガーだっけ?うろ覚えだけど
あの店たまに利用してた、結構気に入ってたよ。
- 269 :Socket774:2009/01/28(水) 12:33:12 ID:ZxsWKbmb
- >>265宛てだた
- 270 :Socket774:2009/01/28(水) 17:24:59 ID:rqnXvmj1
- 線路際の鶴教?かなぁ。
小っさい教習所だなと眺めてた。
ってなんのはなしだ
- 271 :Socket774:2009/01/28(水) 18:12:20 ID:b5TwGEPF
- ふじみ野は栄えたよなあ。
東武にしちゃ頑張った。
- 272 :Socket774:2009/01/28(水) 19:00:22 ID:Y109gXHN
- 上福のココネは完全に失敗だな。
スタバとかカフェ入れれば多少は・・・っても回転悪すぎてダメか。
- 273 :Socket774:2009/01/29(木) 01:56:17 ID:ZGcUMOCm
- 教習所と言えば、東上線民はやっぱりみんなセイコーかレインボーなんかね
だいたい志木を境にして、寄居方面がセイコー、池袋方面がレインボーとかそんなかんじか?
でも東園が3人くらいはいそうだな
- 274 :Socket774:2009/01/29(木) 02:39:10 ID:Puqn6+zg
- 霞ヶ関の教習所をたまには思い出して下さい。
- 275 :Socket774:2009/01/29(木) 10:13:29 ID:UZWCSZ7Z
- あたしゃ老人だから本田自動車教習所じゃよ。
あぁ、今のレインボーね。
- 276 :Socket774:2009/01/29(木) 10:41:56 ID:DLeRMy7l
- >>273
都内に住んでいた頃、まだSEIKOだったCEICOに通ってたよ
交通費出してくれるんでしょ?って聞いたら本当に出してくれたw
今はどうか分からないが、池袋にも事務所があったんだよね
池袋〜ふじみ野の電車代をいただきました〜
- 277 :Socket774:2009/01/29(木) 20:58:45 ID:N2n9hr3T
- 鶴教はルーチェ。
セイコーになりカペラ。
中2輪はホーク2からCBXへ。
- 278 :Socket774:2009/01/30(金) 16:55:03 ID:hcpZqs9v
- 鶴ヶ島自動車教習所…?
- 279 :Socket774:2009/02/01(日) 11:37:10 ID:PYTc1Kfa
- >>277
>ホーク2からCBX
随分間が開くねw
- 280 :Socket774:2009/02/01(日) 13:36:20 ID:+U5md6I0
- 埼大通りから入ったとこに教習所じゃなくて練習所があったんだが
試験は実地も全て警察でやるやつ
卒業間際に免停期間が来たんで
教習所入れなくて
そこで練習して免許取ったのはかなり昔の話
今は公安委員会指定取れたんだろうか?
- 281 :Socket774:2009/02/01(日) 16:40:27 ID:+HQCJ+vP
- おれは西武池袋線沿線だったがレインボーだなあ。
- 282 :Socket774:2009/02/01(日) 20:28:38 ID:SCJvIeD6
- レインボーか、、20年くらい前に行ったが
一人おかしな教員?が居たな、酔ってるんじゃないかってオヤジ
こっちは慣れてねぇで緊張してやってるのに
横で「ほれ行けー、ひゃひゃひゃ」とか奇声上げたりで参ったよ
- 283 :Socket774:2009/02/02(月) 09:39:00 ID:lhajWDK2
- 教官の2割は何か普通の人間と違う
そして大体女に甘い。たぶんどこもそう
- 284 :Socket774:2009/02/02(月) 15:29:45 ID:x1CyN2L0
- 電車乗った途端人身事故とかナメてんのかw
アキバ行こうってのに一時間足止め食らったぜ…
- 285 :Socket774:2009/02/02(月) 16:54:57 ID:S3M4Sec4
- >>284
( ´∀`)人(´∀` )
オレも急遽秋葉へ向かおうと思って駅まで行って引き返してきた
明日までメモリーの価格が変わらなければ良いが
夕焼けなんだが浅間山方向は何だか霞んでるね、火山灰?
- 286 :Socket774:2009/02/02(月) 18:20:55 ID:x1CyN2L0
- >>285
よう俺
千代田区でも降灰観測されたらしいね。
少し期待して秋葉行ったけど着いたら真っ暗でしたとさ。
- 287 :Socket774:2009/02/03(火) 11:43:01 ID:1omqWhPE
- >>286
それは火山灰で真っ暗になったんだよw
- 288 :Socket774:2009/02/04(水) 12:55:43 ID:6HakitF1
- 鹿児島出身の俺としては、こんなん降灰にもならんとおもた。
- 289 :Socket774:2009/02/04(水) 19:15:26 ID:pvaCUPyb
- 鹿児島出身者が書き込む時は、語尾にゴワスorゴンスを付けるのが2ちゃんねるのルール。
- 290 :Socket774:2009/02/04(水) 20:34:35 ID:pmrf5Fmy
- そんな言葉使う鹿児島県人
い ね ー よ !
- 291 :Socket774:2009/02/04(水) 20:38:10 ID:Kz0BNy7v
- では語尾には何をつけるべきか?
- 292 :Socket774:2009/02/04(水) 20:56:12 ID:ghPIRGQg
- ですぞを付けるとかっこよくなるですぞ。
- 293 :Socket774:2009/02/04(水) 22:00:10 ID:EezYJk/W
- >>292
特定した
- 294 :Socket774:2009/02/04(水) 22:21:06 ID:rhnpYBsr
- >>272
それって、上福岡駅西口のでっかい建物?
本屋あって便利だったけど、いつのまにか無くなっていた
黒田書店も潰れたし、駅近くにはめぼしい本屋がないね
- 295 :Socket774:2009/02/05(木) 01:06:34 ID:8GGe9vFE
- >>294
そう。確かに本屋ないねぇー・・・
西友の中のも潰れたし、国道付近考えればツタヤとかファミブとかあるけど駅付近じゃねえなw
おっと、駅の中にあるのを思い出した。
- 296 :Socket774:2009/02/05(木) 07:35:33 ID:uGnt16Cb
- まともに本探すときには川越まで出るし、
Amazonもあるしで本屋無くなってもあまり困ってないな。
- 297 :Socket774:2009/02/05(木) 07:46:04 ID:8GGe9vFE
- >>293
特定した って誰かと思ったらアイツのことかwwwww
- 298 :Socket774:2009/02/05(木) 09:20:14 ID:XlBhyBRV
- ああ、アイツしかいないな
- 299 :Socket774:2009/02/05(木) 19:17:09 ID:kXHwI0nr
- ゴイゴイデゴワス
アミーゴでゴワス
- 300 :Socket774:2009/02/05(木) 19:40:23 ID:QaWTAe+M
- 300
- 301 :Socket774:2009/02/05(木) 23:43:15 ID:oLCeZyh/
- おいは301でおじゃる
- 302 :Socket774:2009/02/06(金) 00:31:47 ID:NMlEdanF
- 302 かなかな
- 303 :Socket774:2009/02/06(金) 09:02:08 ID:VQJlw9Qj
- 、、、┯、、、
彡(・)(・)ミ
彡 д ミ_
⊂彡 ミ⊃
彡" "" ミ
彡_ミ""ミ_ミ
- 304 :Socket774:2009/02/06(金) 10:36:25 ID:0bgzPKRg
- >>303
カワイイな
- 305 :Socket774:2009/02/07(土) 23:36:17 ID:/kADVpRi
- >>295
ライベックスも閉店を知らせる葉書がきた
GEOは遠いし、TSUTAYAの一人勝ちかな
- 306 :Socket774:2009/02/08(日) 09:51:59 ID:hfVMtdJ8
- 時代の流れだな。
例えば米屋、酒屋、八百屋の専業はもう食っていけないね。
いずれ本に限らず冊子類は電子化されるんじゃね?
そういう世の中になっちまった。
- 307 :Socket774:2009/02/08(日) 11:35:39 ID:2BXHNBDJ
- 最近、本屋に行かなくなったし買う事も無くなったな
メディアが紙媒体からネットに移ってきてそれまで主流だった月刊誌などが
相次いで休刊や廃刊になってるなぁ、テレビも転換期が見えてきたらしいし
全てネットが食ってしまった。
- 308 :Socket774:2009/02/08(日) 13:04:53 ID:MRl4FvTw
- おまえらがエロ本を買うのやめてカリビアンとかのサンプルとかで抜いているからね。
- 309 :Socket774:2009/02/08(日) 15:41:36 ID:vUlluKrU
- 10代とかならまあ分からなくもないけど、
30過ぎとかにもなって本屋イラネネットで十分とか言ってるのみると哀れだよね
- 310 :Socket774:2009/02/08(日) 18:15:23 ID:ytdWk74j
- エロ本といえば、今から20年位前の神谷ボウル1Fの本屋は
一時エロ漫画専門店と言っていいくらいの品揃えだった時期があったな。
- 311 :Socket774:2009/02/08(日) 18:19:02 ID:d7EG4Nxi
- >>306
酒屋はむしろ専業化が進んでるだろ。
潰れてるのは、酒以外にも色々取り扱ってる昔ながらの酒屋が多い。
- 312 :Socket774:2009/02/08(日) 19:49:06 ID:F9E/DCU5
- >>307
書店員の俺にあやまれ!w
まぁ時代の推移を感じるよ。
ここ数年で急激にネットが伸びたせいもあるんだろうね。
去年あたりから雑誌が軒並み休刊になってる。
プレイボーイもそうだし、週刊現代、ランティエなんかも休刊だしなぁ。
それに加えて売り上げ落ちてるのに万引きですよ。
ああもう。
- 313 :Socket774:2009/02/08(日) 20:19:37 ID:k0djn/mb
- 毎月8日に500円握りしめてベーマガを買いに行っていた頃が懐かしいぜ
- 314 :Socket774:2009/02/08(日) 21:30:14 ID:98m9a/aO
- >>311
まぁ、俺の云いたいのはここらに昔からあるそーゆー酒屋だ。
つか、専業ってどんなん?地酒豊富な酒オタクっぽい店?
郊外街道筋にある酒のディスカウント店?
酒屋の丁稚が御用聞きに来てた頃を思い出す。いい時代だった。
「味醂に味噌醤油、あっあと黄桜1本ね」
「へい、毎度ありぃ!」ってな。
>>312
本屋てのは、買い取り式と置くだけ売れ残り返品式とあるんだろ?
TVでも本屋の万引きは話題になってるな。
管理が大変だし重いし割に合わない商売だな。
- 315 :Socket774:2009/02/09(月) 00:14:24 ID:lSKQW2fN
- >>312
商品・出版社によって違うかな?
前者が買い切り、後者は委託ってんだとおも。
>管理が大変だし重いし割に合わない商売だな。
確かに本が好きじゃないと出来ない仕事だなぁ。
俺はマンガだけど結構読むから合ってるけどな。
他には客が溜まりやすいんで変な客もたくさん来るから
そういうのを見たくも無いって人は絶対ムリだ。
しまったここ自作PC板だった
- 316 :Socket774:2009/02/09(月) 00:15:01 ID:lSKQW2fN
- そして華麗にアンカミス。 >>314ね。
- 317 :Socket774:2009/02/09(月) 01:05:20 ID:m21gz3oY
- 今日(日曜)も川越で人身事故があってダイヤが乱れてたね
副都心線→丸の内線+徒歩=秋葉は早くて安くて便利
書店は和光の駅前(ミスドの隣)と志木の駅中の店しか行かないな
あまり規模が小さいと目的の本が見つからないし
ちょっと遠征して川越祖父へ行った際は下の階の本屋で買い物するけどね
- 318 :314:2009/02/09(月) 08:23:12 ID:Ln9aR6iq
- >>315
本引っ張ってスマヌが、
なるほど買い切りと委託が混ざってるのか。
若かりし頃、本運ぶ運送屋のバイトしてた。
日販東販栗田を回って下ろしていくんだよな。
しかも文庫本20冊帯封を600本手積み手降ろし。
懐かしいな。
- 319 :Socket774:2009/02/09(月) 14:58:07 ID:VkFlWd2W
- 武蔵貨物かな?
- 320 :Socket774:2009/02/09(月) 15:35:12 ID:Ln9aR6iq
- ちゃうよ
もっとちっさいとこだよ
帰りに秋葉によく寄り道したもんだ。
荷下ろしのフリして99やロケットに行ってた。
PCはまだ全然普及してない頃だ。
PC9801NXIIなんてあったなぁ。
・・・そう、じじぃだよ。
- 321 :Socket774:2009/02/09(月) 15:50:09 ID:SzjhlD8T
- 川越祖父はエロゲコーナーの配置をなんとかしてください><
- 322 :socket774:2009/02/10(火) 00:52:32 ID:YyR/QJKi
- >>319
高2から大学4年までバイトしたよ。
本じゃなくて百貨店のほうでね。
1回だけ本のバラ済みやらされて死んだ遠いあの日。
- 323 :Socket774:2009/02/10(火) 10:36:21 ID:iMxRwGPD
- 4tロングで本の手積み手降ろしはキツかった。
幌車で真夏、しかもハンドパワステにエアコン無しときた。
ガテンだろ?
- 324 :Socket774:2009/02/10(火) 10:51:07 ID:CHRDhqJT
- アキバまで出たほうが話が早い
- 325 :Socket774:2009/02/10(火) 11:20:54 ID:1iqxbRBm
- 東上線で池袋へ→山の手線で田端まで出る→京浜東北線で秋葉原が俺のジャスティス。
- 326 :Socket774:2009/02/10(火) 11:30:48 ID:2oXdRKw3
- 去年まではそのルートだったが、今は和光から有楽町線(副都心線)で副都心線
池袋→丸の内池袋→御茶ノ水→徒歩
副都心線池袋から丸の内まで専用乗り換え通路があるのでかなり便利
- 327 :Socket774:2009/02/10(火) 11:34:51 ID:LjqtRLSK
- >>326
帰りは淡路町からだね
坂を上らずに済むし、運賃は同じ
おまけに改札は先頭車付近
- 328 :Socket774:2009/02/10(火) 12:51:30 ID:ndYns2ll
- 色々ルートを考えながらも、結局通販でポチるのが俺のジャスティス
- 329 :Socket774:2009/02/10(火) 19:03:28 ID:VHwRlpGZ
- 和光→新宿三丁目→赤坂見附→末広町
- 330 :Socket774:2009/02/10(火) 19:15:13 ID:s7BZnwNR
- 時間かかり杉
- 331 :Socket774:2009/02/10(火) 21:15:35 ID:FZ/yOTGT
- 下板橋→徒歩で板橋→赤羽→秋葉原
- 332 :Socket774:2009/02/10(火) 21:52:09 ID:ns+NMPgf
- 俺ルート
(1)朝霞→渋谷→末広町
(2)朝霞→新宿3丁目→岩本町
(3)朝霞→成増→光が丘→新宿→岩本町
- 333 :Socket774:2009/02/10(火) 21:53:31 ID:eSKdEO9C
- 朝霞市民ですかw
自分も最寄朝霞です。
- 334 :Socket774:2009/02/10(火) 22:02:12 ID:99L5RrAp
- >>329>>331
鉄発見
- 335 :Socket774:2009/02/10(火) 22:16:31 ID:acaTqp8K
- >>332-333
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
私も朝霞市民。
秋葉原へ行くときは、朝霞〜和光市(副都心線)池袋(丸ノ内線)御茶ノ水。
山手線使って帰ってくることもありますけど、その時は歩いてアメ横通って
上野から、なんてことも。
ついつい途中でおいしそうな輸入菓子などを買ってしまうのが欠点だが。
>>329のルート、乗り換えの際の歩行距離は短く済みそう。
- 336 :Socket774:2009/02/10(火) 22:26:29 ID:eSKdEO9C
- やっぱりコスト的に自分は
朝霞→池袋→秋葉原がベストだと思う。池袋のビックカメラの地下にDOS/Vショップできたからたまにそこよって帰る
- 337 :Socket774:2009/02/10(火) 22:59:43 ID:iMxRwGPD
- 前からあるだろ?
7年前に20GBHDDを思い切って買った覚えがある
- 338 :Socket774:2009/02/10(火) 23:08:36 ID:2oXdRKw3
- オレにも言わせろクマ(AA略
コスト的には朝霞(東上線)→和光市(副都心線)→副都心線池袋→丸の内線池袋
→御茶ノ水→徒歩秋葉原が安くて早いクマ
魚篭のDOS/Vは10年前にはあったね、以前は新宿にも魚篭PC館とかあった(IwillのM/B買った)
今はパチ屋になってるけど
- 339 :Socket774:2009/02/10(火) 23:17:28 ID:r3nMzWLP
- 朝霞→朝霞台・北朝霞→武蔵野線→つくばEX
- 340 :Socket774:2009/02/11(水) 00:39:06 ID:elmWoqsI
- 志木→和光市→新宿三丁目→(徒歩)→新宿→秋葉原
メトロ定期のお陰で池袋で乗り換えるよりも30円やすいよ( ´ー`)
- 341 :Socket774:2009/02/11(水) 08:49:34 ID:LpOkYbTB
- 池袋のビックカメラの地下は以前よりもかなり規模縮小されてて今はもう役立たず
近くのじゃんぱら並み
- 342 :Socket774:2009/02/11(水) 11:08:53 ID:KKpmxj3w
- 同意
自作板的にビックで多少使い物になりそうなのは新宿くらい
昨日用事の途中覗いた有楽町は池袋以上にダメっぽい
- 343 :Socket774:2009/02/11(水) 11:15:52 ID:AHYWHFEe
- >>340
確かに安くなるけど新宿まで行くのが面倒だから池袋で乗り換えてる
- 344 :Socket774:2009/02/11(水) 11:25:32 ID:RNhDQBQG
- >>341
池袋のビックは株主優待券を使うことで真価を発揮する
HDD最安値おいしいです^^
- 345 :Socket774:2009/02/11(水) 16:18:40 ID:elmWoqsI
- そういや高田馬場にあったツクモ潰れたんか。
一度行ってみたかった。
- 346 :Socket774:2009/02/11(水) 18:40:20 ID:f9M17II8
- 池袋ビックって大昔のPC98時代は、いまのカメラ専門館がPC関連の売り場だったんだよな
地下にエロゲコーナーとかソフトベンダーTAKERUとか怪しい物が大量に置いてあったり、いまのビックからは考えられんフロアだった
あとほんの一時期だけど、池袋の代ゼミ近くにTWOTOPが出店したことがあったな、1年くらいで潰れて撤退してたけど
- 347 :Socket774:2009/02/11(水) 22:10:31 ID:hxfWP6uU
- 魚篭
嫁ねーよw
秋葉まで出るのが億劫なとき、池袋ビッグカメラ地階に駆け込んでた。
和光だから1本だし。つかスクーターで行ってた。
今は原チャリも駐禁切られるそうだから困ったモンだ。
結構、品揃えよかったが今は瀕死なんだね。
たまには覗いてみるか
- 348 :Socket774:2009/02/11(水) 22:36:32 ID:GGJWXyN0
- >>346
確かあのカメラ専門店が本店だったんじゃなかった?
魚篭のPC関連売り場もそこそこ品揃え良かった
双頭と言えば渋谷にもあったね、タワーレコードの近くに
一度行ったっきりで同じく潰れたけど
- 349 :Socket774:2009/02/12(木) 07:34:26 ID:fe2Rb+CE
- 川越sofmapまで徒歩7分なので秋葉にまったく縁がなくなりました。
- 350 :Socket774:2009/02/12(木) 09:10:25 ID:gAW2ZonS
- > 川越sofmapまで徒歩7分なので秋葉にまったく縁がなくなりました。
第一家電時代のほうが便利じゃなかった?PC関係の本まで扱ってたし
- 351 :Socket774:2009/02/12(木) 11:04:53 ID:QdPsAzOe
- 10分早ぇんだよ!!
- 352 :Socket774:2009/02/12(木) 15:13:02 ID:3CESiXGM
- 朝霞市→自動車→秋葉原
- 353 :Socket774:2009/02/12(木) 15:15:56 ID:4T3dmB+i
- >>352
自転車じゃないのかよw
- 354 :Socket774:2009/02/12(木) 16:23:38 ID:hGPptaou
- 川越市→徒歩→秋葉原
- 355 :Socket774:2009/02/12(木) 16:28:52 ID:iTssG0Qk
- >>354
絶対だな?
神に誓うな?
針千本飲ますぞ
- 356 :Socket774:2009/02/12(木) 16:35:00 ID:m2BKjjoi
- 方向音痴で新宿で中央線から山手線に乗り換えるときに一回改札出ちゃうほどの田舎モノだから
おとなしく東上線で池袋に出て山手で秋葉原行ってます…。
- 357 :Socket774:2009/02/12(木) 16:52:38 ID:pjH78MIA
- >>356
それで良く電気街口改札に出られるなw
俺なんて初めて秋葉に行ったときは階段を上って総武線ホームに出ちまったぞ
- 358 :Socket774:2009/02/12(木) 16:58:49 ID:4T3dmB+i
- >>356
神保町の駅前にある小学館ビルに行ってくれって言ったら、ちゃんと行けるかな?
