[PR] 雅です 浮世絵SDカード 某瓦斯新聞

オブジェクト指向、関数型…。採用しているパラダイムによって分類・評価されることの多いプログラミング言語だが、ここにきてまったく新たな分類指標が提案され、注目を集めている。しかも、それによると
最強のプログラミング言語はPHP」
との、驚くべき結論が出るというのだ。

この新指標は
やおい指向」
というもので、警視庁在籍の腐女子専門家・星秋子博士が提唱している。簡単に説明すれば、その言語がボーイズラブ的世界に置かれた場合「攻め」であるか「受け」であるか─を検討することで分類をおこなってゆくものだ。業界では「ダイクストラ以来のパラダイムシフトを引き起こす可能性がある」として注目されている。

たとえばおなじみのC言語は、基本的には“攻め”だがバッファオーバーフローなどの弱点を衝かれると乱れきってしまう
ヘタレ受け言語”
であると博士は分析する。同様にスクリプト言語の「Perl」は“両刀”、「Ruby」は“オレ様攻め”。注目すべきは「PHP」で、
誘い受け”
に分類されるという。

星博士によれば
register_globalsのようなあからさまに“衝いてくれ”と言わんばかりの穴を広げて見せたり、関数名命名のコンベンションがぐちゃぐちゃなどの突っ込みどころ満載ぶりは、明らかに誘っている。PHPはいやらしい“受け専言語”」
とのこと。こうした淫乱ぶりは右に並ぶものがなく、まさに「BL界最強言語」と断じている。いっぽう「これに釣られてホイホイとPHPを攻めにいっちまうようなプログラマはホモの素質がかなりある」とも指摘しており、日曜評論家に注意を喚起している。

言語の特性を余すところなく喝破する新理論。しかしながら、萌え関連論壇では「いやいや、PHPは“ドジっ娘”属性」と反論する声もある。今後の議論のゆくすえを注意深く見守る必要がありそうだ。


 
愛読者からの激励のお言葉
・ bogusnews大好きっ娘 さん
> 櫻井よし子さん
> 読んでいて、自分の愛国心のなんと未熟なことか…!と痛感させられました。日本会議の知り合いにも、この記事を読むように言って聞かせたいと思います
> ( 2008/01/31 21:46 )

この文中での「愛国心」とは、『「囗」の中の「玉」を愛する心』と読み替えるべき隠喩ですかな。
さすが、腐女子の元祖たる方は、考え方も言い回しも凡人とは違いますな。
(2008/01/31 21:52)
・ クライマー さん
>プログラマはホモの素質

このプログラマは間接技の特技を持っているはずですよ。『サプ』ミッションで…
(2008/01/31 21:58)
・ Nat さん
住所:ニュースJAPAN
職業:社畜
ねじ込んだり差し込んだりする二股のアレを世に出した翁がつくったのですから,「受け」なのは公然のヒミツです。

何をいまさら。
(2008/01/31 22:00)
・ inupon@IIS一筋 さん
…業界標準であるVB.NETについて一言もないのは不見識ではないか!(涙目)
(2008/01/31 22:04)
・ 長 勇 さん
住所:靖国神社
職業:めがねっ娘
良く判らんが、まつもとゆきひろと小飼弾の組合せの場合、どちらが攻めなのだ?
(2008/01/31 22:16)
・ bogusnews大好きっ娘 さん
住所:ちたま
職業:アルファコメンター
PHPといえばどこからどう見ても「ゆんゆん言語」でしょう。書かれたものをみれば一目瞭然です。

諸君・文藝春秋・正論と並んで四天王の一角を占めています。
(2008/01/31 22:18)
・ bogusnews大好きっ娘 さん
今年のネット流行語大賞が早くも決まりそうですね・・・・・

PHP(笑)
(2008/01/31 22:19)
・ 馬占山 さん
住所:不定
職業:馬賊
PLICK
HIP
PLICK
LかRか忘れた・・・
(2008/01/31 22:24)
・ フリティンスキー さん
住所:ルビヤンカ
職業:KGB
BL系とアニキ系、熊五郎系、〜専などのモーホーさんとでは、やはり使用言語とかも違うんでしょうな。

>「いやいや、PHPは”ドジっ娘”属性」
バグなどが多かったらそうかも知れませんねぇ。


>諸君・文芸春秋・正論と並んで四天王の一角を占めています。

ゆんゆんなのは文春ではなくWILLではないかと思いますがどうでしょう?
(2008/01/31 22:37)
・ bogusnews大好きっ娘 さん
住所:ちたま
職業:アルファコメンター
>ゆんゆんなのは文春ではなくWILLではないかと思いますがどうでしょう?

影が薄いので忘れてました。
WILLとムーも入れて六道でしょうか?
(2008/01/31 22:57)
・ 鯛しょってんの さん
住所:皇居
職業:自室警備員
PHPはハッテン性のある言語、という理解でよいのだろうか?
(2008/01/31 23:10)
・ 魔法が使える童貞 さん
PHPは最近流行りらしいね。
PHP研究所まで出来てるし。
(2008/01/31 23:34)
・ 蛇使い さん
住所:銀河系
職業:スペル星人
PHPとはPeace and Happiness through Programmingという英語の頭文字をとったもので、“開発によって平和と幸福を”という意味のことばです。
これは、デザインとロジックが一体化した真のWeb開発を実現していくことによって、人びとの上に真の平和と幸福をもたらそうというPHP言語の願いを表わしたものですが、この願いはことさらに新しいものではないと思います。
(2008/02/01 00:29)
・ ニャツ烈な愛読者 さん
住所:高木農園
職業:蜘蛛巣猫

今週末日本PHPユーザ会で、某瓦斯新聞アルファ主幹抹殺の議論がおこりますニャ。

http://bbs.php.gr.jp/

ニャ?むしろ「某瓦斯、我が意を得たり!」と賛同の声が?
(2008/02/01 02:29)
・ 二本丙 さん
“衝いてくれ”とばかりの弱みを見せ付けて誘う、という意味なら・・・。
裁判所に逆らっても反社会勢力に阿ねたプリンスホテルが最強でわ。
(2008/02/01 21:22)
・ 馬占山 さん
住所:不定
職業:馬賊
×PLICK
◎PRICK
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=prick&kind=ej&mode=0
いけんいけん、時空が歪んだけん前のスレにマジレスしてしもうた・・・
(2008/02/01 21:46)
・ クライマー さん
PHPが“誘い受け”に分類されるなら

分類の項目で“呼び戻し”を足してください。ちなみに“勇み足”はバグです。

相撲の決まり手が関係して
います。
(2008/02/02 12:48)
・ 鯛しょってんの さん
住所:皇居
職業:自室警備員
報道中毒者発生、配信された報道から偏向思想を検出。某瓦斯新聞は独自取材のため安全か。

「呼び戻し」とは「こーるばっく」のことであろうか。入会すると1万円分の何かが戻ってくる、というやつ。
(2008/02/02 14:31)
感謝と賞賛に満ちた投書をする
お名前
ホームページ
投書内容

このページを参照している記事
参照(トラックバック)用アドレス:
・ PHP!PHP!
fbisの日記 ( 2008-02-01 16:54 )
この記事に関連した記事
新着記事
話題の新刊・新製品
RSS feed meter for http://bogusnews.seesaa.net/