レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【医療】献血ミス 採血針で神経を傷つけられ女性の右腕まひ 日赤が7180万円で和解
- 1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2009/04/19(日) 11:38:42 ID:???0
- 献血に参加した大阪市の40代女性が採血針で腕の神経を傷つけられ、上肢まひの後遺症が残ったとして、
日本赤十字社(本社・東京都港区)に約1億3千万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こし、
日赤が賠償金7180万円を女性に支払う内容で和解していたことがわかった。
献血での事故をめぐり、日赤側が今回のような多額の賠償に応じるのは異例。
女性は、傷ついた神経が過敏になって手足がしびれたり、激しく痛んだりする反射性交感神経性ジストロフィー
(RSD)を発症した。厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが、
めまいや皮下出血などが大半で、RSDの発症例はまれという。
訴状によると、女性は03年7月、大阪市内で行われた日赤の献血に参加した。
看護師が右ひじの血管に採血針を入れたが、手間取ったため、別の看護師に交代。
女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
女性は痛みが治まらず、翌日に病院で受診。末梢(まっしょう)神経が損傷していると告げられ、その後、
RSDと診断された。肩から指までまったく動かせなくなり、回復は困難な状態という。
06年5月、「安全注意義務を怠った看護師の不法行為について日赤に使用者責任がある」として提訴。
日赤側は治療費や通院交通費など約211万円を女性に支払いながらも、「発症には心因的な要因もある」などと主張し、
因果関係を全面的に争ったが、今年3月下旬、最終的に和解に応じた。
和解調書によると、日赤は「損害賠償債務」として7180万円の支払い義務があることを認めている。
日赤血液事業本部は取材に対し、「和解条項が第三者に漏洩(ろうえい)しないとの内容になっているため、
コメントは差し控えたい」としている。(宮崎園子)
朝日新聞 2009年4月19日9時30分
http://www.asahi.com/health/news/OSK200904180092.html
http://www.asahi.com/health/news/images/OSK200904180095.jpg
- 2 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:39:19 ID:XPISCV6M0
- >>2なら焼肉奢る
- 3 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:39:43 ID:cNvuos4C0
- ひでえ
- 4 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:40:23 ID:D8i7s4qR0
- デブは血管見えないんだよ。
- 5 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:40:41 ID:fm8rQlbz0
- これは仕方ないな。
診療を受けたわけではなく善意のボランティアで後遺症が残ったのだから。
- 6 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:40:52 ID:LE1seKjd0
- 恐いな…。
iPS細胞で治るようになれば良いんだけど。
- 7 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:41:06 ID:mtEs4cX50
- こえええええ
- 8 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:41:22 ID:IXGP+FRjO
- ごち
- 9 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:41:32 ID:Fzew4opa0
- 大阪は献血行くと神経グリグリやられるのか
- 10 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:41:48 ID:fg67WQzr0
- 献血には一生行かないことにするわ
- 11 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:41:55 ID:wsv2ckj40
- コエー
- 12 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:41:58 ID:GhBK1j/B0
- 朝日がこれを報道するとはどういうわけかね。
赤十字とは利権構造が重なっていないということか?
- 13 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:42:03 ID:x6Bi0P0O0
- 健康管理の一環で献血たまに行くけど
>>1見たら行くのやめたくなってきた
- 14 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:42:05 ID:JczrzYd20
- >「大丈夫です」
すげー自信だな。
- 15 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:42:10 ID:PcOqrh8SO
- >>2
上カルビよろしく
- 16 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:42:19 ID:KlrLp5OQ0
- >>1
>約20分間、針を動かし続けた。
採血なのに20分間ってやべぇよ
- 17 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:42:58 ID:HQTu0RBkO
- 治療でもないのに20分も血管を探していたなんて…
- 18 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/04/19(日) 11:43:04 ID:sxu9kZM2P
- こんな事があるんだな。
恐ろしい。
- 19 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:43:04 ID:fiYz+FNH0
- 採血もできないような奴を雇ってるのか…
増々献血離れが…
- 20 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:43:09 ID:2naqkBvP0
- なんで腕で肩までやられるの
- 21 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:43:09 ID:T6pCIYD00
- 献血による健康被害は年間5万〜6万件報告
怖いな
- 22 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:43:22 ID:d2Ijq4V9O
- 注射で神経殺すって怖いな
まさか北斗神拳の…
- 23 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:44:13 ID:HnIEaF640
- >「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
- 24 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:44:33 ID:G3+iUs9PO
- >>2
ありがとう。
上カルビとユッケとハラミがいいです。
- 25 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:44:34 ID:52vin4FPO
- こんなのあるのか、恐ろしいな・・・
もう粗品目当てで献血とかできねぇっす
- 26 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:44:37 ID:iOE5zSw70
- 採血できないんなら、その時点で諦めろよ看護婦…
キチガイだな。
- 27 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:44:39 ID:Sg42LwkL0
- 7180万かよ
俺は10億くらいもらってもまだ足りんわ。
楽器とか自転車とかが趣味の俺は人生の半分殺されたようなもんだ
- 28 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:44:51 ID:ynyewBbU0
- 「約20分間、針を動かし続けた」 無神経だな
- 29 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:44:53 ID:DsixnZ67O
- 怖いよな看護師の「大丈夫です」。
意固地になってる馬鹿が混じってるのを証明したな。
- 30 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:02 ID:UTTHuRs00
- こわいこわいこわい
- 31 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:07 ID:0Sgw++7b0
- 下手糞な看護婦に採血され内出血して、5cm円形の内出血が消えるまで1ヶ月近くかかった。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:30 ID:pvbzaI9X0
- 献血ってこんなリスクあったのか (((・。・)))ガクガクブルブル
- 33 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:31 ID:ugO03Fhk0
- 献血絶対やらね
怖すぎる
- 34 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:31 ID:cZCzHaUe0
- ネットの日記で、女子中学生の個人情報さらしながら腸の触診楽しみにしてた、
ドラッグパーティー大好きな日赤のお医者さんお元気?
■この変態医者は逝ってよし?■
http://corn.2ch.net/entrance/kako/982/982947592.html
- 35 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:37 ID:knedf1sMO
- 怖い…
- 36 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:51 ID:OXszT8+p0
- 20分間も血管を探し続けて見つからなかったってあーた。。。
よっぽど間抜けなのか
それとも被害者がアンドロイドなのか
- 37 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:54 ID:nSbvFKo/0
- 右腕なしでどうやって仕事すんだよ・・・
3億くらいもらわないと割にあわんだろ・・・
- 38 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:45:57 ID:Fzew4opa0
- 想像してみろよ
神経に届くぐらいに注射針を深々と刺し込まれ
20分間ぐりぐりされる様子を
- 39 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:46:03 ID:hmTuauVJ0
- 献血に行って右腕まひとは怖いなあ
- 40 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:46:13 ID:wQ3aZY820
- >「発症には心因的な要因もある」などと主張し、 因果関係を全面的に争ったが、
>和解条項が第三者に漏洩(ろうえい)しないとの内容になっているため、コメントは差し控えたい」としている。
被害者の人生狂わせておいて、この態度
思いっきりむかつくんだが気のせいか?
- 41 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:46:14 ID:5k2DZGsl0
- 5〜6万件…
俺もこのあいだ成分献血に行ったら血液を戻す段階で
全部皮下に溜まって周辺がバンバンに腫れ上がり
医療事故だから警察呼びましょう、と言ったら
向こうは血相変えてそのまま病院に連れて行かれ
治療後にお金を払おうとしたら血液センターで出すからいいと言われ
その後に医療事故なんとか金というのが1万円ぐらい振り込まれたけど
どう考えても警察呼んだ方が良かったよなあ
その前の成分献血の時も、隣の人が顔面蒼白で口から泡吹いてたのに
ほって置かれてたけど何だかな、事故が頻繁すぎて麻痺してるんだろうな
- 42 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:46:39 ID:0BiuEf0n0
- 針さされてぐりぐりやられて神経ずたずた
いたいお・・
- 43 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/04/19(日) 11:46:41 ID:sxu9kZM2P
- 毎日採血ばかりやってる癖になんでミスするんだろうな。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:46:46 ID:/u8SfxwiO
- 約20分間、針を動かし続けたって怖すぎ
- 45 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:46:52 ID:Sg42LwkL0
- で、この看護師は業務上過失致傷で起訴されたんだろうな?
なにやってんの?検察は。
裁判官もクソだし、便後紙は言うに及ばず。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:46:54 ID:52vin4FPO
- 心因ってなんだよ
針で腕をこねくり回されたショックか?
- 47 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:47:02 ID:zX4cyNmg0
- これは恐すぎ。必要な人がいると思って献血に行くことあるけどこれからは躊躇するな。
- 48 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:47:08 ID:/08HVwjk0
- 献血は何気にリスク高いよな
- 49 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:47:15 ID:y3uSZ6EN0
- >>2
今回はご馳走になるわ。
- 50 :冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/04/19(日) 11:47:24 ID:gaVU3HRi0
- この人は何十回も献血してきた人で、事故当時の日赤の酷い対応に怒ってたな。
- 51 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:47:29 ID:7Knflwnu0
- ヤクルト欲しさに献血に参加してこの結果
- 52 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:48:05 ID:nSbvFKo/0
- あー、40代女性か
妥当な金額かも知れん
- 53 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:48:19 ID:KAgdVj/j0
- 7回くらい献血してるけど、みなさんとても丁寧でしたがねぇ。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:48:28 ID:ykaqx+Yl0
- 知り合いが腕パンパンにされてたな
変なトコ刺されたらしい
- 55 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:48:32 ID:496WwUvQ0
- 人の役に立ちたいと思って献血に行ったんだろ?
それくらい情が深い人ならこのことも文句を言わずに受け入れろよ。
7200万?どんだけぼったくってるんだよ
- 56 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:48:35 ID:wC3M7Pug0
- 成分献血で意識飛ばした俺が通りますよ・・・
その程度で済んでよかったけど、もう成分献血はやらないな
- 57 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:48:40 ID:dK809Mym0
- 看護師の過失は相当なものだけどなんでこんなことになったんだろうな。
個人的な技量と性質の問題ならまだいいが。
- 58 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:48:46 ID:FjMhQ76E0
- 俺もヘタな人に刺されて帰宅したら腕がまっ黄色になったことがある。
で、紹介された医師がまたヒドイ人で「こんなので病院に来ないで下さい」
って言われて、別の病院(自費ね)で言ったら
「これは大病院に行って治療しないと血管を移植しなくてはならないから」と
その医師が運転して設備の整った病院に行った。
血管の痛み具合を確かめて内側から保護剤みたいなものを注入。
で、そこで2か月ほど通院治療でなんとか治ったが、腕の感覚に違和感があるのと
動かすと時々痛む。
- 59 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:49:01 ID:r+B0rCSP0
- 献血する奴は危険性も高いと言う事を認識してるんだろうか?
- 60 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:49:05 ID:ahNJVRNE0
- 献血して傷つけられこんな対応されたらかなわんわ
絶対献血しないと今気ました
- 61 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:49:21 ID:oc4M9XMwO
- 骨髄移植の場合は半身不随のリスクがある
善意の提供者のリスクは保護する必要がある
被提供者側の薬価なり手技料などに上乗せすべき
- 62 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:49:43 ID:5L6N+v6l0
- 献血いくのやめた。
こんなリスクあるなんて知らんかったわ‥。
- 63 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:49:44 ID:WjzuhPw+0
- 20分も針動かされたら……。拷問かよ。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:03 ID:pQU/ri+A0
- 右腕麻痺でたったの7180万かよ・・・安すぎだろ
- 65 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:15 ID:4DSDozc+O
- 俺が人の役に立てるのって献血ぐらいしかないのに・・・。
- 66 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:17 ID:pvbzaI9X0
- こんだけのリスクあってもジュースパック1個か
この記事が広まったら献血減るなぁ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:32 ID:YCafsDTdO
- >>41
隣で泡吹いてるヤツの方が気がかりだなw
- 68 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:32 ID:JczrzYd20
- >>47
そうなんだよなぁ。
助かる人がいるのはわかってるんだけど、恐くて行く気になれない。
アカギは偉いなぁ。
- 69 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:36 ID:HnIEaF640
- リスクがあることはまだ理解できるが、その後の対応が酷すぎて協力する気は微塵も起きない
- 70 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:42 ID:OXszT8+p0
- 日赤っていうか
日本赤軍
- 71 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:45 ID:rYJqafsn0
- >>20
RSDでググれ
ただ、あれは自覚症状しかないから診断はすごく難しい・・・
- 72 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:50:59 ID:BPliWsVD0
- 献血してうまい棒とヤクルトもらって喜んでる同級生みて涙でてきた
- 73 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:51:09 ID:8fIi61Nq0
- >女性は、傷ついた神経が過敏になって手足がしびれたり、激しく痛んだりする反射性交感神経性ジストロフィー
>(RSD)を発症した。厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが、
>めまいや皮下出血などが大半で、RSDの発症例はまれという。
ちゃんとした統計ないの?
- 74 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:51:13 ID:3fej4cVq0
- >>31
同じく血管ぶち抜かれて内出血して内出血した。
注射跡はシャブ中みたいになるし、ひじ側(腕の裏側)にも
内出血が出るのな。
結構不思議だった。
謝られたけど問題があったらまた来い程度。
常連だったから素人をあてがわれたようだ・・・。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:51:37 ID:Fzew4opa0
- 利き腕一本の査定が7000万とかヤクザ以下だな
- 76 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:51:41 ID:nIW3dUpWP
- 右腕死んだら左腕と結婚するしかないな
- 77 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:51:42 ID:4W8AyvYL0
- 献血したことの無い俺が勝ち組だということが良くわかった
- 78 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:51:48 ID:G3+iUs9PO
- 右利きだったら泣きたくなるな。
おいら肺炎で入院してる時利き手じゃない方に
点滴用の針を入れたが一ヶ月くらい左肩の手前まで
キリキリ神経痛で泣きそうだった。
看護師に言ったら
『そーゆーこともあるのよ生きてるんだもの、人間だもの』
っていわれた。
相田みつをで諭されてモナー。
- 79 :○:2009/04/19(日) 11:51:55 ID:WY0FGy8w0
- 毎年一、二回は献血しているし、今度は骨髄バンクにドナー登録するつもりなんだが、こういうのあると止めようかと思っちゃうよなあ……。
つか、
>看護師が右ひじの血管に採血針を入れた
何故に右肘?
- 80 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:51:59 ID:cISqNSKE0
- >献血による健康被害は年間5万〜6万件
もう献血なんて怖くてできんわ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:52:14 ID:J7ztKVzm0
- 同意も得てないのに勝手に400採られたことある・・・
- 82 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:52:26 ID:Hp9nLLIF0
- >「発症には心因的な要因もある」などと主張
ミス自体はともかく、この姿勢が恐ろしくて献血したくねぇ('A`)
- 83 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:52:50 ID:GhBK1j/B0
- 献血に金を払うことは是が非でも拒否するんだよなあ。
もはやNHKと同種の独占利権化しているよ。
献血者に金を払い、かつ献血のリスクをすべてカバーする保険を付けない限り
もう献血には行かない。
- 84 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:52:54 ID:hB2HJCGE0
- 看護師ってのも大概頭悪いからな
決まったことしかできない
自由診療しか受けてないのに保険証の持参毎月要求されてて、怪訝な顔するとキレてたしw
- 85 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:53:02 ID:HCzsBHee0
- デブで血管がわからないひとは
献血しようとしちゃだめだよ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:53:36 ID:/08HVwjk0
- >>79
骨髄移植に協力した人達の衝撃アンケート結果があってだな・・・
- 87 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:53:55 ID:PtEThdkGO
- えええ!
20分も同じトコを探ってたのか看護婦
池沼看護婦の実名晒してくれ
恐すぎる
- 88 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:03 ID:oc4M9XMwO
- >>75
バブル期の大卒の生涯賃金が3億だ
今ならリストラリスクを考えたら2億ぐらいか?
40代で7千万なら慰謝料込めても相場かそれより上
納得できるかどうかは別にしてもな
- 89 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:12 ID:JczrzYd20
- >>81
場所によっては強要するらしいね。
血ぃ抜かれた後にこけて死ぬ人もいるってのに。
- 90 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:19 ID:h5Ipf0CmO
- あだだだだだ>>1よんでて気絶しそうになった
20分も針でグリグリなんて痛すぎる
- 91 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:21 ID:i+zf5ytvO
- 俺は献血は一生しない
- 92 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:29 ID:iOE5zSw70
- 針入れたまま血管を探り続けたってことか?
どんな拷問なんだよ。やった奴も同じようにされて
腕動かなくさせろよ、ひどすぎる。
- 93 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:29 ID:gpu3aiOR0
- 献血車って、穿刺上手くなけりゃ乗せてもらえないだろ。
一度失敗されたら二度と献血やらないし。
まあ、日赤の職員は献血やらないけどな。
そのうち売買されるようになるでしょ。
今話題の漢検じゃないけど、病院に卸すのに経費以上の多額の利益があるのに、
リスクばかりの血液提供者に見返りが無い。
- 94 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:40 ID:j5FpFltWO
- 血管にも太い細いがあるから看護師さんも無理だと思ったら腕のよいベテランと代わるかしてほしいね。
と、献血のたびに喜ばれる程の太血管持ちの俺が言ってみる。
- 95 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:44 ID:7lNOBGwMO
- 7000万じゃ安い…
ゲーム、パソコン、自転車趣味の俺からしたら人生ジェノサイドだよこれ。
- 96 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:49 ID:J7ztKVzm0
- 何の説明も受けずに400採られたことある…
それ以来献血する気になれないおいら
- 97 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:51 ID:zX4cyNmg0
- 心因って酷いな。仮にも善意で献血してんのに。
- 98 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:57 ID:D8i7s4qR0
- 俺は幼稚園の頃に病を患って半年ほど毎週採血するハメに遭ったンだが、その
せいで右腕のフツー採血に使う太めの血管がすっかり潰れちゃって使えない。
皆、採血の時には意識して利き腕じゃない方を差し出そうぜ。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:54:58 ID:D7II3mOh0
- あーあ
日赤のせいで
善意の献血がまた減った
あーあ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:55:07 ID:eADyOde+0
- 献血なんて内情を知ってる人は絶対に行かないよ。
- 101 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:55:09 ID:eLjnFBys0
- >「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。
いやああああああああああ!!!!!!
- 102 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:55:15 ID:oyeCiOLT0
- 一回採血に失敗すると次から意地になって刺した針先でグリグリ血管手繰るバカ看護婦は確かにいるね
あれをやられると「コレってマジで採血のためのマトモな医療行為なの?」って思うぐらいには痛いし
どす黒いあざになるけれど、そんな神経にまで酷いことになる事があるとは…怖っ!
- 103 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:55:19 ID:xsCfymgV0
- 献血にこういうリスクあるって知らんかった
知らずに行ってたけど怖くてもう行けない
- 104 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:55:27 ID:HCzsBHee0
- 成分献血、いままですすめられれも断っていたが
これからも断り続けて全血にしよう。
- 105 :○:2009/04/19(日) 11:55:27 ID:WY0FGy8w0
- >>86
何か、イヤな話が聞けそうwだけれど、どんな?
- 106 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:56:30 ID:0Sgw++7b0
- 医療関係者から勃起に悪影響と聞いているが、最近、親が世話になったので、
献血は続けるよ。
- 107 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:56:32 ID:RbnmKQRl0
- 看護師にもゆとり世代が増えてきたってこったな
- 108 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:57:00 ID:1FDenYRp0
- オレ、採血のときに針で5分くらい血管探されて
気絶したことあるよ。迷走反射とか何とか言われた。
20分も針で探られるなんて想像を超えた恐ろしさだ。
- 109 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:57:08 ID:hndpAFad0
- こんなの自己責任だろw
- 110 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:57:10 ID:p45BtTXI0
- ひでえわ。
急を要するわけでもないんだから、やめればいいのに。
- 111 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:57:28 ID:dhgk9sk9O
- 俺も血管細いから5分くらいぐりぐりされた事あるわ
あれも一歩間違えたらやばかったんだな
- 112 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:57:47 ID:CXUUqFdH0
- 献血行くのやめよ・・・
- 113 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:57:50 ID:Fzew4opa0
- もう献血ぜってーいかねー
- 114 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:58:07 ID:gpu3aiOR0
- 学校献血だと、練習のための若い看護師と、ベテランが来る。
看護師が何人かいて、好きな列に並ぶんだけど、
男子中高生は大抵若い看護師のところに並ぶ。
女子生徒や、ババアは上手いことを知ってる少数の男が「当たり」
- 115 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:58:12 ID:3BEIfRyn0
- 反応がわからなかったのかな?
普通・・・「痛い!」
神経・・・「いっっだあああ!」「いっでえええええ!」
- 116 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:58:49 ID:No/T+JVT0
- ミスじゃなくて未必の故意鴨?
- 117 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:58:54 ID:7Pl9+DmZ0
- ふーん。精神病だから腕が麻痺したと言い張って全面的に争ったんだ・・・。
ホー。 犠牲者の制止も聞き入れず、未熟な記述で突き刺した針を20分間も
グリグリグリグリ引っ掻き回した挙句、利き腕を完全に麻痺させて人生を完全に破綻させて。
その上で精神的なものだと言い張って犠牲者と真っ向から争ったんだ。ヘー。
絶対に二度と、献血には行かない。家族・親戚・友人・同僚全てにこの話を広めて
絶対に献血には行かないことを家訓とする。何故ならば、日本赤十字の本質がこの事件で
明らかになったから。
- 118 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:59:00 ID:f9AYlagL0
- >第三者に漏洩しない
口止め料ならもっと払えよ
- 119 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:59:24 ID:KwLRKmEN0
- そんだけ貰えるなら同じ事されてもいい
- 120 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 11:59:43 ID:AQxqsJoEP
- 静脈注射で血管が細くて見付からないのはよくあるけど、動脈が
見付からないって.いったい何なの?
やっぱりありえないほどの脂肪で埋まってたのかなw
- 121 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:00:35 ID:gpu3aiOR0
- >>120
献血は静脈です。
- 122 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:00:59 ID:ikNnGcTW0
- 自分は
「血管が出ないから無理ですね〜
また暖かくなったら来てね」
って優しく帰されたよ。
あのときの看護師さん達イイ人だったんだなあ。
でも献血だからこれで済んだけど、自分がもし病気になって
注射とか点滴することになったらどうなるんだろうと
不安でしょうがない…
- 123 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:01:13 ID:PtEThdkGO
- >>120
ハァ?動脈?
- 124 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:02:02 ID:1FNtSnSN0
- >「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
- 125 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:02:21 ID:J4Gp/PzcO
- これは、かなり怖いな…。
正直献血行きたく無くなる。
- 126 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:02:49 ID:TWRjVZ970
- 20分も針をぐりぐりやって麻痺が残ったなら、そりゃ訴えるよ。
ボランティアで献血に行って、腕一本動かなくされたなら、
7000万くらい当然。
- 127 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:02:51 ID:9wI/PO68O
- 保険かけとけばいんじゃねの?
製薬会社に血液うってんだしさ。
- 128 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:03:08 ID:Oc58adIB0
- だれだよチョン看護婦にしたの?