- 359 :Socket774:2009/02/12(木) 17:03:19 ID:F2012UMP
- 朝霞→成増→ダッシュでメトロ成増→池袋→ヲチャの水→徒歩で神保町経由秋葉原
- 360 :Socket774:2009/02/12(木) 17:09:09 ID:kWPkhnHy
- 下板橋→徒歩で新板橋→神保町→キッチン南海でカツカレーウマー
- 361 :Socket774:2009/02/12(木) 17:17:23 ID:HoYEN2QJ
- なんで和光市乗換えじゃないのかw 和光から副都心線急行に乗れば早いぞ
秋葉原→池袋を徒歩で行くと1時間半くらい掛かったな
秋葉原外堀→順天堂前→ドーム→飯田橋→新目白通り→江戸川橋→護国寺→池袋
- 362 :Socket774:2009/02/12(木) 17:25:01 ID:HoYEN2QJ
- オレなら神保町→スマトラカレーウマー
- 363 :Socket774:2009/02/12(木) 17:43:55 ID:ij1WlM0R
- 坂戸→徒歩→PC DEPOT/(^o^)\
- 364 :Socket774:2009/02/12(木) 18:26:37 ID:f+uSMsfT
- 霞ヶ関→チャリで祖父→エロゲ売り場に特攻
駅の地下一階イーズ跡地に何が来るのだろうか…
- 365 :Socket774:2009/02/12(木) 18:36:38 ID:m2BKjjoi
- >>358
無理無理無理無理カタツムリ。
いけふくろうで待ち合わせしたらなぜか下板橋にいたり
代々木待ち合わせで千駄ヶ谷から歩いたら新宿に着いたりするような人間だから絶対無理。
駅で待ち合わせにしてください。お互いのためです。お願いします。
- 366 :Socket774:2009/02/12(木) 18:43:45 ID:SeqAk8CF
- >>365は霞ヶ関で待ち合わせと言ったらどうなるのだろうか・・・
wktk
- 367 :Socket774:2009/02/12(木) 19:07:36 ID:DsEn/vWE
- 方向音痴とかそういうのとは違うような気がする
なんかの病気じゃないの
- 368 :Socket774:2009/02/12(木) 19:18:09 ID:pLTfg42r
- 朝霞→陸自からGTA風にCH-47を奪う→空路→秋葉原上空から降下→秋葉原
- 369 :Socket774:2009/02/12(木) 19:27:07 ID:m2BKjjoi
- 病気扱いワロタ
>>368
加藤の件もあったし途中で撃墜されそうな悪寒。
- 370 :Socket774:2009/02/12(木) 19:29:45 ID:pLTfg42r
- >>369せめて空路という手段を探していた俺をほめてくれ
- 371 :Socket774:2009/02/12(木) 19:32:45 ID:4wEwPmdO
- >>368の改良型
朝霞→川越→徒歩で本川越→入曽→入間基地で(ry
- 372 :Socket774:2009/02/12(木) 19:35:17 ID:kZ4+f8HD
- 朝霞→川越→箱根ヶ崎→横田(ry
- 373 :Socket774:2009/02/12(木) 19:38:41 ID:HoYEN2QJ
- >>368
朝霞→陸自からGTA風にCH-47を奪う→空路→秋葉原上空から降下→風に流され神田川不時着
- 374 :Socket774:2009/02/12(木) 20:43:17 ID:bsi98NYK
- 朝霞→徒歩で荒川→東京湾→隅田川→神田川→秋葉原
- 375 :Socket774:2009/02/12(木) 22:02:51 ID:C839PBBw
- 岩淵水門通れば東京湾でなくていいだろ
- 376 :Socket774:2009/02/12(木) 22:46:20 ID:HoYEN2QJ
- 朝霞→陸自からMLRS→川越街道→笹目通り→新目白→飯田橋→外堀→聖橋から全弾発射
- 377 :Socket774:2009/02/12(木) 23:06:25 ID:RH2Un2bR
- 俺の家から直通地下鉄>秋葉原
- 378 :Socket774:2009/02/13(金) 00:16:36 ID:7gA29DWH
- 布団in→(妄想)→秋葉原(゚∀゚)
- 379 :Socket774:2009/02/13(金) 00:21:19 ID:XoX2RTtm
- 朝霞→荒川→桶川の本田航空で(ry
- 380 :Socket774:2009/02/13(金) 00:28:21 ID:XoX2RTtm
- 朝霞→川越→高麗川→間違えて高崎→レンタカーで榛名山→仁Dごっこで事故る
- 381 :Socket774:2009/02/13(金) 00:40:59 ID:Q+3MSD1P
- 朝霞→陸自から203mm自走りゅう弾砲→自分が砲弾になって(ry
- 382 :Socket774:2009/02/13(金) 01:49:21 ID:p8neY5pI
- 朝霞→武蔵野線→京葉線→習志野でレンジャー教練→ガチムチ
- 383 :Socket774:2009/02/13(金) 08:12:02 ID:wflCXhEj
- つまんねーよ
- 384 :Socket774:2009/02/13(金) 09:56:32 ID:9CWYLc7Z
- >>383
東上線は初めてか?力抜けよ
- 385 :Socket774:2009/02/13(金) 10:11:26 ID:NediWXiH
- 川越まで行くのなら時間的に大宮も範囲に入ってくるが、大宮まで行くのなら
秋葉原も殆ど変わらなくなってくる。とすれば当然複数店舗のある秋葉原へと
足が向く。
- 386 :Socket774:2009/02/13(金) 10:14:16 ID:wGNlM8vf
- この前大山で飛び込みあったろ
- 387 :Socket774:2009/02/13(金) 10:31:49 ID:pmRPImwK
- >>385
川越線の運転間隔を考えると大宮へ行くのは躊躇してしまう
- 388 :Socket774:2009/02/13(金) 12:04:59 ID:76C5pfEj
- >>360
東上沿線野郎なら川越のキッチンジャワだろjk・・・
- 389 :Socket774:2009/02/13(金) 12:15:35 ID:LdOJL29N
- 大宮行くくらいなら池袋行っちゃうもんなー
- 390 :Socket774:2009/02/13(金) 12:43:09 ID:Q+3MSD1P
- そうだな、池袋へ行くならそのまま秋葉原へ行っちゃうもんなー
さて行ってくるか
- 391 :Socket774:2009/02/13(金) 21:52:08 ID:Q+3MSD1P
- 個人的にASUSのLCD19、22、24インチが他メーカー同サイズの価格帯で売っててほすくなった
あとPT1がこっそり売ってたな、買っときゃよかったかな。
- 392 :Socket774:2009/02/14(土) 00:33:37 ID:a/zNp75t
- 朝霞→陸自用秘密の地下鉄で
ウワッ!なにをっ
・・・・。
- 393 :Socket774:2009/02/14(土) 01:01:46 ID:5CcgGy3Q
- やはり和光電車区のどこかと繋がっているのか!?
終戦後は横須賀・横浜−光が丘・朝霞の直通列車が走っていたらしいね
まぁ米軍専用で光が丘、朝霞共に引込み線の専用線があった時代だけど
現実的には旧市ヶ谷駐屯地地下には、は、、う、うぐっ
- 394 :Socket774:2009/02/14(土) 01:28:07 ID:2jX6Aq5b
- たしか練馬駐屯地か朝霞駐屯地に地下から地下鉄の通路に繋がって皇居にいく地下道があったはず。
- 395 :公安:2009/02/14(土) 04:44:50 ID:dKIaTF5S
- 貴様ら、そこまでにしろ
- 396 :Socket774:2009/02/14(土) 10:24:14 ID:AePKO6h0
- おっちゃんこの通路なんにつかうん?
- 397 :Socket774:2009/02/14(土) 17:32:41 ID:5CcgGy3Q
- 秋葉原へこっそり買い物に行く際に使用
しかし今日は暑かった、電車内冷房が入っていたし店舗内も冷房。
あと花粉は大量に飛散した模様
- 398 :Socket774:2009/02/15(日) 23:30:25 ID:uOqHcSAF
- >>393
グランドハイツ
モモテハイツ
知ってるか?
- 399 :Socket774:2009/02/16(月) 00:12:38 ID:rusCfn3a
- >>398
スレチになるが、ちと過疎っているので
引込み線があったのはモモテハイツのキャンプドレイクと呼ばれていた場所、今の運動公園周辺
今でも黄色い消火栓や電柱(木製)、星条旗が靡いていたポールが残っているよ
グランドハイツ(光が丘の引込み線は国鉄のC56が入線していたと言う噂もあるね
キャンプドレイク跡地も10年ちょっと前までは建物がまだ残っていてロックグループなどの
PV撮影とか使われていたのに、もったいない
- 400 :Socket774:2009/02/16(月) 15:58:32 ID:GW3HVAzN
- >>399
運動公園?
樹林公園でなく?
西大和団地の最奥のバリケードが張ってあったとこだろ?
サンダーバードみたいなメリケンがいっぱい居たな。
柵脇に無修正エロ本がよく落ちてたよ。
- 401 :Socket774:2009/02/16(月) 17:21:43 ID:bChgs+Hl
- 落ちてるエロ本はエロ度が20%アップするのはなぜなんだろう
- 402 :Socket774:2009/02/16(月) 18:35:59 ID:rusCfn3a
- >>400
よっぱらいのおっちゃんかよ、上から目線だな
モモテハイツはベースとして広いんだよ、笹目通りの理研から朝霞警察署前辺りの現自衛隊敷地
までと川越街道を挟んで朝霞市役所までの通り(夏によさこいやる道)の両脇がそう
通称キャンプドレイクは朝霞の市役所やガスト辺りから川越街道までのベース跡。
西大和団地辺りは無線基地があった関係で返還が遅れた地域
- 403 :Socket774:2009/02/16(月) 23:53:39 ID:bJXS2jja
- TJライナーってどうよ?
- 404 :Socket774:2009/02/17(火) 01:00:18 ID:Bvq9KCKo
- 本数少ないのが難点だな。
朝霞台に住んでるから、ラッシュ時以降は余り混まない副都心線でもなんとか帰れるし。
つーか東上線はなんで夜中もあんなに混むんだ?
- 405 :Socket774:2009/02/17(火) 02:07:16 ID:ENSPrLmo
- 夜中まで混むのは終電が早いからだよorz
川越市以遠をあと1〜2本遅い時間に設定してもいいのに
- 406 :Socket774:2009/02/17(火) 02:07:42 ID:YMmOThx4
- 名前がイマイチ。
>>404
埼玉は東京のベッドタウンだからさ
- 407 :Socket774:2009/02/17(火) 08:23:12 ID:EUkhWUBH
- >>403
川越市待ち合わせとかで待ち時間増えて最悪。
川越市に車掌が休むとこだっけ?があるのか知らんけどあそこで止まりすぎだろ。
坂戸あたりにした方が良いと思うんだけどな。
坂戸から小川町とか森林公園は別にして。
- 408 :Socket774:2009/02/17(火) 10:43:57 ID:c+KRBHta
- 今は電車一番少ない時期だよ
4月になったら地獄が待ってる
- 409 :Socket774:2009/02/17(火) 21:34:43 ID:yVBso0JE
- >>403
あれ一本の為に、他の電車は駅で停車しなきゃならない
かえって効率が悪い気がする
- 410 :Socket774:2009/02/17(火) 21:37:44 ID:yVBso0JE
- なぜか分からないけど川越市駅はエスカレータとかつかないね
- 411 :Socket774:2009/02/17(火) 21:45:28 ID:zs0+xQof
- TJライナーは特急扱いだからね
池袋を出ると次の停車駅がふじみ野だからその間の利用客は特に利便性ないけど
- 412 :Socket774:2009/02/17(火) 23:53:52 ID:YMmOThx4
- 旧特急が快速急行・・・だっけ?
- 413 :Socket774:2009/02/18(水) 11:40:04 ID:0+I00t4x
- それよりも朝霞駅の改札前の電光掲示板ちゃんと動かせよ…
ホームまで下りないと電車何時にくるかわかんねーじゃねーか
コカコーラの看板とか貼って目隠ししてんじゃねーよwww
しかも最近出来たエレベータのおかげでホーム降りても
電光掲示板が隠れてて見えないし
どんだけ乗客に発車時刻知らせたくないんだよ
- 414 :Socket774:2009/02/18(水) 13:13:41 ID:Mrv/n/Tg
- 朝霞は通過なんで別にいいです^^
- 415 :Socket774:2009/02/18(水) 15:00:36 ID:5HaEuqcQ
- >>413
俺はみずほ民だ
朝霞はまだ恵まれている、志木からの各停があるからな
急行が止まらなくても倍の本数があるからいいじゃないか
うちの駅は電光掲示板は二段タイプだが、どちらか一方は常に
「急行当駅通過」だ。二番目の有効列車が分からないんだよw
おまけに下段は時折、運行情報も流しているのだ......
- 416 :Socket774:2009/02/18(水) 17:25:19 ID:F07TEsf8
- あれはやめて欲しいよなw
2段しかないなら運行情報要らない気がする。
- 417 :Socket774:2009/02/18(水) 20:33:25 ID:XdnOCrh5
- みずほ台なんて駅もあったね
- 418 :Socket774:2009/02/18(水) 23:33:08 ID:sgKntlN7
- 改札口の電光掲示板はホームのよりも早く更新するべき
- 419 :Socket774:2009/02/19(木) 00:20:45 ID:b9eXzkEU
- >>418
それいいかも
30秒くらい早めに更新すると改札からの駆け込み乗車減りそうだね
- 420 :Socket774:2009/02/19(木) 01:21:01 ID:assG8RE9
- つまり、おまいらの意見を総合的に判断すると
TJ以外全て停車する上にギャンブル線も乗り入れている朝霞台駅が最強という結果になるわけだな?
- 421 :Socket774:2009/02/19(木) 01:30:08 ID:b9eXzkEU
- TJ停車の越生線接続のある坂戸も忘れないであげてくださいね
- 422 :Socket774:2009/02/19(木) 01:30:27 ID:Cck16RmM
- 北朝霞→南浦和→秋葉原も可能だしな。
- 423 :Socket774:2009/02/19(木) 01:34:37 ID:yvPz8H14
- ほんの10年ちょぃ前までは普通と準急しか止まらなかったし、駅の周りは畑と一軒家が多かったのにな
まぁ、和光市の方が変貌は大きいな
- 424 :Socket774:2009/02/19(木) 01:58:17 ID:3UaL8Rqf
- >>420
ちょっと待て 朝霞台は快速急行も止まらないぞ
- 425 :Socket774:2009/02/19(木) 08:47:03 ID:S9+0+ZhQ
- このスレ的には、東上線は全列車停車でJRにも乗れて、少し歩けば西武線も
使え、しかもそこへ行く途中に祖父がある、川越駅埼京!
- 426 :去年まで霞ヶ関駅利用者:2009/02/19(木) 10:52:54 ID:kIUEkwaV
- 別に市駅でもいいじゃないか
んな事より、霞ヶ関駅地下1階に今度はどこのスーパーが入るか予想しろよ。
- 427 :Socket774:2009/02/19(木) 11:19:02 ID:yvPz8H14
- オレ的には地味に和光市が最強
さいたまスレではラオックス閉店(秋葉原を除き)出てるが朝霞の西友も3月一杯で閉店
1Fはマルエツのスーパ−なので残るらしいが2F、3Fは閉店セール中でもうガラガラ
書店も15日で閉めて100円ショップもほぼ終了。
- 428 :Socket774:2009/02/19(木) 11:39:27 ID:YgOpzCZ4
- この路線事故多くね?
- 429 :Socket774:2009/02/19(木) 13:12:09 ID:mSvzr2pN
- 志木だろJK
OIOI(ファミリーだけど)があるだけで負ける気がしないわ。
- 430 :Socket774:2009/02/19(木) 18:18:10 ID:lXida8cS
- 北坂戸ユーザーの漏れには羨ましい話ばかりだぜ
池袋からTJ乗って川越市乗り換えすると混んでるのと、
川越市〜坂戸間の通過を味わうためつい坂戸まで行ってしまう
冬寒すぎだぜorz
- 431 :Socket774:2009/02/19(木) 18:30:41 ID:VEvVCYqH
- ふじみ野が町としては一番好きじゃない。
なんか、綺麗過ぎて夜とか温かみを感じない。
- 432 :Socket774:2009/02/19(木) 18:33:23 ID:Vv9NdXSg
- >>427
開店当初は賑わっていた西友朝霞店が、徐々に寂れていって、3月一杯で遂に閉店。
屋上階のトイレへいったついでに、閉鎖されている屋上を窓越しに見て、
親に連れられて遊んだ幼き日の思い出が走馬燈のように蘇ってきました。
その後見た西友の売り場が、本屋は一足先に閉店するわ・家電、自転車は
商品補充がされていない、と、閉店を1ヶ月繰り上げる気なのか?というくらいに
無残にもスカスカになっていた。
幼い日の思い出一杯の屋上より、今の売り場を見て涙が出てきそうになった私 。・゚・(ノД`)・゚・。
一階のマルエツはいつも混んでいるんですけど、何でみんな上の階で買い物しなかっただろう。
プリンタのインクカートリッジはあったかな?、というくらいで、パソコン関連の
商品は取り扱っていませんでしたが、完全に板違いな話スマソ。
- 433 :Socket774:2009/02/19(木) 21:46:37 ID:kwDUrpH3
- マルイファミリーてクソ何も無い店あってもしょうがない
早く潰れちまえよ
- 434 :Socket774:2009/02/19(木) 22:24:02 ID:VEvVCYqH
- 朝霞店は、なんか古ぼけて遠見から見て怖かった。
日曜日とか、結構車が多かったイメージなんだけどなぁ。。。
- 435 :Socket774:2009/02/19(木) 22:30:44 ID:2RjnyHcN
- >>432
なつかしいな・・・そういえば7年前ぐらいまでに屋上で小動物売ってたな。
俺も餓鬼のころよく親に連れられて遊園地モドキのところで遊んだな
- 436 :Socket774:2009/02/19(木) 22:41:04 ID:yvPz8H14
- そう言えば、城山公園でコクワガタを見つけて西友屋上でケースとマットを買ったなぁ
あと、そば屋とかあと、、もう一店飲食店が入っていた気がした
- 437 :Socket774:2009/02/20(金) 00:40:30 ID:xBqk6L/4
- 坂戸駅前のファミマに強盗入って店長が刺されたってな。
顔見知りだからなんか気の毒だなあ
最近この辺は物騒だ。
- 438 :Socket774:2009/02/20(金) 00:50:36 ID:mbwQRxw+
- 朝霞の西友無くなるのか・・
新座に住んでたけど、30年ちょい前にはおもちゃ売場のテレビゲームやるためだけに
チャリで行ってたりしたな
志木の西友もいつの間にか無くなってたんだよな
屋上のゲームコーナーとか、1Fの外にフランクフルトだの大判焼きみたいなの
あと金魚やら亀を売ってたペットコーナーがあった頃が懐かしい
- 439 :Socket774:2009/02/20(金) 01:38:14 ID:YcmtenD+
- このスレ面白すぎだろwwwwwww
お国自慢みたいなノリになってるじゃねえかw
- 440 :Socket774:2009/02/20(金) 01:42:07 ID:YcmtenD+
- >>436
城山公園とかw朝霞市民にしか意味が分からない場所ワロタ
そう言えば確か朝霞には夏になるとホタルが見られるというかなり珍しい公園も有ったな
- 441 :Socket774:2009/02/20(金) 09:40:18 ID:CEHBWzye
- >>437
駅前店舗の西友って、どこも似たような感じなのか・・・
寂しいもんがあるな
- 442 :Socket774:2009/02/20(金) 10:17:46 ID:gnfwZbJe
- 西友といえば、かろうじて上福岡の西友が原型と留めている感じがするかな。
ダイエーが進出してくるまえの東上線沿線は西友が光っていた。
東武ストアもあるけど暗い感じがしていた。
ファミレスもない時代だったから外食といえばそういったスーパーの上階を利
用することも多かっただろう。
- 443 :Socket774:2009/02/20(金) 18:47:08 ID:AbzqNncX
- >>437
数日前に鶴ヶ島でも強盗あったよな。怖いなあ。
- 444 :Socket774:2009/02/21(土) 00:16:50 ID:PGwE7gLA
- >>443
高倉の幸楽苑だな。
おそろしやおそろしや。
- 445 :Socket774:2009/02/21(土) 00:33:26 ID:ysoFlrba
- そういや、幸楽苑も以前の勢いが無くなって店舗を整理しなければならないかもしれないと社長が語ってたな
オレも出来た時に数回行ったけど店員が外人だわ、親指器に入っているわでそれ以来
行っていないな、川越祖父近くのやよい亭が無くなったのはショックだ
朝霞か和光市駅前にやよい亭できないかな
- 446 :Socket774:2009/02/21(土) 03:29:19 ID:ejaRDoxG
- 餃子の満洲とるーぱんがあればいい。
山田うどんは駅周辺ていうより街道沿いのイメージだけどな
- 447 :Socket774:2009/02/21(土) 10:03:02 ID:ysoFlrba
- 満州は近くにあるが、王将の方が価格的に満足するのはなぜだ…(北朝霞にあるが)
駅中にラーメン屋かそば屋きぼんぬ、以前は安いラーメン屋(定食屋)があったんだが
- 448 :Socket774:2009/02/21(土) 10:51:11 ID:3dmflb0Z
- ↓では続いて福しんをマンセーしている板橋・練馬・豊島区民のレス↓
- 449 :Socket774:2009/02/21(土) 18:35:26 ID:cI7FK1uQ
- 道頓堀
- 450 :Socket774:2009/02/21(土) 18:39:31 ID:ysoFlrba
- 道頓堀の本部は福生。そのうちにラーメンのチェーンも始めるらしい
- 451 :Socket774:2009/02/21(土) 23:29:09 ID:rWVhHQ0Y
- 自作どころかPCとすら全く関係なくなってきたな
- 452 :Socket774:2009/02/21(土) 23:40:32 ID:ysoFlrba
- ジサカーの雑談スレだなw
- 453 :Socket774:2009/02/21(土) 23:43:30 ID:4O80mCfu
- >442
忠実屋の事も忘れないで下さい(´;ω;`)ブワッ
- 454 :Socket774:2009/02/22(日) 03:32:45 ID:+IqbC/no
- 鶴ヶ島の忠実屋って今は何になってるんだ?
