衆議院議員 |
 |
民主党 小沢 一郎(オザワ イチロウ) |
|
小沢 一郎議員をウオッチリストに追加します。
他の人への公開または非公開を選択してください。
|
|
|
|
生年月日など |
1942年5月24日 66歳 ふたご座 B型 |
選挙区 |
岩手県 4区 [ 選挙区詳細 ] |
政党 |
民主党 |
初当選年 |
1969年 |
当選回数 |
13回(衆議院13回) |
ホームページ |
[ ホームページ(外部サイト) ] |
|
|
|
現在の役職
|
内閣 |
− |
国会 |
− |
党内 |
民主党 代表 ネクスト総理大臣 |
その他 |
− |
|
|
略歴
|
昭和42年 3月 慶応義塾大学 経済学部 卒業 4月 日本大学大学院 入学 昭和44年 12月 衆議院議員 初当選 昭和45年 1月 〜 昭和46年7月 文教委員会 常任委員 昭和45年 11月 〜 昭和50年2月 災害対策特別委員会 理事 昭和47年 11月 衆議院議員 当選(2) 昭和50年 12月 〜 昭和51年9月 科学技術政務次官 昭和51年 12月 衆議院議員 当選(3) 昭和51年 12月 〜 昭和52年11月 建設政務次官 昭和53年 1月 〜 昭和55年5月 建設委員会 理事 昭和53年 1月 〜 昭和53年12月 自民党 政調科学技術部会長 12月 〜 昭和56年12月 自民党 政調水産部会長 昭和54年 3月 〜 昭和57年2月 自民党 岩手県連合会 会長 10月 衆議院議員 当選(4) 昭和55年 6月 衆議院議員 当選(5) 昭和56年 12月 〜 昭和57年11月 自民党 政務調査会 副会長 昭和58年 12月 衆議院議員 当選(6) 昭和58年 12月 〜 昭和60年12月 議院運営委員長(2期) 昭和60年 12月 〜 昭和61年6月 自治大臣 国家公安委員長 昭和61年 7月 衆議院議員 当選(7) 昭和62年 12月 〜 平成元年6月 内閣官房副長官 平成元年 8月 〜 平成2年1月 自民党幹事長(1期) 平成2年 2月 衆議院議員 当選(8) 平成2年 2月 〜 平成2年11月 自民党幹事長(2期) 12月 〜 平成3年4月 自民党幹事長(3期) 平成5年 6月 〜 平成6年11月 新生党 代表幹事 7月 衆議院議員 当選(9) 平成6年 6月 懲罰委員会 平成6年 12月 〜 平成7年12月 新進党 幹事長 平成7年 12月 〜 平成9年12月 新進党 党首 平成8年 10月 衆議院議員 当選(10) 平成10年 1月 〜 平成15年9月 自由党 党首 平成12年 6月 衆議院議員 当選(11) 平成15年 9月 26日 民主党に合流 平成15年 11月 衆議院議員 当選(12) 平成15年 12月 〜 平成16年5月 民主党 代表代行
|
|
※メッセージ、現在の役職、略歴は議員からの原文のまま掲載しています。
[ 情報提供元:NPO法人ドットジェイピー ][ 画像提供元:時事通信社 ]
|
採点の推移 |
 |
|
|
|
|
|
上記議員のページを見た人は、以下の議員のページも見ています。 |
|
|
|
|
 |
参議院議員 民主党
蓮舫 |
|
|