帰化って怖いねw
- 129 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:03:12 ID:scrY41tb0
- 利き腕一本で7000万か・・・絶対にいやだな
- 130 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:03:17 ID:RbnmKQRl0
- 静脈に針が刺さらなくて何度も刺しまくられるなんてザラっすね
- 131 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:03:31 ID:gpu3aiOR0
- 腎機能が若干悪くて、血管が太い俺が、採血の際に必ず言われること。
「いつ透析するようになっても大丈夫ですよ」
- 132 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:03:53 ID:Ifp6ljf60
- 片腕の機能を失うだけで、7000万。
お前ら変なこと考えるなよw
- 133 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:03:56 ID:dLgks9QdO
- 看護師が失敗したりするのに薬物中毒者って自分で血管分かるのかな?
恐いのに
- 134 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:04:12 ID:mRthcCvXO
- 献血いけない
- 135 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:04:24 ID:sOf6f+2aO
- 反射性交感神経性萎縮症だとか線維筋痛症だとか医者の多くは知らないのに法律関係者は良く知っている病名て増えたよな
- 136 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:05:04 ID:KhwpRoWn0
- これで7000万円は安くないか?
- 137 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:05:10 ID:PtEThdkGO
- >>120
いや、ありえないほど脂肪で埋まってるのはお前の脳みそだからwww
一回動脈に採血針刺してもらってこいや低脳www
- 138 :ブーン菜( ^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/04/19(日) 12:05:13 ID:o0pa4WJi0
- ブーン( ^ω^)も献血したら貧血で倒れて輸血されたことがあるから絶対献血しないお
- 139 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:05:45 ID:XbppSswr0
- >>1
うちの親が献血反対派なんだ。
「事故でもあって半身不随とか、他人のためになれる?身内のためならともかく」って。
滅多にそんな事無いだろうと思って献血してたけど、実際こういうのあると怖いな・・・
- 140 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:06:02 ID:oqxgqxSz0
- 怖いよお
- 141 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:06:07 ID:OXszT8+p0
- トキだと思って信頼して行ったら
アミバで「ん?間違ったかな?」って感じですね
- 142 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:06:16 ID:AseJt+Pv0
- ボランティアだろ?
20分グリグリって・・どんだけ我慢してんだよ
左手で針引っこ抜いて逃げなきゃ
初めてだったんかな?
- 143 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:06:51 ID:0Sgw++7b0
- 腕がぶらぶら状態なので、常に三角帯で腕を吊り下げ
⇒筋肉の萎縮で、骨と皮だけみたいな腕になるんだよな。
バイク事故で、腕の神経損傷した奴の経過を見たことあるので思い出した。
- 144 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:07:04 ID:suk2DVkA0
- 俺が言ってる病院だと採血時に
「指先痺れませんか?」と必ず聞くけどな。
静脈注射は毎回成功するわけではないが
3回失敗されると精神的にかなりめげる。
- 145 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:07:19 ID:wxAlywnl0
- おっかないなー。献血したのに麻痺なんてかわいそすぎる。
- 146 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:07:23 ID:CGxs6UoH0
- 血管突き抜けて神経突いてしまったのかね。
採血でもそうだが、なんか機械的に作業してる感は見受けられるからなぁ。
慎重に作業するが徹底されるといいね。
- 147 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:07:46 ID:UA9GL20+0
- 完璧な傷害事件だな
- 148 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:07:52 ID:TvJgQ9qy0
- 40代女性
「訴えてやったニダ♪」
おまいら
「キチョマソでもないくせに」
キリンたかしま
「こじきのくせに」
- 149 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:08:06 ID:CaPvfzgmO
- 茄子だけど
献血なんだし無理にする事ないじゃん
一回交代して迄採る事ないよ
20分も探るなんて論外
肉づきいいのか血管細いのか知らないけど、そういうのは献血止めた方がいいよ
お互いの為にw
- 150 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:09:00 ID:KpYrA/ys0
- このキチガイ看護婦は資格剥奪されたんだろうな?全然大丈夫じゃねえだろうが!
- 151 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:09:16 ID:TWRjVZ970
- 神経突いても、普通はここまでひどくはならん。
痺れが来た時点で、止めるから、最悪でも痺れが
多少残る程度。
20分間のぐりぐりが効いてる。
- 152 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:09:29 ID:adwbAcWg0
- >>149
どんなピザがどんなヘタクソに当たったとしても20分はないわ。
針を刺したヤツがどんなヤツだったのかちょっと知りたいような
気がする。
- 153 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:09:41 ID:mqKHz3KP0
- BADな宝くじに当たった感じだろーな
色んな悪条件重なってマレになると。マヒの度合いでは請求金額も妥当
- 154 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:09:57 ID:5k2DZGsl0
- 成分献血の場合は血小板を20単位とります(20単位で250mL)
20単位分の血小板を販売した場合の薬価は約15万円
200mLの全血血液の薬価が6000円ぐらいなのと比べると雲泥の差
日銀の経営側から見ると成分献血にこだわるのもわかるような気がします。
血液センターで20人ぐらい雇って一人当たりの1日の人件費が2万円で
センター全体で1日40万円、1ヶ月相当の20日で800万円もの人件費が必要。
賞与なんかも加えればたった1月で1200万円ぐらいもの人件費を稼がなければなりません。
もちろんセンター自体の維持費や日本赤十字への上納金も含めれば月に2000万円ぐらい必要。
薬価6000円の普通の献血なら20日間で3333人もの献血者を必要とします。
薬価15万円の血小板成分献血なら20日間で133人で済みます。1日7人程度。
- 155 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:10:08 ID:/rrtk26D0
- 【カルデロンも】「女性差別撤廃条約」という名の"売国法案"が成立されそう【許される】★1
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240090963/
- 156 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:10:15 ID:o4GhBjU/0
- 有力者のコネとかでやってる奴がいるんだよな
低脳でマトモに働けないんだけど仕方なく仕事してんのが
- 157 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:10:24 ID:wxAlywnl0
- >>28
つ座布団一枚
>>58
うわあ、ひどい。。。
- 158 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:10:39 ID:wh2zdLiHO
- やはり献血はしないと決めた
- 159 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:10:56 ID:pvbzaI9X0
- 20分間も針を抜き差しされる恐怖
- 160 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:11:18 ID:Oz8lTfp70
- 献血にともなうリスクはともかく、その後の赤十字の対応が恐ろしいな。
被害者を裁判でねじ伏せる気まんまんだったみたいだし
この件が広まれば献血離れに拍車がかかりそうだ
- 161 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:11:21 ID:MxL+xM6+0
- 確かに20分も血管探った看護師も問題行動だな。
そんなに長く、グリグリすることは普通考えられない。
- 162 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:11:51 ID:1LifR4wb0
- これ…片手全部うごかなくなったってことか…
今後つらそうだなぁ
俺病気だから献血とかできんけどさ…採血一つでも医療行為って難しいんだな
- 163 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:13 ID:htzxF7wJO
- 入院中に見るんじゃなかった……
- 164 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:14 ID:51vW+Kdm0
- 献血なんかするもんじゃないな
- 165 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:20 ID:Vrv1WXFK0
- >約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
>末梢(まっしょう)神経が損傷していると告げられ、その後、RSDと診断された。
>「発症には心因的な要因もある」などと主張し、因果関係を全面的に争った
>「和解条項が第三者に漏洩(ろうえい)しないとの内容になっている
原告側にも何かあるだろ.
例えば,聖帝みたいな特殊な体内構造してる,とか.
- 166 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:23 ID:d/q6ye980
- 献血に行ってもメリットよりデメリットの方が大きい
時間を無駄にしてまで自分の血をタダで他人に譲るとか意味不明
抜くときも何故か上から目線で指示される
しかも抜いた血は長期保存できないから一定期間が過ぎたら捨てられることもある
その上今回みたいな取り返しのつかない事故まで起こるんだったら行かない方が賢明だな
家族が死にそうで献血が必要な時以外は血を抜くべきじゃない
- 167 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:43 ID:3BEIfRyn0
- 「こっちがいいかな?」
「こっちにしようか?」
知らんがな。
- 168 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:46 ID:fZ0g6aDf0
- こええええ
- 169 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:12:55 ID:urMNYGOZ0
- 厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
- 170 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:13:04 ID:IiAHWStmO
- よくある事らしいけどな。
血管が浮き出てない人は注意だね。
- 171 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:13:36 ID:5LTQ7cUx0
- 成人男性は絶対に400抜くからとかあほな事抜かしてる屑献血
善意で行ったが殺されかけたから二度といかん
- 172 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:14:00 ID:WAige8VQ0
- なんかよく知らないけど献体(死体?)とか主に扱う人もいるらしいよ
それで痛みが分からないって訳w
- 173 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:14:22 ID:uJ++uPgf0
-
赤十字の総裁は、「拉致なんてどーでもいい」と言っていました
- 174 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:14:34 ID:Msq5vRrc0
- 一桁間違ってんじゃねーの。安すぎだろ。
- 175 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:14:45 ID:NWKecQ8r0
- 腕切られた人が腕をくっつけて動かせたりするんだから
何とか治せないかと思ったりするが、傷んだ神経を除くと
神経の長さが足りないのかな?
(切断のときなら肉も削っちゃって長さを合わせられるから?)
- 176 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:14:53 ID:TvJgQ9qy0
- 「ウリ、セイホ断られたから献血行くんだ!」
- 177 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:16 ID:mqKHz3KP0
- でも和解ってのは大事だね
日赤も信用を大事にしたんだろーし
女性も年齢や自分の落ち度を考慮したんだろう
ただ日赤不信には繋がらないが、献血不信には繋がってしまうかも。誰もリスクは取りたがらない
- 178 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:17 ID:issKdONl0
- もう献血には行かない
- 179 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:17 ID:J0QWrVuA0
- > 看護師が右ひじの血管に採血針を入れたが
利き腕が動かせなくなったのかよ・・・
- 180 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:23 ID:r0D+hsQrP
- 看護士が「大丈夫です」と言った理由は・・まさか「勘」?!
- 181 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:37 ID:iOE5zSw70
- >>141
ん〜〜、間違ったかな〜〜?
ここかな〜〜?ってやつだよなwww
- 182 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:44 ID:qi5q8Ja00
- >日赤血液事業本部は取材に対し、「和解条項が第三者に漏洩(ろうえい)しないとの内容になっているため、
コメントは差し控えたい」としている。
だったらこれ以上聞くなよ。
氏ねマスゴミ
- 183 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:15:47 ID:F9ubH0PC0
- 正中神経損傷。静脈(Vein)・動脈(Artery)・神経(Nerve)のVANの順で並ぶが、
動脈はやや深く、静脈と正中神経はごく近い。だから静脈に命中せずに
ブスブス刺すと正中神経に命中する仕掛けになっている。
伝達麻酔といって神経に直接針を刺して麻酔薬をばらまく麻酔法もあるので、
針が細ければ神経に刺しても問題ないが、献血の太い針だとメスと同じに
スッパリ切れてしまう。この部位では正中神経は太いため、全部が切れる
ということは無い。切れた線維によって、握力が落ちたり、指先や手掌がしびれたり、
母指対立ができなくなったりするはずだ。
- 184 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:17:21 ID:KpYrA/ys0
- >>132
え?おまえの片腕7000マソ、てか金で売ろうと思うの?
片腕に7000マソ喜んで払う人たちが世界中にいっぱいいるぞ?
金で手足が元に戻れば苦労しねえよ。
>>160
やろうと思ったら敗訴確定って弁護士に言われて
しぶしぶ和解って感じだろうね。内心この馬鹿看護師氏ね!だけで
この女性に対しての謝意なんかまったく無いと思う。
金払うから問題無いだろ?みたいな感じだろうな。
- 185 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:17:34 ID:1iWQK4LH0
- >>154
献血って日銀が経営してるのか、そりゃ金に汚い訳だわw
- 186 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:17:41 ID:zsudWNY/0
- 献血やってなくて良かった!これからも協力しなぜ!!
この事件が有名になったら献血減るだろうなぁ。
でも血が足りないと大怪我した時とかにこまるので、何か対策考えと
・・・もう赤十字の職員全員でローテして献血しとけ
- 187 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:18:06 ID:BY3R/KXp0
- 女だと血管出ないんだろなー
と、しげしげと浮いてる右腕ひじのにょろにょろ血管を見ながら書いてる
- 188 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:18:40 ID:TrYWBtLF0
- 1 名前:(-*-)コーホー@ひよこφ ★:2005/11/02(水) 12:12:37 ID:???0
2004年度に献血した延べ約540万人のうち、めまいを起こしたり、
気分が悪くなったりした人が5万6500人余りに上っていることが2日、
厚生労働省の献血に関する懇談会で報告された。
治療が必要とされ医療費や交通費を受け取った人は802人いることも判明。
厚労省は、これまで各地の血液センターが独自の判断で支払っていた
医療費や見舞金を見直し、制度化することを検討している。
医療費や交通費を受け取った802人のうち最も多かったのは、
採血時の神経損傷で29%。次いで皮下出血が17%だった。続いて、
採血への不安や緊張が引き金になってめまいや意識不明に襲われる
血管迷走神経反応(VVR)が12%。VVRによる転倒が15%。採血針で
けがをして筋肉が委縮する難治性の反射性交感神経性委縮症(RSD)も1%あった。
入院が必要だったのは6人で、通院が780人だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000072-kyodo-soci
関連スレッド
【社会】「"けんけつちゃん"で活動励んで」献血ボランティア女子高生ら、厚労相から激励...長崎(画像あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130560111/l50
- 189 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:18:46 ID:wXSoNScZ0
- 血液銀行に戻せよ。
- 190 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:04 ID:yxYiXEX60
- 採血って皮膚を貫通する瞬間は痛いけど、
皮下で探しても痛くないし2分くらいは粘るときもあるよ
実際、医者とか看護師はさんざんお互いで練習してる
ただ2分粘って入らないときは20分やっても意味がないし、
肘の内側は大きな神経も通ってるから無理するのは駄目。
あと血液がもれて色がつくのはミスでも何でもないし、
特に血液さらさらとか説明されてる薬飲んでる人はその都度漏れる勢い。
そういう色素沈着はそのうち吸収される
大きく腫れたりした場合は対応しなくちゃいけないけどね
- 191 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:20 ID:7Sy3Gbkb0
- > 献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
献血する際は事前にこのことをきちんと説明すべきだろう。
じゃなかったら詐欺だ。
- 192 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:21 ID:MZvV8UzmO
- 血管細くて採血の時にグリグリされていつも貧血起こす。20分グリグリされたら死ぬよ。
なんなのこの採血したやつは。もっと金もらっていいレベル
- 193 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:26 ID:DFavIlUK0
- >女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
こわ…
やめてくれと言ってもやめてくれないのかよ…
- 194 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:27 ID:bDg4IXYRO
- こえーよwwwwww
やっぱり献血なんてやらない方がいいんだよ!俺は正解だった。
- 195 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:34 ID:mQg79Use0
- バ看護婦
- 196 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:38 ID:g2QVl3O20
- 看護婦的には注射中に痛いなんて言うの聞きなれてるから大丈夫ですとか言っちゃうんだろうけど患者的には不安すぎるよな
俺も足の骨折が治ってチェンソーみたいのでギブス切って外すとき何度も痛いって言ってるのに
看護婦は足には当たってないから大丈夫とか言い張っていざギブス取れたら足切れてんのw
足に当たってねーのに痛いって言うわけねーだろと怒ろうとしたら看護婦がギブス付けた奴が悪いとか先に怒り出して俺が怒るタイミングねーし
- 197 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:38 ID:PCJgIDNL0
- ある意味、自業自得だよな。
無知が天下り官僚の為に献血して障害者www
- 198 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:19:55 ID:z7D/ceu8O
- 献血の看護師が言っていたけど、献血での勤務を希望する看護師は多いみたいね。時間や待遇がかなり整っているみたいだし。
- 199 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:20:00 ID:5k2DZGsl0
- >>185
失礼
「日赤の経営側から見ると成分献血にこだわるのもわかるような気がします。」
の間違いですた
血液事業は1700億円の黒字だった事もあったようですが
最近は50億円程度の赤字のようです。
- 200 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:20:31 ID:JOXNVdJf0
- 俺阪大生なんだが豊中キャンパスでよく献血やってるじゃん
あれって大学生に注射されんの?
- 201 :ジョン:2009/04/19(日) 12:20:34 ID:MFeOWcDW0
- 被害者が男性ならこの看護師は電話一本で手コキに駆けつけますサービスを
一生負わないといけないな。
- 202 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:20:53 ID:K4QvpRO30
- いててててて・・・・・・・
>>1の文章読んだだけで痛い
- 203 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:20:59 ID:23V5PlAHO
- 献血26回目にして、はじめてそんなにミスが多いの知った('A`)
もう行かね
- 204 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:00 ID:jAFl4mNw0
- >>31
自分も内肘が真っ黒になった事ある
今思えば怖いわ
あれ以来反省して、オバちゃん看護婦にしてもらってる
- 205 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:06 ID:2Hz5rfUd0
- 血管探すのにぐりぐりやられたんだな
痛そう
- 206 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:19 ID:TO0IOASp0
- 年間献血者数が500万人弱なのに健康被害が5〜6万件って
- 207 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:31 ID:Wt9W6kK10
- >1
>献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが、
ちょいちょい多すぎだろ・・・
- 208 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:33 ID:sOf6f+2aO
- ま、RSDて発症機序が未だに不明で、疾患として認めるべきかすら分からないモノなんだが…
- 209 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:45 ID:iOE5zSw70
- >>187
女だけど血管出まくってるよ。
ただ鉄欠乏性貧血だから、献血したくともできない。
別に血抜かれる傷みに抵抗はないんだけど、これはやっぱ嫌だな。
採血は嫌じゃないけど、インフルエンザの予防接種の方が痛くて嫌だ。
- 210 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:54 ID:1iWQK4LH0
- つーか、赤い羽根募金を自治会に強制徴収とかやらせてる時点で日赤なんかまるで信用
できる組織じゃねぇしw
現存する日本最古の天下り特殊法人の一つでしょw
- 211 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:21:58 ID:xp704V+P0
- このアホ看護士の実名晒して医療界から抹殺しろ。
- 212 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:22:02 ID:bDg4IXYRO
- >>163
www
- 213 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:22:11 ID:Q10GUhgi0
- 20分はやりすぎだろ…
- 214 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:22:21 ID:S1IdaDwR0
- これで献血者激減。
売血制度復活になるかな?
金に困ってる人は多いだろうし。
- 215 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:22:50 ID:xFVnC+EPO
- まぁ、40代なら充分な額じゃね?
血管細いのに献血してくれるなんて有り難いよ
俺からも1万くらい献上したいわ
- 216 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:23:04 ID:6GoWKPkzO
- うわこえーーーーーー
献血離れが進むだろ献血とった馬鹿しね
- 217 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:23:17 ID:GYGiFD2J0
- 俺も昔、献血した後にしばらく右手に変な痺れが残ったんだよね。今では何ともないけど
一歩間違えれば大変な事になってたのかもしれん…
- 218 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:23:50 ID:rp9Pa9HB0
- 確率的にはどんなもんなん?
- 219 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:23:50 ID:XtEMHYE50
- 俺は献血したら、その後直径10cm〜15cmくらいの黒い斑点ができた。
あきらかに内出血おこしている状態だった。。それ以来献血はしてない
- 220 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:24:19 ID:8yREclcu0
- タダ同然で人の血液仕入れて、高値で売るという魂胆が、どうしても受け入れられないので、
献血は多分一生やらないだろうな。
- 221 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:24:36 ID:gwA0OQ050
- 逆ギレで裁判に受けて立つのか。
怖くて献血なんてできないね。
- 222 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:24:46 ID:nwECv7W00
- うわこええ
- 223 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:00 ID:jLwnI0Cm0
- 中の人も読んでください・200mL献血について「など」
http://www.kenketsu.com/200/
「200ml献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう
http://society.2ch.net/soc/kako/998/998613363.html
- 224 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:05 ID:3BEIfRyn0
- でも?これって・・・・
20分間ベルトで締めたままなんだろうか?
- 225 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:16 ID:YDcxguFk0
- 今までいろいろ献血や採血したけど
採血は60過ぎた腰の曲がったお婆ちゃん看護婦が一番上手かった。
2〜3回腕の関節のところなでて
全く痛みのないままスーっという感じで終了した。
ベテランの技というのはこれかと思った。
- 226 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:21 ID:jZhe0d6sO
- 血液って人工的に作れないから行かなくちゃなぁと
思うのをもう止めるわ…怖えぇよ(汗)
- 227 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:34 ID:7rVYXN3R0
- 献血は危険か
- 228 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:36 ID:z3nQ+OiL0
- やっとこの話がニュースになったか。
前から献血のニュースのスレで転倒とかよりもこれが怖くね? と書き込んでみたりしてるんだが、
あんまし反応が無かったんだよな。
献血はじゃんじゃんしたいんだが、これが怖くてなぁ。
なにしろ「難治性」だそうだし。
どこぞの医学論文のタイトルが、難治性のRSDの治療法云々とかいうタイトルで、まだ治療法すら無いのかYO!
と突っ込みを入れたくなったし。
献血なのに。
- 229 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:57 ID:yHXpaUyK0
- ひでーな。献血のときのルールとかないのかよ。
やめろと言ってるのに、なんで無理やりやるんだ。
- 230 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:25:59 ID:2/svKW2S0
- 献血とか偽善行為するから罰が当たるんだ
- 231 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:04 ID:+5hdOe970
- 神経損傷はするもんじゃないよ
足は麻痺して動かない、痛みは激しいとかよくわからん目にあう
自分は靭帯切断のときに神経損傷してたそうだが、長年気付かず
放置したのもよくなかったそうで
足ひねったりとかで神経損傷とかめずらしくないそうだよ
- 232 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:06 ID:4LbzdFjJ0
- リスクは正しく開示して、その後の対応をしっかりと示すことが大事だな
どう考えても争うところじゃないのに、全面的に争ったってのがマズイ
献血離れ加速だな
- 233 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:10 ID:8dnMTc4P0
- 善意で献血する時代は終わった
- 234 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:13 ID:0a1gP/ZH0
- 「発症には心因的な要因もある」などと主張し、 因果関係を全面的に争ったが、
すげえな。善意の献血を踏みにじって片腕麻痺させたくせに
争ってんだな。
- 235 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:14 ID:g3+ecIlh0
- >>208
因果関係ははっきりしているだろ
- 236 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:23 ID:KpYrA/ys0
- >>196
業務上過失傷害で警察呼べよw
てかみんなゴールドジム来いよ。
筋トレ続けていれば血管探しなんて
されなくて済むからw
- 237 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:55 ID:J6j6/l+X0
- >>2
ジンギスカンでもOKですか?
- 238 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:26:57 ID:iOE5zSw70
- >>224
そりゃそうだよ。あれがなきゃ話にならない。
うちの父親、年に何度も献血してて、それで全部健康診断がわりにしてる。
子供の行ってる学校の献血イベントに必ず来てて、ありがたいけど
こういうの聞くと怖くなるな…
- 239 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:27:25 ID:2Hz5rfUd0
- 画像のグラフ見ると07年で献血者数500万人
その下の数字は医療機関受信者の健康被害って書いてあるけど、
献血が元で起こった被害の数なのかな?
- 240 :1000レスを目指す男:2009/04/19(日) 12:27:56 ID:4X/KF2ll0
- まあ、これは上手下手もあるけど、ある程度起こるのは防げないんだよね。
献血に限らず普通の医療でも、障害残ったら補償するのが当たり前でしょ。
そういう互助精神がない、一人だけうまい汗を吸おうって人間はダメだね。
- 241 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:06 ID:1g9abcu10
- 嘘くさいなあ。そんな浅いところに神経節があるか?