- 455 :Socket774:2009/02/22(日) 05:11:57 ID:98F/J+GK
- 忠実屋 -> ダイエー -> PoPoLa
全部ブチ抜きブックオフにしちまえばいいと思うのは俺だけだろうか。
- 456 :Socket774:2009/02/22(日) 11:34:37 ID:cSr5qSf4
- 北朝霞(朝霞台)辺りに祖父があっても良い肝するけどな、ワンフロアで良いから
- 457 :Socket774:2009/02/22(日) 14:33:10 ID:eUpeGk5A
- >>455
一回ブックオフだけ営業してるとかなかったか?
一階も食料品→100均→食料品ってなったし軽く迷走してるよなw
3階に古いゲームとかカードとか取り扱ってる店があるけど
あそこがジャンクPCを取り扱ったりするようにならないだろうか。
- 458 :Socket774:2009/02/22(日) 18:56:43 ID:vYVE8e+Y
- >>457
上階のテナントスペースが余っているので、期間的に色々販売展開している。そのうち中古PC
の業者が入った事があったけどあまり売れてなかったよ。まあ中古PC買うなら新品買う時代だ
ししょうがないけどね。
- 459 :Socket774:2009/02/23(月) 00:15:29 ID:ytid7apa
- 軽く迷走・・・?
軽く・・・?
なんかもうあそこはダメだと思う。コノ前行ったら駐車場も縮小してたし。
第一、面してる道が車だと狭いし出づらい。あと夕方混む。
流行らない原因は多分これじゃないか?
- 460 :Socket774:2009/02/24(火) 15:25:43 ID:C/g/bZfK
- 駅構内にPCショップがあれば便利なんだが…
- 461 :Socket774:2009/02/24(火) 15:33:50 ID:4eZt4Rm0
- 帰り際にちょっとCPUを引っかけたり…しねえよw
需要無さそう。
- 462 :Socket774:2009/02/24(火) 15:35:55 ID:1Mt6Jjhq
- もう車内販売すればいいじゃない
- 463 :Socket774:2009/02/24(火) 16:59:22 ID:v7Rj5XSM
- 「えーー、Core i7に海門はいかがすかぁー」
- 464 :Socket774:2009/02/24(火) 17:09:58 ID:G4dyDxWH
- お客様、ご一緒にメモリはいかがでしょうか?
- 465 :Socket774:2009/02/24(火) 17:13:05 ID:02s4dijI
- 今ならTJライナー限定マウス付きです
- 466 :Socket774:2009/02/24(火) 17:15:55 ID:PdlKmPwN
- ならスナップオンみたいにバンセリングがいい
自宅前に時々巡回してくるみたいな
- 467 :Socket774:2009/02/24(火) 17:16:19 ID:v7Rj5XSM
- マウスパッドでないの?
- 468 :Socket774:2009/02/24(火) 19:35:05 ID:za1kAYcm
- >>466
それだとケツの毛までむしられそうだなw
「ウホッ ここの家はコア自作erの家だぜ・・・」
- 469 :Socket774:2009/02/24(火) 19:36:23 ID:FfEgmDBc
- しかも生涯補償かい?
- 470 :Socket774:2009/02/24(火) 20:58:23 ID:Z+pkaPul
- >>465
それ欲しいw
- 471 :Socket774:2009/02/24(火) 22:34:43 ID:jStXHMee
- 満洲と福しんと王将が三つどもえで戦いが始まったと聞(ry
- 472 :Socket774:2009/02/25(水) 01:28:59 ID:WJjl3IYL
- 池袋の亀も許容範囲ですか?
てか、高いよなあそこは。
- 473 :Socket774:2009/02/25(水) 01:51:27 ID:5eHbjtG/
- 特定の商品だけ最安値だったりもするけどw
あそこは金券ショップで商品券を買ってから行くのが正義。
- 474 :Socket774:2009/02/25(水) 12:34:36 ID:vnfYED1W
- >>423
大和町からの住民から言わせれば、違うな。
旧営団地下鉄有楽町線が和光市まで開通して急行も停車するようになった。
それは、昭和の時代だ。もう20年以上経過している。
- 475 :Socket774:2009/02/25(水) 14:16:15 ID:tgWpuIZc
- 車で秋葉原行く和光市民
電車なんて、もう3年乗ってないw
- 476 :Socket774:2009/02/25(水) 14:21:01 ID:5eHbjtG/
- 大和町駅だった時から和光市駅利用してるけど、むしろ東京近郊で車に乗る必要性を感じないw
- 477 :Socket774:2009/02/25(水) 14:48:16 ID:YWKfxkri
- 東京郊外っていうのは奥多摩のことか
- 478 :Socket774:2009/02/25(水) 16:44:18 ID:I8UVBerL
- 俺も生まれも育ちも大和町地元eyだ。
地下鉄が和光に来たのは確か昭和60年前後じゃないかな?
丁度結婚するんで羽田からあっちの親を地下鉄で迎えに行ったから。
旧駅舎は燕の温床だったし北口は畑だらけ。
南口も畑に小川が流れてた。
そのほうがよかった。
- 479 :Socket774:2009/02/25(水) 21:29:39 ID:EzSB3XLS
- >>474
勘違いしていないか?423は朝霞台の事を言ってるぞ
- 480 :Socket774:2009/02/25(水) 22:22:41 ID:xIEt77Eh
- 西武池袋線とたいしてかわらんのに、なんでこんなに盛り上がってるんだ・・・
軽く嫉妬ww
- 481 :Socket774:2009/02/25(水) 23:26:19 ID:lVM92wO9
- >>480
俺、昔はなぜか西武線に憧れていた。
都内私立高生だったから、わざわざ大泉学園まで行って
西武線に乗って袋に出た覚えがあるw
今はそう思わんがww
- 482 :Socket774:2009/02/25(水) 23:48:25 ID:EzSB3XLS
- 友人が西武のひばりヶ丘だったので何度か西武線に乗ったがお得感が感じられなかった
東上線は優等列車(特急、急行、準急)でも運賃だけで乗れてとてもお得なふとっぱらな
鉄道会社なんだとオモタ。それまでJRしか使った事が無かったから尚更w
- 483 :Socket774:2009/02/26(木) 08:27:37 ID:lJet4nSy
- >>480
東武東上線スレが自作板にたってるのに
西武線沿線スレが自作板に立っていないのは大いに不満だ、
西武線沿線にはジャンクPCショップもあるのに。。誰か立ててくれ。
- 484 :Socket774:2009/02/26(木) 09:39:58 ID:WNGbhzdH
- 東武線じゃなくて東武東上線限定ってところがじつにいい
- 485 :Socket774:2009/02/26(木) 10:35:03 ID:6t5AJV0/
- >>480
西武線って数年前何かのアニメで出てた気がする
駅前で踊ってるようなOPかEDがあった
あれなんだったっけ?
- 486 :Socket774:2009/02/26(木) 13:37:45 ID:jNJ/OdYs
- 西武線は大泉学園や江古田がある関係でけっこうアニメや漫画に出ること多いね。
- 487 :Socket774:2009/02/26(木) 19:09:03 ID:84jvlxQj
- 玄人志向ならぬ東武東上とかカッコヨス
- 488 :Socket774:2009/02/26(木) 21:05:53 ID:xogYN0Qb
- おっさんたち、いい加減懐古話はやめて
PCの話しようよw
- 489 :Socket774:2009/02/26(木) 22:06:26 ID:2TQzeg6V
- 先月、秋葉原で買ったサウンドカードを東上線の電車内に忘れてきた…
誰かに拾われたんだろうか。
- 490 :Socket774:2009/02/26(木) 22:24:30 ID:ph6T3Ijk
- そうだ!DSP版のOSを駅弁にバンドルさせれば…
弁当食いきったら使えねーなorz
- 491 :Socket774:2009/02/26(木) 22:32:52 ID:2gBZy+Mw
- 秋葉原から、フルタワーケースを担いで帰ったのは辛かったな・・・
- 492 :Socket774:2009/02/26(木) 23:35:04 ID:NXr/ZfMI
- >>490
ウンコになって出ていくまでおkじゃない?
- 493 :Socket774:2009/02/26(木) 23:41:53 ID:A6WKb0Hx
- じゃあそのウンコをケースに付ければ案外いけるんじゃないか?
- 494 :Socket774:2009/02/27(金) 00:16:24 ID:QCpwAS1g
- 弁当箱をPCケースにして中に弁当詰めて売れば全て解決
- 495 :Socket774:2009/02/27(金) 00:17:12 ID:QCpwAS1g
- しまったケースはDSPダメなんだっけか。
じゃあ割り箸だ。
- 496 :Socket774:2009/02/27(金) 02:00:33 ID:4Coo2h59
- >>484
東武線だと東武本線系統だけの話題になっちゃうしねw
- 497 :Socket774:2009/02/27(金) 08:27:55 ID:y1ygYYKX
- ウンコで思い出したが昔東武の運転士採用試験に受かったが
運転中にウンコしたくなったらどーしよーかと考え辞めた俺
- 498 :Socket774:2009/02/27(金) 14:00:12 ID:Zu5XPHdQ
- >>497
ドンマイ
- 499 :Socket774:2009/02/27(金) 16:13:11 ID:kbFVDpCG
- ヘリの乗員はトイレしたくなったらドアを開けてやるらしい、でもローターの吹き返しで発射した
尿が霧になって自分に襲い掛かると聞いた事がある、それに比べたら電車の走行中は最高速
に加速して乗務員ドアから放出すればコナゴナになるんちゃうの
- 500 :Socket774:2009/02/27(金) 17:16:56 ID:3Ta8nqXY
- ウンコ用袋とかあるんじゃないっけ?
都市伝説か?
- 501 :Socket774:2009/02/27(金) 18:16:59 ID:F+X2d2ZL
- 乗務員用の椅子を便器にしたらいいんじゃないの?
そして使うときだけ遮光幕を降ろせばおk
- 502 :Socket774:2009/02/27(金) 22:26:27 ID:mYFJREfB
- 山手線の運ちゃんはダッシュで行ってくるらしいぞ、よくわからん遅延はこれかも
- 503 :497:2009/02/27(金) 23:17:22 ID:y1ygYYKX
- すまんのぅ
ウンコ話でそんなに引っ張らなくていいよw
- 504 :Socket774:2009/02/28(土) 00:58:13 ID:m6w1r64D
- いやこれからもウンコの話しようぜ。
- 505 :Socket774:2009/02/28(土) 01:21:35 ID:LjfpbRhj
- >>503
妙にIDにYが多いなw
なるほど、UNKO 「U」の隣にYがある。
つまり>>503はウンコと深い縁があるっていうことだよ!!
ΩΩΩΩ <な、なんだってー!!
- 506 :Socket774:2009/02/28(土) 05:24:21 ID:k7R53TBA
- ばかうんこー!!
- 507 :Socket774:2009/02/28(土) 08:39:58 ID:HEvk81tb
- これから半年は、美華子の東上線だ。
- 508 :Socket774:2009/02/28(土) 08:50:34 ID:8kcTQ9v9
- 介護用オムツをしてると聞いたが
- 509 :Socket774:2009/02/28(土) 10:28:51 ID:xh+QF9fw
- 平日は通勤増えたし週末は副都心線のおかげで秋葉原方面行き辛い
- 510 :Socket774:2009/02/28(土) 11:51:21 ID:lTpZy95r
- 土日の副都心線直通だけは乗車率が高くて驚くな、平日は新木場行きの方が多いんだが
東上線のいくつかの駅はホーム端っこにトイレがあるのは緊急事態が起きた時の乗務員用なのか
- 511 :Socket774:2009/02/28(土) 12:45:34 ID:efRkGvq3
- 島上の改札階まで配管上げるのが面倒っていう昔の名残だと予想。
- 512 :Socket774:2009/02/28(土) 13:42:18 ID:APawAEtG
- まさかここからトイレ付き自作PCを作るスレになるとは予想してなかった…
- 513 :Socket774:2009/02/28(土) 14:14:21 ID:6gXIve76
- 下水冷PC
- 514 :Socket774:2009/02/28(土) 17:46:11 ID:mhAiv7IC
- どうせならパソコンの水冷パイプを水道管と一体化にしようぜ。
- 515 :Socket774:2009/03/01(日) 00:59:47 ID:Q50/ehqk
- >>512
ネトゲ廃人様にピッタリじゃないか。
- 516 :Socket774:2009/03/01(日) 01:08:13 ID:Ssyxi3Zu
- toto(東洋陶器)はこの春、ライフスタイルの多様化に対応する為、便器内臓型PCケースを
東武東上線沿線住民限定で販売する、もちろんPCからウオッシュレットの操作も可能。
いつでもトイレをしたいと言うネトゲ廃人の希望を製品化!
と言うニュースがその内出るかもな
- 517 :Socket774:2009/03/01(日) 01:09:19 ID:FQM4Z+wx
- トイレ機能付きファーストクラス(ネトゲ対応)
- 518 :Socket774:2009/03/01(日) 03:36:39 ID:O+zIIzFA
- >>516
無線LANで隣の家のウォシュレットを遠隔操作とかw
- 519 :Socket774:2009/03/01(日) 12:47:06 ID:3fCDgf+4
- 便器内臓てww
まずは内蔵だ
で用を足す時ケース内に入るのか?
どんだけでかいケースなんだw
- 520 :Socket774:2009/03/01(日) 13:39:54 ID:Ucf4s/xx
- 俺は水タンク型のPCを連想していたのだが・・・
- 521 :Socket774:2009/03/01(日) 17:39:25 ID:Q50/ehqk
- >>518
誰が得すんだそんなもんw
- 522 :Socket774:2009/03/01(日) 18:22:19 ID:XDbVPdzG
- 主にビデを操作
- 523 :Socket774:2009/03/01(日) 21:06:01 ID:3fCDgf+4
- >>510
若い人は知らんだろうが、昔はホームの端っこには
汚ったねートイレがあったもんだ。
正確な理由は知らんが、利便性が多いんじゃない?
用を足してすぐに乗れる、またはその逆。
し尿が海洋投棄だった頃、ウンコ運搬用列車に積みやすかった。
とか。
流石に運転士が小ならまだしも大は時間的に無理でしょw
俺なんかキレが悪いから、どんなに頑張っても3糞はかかる。
- 524 :Socket774:2009/03/01(日) 21:33:35 ID:XDbVPdzG
- そこでバナナですよ
- 525 :Socket774:2009/03/01(日) 23:27:15 ID:uRb3Tuew
- >>518
>>521
エロがあふれる、無線LANウォシュレット!!
強さMAXビデで隣の幼女の・・・
おっとこれ以上話すと、うんこの話から逸れちまうな。
- 526 :Socket774:2009/03/01(日) 23:57:20 ID:Ssyxi3Zu
- я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
.__
ヽ| |ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
_____
ヽ| |ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.____
j ト ドドドド..
.TT
`□' ドドドド...
"
я ・・・...
- 527 :Socket774:2009/03/02(月) 00:25:23 ID:xrkj4lOi
- >>523
上福にあるような感じの便所か・・・
たまに電車内を乗務員?車掌?が通ってくけど、まさかトイレのために移動・・・?
- 528 :Socket774:2009/03/02(月) 08:47:15 ID:qOecO3AW
- >>527
車内点検じゃない?
でもトイレかもね。
○○駅は先頭にあるとか知ってるはずだし。
以前は何と検札でたまに来たことあるな。
無論乗客の少ない平日昼間とかだけど。
今でもたまにあるのかなぁ。
乗り越し清算でちょっと便利だったが。
- 529 :Socket774:2009/03/02(月) 14:32:00 ID:tLdueUGy
- どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 530 :Socket774:2009/03/02(月) 23:07:26 ID:s6nXNPam
- 寄居駅(八高線)のホームのトイレよりはまし
- 531 :Socket774:2009/03/02(月) 23:28:23 ID:tLdueUGy
- そう言えば、東上線は現在は寄居が終点なんだが、計画だと群馬高崎、前橋まで延伸の
予定だったんだよね、東京-上州を結ぶ予定で東上線と命名されたんだけど
もし高崎まで開通していたら寄居も急行、特急の停車駅になってトイレもグレードアップ
していただろうに残念。
- 532 :Socket774:2009/03/03(火) 08:20:31 ID:1N97GQcg
- 元から寄居は特急急行停車駅じゃね?
小川町以降寄居間はあれだが、寄居は拓けてるほうだね。
今度ホンダの工場が出来るし。
かつての大和町が栄えるきっかけになったから、同じ効果が出るんじゃない?
- 533 :Socket774:2009/03/03(火) 21:14:16 ID:Ax6CzjvD
- >>532
その頃(高度成長期)とは景気も需要も違い過ぎる、しかも車産業はいまジリ貧。
もちろん関連企業も更に厳しいからミリだな
和光市は15年くらい前までサトーココノカドーがぽつんとあって桑畑とか駅前に広がる
ローカル色が濃い駅だっのにね
明日、雪積もるんかな〜
- 534 :Socket774:2009/03/04(水) 11:15:54 ID:17ynRFcQ
- だね。
時代背景が違いすぎた。
地元雇用は多少促進されるのを期待するも、
異工場からの異動が大半だろうからどうだろ。
町の税収は増だろうけど。
- 535 :Socket774:2009/03/04(水) 11:28:58 ID:yh3tIsUM
- そういえば我慢出来なくてブボボッモワッした運転士いたような…
と思って探したらあった
運転室の悪臭消えず、運休 JR宝塚線
31日午前6時10分ごろ、兵庫県尼崎市のJR宝塚線・塚口駅構内で、同駅発京田辺行き普通電車(7両編成)の運転室が便で汚れているのを、運転士が見つけた。
清掃したが悪臭が消えず、この車両の運転をとりやめた。
JR西日本によると、同駅まで乗車していた車掌が「我慢しきれずもらした」
と話しているという。上下4本が運休、約1700人に影響があった。
朝日新聞 2007年08月31日08時14分
- 536 :Socket774:2009/03/04(水) 11:54:00 ID:17ynRFcQ
- ちょっと可哀想だな。
急に体調悪くなることだってあろうに。
多分、例の脱線事故のようにこういう事で遅れを出してはいけないとか
緊急交代したらあの電車会社と同じように再教育という名の処罰が待っていたんだろう。
- 537 :Socket774:2009/03/04(水) 12:43:07 ID:SRMBiZ6c
- >>535
それ、鉄道板でも話題になってたな
- 538 :Socket774:2009/03/05(木) 04:10:32 ID:4WDTGXhB
- 男衾駅は今でもボットン便所です。
DQNがトイレの窓から無賃乗降車してます
- 539 :Socket774:2009/03/05(木) 11:37:10 ID:nkonZJZe
- 男衾って、人住んでるのか
- 540 :Socket774:2009/03/05(木) 11:52:49 ID:TjEHdh9y
- 男衾は家安いな、何でだ
- 541 :Socket774:2009/03/05(木) 11:55:59 ID:O2gUMWcc
- 玉袋つまり陰嚢を連想させるその場所、まあオブスマって読める人少ないよな、東上線以外に
すんでる人は。
足立区にある舎人も読めなかったし、江東区の東雲も読めなかった。
オブスマには、長野からトキが卵を産みに来そうな感じがする。
- 542 :Socket774:2009/03/05(木) 11:56:38 ID:ACRklhwq
- 小さいころ「おとこぶくろ」って読んでた
- 543 :Socket774:2009/03/05(木) 12:48:40 ID:j/h00tHy
- >>542
「すごく……大きいです……」
- 544 :Socket774:2009/03/05(木) 13:15:32 ID:ACRklhwq
- 池袋が終点で
衾が読めなかったから、袋かな?と
で、いけぶくろ、おとこぶくろ
2個先も玉だししょうがないと思う
で、住んでたのは大山
- 545 :Socket774:2009/03/05(木) 13:26:00 ID:4WDTGXhB
- 男衾の聖地:ベイシア
- 546 :Socket774:2009/03/05(木) 15:33:26 ID:y59blqVQ
- ぶらんでーと とおぶ いけぶくろ♪
- 547 :Socket774:2009/03/05(木) 15:59:40 ID:nkonZJZe
- 池袋まで出るのにちょっとした旅だな。
- 548 :Socket774:2009/03/05(木) 16:03:04 ID:na4ZvY3+
- もう何のスレだか分からなくなってきた
- 549 :Socket774:2009/03/05(木) 19:01:27 ID:4beu7Nsv
- 東部東上線のジーサマスレだな
- 550 :Socket774:2009/03/05(木) 19:02:19 ID:4beu7Nsv
- ありゃ 部→武
- 551 :Socket774:2009/03/05(木) 19:51:37 ID:NydpPnab
- 月の輪熊って駅も数年前に出来なかったけ?
