(cache) 今井塾セミナー



問題−16
                                                                                      
                                                        
<例題>10% の食塩水があります。これに 50g の食塩を加えると、19% の食塩水にな

    ります。19% の食塩水が何gになりますか。

<解答>19% の食塩水が100g になったとすると、

       この中の水の量は 81g、食塩の量は 19g

             10% の食塩水の水の量は 81g、食塩の量は 9g

       加えた食塩の量は 29g−9g=10g

    19% の食塩水が200g になったとすると、

       この中の水の量は 162g、食塩の量は 38g

             10% の食塩水の水の量は 162g、食塩の量は 18g

       加えた食塩の量は 38g−18g=20g

    19% の食塩水が300g になったとすると、

       この中の水の量は 243g、食塩の量は 57g

             10% の食塩水の水の量は 243g、食塩の量は 27g

       加えた食塩の量は 57g−27g=30g

    上の計算より、19% の食塩水の10分の1が加えた食塩の量となるから、

       19% の食塩水が 500g のとき、加えた食塩の量は 50g となる。

                                   (答)500g

 中学生にとって、幼稚に見えるかも知れません。また、そんじょそこらの中学校 のお受験参考書には登場しそうにありませんが、これは小学校の年代にとって、か なり有力な解き方です。なぜなら、ここがスタート地点ですから・・・。      まぁ、ねぇ、このスタート地点がお受験参考書にないのは仕方がないが、何と文 部科学省の検定を通過した教科書にもなさそうですねぇ・・・? これは教育にと って大切なものが欠落していることを意味しています。            
<別解>19% の食塩水を100% と表わすと、        この中の水の量は 81% で、食塩は 19%        10% の食塩水の水の量は 81% で、食塩は 9%     問題より、19% −9%=50g              10%=50g             100%=500g         (答)500g
 そんじょそこらのお受験参考書の解答はこれでしょうか? 確かにこの方が頭が良さそ うですねぇ・・・??? その解答が浮かぶ前に何かあったのよ。「そうではない」と言 う者、それは尊敬できる頭脳の持ち主です。                    
中学の解法
<別解>10% の食塩水を100% と表わすと、        この中の水の量は 90% で、食塩は 10%        19% の食塩水の水の量は 90% で、食塩は (90×19/81)%     問題より、(90×19/81)%−10%=50g           (10×19/9)%−10%=50g                190%−90%=450g                    100%=450g これは10% の食塩水の量です。
ここをクリックして,誤り,ご意見,ご質問を送って下ださい。