- 242 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:09 ID:mqKHz3KP0
- >>217
俺は肝臓の数値がガキの頃からおかしい。持病もないし遺伝的にもありえないと思う
肝炎で噂になった例の血液製剤は幼い時に使われたかもしれん。
ただし医療関係者を尊敬してるんだよね。不安なのでヒマな時に調べてみたいが訴訟する気が起きない
- 243 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:11 ID:2naqkBvP0
- >>146
機械じゃできないから人がするんだお
- 244 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:29 ID:klInKWPO0
- こええよ
- 245 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:31 ID:mCB3xtS+0
- 看護師さんか医師の見解が聞きたい↓
- 246 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:47 ID:1iWQK4LH0
- >>228
治療法も糞も神経損傷なんだからES系のクローン技術でも無きゃ不可能だろw
だったら、そのクローン技術で血液人工生成した方が最初からリスクねーしw
- 247 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:54 ID:qCrN96oc0
- 本当に全く動かせないのかは、原告のみぞ知る。
- 248 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:54 ID:TrYWBtLF0
- 確認しておきたいんだけど
ここで献血しない宣言してる人はもちろん自分の手術で輸血拒否するんだよね?
つうか献血可能で経験の無い人に輸血しないように早く制度改正すればいいのに
- 249 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:28:54 ID:bDg4IXYRO
- 献血なんてしないことをここに宣言します。
この記事で自信は確信に変わりました。
- 250 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:29:08 ID:2XLB5xVn0
- やべ、この間右腕から採血してもらったんだが、
この記事読んで、少しの間力が入らなくなったわ。
- 251 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:29:08 ID:1uHKCOXX0
- >>196
俺もギブス外すときに腕切られたなあ
ガキだったからぎゃんぎゃん泣いたら「うるさい!黙りなさい!」て怒鳴られるし。
20年経つけど、今でも傷跡ばっちり残ってるよ
- 252 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:29:18 ID:z3nQ+OiL0
- 採血針でけがをして筋肉が委縮する
難治性
の反射性交感神経性委縮症(RSD)も1%あった。
- 253 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:29:34 ID:iOE5zSw70
- もうさ、腕タップじゃないけど
「痛い」と3回言ったり「やめてください」と言ったら
献血やめるようにガイドライン化しろよ。
傷みに耐えて、善意でやってくれた原告がなんでこんな目に遭わなくちゃ
ならないんだ。ひどすぎる。
- 254 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:29:35 ID:0jeNiRos0
- しかしお前ら良く見ろ。
賠償金が7180万円と異常だぞ。
献血換金ビジネスか。
- 255 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:30:02 ID:KVY1Nyf60
- >>41
想像して笑ったw
- 256 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:30:11 ID:3f3pFJKG0
- 血管が見えないほどのデブから採血しないのが基本だな
>献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
「血がもれた」だの「痛い」などのクレームを含めてだろ?
だいたい「献血事故」が5,6万件などありえん
- 257 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:30:52 ID:sOf6f+2aO
- スレタイには明らかな間違いあるな
「献血ミス」ミスがあったかは不明
「神経を傷つけた」反射性交感神経性萎縮症は原因不明、神経傷つけたのが明らかならこの病名は付かない
- 258 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:31:06 ID:7Sy3Gbkb0
- >>248
下手な採血をされるリスクが大きいのは採血者の責任であって献血者の責任じゃないだろ、ドアホ
- 259 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:31:13 ID:vEY4maip0
- 善意で献血に参加したら右腕が使い物にならなくなったでござるの巻
- 260 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:31:16 ID:xp704V+P0
- 内出血ぐらいなら別に俺は何にも言わんよ。
- 261 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:31:32 ID:cqelz7Fy0
- >>240
>一人だけうまい汗を吸おうって人間はダメだね。
さりげなくボケるなw
- 262 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:31:35 ID:KpYrA/ys0
- >>217
神経ちょっちょされたんだろうねw
>>220
そのかわり自分はエホバですカードを帯同しておいてねw
輸血断固拒否カードでもいいけど。
>>226
できる見込みはあるみたいなこと献血の姉ちゃんが言っていたけど。
- 263 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:31:37 ID:Nv0JVdJg0
- >>218
>>http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095936338/l50/
>>日赤によると、この5年間の健康被害は、VVRの軽症が全体の約7割を占め、19万8830人。次い
で皮下出血の6万2599人が多く、VVRの重症も7108人いた。5年間の献血者数は2910万8060
人で、健康被害の発生率は0.97%。
日赤の発表だからこれを上回る可能性が高い事。1パーセント未満っても絶対数が多いので被害者の数字だけ見ればかなり膨大だな
- 264 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:31:49 ID:jB8xGlKtO
- 俺は、点滴で手首に打たれ、同じように神経損傷で手が痺れ、まだ治らずに病院に通ってる。もちろん、只で見てくれる。
- 265 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:32:00 ID:XENlc7fM0
-
赤十字も正義の味方みたいな顔してるけど
地味にけっこうやらかすよなwwww
- 266 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:32:03 ID:sxKC81Gm0
- 献血によるものと確認されてはいないものの、VVR(血管迷走神経反射)との関連が疑われた死亡
・平成13年8月、60歳代男性が東京都町田市で献血後、駅のホームで頭を打って死亡
・平成17年10月、30歳代男性が東京都立川市で献血後、トイレで転倒し、頭部外傷で死亡
VVRという針刺し時の副作用は不安・緊張、睡眠不足、空腹・大食後、体調不良・疲労・衣服のしめつけなどにより発生率が高くなっています。
迷走神経(心拍を遅くし血管の緊張を緩める神経)が緊張状態になる為に起こり、献血後にめまいや気分が悪いと訴えています。
厚生労働省:採血によって献血者等の健康が害された場合の措置について
ttp://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/09/h0929-3a.html
日本赤十字社の事故見舞金等による支払いについて
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/11/s1126-18a1c.html
針刺し事故後の献血
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1330087.html
- 267 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:32:26 ID:1iWQK4LH0
- _,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! >>248が>>1の可哀想な人より
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ もっと酷い目にあいますようにw
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
- 268 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:32:27 ID:qrPCwJQWO
- >>248
ヒント自己採血
- 269 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:33:07 ID:ykaqx+Yl0
- 街で献血呼びかけてても
こういうのあると影響大きいだろうなあ
- 270 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:33:33 ID:VC0PTG3ZP
- >>58
怖いな・・・
- 271 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:33:38 ID:ikNnGcTW0
- >>236
キントレで血管が出るようになるの?
だったら頑張るよ…
もう、健康診断の採血も怖くなってきた(;_;)
- 272 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:33:50 ID:iOE5zSw70
- >>268
自己血輸血だよとマジレスしてみる
それより日赤、どこのセンターでも臍帯を保存しておきやがれ!!
- 273 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:33:56 ID:eDF1tkpy0
- 血管20分探す辞典で異常だろ…。
2回〜3回失敗したらその部位使えないぞ普通…。
- 274 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:34:00 ID:Ps7OvV/50
- >「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
>「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
- 275 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:34:28 ID:WIM6HAdD0
- 献血でこの仕打ちかよ…
- 276 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:34:49 ID:5NpMy8KyO
- >>245
医師の立場からすれば、これは申し開きのしようがないわ
こういうことになるから、今はそんなに粘るようなことはしない(少なくとも自分の地元では)けどな
むしろ少しでも痛みの訴えがあったらすぐ引っ込めるチキンぶりw
- 277 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:35:06 ID:ta+HSkhm0
- 点滴入れるのに新人が失敗して
漏れてしまって腕の一部がぼっこり腫れたことあるなあ
ベテランさんが担当になると痛くないから嬉しかった
- 278 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:35:19 ID:flOtMcN70
- 俺右腕の血管が見えにくいみたいで、いつも左腕で採血してもらってるんだが、
前に若い看護師に左でお願いしますって言ったら、
右でも大丈夫ですよって、かなり意固地になって言われたな。
結局左でしてもらったわけだが・・・
これ見たら二度と献血しない事を誓いました。
- 279 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:35:35 ID:d2GsHua10
- 宇和ワッワワわわわわわわわわわわわわわわわわ
いてぇえええええええええええええええええええええ
- 280 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:02 ID:OGC8c/Dg0
- このババア、絶対に神経質なクレーマーだなww
どう考えても心因性だろwww
- 281 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:08 ID:xhWgkJOR0
- 右腕が動かなくなるのはつらいなぁ
- 282 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:08 ID:doC92V310
- > 痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、
> 看護師は「大丈夫です」と言い、約20分間、針を動かし続けた。
((((((;゚Д゚)))))) < 怖すぎる…。
参考動画:
YouTube - Happy Tree Friends - In a Jam
http://www.youtube.com/watch?v=bnC5nhc-ec8
- 283 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:09 ID:PX+1wNJZ0
- 過去30回献血して杯とかもらったけど、、、もういかんわw
おそろしあ
- 284 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:17 ID:HgFhf+1j0
- 右腕一本7180万円は割に合わないなあ。
おまけに賠償拒否されて6年間の裁判生活とか…ボランティアも楽じゃないな。
- 285 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:41 ID:KpYrA/ys0
- >>271
体脂肪率が高いままだとあれだけどw
俺なんかよりどりみどり状態だけどね。
- 286 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:45 ID:ITyFtwvg0
- >>46
要するにクレーマーだって言いたいんだろうね。
詐病とは言いづらいから、心因性などという、もっともらしく、かつ被害者本人に
原因があり、日赤側に責任の発生しない理由をくっつけたんだろうよ。
大病するまでは、杯何個かもらうくらい献血をやったけど、どの人も丁寧だったな。
大病して入院した時の看護師の方が痛かった。質が下がったのかなぁ・・
- 287 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:36:50 ID:S1IdaDwR0
- 献血がこれじゃ、
骨髄移植はもっと恐ろしそうだ。
- 288 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:37:03 ID:onq7c8FB0
- こういう麻痺って自覚症状しかないから診断しろって言われても困るのよね
もう献血いかないって書いてる阿呆どもはどうせ一度も献血したことないだろうから
心配しなくていいよ
- 289 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:37:12 ID:3BEIfRyn0
- 「手のひらを握ったり、開いたりしてくださ〜い」
って今でもやるの?
力が入らなかったんだけど。
- 290 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:37:24 ID:Nv0JVdJg0
- >>277
それめっちゃあるよな
不安で看護婦に聞いても「よくあること」で片付けられた・・・・
なんかどんどんあかちゃんの腕みたいに腫れてきて泣きそうだったわ
- 291 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:37:27 ID:htzxF7wJO
- >>277
滅茶苦茶痛いよな……
うん、まさに今そうなんだ
- 292 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:37:29 ID:sxKC81Gm0
- 平成11年7月30日(金)サンケイ新聞東京本社版25面
78回目の献血で後遺症 「わしの会社は名前と同じ赤字やから」
献血50回を達成し、日本赤十字社から最高の栄誉の「金色有効賞」を受けた大阪市平野区の主婦(49)が29日、
「通産78回目の献血の際、注射針の挿入ミスで右腕に激痛が走り、重い物を持てなくなる後遺症が出た」として、
赤十字社を相手に慰謝料など総額約1260万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
示談交渉の際、血液センター従業員からは「わしの会社は名前と同じ赤字やから」と
損害賠償の請求をあきらめるよう圧力をかけられたという。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinji8929/26191533.html
- 293 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:05 ID:S3HlR1D30
- 採血ミスは、ある一定の確率で起こるもの。
ただし、ここまで後遺障害が残るのはごく稀。
体質としか言いようがないが、体質といって
片付ける訳にいかないのも事実。
っま、普通はないから
- 294 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:07 ID:Ej+peeZ00
- こういうのがあるから、献血とか行きたくないんだよな。
前は注射針使い回ししてて肝炎移されたんだっけ。
- 295 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:23 ID:nBNaNXVuP
- 7180万じゃ割に合わないな。
- 296 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:24 ID:D1YeF6TF0
- タダで採血した血液を500ccを4万円で病院に売る日石
- 297 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:30 ID:LGjeHXqq0
- >>246
長さが足りなければ前腕や下腿から神経を取るかと
ttp://www.research12.jp/gaisho/03.html
RSDの場合は外見上の異常がなければ切るかどうかの判断が難しいんじゃないかな
- 298 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:46 ID:cxlHiZTY0
- >女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、
治療でもない献血で、普通こうなったらやめると思うが、
>看護師は「大丈夫です」と言い、約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
これ、どっちかっつと傷害罪でいいんじゃないか?
- 299 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:55 ID:7Z5RmDN/0
- 安い和解金だな。
失敗はあるとしても態度が最悪。二度と献血に行くかよ。
- 300 :是逃げ場:2009/04/19(日) 12:38:56 ID:QBMco3Jf0
- 年間5、6万も健康被害があったら、ただの事故では済まされまい。献血のス
タッフ、方法等に構造的な欠陥があるぞ。献血には健康被害の危険を伴うこ
とを厚生労働省も日赤も、きちんと国民に知らせる義務があるぞ。せめて、
煙草なみに「健康のため献血には注意しましょう」ぐらいの表示をしろ。
- 301 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:38:58 ID:meXMfLfe0
- 看護師は「大丈夫です」
大丈夫じゃねーじゃん。看護婦ってこうなの?
- 302 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:39:10 ID:3X4ouLh+0
- 献血コエー('A`)
- 303 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:39:16 ID:kQV4IwHV0
- >>241
ヒント:大阪での出来事
- 304 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:39:20 ID:52vin4FPO
- このスレ読んで、献血のひどさを初めて知った
日赤は血液泥棒(ついでに腕の機能も奪う)って解釈して宜しいですね?
- 305 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:39:24 ID:D8rVVSMhO
- おいおい年間5〜6万件って・・
採血してる看護士ってド素人なんかよ・・献血こわ!
- 306 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:39:43 ID:lZ44V0DWO
- ジュースなんかじゃなく金もらわんと割に合わないな
- 307 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:39:44 ID:23V5PlAHO
- >>248
中学生かw?
- 308 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:39:58 ID:KHRfY/IpO
- 片腕不自由になって7000万て… 安すぎだろ
おいらは献血5回やったことがあるが、ひどい脳貧血を起こして血圧が目茶苦茶下がり倒れて
結局その場で点滴してもらって、血圧を安定させてから帰るという失態をやらかしたのでもう二度と行かない
しかもこんなニュース見たらなおさら行けない
- 309 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:40:03 ID:g5DMSCDM0
- デブだと腕の血管探すのが大変なんだよね
脂肪が厚いやつからは採血やめんさい
- 310 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:40:11 ID:z3nQ+OiL0
- >>284
>おまけに賠償拒否されて6年間の裁判生活とか
弱い個人、それも献血に協力してくれた人相手にこの仕打ちって、本当に血も涙も無いよな
血はうなるほど持ってる組織の筈なのにな。
ああ、冷たい血しか無いのか。
- 311 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:40:13 ID:7Sy3Gbkb0
- >>288
前段と後段の文章に全く繋がりがないね。「もう献血いかないって書いてる阿呆どもは
どうせ一度も献血したことないだろうから」という論理展開も意味不明。「こういう麻痺って
自覚症状しかないから診断しろって言われても困る」ということは、採血の不手際で麻痺が起きても
「気のせい」にされてきちんとケアしてもらえないということだね。じゃあなおさら献血なんかすべきじゃないね。
- 312 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:40:19 ID:1OdBM4B70
- 恐ろしすぎる ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もう二度と献血にはいきません><
- 313 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:40:23 ID:hrPO1JKI0
- 今の献血もまだあの太っとい針使ってるの?
一回行って注射の比じゃないあまりの恐怖と激痛に二度と行ってないが
- 314 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:40:43 ID:ITyFtwvg0
- >>280
20分も針を刺されて、皮膚の下ひっかきまわされれば、十分トラウマにもなるわな。
- 315 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:40:45 ID:NA8XvdqT0
- でも献血いくとジュース貰えるからな・・・
- 316 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:41:10 ID:BIs3vBeB0
- 神経傷つけられて{やっ!、止めてください!」なんて言ってられるとこが凄い
俺は足首の末梢神経刺されたけど言葉よりも体が勝手に反射反応を起こした
医者が「ほ〜ら動くから」と血がだらだらと流れていた
4年ぐらい感覚異常に苦しんだ
- 317 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:41:25 ID:KpYrA/ys0
- >>293
んで献血者を20分ぐりぐりするのは普通なんですか?
- 318 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:41:45 ID:JhixTb6u0
- >女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
・・・ガクブル。
ちょっとしたボランティア精神で自分の右腕が不全になるなんて怖すぎ。
- 319 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:42:12 ID:DAmLDkLJ0
- >約20分間、針を動かし続けた。
これは恐ろしい・・・
- 320 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:42:45 ID:bbMr2oyD0
- 日本政府の制止を振り切って北朝鮮に支援するような団体だもん。
もう昔の赤十字とは性質が変わっちゃったんだろう。
- 321 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:42:50 ID:YP+377Tw0
- まあ大阪だからな…
- 322 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:43:02 ID:rgTqrDRC0
- > 「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
これ読んで、今後献血に協力するやつなんているのか?
少なくともオレは、何かあったら全面的に責任を負うという誓約書でも交付してもらわない限りは協力しないぞ。
- 323 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:43:11 ID:YH10swGu0
- クレーマーって言ってる奴は同じ体験させてもらえよw
- 324 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:43:14 ID:0a1gP/ZH0
- 太い針で皮膚の裏をかき回した感じか。
- 325 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:43:51 ID:A/cWTixA0
- 女性優遇で技能が未熟な看護婦が多い
- 326 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:04 ID:P1M3nTZK0
- いつものゴネ得かと思ったら
献血でこの結果なら流石に許せる・・
- 327 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:07 ID:onq7c8FB0
- >311
君はそもそも献血にいかないんだからこういうリスクはゼロでしょ
献血いけば初回はくどくどとリスクについて説明されるから
知らなかったってのは聞いてなかっただけよ
- 328 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:17 ID:FZ4qmNEy0
- 以前、「大丈夫、俺にまかせろ」とか言って、なにかしでかしたバカがニュースになったような気がする
あれ、なんのニュースだったかな…
- 329 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:26 ID:KpYrA/ys0
- >>309
そいつら来た時に近くのジムに斡旋してやるみたいなシステムにすれがおk
- 330 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:41 ID:z3nQ+OiL0
- RSDも恐ろしいが、それ以上に恐ろしいのは、
いざという時には、>>284が言うように
6年間
もの裁判を障害を抱えたまま闘わざるをえなくなるという部分かね
しかも「心因的」と言いがかりをつけられて
組織として本当に腐ってる
- 331 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:45 ID:TvJgQ9qy0
- ばかやろう
一回で刺すな
20分掛けろ
こちらを誰と心得おる?
在日プロ市民なるぞ
- 332 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:47 ID:NFlCUqiC0
- きちんと言うと骨髄ドナーやこの献血・・・
相応のリスクが存在することを
ヒューマニズムに来るんで宣伝してる所は一切公表しない
骨髄ドナーでは更にリスクが高い・・・下半身の麻痺等が付きまとう
政府はちゃんとそういうのも広めるべき
- 333 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:44:52 ID:rgODCLfK0
- >>1
絶対に献血などしないと固く決意しました。
周囲にもこの事実を大々的に知らせます。
- 334 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:45:18 ID:PgvVejnP0
- レアケースなんだろうけど、献血でさえこんなことが起きるのに、
骨髄移植のドナーになんか、なれるわけがない。負担やリスクが
大きすぎる。
献血くらいはするけど。
- 335 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:45:27 ID:Wsaz0YkTP
- うわああああ
絶対献血したくねえ
- 336 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:45:28 ID:1iWQK4LH0
- >>322
まぁ、国関係の公的組織は毎回やってる話だけどなw
- 337 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:45:39 ID:vbUTiWeh0
- 採血ってうまい人は神レベルで採血してくれる人もいれば
ゴブリン以下の知能で乱暴に採血(大半が内出血で腕がパンパンに腫れて1週間以上その状態が続く)
って人までいるな
- 338 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:45:45 ID:sxKC81Gm0
- 山口県赤十字血液センター 総務課長
「お前、ツタはるなよ、献血に協力させてやってるんだから文句言うな!!」
「何度もトラブルばかりおこして、1回は許してやるけどな。」
大阪府赤十字血液センター従業員
「わしの会社は名前と同じ赤字やから」
「ツタはるなよ」の意味が解りません。エロいひと教えて!
- 339 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:45:52 ID:PoiOjhN1O
- 二十分もほじくり返したのかよ。
自分も針を刺したまたほじられた経験がある。
こういう奴らは看護士資格を剥奪しろよ。
- 340 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:46:08 ID:ITyFtwvg0
- >>325
まともな看護師だったら病院勤務してるよ。
病院勤務ができないOR嫌な人が逝く職場だよ。
- 341 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:46:35 ID:jXIe5ZAK0
- 「和解条項が第三者に漏洩しない」
この女性が朝日新聞にバラしたってことかな?
ていうかリスクを説明しないのがおかしいな
- 342 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:46:46 ID:XBgdvC5F0
- よく20分も我慢したなぁ
怖すぎる
血管細い人だったのかね?
あまりに血管細くてわかりにくい人は献血は考えたほうがいいかもな
- 343 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:47:00 ID:1OdBM4B70
- 20分間も皮膚下の神経を注射針でひっかきまわされて右腕を不全にされたのに、
その責任を素直に認めないなんて。。
もう二度と献血にはいきません><
- 344 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:47:13 ID:0jeNiRos0
- マジレスするとRSDは採血の失敗で起こすことはできないし、
おまけに診断する方法はない。
本人の自覚症状のみなので本人がごねればこの病名がつくことがある。
よって日赤が無責と争ったのは当然。
- 345 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:47:21 ID:KpYrA/ys0
- >>322
んで何回くらい献血したことあんの?
- 346 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:47:41 ID:onq7c8FB0
- >325
未熟どころか一日中採血やってんだから普通の看護婦よりは上手くなる
……はずなんだけどねえ?
- 347 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:47:50 ID:xN389VMh0
- ちょっと失敗したくらいでエリート訴えるような
低学歴の相手なんかしてられねえよ
って言うお医者はまだ?
- 348 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:48:49 ID:0a1gP/ZH0
- >>148
>>176
>>331
すげえな
- 349 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:48:50 ID:7Sy3Gbkb0
- >>327
論点ずらし必死だね。「もう献血いかない」というのは「昔は献血していたが今後は行かない」と読むのが
普通の日本語。それがなぜ「どうせ一度も献血したことないだろう」という推論につながるのか説明してみたまえ。できないだろう。
要はお前の個人的な願望と事実の区別ができていないだけなんだよね。
> 「こういう麻痺って自覚症状しかないから診断しろって言われても困る」ということは、採血の不手際で麻痺が起きても
> 「気のせい」にされてきちんとケアしてもらえないということだね
この部分について何の反論もないということはその通りということだね。よく分った。
- 350 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:48:54 ID:6iV0t4EE0
- 腕一本7180万か…
安いな
- 351 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:01 ID:eTdXA6zPO
- つーか、痛みで献血の意志無くしてる相手に強制的に針で抉り続けるって、
傷害罪問われてもおかしくないんじゃないか?