行ったことないけど。
- 552 :Socket774:2009/03/05(木) 22:31:04 ID:QvnUXbw5
- 好き放題なスレでもいいじゃんw
- 553 :Socket774:2009/03/06(金) 00:46:56 ID:pzl+Au1a
- ふじみ野も新しいっちゃ新しい部類だな、しかし副都心線が便利炸裂
- 554 :Socket774:2009/03/06(金) 07:32:50 ID:vOl2sdUv
- ふじみ野は14,5年前だよな。あそこも駅が出来て4,5年はふきっさらしで、
何もなかった。あそこパチンコ屋で金すって歩いてみずほ台まで帰った。
- 555 :Socket774:2009/03/06(金) 08:16:09 ID:igdEemRZ
- ほんとだ!
「つきのわ」ってあるな、知らなかったw
無人駅か?
- 556 :Socket774:2009/03/06(金) 10:08:47 ID:G90IicyM
- 駅長さんは月の輪熊の着ぐるみで利用者に応対をしております。
- 557 :Socket774:2009/03/06(金) 10:50:20 ID:igdEemRZ
- 最寄りに何かあるのか?
- 558 :Socket774:2009/03/06(金) 11:09:28 ID:rCdQaS0t
- >>555
滑高生なめんな!
- 559 :Socket774:2009/03/06(金) 11:17:57 ID:zylNWS5W
- なぜか鶴ヶ島のラオックスに行って、プリンスオブペルシャのパケを手に取ったことがある。
買わなかったけど。
- 560 :Socket774:2009/03/06(金) 11:40:11 ID:yAIGjENM
- >>555
結構オサレな駅だぞ
- 561 :Socket774:2009/03/06(金) 12:50:51 ID:igdEemRZ
- >>560
オサルな駅了解(^^ゞ
- 562 :Socket774:2009/03/06(金) 12:53:38 ID:pzl+Au1a
- 結構オワタな駅了解
- 563 :Socket774:2009/03/06(金) 13:08:13 ID:83ECQ5+6
- 駅前にしまむらのある町。
- 564 :Socket774:2009/03/06(金) 15:08:20 ID:igdEemRZ
- しまむらしか、じゃない?
- 565 :Socket774:2009/03/06(金) 15:48:28 ID:zbbcPn09
- (~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} このセーター
( ´・ω・) しまむらで買ったんだ。
(:::::::::::::)
し─J
- 566 :Socket774:2009/03/06(金) 16:13:52 ID:yAIGjENM
- ケーヨーデイツーに入り浸り
時々ヤオコーの試食品コーナーを巡回
そしてしまむらの服を溺愛する
そんな住人が住む町
あと魚勝ストアー頑張れ
- 567 :Socket774:2009/03/06(金) 16:37:41 ID:igdEemRZ
- しまむらしか判らない・・・
で、住まいはパオですかね?
- 568 :Socket774:2009/03/06(金) 17:17:25 ID:D4SbRfQl
- しまむらを知らないなんて、どこのモグリ?
- 569 :Socket774:2009/03/06(金) 17:34:55 ID:pzl+Au1a
- すまん、オレもしまむらを知らん、聞いた事がかすかにあるくらいだ
ちなみに川越より南だと沿線に店舗無いだろw
- 570 :Socket774:2009/03/06(金) 18:18:59 ID:yAIGjENM
- 流石シマムラーめっちゃ詳しいじゃん
- 571 :Socket774:2009/03/06(金) 18:21:17 ID:G90IicyM
- しまむらと言えば、島村ジョーのことだろJK。
- 572 :Socket774:2009/03/06(金) 19:56:53 ID:Gl02XY7J
- >>568
日本語おk?
>>567は「しかしらない」と云っているのだぞ?
- 573 :Socket774:2009/03/06(金) 21:12:32 ID:8SX8Qrgz
- 東松山駅の東口に出ます。
目に入ってくるのは、
「UFJ銀行」と「しまむら(アベイル)」
です。
- 574 :Socket774:2009/03/06(金) 22:34:54 ID:OjnFljLz
- 寄居にもあったな
新潟にも有るぞ
- 575 :Socket774:2009/03/07(土) 00:00:39 ID:D4SbRfQl
- >>572
これは、失礼
シマラーに、ご迷惑をおかけしました。
- 576 :Socket774:2009/03/07(土) 09:38:24 ID:NvOZPM1J
- 休日副都心線が多くて話にならんがな
秋葉原や銀座に買い物行く人減ったんだろうな
- 577 :Socket774:2009/03/07(土) 12:52:35 ID:mxLKc6Nq
- ∧_∧
( ´・ω・) みなさん、新店舗続々出店中よ・・・・。
( つ旦O
と_)_) ttp://www.shimamura.gr.jp/shimamura/shop/
2009.3.6 現在1,122店
- 578 :Socket774:2009/03/07(土) 15:48:17 ID:0BLijIKi
- 小川と嵐山にもしまむらあるな
あ、実家が男衾にあります^^
未だにブロードバンド使えないのがジサカーとしては辛い
もちろん光は来てないし、
ADSLは光収容にされて使えないし収容局変えも無理だそうで・・・
- 579 :Socket774:2009/03/07(土) 17:05:20 ID:q7zJNEFd
- 二トラー(ニトリ)はいないのかね?
- 580 :Socket774:2009/03/07(土) 18:36:10 ID:rWTWF8ik
- 今の若いのは皆ユトラー
- 581 :Socket774:2009/03/07(土) 23:48:36 ID:izXwuPQT
- >>578
どんだけだよ
ADSLくらいあるんだろ?
夜になると人がいなくなるのかな?
でも静かでいいかも
- 582 :Socket774:2009/03/07(土) 23:59:27 ID:7t+j9fXG
- 光収容はどうにもならん
- 583 :Socket774:2009/03/08(日) 00:04:26 ID:dnOWRX1l
- ある意味スタンドアローンな街
- 584 :Socket774:2009/03/08(日) 05:16:20 ID:DAfWGAur
- >>579
関越鶴ヶ島IC近くのニトリで座椅子買ったよ
- 585 :Socket774:2009/03/08(日) 06:38:43 ID:ME5nnsxG
- 鶴ニトリの向かい?の本屋駐車場狭いんだよな。
何か妙にエロが多かったりするが店員の趣味か何かなんだろうか。
マンガで結構、近郊で無いもの置いてるから良く行くけどw
- 586 :581:2009/03/08(日) 11:37:41 ID:/7jgGvmL
- >ADSLは光収容にされて使えないし
って書いてあった。
てことは、CATVも無いだろうし・・・まさかダイヤルアップ?
あっISDNが使えるか。って新規申込みしてるのか?
疑問だらけの男衾。
- 587 :Socket774:2009/03/08(日) 15:23:24 ID:ErsSPgVe
- >>586
今更ISDNは使いたくないので最悪はダイヤルアップだよ・・・
まあ今はauのデータ通信カードを契約してるので実家帰るときはそれ持って帰ってる
寄居町って人口38kあるのにまだ光来ないとかマジキチ
- 588 :Socket774:2009/03/08(日) 15:59:40 ID:yhEY/ln7
- >>585
あるあるww
変に品ぞろえが良かったりする
- 589 :Socket774:2009/03/09(月) 12:30:20 ID:TXv6JJcP
- さっき東上ライナー見たけどガラガラだったよ
- 590 :Socket774:2009/03/09(月) 12:39:08 ID:XcZBUJda
- 平日の昼間なんてそんなもんだろな、以前の特急でもそんなもんだった
それにTJライナーは指定席で指定料金が別に掛かるはず
- 591 :Socket774:2009/03/09(月) 12:56:57 ID:E25+wrqQ
- TJライナー
和光に停まってくんねーかな
和光市民
- 592 :Socket774:2009/03/09(月) 13:23:05 ID:XcZBUJda
- 和光市は急行止まるから指定料金があるTJライナーの利便性が減ると見た
特急時代は止まった志木でさえスルーしているしな
- 593 :Socket774:2009/03/09(月) 15:49:39 ID:qr4439uq
- 誰か突っ込めよ!
TJライナーは池袋発夕方以降の6本(休日は4本)を指す
池袋から乗車するときだけ乗車整理券300円が必要
その他はTJライナー用の列車を使用していてもTJライナーとは言わない
ライナー時間帯以外は、普通から快速急行まで色々使ってる
- 594 :Socket774:2009/03/09(月) 16:20:52 ID:E25+wrqQ
- 毎時00分の6本だけ?
和光なら約12分だから、そんくらい立てるだろ、みたいな?
乗る間際には買えないんでしょ?
- 595 :Socket774:2009/03/09(月) 16:34:43 ID:XcZBUJda
- >>593
すまんw
TJライナーは全く使っていないし使う必要の無い区間なのであっさりレスた
TJライナー用編成はTJライナー以外の運用の際は普通-急行まで使われているのは知っているよ
- 596 :Socket774:2009/03/09(月) 17:20:36 ID:8V4q4WXh
- TJライナーは坂戸民と東松山民、東松山以北民のためにあるようなもの。
平日はライナー券完売してるけど、休日は一人で2席を占領できるくらいガラガラ。
半分くらいしか乗ってない。
俺は休日でも無くなると困るからTJライナー乗るようにしてるけど。
急行なんてダルくて乗ってられないw
- 597 :Socket774:2009/03/09(月) 20:03:16 ID:CoKvtukt
- 川越→川越市って止まる馬鹿みたいなライナーか。
待ち合わせでめんどうだしそんなに川越市に止めたいなら川越市専用電車でも作ってほしいね。
- 598 :Socket774:2009/03/09(月) 22:55:11 ID:4vTguDN1
- まさに今、その馬鹿みたいなライナーに乗ってる訳だが
最近の最終ライナーは発車3分前でも座席に余裕があるんだぜ。
ちょっとビックリだよ。
- 599 :Socket774:2009/03/10(火) 02:04:57 ID:pTsQkD9P
- どっかの2両だけグリーン車とは大違いだよな
- 600 :Socket774:2009/03/10(火) 05:28:27 ID:E8QGfjPv
- しまむらは小川町で生まれ、東松山で発展した東上線が誇る会社だぞw
- 601 :Socket774:2009/03/10(火) 05:53:12 ID:h3wDv0Wl
- ま・・・まじで?
ステーキのどんは鶴ヶ島発祥ってのは知ってたが・・・
- 602 :Socket774:2009/03/10(火) 06:15:45 ID:Q7Mai4Dr
- しまむらガールという言葉もあるほどにメジャーになった、いい意味ではないが
- 603 :Socket774:2009/03/10(火) 06:28:30 ID:5wqWFgAz
- しまむら、ヤオコーは小川生まれ
しかも優良銘柄
- 604 :Socket774:2009/03/10(火) 06:34:51 ID:CGkAsyP5
- 学生時代バイクツーリング中、青森の野辺地でしまむらを発見したときはウソだろとオモタ
- 605 :Socket774:2009/03/10(火) 08:58:16 ID:bw7Oqdc3
- >>601
どん、元々は前橋か高崎に本社があったはずだが。
- 606 :Socket774:2009/03/10(火) 13:36:57 ID:bXRP3n6Z
- TJ〜 インマイライフ〜
http://www.youtube.com/watch?v=RNh4Gsat19w
元ネタはこれで誰か歌をつくれ
- 607 :Socket774:2009/03/11(水) 11:09:19 ID:Hdgjy92A
- 寄居のホンダ建設中断してるんだって?
見込んだ乱立マンション涙目らしいな。カワウソ。
- 608 :Socket774:2009/03/11(水) 11:30:52 ID:68Q2ZKYz
- マンションも既に過剰気味で駅から10分以上掛かる場所とか値下げされてるにも関わらず
空室のままとか、不動産関係も大不況らすい
今住んでいるマンション(賃貸)も管理会社(不動産屋)もなんか怪しい。
- 609 :Socket774:2009/03/11(水) 20:00:25 ID:invwlCQP
- 確かに賃貸住宅は厳しいらしいね。
この季節は学生の取り合いらしい。
大学に紹介料とかもはらっているんだって。
- 610 :Socket774:2009/03/11(水) 23:39:35 ID:UoWHN2+n
- まあ、都心に近いところはまだ良いよ
ちょいと田舎になると、建てる建てて
もう、ゴーストタウン状態。
- 611 :Socket774:2009/03/11(水) 23:49:56 ID:ZmyAwQRy
- だって同じような部屋で大山あたりと5000円ぐらいしか違わないのに
普段の買い物がメチャクチャ不便、往復の通勤時間考慮したら損
ネット環境最悪等で条件悪いもん。
- 612 :Socket774:2009/03/12(木) 00:10:00 ID:jrOEUvI4
- 大山と寄居
・・・絶対大山だなw
- 613 :Socket774:2009/03/12(木) 09:38:36 ID:epGmScsx
- 大山は多国籍亜細亜地帯過ぎて困る
- 614 :Socket774:2009/03/12(木) 14:46:37 ID:BTRVtSV0
- ハッピ-ロード素敵
- 615 :Socket774:2009/03/14(土) 08:14:04 ID:ojn9SqNi
- 北池袋のドンキにじゃんぱらがあるみたいだけど、
誰か行ったことある人いますか。
- 616 :Socket774:2009/03/14(土) 11:22:14 ID:dn+DFNUH
- 店舗は小さいよ、場所はB1Fで多分6畳チョイぐらいの広さで
中途半端な品揃え、中古モニタ2〜3台
中古デスクトップとノート数台、中古メモリ数種
ケーブル類数種であんまり使えない店って感じ
USBケーブルとかはドンキ内のが数が多い
- 617 :Socket774:2009/03/14(土) 11:46:39 ID:RRzYA7cu
- 北池のドンキB1じゃんぱらは遅くまでやってるけど、616の言う通り広さも品揃えも場末のPCショップ
と言った感じ、ただデジカメや携帯を持ってきて対応SDメモリーを買いに来るおばちゃんや
学生とか自宅のPCに使えるHDDやメモリーを聞いてる客をみるとサポートしながら売ってる
感じのお店。
- 618 :Socket774:2009/03/14(土) 12:48:28 ID:ojn9SqNi
- >>616-617
とんとん。
そっかー、使えないのかー。
参考になりました。
- 619 :Socket774:2009/03/14(土) 23:21:09 ID:RRzYA7cu
- シマムラーがスマスマでネタにされてるぞw
- 620 :Socket774:2009/03/14(土) 23:22:10 ID:RRzYA7cu
- 間違えたw スマステーションだった
- 621 :Socket774:2009/03/14(土) 23:43:43 ID:dombktvR
- >>485
女子高生GirlsHigh
あるいは
ドージンワーク
- 622 :Socket774:2009/03/16(月) 23:52:30 ID:lTFeqLBB
- 以前、出ていた朝霞の西友閉店セールに行ってきた、既に3Fはフロアーの半分近く無くなり
カーテンが大量に値下げされていたw
北口?の以前パチ屋(東武商事がやっていた店だと思う)が取り壊されて1、2Fが店舗、上屋
がマンションになってたなぁ、定食屋が入ってくれると良いな。
と、過疎繋ぎネタ
- 623 :Socket774:2009/03/17(火) 10:17:49 ID:AxVGlxD+
- 正直、パーツは秋葉原で買うにしてもHDDは地元のPCデポで買うことにしている。
理由は、、わかるね?
- 624 :Socket774:2009/03/17(火) 10:31:52 ID:Iagd0zY4
- 1.PCデポのHDDの安さは異常
2.初期不良などで交換のとき楽
3.HDDに与える衝撃が少なくて済む
- 625 :Socket774:2009/03/17(火) 10:37:26 ID:68pYyWqz
- 4.PCデポが家の隣だ
5.実はPCの店長だ
6.実は家がPCデポだ
- 626 :Socket774:2009/03/17(火) 12:51:01 ID:pItKC+JX
- デポHDD安い?
不良時は即交換だから安心だけど。
- 627 :Socket774:2009/03/17(火) 13:13:55 ID:ji5Q2TM2
- いつの間にかすごい安い商品とかあるよ
全体的には普通だけど
21.5〜24インチの液晶とか、HDDとか
あれ?と思うものが出るときがある
- 628 :Socket774:2009/03/17(火) 21:55:08 ID:WTsjNOsb
- サムチョン多そうだな。。
- 629 :Socket774:2009/03/18(水) 01:08:15 ID:6MAXMlWu
- PCデポのHDDってほぼ全てがあのCFD箱の最悪のやつだろ?seagate事件で地に落ちたのに
WDでもCFD独自の1年保証しかないし、ならシネックス販売のSofmapとかで買った方がWDのRMA3年保証が付くぞ?
緊急事態でもない限り、HDDだけは多少割高でも保証重視で買った方が絶対良いぞ
- 630 :Socket774:2009/03/18(水) 08:16:00 ID:N5ZFErCd
- 俺が買ったやつはすべてCFDだけど白箱だったなぁ、海門だけど。
でも最近RMAしたよ。保証残り2年あった。
- 631 :Socket774:2009/03/18(水) 10:23:42 ID:pc6fJHIx
- HDDなんて消耗品だと思うぞ、正常でもほぼ毎日使っているのなら2年くらいで交換した方が
良いだろうし、2年も経てば性能や容量も上がるからな。
やたらRMAを気にするヤツがいるけど、数年前に使っていた80Gやら120Gの辺りではRMA
とか全く話題に上がらなかったが、特に壊れる事無く売ってしまったよ
- 632 :Socket774:2009/03/18(水) 10:38:17 ID:lUoiT/7g
- いやあソフとか、他の店もそういうとこあるんだけど、客に簡単に手に取れるようなところは
ダメだねw
- 633 :Socket774:2009/03/18(水) 11:53:53 ID:N5ZFErCd
- >>631
だな。
といいつつも、RMA対象であるか一応見たりして。購入後だけど。
俺も振り返れば正常でも大体2年で買い替えてるわ。
容量足りないとか性能アップとか衝動買いとかw
今回は単に金無かったからRMAしちゃったが。
- 634 :Socket774:2009/03/18(水) 22:53:09 ID:U63ORhoc
- 今日WDの1TB(WD10EADS)買ってみた。
何か・・・楽しみだ。
(自作歴14年で初WD)w
- 635 :Socket774:2009/03/19(木) 21:09:19 ID:NtsCTdr9
- 3/22に森林公園でイベントあるけど行く人いる?
- 636 :Socket774:2009/03/19(木) 22:15:51 ID:filnSDrF
- ジサカーではないけど東武東上線スレと聞いてdできますた。
中板橋生まれです。ハイ。
- 637 :Socket774:2009/03/19(木) 22:30:27 ID:+1J3aLkW
- けーれ
- 638 :Socket774:2009/03/19(木) 22:39:28 ID:xpj5kk2/
- 自作するけど、今は埼玉に住んでません
埼玉にいた時は、東上線がメインでした
ゴメンなさいウソです、越生線がメインでした
懐かしくて涙が…
- 639 :Socket774:2009/03/19(木) 22:49:25 ID:aetBUiUa
- >>638
いつ頃の東上線を知っているのかしらないけど、ここ数年東上線のVerUPは激しい
BIOSも毎年UPしている。
- 640 :Socket774:2009/03/19(木) 22:49:47 ID:cebhYMcR
- こ・・・越生線
- 641 :Socket774:2009/03/19(木) 22:57:44 ID:xpj5kk2/
- >>639
2003年の9月までかなぁ
2005年の10月に池袋から和光まで乗ったけど
- 642 :Socket774:2009/03/19(木) 23:07:49 ID:7VYDKou3
- 越生ってさ
語順が生越なら無理なくオゴセって読めるのになんで越生なんだろな全く。
- 643 :Socket774:2009/03/19(木) 23:28:21 ID:elx4G+5e
- 川越生
- 644 :Socket774:2009/03/19(木) 23:31:23 ID:aetBUiUa
- 越生と言えば、東上線に駅は無いけど毛呂山ってあるけど、つい最近まで
「けろやま」だとオモテた
- 645 :Socket774:2009/03/19(木) 23:42:42 ID:Bm//oxrj
- 今日の夕方ころの東上線の遅れはこれが原因かな?
