◎ファミリー4社の剰余金19億円=「利益の一部が流出」と指摘−漢検協会の調査委
2009年04月19日16時23分 / 提供:時事通信社
財団法人日本漢字能力検定協会(京都市)の不透明運営問題で、大久保昇・前理事長と息子の浩前副理事長が代表を務める企業4社の利益剰余金は総額約19億円に上ることが19日、協会の調査委員会の報告書で分かった。
これらファミリー関連4社では、売上高の大半が協会の業務委託費で、調査委は「漢字検定事業による利益の一部が不当に流出した」と指摘している。
報告書によると、調査会社「文章工学研究所」を除く3社は、直近の決算期で計2億8900万円の純利益を計上。4社の剰余金は計約19億3900万円に上った。同期の売上高に占める協会の業務委託費はそれぞれ78−100%だったという。
- 関連ワード:
- 日本漢字能力検定協会 漢字 学研 杏
Ads by Google
このサイトへ広告を掲載
関連ニュース:日本漢字能力検定協会
- ◎ファミリー4社の剰余金19億円=「利益の一部が流出」と指摘−漢検協会の調査委時事通信社 19日16時23分
- [漢検理事会]「満場一致」17年間 ワンマン体制に拍車毎日新聞 19日11時44分
- ヘラヘラ謝罪会見、ちっとも懲りてない「漢検親子」ゲンダイネット 19日10時00分(2)
- ○「法律上許されない」と指摘=関連4社との取引−漢検協会の調査委時事通信社 18日21時45分
- [漢検]検定料900円値下げ可 不透明取引一掃で毎日新聞 17日20時33分
- << [交通事故]パトカー追跡の…
- 国内一覧
- 廃れることのない芸術のテ… >>
国内アクセスランキング
- GW16連休で悲鳴続出ゲンダイネット 19日10時00分(11)
- ◎小沢氏が「最高の手」用意=政権交代優先し進退判断−民主・鳩山氏時事通信社 18日21時51分
- 男性の「子作り分岐点」は40歳?40代のEDには、“知られざる”リスクもダイヤモンド・オンライン 19日11時05分
- 10の「おマヌケな」節約方法Garbagenews.com 19日12時05分(4)
- [防犯推進住宅普及制度]5月から導入 島根県、汚名返上へ毎日新聞 19日13時44分
- 「痴漢」事件で逆転無罪ロケットニュース24 18日18時16分(16)
- 故郷・新潟県の“裏切り”に水島新司さん全役職辞任へスポーツ報知 18日17時45分
- [毒物カレー事件]林真須美被告が心境 21日最高裁判決毎日新聞 19日02時55分
- 「三国志」ブームに何を学ぶ?ゲンダイネット 19日10時00分(12)
- 女子中学生が「ラブホ連れてかれた」 「2ちゃん」、動画投稿サイトで大騒動J-CASTニュース 17日20時11分(17)
注目の情報
「 父親も、祖父も薄毛。 だから自分の髪もきっと …。 」
薄毛は 【遺伝】 だけが原因とは限りません。
原因を知り、早めの対策をすることが大切です。
薄毛の原因とは…