- 352 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:05 ID:D+1/yk7j0
- あめりかなら20億取れるレベル。7000万で片腕売るのはいやだ。
- 353 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:16 ID:ITyFtwvg0
- >>334
骨髄移植は、移植医療ができる規模の病院で専門の医師が担当するよ。
なんちゃって看護師がやる献血とは比べ物にならんよ。
- 354 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:22 ID:TvJgQ9qy0
- 「刺させるのよ乗るのよ留め具を外すのよ、金に替わるのよ。この出来損ない!」
「わかったよ母さん、アウアウア〜♪」
・・・エキスポ首チョンパ
- 355 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:36 ID:P1M3nTZK0
- 採血だけは40過ぎのババアにやってもらった方がいい
20代マジ死ねる
- 356 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:45 ID:Kjl08DAW0
- >>879
たしかに知識のないSMプレイは危険だよ
- 357 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:45 ID:KpYrA/ys0
- >>347
ID:0jeNiRos0がそうじゃね?
- 358 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:49:48 ID:sxKC81Gm0
- ID:TvJgQ9qy0 とか クレーマーだとか 太っている
とかいってる馬鹿は、少しは調べろよ。
被害者の女性は、78回目の献血での事故だよ。
日本赤十字社から最高の栄誉の「金色有効賞」を受けているんだよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinji8929/26191533.html
- 359 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:50:00 ID:D+1/yk7j0
- >>351
こういうときは自分で針を抜いて、看護婦のスカートをめくる
- 360 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:50:08 ID:1OWUG0EB0
- この症状は理解しにくいな。
肘からやって、なんで肩まで動かせなくなる。
- 361 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:50:27 ID:PgvVejnP0
- >>353
ほう、献血より負担やリスクが小さいと?
- 362 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:50:28 ID:jLwnI0Cm0
- >>879
命があってよかったな
- 363 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:00 ID:NFlCUqiC0
- 早く義体化の技術が開発されないかな・・・
- 364 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:20 ID:c/d17DImO
- >>2 ごち
- 365 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:24 ID:BHWNlOl80
- マヒが残ったなんてすごく嫌だ!お金もらったって
辛さや気持ちが収まるもんじゃない
- 366 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:25 ID:CXUUqFdH0
- >>358
そんなに貢献してきた人にこの仕打ちかよ・・・
これじゃ、新規の人とか、数回献血した程度の人はどれだけぞんざいに扱われるかわかったもんじゃないな。
本当、日赤は腐ってるな。
- 367 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:31 ID:OPeb7XsR0
- 腕の血管が細く奥側に埋まっているため透けて見えにくいため血液検査では
いつも手首のくるぶしから針を刺される
献血には一生いかないでおこうと思う
- 368 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:40 ID:vbUTiWeh0
- ピアスで耳に穴を空けたら失明したって話を思い出した・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 369 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:51:51 ID:tt3ihjpT0
- RSDは診断そのものが難しいよ。
既に治療費などを負担している日赤が賠償するかどうかについて、きっちち争うのは当然。
こういうのは献血事故保険みたいのを作ればいいと思う。
- 370 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:03 ID:1iWQK4LH0
- >>344
別にいいさ、責任とってくれない事が明らかになっていれば誰も逝かないのが当然だからw
結果、献血事業が立ち行かなくなったとしても俺には関係ないしなw
- 371 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:06 ID:8IEM1G03O
- こわいな
- 372 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:17 ID:TvJgQ9qy0
- 「突き刺されたら気持ち良かったを、アウアウア〜♪」
- 373 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:18 ID:8HjnOHUT0
- 20分やるのが怖い
- 374 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:34 ID:hrPO1JKI0
- 20分間ずっと腕の中の肉をグチャグチャにかき回されたんだろうか…
- 375 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:40 ID:VdmyJymIO
- >>28
>>28
あと20レス早ければ神になれたのに
- 376 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:42 ID:D+1/yk7j0
- >>358
いい人でもひどい目にあうんだな。神はいじわるだ
- 377 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:48 ID:7Sy3Gbkb0
- >また、示談交渉の際、血液センター従業員からは「わしの会社は名前と同じ赤字やから」と
>損害賠償の請求をあきらめるよう圧力をかけられたという。
http://blogs.yahoo.co.jp/shinji8929/26191533.html
ふざけてるね。冗談で誤魔化して逃げようとしている。誠意のかけらもない。
- 378 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:52 ID:/f+OB+Cf0
- 看護「婦」って、採血の時に失敗すると意地になるんだよな・・・
伊集院が文句言ってた
- 379 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:52:59 ID:bWDAeRwtO
- 献血は危険だからもう受けない方がいいな
- 380 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:53:00 ID:9H8DQok40
-
採血事故は、明るみに出ないだけで結構多いので、
献血はしないことにしている。
- 381 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:53:00 ID:aDA2RSVQ0
- 何度か献血したことあるが「ひじ」に針刺されたことはないな。
ひじに刺すってことは腕を曲げる内側?ではダメだったってことかな?
知り合いが献血の所で働いてるが血管の見えにくい人はマジで来てほしくないっていってた。
- 382 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:53:23 ID:MA7rvete0
- 会社の同僚が献血後、突然全身が痙攣しはじめてぶっ倒れたことがあった。
その時も、看護婦が「大丈夫です、大丈夫です」とか言ってたな。
- 383 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:53:27 ID:A/uBdQ610
- 1日中仕事でキーボード叩いて、ピアノ弾いて、萌え絵も描く俺からすれば
右手が使えなくなったらマジ死ねるな。もうちょっと大事に使おうとおもた
- 384 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:53:57 ID:PRSM3qPR0
- 自分の血管は見つけにくいの分かってるので
「いつも採血の時は大変なんです」ということを事前に告げて
看護婦さんの技術のせいじゃないことをアピールしてると
針入れる前に諦めてくれて一番上手い人にチェンジしてくれる
- 385 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:54:36 ID:OGC8c/Dg0
- RSDで疼痛性運動障害は出るが、麻痺が残るわけねーよwwwwww
完全にメンヘラによる犯行だろwww
- 386 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:54:37 ID:2LcA3ySo0
- >>362
このロングパスは通らない
- 387 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:54:45 ID:/N6dHLfi0
- >>1
>約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
さらっと書いて歩けど、これ恐ろしいな。
俺もこの間健康診断の採血で体験したんだけど、
差し込んだ針が太い血管に行き当たらないと、
針を腕に差し込んだまま、中で針をグリグリ動かすんだよな。
昔はこんなことしなかったと思われるんだが。
そもそも一発で決めるのが当たり前だったろ。
なんか、ヤブ看護士が増えてんじゃねえの?
- 388 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:55:36 ID:yHXpaUyK0
- そもそも採血や献血は右腕やるものなのか。
俺今まで左腕でしかやられたことないけど、
こういった万が一の事故のときのために、利き腕は避けてるもんだと思ってた。
- 389 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:55:45 ID:cJuRgB2o0
- ボランティア女性叩く人ってアホだろ。
やめてくれって言ってるのに継続してるんだから。
献血は自分の意思で辞めたくなればいつでも中止出来る様に書いてある。
強制的にさせられたわけだから、もうボランティアではないんだよ。
- 390 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:55:51 ID:PoiOjhN1O
- >>337
下手な看護士は使わないように出来ないのかね。
人を犠牲にしながら実地訓練積んで上手くなるつもりか?
注射技能士免許でも作ったくれないと怖くて注射は頼めない。
- 391 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:56:15 ID:sOf6f+2aO
- >>351
ヒント医療は全て傷害行為
まあ献血てのは他の病人や怪我人のために、元来健康な人を傷つけるからこそ赤十字も和解金(賠償金は間違いだろ和解したんだから)を支払ったんだろ
- 392 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:56:26 ID:0BiuEf0n0
- いたいお
- 393 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:56:37 ID:1n2g6yj/0
- マジで日赤は他人の善意を金にするだけのクソ組織だからな
- 394 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:56:44 ID:1OWUG0EB0
- >>389
症状に疑問があれば、そりゃたたくよ。
- 395 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:56:52 ID:bNjyMGHJ0
- RSDなんて、殆ど詐病だけどなぁ。
- 396 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:57:03 ID:mCB3xtS+0
- 大きな街中だと一日に100人は献血してると思うが、そのうち1人はRSDになってるのかよ・・・
すごい高確率だなおい
- 397 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:57:11 ID:D+1/yk7j0
- もっと科学的な道具はないのか。血管の場所をみつけだす
スコープとか
- 398 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:57:37 ID:ITyFtwvg0
- >>361
負担は大きいが、安全性は上だろうね。
実際、骨髄移植自体が原因の犠牲者はいないよ。
- 399 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:57:40 ID:TlYGTrpZ0
- >>358
ってことは、78回針を刺されると、一回失敗するってことだな?
オレ、いままでに、何回腕から血液取られたっけ?
年2回血液検査やってて、10年だから、20回だ。
まだまだ確率的には、大丈夫そう。
20分って、5分かかった時点で気づかなかったのかな?
2度と同じようなことがないことを願う。
- 400 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:57:48 ID:IjfedPR+O
- ガサツなくせにプライド高いおばはん看護師ほど血がとれないとムキになる
健康診断で経験あるだろ?
- 401 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:58:13 ID:0a1gP/ZH0
- >>369
採血前に保険料300円の支払いを要求してきそうだな。
- 402 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:58:19 ID:0jeNiRos0
- >>370
どうして自分に輸血が必要にならないと思うのか?
- 403 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:58:25 ID:xB+7c6cw0
- メンヘルだろうな、これ。
採血に手間取った方の落ち度だが、なんとも胡散臭い。
- 404 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:58:26 ID:Xwif7AcKO
- 習志野の済生会病院で血液採取の時、してくれたのが推定50くらいのおじさんだった
大きい病院で受けるのは初めてだったが、痛みがほぼなく跡もほぼなく、この人凄いと思った
針も少し違うのかな?
まぁ、やっぱこういうのは男だなと思ったよ
若い看護婦は見るだけでいい
あとヘタクソにやらせるな
- 405 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:58:29 ID:tZDdLtscP
- 30回を超えて献血している俺だが、正直、こういうのを心待ちにしている自分がいる。
今の俺は、年収250万くらいだから(それも思いっきり働いて)7180万円なら、
働かずに29年は保証されることになる。
幸い血管が太くて、今まで採血の事故はないけど、どの深さに神経があるとかは知っておいたほうがいいと思った。
採血時に、血管がなくて20秒くらいぐりぐりされたことはあったけど、その時の恐怖はかなりのものだった。
>>1の人は20分か、、かわいそうに、、
- 406 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:58:30 ID:TvJgQ9qy0
- 「献血一回で2万だを。みんな献血してを、アウアウア〜♪」
- 407 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:58:49 ID:tt3ihjpT0
- >>385
当人にとっては麻痺みたいなもんだけどな。
それは別にして、医療手技でのRSDで「賠償金」が発生するとしたらこれは問題だ。
ほんとに、医療行為を行う前に、自賠責みたいな強制保険に入ってもらう必要が出てくる。
なんで治療費のみじゃダメなんだろう。
- 408 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:04 ID:LOJg6ZWh0
- 友達に言われたんだけど皮膚の上から血管見えるっておかしいの?
- 409 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:05 ID:ZSiL5Drz0
- ひー こんな落とし穴があるなんてまず回避できん
- 410 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:35 ID:mXNmUsFs0
- 血を抜く民間療法は世界中にある。
肝臓病患者から血を抜く瀉血(しゃけつ)療法は一般病院で
普通に行われており、赤十字の献血についても無料の民間
療法のつもりでやっています。
- 411 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:45 ID:iqnxifsN0
- で、この看護師は社会的な制裁も受けずに今ものうのうと生き続けてるの?
- 412 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:45 ID:ITyFtwvg0
- >>377
日赤自体が態度でかいよ。
トップが皇族だから、監督官庁ですら見下している。
赤十字というイメージとは正直かけ離れている。
- 413 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:56 ID:uyfcn2emP
- >>1
>女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、
>看護師は「大丈夫です」と言い、約20分間、針を動かし続けた。
痛いから別の所にしてくれって言ってるのに
大丈夫ですって意味分かんないわ
点滴で痛いって訴えてんのに抜いてくれなくて
漏れて腕がパンパンに腫れた事があった
注射慣れしてると変に痛いって感じる時は
大抵変な風に刺さってんだよなあ
医者も大概だが看護師も患者の訴えに耳傾けろよって思う
- 414 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 12:59:59 ID:D+1/yk7j0
- >>394
疑問があれば叩く?それは厨。しかも証拠もないのに疑問を持つ?
それはただの妄想。
- 415 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:00:46 ID:on49+SOn0
- 痛みによる抗議を無視して、20分も針を動かし続けたあげく、採血もできずって……
- 416 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:00:55 ID:KjnclUvq0
- 20分も探して見つけられないのか・・・デブは大変だな
俺なんて腕の血管ぷっくり出てるから3秒で採血開始だよ
いつもナースに喜ばれる
- 417 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:01:04 ID:rVwsfqmdO
- うわっ
これ聞いたら絶対、献血なんて行きたくないわ
- 418 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:01:05 ID:Oru+ZYteO
- 赤十字は危ない会社
- 419 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:01:16 ID:DoGYdoWm0
- >>366
俺が献血をやめた理由は献血ルームの職員や看護師が威張ってるから
5回くらい行ったけど苦情を訴えてもだめ、有○町とか○宿とか特に最低
こっちが協力してやってるのに「採血してやってる」って態度が見え見えだった
血管が細い方なんで何度かへたくそに挿され、「痛いから中止して」と言ったんだけど
「なんだそれくらい、がまんしろ!」と怒鳴りつけられたこともある
入口だけニコニコ丁寧でも中に入ったら地獄じゃ皆協力しなくなって当たり前だろうな
- 420 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:02:01 ID:3BEIfRyn0
- 上手い人は最初だけ痛い。針をいれる時。
少し角度を微妙に変えてスーっと入れる。
ほんの少しスーっの時引っかかる感じが痛い。
だったと思うけど。
針は太かったね。予防接種どころじゃない。
- 421 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:02:22 ID:VdmyJymIO
- 日赤ってなんか左翼団体とか解同とか日教組と同じにおいがするんだよな
組織が不透明というか
献血呼び込む人も不潔だし、行こうとは思わんな
- 422 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:02:27 ID:oqQe/o2UO
- > 発症には
- 423 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:02:59 ID:tt3ihjpT0
-
しかしなあ、「献血ミス」という見出しはあんまりだろうw 朝日よ。
- 424 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:00 ID:FJ6lFoCE0
- 昔、献血じゃなくて、健康診断の血液検査で、
看護士が「あらーなかなかでないわね」といいながら、針を入れたままの状態で、
抜いたりさしたりをくりかえしたことがあった。
そんなことしてももちろんなかなかでないんだけど。(たぶんずれてた)
で、その次の日から腕全体が痛くなった。傷口付近一帯の皮膚が色が変わって、
これは大変だから病院いこうかともおもったけど、ほっといたら2週間くらいで直った。
これが献血だったら、たいへんだったとおもう。
- 425 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:03 ID:PgvVejnP0
- >>398
それは詭弁だろ。
骨髄移植に伴う一連の過程において、事故や後遺症が全く発生していないと
いうなら別だが、そういう事実はない。「犠牲者」って、死ななきゃいいのか?
- 426 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:03 ID:ZSiL5Drz0
- ヒィー(((゚Д゚)))ガタガター
- 427 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:04 ID:mCB3xtS+0
- 入院してるとき、別のベッドのお年寄りに点滴用の針を刺すとき
何度も失敗して、ベテランの看護師さんに交替、とかよく見かけたなぁ
お年寄りの血管は難しいのかな
- 428 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:17 ID:EaRiQyDN0
- もう2度と献血しません。
- 429 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:44 ID:TvJgQ9qy0
- 自分を百回以上刺して大丈夫な看護士だけを
献血者に載せるのが、赤十字にも社会にも幸せと思う。
- 430 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:46 ID:2LcA3ySo0
- >>381
その内側のことを肘血管というらしい。
- 431 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:52 ID:sxKC81Gm0
- >>254
被害者女性1260万円の損害賠償を求める。
血液センター従業員「わしの会社は名前と同じ赤字やから」と損害賠償の請求をあきらめるよう圧力をかけて楽しかった6年間。
「損害賠償債務」として7180万円の支払い
- 432 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:03:55 ID:D+1/yk7j0
- >>419
教師といい、潰れる心配がない組織というのは、内に甘く外に対して
横柄になる。つぶしたらいいんだよな。世界共通だわ。
- 433 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:04:24 ID:hmdL2Gl0O
- 親切心 出した結果が この仕打ち
恩を仇とは まさにこの事
- 434 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:04:27 ID:PoiOjhN1O
- >>360
医学的には知らんが神経は連動してるんだよ。
動かないとか麻痺とかは、本人の自覚以外にも検証可能だろ?
それだけで被害の検証は充分なように思うよ。
頭が下がるよ。裁判に六年も頑張れたな。
- 435 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:04:30 ID:0wsZ5Qmj0
- 血小板成分献血→薬価16万
だっけ?
通常の輸血だけでも高値で取引されているんだよな
もちろん検査費や技術料が含まれているとして
- 436 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:04:41 ID:oqQe/o2UO
- > 「発症には心因的な要因もある」などと主張し、因果関係を全面的に争ったが
献血カード破り捨てた
もう二度と行かん
- 437 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:04:42 ID:0a1gP/ZH0
- 全く痛くない注射針を開発した日本人とかいうテレビ番組があったな
- 438 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:04:51 ID:nJfhBu0j0
- 200で頼んでるのにしつこく400進めてくるからな
それにこんなミスしておきながら3年間争うとかふざけんな
もう二度と行く気しないわ
- 439 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:05:01 ID:Fd1spYby0
- >>1
> 06年5月、「安全注意義務を怠った看護師の不法行為について日赤に使用者責任がある」として提訴。
> 日赤側は治療費や通院交通費など約211万円を女性に支払いながらも、「発症には心因的な要因もある」などと主張し、
> 因果関係を全面的に争ったが、今年3月下旬、最終的に和解に応じた。
日赤は最悪の選択肢を引き続けたな。
結局多額の賠償金を支払う必要に追われるわ、ニュースになったことで善意の献血に応じることなんて
馬鹿馬鹿しいという決定的な雰囲気を作り出してしまうわでもう踏んだり蹴ったり。
- 440 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:05:08 ID:FZ4qmNEy0
- >>383
最近おかずが不足してるんだ一つたのむよ
- 441 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:05:21 ID:Gi0PCFKo0
- よくその程度で和解したな
- 442 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:05:33 ID:hrPO1JKI0
- >>408
人それぞれ
ちなみに看護婦の人気者になれる
- 443 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:05:44 ID:sOf6f+2aO
- >>398
骨髄 ドナー 死亡 で検索すると北海道骨髄バンク推進協会のページで血縁者ドナーの死亡事故はイタリアではあったそうだが
- 444 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:06:06 ID:DHPDCWdy0
- 献血による健康被害は年間5万〜6万件
献血による健康被害は年間5万〜6万件
献血による健康被害は年間5万〜6万件
- 445 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:06:17 ID:tt3ihjpT0
- >>401
>>369
>>採血前に保険料300円の支払いを要求してきそうだな。
そういう事w そうしたほうがいいw
だけどそれならそれで、多分、献血健康被害は急増すると思うけどね。これはインセンティブの話。
保険料と何処で拮抗するかは知らない。ただし献血してくれる人は減るだろうな
- 446 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:06:19 ID:gW7bNr+RP
- 下手な看護士が針を刺すとかなり痛いんだよね
- 447 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:06:26 ID:G1wYR0jH0
- こわ
やっぱ得ないし献血やめよ
リスクだけとるなんてばかばかしいわ
学生の時はジュースが飲めるなんて理由でやってたけど、あいつらはそれで釣ってるんだもんなぁ
- 448 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:06:57 ID:rVwsfqmdO
- 看護士って歩合制なのか?
止めてと申告する献体から無理矢理採血する意味がわからんわ
- 449 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:06:59 ID:tZDdLtscP
- >>医者か看護婦の人へ
神経ってどのくらいの深さにあるのですか?あと採血の時手のひらをグーにするけど、
思いっきり握っても大丈夫?針折れたりしない?
>>419
俺は、時間内なのにベッドがいっぱいだからと断られたことがある。
待つからと言っても無理。こいつらが年収250万の俺より高給をもらっているのかと思うと、、
- 450 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:07:35 ID:FJ6lFoCE0
- 血液が売血でないから、そのかわりに医療費が諸外国より安くなるわけじゃないもんね。
日赤の利益率が諸外国よりも高くなってる予感。
- 451 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:07:48 ID:OGC8c/Dg0
- >>407
明日から全国の病院・クリニックでは採血に関するクレーム・訴訟が急増するなw
また1つ医療崩壊を招く大きな要因ができたわけだ
このスレで騒いでるような素人が医療崩壊の最大の加速者であり、被害者になるんだけどな
自分が病気になったときにせいぜい苦しめ
- 452 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:07:58 ID:8mRPEgID0
- おまえら被害者の年齢とか良く見てみろよ
40代の婆だぞ、おそらく専業主婦かパートタイマーだろ
そんな人間の利き腕一本で7200万になったわけ
1年103万分パートしてたとして
72年分のパート代がもらえたわけだし
十分だろ
- 453 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:08:00 ID:5+T6Cd7eO
- 献血今まで20回位してきたけど、3ヶ月前に献血中VVR起こして血圧が50まで下がって大変な騒ぎになった。
針挿した所が何か痛くて、看護婦さんに言ったけど放置。
まあいいかと思って寝てるうちに「…何か寒い、吐きそう」ってなって気絶。
気がついたらベッド倒されてて医者とかに囲まれててびっくり。
凄い謝られたけど、恥ずかしい&申し訳なくて帰ってきた。
よく考えたら血圧50ってヤバイですよね。
そろそろ行こうかと思ってた所にこのニュースで怖くなったよ…
- 454 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:08:04 ID:AZ5YI05Z0
- おばさんのマネをしようと考えている人たちに忠告。
痛みとか知覚障害を客観的に数値化、評価する検査は存在しない。
RSDの診断基準の一つ、筋肉や骨の萎縮は、意図的にその腕を
動かさないでいれば作り出すこともできる。
だけど普通は20分も刺されてこねくり回される事はないし、
神経伝導速度は客観的評価可能だから、RSDを詐称して
損害金をふんだくる事はほぼ不可能。
- 455 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:08:09 ID:0wsZ5Qmj0
- 問診のお医者さんはアルバイトで、日給6万らしいぜ
- 456 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:08:53 ID:oc4M9XMwO
- >>445
保険料を輸血者から取ればいい
血液の薬価に保険料を載せれば済む話だ
- 457 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:09:11 ID:PoiOjhN1O
- >>380
だろうね
- 458 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:09:12 ID:YBwoQrG40
- 俺痩せててよかった
- 459 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:09:23 ID:uyfcn2emP
- >>427
お年寄りの血管は大抵細くなっているから刺し難いんだよ
刺す前に見えないと上手い人はペシペシ叩いて血管浮かす
下手なヤツ程無理矢理刺そうとすんだよな
- 460 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:09:53 ID:Z3waxHYm0
- 健康診断のシーズンだけど、、、
>>1
実際、採血のとき若い看護師さんだと不安になるんだよな。
やってもらうならオバサンくらいの人のほうが絶対上手い。(←あやうく“美味い”と変換し損なったがまあいいや)
男性看護師ならなおさら。
これは差別で言ってるんじゃなくて経験から事実を言ってるだけですからね。
- 461 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:09:54 ID:VGt84kJU0
- 120回も献血してたけど、こういうのってこわいな。
近くの献血ルームがなくなったからしなくなったけどさ。
- 462 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:07 ID:5ZP7SuB0O
- 献血やめる。怖い。
- 463 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:09 ID:PgvVejnP0
- >>391
>賠償金は間違いだろ和解したんだから
実質的に損害賠償だから、間違いではないと思うが。
>日赤は「損害賠償債務」として7180万円の支払い義務があることを認めている
- 464 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:13 ID:6iV0t4EE0
- >>452
お前自分の腕使えなくなっても
たったの7000万で納得しちゃうの?