人身事故:13歳男子が重体 ホームから転落 JR板橋駅
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090319k0000e040067000c.html
19日午前8時35分ごろ、東京都板橋区板橋1のJR埼京線板橋駅上りホームで、
慶応義塾普通部(中学)の男子生徒(13)が線路に転落し、川越発新木場行き電車にはねられた。
病院に運ばれたが意識不明の重体。板橋署などによると、男子生徒はホームをふらつきながら歩いているのを目撃されており、
通学途中に誤って転落したらしい。この事故で大宮−大崎間で最大44分間の遅れが出て、約3万5000人に影響が出た。
- 646 :Socket774:2009/03/20(金) 05:49:44 ID:+xztB4wL
- >慶応義塾普通部(中学)の男子生徒(13)
ざまぁw学歴コンプの俺歓喜w
自殺かと思ったら事故なのか?3連休前に自殺するやつはいないか。
- 647 :Socket774:2009/03/20(金) 08:32:21 ID:7Z5vlmG0
- >>644
すいません、子供のころ
越生 ←こしなま
常盤台←じょうばんだい
と読んでいました
- 648 :Socket774:2009/03/20(金) 08:56:22 ID:QcRdTmvK
- 仲間がいたw
俺も「けろやま」とか「じょうばんだい」と読んでたクチだw
- 649 :Socket774:2009/03/20(金) 09:13:10 ID:XQb+RIXN
- 幼少期でも難読地名(駅名)である男衾が読めたのは↓のお陰。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=q4qeIYwmW0w
- 650 :Socket774:2009/03/20(金) 10:19:34 ID:c6DzfZOy
- 越生線ってまだ単線?
小さい頃、一区間切符であっちまで探検に行ったことがある。
ポイントが電動でなく、振り子式?でよく脱線しないなぁ
と感心した記憶がある。
- 651 :Socket774:2009/03/20(金) 12:18:17 ID:3ym1mK7B
- 侍ジャパンが優勝したら、キューブをメインに作り替えるんだ。
- 652 :Socket774:2009/03/20(金) 12:19:27 ID:QcRdTmvK
- ちょwwwwww何てフラグ立ててんだwwwwwww
- 653 :Socket774:2009/03/20(金) 12:22:02 ID:axggVVck
- >>642 漢文でいう返り点
越
レ
生
- 654 :Socket774:2009/03/20(金) 12:23:28 ID:AGmplg9E
- なんだかな〜〜
出る気しないな。。。
- 655 :Socket774:2009/03/20(金) 13:26:29 ID:H4NUC3AW
- 最寄り駅が若葉駅の奴はみんな通勤前にウンコ踏めばいいのに
- 656 :Socket774:2009/03/20(金) 13:28:39 ID:VdoH/WMC
- >>650
乗務員も単人(ワンマン)になりました
- 657 :Socket774:2009/03/20(金) 18:54:04 ID:YKc0kgH7
- >>647
常盤台の話題でねーな。
俺は東上線→丸ノ内線お茶の水コースです。
帰ってくる時は神田周辺をぶらぶらしてカロリーで飯食って帰る。
昔は車で行っていたけど電車の方が楽な事に気がついた。
昔と違って携帯もあるしiPodもあるし新書もあるし。
時間潰すのに苦労しなくなったもんな。
池袋の魚籠もたまに使う。ポイントはSuicaにチャージ。
こうすればそんなに高くない。
魚籠だとクレームつけやすいし。
- 658 :Socket774:2009/03/20(金) 21:28:08 ID:NC13ujTY
- 副都心線のおかげで副都心線の駅がある東上線駅はマジで最強すぎる
副都心線で池袋→丸の内で秋葉で240円で秋葉
以前は片道で500円近くかかったのに…
- 659 :Socket774:2009/03/21(土) 01:14:06 ID:7Jc1W+eh
- 和光って、最近ちょっといい気になってる気がする
志木駅住民
- 660 :Socket774:2009/03/21(土) 02:00:03 ID:90gdhait
- 志木でも宗岡住民なんでしょ?陸の孤島のw
- 661 :Socket774:2009/03/21(土) 02:05:56 ID:qCM3Bpjl
- >>660
孤島は川島。
今日車で通ったけどひどかった。
コンビニが全然ねぇ。
- 662 :Socket774:2009/03/21(土) 07:34:56 ID:M7QK3uY0
- >>658
地下鉄・副都心とつながってもちっとも恩恵が無い
板橋区民のオイラにあやまれ・・・
- 663 :Socket774:2009/03/21(土) 09:16:21 ID:QOLR0Wm/
- 志木って最近やる気無さすぎる。
和光市民
- 664 :Socket774:2009/03/21(土) 09:28:48 ID:YLcIWoO0
- 和光市→御茶ノ水は230円(淡路町だと270円)。土休回数券だと165円。
朝霞からなら東武の土休を使ってプラス100円なので500円では
往復できない。
豆知識な
- 665 :Socket774:2009/03/21(土) 09:36:39 ID:Eqht7chg
- 昔、埼玉県板橋区と言われて反論できなかった・・・orz
- 666 :Socket774:2009/03/21(土) 09:43:10 ID:ZX/a+l/r
- なんか。マンドクセ
車で出掛けるにも
山方面も海方面も
おまけに年方面も
金がかかるか時間がかかるか
まさにどっちつかず。。
その中途半端さが良いんだろうけど
最近激しく小竹向原のラッシュが気になる
20時超えてもギュウギュウってなんなのこれ
- 667 :Socket774:2009/03/21(土) 10:01:33 ID:th5szk0G
- >>661
だが、志木の下宗岡、上宗岡、中宗岡も住宅は多いが、
あの狭い道路しか無くて大変そうだよ。
足立区の舎人よりひどい。
- 668 :Socket774:2009/03/21(土) 10:41:30 ID:vyugGMq+
- ふじみ野のデポに言ったらc2d、GT8800のちょっと古いデモ機が78000円で
売ってたよ。ケースもいいやつね。
- 669 :Socket774:2009/03/21(土) 14:48:27 ID:QOLR0Wm/
- 宗岡の鯉清はまだある?
久しく行ってない
- 670 :Socket774:2009/03/21(土) 15:05:15 ID:6iP0ABeZ
- >>668
C2Dの何?更にGT8800以外HDDもメモリーも書かれていないけど、あとデモで毎日稼動していたモノが78000円
は高いな、CPUがE6400とかならチップセットが965ならFSB1333とか乗らない可能性高いし、パスです
- 671 :Socket774:2009/03/21(土) 15:18:22 ID:qCM3Bpjl
- それほど禿しくなく同意
- 672 :Socket774:2009/03/21(土) 20:53:30 ID:jrkbZvOo
- 明日の早朝電車乗る人は親子連れに注意
- 673 :Socket774:2009/03/21(土) 20:54:46 ID:ZxMMqTYA
- なんかあるの?
- 674 :Socket774:2009/03/21(土) 20:55:22 ID:6iP0ABeZ
- 下り?
- 675 :Socket774:2009/03/21(土) 20:56:42 ID:qCM3Bpjl
- 卒業式
- 676 :Socket774:2009/03/21(土) 21:04:05 ID:gtroc/KY
- 盗んだ電車で走り出す
- 677 :Socket774:2009/03/21(土) 21:06:52 ID:6iP0ABeZ
- 行く先も 知らないまま
- 678 :Socket774:2009/03/21(土) 21:13:48 ID:jrkbZvOo
- 30組の親子に電車牽引の強制労働をさせるそうです
- 679 :Socket774:2009/03/21(土) 21:17:28 ID:6iP0ABeZ
- 仕方ないな、オレのDD16を後方補機で出すか
- 680 :Socket774:2009/03/21(土) 21:26:38 ID:Sg2jofVA
- >>664
和光市〜淡路町も230円です
行きは御茶ノ水、帰りは淡路町を利用しています。
帰りの荷物を持って坂を上るのはキツイのです
- 681 :Socket774:2009/03/21(土) 21:30:11 ID:6iP0ABeZ
- 副都心(池袋)丸の内→御茶ノ水は定番ルートになって、土休回数券で更に安くなるんだな
今日も秋葉原へ行ってきたけど使うの忘れてたよ
- 682 :Socket774:2009/03/21(土) 22:58:06 ID:CY06Eyen
- >>673
シリコでイベントがある
- 683 :Socket774:2009/03/21(土) 23:48:27 ID:qeH5wR1q
- 尻子玉のイベントとな
- 684 :Socket774:2009/03/22(日) 11:30:26 ID:cZgR96rc
- よし、今日は東松山から熊谷経由にしよう
- 685 :Socket774:2009/03/23(月) 07:42:44 ID:e/hOmt4h
- シリコって何?
- 686 :Socket774:2009/03/23(月) 10:30:11 ID:12wPtPfP
- 岩手県二戸市福岡尻子内下平
- 687 :Socket774:2009/03/23(月) 10:33:09 ID:OS//U477
- ある意味、なぞ多き「シリコ」
シリコでぐぐると、シリコンばかりでる。恐らく682的ローカルでjkなのかもしれないが
知らないヤツには全く判らない場所かイベント?かコードネームなんだろう
- 688 :元川越市民:2009/03/24(火) 07:54:39 ID:bTpHwzVw
- 東松山周辺限定の隠語用いられてもなぁ…
- 689 :Socket774:2009/03/24(火) 08:13:28 ID:mTw96cJ1
- なるほど、東松山に関する事なんだな?
・・・やきとり屋の名前!
- 690 :Socket774:2009/03/24(火) 09:17:45 ID:bWpPtvdC
- これか?
森林公園検修区の車両撮影会、池袋9:32→ 森林公園10:32
- 691 :Socket774:2009/03/24(火) 09:30:42 ID:zkKVxMjv
- もう分かると思うけど、シリコ=森林公園駅(または森林公園検修区)ね。
ついでに路車板の東上線スレも貼っておく
【新座市です】(東武)東上線Part84【志木】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236946261/
- 692 :Socket774:2009/03/24(火) 09:37:04 ID:0lA4r7Q5
- 秋葉原でさんざんケバブ屋の近くをうろうろして
柳瀬川に帰ってきたらペアモールにケバブ屋が開店してた
いっそのことペアモールがパーツ街になればいいのに
- 693 :Socket774:2009/03/24(火) 10:56:35 ID:mTw96cJ1
- 森林公園くらい略すなよw
- 694 :Socket774:2009/03/24(火) 10:57:36 ID:eDynFSXR
- ペアモールに冥途喫茶が出来ればパーツ街に進化するんだけどねぇ…
- 695 :Socket774:2009/03/24(火) 11:03:05 ID:zL0J+Orf
- >>691
鉄分あるオレでも判らんかった、と言うか私鉄は全く興味無かったのもあるけどな
- 696 :Socket774:2009/03/24(火) 12:33:31 ID:FcGgMpkJ
- 上福岡民の俺参上
ふじみ野デポは特売はまぁまぁ安い希ガス
- 697 :Socket774:2009/03/24(火) 13:00:11 ID:PGu326EE
- >>686
なんで、地元の住所が…
- 698 :Socket774:2009/03/24(火) 18:53:48 ID:KoqhW41d
- シリコっていうとシリコンバレー、シリコングラフィックスを連想させるが、森林公園はねえわ。
あと違和感あるのがコンデジ。デジカメなんて殆どコンパクトなんだからデジカメでいいと思
う。
秋葉原のケバブって車で斜め付けにしている店か。よく見るね。秋葉原でなんか食って帰っ
てもいいんだけど、逆に家まで我慢するほうだな。あはは、車で行ったとき、キッチンジロー
の弁当買って帰ったことがあったわ。冷めても旨かったよ。
- 699 :Socket774:2009/03/24(火) 19:02:16 ID:BD9v6+pk
- >>698
デジカメって、最近はコンパクトタイプや一眼レフの区別無くデジタルカメラ全般を指す感じですね。
一眼レフタイプの物がが結構普及したためだと思うけど、
コンパクトタイプはコンデジ、一眼レフタイプはデジイチが最近の呼び方みたいだよ。
- 700 :Socket774:2009/03/24(火) 19:07:07 ID:zL0J+Orf
- 更に最近ではコンパクトタイプはデジカメ、一眼タイプはまんま一眼って呼ぶらしい
一眼のフィルムは今はほとんど無くなったんでそっちはスチルと言ってるみたい
- 701 :651:2009/03/24(火) 19:43:40 ID:rl+901EL
- さて、イチロークラスのキューブって
どんなのを用意すればいいんだろう?
- 702 :Socket774:2009/03/24(火) 20:42:38 ID:zkKVxMjv
- 「シリコ=森林公園」に違和感がある人はいないかって路車板の東上線スレで聞いてきたけど、違和感がない人が多いみたい。
「それなら川越や小川町も違和感があるってことになる」って言われたよ
- 703 :Socket774:2009/03/24(火) 20:49:50 ID:CjmrwdD5
- シリコは違和感あるな、せめてシリコエなら
- 704 :Socket774:2009/03/24(火) 20:58:35 ID:qZrsFBgV
- 鉄ヲタじゃないので鉄用の省略形で言われてもピンと来ないよ
- 705 :Socket774:2009/03/24(火) 22:08:10 ID:mZCyzUj5
- このスレに宗岡住民いる?
すごい不便なとこだよなw
- 706 :Socket774:2009/03/25(水) 00:09:16 ID:77QWzvfq
- >>702
>>「それなら川越や小川町も違和感があるってことになる」って言われたよ
と言われても、川越や小川町が普段どのような略され方してるか知らないから
ピンとこないわけだが。
- 707 :Socket774:2009/03/25(水) 01:27:45 ID:bjDBgSIe
- なんというスレッドが、、
東武練馬だけど、家の近所で迷ったのはここが初めて。このへんの道の曲がり方は理解を超えまくっている。
ここに来てから買い物に通販の占める割合が増えた、、サティには気がついたらそれほど行ってないです。
- 708 :Socket774:2009/03/25(水) 02:04:16 ID:Ki0nP354
- >>707
地元メン発見。
坂も多いし、なかなかわかりにくい道も多い。が、個人的にはまぁ暮らしやすいがな。
秋葉原行くのはまぁ、他の人と同じく丸の内線で淡路町か御茶ノ水だな。
最近は池袋のドスパラで軽く済ますことも多いが・・・
- 709 :Socket774:2009/03/25(水) 11:55:32 ID:ivhA6dHC
- 今度の土曜久し振りに川越祖父に行ってみようかな。
パーツの日みたいだから石でも漁ってくるわ。
見かけたらよろしくな!
- 710 :Socket774:2009/03/25(水) 12:48:06 ID:nA1jxmw4
- そして土曜日当日、エロゲ売り場で予約券を握り締めた>>709の姿が!
- 711 :Socket774:2009/03/25(水) 13:31:31 ID:rBkQTQb8
- >>710
いやいや、衝動買いスレの秋葉原オフに参加してる>>709の姿が、ですよw
- 712 :Socket774:2009/03/25(水) 15:06:25 ID:ivhA6dHC
- 色々想像してくれますなぁ。
真面目に石だけ買いに行くのよ。
今の石を15%↑で買い取ってもらい、ポイントでクワッドコア狙い。
半額でGetだぜ。
- 713 :Socket774:2009/03/25(水) 20:22:08 ID:kaZ6XSFe
- 今日TJライナー見たよ、ガラガラだった。
分かってるよ、TJライナーじゃなくてもTJ車両使うんだろ。
んで質問なんだが、TJライナーの場合必ず座席を前に向けるの?
- 714 :Socket774:2009/03/25(水) 21:15:55 ID:DEsFMr9g
- 川越はコエドでいいのか?
- 715 :Socket774:2009/03/25(水) 22:06:29 ID:EpGzy1iq
- >>713
質問に質問で大変申し訳ないけど通常?の横向きの座席に追加料金払いたい?
- 716 :Socket774:2009/03/26(木) 00:00:11 ID:WYUipyYq
- 確実に座れるなら横でも払うかもw
- 717 :Socket774:2009/03/26(木) 00:37:48 ID:ieRBSa3d
- ぶっちゃけ12両編成を導入してくださいお願いします
- 718 :Socket774:2009/03/26(木) 05:06:27 ID:KiJdAUPt
- だから川越−川越市で止めるなと。
- 719 :Socket774:2009/03/26(木) 08:54:35 ID:ksz2rQWL
- 川越はいいとして川越市は需要あるのか?
つか、違いがわからん
- 720 :Socket774:2009/03/26(木) 09:49:50 ID:jXtg3Xk2
- >>719
運転士だか車掌だかが交代するらしい>川越市
それより北は全部各停なんだから停車してもいいんじゃない?
- 721 :Socket774:2009/03/26(木) 10:22:39 ID:ksz2rQWL
- >>720
東武の都合かよ。
なら川越で交代して川越市まで電車で行けよな。
- 722 :Socket774:2009/03/26(木) 18:55:39 ID:ls2vzT5w
- 元々は川越市が街の中心部に近かったので駅が出来たがJR(省線)が大宮から伸びてきて川越に
駅を作ったので接続駅として川越を作ったんじゃなかったかな、成増も急行が止まる必要はありま無い気が
するが、和光市と成増も同じ様な関係かも。東上線開業当時は和光市もかなりローカル駅だったが
地下鉄乗り入れや駅前の再開発で人が増えたからなぁ
- 723 :Socket774:2009/03/26(木) 20:39:11 ID:WYUipyYq
- 停まらなかった駅が停まるようになっても
その逆はないのかな。反感買うか。
- 724 :Socket774:2009/03/27(金) 01:05:44 ID:TKHEl+O9
- >>722
成増は各停に接続するので停車は必要でしょう
成増始発、成増止まりがなくなるのなら和光市で乗り換えればいいので
少なくとも急行は通過してもいいと思う
似たような関係がもう一つ。朝霞台と志木だね
これもどっちか片方だけに止まればいいような気がするなぁ
東武は急行の連続停車が多すぎるな
- 725 :Socket774:2009/03/27(金) 02:11:36 ID:wxai2+wH
- >>724
各停は短距離(都内)、準急は中距離(川越まで)、急行は長距離(川越以遠)
っていう割り切りができればすっきりなんだろうけど、急行も中距離輸送を兼ねてる現状ではいかんともしがたい。
ただ急行を通過ってすると近隣自治体が相当反対するだろうから、
急行の停車駅を減らすんじゃなくて優等の使い方を抜本的に変えないといけないだろうね。
- 726 :Socket774:2009/03/27(金) 03:12:31 ID:Ye46drX2
- >>724
朝霞台は武蔵野線の乗換駅だし、志木はそれなりの規模があるから両方止まる必要は
ある。武蔵野線が志木に来るようにしていればよかったのかもね。
- 727 :Socket774:2009/03/27(金) 03:30:36 ID:gpJO3KO6
- 逆だけどね
志木駅は本来もっと新座駅寄りになる予定だったらしいけど
駅の敷地を上手く誘致できず、現在の位置となった
確か、あの辺が駅出来て栄えるならばと地主が寄付したとかなんとか
- 728 :Socket774:2009/03/27(金) 03:44:54 ID:gpJO3KO6
- wiki見たら東上線の方がずっと先に出来てたんだな
- 729 :Socket774:2009/03/27(金) 08:11:47 ID:XzJ6hYGu
- 朝霞もそうだったんじゃないかな?
