WindowsXPを起動すると、起動の途中にXPのロゴが画面中央に表示され、その下にはプログレスバーがアニメーションで表示されます。
しかし、このプログレスバーによって、
起動の詳細なプロセスが分かるわけではありませんし、何秒後に起動するのかも分かりません。 逆に、bootvid.dllというベーシック・ビデオ・ドライバを読み込む時間が必要で、パワーを消費してしまいます。 そこで起動ロゴとアニメーションを非表示にして起動時間を短縮しましょう。わずかですが高速化できます。
1、「スタート」メニューから「コントロールパネル」を選択します。
2、「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」
3、「詳細設定」タブを開いて、「起動と回復」欄の「設定」ボタンをクリックします。

4、すると、「起動と回復」ダイアログが表示されるので、[編集]ボタンをクリックします。

5、「boot.ini」がメモ帳で開きます。(キャプチャの都合で右端で折り返した表示にしています)

6、「[operating systems]」文字列の最後に、半角スペース空けて「/noguiboot」と入力します。

7、あとは上書き保存して終了です。
お疲れ様でした。
※今まで見ていたロゴやバーが消えるので、「あれ?」と思いますが、慣れれば大丈夫です。※boot.iniの編集を誤ると、"NTLDR is missing Press any key to restart"というエラーが発生し、Windowsが起動できなくなりますので注意。
1、「スタート」メニューから「コントロールパネル」を選択します。
2、「パフォーマンスとメンテナンス」→「システム」
3、「詳細設定」タブを開いて、「起動と回復」欄の「設定」ボタンをクリックします。

4、すると、「起動と回復」ダイアログが表示されるので、[編集]ボタンをクリックします。

5、「boot.ini」がメモ帳で開きます。(キャプチャの都合で右端で折り返した表示にしています)

6、「[operating systems]」文字列の最後に、半角スペース空けて「/noguiboot」と入力します。

7、あとは上書き保存して終了です。
お疲れ様でした。
※今まで見ていたロゴやバーが消えるので、「あれ?」と思いますが、慣れれば大丈夫です。※boot.iniの編集を誤ると、"NTLDR is missing Press any key to restart"というエラーが発生し、Windowsが起動できなくなりますので注意。