- 465 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:15 ID:tZDdLtscP
- >>453
挿されたところが痛いというのは、俺も良くある。
成分だと、針が太いから、まあそんなものだと思っているけど。
神経の痛みって言うのはどんなんだろうね?
- 466 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:47 ID:na32rmyW0
- 看護士「んん〜?間違ったかな・・・」
- 467 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:10:59 ID:mCB3xtS+0
- >>459
なるほど
ペシペシ叩くのかw
- 468 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:00 ID:6Zrr1jcV0
- >>1
ほんと最近わけのわかんない奴がおおいな。なんだ「献血ミス」って。
説明しろ
- 469 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:12 ID:+d6usAhC0
- 生理学的に抹消神経を傷つけたとしても麻痺は残らない。
そもそもそんなに深いとこまで針が届くわけがない。
完全なヤカラ。パチンコか株で借金でもあったんじゃない?
- 470 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:14 ID:tt3ihjpT0
-
ちなみに痛いか痛くないかでいえば、
アルコール綿での消毒を省けば、それだけで痛みはほとんど無くなる。
あの消毒は儀式だから本来は不要。
- 471 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:27 ID:scrY41tb0
-
_jヾ⌒~~`ヾ
ξ ̄ τ
ζ ''',,, ~ヾ
w i)ヾjj#-; kj~~ヾ 「大丈夫です」
<, |''~~j
ヽ/;,;iiλ
ク ィiilll|||k
ク チ :||||/ T,
チ ュ 。。 |/; Y
ュ iミ//ξlll /llk___|
(((2ch llllllllllllll|
_(∀゚ )あっ
⊂⊂_⊂ノ あっ
- 472 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:28 ID:HqI2lpOIO
- 元看護師で今はITでOLとして働いてる身の私がきました
日赤なんか薄給で軍隊病院であまりいい話聞かない
新卒200人入ったら180人は辞めていく病院
採血なんかある意味センスと器用さが求められてるし
最近は採血は看護師にやらせず医者にやらせる病院が多い
>>1の看護師バカだろ
普通しびれや苦痛があった時点で針を取りのぞいて
医者に連絡するか処置なりするって学生んときに勉強してきただろ
- 473 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:29 ID:e8ezG/s10
- 血液検査でウン10ミリリットル取られただけでフラッフラになるから献血なんて無理と思っていたが、
こんなニュース聞いたらもう完璧無理だわ
- 474 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:29 ID:oc4M9XMwO
- >>464
納得するかどうかはともかく、相場かそれ以上だ
- 475 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:31 ID:KpYrA/ys0
- >>405
心待ちにしてんのかよw
俺は孫が抱けなくなるから絶対嫌だね。
金で腕が買えるようになれば話は別だが、
現代の義腕とかだと絶対に嫌だな。
>>419
2ちゃんだとその類いの酷い扱いを受けたとか色々聞くけど、
俺から見ると、朝日の拡張員でさえちゃんと敬語を使う
礼儀正しい奴なんだけどなw相手を見る屑どもが大杉ってことだな。
- 476 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:11:43 ID:CXUUqFdH0
- >>452
この主婦が平均寿命まで生きるとして、あと40年近くはあるだろ
カタワにされて40年も生きなきゃいけないのでは、7000万ぐらいじゃ割にあわんよ。
- 477 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:12:07 ID:YBwoQrG40
- >>460
かわいいな看護士さんだなと思ってたら
四回も刺し直しされたりして怖かった時はあった
おばちゃんだとぺしぺし叩いてあっさり終るな
- 478 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:12:09 ID:z/lZi+xX0
- 7千万もらっても右手まひじゃ働けないじゃん
利き腕潰れてどーすんだよ
- 479 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:12:27 ID:Y17c9zw80
- やっぱ触らぬ神にたたりなしって奴だ
つーか1,5億は取らなきゃ
- 480 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:13:04 ID:BY3R/KXp0
- 定期健診の時、いつも若いナースが息を詰めて
ブス
- 481 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:13:27 ID:prpHgQcf0
- B型の血液で要らない子な俺は勝ち組
- 482 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:13:38 ID:Gi0PCFKo0
- >>474
俺の腕には絶対そんな価値ないけど、7000万程度で納得しろとか言われたら
絶対ぶち切れる
- 483 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:13:38 ID:scrY41tb0
- >>467
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
- 484 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:13:46 ID:ufbG8rB70
- 日赤は怖いな
二度と行かない
- 485 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:13:55 ID:PnetpJqV0
- 高価な血液製剤の材料をほぼ無料で調達する際の事故だろ。
その位の補償はしょうがないっつうか、まだまだ安すぎだろ。
あんた(日赤)にだけは足元見るようなマネして欲しくなかったわけなので残念でつ。
- 486 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:14:33 ID:+d6usAhC0
- アサヒってる記事に乗せられること乗せられること…
休日だから?
- 487 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:14:42 ID:TXvYgcAA0
- 自分も血管が出にくいほうなので、献血や採血時にてまどった事はあるが
腕の神経と言うか上腕から全く動かなくなるまで神経を傷つけるような
グリグリなどあり得るだろうか?
血管なんて皮膚の浅いところの静脈を張り刺すと思うんだが。なんか筋肉の
中まで余程ずたずたに刺しでもしない限り、こう言う事はあり得ないのでは
あと刺すのは問題無いが、献血時は体調その他で気分が変動する事もある。
事前に医者がチェックするが、抜きとか水分不足の時はやらないほうが良い
献血量も増えてるし(地域では200mlは廃止)気のせいか機械でちゅーちゅー余計に
吸いとってる感じもするんだよね、400では無く、600mlくらいw
まあ問題は無いんだが、途中でもし気分が悪く感じたら止めてもらっていいと思う。
献血後は稀に貧血みたいにフラフラする事があるから、運動や激しい仕事は
NGだそうだ。おいらは血の気も減ってすっきりする感じもするけどな。
- 488 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:14:46 ID:yYrXqsqJ0
- 正直安すぎじゃね?
- 489 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:03 ID:oc4M9XMwO
- >>476
生涯年収だって2〜3億ぐらいだろ
今ならもっと下かも
>>478
賠償金とは別に生命保険も降りるし、障害者認定だってあるだろ
- 490 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:05 ID:cBuufHhX0
- >日赤側は治療費や通院交通費など約211万円を女性に支払いながらも、「発症には心因的な要因もある」などと主張し、
>因果関係を全面的に争った
善意のボランティアで献血してくれた人に障害負わせて
その上この仕打ちかよ
献血離れ以前の問題じゃないか
- 491 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:14 ID:9trnus7Q0
- やめてと言っても、強引にやる。献血車に入ったら、負け。
- 492 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:19 ID:HqI2lpOIO
- >>460
元看護師から言わせてもらえばそれは関係ない
オバちゃんのベテランでも下手な奴は一生下手
若い奴でもうまい奴はうまい
要するに手の器用さが一番もとめられるから
うまい人は角度やらタイミングが感覚としてうまい具合に身についてる
ただそれだけの話
- 493 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:22 ID:PoiOjhN1O
- >>385
肘から先が麻痺、或いは、しびれてあまり動かせないんじゃないの
痛みは指先から肩までジンジン響くと。
- 494 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:23 ID:Q2yc1WtB0
- 献血する前には体鍛えて血管太くしておいた方がいいよな
- 495 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:39 ID:VBcv0kbH0
- >女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
本人嫌がってるのに無理矢理って馬鹿か
- 496 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:41 ID:5yoLm5Kd0
- >「発症には心因的な要因もある」などと主張
もう献血行かねえ
- 497 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:15:53 ID:c3Bsbzbm0
- 7180万か
これから先のことを考えるとつらいだろうなぁ
- 498 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:16:04 ID:3BEIfRyn0
- 定期検診で、
真空?の採血注射器で初めて注射された時は「おおおっ」って思ったなあ。
- 499 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:16:30 ID:eiO6DQ2H0
- 腕一本で7000万か
下手な餓鬼死亡ビジネスよりうまいからこの女はさもしい
って結論になってないとおかしいよな、+だと
- 500 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:16:45 ID:OPeb7XsR0
- 看護師になってまだ数年くらいだと思うけどすごくうまい子がいたなあ
スっとさしてスっと抜いてくれるんでほとんど痛みを感じない
今まではどんなベテランでさえも一度で成功したことはなかったのに
一年くらいで辞めてしまったので今はまた痛い思いをしている
- 501 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:16:49 ID:mCB3xtS+0
- この記事みて、急に小指に力が入らなくなった気がするヤツ
- 502 :405:2009/04/19(日) 13:16:54 ID:tZDdLtscP
- >>475
>心待ちにしてんのかよw
>俺は孫が抱けなくなるから絶対嫌だね。
孫以前に、息子娘すらいないからね。
健康な人間が、必死で働いて年収250万というのは異常
- 503 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:17:35 ID:oc4M9XMwO
- >>482
>>488
パートなら下手したら死亡でもそれくらい
いや、納得できんのは分かるけど人の命とか健康とかそんなに高くない
自分で高いと思ってるだけ
- 504 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:17:42 ID:gAOvnyra0
- >日赤側は治療費や通院交通費など約211万円を女性に支払いながらも、
>「発症には心因的な要因もある」などと主張し、
>因果関係を全面的に争ったが、今年3月下旬、最終的に和解に応じた。
もう二度と献血しないわ。
あほらしくなってきた。
- 505 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:18:01 ID:Q2yc1WtB0
- >>498
昔は引いて取ってたからね
切り替わりの頃は皆空気入れられるんじゃないかと
ビビるw
- 506 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:18:13 ID:WJLT1jrW0
- >>489
おまえの家族がカタワにされればいいのにな
- 507 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:18:16 ID:Wsaz0YkTP
- 俺なんて利き腕じゃない左手首骨折しただけでえらい生活に難儀したのに
利き腕アボンなんて恐ろしすぎる
金の問題じゃねー
- 508 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:18:43 ID:+d6usAhC0
- そもそも心因性以外の外傷によって麻痺が残るためには、
神経根以上の神経に損傷がない限りあえない。
ヤカラの知識ではそれが分からないんだろうけど、
裁判所もそんなことも分からない裁判官なんか首にしろよ…
年間どれだけ献血、予防接種、点滴の件数があると思ってるんだよ。
- 509 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:18:44 ID:4TIpvqyB0
- 献血のお願いのハガキが来てたからそろそろ行こうかな。
走りこんで血管太くしとこう
- 510 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:18:52 ID:Z3waxHYm0
- > 女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
> 約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
これ、ト○タ生産方式で「患者1人何分以内!」って
決められてたんじゃねえの?w
- 511 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:19:13 ID:RhjwWPjPO
- 自分は持病があって定期的に○○センターで血液検査して、
結果、たまに血を抜いて捨てるんだけど、
注射針が太いから大変だ。
検査室なのにめちゃくちゃさすのが下手な看護師いるよ。
- 512 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:19:42 ID:TvJgQ9qy0
- 賠償金は要らないから
被害者にも加害者を針で20分弄くり廻させてあげて欲しい。
- 513 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:20:00 ID:JzcBZbviO
- こういう事が怖いから、献血も採血も点滴も
絶対に利き手の腕は差し出さない。
- 514 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:20:09 ID:OPeb7XsR0
- 腕以外で痛みもなくささっと刺せるとこがあればいいのにな
手首は痛すぎる
- 515 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:20:16 ID:K0/olSvi0
- >>499
たしかに労働能力喪失×残労働年齢を考えれば7000万円は高いけど
ボランティアといところも加味して高めに支払っても良いかもね。
でないと、ボランティア行為をするのはリスク行為ってだけになりかねない。
まあ、献血で血を提供する側で健康障害や死者が出てている現状を積極的に公表しない
赤十字に問題ありだとは思う。
- 516 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:20:48 ID:hDSaSi8s0
- 言いたくないが私も似たような症状がある。
初めての免許更新の時、待ち時間が長かったので、
生まれて初めての献血をした。
看護士が右腕に一旦刺した針を左腕に刺した時、鈍痛が走った。
帰りの車でハンドルを握った時、チカラが入らなかった。
「初めてのことだしこんなものか?」と思った。
しかし、40kg後半だった握力が10s後半まで落ちたのはなぜだろう・・・。
今から10年以上前の話だから仕方ないけどね。
- 517 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:21:05 ID:5K6mV3FI0
- こりゃひでえ
- 518 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:21:18 ID:KXTDx7cFO
- >>499
こいつの血全部抜き取っていいよ
生きてる価値無いし
- 519 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:21:39 ID:oc4M9XMwO
- >>506
お前やお前の子どもが自転車で他人をカタワにした時の為に、例えば月五万とかの保険に強制加入とかなら納得できるか?
- 520 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:12 ID:PgvVejnP0
- >>508
ヤカラって何? 関西方言だろうということは分かるが。
- 521 :405:2009/04/19(日) 13:22:25 ID:tZDdLtscP
- >>513
献血なら、検査は左で、採血は右、とか検査右、採血左、とか両方に針を刺す。
- 522 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:30 ID:SVRMNe1c0
- 大阪で献血しようとするほうが悪い。
- 523 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:35 ID:4TIpvqyB0
- >>516
関係ないけど、女で握力40kg後半って凄いね
柔剣道でもやってたの?
- 524 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:45 ID:7Sy3Gbkb0
- >>508
理論と事実が整合しない場合は理論の方が間違っている。科学の基本な。
ちなみにお前はヤカラヤカラと連発しているが、悪い意味での輩は「不逞の輩」「曲学阿世の輩」のように何らかの形容語で限定して使うものだろう。
本当に日本人?
- 525 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:48 ID:RdzxO52T0
- 俺ももう献血は控える。怖い。異常や。密閉空間におけるリンチと何ら変わらん。
- 526 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:55 ID:WJLT1jrW0
- >>519
寝惚けた事言ってんじゃねーよ
死ねよカス
- 527 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:22:59 ID:nrZ486vQ0
- 怖すぎ。
こんなことやってるから献血足りねえんだよ。
- 528 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:23:09 ID:K0/olSvi0
- >>520
輩(やから)って一地方の方言では無いぞ。なぜ関西だと思ったのかが聞きたいところだ。
- 529 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:23:13 ID:bt92+tqK0
- 自分も針グリグリされた。刺し直して下さいって頼んでも無視
あまりの痛みに眩暈起こしてゲロ吐いたらすごい騒動になってしまった
刺した看護師は他の看護師に怒鳴られて泣いてるし。泣きたいのはこっちだっつの
- 530 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:23:17 ID:zmFGsoq0O
- うわぁ血の気が引いた
- 531 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:24:17 ID:mCB3xtS+0
- >>529
怖すぎる
トラウマになるな・・・
- 532 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:24:45 ID:PgvVejnP0
- >>528
>>524がいうように、普通はなんらかの修飾語が付くもんだ。
それ単独で特定の対象を表現するなら、それは方言だよ。
- 533 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:25:02 ID:ETYDf2Gv0
- こういう事例って今回だけなの?
- 534 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:25:09 ID:V8D7uVwU0
- 日赤の献血担当の看護師で、上手い!ってのに当たった事がない。
針を刺して「ぐりぐり」も、それなりの経験ある。
だいたい、時間がかかると、注射針の中で血液が固まる。
あと、献血針を刺す=採血出来なくても献血回数にカウントだったような希ガス
- 535 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:25:24 ID:BXWwu3Dd0
- > 女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
> 約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
死ねばいいのに
神経を傷つける痛みを20分で地獄だぞ
- 536 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:25:29 ID:kTKaLMs70
- もう絶対献血しないことを決めた
- 537 :405:2009/04/19(日) 13:25:40 ID:tZDdLtscP
- 献血したら、5000円あげる。そのかわり、万が一の保険料として500円払う、
とか、金で解決したほうがいいと思う。
- 538 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:25:51 ID:ztxR6o5+0
- 看護婦の腕も未熟だが、「発症には心因的な要因もある」ってありえんだろ
- 539 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:25:54 ID:cmbmmNI60
- >>519
お前の家族が人殺した時は
- 540 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:02 ID:oc4M9XMwO
- >>526
払いたくない、貰いたい
って?
自分が死んだり不具になればより多くの金を貰いたいのなら、死なせたり傷つけたらより高く払うのは当然だろ
- 541 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:05 ID:5gF5E1pR0
- 神経に触れたんじゃ、指が動いたんじゃね
- 542 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:22 ID:Zx7uKd0N0
- 大丈夫です
ぐりぐり
うわああああ
- 543 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:28 ID:TvJgQ9qy0
- おどろくことない、おおさかだもの(みつを)
- 544 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:38 ID:Z3waxHYm0
- 献血って400cc1パックで2万円くらいするんじゃなかったっけ? それを病院に売ってる。
だからいくらヤクルト飲み放題だろうが、カロリーメイト食べ放題だろうが、折りたたみ傘くれようが、元取れてるじゃん。
…ああくだらないね。実にくだらない。
- 545 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:39 ID:HbTTUeoV0
- >>529
看護婦の世界ってすげえからなあ
- 546 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:26:51 ID:+d6usAhC0
- 確実に日本人の6代目で、医学知識もないのに
アサヒ記事で騒いでるのが信じられん…
大阪で、生理学的な根拠もない症状で、被害者側の訴状のみ掲載記事に過剰反応…
ホントに日本人が書き込んでるの?
新聞社から書き込んでんじゃないの?
- 547 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:27:23 ID:K0/olSvi0
- >>532
辞典ですらそんな用例を採用して無いのに?
折角だから、どこかの文献を情報元として証明してほしいところ。
- 548 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:27:44 ID:pLnmDZ9p0
- >>513
おお、なるほど
今度から俺もそうするよ
- 549 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:28:16 ID:/aLw9ZrU0
- ID:oc4M9XMwO
↑
キチガイだから放置で
- 550 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:28:18 ID:xZX1L7+p0
- 献血こえーな
やめた
- 551 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:28:41 ID:JzcBZbviO
- そういやコミケに来てる献血カーの看護士さんは、上手な人が多かったな。
- 552 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:28:41 ID:7Sy3Gbkb0
- >>546
じゃあ7代前に朝鮮半島かどこかから帰化したわけだ。納得。
- 553 :405:2009/04/19(日) 13:28:53 ID:tZDdLtscP
- 今、楽天の田中と、藤原紀香が献血のポスターになっているけど、
藤原紀香のほうは、疑いの目で見てしまう俺がいる、、
- 554 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:29:12 ID:OR2UR1Gl0
- >>540
お前が人を殺したのはどうするんだ?
- 555 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:29:15 ID:qzw9Qm4V0
- 献血なんてしたことないし、今後もしない。
俺に何のメリットもないからな。
- 556 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:29:48 ID:3BEIfRyn0
- 「こっちにしましょうかプス。」
「おっと、心の準備が・・・・」
- 557 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:29:58 ID:oc4M9XMwO
- >>539
ってなるよね?
○○億円貰わないと気が済まない!って意気込んでも払えないものは払えない
取りっぱぐれをなくすには保険しかないけど、片腕マヒで七千万が安い!何億もいる!ってなると死亡させた時の事を考えたら月の掛け金いくらになるの?って話だ
最初から自分や家族の命に高い値段を付けすぎなんだよ
- 558 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:30:05 ID:+d6usAhC0
- あ、1文目の「す」が抜けてた…orz
ニュースを疑わずに騒ぎ立ててるなんて2chらしくないなぁ…
まあ、○○人の利益誘導記事で献血者数が減って何人死のうと知ったこっちゃないけど。
- 559 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:30:17 ID:raoJIDqf0
- >>544
2万円ってぼろ儲けじゃん
- 560 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:30:35 ID:7T45oGqL0
- >>529
差し直せと言うと、手間がかかるのが嫌なやつはそのまま続行しようとするだろうな。
痛いので中止してくださいとはっきり言った方が良いかも。
- 561 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:30:57 ID:5RqEDr260
- 針刺したままぐじぐじと20分も動かし続けたのか。これはひどい。
これで献血減るぞ。あーあー。
- 562 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:00 ID:+4XbbEpw0
- >献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが
>肩から指までまったく動かせなくなり
ひやー
献血怖い
- 563 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:04 ID:e7wnPsyW0
- おれ「やめてください。違う穴にしてください」
漢「大丈夫です」
- 564 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:07 ID:KOmWwAzB0
- 献血はしないとしても
普通に血液検査はしなくちゃならない時あるよね
そういうのも怖いな
- 565 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:17 ID:+tqD77Z+0
- >女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。
なんかエロス
- 566 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:32 ID:yS5CZIi10
- これ、血抜くための資格とかないの?
- 567 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:40 ID:Gi0PCFKo0
- >>563
いやまてw
- 568 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:42 ID:kpt4a03K0
- >>557
人殺しは自首しろよ
- 569 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:31:43 ID:qzw9Qm4V0
- >>558
知ったことではないなら、書き込むな。
- 570 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:32:01 ID:K0/olSvi0
- >>566
医療行為をするのに資格はいる。
- 571 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:32:11 ID:5+T6Cd7eO
- >>558TV報道もされてたよ
- 572 :405:2009/04/19(日) 13:32:16 ID:tZDdLtscP
- >>医者か看護婦の人へ
神経ってどのくらいの深さにあるのですか?あと採血の時手のひらをグーにするけど、
思いっきり握っても大丈夫?針折れたりしない?
- 573 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:32:17 ID:+d6usAhC0
- 分家して6代目に決まってんだろ…そんなことも想像できないなんて
ID:7Sy3Gbkb0が朝鮮人なんじゃないのか?
- 574 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:32:20 ID:0jeNiRos0
- 交通事故の場合だと
第5級1上肢の用を全廃したもの1,574万円
- 575 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:32:21 ID:n0x5eQpu0
- >>1
医療裁判の和解の場合は、賠償金額はヒミツにしても、
出来事のあらましは、公開することを義務付けたらどうだ?
- 576 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:32:27 ID:NFlCUqiC0
- 輸血や骨髄は早く人口のものに置き換えないと・・・
危険ありすぎだが緊急時は必要なもんだからな・・・どっちにしろココで
かなりの人間が危険製について認識したから・・・提供者は確実に減るかと
- 577 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:33:08 ID:c4ZUlmyu0
- >「発症には心因的な要因もある」などと主張 因果関係を全面的に争った
これはひどい
1回だけしか献血したことないけど永久にしません
- 578 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:33:25 ID:5RqEDr260
- >>564
素直に抜いて差し直せばいいだけ
自分も経験あるが、2回やって上手くいかず
「同じところ何度も挑戦すると組織に害が」ときちんと説明の上
違う場所から採ったよ。普通そうだと思ってた。
- 579 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:33:28 ID:oc4M9XMwO
- >>554
>>557参照
結局、桁外れの額を設定したところで実現不可
保険払えなきゃ、死なせても賠償できないんだから不公平感が広がるだけ
- 580 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:33:55 ID:wAff0Gab0
- >>557
保険に入るのは日赤だぞ
- 581 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:11 ID:KpYrA/ys0
- >>492
まあ職人芸だからな。経験値を生かせない違う意味で不器用な奴もいるし。
学習能力が無いとも言うがw
>>508
和解してんだけどwちゃんと>>1読んだのか?