和光過ぎると大きく右にカーブしてるのがその証拠。
- 730 :Socket774:2009/03/27(金) 10:43:52 ID:S8UxZsMh
- 東武はそういうとこやらないというか下手というか。
西武なんか見ると上手にやっててうらやましく思うことがあるよ。
- 731 :Socket774:2009/03/27(金) 15:43:18 ID:Ye46drX2
- だから東口に西武があって西口に東武があるわけですね。わかります。
- 732 :Socket774:2009/03/27(金) 22:34:32 ID:yrLJppYJ
- 西武は小さな私鉄を沢山買収して大きくなった私鉄だからね、やくざ鉄道だなw
>>727
東上線は元々、埼玉に入って川越街道(旧川越街道)に沿って北上する予定だったが、志木の大地主が是非ともうちの近く
に線路を引いて欲しいと用地を安く提供した為、和光から急遽進路変更して今の志木駅が出来たらしい。
逆に大反対したのが鳩ヶ谷市、東北本線が荒川を渡って西へ向かったのは鳩ヶ谷市の住民、本来は国道122号と
平行して北上する予定だった。と鉄分の多い雑談をしてしまった。
PAC3朝霞駐屯地配備記念パピコ
- 733 :Socket774:2009/03/27(金) 22:37:14 ID:yrLJppYJ
- 途中で切れてた
>東北本線が荒川を渡って西へ向かったのは鳩ヶ谷市の住民が大反対した為
- 734 :Socket774:2009/03/27(金) 23:15:28 ID:kmxa8zt8
- このスレって自作PC板の住民と鉄道板の住民との交流スレと見ていいのか、
東上線の駅周辺にあるパソコンショップの情報スレと見ていいのかよく分からん。
- 735 :Socket774:2009/03/27(金) 23:39:34 ID:zfyM2V1f
- 上福岡民だが、正直志木→朝霞台と和光市→成増はイライラする
しかもTJライナーのおかげでふじみ野の急行接続が少なくなって…orz
TJライナーと快速急行の停車駅が逆になればいいのにー
そして快速急行の本数がもっと増えればいいのにー
- 736 :Socket774:2009/03/28(土) 00:06:57 ID:4mKcr8tD
- >>734
何でもござれw
- 737 :Socket774:2009/03/28(土) 00:22:38 ID:lFZZreVG
- >>730
収益だけで見ると実は東上線が一番上なんだが、それをほとんど伊勢崎線に持っていかれてるって聞いたことがある。
確かにあっちも半蔵門線関係で大変なのは分かるが東上線の設備も無視するなと。
>>732
その結果多摩川線みたいな路線が生まれたんだな。
高架化工事でJRとの連絡線が切られて車両の回送ができなくなったからしょうがなく旧101系(本線では全廃)を使い続けなければならなくなったし。
- 738 :Socket774:2009/03/28(土) 14:26:27 ID:YiwV2fKQ
- age
- 739 :Socket774:2009/03/28(土) 14:44:47 ID:GNWMWdKx
- >>734
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ 適当にやろうぜ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 740 :Socket774:2009/03/28(土) 15:35:53 ID:Xabj7v0+
- >>734
このスレは、東上線沿線に過去に存在したPCパーツショップの思い出話
をして、過去を懐かしむスレでもあります。
嗚呼、鶴瀬のマツモトデンキ・・・
- 741 :Socket774:2009/03/28(土) 16:13:04 ID:kD5suJ4M
- 坂戸のヤマダ電機も昔はPCパーツ扱ってたんだけどなあ。
近かったから結構便利だったんだけど。まあデポでもいいんだけどね。
でもせっかくだからツクモ買収効果でパーツ扱いの復活きぼん。
- 742 :Socket774:2009/03/28(土) 19:22:28 ID:51KITk15
- 坂戸のマツモトデンキ・・・
- 743 :Socket774:2009/03/30(月) 13:30:00 ID:DxkbSzlV
- 自作ブームとか言われて、それまでPC自体は置いてあった店にマザボなど、
秋葉原に行かないと置いてないようなものが置き始められた。へえ、と思って
見てたけど、結局売れなかったからなくなってしまったね。結局こういうものは
やっぱり都内で買っているか、通販でしか売れないんだろうね。実際デポだって
売れてないだろう。
- 744 :Socket774:2009/03/30(月) 22:29:49 ID:ffv7/xvq
- >>743
秋葉やPCショップに行った方が安かったからじゃないか?
どんなに保証付けられても「高い」って理由で敬遠する人が多いんだし。
- 745 :Socket774:2009/03/30(月) 22:45:56 ID:OWo50fmn
- ある程度種類が豊富とか、行く度に何か期待させる様な物が無ければ秋葉原とかの価格に勝てないな
和光市にあったアズテックも駅前かせめてセガのゲーセンくらいの距離にあれば便利だったと思ったけど
駅から歩いて行き辛い場所ばかりあるからなぁ。
- 746 :Socket774:2009/03/30(月) 22:49:31 ID:ffv7/xvq
- やっぱり駅ビルにPCショップ入れるべきだな。電車から降りてすぐに行けるし。
- 747 :Socket774:2009/03/30(月) 22:53:46 ID:Ge/RHNV9
- むしろホームのキヨスクでM/BやHDDを売るべき
- 748 :Socket774:2009/03/30(月) 23:01:28 ID:OWo50fmn
- やはり車内販売をやるべき
って、いつぞやの流れになってるな
でも池袋にエキチカ出来たし別路線との接続駅にPCショップがほすぃな
- 749 :Socket774:2009/03/30(月) 23:03:01 ID:81QqLKxl
- 今度結婚するんで東武東上線の家賃安いところにすもうと思うんだ。
- 750 :Socket774:2009/03/30(月) 23:17:45 ID:u4NebOWz
- >>749
では男衾
- 751 :Socket774:2009/03/30(月) 23:22:51 ID:OWo50fmn
- 毛呂山まぢお勧め、都会に近いし大自然が一杯、花粉も沢山。
便利なのは和光市から志木までかな、有楽町(副都心線)を通勤で使うのなら和光市だな。
- 752 :Socket774:2009/03/30(月) 23:43:24 ID:UXUUWr9p
- ふじみ野じゃね
TJライナー止まるしデポあるからちょっとしたものなら困らないし
- 753 :Socket774:2009/03/30(月) 23:47:23 ID:OWo50fmn
- 働いてると終電が気になったり、深夜タクシー代が気になるもんさw
- 754 :Socket774:2009/03/31(火) 00:43:12 ID:ZMOlVVr9
- 家賃安いとこって云ってるのに和光はないだろw
- 755 :Socket774:2009/03/31(火) 01:09:18 ID:B7h0wg1P
- ふじみ野って、街としては
きれい過ぎて魅力を感じない
便利だけど。
- 756 :Socket774:2009/03/31(火) 08:13:31 ID:706u1Mb+
- >>754
今は駅から離れたりバス停が遠いとそうでもないよ、結婚してとか言ってるから2部屋以上なんだろうけど
オレも探した経験から言うと2K以上、2部屋って一番人気だと不動産屋が言ってた
まさに新婚夫婦や独り者にも、なので空いてても直ぐ埋まるらしい。ねらい目は駅から離れるか築年数20年以上
5Fあってもエレベーター無しとか和光市でも他と変わらない、仕事場が都心にあるのなら家賃の安い埼玉中央部
に引っ越すより時間、運賃を考えたら和光市から志木がおぬぬめなんだが
ただ安いって言うのも幾らくらいなんだかw
- 757 :Socket774:2009/03/31(火) 08:26:49 ID:ZMOlVVr9
- >>756
いわれりゃそーだね。
北口の下新倉辺りなら確かに安い。
つか、和光自体賃貸物件が飽和状態だから、駅至近、新築
以外なら意外にやすいかもしれん。
- 758 :Socket774:2009/03/31(火) 15:22:26 ID:2bE6sPbX
- 和光最強
- 759 :Socket774:2009/03/31(火) 17:25:28 ID:ZMOlVVr9
- 土曜久々(5年振り)に電車乗ったが、山手線のようにひっきりなしに電車来るねぇ。
地下鉄側は3列整列始発待ち合わせになってる。
駅前にデポでも出来ないかなぁ。
@和光市民
- 760 :Socket774:2009/03/31(火) 19:57:42 ID:/BHyRMdw
- >>751
モロヤマーなめんな
- 761 :Socket774:2009/03/31(火) 20:00:31 ID:/BHyRMdw
- >>741
なんだっけ坂戸の北口からまっすぐ歩いて
信号左に行った銀行の横にあったお店あそこにパーツあったよな昔
- 762 :Socket774:2009/03/31(火) 21:07:37 ID:706u1Mb+
- 東上線人身事故で池袋-小川町の上下線で止まった模様
- 763 :Socket774:2009/03/31(火) 21:33:40 ID:SqFAwffr
- らしいね
- 764 :Socket774:2009/03/31(火) 21:37:57 ID:FI6i6vnU
- >>760
ケロケロ
ケロケロ
ケロ山
- 765 :Socket774:2009/03/31(火) 22:14:58 ID:sQJ7CoNP
- >>759
川越街道(旧道)沿いのアズテック復活・・・も、今となっては厳しいだろうな。
- 766 :Socket774:2009/03/31(火) 22:40:25 ID:706u1Mb+
- 今日、久々に川越祖父に行ったんだが駅から祖父までの商店街が学生で土日並みに混んでた、平日でもこんなもんなんか
川越祖父だけどこの連日の特価品が残ってたな、やっぱり穴場なのかもしれないw
流石に日曜の12000円BDドライブは無かったけど今日のSSD32Gも限定5個で4個も残ってたし.。
- 767 :Socket774:2009/04/01(水) 00:00:55 ID:DXfJxx8N
- 結婚するんで引っ越すって書いたんだけど、志木あたりにしようと思う。
柳瀬川とかもどうだろう。
職場は武蔵浦和のあたりなんだよね。
- 768 :Socket774:2009/04/01(水) 00:01:49 ID:/2vWYyYI
- 朝霞の西友が幕を降ろして、屋上の看板がマルエツに替わってたよ。
- 769 :Socket774:2009/04/01(水) 00:11:36 ID:/2vWYyYI
- >>767
予算的に許されるのなら荒川渡ってさくら区とか南区(武蔵浦和がある)にしても良いかもしれない
と言うのもオレも弾に仕事で浦和へ行くんだけど、武蔵野線は台風が来たりして大雨、強風でよく止まる(運休)
更に北風が強くても止まるw さいたま市はどこも道は混むのでスーパーの近くか自転車で行ける様な距離だと
助かるかもすれん。東上線なら朝霞台(武蔵野線の北朝霞)かな、駅前にもファミレスやスーパーあるし
- 770 :Socket774:2009/04/01(水) 00:39:07 ID:DXfJxx8N
- 767だけど予算少ないんだよね・・・
9万くらい。できれば85Kくらいに押さえたい。
電車止まるのはまぁしゃーねーかなーって感じ。上司も交通の遅れには五月蠅くないし。
- 771 :Socket774:2009/04/01(水) 00:53:14 ID:/2vWYyYI
- >>770
管理費込みで9万くらいで2K-2DKなら有ると思う、ただこの時期は一年で一番人が動く時期で4月は遅いよね
2月くらいから不動産屋やネットで調べておけば見つかるけど、ちなみに和光-志木辺りの地元大手不動産屋は
リブラン(リゾン)か、かつみ不動産かな、どちらもHP持ってると思うし駅前に営業所があるよ
- 772 :Socket774:2009/04/01(水) 01:32:01 ID:76ffSxpw
- 大山〜下赤塚サイコー
- 773 :Socket774:2009/04/01(水) 04:13:39 ID:caX7oHKK
- ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新座市です】(東武)東上線Part84【志木】 [鉄道路線・車両]
【北朝霞】(東武)東上線Part83【朝霞台】 [鉄道路線・車両]
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 74 [鉄道路線・車両]
鉄道模型事故調査委員会第10会議室 [鉄道模型]
MonoView Part1 [ソフトウェア]
うぅむ
- 774 :Socket774:2009/04/01(水) 08:17:33 ID:FsbdAKcB
- 朝霞以東なら
長太郎不動産
並木不動産
かな?
地元の小っさい街の不動産屋も侮れない。
まぁ業者同士横の繋がりで物件は同じかもしれんが。
古くからの大家は小さいところとしか取引してなかったりする。
- 775 :Socket774:2009/04/01(水) 12:37:16 ID:/2vWYyYI
- 小さい地元不動産はオレ的にオヌヌメ出来ないな、途中で建物の管理会社が変わったり建物自体の所有が別の不動産屋
に変わったりすると退室時にトラブル可能性もある。あと契約時に変な念書を書かせて退室時に部屋の復元費とか言って
敷金の半分近くを徴収する悪質業者もいる、契約時に書かせるのは違法としか言い様が無いが断ってまた一から部屋を
探すのも大変だし、契約時には既に引越し業者や退室が迫ってたりするからオレは渋々書いたけどな。未だに後悔してる
- 776 :Socket774:2009/04/01(水) 14:34:43 ID:w8kJbp3/
- 長太郎不動産
どこがちっさいんだよw
池袋〜和光まで支配してるだろw
- 777 :Socket774:2009/04/01(水) 14:52:14 ID:FsbdAKcB
- >>775は
個人的になんかやらかしたんじゃねーの?w
- 778 :Socket774:2009/04/01(水) 14:59:15 ID:/2vWYyYI
- >>776
?もしかして地元の小さな不動産=長太郎不動産とでも思ったのかw
タウンページでも見てみ、大手以外でも昔からやってる小さな地元不動産屋は沢山ある、そこからまた大手に情報を流して
仲介手数料とか取ってんだよ。学生なのか知らんけど、支配とか印象が悪くなる表現はよせw
- 779 :Socket774:2009/04/01(水) 15:01:47 ID:/2vWYyYI
- >>777
やらかしたとか、契約時だぞw
それに賃貸はまだまし分譲なんか途中で管理不動産屋が倒れたら目も当てられないからな
- 780 :Socket774:2009/04/01(水) 15:36:07 ID:CsyQ0hkc
- >>773
【新座市です】(東武)東上線Part84【志木】の>13にこのスレへのリンクがあったから、
そこから飛んでくる人が増えているのではないかと。
- 781 :Socket774:2009/04/01(水) 15:47:51 ID:qxDUq5iF
- >>767
志木止まりの電車が結構多くて、志木より北だと本数が結構減る
日中の本数でアレだが、
志木......急行5、準急3、普通8(うち始発4)
柳瀬川......準急3、普通4
朝夕のラッシュ時は日中ほど差はなくなるけど、志木止まりが来るとむかつくぞw
- 782 :Socket774:2009/04/01(水) 15:52:07 ID:qxDUq5iF
- 間違えたよ
志木......急行5、準急3、普通10(うち始発6)
これが正しい
- 783 :Socket774:2009/04/01(水) 16:31:33 ID:ZcijFtCb
- やっぱ志木は神だな
- 784 :Socket774:2009/04/01(水) 17:10:59 ID:FsbdAKcB
- 本日より当スレは
東上線不動産事情
になりました
- 785 :Socket774:2009/04/01(水) 18:34:53 ID:X2QhXp2b
- えー結構前からそうじゃなかったか
- 786 :Socket774:2009/04/01(水) 20:20:19 ID:6uVl02n1
- 今日、初出勤で渋谷まで副都心線使って行った。
行きも帰りもなかなか空いててグー。
惜しむらくは渋谷から地上に這い出て京急乗り換えるのが一苦労。
- 787 :Socket774:2009/04/01(水) 20:27:29 ID:/2vWYyYI
- 初出勤、オメ乙。
京急?京王か東急線だろ、まもなく副都心線と東急東横が相互乗り入れする様になったら和光市発横浜方面行きが出来るな
8両編成があるのは東急東横線の都合らしいけど
副都心線が出来る前はあの最強線か山手線に乗らなければならなかった事を考えたらラクチンだよ、試しに最強線経由で通勤してみたらw
- 788 :Socket774:2009/04/01(水) 21:51:02 ID:tzwSj7lH
- 初副都心線おめ。
おれは副都心線できるまで埼京線使ってたよ。
朝の8時前後に池袋の最後尾に乗ってたけどあれはやばい。
- 789 :Socket774:2009/04/01(水) 21:55:55 ID:MIMQJxj5
- 埼京線と言えばゲームキチガイが注意されて、それに切れて殴ってアゴ割った事件あったよな。
- 790 :Socket774:2009/04/01(水) 22:42:11 ID:6uVl02n1
- みんなありがとうw がんばるよ(`・ω・´)
京王井の頭線か。勘違い。
朝のJRのホームはえらい混んでるイメージがあるからなぁ
- 791 :Socket774:2009/04/02(木) 10:35:10 ID:nbqc8TMg
- 鉢形玉淀はどーだい?
- 792 :Socket774:2009/04/02(木) 15:00:24 ID:0IAqLZHc
- >>767
職場が武蔵浦和ならそこら辺にいくらでも物件あるんじゃないの?
わざわざ志木や柳瀬川にすることもないと思う。
少なくとも荒川は越えないなw
- 793 :Socket774:2009/04/02(木) 18:43:48 ID:GXpAwiFS
- 高いんだって。
手取り30万いくかいかないかだし。
- 794 :Socket774:2009/04/02(木) 19:52:34 ID:cTf01I+V
- 大山・中板橋周辺最強
- 795 :Socket774:2009/04/02(木) 20:02:21 ID:YlyfjYXf
- >>794
商店街があって魅力的ではあるけど、通勤にはイマイチ中途半端、時間的には和光、朝霞辺りと変わらないのと有楽町線と副都心線を
使うヤツには逆に不便になる。
通勤に地下鉄を使うのなら和光市発の列車は便利で楽だな。
- 796 :Socket774:2009/04/03(金) 00:22:45 ID:8DZM/Shm
- >>793
完全ナメてる
- 797 :Socket774:2009/04/03(金) 02:30:42 ID:zfQuV+2T
- この春から京王線沿線に通学することになりました
上福岡から調布遠いです(^p^)
池袋も新宿もPC関係あるようで貧弱だからなぁ…
- 798 :Socket774:2009/04/03(金) 03:55:58 ID:01siIRVM
- 実は>>794の周辺は都営三田線利用者と被る
- 799 :Socket774:2009/04/03(金) 04:03:52 ID:wG9WF7W9
- 下赤塚〜成増だと地下鉄と使い分け
なんで地下鉄○○なんてベタなネーミングなんだろ・・・
- 800 :Socket774:2009/04/03(金) 08:21:53 ID:qR5t5W9a
- NHKの朝ドラ見てたら、霞ヶ関手前の入間川の鉄橋(と河川敷)が出てきた
- 801 :Socket774:2009/04/03(金) 08:50:19 ID:KufBdn5r
- 川越の話らしいからなぁ
つか、朝ドラ観んなよおっさん
- 802 :Socket774:2009/04/03(金) 10:56:38 ID:NTI6M0of
- >>798
都営三田線も埼玉県民が反対しなかったら北朝霞(朝霞台)で接続できたはずなんだが。
>>799
接続駅じゃないからだろな、ちょっと前まで営団赤塚と営団成増だった訳だが
>>800
ちらっと見た、OPで休線の西武支線(ジャリ線)がワンカットあるのな。
正直、NHKの朝ドラは地方の観光振興ドラマみたくなってきたな
- 803 :Socket774:2009/04/03(金) 11:05:59 ID:T1LHRcjA
- >>802
三田線の接続予定駅は和光市ですよ
- 804 :Socket774:2009/04/03(金) 11:38:15 ID:NTI6M0of
- >>803
そうなのか、以前朝霞市議で北朝霞の接続云々と言う事があったらしいけど、これは和光と朝霞が合併した後の話だったのか。
合併話は無くなったけどな
- 805 :Socket774:2009/04/03(金) 14:49:09 ID:u4A9S4Tm
- 和光市に三田線まで繋がってたら最強すぎて困る
- 806 :Socket774:2009/04/03(金) 16:04:55 ID:KufBdn5r
- つか、もう要らない
@和光市民
- 807 :Socket774:2009/04/03(金) 17:27:18 ID:NTI6M0of
- 都営三田線はルート的にそんなに需要はなさそうだけど、大江戸線は和光市まで延伸して接続して欲しいな。
と言うか環七と平行して南下する線がほすぃ。
- 808 :Socket774:2009/04/03(金) 20:35:19 ID:0COJDntb
- ところでSuicaとPASMO、どちらを持ってる?
自家用車メインの人も結構いそうだけど。
- 809 :Socket774:2009/04/03(金) 21:17:39 ID:cqrwAvzR
- ノシ Suica
普通にチャージしようとしてだいぶ古いSuicaをJRの券売機に入れたら
アップデートしますとかいって勝手に交換されて新しいのになってワラタ
- 810 :Socket774:2009/04/03(金) 22:26:53 ID:/jUK4Mi7
- >>806>>807
あなたと合併したい@新朝志
>>809
PASMOだよ。定期の経路的に。
- 811 :Socket774:2009/04/04(土) 18:43:39 ID:jN5rHCYD
- NHKの朝ドラを今日一週間分BSで見たけど、面白かった。
川越のソフマップの有る通りでも撮影していたぞ。
- 812 :Socket774:2009/04/04(土) 18:48:30 ID:mXIkT5QJ
- 和光市駅狭すぎだろJK
- 813 :Socket774:2009/04/04(土) 20:30:44 ID:Ckm6DsL0
- >>808
Suicaだな、モバイルスイカにしてたけど機種変でやめてスイカカード使ってる。
>>812
何が狭い?
