「電話料金が安くなります」は本当か?

いまどきのテレアポ事情

大谷 憲史(2007-05-13 18:25)
Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーを含むはてなブックマーク  newsing it! この記事をchoixに投稿
 私が住んでいる宮崎には、米国のパソコンメーカー「DELL(デル)」をはじめとして、規模の大小に関わらず多くのコールセンターが進出している。DELLにいたっては、5年後には1000人規模のコールセンターに成長させたいと意気込んでいる。コールセンターの開設に伴い、宮崎における雇用の状況も少しは改善されつつあるようだ。

 私は普段から、家の固定電話を利用することはなく、固定電話から自分の携帯電話へ転送設定をしている。先日、NTT西日本・南九州の営業部から電話があった。電話を使った営業、いわゆる“テレアポ”である。

 オペレーター 「私どもNTT西日本では、現在、電話の基本料金が安くなるサービスをご案内させていただいています。大谷様は事務タイプをご利用ですから、現在の2400円がこのサービスを利用すると500円になります」

 私 「それって、電話だけですか?」

 オペレーター 「はい、そうです。お電話では詳しいお話はできませんので、もし、このお安くなるサービスのお話をお聞きしたいのでしたら、お宅様の地域はサービス重点地域になっておりますので、いつでも担当者がお邪魔することができます」

 私 「じゃなくて、これは電話だけのサービスですかって聞いているのですが」

 オペレーター 「と言いますと?」

 私 「これって、光電話のことですよね?光電話だけを設置できるサービスがあるのですか?」

 オペレーター 「いいえ。光インターネットに入っていただくことになります」

 私 「あなた、最初に電話の基本料金が安くなることしか話していませんよね?」

 オペレーター 「はい。詳しいことは、うちの担当者が出向いて話すことになっています」

 私 「じゃあ、お客さんのアポを取るために、安い!500円!って事を強調しているだけ?」

 オペレーター 「そういうわけではありません。ただ、お電話でお話しすると長くなってしまうので……」

 私 「だったら最初に『今、NTTの光インターネットに入っていただくと電話の基本料金が安くなるサービスのご案内をさせていただいています。お宅様の地域は、サービス重点地域になっておりますので、もしご希望がございましたら、すぐにうちの担当者がお宅へお邪魔いたします』ってお客に伝えればいいと思う。実際、500円では済まないのでしょ?」

 オペレーター 「はい。インターネットに加入していただくことになるので、プロバイダー料金とか通信料とか……」

 私 「ほら、そうでしょう。500円じゃ済まない。ところであなたのお名前は?」

 オペレーター 「……」(数秒の沈黙)

 オペレーター 「上司に代わりますので……」

 と言うことで、その後、上司の方と話をした。オペレーターの女性は、派遣社員とのこと。だからといって、ただ単にマニュアル通りにやればいいというものでもない。オペレーターの話をよく聞き、私のように切り返してくる客もいるはずだ。

 インターネットのことは、テレビでコマーシャルも流しているし、雑誌などにも書かれている。ちょっと調べれば、どこのプロバイダーが「お得」かどうかという情報も得られる。

 単に「500円!安い!」をメインにした案内はどうなんだろうか。派遣で来ているオペレーターは、単にマニュアルに書かれている通りに話をしているに過ぎないが、お客の心理を突き、「ちょっと話を聞いてみようか」ぐらいの話し方はできないのなのだろうか。良い商品をお客様にご紹介したい、という気持ちが伝わってこない。

 インターネット社会にあって、商品知識はそこの社員より、消費者の方が詳しいということを前提にした案内でなければならいと思う。

 以前、地元の商工会議所から、次のような通知が回って来ていた。

「電話料金(基本料)が安くなるサービスをご案内しています」と言いながら、実際はオプション料金などが発生し、安くなるどころか高くついてしまうようなサービスを案内している業者に気をつけてください。

 NTT西日本がそのような業者だとは思わないが、疑われるような電話営業は改善しなければならないだろう。

マイスクラップ 印刷用ページ メール転送する
126
あなたも評価に参加してみませんか? 市民記者になると10点評価ができます!
※評価結果は定期的に反映されます。
評価する

この記事に一言

more
評価
閲覧
推薦
日付
元祖シオじい
106
0
05/14 20:52
卓もりもと
332
5
05/14 01:34
リュウ
377
2
05/13 18:40
タイトル
コメント

オーマイ・アンケート

あなたは本をどのように入手していますか?
笹井 健次
インターネットにて購入している。
実際の本屋の店舗で購入している。
図書館などの施設で借りている。
家族や知人から借りている。
その他。
本は読まない。

empro

empro は OhmyNews 編集部発の実験メディアプロジェクトです
»empro とは?

活躍中

more