>>537
それをやると血液の質が落ちるよ〜
- 582 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:11 ID:yEd932Ks0
- しばらく献血は控えよう
- 583 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:18 ID:CTXZsC9q0
- 献血のさいには承諾書サインさせるべきだよ
採血による神経損傷で生涯腕が動かなくなってもいっさい苦情はいいませんという
そのくらいの覚悟のある人間だけが献血すべきだよ
自分の人生も家族の将来も何もかもすててもいいという覚悟のないものが
献血なんてしちゃダメだよ
- 584 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:19 ID:9bqVRKts0
- 必要ない事には手出さないほうがいいって事だね。
片腕マヒじゃ7000万貰っても意味ないし。
プラモもつくれない。ゲームもできない。
オナニーも不便。バスケとかスキーとか一生無理。
南国ビーチで泳ぐ事もできない。
- 585 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:22 ID:UL70WdZc0
- おいおい、つい先日血抜いたばっかりだぞ
- 586 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:28 ID:hDSaSi8s0
- >>523
私は男性ですが?
- 587 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:42 ID:K0/olSvi0
- >>579
交通事故や犯罪ではその不条理がよく起こるよなぁ。
- 588 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:34:52 ID:AZ5YI05Z0
- 看護師の教科書に正中神経麻痺、猿手は確かに載ってるけど、
注射後の末梢神経障害で最も多い橈骨神経浅枝障害は載ってないし、
解剖学実習でも看護学生はたった一日の見学でキャーキャー騒いでるだけで
彼女たちは元々まともな教育は受けていない。
すべての新人茄子が、ベテラン看護婦から、注射の勘所、鬼門を教えて
もらえる訳じゃないし。
今回の事件は国の看護師教育システムに一番の問題、原因があるよ。
- 589 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:06 ID:WnyaOMnK0
- 看護婦の大丈夫ですは死の宣告
- 590 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:14 ID:JlScxz5I0
- 06年5月、「安全注意義務を怠った看護師の不法行為について日赤に使用者責任がある」として提訴。
日赤側は治療費や通院交通費など約211万円を女性に支払いながらも、「発症には心因的な要因もある」などと主張し、
因果関係を全面的に争ったが、今年3月下旬、最終的に和解に応じた。
悪質だね
犯罪組織だね
- 591 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:16 ID:cBuufHhX0
- せめて、素直に賠償を払えばまだしも
ここまでやらかしておいて散々裁判で争って相手に負担を掛けて
挙げ句「後遺症はお前の心が弱いせいだ!」だもんな
- 592 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:17 ID:qGCoP8HE0
- 怖い事件だ。。
私は病院での採血でグリグリされたあと、ひどい皮下出血になってびびった。
うまく血が出なくて刺し直しをされた事も何度かある。
おかげですっかり注射が怖くなってしまった。
- 593 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:18 ID:tt3ihjpT0
-
まーだから、RSDで賠償を求められるなら、血管穿刺賠責保障を強制するしかないと思うよ。
- 594 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:22 ID:CR0cv90Q0
- いくらなんでも20分はやべーよ
- 595 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:27 ID:mOTwshRfO
- "献血"だからさ、したい奴がすればいい。
俺はするよ。
- 596 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:35:41 ID:+d6usAhC0
- >>572
一部以外、神経はかなり深いトコにあるから大丈夫。
たとえ針が到達したとしても、針くらいの損傷ではなんともない。
漫画じゃないから筋肉で鉄が折れる分けない。
握らないと血管が細くなって尚更うまくさせないよ。
- 597 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:12 ID:Q0K+u0Te0
- >女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。
痛そうな文章オブジイヤーに認定します
- 598 :405:2009/04/19(日) 13:36:16 ID:tZDdLtscP
- >>581
>それをやると血液の質が落ちるよ〜
医者や、職員の質が落ちているのに、何を偉そうに、、
献血カードで管理しているんだから、1回限りのやつとか、ホームレスとかは除外できるだろう。
- 599 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:17 ID:5+T6Cd7eO
- >>583誰も献血しない
- 600 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:19 ID:WizZYVOS0
- 20分間もぐりぐりやられて神経ズタズタにされたのかよ、こええな。
- 601 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:32 ID:sRWqckks0
- 利き腕動かんのはつらいな
- 602 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:34 ID:tXpB4qf00
- だいたい、献血なんていって、大事な血をタダでやってるのがおかしいんだよ。
売血だと質の悪い血が集まるとかいって献血にしたはずなのに
献血でも肝炎が蔓延しまくってるじゃないの。
- 603 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:38 ID:5gF5E1pR0
- ゴムで締めても血管の分からないやつは、
お気持ちだけで結構ですって、帰しちゃえよ ・・・
- 604 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:40 ID:jdDL5Z+q0
- 末梢神経なんて野球のボール投げるだけですぐ損傷するレベル
それほど大騒ぎする問題じゃない
- 605 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:36:54 ID:kTKaLMs70
- 献血ダメ、ぜったい
- 606 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:03 ID:S3HlR1D30
- CRPSってのは、体質にも依るしキャラクターにも影響される。
手首の骨折でギプス巻いただけでも、起こすことがありヒヤッとするな。
南無
- 607 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:12 ID:Gi0PCFKo0
- >>599
もっともだw
- 608 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:12 ID:UhUwj/ey0
- おれも7000万えんほしい
- 609 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:19 ID:K0/olSvi0
- >>602
管理売血制度は十分に実現可能だけどね。
- 610 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:19 ID:xp40FmF20
- 針で麻痺ってドラクエみたいなことがほんとにあるんだな。
- 611 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:49 ID:JlScxz5I0
-
この看護士、危険だろ
ちゃんと名前を公表しろよ。
第二の被害者が出るかもしれんぞ
- 612 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:51 ID:IOjzImEO0
- >>579
こいつばかだろw
- 613 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:55 ID:BXWwu3Dd0
- >>578
「神経を傷つけてる痛み」ってのを普通の人は区別できないからね。
全部看護師任せで我慢し続けると、採血でも献血でも点滴でも同じ事になる。
- 614 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:37:59 ID:oc4M9XMwO
- >>574
つまり今回は5500万円ぐらいが慰謝料か
やはり相場よりはかなり高いと言えるな
まあ、医療機関が起こした、ボランティア、一度は拒んだ等の割り増しする要因はあるけど
- 615 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:38:19 ID:AAlG4FWV0
- 絶対に献血なんかしない
- 616 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:38:48 ID:5RqEDr260
- >>610
急所に刺すことで神経の活動を阻害して痛みをとる技術って本当にあるからな
麻酔注入したりとかのやつ。
- 617 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:38:50 ID:KOmWwAzB0
- やっぱり血管が浮き出てるほうの腕のほうが事故少ないよね?
自分は右手ははっきり出てて左手は出てない
だから右手でお願いしてるんだけど
こういう事故聞くと左手にしたほうがいいのかな?
でも探しづらいというリスクがあるんだよな・・・
- 618 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:39:09 ID:MQTTqE+W0
- んーと?俺も献血を断られるくらい血管細くて
健康診断の時は採血されるんだけど、担当の人がいつもどこに針刺していいか困ってる
で、採血のあといつも結構な期間、腕が痺れた状態になるんだけど、
(たまに採血後でなくても痛くなる)
お金もらえるってこと?
おれはまぁ仕方ないねでいつも我慢してる。
- 619 :405:2009/04/19(日) 13:39:29 ID:tZDdLtscP
- >>596
ありがとう。
子供のころの注射で、「力入れたら、針が折れるから力抜け」とか言われたのが、
そのまま記憶で残っている。力入れて握ったほうがいいんだね
- 620 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:39:32 ID:lj2QiheL0
- ID:oc4M9XMwOは日赤の工作員
- 621 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:39:43 ID:W7MVUtFbO
- >>538
心理的な要因があったとしても、鋭い痛みを訴えてるのに
20分間配置した、看護師の責任としたんだろう
このオバサンよく20分も我慢したな。痛みに弱い俺は絶叫しそう
- 622 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:39:44 ID:wAff0Gab0
- >>596
以前にも、血液検査の採血で、神経ぶった切ったバカ看護師がいたんだけど
- 623 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:40:03 ID:tXpB4qf00
- >>609
今はオンラインシステムで管理できるわけだしな。
同じ人が何度も何度も売血に来たり、以前肝炎とかの感染が売血で確認された
人を拒否するのもできるし。
- 624 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:40:05 ID:kTKaLMs70
- >>618
結構な時間というのが数年単位なら貰って良いと思うよ
- 625 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:40:40 ID:8/z79ZY70
- 「命のリレー献血」CMやってる糊化の呪い
- 626 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:40:57 ID:pLnmDZ9p0
- >>597
そこで再度出されると、余計気になって右肘の内側を抑えてしまうじゃないか。(´・ω・`)
- 627 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:41:00 ID:ggXOkJV+0
- 新しい安全な献血の方法考えないとダメだね
この一件で献血者は激減するな〜
- 628 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:41:03 ID:pQH6j6BW0
- だいたい日赤の職員は全員献血してるのかよと
善意の献血をとか叫びながら
自分は献血未経験とか平気でありえそう
- 629 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:41:02 ID:7Sy3Gbkb0
- >>596
ウソ八百。同様の事故は前にも起きている。
2006年06月02日
健康診断の採血時に注射針で神経を傷つけられる
医療過誤訴訟:健診の採血ミス認める 事業団に賠償命令−−高裁・秋田支部 /秋田
定期健康診断の採血注射で右腕の神経を傷つけられ、しびれや握力低下の障害が残ったとして、
県立能代養護学校の元女性教諭(47)=神奈川県相模原市=が県総合保健事業団を相手取り、
約8180万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が31日、仙台高裁秋田支部であった。畑中
英明裁判長は「病院の所見や、採血中止の状況から、感覚低下の原因は採血による神経の損傷と
推認できる」として、請求を棄却した1審の秋田地裁判決を取り消し、被告側に約3460万円の
支払いを命じる判決を言い渡した。
判決によると、女性は94年7月、勤務先の同校で定期健診を受けた際、血液検査の採血注射の
途中で右ひじなどに痛みやしびれを訴え、その後も右ひじがしびれ、右手の握力が低下している。
1審が「神経が傷つけられた後にみられるべき症状が出ていない」とした点について、畑中裁判長は
「採血直後から右のひじ、前腕などに痛みとしびれが持続しており、97年の診断時にも握力低下
など特有の症状が出ている」と指摘した。
また1審が「長年採血業務に従事していた看護師が採血中に注射針の先を動かしたというのは
不自然」とした点についても「必要量の半分しか採血できなかったのに途中でやめており、採血の
際に原告が訴えた痛みは、直ちに採血の中止を余儀なくさせる極めて異常なものだった」とし、
被告側の過失を認めた。同事業団は「判決文を精査し、今後の対応を決めたい」としている。
http://venacava.seesaa.net/article/18716447.html
会う機会があったら俺がお前の腕に針を刺してやるが、それで後遺症が残っても一切文句言うなよ。
- 630 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:41:04 ID:obVHjYDb0
- 絶対献血しないぞ。
- 631 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:41:24 ID:W209ibg00
- 利き腕が使えなくなったら7000万は安すぎだろ
- 632 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:41:55 ID:cPmSm+kH0
- 利き腕かしらないが、もし右腕が動かなくなって7000万って
安すぎるだろ。死ぬまで動かないんだろ?
3億貰っても良いぐらいだ。
- 633 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:42:25 ID:K+6NkpIg0
- 東京三楽病院の女性整形外科医師も
バンバン針さして
医療事故起こしているが。。。。
- 634 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:42:36 ID:Y5ES/FxMO
- うへぇ、20分間も針をグチュグチュさせてるところを想像したら気持ち悪くなった
ホントに看護士かよ
- 635 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:42:41 ID:lhAlL3ZE0
- 日本赤十字社からのお知らせ
ttp://www.jrc.or.jp/oshirase/l3/Vcms3_00001066.html
藤原紀香さんがケニア訪問
赤十字広報特使の藤原紀香さんが、3月19日から24日までアフリカ東海岸のケニア共和国を訪れました。5歳未満児の死亡を減少させるため、ケニア赤十字社が日本赤十字の支援で展開している保健衛生事業などの現況を取材しました。
現地では病院訪問のほか、ボランティアによる巡回診療活動へ帯同。また、蚊帳の配布などを通じて、現地の人々との交流を深めました。
詳細は、赤十字新聞5月号などで紹介する予定です。
- 636 :405:2009/04/19(日) 13:42:50 ID:tZDdLtscP
- >>625
俺も紀香怖い。。
陣内が自分が浮気でどうのこうの、と言っていたが、絶対違うだろ
言わされてるだろう。闇の組織か何かに、、
- 637 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:42:58 ID:TvYoQvP60
- 俺もこれ入院中にやられた事あるわ
物凄い激痛で明らかにおかしな所に入ってるのにまだ血管探してんの
結局その後ショック症状で異常な腹痛が数時間止まなかった
- 638 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:43:11 ID:oc4M9XMwO
- >>620
>>574見て、あるいは交通死亡事故見て7000万円は相場より高いと言ってるだけだが?
納得できるかどうかは別の話だと言っている
- 639 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:43:17 ID:BRnqlIQl0
- 秋葉原で献血して直後に倒れたことあるぜ
今の献血ルームが出来る前で、献血バスでやったんだけど
2時間くらい頭が熱くなって気持ち悪くて意識がもうろうとした
献血バスの医者は「このくらいたいしたことないって」って言ってた
- 640 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:43:26 ID:BXWwu3Dd0
- >>621
我慢しすぎたとも言える…
引っこ抜いていれば、ここまでは…
ビリッていう神経の痛みは我慢しちゃダメだ。
- 641 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:43:49 ID:K0/olSvi0
- >>631
感情論で書いても意味が無い。
交通事故の例を参考に、一般的な額が導き出されるよ。
・後遺障害の部位、程度
・年収
・年齢
を基準に、おおよその数字が出る。
それを計算してから、書き込んでほしい。
計算できないなら、書き込むなとは思う。
- 642 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:44:03 ID:tt3ihjpT0
- >>629
んーだからそういうのが起きるのは、ずっと前から誰でも知ってるわけ。
それが裁判で負けるというのはまた別の話なんだなー。まあ裁判所バカだから。
そのたびに、強制保険にすればいいと思うんだけどねえ。
- 643 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:44:19 ID:+d6usAhC0
- >>584
誰もいないところでは片腕使えてるだろうから心配するなw
神経はなんともないが、筋繊維が傷んで一時麻痺様になることはあるかもしれないけど、
明らかにそれを利用してると思うんだよね〜
特に大阪だし…
あ、一応大阪に住んでたことあるから偏見はないよ。
一般の人はいい人ばっかりだった。
- 644 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:44:35 ID:5gF5E1pR0
- >>635
ボランティアによる巡回診療活動 ・・・
糊化のギャラで、意味無くなってねー?ww
- 645 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:44:41 ID:72WdZ3r50
- 血小板のときの戻る方の管も看護婦さんが刺すの?
- 646 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:44:42 ID:MQTTqE+W0
- >>624
年単位かは、毎年採血されてるから分からん。
とりあえず、昨年12月に採血されて、まだ今現在でも肘の内側に
痺れと痛みがあるなぁ。何か物を持ったりしたときは特に。
- 647 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:44:45 ID:PgvVejnP0
- >>547
スレ違いな話なんで引っ張りたくないんだが、辞書的な意味では
仲間とか連中とか主に悪い意味で使うものの、特定の対象を想起する
ような狭い意味ではない。用例としても>>524にあるように、辞書には
修飾語の付いた用例が出ていることが多い。
ヤカラでぐぐってみたが、関西では辞書的な意味よりも対象を限定し、
修飾語なしで単独で使うようだけれども。むしろ、辞書的な意味で、かつ、
修飾語を伴わずに使用されている例があれば教えて欲しい。
- 648 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:06 ID:7Sy3Gbkb0
- 秋田市立病院の医療過誤訴訟:1審変更、1028万円命令----高裁支部判決 /秋田
採血注射で神経を傷つけられ、左腕に障害が残ったとして、潟上市の元飲食店経営の女性(57)が
秋田市立秋田総合病院(佐々木秀平院長)を相手取り、約3467万円の損害賠償を求めた訴訟で、
仙台高裁秋田支部(畑中英明裁判長)は24日、請求を棄却した1審の秋田地裁判決を変更し、
管理する市に約1028万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
判決によると、女性は01年9月12日に持病の検査のため同病院で採血を受けた際、腕の静脈からの
採血は困難と判断した技師が左ひじの裏側に採血針を刺し、女性は直後から左腕に痛みを訴え、
左手にしびれや運動まひなどの後遺症が残った。
秋田地裁判決は、女性が採血時に電撃的な痛みを訴えなかったことなどを理由に「採血で神経が
損傷されたと認めることができない」としたが、この日の判決は「細い神経は、針に刺されても電撃痛が
生じるとは限らない」などとした鑑定書を基に「採血行為と後遺症には因果関係があるというべき」と
結論付けた。また技師が左ひじの裏に注射した点についても「障害を発生させる危険があるのに
格別の注意を払わず、慎重さを欠いた」などと病院側の過失を指摘した。
同病院は「主張が認められなかったことは誠に残念。今後については、判決文を検討し対応したい」と
している。
(毎日新聞社、2007年1月25日)
http://blogs.yahoo.co.jp/realmedicine101/44283152.html
- 649 :405:2009/04/19(日) 13:45:10 ID:tZDdLtscP
- 神経の痛み、って言うのは歯の痛みみたいなもの?
それなら強烈で分かる。
- 650 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:35 ID:BXWwu3Dd0
- >>619
注射針を筋肉に刺す訳じゃなくて、筋肉よりも浅い血管に刺すだけだから心配いらない。
でも筋肉よりも浅いところを通ってる神経もあるので、こういう事も起きる。
- 651 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:40 ID:L0kZIAcO0
- 下手な看護婦いるんだよねぇ。
ここじゃダメ!って言ってるのに、意地張ってさ。
で、結局出来ない。
勉強やり直して来いよ。
- 652 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:47 ID:3BEIfRyn0
- あれって深く刺さなきゃだめなのかなあ?
深く刺すほど傷つけるリスクが増えると思うが。
- 653 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:52 ID:EwQh04aS0
- 24時間血管浮き出てるから神経を傷付けられる可能性はほぼ皆無だろうが、
今まで献血に行った事は無いし、これからも行くつもりは無い。
メリットがデメリットを圧倒的に上回るから。
- 654 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:56 ID:/U7omFy40
- 献血と臓器提供なんか禁止しろ
罰当たりめ
- 655 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:56 ID:2Dcr3oV70
- >>618
俺も細くてさ、踏み台昇降させられたぞwww
- 656 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:45:59 ID:W209ibg00
- >>641
馬鹿か?
お前の右腕が使えなくなっても同じ事言えるのか?
- 657 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:46:06 ID:pLnmDZ9p0
- >>628
病院に入院して、エレベーターで先生と一緒になり、
疲れた顔してたので、
「注射でも打って貰ったらいかがです?」
と俺が言ったら、
「病院の内情を知ってると、とてもそんな気になれない」
と真顔で返された。w
患者の前でそれ言っちゃあイカンだろがw
- 658 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:46:32 ID:kpu17xXu0
- やなスレ見ちまった昨日の献血の後見たら
黄色と紫に成ってるもう駄目だ
傷口見たら腕が動かなくなってきた。
- 659 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:46:38 ID:mCB3xtS+0
- >>648
電撃的な痛み
びりっとくるのか
- 660 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:46:43 ID:oc4M9XMwO
- >>642
輸血を受ける側が保険料払えばいいだけと思うんだけどな
薬価に保険料を足す
で、献血者が被害を受けたらそこから払う
そんなに難しくはないと思うんだけどな
- 661 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:47:08 ID:K0/olSvi0
- >>647
国語辞書、広辞苑
- 662 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:47:11 ID:wAff0Gab0
- >>637
入院していると、結構むちゃくちゃな看護師が担当になったりするね
研修中とか書いてあったり。点滴の針も何回も抜き刺しやられちゃった。
- 663 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:47:15 ID:7Sy3Gbkb0
- ★採血後、腕に神経障害
・宮崎県都城市の都城市郡医師会病院(石井芳満院長)に入院中の
同市の30代の女性が今年7月、左腕から採血後、腕に神経障害が
残ったことが5日、分かった。
病院は「(採血した)医師に過失があったかどうかは分からない」と
しながら、女性の治療費を払う一方、補償金支払いの手続きも進めている。
病院によると、血液検査のため内科医が女性の左腕に注射針を刺した後、
しばらくの間、腕に痛みが残った。女性が別の病院で診察を受けたところ、
左前腕正中神経障害と診断されたという。
女性は左利きで現在も左腕の治療を続けており、病院は治療費を
支払っている。
病院側は「女性が病院に責任があるというので対応した。どこまで医師の
過失があるかは保険会社とともに検討したい」と話している。
http://www.sankei.co.jp/news/021205/1205sha050.htm
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1039/10392/1039269206.html
- 664 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:47:39 ID:VgnL/3/D0
- ピザだから悪いんだろ
普通の人間なら血管浮き出てる
- 665 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:47:40 ID:rb8HxF1tO
- RSDで肩から指先まで全く動かないなんて事あるんか?
- 666 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:47:44 ID:jgy3vnVJ0
- とにかく出づらく、手の甲・手首わきになることがほとんどなんで
献血は手間取らせたくないからしたことない。ほんとはしたいけど。。。
いつも「申し訳ないほど出づらいから、手の甲ってつもりで見てくださいね」言ってたんだけど
こないだツンツンした看護師が「…そういうのはこちらで判断しますから」てw
「気遣い」で今まで言ってたんだけど、もしかして失礼なのか?w
で結局手の甲に刺しやがったしwしかも痛かった(´・ω・)
- 667 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:48:10 ID:J8p4LHVYO
- 採血ド下手な医学生だから他人ごとに思えない…
- 668 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:48:11 ID:ZazL5yvv0
- そうか、日赤は「麻痺は心因性」と主張したか。
このニュースを見て、一生献血をしないことを決めた。
- 669 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:48:29 ID:o8ndJDxD0
- 俺も採血の後遺症で東大入試に落ちた。
損害賠償請求できる?
- 670 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:48:34 ID:TWZ/sCkI0
- >>1これは恐い
- 671 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:48:43 ID:W209ibg00
- >>641
書き込むのは自由
嫌なら他に逝け
- 672 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:49:00 ID:BXWwu3Dd0
- >>649
刺されたところがピリッってするだけじゃなくて、ビリビリ!って感じたり、
痛みが「走ったり」、強い痛みが「波打ってたり」するよ。
意識しておけばたいがいわかる。
神経を傷つける痛みは半端ないので、普通は神経をかすったりこすったり
する程度でも強く痛みを感じて、中止させられる。そのくらいならたいがい
ほっといたら治る。
- 673 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:49:00 ID:PMBzxDyB0
-
>>1
私はピアノ、ギター、ガレキ製作、バイクが趣味なんだが
もし献血で右腕まひになったとか考えたらマジでぞっとした
今まで覚えた様々な努力が全て水の泡だし(特に音楽系)
多分、趣味も満足に出来なくなったら自殺したいって気持ちになるんだろうな・・・
仕事でもPCを片手で使うのはキツイし、生きたとしても生き地獄・・・
- 674 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:49:01 ID:+d6usAhC0
- ID:7Sy3Gbkb0
で、朝鮮人んでしょ?