- 814 :Socket774:2009/04/04(土) 20:50:24 ID:mXIkT5QJ
- >>813
最近始発待ちレーン3列に増えたけど
朝なんか酷いもんだよ。
ついでに下りはダイヤのせいもあるけど
21時くらいになってもギュウギュウ状態だし。
- 815 :Socket774:2009/04/04(土) 20:59:27 ID:Ckm6DsL0
- >>814
朝ね、副都心線が出来て始発が全て新木場行きにならなかったり、直通も渋谷行きがあるから更に混雑してるな。
でも渋谷行きが余り増えなくて良かったんじゃないのかな、元々有楽町線は新木場-練馬が正式ルートで13号線が
渋谷-和光市(志木)なので小竹向原の線路配置その予定で出来ているから何度もポイントを通過してた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/東京地下鉄副都心線
- 816 :Socket774:2009/04/04(土) 21:28:38 ID:pON694px
- 和光駅、ホーム利用人数に対して狭いよね。
そのうち、人波に押し出されて転落、なんて事故が起きそうな気がする。
ホームって結構怖いよ。
新幹線ホームみたいにゲートを付けたほうがいいと思う。
- 817 :Socket774:2009/04/04(土) 22:02:55 ID:FR0vEJyy
- 和光市駅ホームのベンチを見るたびに笑ってしまう俺がいる
あれじゃない方がましだよw
- 818 :Socket774:2009/04/04(土) 22:50:49 ID:Ckm6DsL0
- >>817
平日の昼下がりに、1人で座っているのをみるとなごむw あれはあれで良い感じだと思うな
初めてみると笑っちゃうがw
- 819 :Socket774:2009/04/04(土) 23:34:15 ID:mXIkT5QJ
- >>815
>>816
副都心線初日に大混乱が起きたのは
朝の通勤ピーク時に渋谷行き(ガラガラ)
の本数が多すぎたからなんだよね。。
徐々に渋谷行きが減って今の状態になったみたい。
練馬方面の同僚に聞くと圧倒的に
副都心線使用者が多いみたい。
なんだか・・始発駅の設定間違えたんじゃないのかな・・・。
- 820 :Socket774:2009/04/04(土) 23:43:17 ID:Ckm6DsL0
- いや、だから、元々が和光市(志木)-渋谷ルートが13号線で練馬-新木場が本来の有楽町線なんだけど部分開通して
有楽町線=和光市-新木場と言うのが一般に浸透しちゃって全通開通したので和光市始発渋谷行きが増えたのは
当たり前なんだよね、開通前にちょっと問題にはなっていたけど。
- 821 :Socket774:2009/04/05(日) 10:53:34 ID:nFhzng1C
- 朝霞台にいて東京行きの武蔵野線とか、新木場にいて川越行きとかなんか
すごいな。
- 822 :Socket774:2009/04/05(日) 11:33:20 ID:BoAcy5Nr
- ディズニーランドに行くのも楽
- 823 :Socket774:2009/04/05(日) 12:19:03 ID:TY7Kf+Fe
- 新木場だとりんかい線、埼京線経由の川越行きと有楽町線経由の川越市行き、京葉線経由府中本町行きとか
そのうち和光市始発の横浜行きとか元町中華街行きとか出来るかもな
- 824 :Socket774:2009/04/06(月) 12:25:54 ID:rfKteDS3
- 常盤台奇襲隊
大谷口総本部
- 825 :Socket774:2009/04/06(月) 19:20:42 ID:gG5ndvp9
- 鉄道板の新スレ↓
【志木ニュータウン】(東武)東上線Part85【柳瀬川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238953151/
- 826 :Socket774:2009/04/06(月) 19:59:33 ID:bQeUqetr
- あんまりジサカーを鉄に引き込むなよw
- 827 :Socket774:2009/04/06(月) 20:04:59 ID:jr9bDZAR
- 鉄ヲタって駅員や一般人に罵声を浴びせるクズの集まりだろ?
動画見て引いたわ。声ヲタやアイドルヲタなんかよりひどい。
ヲタの中では品の悪さ迷惑度は最高だと思った。死滅しろ。
- 828 :Socket774:2009/04/06(月) 22:45:13 ID:B9upsD9P
- >>827
それは過激なマニアな、あれは誰でも引く。どんな種類のマニア(オタ)でも行き過ぎるヤツはどこにでも居る。
何々オタ(マニア)でも軽いのからヘビーでどっぷりからジャンルも色々で仲が悪かったりするのは同じ。
声ヲタやアイドルヲタでも単に過激なヤツを見ていないか自分の中でフィルターが掛かっているだけ
- 829 :Socket774:2009/04/06(月) 22:58:56 ID:jr9bDZAR
- ttp://www.youtube.com/watch?v=k9OJL0c-CBg
ttp://www.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&NR=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=looALHmz6aA
ttp://www.youtube.com/watch?v=I7nMFPYuF7o
このあたりは本当に人間のクズだと思った。
俺が見てないだけで同じようなのが他のヲタにもあるのかな。あるなら見てみたいなあ。
鉄ヲタというより撮影厨って言うらしいな。
アキバで汚いケツを撮ってたやつらがいたけどあれは何ヲタだったんだろう?
- 830 :Socket774:2009/04/06(月) 23:03:01 ID:B9upsD9P
- >>829
そんなの見たくないからw それはもう昔からあるだろ、それを全部チェックしろとは言わないし
見たか無いだろ。と言うかスレチなので鉄スレで訴えたら、たぶん向こうこでも賛否両論かもしれんが
- 831 :Socket774:2009/04/06(月) 23:15:13 ID:qitTOY9X
- >>827
鉄にもいろいろ属性があってな・・・
俺は、カメラ撮っているやつウゼーといつも思ってる乗り鉄です。
- 832 :Socket774:2009/04/07(火) 05:00:26 ID:hGCuUMOA
- 鉄ちゃんにしろ、他のヲタにしろ、ピンキリなんじゃねーの。
悪いところだけ切り取りゃ、そりゃひどく見えるさ。
- 833 :Socket774:2009/04/07(火) 07:29:50 ID:6J1e9X6A
- そうですね。
アキバでもホコ天やってた頃の無法ぶりや、
ジャンクパーツ市なんかでマナーのない中高年のおじさんとか色々見ますよ。
私は、ことさら鉄ヲタだけをやり玉に挙げるつもりはないです。
ただ、ここは自作板ですから、鉄道板に無理矢理繋げるためのリンクはして欲しくはないです。
向こうで貼るのは向こうの勝手で止められませんけど
- 834 :Socket774:2009/04/07(火) 08:22:20 ID:r0qowQ3N
- スレタイが微妙なのかな?
沿線と付けても一緒か・・・
でも面白いスレだ。
- 835 :Socket774:2009/04/07(火) 09:19:46 ID:Z3g7RZS7
- 大山駅前降りてスグのところ
おかしのまちおかになった
次こそはパーツ屋と思ったのに
- 836 :Socket774:2009/04/07(火) 09:55:44 ID:aDwMhebR
- 霞ヶ関のクリエイトの地下はどうなった?
- 837 :Socket774:2009/04/07(火) 16:49:31 ID:gn7pLi30
- 正直、ここで自作のみのネタで絞り込むと過疎る事は目に見えてるからな、まぁ>>833力抜けよw
広く浅くでいいんじゃないか。
- 838 :Socket774:2009/04/07(火) 22:36:52 ID:4TQZQFjr
- >>827 >>829
そいつらは鉄ヲタじゃなくて、ただの鉄ヲタの価値を下げたい連中だ。
鉄道のイベントで大暴れしたり、立ち入り禁止区域で列車を撮影したりなんて、普通の鉄ヲタはそんなことはしない。
鉄道の知識を生かして、乗り換え案内などの一般人に役立つことをしている人もいるんだ。
やっぱり鉄分がある身としては、ただの鉄ヲタの価値を下げたい連中と一緒にして欲しくないなぁ。
とマジレスしてみるテスト
- 839 :Socket774:2009/04/07(火) 23:23:28 ID:hJujcVuC
- 普通の人から見ると全部含めて鉄ヲタなんだよ
普通の人は区別なんてできない
ま、なんのオタでも同じだけどね
変人もいればおとなしいのもいるしさ
昔(二十数年前ぐらい前)はマニアの中でも
変人等を差別してオタクと呼んでたんだよね
- 840 :Socket774:2009/04/07(火) 23:34:33 ID:gn7pLi30
- この板自体、自作とは無縁の人から見れば全員ヲタ認定されてもおかしくないわなw
各スレを見れば判るが、多かれ少なかれ対立してるし
東上線で成増以北だと池袋まで各停は使わないと思うけど、その開いたにPC関連を
置いてる店ってあるのか?有楽町線だとデポとか近くにあるんだけど
- 841 :Socket774:2009/04/08(水) 00:00:22 ID:Wtpdcnhl
- 個人的には各駅で行ってもいいが
中板待ち合わせはいらっとする
- 842 :Socket774:2009/04/08(水) 06:10:34 ID:KuFyKq26
- >>838
なんじゃそらw
やっぱり鉄オタは頭がおかしいなw
>>833の言うマナーの無いおじさんも自作オタの価値を下げたい連中ってか?ねえよw
大体なんだよオタの価値を下げたい連中ってのはwオタにどんだけの価値があるんだよw
言い訳でここまでひどいのは初めて見た。爆笑した。そして再確認した。鉄オタの頭のおかしさを。
- 843 :Socket774:2009/04/08(水) 06:32:01 ID:zCwjNFwO
- 鉄ヲタスレはここですか?
- 844 :Socket774:2009/04/08(水) 06:40:43 ID:jYWiL8eh
- 森林公園の車庫が好き
- 845 :Socket774:2009/04/08(水) 12:30:40 ID:8JOVaIof
- >>843
東上線ネタ限定のな
- 846 :Socket774:2009/04/08(水) 12:34:48 ID:bRAA7cek
- 補足)有楽町線(副都心線)も込みです
- 847 :Socket774:2009/04/08(水) 12:40:52 ID:OMJK5IDW
- 俺は路車板のスレとリンクされてから随分助かってるけどね。
新車情報とか老朽車置き換え状況とか、あとは駅についての情報(シリコ=森林公園とかね)とかかな。
車両の形式までは分からんが、50070系が新車なのは分かった。
でも、この板から鉄道板に流れている人ってやっぱりいるんだな。
ネタ系のスレで今まで出てこなかったPC-9801や北森Pen4などのPC用語が出るようになったし(特に鉄道総合板の一行小説スレ)。
- 848 :Socket774:2009/04/08(水) 13:04:35 ID:WD2Nb36z
- >>845と>>846にハブられた越生線カワイソス
- 849 :Socket774:2009/04/08(水) 13:10:07 ID:bRAA7cek
- >>848
越生線と言うネーミング止めて、ケロヤマ線にしてケロロ電車走らせて土日に家族ずれを呼び込めば良いんじゃないか。
- 850 :Socket774:2009/04/08(水) 14:23:51 ID:QUkqfNa9
- ずれてる
- 851 :Socket774:2009/04/08(水) 15:41:41 ID:fvW3fgbn
- 新宿線
- 852 :Socket774:2009/04/08(水) 15:43:46 ID:0yjmn2V5
- 池袋線
- 853 :Socket774:2009/04/09(木) 09:00:29 ID:RkUlTmtR
- この沿線には池袋川越除くとPCショップ皆無でおk?
デポは街道筋店だからこれも除く。
- 854 :Socket774:2009/04/09(木) 09:58:06 ID:kOM50EV6
- ふじみ野デポは入れてもいいんじゃね?
- 855 :Socket774:2009/04/09(木) 10:02:39 ID:6ypowmI8
- アクセス最強だからって和光市民調子に乗りすぎだろマジで
- 856 :Socket774:2009/04/09(木) 12:02:24 ID:Sin5TuXX
- と、月の輪熊駅利用住民が申しております。
- 857 :Socket774:2009/04/09(木) 12:10:52 ID:sq6ao723
- 北坂戸に怪しげなPCソフト店があったような
- 858 :Socket774:2009/04/09(木) 13:34:41 ID:iXyKAp47
- >>856
えっ>>855は高麗川以北の八高線沿線住民じゃないのか…
- 859 :Socket774:2009/04/10(金) 17:25:35 ID:x8NMqvX3
- 東上ってイメージ悪いよな
名前どーにかならんかね
- 860 :Socket774:2009/04/10(金) 19:30:56 ID:9pHTDm90
- 和光市以遠の乗り継ぎわるいよね
帰宅時志木行きが何度目の前で出発したことか
- 861 :Socket774:2009/04/10(金) 20:31:34 ID:FEDaQH3W
- 今目の前で川越市行きを2台見送ってる俺は…
- 862 :Socket774:2009/04/10(金) 20:42:40 ID:EvNYPGY2
- 東京-上州を結ぶはずだったから東上線なん?
- 863 :Socket774:2009/04/10(金) 21:03:21 ID:c5Nftumt
- >>861
そして小手指行きに乗るんですね。
おっと、飯能行きでしたか。こいつは失礼
- 864 :Socket774:2009/04/10(金) 23:43:43 ID:8JM7oZqO
- >>860
朝霞民乙
- 865 :Socket774:2009/04/10(金) 23:44:05 ID:3F1atnrQ
- >>860
志木以東に住めば解決!
- 866 :Socket774:2009/04/11(土) 01:44:21 ID:Y01oHWLW
- >>860
板橋区民になっちゃいなYO!
- 867 :Socket774:2009/04/11(土) 07:43:37 ID:A4e3cSo5
- >>859
うーん難しいな
もともと東上という会社が東武鉄道に買収されて東武東上〜になったからな
200年くらい待ってみてくれ
どこかオシャレwな名前の会社が買収してくれたら名前が変わると思うから
昔、都内の肥○めを運んでいたので肥○め線と馬鹿にされていた時代を考えればたいしたことないだろ
>>866
中板橋の急行待ちが許せない俺参上
- 868 :Socket774:2009/04/11(土) 08:33:31 ID:4ea7ztBA
- ぶっちゃけ、中板橋って存在が不要だよね。
周りに何もないし・・・
常盤台〜大山でいい。
- 869 :Socket774:2009/04/11(土) 09:00:37 ID:c6JOLYX9
- 急行準急の追い越し用に必要だよ
駅というよりそれだけのため(乗降不可)にしちゃったら?
- 870 :Socket774:2009/04/11(土) 09:27:47 ID:FNL1GNyr
- さて坂戸のPCデポに行って来よう
声はかけないでね
- 871 :Socket774:2009/04/11(土) 09:32:16 ID:0X4SUnpO
- ぶっちゃけ、朝霞以北って存在が不要だよね。
周りに何もないし・・・
朝霞〜池袋でいい。
- 872 :Socket774:2009/04/11(土) 11:21:34 ID:qMKPZCG5
- いや、朝霞自体がいらんだろ
駅前に何もなし、急行は通過...
和光とは立場が逆転したし、後からできた朝霞台にも差をつけられた
- 873 :Socket774:2009/04/11(土) 12:18:57 ID:/W4kHShp
- >>871
市ねじゃなくて(ry
- 874 :Socket774:2009/04/11(土) 14:09:02 ID:NrQM9sCU
- 練馬で線路を切って、それぞれを別の線にしちゃう
- 875 :Socket774:2009/04/11(土) 14:59:34 ID:0XVArlx+
- >>860
遅れているからじゃない。しかしその接続用もダイヤ遅らせるわけにもいかないし。
- 876 :Socket774:2009/04/11(土) 19:29:13 ID:g+yzIwFk
- 今日GTX260とDARK KNIGHTを持って東上線乗ってたんだ
- 877 :Socket774:2009/04/11(土) 20:55:16 ID:RWXd+sju
- 皆さん、3DKで6万円台が君臨する新河岸を忘れないでください・・・
- 878 :Socket774:2009/04/11(土) 21:30:29 ID:4eMsLF0u
- 新河岸よりも霞ヶ関、霞ヶ関よりも鶴ヶ島、鶴ヶ島よりも(ry
と寄居まで続きそうだ
- 879 :Socket774:2009/04/11(土) 22:52:33 ID:T+kh9xPP
- これからは北池袋の時代
- 880 :Socket774:2009/04/11(土) 22:57:08 ID:T+kh9xPP
- そこの板橋区ちょっと民静かにしてくれない?
- 881 :Socket774:2009/04/11(土) 22:59:42 ID:A1CCe3Hw
- 坂戸は4万でお釣がくるよ
- 882 :Socket774:2009/04/12(日) 05:11:42 ID:osoZLq4R
- 下板橋駅の所在は豊島区。
豆知識な
- 883 :Socket774:2009/04/12(日) 09:22:52 ID:ka/4BGZD
- >>878
川越市がボーダーライン
- 884 :Socket774:2009/04/12(日) 10:59:51 ID:VbOvZkbQ
- >>867
東上鉄道自体か東京と上州(群馬)を結ぶ予定で命名した名前なはず。
うんこ運搬は西武線でも走っていたらしい
何だか和光市に引越したくなった。
- 885 :Socket774:2009/04/12(日) 13:41:39 ID:bv5ftlbY
- 和光市まで引越すならもう少し移動すれば都内なのに
- 886 :Socket774:2009/04/12(日) 14:06:44 ID:asfm69mU
- 都に拘る理由はない
あの高慢知事も好きになれん
- 887 :Socket774:2009/04/12(日) 14:14:58 ID:AJ73ukA+
- 空気知事よりは何かやってくれそうな気がしていいけどな。
あそこまで物言う政治家も珍しいんじゃないか。
- 888 :Socket774:2009/04/12(日) 14:30:19 ID:3oi8mIBd
- 年中政治家の行動を監視している人は大変ですね
- 889 :Socket774:2009/04/12(日) 14:37:35 ID:xEFVfchP
- 下板橋〜上板橋が最強
- 890 :Socket774:2009/04/12(日) 17:02:56 ID:YSVbwPAj
- 都内って言ってもなあ
東上線の沿線じゃ成増以外住む気にならんな
- 891 :Socket774:2009/04/12(日) 17:19:07 ID:d+u7F9NT
- 志木駅利用者な成増で降りたことのない自分の成増のイメージ
・急行停車駅
・ららぽーとにキックがある(キックもう無いのかな?志木はららぽーと自体無くなったが)
- 892 :Socket774:2009/04/12(日) 17:26:07 ID:5uskcsaD
- 成増は、なんか少し悪のにおいがする。
行ったこと無いけど。
- 893 :Socket774:2009/04/12(日) 17:39:15 ID:d+u7F9NT
- キックが何かというと模型屋さん
だが当初はシミュレーションゲーム(ボードゲーム)なども扱っていて
ハイカラな感じな店だった
会員証に書いてあった系列店でららぽーと成増店もあって
成増にもキックがあるというのだけは知っていた
- 894 :Socket774:2009/04/12(日) 18:08:00 ID:8nvlcsnc
- >>886
いやさ、税金の額が全然違うんだよ
23区から埼玉に越したんだが、なんか倍くらいになったよ
- 895 :Socket774:2009/04/12(日) 18:14:20 ID:osoZLq4R
- >>894
住民税だったら夕張市以外は全国一律だが。
- 896 :Socket774:2009/04/12(日) 18:35:49 ID:QTzHxlP+
- >>894
それ、引っ越したからじゃねーぞ。
- 897 :Socket774:2009/04/12(日) 18:46:23 ID:T0o6Iwu1
- >>891
>>893
キックとはまた懐かしすぎるネタを・・・
出店期間は、志木ファイブ開店から10年くらいだったのでは?
キックの二つ上の階に出店していたラオックス、自作ブームが来る前に
閉店しましたから、志木駅周辺は自作機とは無縁の状態が今に続いて
いますね。
- 898 :Socket774:2009/04/12(日) 19:23:21 ID:5uskcsaD
- 志木ファイブが潰れるとは、想像もしていなかったなぁ
丸井は、なんか馴染めない・・・
- 899 :Socket774:2009/04/12(日) 19:33:58 ID:z/I8BmjE
- >>895
全国一律なのは、確か上限金額じゃなかったっけか?
各自治体が独自で規定の金額よりも下げる事は出来ると聞いたことがあるよ。
- 900 :Socket774:2009/04/12(日) 21:13:04 ID:8nvlcsnc
- >>898
そんなこと行ったらニチイだって潰れるとは思っても見なかったぞw
今のヤマダ電機がある場所だったと思うが
- 901 :Socket774:2009/04/12(日) 21:23:05 ID:CvUw58pX
- ttp://www.youtube.com/watch?v=rNnOmmDrKZA
なんかよくわかりませんがこれ置いておきますね。
- 902 :Socket774:2009/04/12(日) 21:39:09 ID:AJ73ukA+
- >>900
ニチイってサティ(マイカル)の前身じゃなかったっけ?
