|
|
 |
 |
 |
4月20日(月)放送予定
“貸し渋り”は防げたか
〜検証・中小企業金融支援〜
大企業の資金繰りは一息ついたと言われるが、中小零細企業は依然として厳しい。国は資金繰り対策として20兆円の「緊急保証」を打ち出した。各地の信用保証協会が、金融機関に債務を保証、中小企業への貸し出しを促す制度だが、各地で「保証を断られた」「希望する額がもらえない」などの声が上がっている。なぜ、支援は機能していないのか?原因は、もし融資先が破綻したとき、その一部が保証協会の負担となること。銀行の中には自社の債権を回収する目的で保証を申し込む、悪質な所もある。さらに、今後も市場の収縮が予想されるが、企業の体質強化につながる抜本的な施策は打ち出されていないのが現実だ。こうした中、中小企業同士で弱い部分を補い合う合併をサポートして、優良な融資先を作り出そうとする信用金庫も登場、新しい支援の形として注目を集めている。中小企業融資の現場を追い、金融支援のあり方を問う。
(NO.2726)
スタジオゲスト |
: |
山口 義行さん |
|
|
(立教大学経済学部教授) |
|
|

|
|