訴訟まで持ち込むような厄介な正確の人物に対して、握力や神経症状をどうやって
心因的、作為的な部分を除いて正確・確実に測定するのか教えてくれよ。
ノーベル賞取れるよw
- 675 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:49:41 ID:25nId4kJ0
- 自分も健康診断の血液検査終わってふと腕見たら
卵大に膨らんでいて気失いそうになったことがある
相手が完璧なプロばかりだと思っていたら大間違いだな
- 676 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:49:48 ID:UUOFNGrC0
- 20分間もかけて針でじっくりと神経を破壊していったのか、おそろしあ
- 677 :405:2009/04/19(日) 13:49:56 ID:tZDdLtscP
- 通帳と、献血カードをつないで、献血したらお金が自動的に振り込まれるようにすべき
これなら、他人が不正に利用することも出来ない。
>>650
ありがとう。
- 678 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:50:15 ID:5MAL2JFt0
- ばからしい
誰が献血になんて
行くか
- 679 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:50:21 ID:DIIizJ550
- 献血何十回もやったことあるけど
過去1回なかなか血がでなくて10分くらいグリグリやられたことある。
1回刺した針は絶対に刺し直ししないんだよな。
結局献血中止になったけど
- 680 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:50:43 ID:tt3ihjpT0
- >>660
献血に限ればそうかもね。
しかしながら、最終的には医療行為になるのだから、結局は国民負担としては変わらない。
結果として保険料になると思うが。
それに、献血提供側から取らないというのは、怪しいインセンティブが増えるだけだと思うけどねー
VVRやら献血後疼痛症、献血後hypovolemiaとか急増すると思うお
- 681 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:50:44 ID:PmQMxv7R0
- 体調崩して静脈注射した時、血管細いね、見難いね、言われて
何回も刺し直された事があったが・・・あれもやばかったんだろうか
善意の献血でこんなんされたらたまらんだろうな
- 682 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:50:54 ID:+sSPZiQZ0
- >献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが、
>めまいや皮下出血などが大半で、RSDの発症例はまれという。
多いなぁ
- 683 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:51:00 ID:oc4M9XMwO
- >>656
自分がなった場合、自分がした場合(月々払う保険)のバランスがそんなもんなんだろ
- 684 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:51:21 ID:h5Ipf0CmO
- >>649
歯を削られるより更に痛いと思う
歯は削るのやめればあまり痛まないけど腕は痛いままだからねぇ
- 685 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:51:23 ID:sOf6f+2aO
- だからRSDて病名そのものがかなり微妙で、このおばさんは詐病というには症状が本物ぽかったから和解に応じたのだろうが、この病名が一般人に広まれば確実に詐欺や恐喝に使われまくる便利な病気なんだよ
- 686 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:51:25 ID:K0/olSvi0
- >>671
なんだそのバカ発言。
もうちょっっとお利巧なレスはできんもんかね。
ああ、無理言ってごめん。
あまえさんは知的障害のゴミだったよな。すまんすまん。
- 687 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:51:57 ID:yrIu9+260
- デブの俺はこういうことがあるから献血にいかない
- 688 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:52:30 ID:r4RyyWAh0
- >>1
どうみてもザイニチだろ
このスレにもキムチ野郎がワラワラ沸いてきてうざい
どうしてこんなにチョン工作員が多いんだ
- 689 :405:2009/04/19(日) 13:52:53 ID:tZDdLtscP
- >>672 >>684
ありがとう。
- 690 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:53:03 ID:mCB3xtS+0
- そういや俺、採血されてるときに妙に笑いがこみ上げてくる
看護師に不審な目でみられるんだけど、精神的なものなのかな?
迷走神経とやらが刺激されてるのか
- 691 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:53:05 ID:W209ibg00
- >>686
こいつキチガイだな
相手にした俺が馬鹿だった
池沼相手にムキになってしまったw
- 692 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:53:32 ID:7Sy3Gbkb0
- >>674
何だ、そんなに腕に針を刺して欲しいのか。東京都内だったらこれからすぐ極太の針を刺しに行ってやるから
待ち合わせ場所を決めようぜ。どこがいい?
- 693 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:53:37 ID:1bFehnTi0
- 絶対一生献血しない
- 694 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:53:37 ID:T4U/3lsX0
- 看護婦「『安全注意義務』wwwバロッシュwwwwww」
- 695 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:53:59 ID:+eKdio9F0
- >>349
ネトニートの大きな誤解があって、まっとうで忙しいサラリーマンは
2ちゃんなんか見ていない。テレビや日経新聞の報道は気にするけど
Yahooニュース程度しかネットは見てないんだよ。
だからゲンダイが左巻きなんてわかってない。
- 696 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:54:52 ID:xLDs6IELO
- 40代女性にこんな価値があるわけないだろ。平均寿命も考慮して1000万が妥当だろ
- 697 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:55:03 ID:rm7elJagO
- この方は献血好きのマゾB型の女性だろうか。
それともつねに献血足りない状態の自己中A型で
今回の事故みてやっぱり献血ダメとか考えてるのだろうか。
- 698 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:55:15 ID:u3vQFw800
- タダで血を集めて高額な金額で転売し帳簿操作で赤字にする。
これほど恐ろしい事業がこれまでにあっただろうか。
- 699 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:55:23 ID:1iWQK4LH0
- >>402
例え輸血が必要な状況になったとしても、こういう893連中が運営してる糞事業の助けを借り
てまで生き延びたいと思う程、この腐った世の中に執着してないからさ、お前と違ってなw
- 700 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:55:33 ID:exDJGx7KO
- >>690
すごいわかる
- 701 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:55:33 ID:rzTOlybm0
- 昔高校で献血したとき、なかなか血管にヒットしなくて
何回もグリグリやられたあげく、なんとか採血完了。
その後授業中になんか左腕が生暖かいので見たら
学生服から浸み出した血が滴り落ちて床が血だまりになってた。
あれ以来献血はしていない。
- 702 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:55:34 ID:PgvVejnP0
- >>661
いまいちかみ合ってないんだが、>>469や>>508のような用例は、
辞書的な意味の用例ではなく、特定の地方で使われる、対象をより限定した
用法だ、といってるんだけど。
- 703 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:55:49 ID:wIEc7jYg0
- >献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されているが
こええ、そんなに危険なものだったのか
今まで知らずにやってた
- 704 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:56:16 ID:K0/olSvi0
- >>691
はいはい。自分が知的障害なのにね。
かわいそうな子。
簡単な算数も出来ない上に、日本語も読めないときた。
先天的の精神障害者だね。
あふ、これは両親の遺伝?かわいそうな人〜♪
- 705 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:56:27 ID:u79/3jSk0
- 金貰ったんだから我慢しろとか言ってる馬鹿が沸いてるな
どうせ工作員だろうが
- 706 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:56:43 ID:oW37rRBH0
- 絶対献血なんていかねえw
- 707 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:57:08 ID:EowfIxN60
- 欠陥が見ないようなデブは献血禁止な
- 708 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:57:31 ID:W7MVUtFbO
- >>674
裁判で出てる多くの判例を無視する
おまえのほうが、よっぽど朝鮮人に見える。
手術で同意書書くときに、日赤の血液使うとHIVや肝炎等の感染症に
かかる可能性があると説明されるんだよね。日赤は色々ダメだ。
- 709 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:57:39 ID:pcl28CHt0
- >>704
まーだやってるのか
お前の負けだ
情けない奴だ
- 710 :405:2009/04/19(日) 13:58:16 ID:tZDdLtscP
- >>703
俺は30回越えても1回もなかったから、失敗しやすい人は、
かなりの高確率なんだろうと思った。血管が細いとか。
- 711 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:58:18 ID:oc4M9XMwO
- >>705
我慢しろなんかあったか?
- 712 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:58:26 ID:V1IxzJjA0
- 献血すると一生右手が使えなくなるのか…
恐ろしいな
- 713 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:58:30 ID:Ee4cqlKD0
- 686 名無しさん@九周年 書き込むのは自由なんだろ? New! 2009/04/19(日) 13:51:25 ID:K0/olSvi0
>>671
なんだそのバカ発言。
もうちょっっとお利巧なレスはできんもんかね。
ああ、無理言ってごめん。
あまえさんは知的障害のゴミだったよな。すまんすまん。
704 名無しさん@九周年 さて、おばかなID:W209ibg00をおもちゃにして遊ぼう。釣りみたいなもんだ。 New! 2009/04/19(日) 13:56:16 ID:K0/olSvi0
>>691
はいはい。自分が知的障害なのにね。
かわいそうな子。
簡単な算数も出来ない上に、日本語も読めないときた。
先天的の精神障害者だね。
あふ、これは両親の遺伝?かわいそうな人〜♪
- 714 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:58:35 ID:K0/olSvi0
- >>702
だから、それをもって地域固定の言葉ではないとされるわけだよ。
「輩」一言で用いる用法が全国的に認められているわけだから。
その結果が辞書に記載されているわけだ。
確かにかみ合わないだろう。
君は結論ありきで話をしているんだから。
いわゆる聞く耳もたないだけだよ。
- 715 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:58:38 ID:Gi0PCFKo0
- >>704
メール欄に色々書くの言い訳じみてて恥ずかしいから辞めた方が良いよ
- 716 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:58:44 ID:sRWqckks0
- >>704
まじかっけえっす
- 717 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:59:06 ID:nJfhBu0j0
- >>704
目欄でこれは痛すぎるw
- 718 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:59:16 ID:fP36gb/ZO
- 右腕って利き腕だろ?
かなり辛いだろうなあ
- 719 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:59:30 ID:vkMZV6Z10
- 本当に下手なやつはいるよ
マジで、採血終わった瞬間から痛みが引かず、徐々に増して来る
1週間利き腕不自由になったものが通りますよ
本当に怖い、しかも自分じゃないのにだから逃げれないし
- 720 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:59:56 ID:Rv3cfBChO
- 献血直後にタラップ踏み外して重傷のおばさんもいたなぁ
無理すんなって
- 721 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 13:59:57 ID:vcVjky700
- 健康診断の採血で、スゲー嫌な目にあったことがある
自分は血管が出にくいので「手の甲なら出やすいです」って事前に申告するんだけど
「そんなところで採るのは私のプライドが許さないわ」とか言われたことがある
で、片腕5箇所穴あけられて、最後に結局は手の甲で採血した
注射大好き、採血大好き、穴あけられるの大好きだけど
なんかこの「プライドが許さない」発言は本当に腹が立った
- 722 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:01 ID:gWKmo26Q0
- ID:K0/olSvi0
ID:K0/olSvi0
ID:K0/olSvi0
- 723 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:01 ID:KGBGmBD80
- やめてくださいと言われても20分無理矢理動かして神経あぼーんて、
恐ろしすぎる。信じられないが大阪だからあるのか・・・。
- 724 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:04 ID:KpYrA/ys0
- >>674
訴訟まで持ち込むのが厄介???
ならやったもん勝ちじゃんwww
ここ法治国家だし、日赤自体和解してんだけど、
有り得ないことなら和解する必要も無いけどね。
- 725 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:08 ID:gqqP4Rnq0
- うわ…もう献血絶対しない
- 726 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:13 ID:oc4M9XMwO
- >>715
お前もsage入れてんじゃねぇw
- 727 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:17 ID:FfJ1qYnp0
- こわいねぇ、以前血液検査の時 血管が細くて左腕2回刺し
右腕2回目でやっと血管に辿り着いたけど危なかったのかしら。
- 728 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:22 ID:88sw6wV3O
- >>671
さようなら。
日本語わからないチョン。
- 729 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:53 ID:FGj2JMfF0
- >>679
1回刺したら刺しなおしして採血することは規則上できないから..
だと思った。抜いたらその時点で採血中止。
100回以上献血していて中止になったのは2,3回かな?
オレのケースも多分事故にカウントされているだろう。
成分献血で返血の時に漏れて内出血起こしたのが1回
本当に刺し損ないやったのもあったと思う。
本当に怖かったのは依頼の郵便が来て行ったときに
刺しすぎて下まで針が入った時。
確か静脈の下に神経が通っていると記憶している。
オレはIT屋で医者じゃねーから確かじゃないけど
- 730 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:00:59 ID:bDg4IXYRO
- (・ω・)ノピクピク
- 731 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:07 ID:aNy2lUF10
- >>704はきちがいだろ
相手にするな
- 732 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:11 ID:ZVtlF6sHO
- 腕いっぽん代少ないなあ
- 733 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:19 ID:K0/olSvi0
- >>709
>>713
>>715-171
面白くなってきた。よ〜し、お前らまとめて相手にしてやるから、遊ぼうぜ。
で、おまえらマズ算数はしたんだろうな?
138秒規制があるからどこまで遊べるか不安だけど
- 734 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:21 ID:whLrYGY+0
-
警察は重過失傷害で注射した女を逮捕しろや
何で逮捕せん?
一生腕が動かないんだぞ。
- 735 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:38 ID:+YD/Sm6a0
- 大阪って・・・
- 736 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:39 ID:Gi0PCFKo0
- >>726
あぁ、これ専ブラでのデフォルト
- 737 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:50 ID:BXWwu3Dd0
- >>719
正直なところ、それ看護士本人に言わなきゃダメだよ。
出来れば他の看護士もいるところで。
- 738 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:01:53 ID:tVQKDapUO
- 注射恐い
どうやったら神経傷付けるんだ…
- 739 :405:2009/04/19(日) 14:02:00 ID:tZDdLtscP
- >>720
男も座って小便しないといけないんだぜ、、
- 740 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:04 ID:ZxteguR70
- >>704をおもちゃにすると聞いて飛んできました
- 741 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:11 ID:WBuQF8Pj0
- >>38
こういう看護婦がいるから、殴られるんだろうね。
そしてモンスター患者にされてしまうんだよ。
- 742 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:16 ID:UmqkuCLSO
- >>31
痛いよね
初献血で内出血して二度と行ってない
- 743 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:23 ID:S6dvkWVN0
- >>733
外出ろよ
天気いいぞ
- 744 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:32 ID:OOjExa+eO
- 絶対に献血やりたくないって思いました
- 745 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:34 ID:kpu17xXu0
- 兎に角献血に関しては自分はしなくても
人には献血勧めて万が一の時にすんなり
血を貰えるように気配りしておくんだよ
これは勝ち組と負け組の差だよね
- 746 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:35 ID:KpYrA/ys0
- >>704
メール欄とか音符とかキモいんだよw
あとあふって何だ?方言か?
- 747 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:38 ID:1iWQK4LH0
- >>738
ぐりぐりっとやってw
- 748 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:40 ID:nyuIt0pa0
- おれも以前献血やってたが、
最後の一回は献血中、異常な痛みを感じ中止を求めたが、
「よくあるんです」って言われて続行されたよ。
あれ絶対神経に触れてたな。
もうそれ以降怖くて行かなくなったけどね。
献血いくやつは、善意だけでなく多少のリスクを背負うことを忘れんなよ。
- 749 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:02:53 ID:2Dcr3oV70
- >>658
間違いなくPTSD
ひろゆきを訴えろ
- 750 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:03:37 ID:K0/olSvi0
- >>743
昨日はツーリングで疲れた。今日はバイクのメンテとおまえらの相手で許してくれ。
- 751 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:04:06 ID:tt3ihjpT0
-
まー、血管穿刺保険を導入するか、 もしくは、
「血管穿刺は30秒以内に逆流しなければ中止。部位は2箇所まで。それ以外は不法行為です」
などという、安全基準を裁判所が作る必要がある。
それをしないで、賠償認定するのは、裁判所の怠慢。いつもの法曹の暴走。
- 752 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:04:08 ID:pgZJciNR0
- 俺の知り合いも神経傷つけられて
腕ぱんぱんになったぞ
献血いくやつは馬鹿だろ。あいつらノルマあるんだから
無茶やりやがる。そもそもあれは売血して成り立っている集団なんだから
- 753 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:04:22 ID:ZxteguR70
- ID:oc4M9XMwOと
D:K0/olSvi0は工作員だろ
必死すぎるなw
- 754 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:05:05 ID:dUpkKtIcO
- 血液検査で左右五回ぶっさされたあげく倒れた事があるけど
新人ナースが「あれ?あれ?」と首傾げながら
皮膚の下で針ぐりぐり動かして血管探ってる様には血の気引きまくった
- 755 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:05:17 ID:tVQKDapUO
- 看護士なるのやめようかな
- 756 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:05:28 ID:nT90rmJN0
- 利き腕完全麻痺で7100万円なら、妥当だろうな。
仕事もできなくなるだろうし、かといって、生活は
していかなくてはならん。
- 757 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:05:33 ID:ZGuZf6B70
- この事件知って、献血に行かないのは自由だが、
行かない奴は怪我しても他人の血貰って輸血するなよ
- 758 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:05:51 ID:Qd1zo8bJ0
- >>753
ID:K0/olSvi0 は工作員って言うより頭の調子が悪い人じゃない?
- 759 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:12 ID:KpYrA/ys0
- >>721
てめーのプライドなんざ犬も食わねーんだよ!でおk
- 760 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:31 ID:K0/olSvi0
- >>753
愛の無い奴は嫌いだ!!
>>751
現場判断にされすぎていて、隠れたトラブルが記事にある件数の数倍はありそう。
かといって現状、血が不要かといわれるとそうでもない。
具体的基準はほしいね。
- 761 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:37 ID:mCB3xtS+0
- >>755
そういわずに頑張ってください
>>1の看護師はヤバイと思うけど
病気でお世話になった看護師さんには本当に感謝しています
- 762 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:48 ID:4UXuB28w0
- この話は、脚色されている可能性が高い。
>「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。
本当ならひどい話だが、医療従事者からみれば、まずあり得ないと思う。
オレも病院に勤めるまで騙されていたが、患者の「病院でひどいことをされた」系の話は
ほとんどの場合、自分に都合よく脚色されている。ウソ同然のことも多い。
それを知って以来、患者の投書とか新聞の投稿欄などのストーリーは、簡単には信用できなくなった。
- 763 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:49 ID:ZVtlF6sHO
- 過去に2、3回行って献血カード持ってるから
輸血も安心や
- 764 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:06:51 ID:4t3vQMAE0
- こういうのがあるから下手な看護師がいると
献血行きたくないんだよなぁ
俺の友達なんかも下手クソな奴がいて血液が
逆流し、腕からボタボタ血が落ちて騒ぎになったらしいし
- 765 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:07:09 ID:KpYrA/ys0
- >>758
本人は絶好調なのかもしらんw
- 766 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:07:26 ID:pgZJciNR0
- 採血員の教育がなってないんだろ
市場原理で競争させたら、日本なんだし、すぐサービスよくなるよ
- 767 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:07:28 ID:GPAzPQvsO
- これが紐切りか…
看護師って学も無いただのババアとかたくさんいるから怖いな
年寄りの医者も死ぬほど採血が下手な奴もいる
- 768 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:07:40 ID:BXWwu3Dd0
- ID:K0/olSvi0はNGっと。
- 769 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:10 ID:TvJgQ9qy0
- >>1
若年者から金だけじゃなくて血も欲しいですぅ(><)。
http://www.asahi.com/health/news/images/OSK200904180095.jpg
- 770 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:11 ID:ZxteguR70
- >>758
そうかもしれんねw
相手にするだけ時間の無駄かな
- 771 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:27 ID:KpYrA/ys0
- >>762
それで7180万で和解すんの?それ以前にここ被害者に対してふざけた暴言吐いてるけどw
- 772 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:28 ID:g5NrS4de0
- 日赤こえー
- 773 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:34 ID:oSWSn3DnO
- >>ID:K0/olSvi0
あふ、あふ、ちゅっちゅ。
- 774 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:37 ID:AQnAdvKSO
- 漫画家の自分にはgkbr
採血は常に左腕だけど、左でいつも定規とか
持ってるから両腕健在でないと仕事できないよ。
献血は一生行かない事にする
- 775 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:52 ID:71SFWLLYO ?2BP(0)
- これ、もっともらうべきじゃないか?
- 776 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:08:56 ID:pLnmDZ9p0
- >>757
輸血したくても出来んのよ
- 777 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:09:07 ID:K0/olSvi0
- >>757
イギリスに行っただけでも献血できない人もいる。
子供のときに疾患にかかったために献血できない人もいる。
行けるのに行かない と いけないから行かない は注意してほしい。
- 778 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:09:33 ID:whLrYGY+0
-
献血は医療関係者に義務付けろ。
俺がぶっさしてやるよ。文句言うな
- 779 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:09:38 ID:0n4Y9XVi0
- そろそろゆとりが現場デビューする時代でもあるし、この先どうなることやら・・・
- 780 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:09:58 ID:vcVjky700
- 病院の看護婦よりも
こういう採血を生業としてる看護婦って、数を多くこなしてるせいか大雑把になりやすいし
自分の採血技術を過信してるタイプが多いよ
- 781 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:10:11 ID:sOf6f+2aO
- >>734
それやったら割り箸を脳に刺したのを診断できなかった医者を逮捕したのと同じくらいの、司法による医療に対する過剰な介入になる
全ての医療行為は傷害行為なんだよ、ましてや反射性交感神経性萎縮症なんて疾患かどうかすら分からんモノは避けようがない
- 782 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:10:32 ID:pgZJciNR0
- 自分の子供や家族には絶対行かせないだろ
リスク高杉
- 783 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:10:37 ID:1iWQK4LH0
- >>762
患者側が自分の利害で嘘を吐くとすれば、医療従事者側も自分の利害で嘘を吐かないと
言える訳がないw
まずあり得ないとか言ってるお前の脳味噌があり得んわw
- 784 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:10:41 ID:bva+HhBY0
- 俺は薬剤師だが、一回も献血したことがない。
デメリットがある以上、やらない。
自己採血キットとかでもしものために自分のために週に1度
採血バッグに採血しておく規定とかが数百円で整備されればいいんだけど。
- 785 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:10:57 ID:tt3ihjpT0
- >>760
>現場判断にされすぎていて、隠れたトラブルが記事にある件数の数倍はありそう。
そりゃない。献血ルームでバイトしたことあるけど、
なんでもかんでも報告書書いてるよ。
穿刺事故保険つくったら、「後日腫れました、痛くなりました」ってのはいっぱい出てくると思うけどね。
俺が思うのが、そういう事が起こるのは昔からわかってる上
カネを払うべきことなのかなあーということ。
- 786 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:10:59 ID:fkc4IpnT0
- >>757
黙れてめぇが死ね
- 787 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:11:13 ID:xTTHTegXO
- 日赤は相変わらずこええな
- 788 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:11:25 ID:PMBzxDyB0
- >>696
片腕きかなくなって、1000万円って・・・
ペットじゃないんだから、どう考えても安すぎだよ
100万円*10 ぽっちだよ
もしこの40代女性が少し長生きして90位まで生きたら
1000万円/50年=20
で一年あたり20万円しかもらえない事になる
たった20万円だよ、いくらなんでもありえない
- 789 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:11:49 ID:Wsaz0YkTP
- >>762
まあ朝日だからな・・
献血が減ったら困るのは結局俺らだし反日工作とも取れなくはないな
とはいえこんな事例があると献血行くのはためらわれるし・・
- 790 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:11:50 ID:rZ9a10Zs0
- どこの献血ルームなのかちゃんと書けよ
- 791 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:11:51 ID:4t3vQMAE0
- >>780
昔献血によく行ってたけど、確かに乱暴な人、
親切な人ハッキリしてたな。
献血してもらう立場なのに(と、上から目線もよくないが)
常に命令口調なおばさん看護師とか。
親切な人はちょっと採血が下手だったけど、丁寧だったから
我慢できた。
- 792 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:12:39 ID:oc4M9XMwO
- >>771
俺ならする
満額回答以上だろ
40代の女性なら(有名ピアニストとか外科医とかなら知らないが)ほとんど命の値段じゃん
- 793 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:12:54 ID:ETOISg8d0
- 無理に取らずに、別の日にまたお願いしますって言えばいいのに
せっかく来てくれた人に嫌な思い、ましてや障害を負わせてどうするの
- 794 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:12:59 ID:BXWwu3Dd0
- >>781
ところがどっこい、20分もグリグリっていうのがマジなら、これは医療行為じゃないよ。
- 795 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:13:09 ID:MBSXt2BY0
-
献血→売血商売は丸儲け!