- 903 :Socket774:2009/04/12(日) 21:44:15 ID:ULe0v/+v
- >>882
板橋区役所へは、中板橋駅よりも下板橋駅の方が近い。
豆知識な
- 904 :Socket774:2009/04/12(日) 21:55:31 ID:8nvlcsnc
- >>902
そうだったのか!じゃあ潰れた訳じゃなかったのか
今頃知った俺、orz
- 905 :Socket774:2009/04/12(日) 21:59:23 ID:GYNmOlkJ
- >>900
1階が(サトームセン→)ヤマダ電機の場所にあったのは、オワリヤ。
それが現在の場所に移転し、ニチイ→サティとなって現在に至る。
オワリヤがあった場所は、ニチイの第二駐車場に。
板橋・新座・大井と沿線に三軒あるサティ、正式名称ではなく、東武練馬・
志木・ふじみ野のサティ、と呼んだ方がしっくりくるのは私だけか?
- 906 :Socket774:2009/04/12(日) 23:07:06 ID:LKKb85Ow
- >>905
サティ板橋をサティ東武練馬と呼ぶことはあり得ない。
板橋区も出資してるプロジェクトだから。
- 907 :Socket774:2009/04/12(日) 23:10:47 ID:DWz4rI2k
- 東武練馬サティの存在感は異常。
- 908 :Socket774:2009/04/12(日) 23:30:53 ID:JkSi0qwc
- モスバーガーと湖池屋は成増起源
大山からのほうが近いと思ってた>板橋区役所
- 909 :Socket774:2009/04/12(日) 23:37:21 ID:vXyb85TT
- そしてときわ台車窓から見えるヤマヨシのわさビーフ看板
地味にポテチ路線
- 910 :Socket774:2009/04/12(日) 23:38:31 ID:VbOvZkbQ
- 朝霞駅前にあったモソバーガー、パチ屋に駆逐されて無くなったヨー
あんなに駅前に何軒もいらないだろうに
- 911 :Socket774:2009/04/13(月) 09:07:17 ID:VEEpQAsy
- >>905
長く住んでると、新座サティで何の違和感もないよ。
つかモロに新座市内にあるのに「志木」ってつけたがる店とかマンション多すぎ。
- 912 :Socket774:2009/04/13(月) 09:32:00 ID:er4xR7iW
- ニチイの頃も新座店じゃなかったっけ?
うろ覚え
- 913 :Socket774:2009/04/13(月) 10:08:36 ID:6zKBi+s2
- あの辺は、志木と新座が接している場所だから、銀行の支店名が
新座志木支店となってる。
以前、買い掛け審査関係を担当している時に、どっちの支店に振り
込めばいいのですかと確認を取ったことがある。
- 914 :Socket774:2009/04/13(月) 12:45:37 ID:w7+P1vTz
- 志木ファイブのキックはおばあちゃんとそのせがれみたいな店員がやっていた。
おばあちゃんは目がぱっちりしているが、せがれは若いのにはげていた。目が小さい。
背も低い。最終的にはアロマグッズのあったエスカレータ脇にこじんまりと縮小され
た。
尾張屋は屋上のゲームコーナーが充実していた。もちろんビデオゲームなどない。
物理的に影を投影したアクションゲームが多かったな。
ゲームといえば、西友の前の通りを島忠方向に行くとホテルがあるがあそこら辺に
ゲーセンがあったと思う。
ららぽーとに行った時は、リッジレーサーをよくやった。といってもららぽーとに行っ
た際、せいぜい2回くらいだけど。あれがPSに移植、というかPSのランチタイトルだ
ったが、あれを買ったときは感動したなぁ。
- 915 :Socket774:2009/04/13(月) 12:50:20 ID:HP5iQidX
- 終り屋って何屋だったっけ?
- 916 :Socket774:2009/04/13(月) 19:23:26 ID:er4xR7iW
- キックがエスカレーター脇に移ったのは、ららぽーとに変わったタイミングでだっけ?
ららぽーとに変わってLAOXがどーんと出来て
ビデオソフトやAV機器が充実してて心踊らされたなぁ
ゲーセンの記憶
ニチイや尾張屋やカミヤボウルの面してた通りの十字路手前(左折すると陸橋あって島忠もあった)
カミヤボウル側の通りで十字路手前にゲーセンあったね
メダルゲームからレースゲーム(スクリーンに投影?してるようなタイプの)
>>914氏の言ってるとこと同じかな
尾張屋はニチイに近いような感じだったように思う
おもちゃ屋でトランプ買った記憶しかないけど
尾張屋側の通りは十字路の角につる屋というおもちゃ屋があったが
その手前の方の脇道入ったとこにも小さいゲーセンあったな
タイトーのスキーのゲームやったのを覚えてる
- 917 :Socket774:2009/04/13(月) 19:37:52 ID:tJtqwjw+
- >>916
タイトーのスキーゲームってアルペンスキーじゃまいかw
テーブル型から大型筐体へ移って小さなゲーセンとか消えていったね。
朝霞台(北朝霞)も駅前に沢山ゲーセンあったんだけど今はほとんど無くなったし
- 918 :Socket774:2009/04/14(火) 04:06:03 ID:4y+KxU6a
- >>914
そこって昔隣が釣堀だった所?
そこならルパンとかいう名のゲーセンだった記憶。
釣堀の帰りに利用した想い出がある。
- 919 :Socket774:2009/04/14(火) 08:24:20 ID:SOvejmKt
- 朝ドラで川越市−霞ヶ関(川越線西川越周辺)キター
- 920 :Socket774:2009/04/14(火) 12:22:11 ID:2dbUWA9I
- 久々にアメーきた。そう言えば東上線の駅から近い公営プールってないかな、今年は早めに暑くなりそうなんだけど
駅から歩いて5分くらいな所にプールあると行くんだが
- 921 :Socket774:2009/04/14(火) 12:36:31 ID:LXLLglSY
- 川越市駅そばの東武スポーツセンターってプールあったっけ?
諦めて川越駅から路線バスで川越水上公園が無難か?
- 922 :Socket774:2009/04/14(火) 18:15:57 ID:TsD5Znpf
- >>920
区営なら上板橋駅から城北公園に温水プールがあるけど駅から歩いて5分は無理だな…
夜に近くの学校のプールに(ry
- 923 :Socket774:2009/04/14(火) 21:04:49 ID:vqmH3P6Q
- 川越駅前の噴水ならタダですよ
- 924 :Socket774:2009/04/14(火) 21:15:55 ID:2dbUWA9I
- そこに行くなら柳瀬川で思う存分w
- 925 :Socket774:2009/04/14(火) 21:46:59 ID:uMYRB1Nh
- そして後日このスレにあられもない姿が晒されるのですねわかります
- 926 :Socket774:2009/04/14(火) 21:51:56 ID:BxNyEngc
- >>921
あるよ
でも20mのが3本くらいだけの小さいプール
あそこはマシンが割りと空いてるのがいいと思ってる。
- 927 :Socket774:2009/04/14(火) 22:18:01 ID:T2mE0GhR
- 入間川の鉄橋からダイブだろjk
川越線の連中も対抗して盛り上がるぜ
- 928 :Socket774:2009/04/14(火) 22:41:57 ID:ya3Vtr2E
- >>919
群馬幹線と只見幹線が並んでる田圃の辺りか。
- 929 :Socket774:2009/04/16(木) 18:47:06 ID:97CJt+CR
- 久しぶりに志木に行ったら、ロムハウスが潰れていた・・・
- 930 :Socket774:2009/04/16(木) 19:19:21 ID:+MSzephF
- 次スレは無いんだよね?
- 931 :Socket774:2009/04/16(木) 19:33:44 ID:VYA2Y5Ss
- まだ早い
- 932 :Socket774:2009/04/17(金) 11:09:48 ID:ol71l08f
- ゲーム屋か、ずいぶん前にドラキュラや桃太郎が無くなっててションボリだった
- 933 :Socket774:2009/04/17(金) 11:22:40 ID:1QtjGnqm
- >>929
無くなったんだ、通販が気軽に出来る様になって更に安かったりするからなぁ
リアル店舗は大変だろうな。
- 934 :Socket774:2009/04/17(金) 12:49:52 ID:qmjwCeVw
- 次スレのスレタイは
【池袋】東武東上線ジサカースレ【和光】
朝霞からはどうでもいい。
- 935 :Socket774:2009/04/17(金) 13:18:56 ID:pLBKaexo
- 川越・富士見・ふじみ野なめんな!
- 936 :Socket774:2009/04/17(金) 13:26:21 ID:ol71l08f
- 変に限定すると荒れるよ
同じ仲間じゃまいか地球の
- 937 :Socket774:2009/04/17(金) 13:40:11 ID:1QtjGnqm
- 東上線の
- 938 :Socket774:2009/04/17(金) 15:33:18 ID:PY1g5WYL
- 川越は、祖父があるんだから必須だろ
和光って何か、PC関連の店あるの?
- 939 :Socket774:2009/04/17(金) 15:43:56 ID:fhfEzogy
- ロムハウスはXBOX360の輸入ソフトなども仕入れていて、家庭用ゲーム店としてはとりわけ他のチェーンショ
ップにない特徴があったな。店員がかなりガラっと変わって店が改装してからすぐなくなった。レトロゲームや
カードにも力を入れていたと思う。
- 940 :Socket774:2009/04/17(金) 16:39:49 ID:M4wa2epj
- >>934
それじゃ別スレとして
【朝霞】東武東上線ジサカースレ【坂戸】
でも立てますか
- 941 :Socket774:2009/04/17(金) 17:00:14 ID:pfXvZTYq
- 【北坂戸】東武東上線ジサカースレ【小川町】
も必要だな
- 942 :Socket774:2009/04/17(金) 18:23:00 ID:wJXjbOLt
- 【小川町】東武東上線ジサカースレ【寄居】
こうですk(ry
- 943 :Socket774:2009/04/17(金) 18:36:28 ID:1ExFmIG7
- 急行が止まる駅だけでいいだろ
- 944 :Socket774:2009/04/17(金) 21:06:11 ID:+LEawPFW
- >>939
え?志木のロムハウスって潰れたの???
マジか・・・高校時代帰り道に毎日のように通ってたけど、そういやもう10年くらい行ってなかったなぁ
- 945 :Socket774:2009/04/17(金) 21:39:10 ID:Pbp9SlKA
- 【朝霞】東武東上線ジサカースレ【朝霞台】
これで
- 946 :Socket774:2009/04/17(金) 21:41:16 ID:OP7ulk0l
- ↑なんもねーじゃんww
- 947 :Socket774:2009/04/17(金) 22:24:37 ID:xPKdNeGH
- 【一本松】東武越生線ジサカースレ【川角】
これしかないな
- 948 :Socket774:2009/04/17(金) 22:30:55 ID:BfjFLrzV
- 【上板橋】東武廃線ジサカースレ【光が丘】もしくは
【朝霞】東武廃線ジサカースレ【朝霞市役所付近】
ネタなんでスルーヨロ
- 949 :Socket774:2009/04/17(金) 22:32:06 ID:YrzLqkxk
- 【池袋】東武越生線ジサカースレ【三峰口】
は覚えなくてもいいです
- 950 :Socket774:2009/04/17(金) 23:00:22 ID:NVY7Y+y2
- 俺的には【池袋】東武東上線ジサカースレ【大山】でもいい
- 951 :Socket774:2009/04/18(土) 00:06:30 ID:c8OKW5/B
- 有楽町線の話もokなら、
「東武東上線・有楽町線ジサカースレ」で・・・
- 952 :Socket774:2009/04/18(土) 00:33:30 ID:EOt2Fpsb
- >950
ナカーマ
- 953 :Socket774:2009/04/18(土) 01:29:29 ID:1OWYqRSe
- 池袋〜下赤塚くらいがちょうどいい
- 954 :Socket774:2009/04/18(土) 09:48:13 ID:RDL/uKBw
- >>953
元板橋区民の風間やんわり乙
- 955 :Socket774:2009/04/18(土) 10:07:05 ID:pXzSIpGU
- >>949
むしろ西武池袋線じゃね?
- 956 :Socket774:2009/04/18(土) 10:15:54 ID:4gjDO6iv
- 池袋〜成増間って今まで余り話題に上がってないが、何で限定するんだ?
それなら板橋区民のジサカースレを別に作ればいいんじゃまいか?w
- 957 :Socket774:2009/04/18(土) 10:22:54 ID:QZ/wtyLs
- 上福岡駅の上り線に通過線とか作ればいいのに。
作れるスペースはあるのに・・・
- 958 :Socket774:2009/04/18(土) 10:28:12 ID:d5bSw1+a
- 【八王子】東武東上線ジサカースレ【高崎】
もうどうにでもな〜れ(AA略
- 959 :Socket774:2009/04/18(土) 13:56:38 ID:CpmlD8Ji
- 【男衾】東武東上線ジサカースレ【マイホームの夢叶う】
- 960 :Socket774:2009/04/18(土) 14:06:37 ID:kMe4NGpJ
- 友人でもいるな、独身時代は北池袋(会社の近く)のワンルームで
結婚したら成増の2K、子供2人目が生まれた時に志木(駅から大分遠い)と
段々遠ざかるんだよね。
- 961 :Socket774:2009/04/18(土) 14:57:32 ID:nTSHIlqP
- 【川越祖父5F】東武東上線ジサカースレ【18禁売り場】
- 962 :Socket774:2009/04/18(土) 16:24:49 ID:ppyXsa2G
- あれ色々と酷いよな
ゲームやDVD・プラモ目当ての一般客でも絶対に視界に入るし
個別レジある訳じゃないからガキも入り放題
- 963 :Socket774:2009/04/18(土) 16:27:43 ID:4gjDO6iv
- 【メディアッテイ東上は】 東武東上線ジサカースレ 【JCOM東上に】
- 964 :Socket774:2009/04/18(土) 16:30:27 ID:ThZI0ZYw
- しかも階下に降りる通り道。
PCゲームコーナーと入れ替えすべきだよねえ。
ってメール、祖父に送ってみようかな。
- 965 :Socket774:2009/04/18(土) 16:57:30 ID:ppyXsa2G
- >>964
しかもそのエスカレーター脇にエロゲ等身大ポップだしなw
階段を封鎖して、ガチャコーナー最奥を入口にして隔離すればいいのに
- 966 :Socket774:2009/04/18(土) 17:01:14 ID:+BOR/99e
- そういやPCコーナーでタイムリープベンチ動かしてた時もあったな
- 967 :Socket774:2009/04/18(土) 17:29:56 ID:/FzTRZZv
- 【池袋から】東武東上線のジサカースレ 2両目
- 968 :Socket774:2009/04/18(土) 17:36:49 ID:4gjDO6iv
- そう言えば今日の午前中、川越市以北は人身事故だかで全線止まっていたね
応援なんだかやたらTJライナー用車両が走ってたw
- 969 :Socket774:2009/04/18(土) 21:06:08 ID:nXWvx9nA
- 次スレ立てた〜
東武東上線のジサカースレ 2号車
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240056278/
- 970 :Socket774:2009/04/18(土) 21:17:39 ID:4gjDO6iv
- >>969
乙、ちょっと早くないかw
まぁ良いか、のんびりしてるし
- 971 :Socket774:2009/04/18(土) 23:22:41 ID:JxV/oDRD
- そう言えば川越祖父って閉店時間に会計済ませると、
エレベーター&従業員入り口で警備員の見送りがあるんだよな。
- 972 :Socket774:2009/04/19(日) 07:30:52 ID:qgqlW0TB
- http://www.ugtop.com/spill.shtml
- 973 :Socket774:2009/04/19(日) 15:03:43 ID:tVBa+pSv
- 表閉めちゃうからだろ
警備員の監視の目は従業員の持ち出しに向いている。
- 974 :Socket774:2009/04/19(日) 15:35:51 ID:OGtX2tGa
- 持ち出す奴って結構いるのかな?
- 975 :Socket774:2009/04/19(日) 17:49:37 ID:jo6LzvaQ
- >>974
どこのデパートやスーパーでもやってる事だから特別な事じゃないよ
- 976 :Socket774:2009/04/19(日) 18:06:37 ID:HqLCLc+d
- さすがに、商品はリスクが高いけど
備品をかっぱらうのはよくある事だな
- 977 :Socket774:2009/04/19(日) 20:23:22 ID:OGtX2tGa
- 有線スレ新しくなりました。
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part66
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240065744/
- 978 :Socket774:2009/04/20(月) 03:16:31 ID:VRIp9kSJ
- PC自作したんだけど、ちゃんと動かないから
PCデポに持っていこうかな、でも料金高そうだな
- 979 :Socket774:2009/04/20(月) 09:17:19 ID:uFLezwlj
- デポ高いよ。
修理出したら45,000円も取られたことがある。
- 980 :Socket774:2009/04/20(月) 10:22:42 ID:n0n1iYaS
- >>978 初自作か?
デポなどに持って行く前に、自分でやってみる基本。
まず最初に、BIOS設定の確認。
その次、拡張カード類を全部外し、動作する最低限の環境で立ち上げてみる。
それでダメなら、最低限の環境でOSの再インストール。
それでもダメなら、動作が怪しいパーツを一つずつ取り替えてみる。
何がどう調子悪いのかを説明した上で、使ったパーツをさらしてみな。
ここは自作板。誰か詳しい人が手ほどきを教えてくれるかも知れませんよ。
- 981 :Socket774:2009/04/20(月) 12:18:47 ID:gm03Iyj5
- >>978の家でトラブル解消オフをすると聞いて
TJライナーに乗ってきますた
- 982 :Socket774:2009/04/20(月) 12:21:25 ID:BsTNL+/b
- しかし、978の最寄り駅は通過駅であった
- 983 :Socket774:2009/04/20(月) 16:16:45 ID:1Bnlb8hX
- バイヤウェイ
- 984 :Socket774:2009/04/20(月) 18:19:57 ID:XSY18o+S
- >>978
そんなあなたにおすすめのエスパースレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1240029406/
- 985 :Socket774:2009/04/20(月) 18:29:28 ID:dogq1P7y
- >>978
kwsk
>>979
45,000円?スゲー
修理の内容は?
- 986 :979:2009/04/20(月) 18:52:57 ID:KiGU+Jac
- >>985
電源の交換。PC-98での話し。
- 987 :Socket774:2009/04/20(月) 19:02:38 ID:BsTNL+/b
- >>986
いつ頃なんだか知らないけど、PC-98の修理は金掛かるよ。今でも保守部品があっても高いだろうし
当時ならMacとかそんな価格は安い部類に入ってたしw
今は安くなってるけどね。
- 988 :Socket774:2009/04/20(月) 20:15:29 ID:XSY18o+S
- 「PC-98」って本当は誤表記じゃなかった?
- 989 :Socket774:2009/04/20(月) 20:19:39 ID:znrJKtsr
- まあVAIOなんかHDD交換でメーカーに出せばそんな値段になると聞いたが。
しかし自作PCショップ持ち込み修理なんてこっ恥ずかしくて出来ないよ。
- 990 :Socket774:2009/04/20(月) 21:13:31 ID:VDAutk+k
- PC98の頃からデポってあたtんだ
- 991 :Socket774:2009/04/20(月) 21:18:25 ID:BsTNL+/b
- 出来たのは1994年の夏だから、まだPC98は結構稼動してたんじゃないの
- 992 :Socket774:2009/04/20(月) 23:38:33 ID:jCvGaZhW
- >>991
Windows95が出る前だね。
ちなみにその年の12月には新線池袋(現:副都心線池袋)が開業したはず。
- 993 :Socket774:2009/04/21(火) 00:27:17 ID:0YmfR+3q
- >>991
そうだねPC-98用のWindows2000もあるからね
うちは2005年まで使ってたよ
- 994 :Socket774:2009/04/21(火) 00:31:05 ID:EL+sMUyH
- PC-98用のWindowsXPは流石に出なかったな
- 995 :Socket774:2009/04/21(火) 00:35:06 ID:89UGszVu
- >>994
通称PC-98って言ってるのはPC-9821シリーズだよね、流石にPC-9821シリーズでXPは動かせられなかった
と言うかNECのサポート体制が終了してたんじゃなかったっけ。
同じOSでもNEC用はカスタマイズされてて専用OSみたいな扱いだったと思った。
- 996 :Socket774:2009/04/21(火) 00:48:15 ID:EL+sMUyH
- XPが出たのが2001年11月だったかな
時期的に1年ちょい後だから出てもおかしくないタイミングだったが
スペック的に厳しかったのか・・
- 997 :Socket774:2009/04/21(火) 08:02:08 ID:Zqyw+gxC
-
- 998 :Socket774:2009/04/21(火) 08:25:11 ID:Ej5FywAU
- >>995
一般にXPだのVistaといわれているのはPC/AT互換機専用品。
OSってのは例外なく、その機種向けにカスタマイズされているんだよ。
- 999 :Socket774:2009/04/21(火) 08:41:08 ID:F9hcuSYh
- 1000
- 1000 :Socket774:2009/04/21(火) 08:41:31 ID:y5hcBXo4
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
194 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【志木ニュータウン】(東武)東上線Part85【柳瀬川】 [鉄道路線・車両]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)