2009-04-19 18:00:00
クゥ--------ッ!!(≧∀≦)
テーマ:ブログ
ど

もです

゙

今日は


散々お待たせしているので
いつもの下らない前置きは無しで

7時間待って
やっとこさ二郎にありつけた
二郎初心者です

゙

さてさて


前の日記でお分かりですね
本日オープン初日の
ラーメン二郎 千住大橋駅前店


仕事よりも
パチンコ屋の新装開店よりも
目覚ましを早くセット

5:00にお目覚めして
速攻でシャワー


チャリを飛ばして



20分
5:30に到着
既に70人程の行列が



まぁ

5時起きしてラーメン屋に並ぶ自分も
どうかと思いますが

オイラより早く並んでいる
方々は

いったい何時に家を出ているの?
殆ど?
イヤ

完全に病気ですね

それからも
電車が到着するたびに行列は
グングン


っと延びて
7:00には130人
ここで宣告



信じらんねーって感じで帰る方の姿も
まぁ。開店初日に食べに来る好き者
多分?
常磐線で松戸に回避する事でしょう?
そうこうしている内に
多分?オヤジさんが到着したのでしょう


なんと


9:30に開店

とは言っても前には約80人
まだまだ先は長いですね

次々と食べ終わって出て来る方を横目に見ながら
券売機の前に辿り着いたのは12:10


小ラーメン→¥650
小豚→¥750
小豚ダブル→¥850
大は各メニュー+¥100です
そんな訳で

オイラは、いつもの小豚を

真新しい厨房でオヤジさんの
熱い視線を浴びながら
せっせと


作業をこなす
店主さん
髪の毛を短くして気合い十分ですね

入口で更に5分程待ってようやくカウンターに

カウンターには
割り箸とエコ箸が半々
調味料はコショウのみ
待つこと7時間
やっと


助手さんから
「小豚の方?」
初めてのリリー二郎は
「ニンニクで」

登場です



角度を変えてもう1枚

初日のサービス?
豚が分厚いです
キャベツの青い部分が目立つ
三田本店の様なビジュアルですね

早速


麺を

太さは二郎標準で茹で加減は
本店のカタメ位ですね
豚は

開店初日だからか?
味付けは薄目で
ちょっと茹で過ぎかな?
チッとパサついてました

でも1つ入っていた端豚は
他のパサついた物とは
ブロックが違うのが
ジューシーで激


まっ

豚は肉質で大きく変わりますから
次回に期待ですね

一之江と小岩で助手をしていた店主さんのスープは


カラメも有りかな?って感じですが
イメージ的には
乳化気味の三田本店って感じです
ハッキリ言って美味いです

自宅からも近いのでローテーション入りは確定ですね


店主さん
ご馳走様でした

そして
開店おめでとうございます
m(_ _)m
でわまた

゙

■無題
お疲れ様でした~
7時間ですか…。私にはそんな根性ないかもしれません。
この日の二郎はスープがかなり乳化してるみたいですね。
ただ、初日ですからまだ分かりませんか。
私も早いうちに行って見たいです。
楽しみが増えましたね。