2005年あけましておめでとうございます。
一月は誕生月なので写真多いです、、、笑。
| 新年は毎年大阪の実家へ。 とはいえ、兄貴の自宅の奈良県生駒市に滞在。 ここは駅前からケーブルカーで生駒山頂遊園地に行けます。 派手なケーブルカー!じゃー。 まさに関西だね。 |
| この日は雪 |
| 当然、駅も斜めに。 |
| お正月、山頂遊園地はお休みでした。 |
| こんな感じでジェットコースターもありでなんとなく ちゃんと遊園地してます。 |
| 電波塔があり、此処から関西地区に電波を発信 |
| ちなみに27センチの足です。 |
| 下山途中に 初詣です。 |
| ちゃんと厄払い。 本厄でちょいと悲しい、、、 字が汚いのもかなり悲しい。 |
| さて、今年初のお仕事写真です。
ん????? |
| 弾きにくい!!!!!!!!!!!!!!
僕はゾウさんに。鼻が邪魔なのよ〜。 |
| またまた着ぐるみです。 今年の干支になります。 シラフではなんなのでして、、。 ボーカルのしんちゃん>とりあえず飲んでおけ! |
| ま、僕だけじゃ申し訳ないので しんちゃんも。 注>タヌキではありません。 去年のサルと今年のトリ。 |
| 小岩更科にて餅つき大会! トリとお猿さんです。 微妙、、、、、、、、。 紅白饅頭にしてバースデーライブで配ります〜。 |
| さて、お腹が空いたのでして。
これがテレビでも紹介された アナゴが一匹丸々入ってます。 |
| このデカさ!
いただきま〜〜す!!当然完食! |
| こちらは お誕生日という事で舟盛りです。 |
| おじさん達盛り上がり。
子供は冷静。 |
| 更科の柏木氏>バースデーライブはまかせろ。 僕>お手柔らかにね〜。
|
| ということで バースデーライブ当日。 メンバー入り時間と同じく 今回のテーマは |
| 一回目は普通にステージ。 |
| 二回目は何故か“貧乏な3兄弟”に、、。
寸劇あり。微笑 |
| 怖い。
この格好でステージが終わったあとに |
| 左から“なごり雪”熱唱中の 次女“ちみ子” 学生服は長男“しんじ” そして長女で現役ヤンキーの“ひで子” 怖い、、、、、。
|
| 舞台を終えての一コマ。 ちにみにセーラー服、学生服は柏木氏の娘、息子達の物。 柏木氏の一言“あ〜〜捨てなくて良かった〜”と。 我々>微妙、、、、、。 |
| 今回は41歳の形のケーキともうひとつ、不思議なケーキ 杉原商会社員のみんな、ありがと〜。 |
| 不思議なケーキはこんな感じ。 最近はデジカメの写真をケーキに印刷・出来るらしい。 |
| 一人目のゲスト
漫画界の大御所 “松本零示”先生!!? “宇宙戦艦ヤマト”熱唱中!?
|
| 2人目は グループサウンズ “ジャガーズ”から 岡本 信さんです。 “老眼鏡〜かけて〜っと” |
| 歌うはビートルの“yesterday” お客さんも大満足でした。 |
| 信さんと2人の顔の大きさ、 比較してください。 俺達がデカイのか?信さんが小さすぎ!なのか? |
| てな感じで今年も柏木氏のプロデュースで 満足〜!?です、ありがと〜。 信さんもわざわざありがとうです〜。 紅白饅頭、おでん屋台 提供は小岩更科でした |
番外編
| 実家で懐かしい物を発見しました。
多分70年代中盤の物で |
| かぎ針の通信講座なんてあったのね〜。 |
| 講座を受けていたのは長女“ひで子”の母でした。 |
さてっと、これからお仕事してきます。
仙台メトロポリタンホテルの一室にて。2005年08月02日 火曜日