- 796 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:13:20 ID:K0/olSvi0
- >>785
それこそ現場ごとに判断が違うようだな。
逆になあなあで済まされた件もやっぱり知っているし。
なあなあといえば言葉が悪いが、「この程度大丈夫です」といってしまえば、そのまま終わってしまう。
>俺が思うのが、そういう事が起こるのは昔からわかってる上
>カネを払うべきことなのかなあーということ。
死亡事故も発生している献血という行為・・・一切合切、リスク負担は提供者側が負担せよってこと?
- 797 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:13:29 ID:kTK57RRL0
- 献血に行って腕一本かよ
>女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
('A`)最悪すぎる
1億3千万でもよかったじゃん なんで減額されたんだ
- 798 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:13:37 ID:s9Bhto2C0
- 20分間探るとかありえるの?
自分だったら20秒でぶち切れるわ。
それより、この女がピザ過ぎて血管どこか
分からなかったんじゃね。そうとしか考えられん。
- 799 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:13:41 ID:xEkDgc7eO
- >>40
双方で和解してますから。裁判で責任の所在が明確になった訳ではないし…。
このような対応にならざるを得ないと思います。
- 800 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:13:48 ID:whLrYGY+0
-
日赤の看護婦全員に献血義務付けろ。
神経ズタズタにされろ
腕が一生麻痺しても文句言うな。 原因は心因性だ。
- 801 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:14 ID:xTTHTegXO
- >>754
うあああやめてくれぇ
- 802 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:17 ID:PgvVejnP0
- >>714
ちょっと確認なんだけど、関西で使われる「ヤカラ」という言葉の意味は、
辞書に載っている「やから(輩)」の意味と一致する、といってるの?
- 803 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:18 ID:GPAzPQvsO
- 採血がヘタな奴は看護師や医師の免許を返上してくれ
普通の奴なら絶対こんなことはおきないだろ
ただこの事故があったから献血しないってのは違うと思うぞ
事故るから車にのらないぐらい慎重な人ならともかく
- 804 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:22 ID:gzAuhVj8O
- 血も買う時代になるんだな
- 805 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:29 ID:pgZJciNR0
- >>793
日本では売血が禁止されているから、ボランティアを名乗っているだけで
日赤事態は、血を各種機関に販売して、利益を得ている
営利団体
もちろん、採血ノルマも存在する
だからこそ、採血員が強引に採血する。
- 806 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:30 ID:tvG/PdTrO
- イギリス行ったことあるけど、いつも行ったことないって言って献血してるぜ。
- 807 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:32 ID:IfuAjUetO
- 木曜日に採血したんだけど、まだ腕が痛いんだよな
鈍い筋肉痛みたいな
看護士が下手だったんだろうか
- 808 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:33 ID:xPFTf2s30
- おれ、一度もやったことないな・・・
学校で献血するってのがあったけど体重不足で駄目だった。
未だに血液型さえ知らない俺ってどうよ?
- 809 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:14:54 ID:1iWQK4LH0
- >>757
殆どの人間は献血それ自体にではなく、さまざまな批判に対し無反省に運営してる日赤に
不信感持って逝かないと言ってんだろ、アフォか?w
- 810 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:15:15 ID:4tI37U05O
- タダで集めた血液売却して金儲けwww
- 811 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:15:50 ID:aiWqa4cw0
- 献血やったことのない奴は輸血禁止、原料血液の薬剤禁止ってことでOK。
- 812 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:15:56 ID:bva+HhBY0
- >>808
学校で献血とは?
- 813 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:15:56 ID:fkc4IpnT0
- こわっ。腕から採血とか怖すぎだろ
頼めば尻から採血とかできないだろうか
- 814 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:16:36 ID:vcVjky700
- >>759
最後まで謝らなかったよ、そのババア
しかも「来年はここへ印つけてきてねw」だって
注射のトラブル(鍼治療もあぶない)って表沙汰になってないだけで、結構多いと思う
筋肉注射で(おそらく)傷つけられことも2度ほどあるよ
普通にしてるとなんとも無いけど、ちょっとした角度で「ビリビリ・・!!」ってなって痛みと痺れが走るんだよね
治るまで2〜3年掛かるよ。
普段は痛くないから忘れちゃうんだけどw(その程度なので訴えもクレームもいれないけど)
この人は動かなくなったから大きい騒ぎになったんだけど
ちょっとしたビリビリ経験者は多いと思う
ちょっとした程度の差で不随だもんな〜
- 815 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:16:39 ID:tt3ihjpT0
-
>>796
等分に負担する必要はないけどなー。
ゼロではダメだろうな。
>なあなあといえば言葉が悪いが、「この程度大丈夫です」といってしまえば、そのまま終わってしまう。
まー、裁判所は絶対に自分らの基準を出してくれないから、そっちが問題でしょうなー
なあなあも何も、刺した側が責任を問われるという事自体が間違い。
- 816 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:16:39 ID:whLrYGY+0
-
大阪府警はこの看護婦を重過失障害で逮捕しろ。
懲役20年は食らえ。
JR大阪駅前のあそこだろ。
- 817 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:16:44 ID:K0/olSvi0
- >>802
確認なら関西の人にしてくれ。
>>811
川崎病患者が大量に死亡しそうだな。
- 818 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:17:04 ID:4t3vQMAE0
- >>812
大学にたまに来る献血車のことかな?
- 819 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:17:16 ID:xPFTf2s30
- >>811
エイズ、肝炎ウィルス、その他血液感染型の病気色々・・・って人はどうするんだい?
- 820 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:17:46 ID:PD0wSf540
- これで献血をボイコットしている人も少しは戻ってくるかな。健康被害のリスク
があるのに無料ボランティアで無保証だったし。
まだ、日赤の体質とか対応の悪さとか問題は残っているけど。
しかし、脊椎移植なんてのはもっと健康被害のリスクが高いってのは伏せて
ボランティアの募集をしているからなあ。
- 821 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:17:52 ID:xEkDgc7eO
- ここで提案。
献血も骨髄バンクのようにドナーへ保険をかけては?
保険料は、輸血を受けた患者の医療費及び厚生労働省の国庫補助で。
- 822 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:17:53 ID:z3nQ+OiL0
- >>774
つか、このネタで漫画一本描いたら面白くね?
今回の日赤の態度も含めて。
- 823 :405:2009/04/19(日) 14:18:04 ID:tZDdLtscP
- >>813
そうなれば尻が麻痺するだけだろう。
- 824 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:02 ID:oc4M9XMwO
- >>820
骨髄だろ?あれは怖いわな
- 825 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:12 ID:bva+HhBY0
- >>818
そんなの俺の大学(付属病院付)に入ってきて
アナウンスされたことがないなあ、ずいぶん昔だ。職員放送だったらわからないけど。
- 826 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:23 ID:TtAdf6nr0
- やっぱ看護士は看護士だよ
師を名乗る資格はない
- 827 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:25 ID:XItE1uY90
- よし、献血行くのやめる!
- 828 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:26 ID:ZkCFwhBDP
- こえーな
献血やったことないけど
一生やることはないだろう
- 829 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:27 ID:4t3vQMAE0
- 職場にもたまに献血車が来るんだけど、
俺病気して以来献血できなくなったんよ
(それまでは50回やって表彰された)
皆が行く時に誘ってくれるんだが「俺献血
いってもはねられるからできない」と説明してる。
最近は誘われなくなったが、事情知ってるはずの
女係長が聞えよがしに「献血したくない人もいる
みたいですねー」とか言っててむかつく。
そういうお前は一度として行ったことがないだろうが。
- 830 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:27 ID:vcVjky700
- >>757
自分は子供のころに輸血してるので献血できない
人様の血を貰って助かったのに、自分は役に立てない不甲斐なさ
- 831 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:31 ID:xTTHTegXO
- つかそもそもなんで献血なんかするのかさっぱりわからんちん
- 832 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:36 ID:Uje/KMne0
- 献血行くと、パンとかお菓子とかお茶、食べ+飲み放題だし
今ってすごい混んでるよね。
友達同士とかカップルで雑誌読んで和んでる人多い
- 833 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:38 ID:ez3Od40wO
- このニュース恐すぎる
いままで深く考えずに献血してたけど、これからは躊躇してしまいそうだ
- 834 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:51 ID:sOf6f+2aO
- >>803
それは無理、だって最初は誰でも初心者なんだから
もっとも健常者の採血する献血ではなるべく病人の採血や静脈確保を経験したナースを使うだろうが
- 835 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:19:57 ID:xPFTf2s30
- >>812
高校に献血車?みたいなのが来て、皆で献血に協力しましょうってイベント
基本、自主的なものだけど体重あたり献血される量とかあって、男性で俺の体重だと適量が採取できないみたいでしなかった。
あまり、一般的ではないのかね?
それとも、血液がピンチな時代だったのだろうか
- 836 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:20:14 ID:PD0wSf540
- >>824
ああ、御免。脊髄です。
指摘ありがとうございます。
- 837 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:20:26 ID:H9A/DNuS0
- 献血20回の俺は既に左腕の静脈は見つかりにくいのは知っているので
献血行く度に「右腕で採血して」と言ってる。それでも見えにくいんだけどね。
普通の病院で血液検査したときは、
看護婦と担当医で両腕に針刺されて数分いじくられたけど当たらず。
院長が出て来たら1発で当たった。
- 838 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:20:38 ID:4t3vQMAE0
- >>824
骨髄ドナーで骨髄取る時に医者が失敗して
全身麻痺とか死亡例とかあるんだよな…
家族のためなら我慢するけど、ドナー登録は怖い。
- 839 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:20:41 ID:Uo7RPvxY0
- 効き腕使えなくなって7000万って・・・
献血こえええええええええええええ
- 840 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:21:01 ID:PgvVejnP0
- >>817
じゃあ、あなたは何に反論していたの?
俺の主張は、関西の「ヤカラ」という言葉は、日本語の「輩」の
標準的な意味とは異なる、ということなんだが。
- 841 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:21:20 ID:88cnYlVE0
- これは怖い 右腕が痛くなってきた
- 842 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:21:47 ID:z3nQ+OiL0
- >>841
むしろ麻痺だから痛みすら無くなる、なんてなー
- 843 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:22:20 ID:AiYHMpGV0
- 素朴な疑問なんだが、医者とか看護士とかは献血してるのか?
病院全体でがんばれば、かなりの血液の確保になるし、
緊急時は、とびっきり新鮮な血液を提供できると思うんだが。
- 844 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:22:23 ID:7tciNCuC0
- >>809
日赤に献血することを拒否して同じ日赤を経由した輸血だけ受けるの?
馬鹿なの?死ぬの?
- 845 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:22:40 ID:KpYrA/ys0
- >>792
するなら最初から争うなよwww
ってひょっとして文脈読めてなくね?
>>806
ヲイコラ!そこまでしてなんで献血する?
おまえには資格がねーんだよ!
>>808
おかんに聞け。母子手帳見ろ。
- 846 :405:2009/04/19(日) 14:22:42 ID:tZDdLtscP
- >>832
いらねーよ。漫画喫茶に菓子持ち込んだほうがまし。
金クレ、金
それか、肉
- 847 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:22:53 ID:whLrYGY+0
-
大阪府警曽根崎署はちゃんと女を逮捕せいや
曽根崎署の目の前やろ。
- 848 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:23:22 ID:K0/olSvi0
- >>840
話がずれている・・・
輩という言葉だけを持って関西とした理由が聞きたい。
しかし君の出した理由は合理性を欠いたものであった。
ということだ。
それが結論というところだろう。
- 849 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:23:24 ID:4t3vQMAE0
- >>843
やる人はやってると思う
仕事がない休日とかに
ただ献血した後はしっかりと休まないといけないから
仕事に支障きたすからやろうと思ってもできない
人も多いんじゃないかな。
- 850 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:23:34 ID:1iWQK4LH0
- >>831
献血=公益=絶対善と言うアフォな洗脳で他の全ての日赤の問題点は全てキャンセル
出来るからw
- 851 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:23:49 ID:0Os1CLRb0
- 20分間針を動かし続けるって…((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こわすぎ…
- 852 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:23:54 ID:zRtBC3VvO
- >>835
ああ、俺も高校時代にあったな。
強制参加だったよw
- 853 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:24:03 ID:f4Dg9G2n0
- 一度壊滅的に不足させれば売血出来るように成るのでは?
- 854 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:24:06 ID:bva+HhBY0
- >>835
いや、俺の勤め先にも年に数回くる。
だが、学生の建物(ものの判断ができなだろ)にやってくることは
あるのか?と。地域性なのか切羽つまってるのか知らないが。
現在でも輸血胃域における需要供給バランスは安定してない。
輸血要求の未来が予測できないしな。
- 855 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:24:09 ID:0MeJLwEN0
- アミバみたいな奴だな
- 856 :405:2009/04/19(日) 14:24:53 ID:tZDdLtscP
- >>843
夜勤やっている人間は、比重検査ではねられる事が多いよ。
まあ、健康体しか献血できないということ。
- 857 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:25:03 ID:PgvVejnP0
- >>848
俺が言ってるのは「ヤカラ」な。はじめから区別して書き分けてる。
「輩」という言葉が関西限定なんて一言も言ってないぞ。
- 858 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:25:15 ID:7tciNCuC0
- ID:xTTHTegXOみたいなDQNに対する輸血が法律で禁止されますように
(-人-)
- 859 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:25:36 ID:4t3vQMAE0
- >>853
生活に窮したやつが病気とか隠して献血しにくるのが
オチかと。
そんな問題のある血を調べて廃棄するほうが今の
無償提供よりコストかかる
- 860 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:25:38 ID:vcVjky700
- >>760
そうそう
クレーム出さない人も含めたらその通りだと思う
>>812
高校だと献血車回ってきたりするよ
職場も年に2回くらい回ってきたりする
- 861 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:25:55 ID:s9Bhto2C0
- >>832
つまんねー嘘つくなよ。
どこの人間だ?医療関係者?
- 862 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:07 ID:03Fr5o3GO
- 献血は行ったことないが、健康診断の採血やらでも今度からちょっと怖いなあ…
前も何回も刺されて、すぐにベテランの人に変わってくれたけどそれでもダメだったし
結局しばらくベッドで横になって血管浮かせて?から採ったが、
余裕ない病院だとそこまで丁寧にしてくれないだろうな
- 863 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:11 ID:H9A/DNuS0
- 献血する奴は馬鹿とかいってる奴は手術できずに死んでろ
- 864 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:16 ID:yvjH4Cng0
- >>122
私が冬のさなかに病院で採血された時はお湯の入ったバケツに手をどっぷり
つけたよ。
しばらく待って、タオルで拭いて消毒して採血。
手術前だからどーーしてもいるんだ、と皆気合いが入ってた。
- 865 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:24 ID:aTD9Sw5h0
- つーか神経に直接あたったんならかなりの激痛のはずだがそれを大丈夫ですって、、、
- 866 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:27 ID:zzIDWkKY0
- これは請求してもしょうがない
女性の腕に7180万円の価値があるとかないとかの問題じゃない
- 867 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:35 ID:whLrYGY+0
-
売血でええやんけ。10cc1000円でええやんけ。
医者は高給もらってるだろ。
献血がタダなら医者もボランティアでやれや。
自分らだけベラボウな給料貰いやがるクセに責任は取りやがらん。
- 868 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:46 ID:1iWQK4LH0
- >>844
日赤以外の公正な団体が供給元の血液があり選択権があればマトモな考える脳味噌の
ある人間は皆そちらを選ぶって話だ、アフォがw
それを独占してる事をいい事に脅すとか公益法人のやる事か、漢検かw
- 869 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:26:47 ID:AZ5YI05Z0
- 採血手技料11点 110円。
71800000÷110≒650000
65万人採血して、649999人上手くいったとしても、たった1人の失敗で赤字。
まともな経営者なら、こんな割りの合わない仕事はしない。
今の日本の医療行為の大半は、医療従事者たちのボランティアによって
成り立っているという事実を国民はもっと肝に命じるべき。
- 870 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:27:38 ID:DZoz3a4Y0
- 20分も身体の中を針でまさぐるなんておかしすぎ
- 871 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:28:01 ID:4tI37U05O
- 国民の善意を利用して儲けるwww
- 872 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:28:21 ID:4UXuB28w0
- >>771 >>783 取りあえずレス感謝する。
オレは被害者を人格的に貶めるつもりなどない。
繰り返すが、
>女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>約20分間、針を動かし続けた。
これが事実かどうかは結構重要。このストーリーの心証を決定しているからだ。
記事からは、本人がそう主張していることしかわかならない。
日赤の反論は、わからない。
またかなり扇動的な表現だと思わないか?
和解したのは、オオゴトにしない方が得策と日赤が判断したからかもしれない。
(だから患者が正しいとは限らない)
記事の内容だけで情動的に判断すると真相を見誤るかもしれない、と言いたかっただけだ。
割り箸事故直後の、病院バッシングを思いだして欲しい。あれから10年、世論は全く逆になった。
- 873 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:28:29 ID:yvjH4Cng0
- >>864
そういえば、私は手の甲から採血したこともあったな。
動かないでね、と言われるとじっとしているのが難しいのはなぜだろう。
- 874 :405:2009/04/19(日) 14:28:35 ID:tZDdLtscP
- >>859
何のための献血カードだよ?
- 875 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:28:57 ID:bva+HhBY0
- ID:yvjH4Cng0
- 876 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:28:58 ID:GLeDT7vj0
- 一度、針刺した途端に水芸のごとくピューと血が噴出したことあった
「あらぁ、元気ねぇ」ってオイオイっ
- 877 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:29:02 ID:HqI2lpOIO
- >>843
元看護師ですけど会社の健康診断以外で採血なんて無理
献血はどの注射よりも針が太いから余計に痛いし
何よりテクニックが要求される
献血なんて時給2000円でバイトやってる看護師がやってんだから尚更信用できないよ
医療業界に二、三年いたから裏まで見てる分余計に嫌になるわ
- 878 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:29:08 ID:TO0IOASp0
- >>821
救済制度はすでにあるけど
保険にするとリスクが高すぎて引き受け保険会社がないかも
ttp://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/b8add309c77bf30849257328001a3ccf/$FILE/20070730_4shiryou5-1~2.pdf
- 879 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:29:15 ID:kpu17xXu0
- なんでイギリスへ行くと献血できんのよ
風土病とか在るんかいな?
- 880 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:29:19 ID:TvJgQ9qy0
- だが、一寸待って欲しい。
被害者に加害者を針で20分グリグリさせれば
- 881 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:29:51 ID:mCB3xtS+0
- こういう判決出たということで、
これからは現場も慎重になるんだろうな
- 882 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:30:10 ID:oc4M9XMwO
- >>845
最初から7000万円提示されたら俺なら争わない
>>1は心因性だから払えないとか言われたんだろ?
- 883 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:30:24 ID:tt3ihjpT0
- >>879
nvCJDのせいだよ
- 884 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:30:36 ID:kiLYzDVE0
- いままで献血しないでよかったわ。
障害負ったうえに賠償金もらうのに裁判が必要とか狂ってる
- 885 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:30:54 ID:4t3vQMAE0
- >>874
「持ってない」と言われたらどうすんの?
血を売り物にするというのはそういうのがあるから
怖いんだよ。
だから今の方がいい。
シナなんかまだ売血システムが生きてるから
HIV蔓延の原因にもなってる
- 886 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:30:57 ID:sYIqEVeN0
- 有効なダイエットになるのに
人によっては数キロ痩せられる
- 887 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:30:58 ID:f3Du1R5G0
- 献血したことないけど
ここ見ると献血で怖い目に遭ってる人多いんだな・・・
献血経験ある人が多いことにも驚き
- 888 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:31:06 ID:h5Ipf0CmO
- >>843
家のばあちゃんが手術のとき輸血受けたが肝炎に感染しちゃって弱ってたとき
看護婦さんが自分の血を成分献血してばあちゃんにくれたことあったよ
- 889 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:31:43 ID:PgvVejnP0
- >>356>>362>>879
やっぱりロングパスは通らなかったなw
- 890 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:32:28 ID:4t3vQMAE0
- >>887
献血自体は一度二度経験してても
悪くないものだとは思う
特に冬場は不足しがちだから、余裕が
あれば行きたい
けどそういう、人のボランティア精神というか、
役に立てればという気持ちの上にあぐらを
かく企業は嫌い。
- 891 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:32:48 ID:nFz80o4P0
- 注射で1週間ほど腕が動かなくなったことある
それも注射したのが17歳の看護学生、病院に文句言ったら謝ったけど金はもらえなかった
- 892 :405:2009/04/19(日) 14:32:49 ID:tZDdLtscP
- >>885
持っていない人間には献血させなければいいだけ。
- 893 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:33:01 ID:Ebxf0zXa0
- そういや病院で俺の血管見えにくいらしくて何度も刺されてえらい目にあった
後でみたら青くなっててなぁ
この人も血管が見えにくい人だったのかねぇ。。。
- 894 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:33:11 ID:1HNi2FSu0
- 楽しい出来事は一瞬に感じるが、つらい事は長く感じるよね。
採血するのに、数分かかるとフォロー来るよね。
実際問題として、何分くらいの出来事なんだろう。
採血開始時間と終了時間は記入欄あるけど、これは採血前だから記入されていないだろうし。
そういや、献血後にトイレに行って倒れてなくなった人はどのくらいの額が補償されたんだろう?
- 895 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:33:43 ID:kpu17xXu0
- >>883
なんだnvCJDのせいなのか
なんだか判らないけど
取り合えず ありがとう
- 896 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:33:50 ID:TvJgQ9qy0
- >>877
ひゃっはー
10時から12時と
13時半から16時半
最後の1時間は片付けで日給1マソ♪
準備?衛生?そんなもん知らん
赤10字に聞いてくれ
自分は親族には献血させない
憎いヤシには奨める
- 897 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:33:50 ID:03Fr5o3GO
- >>829
その課長は自分のことを言ってるんでないの?>献血したくない人も〜&毎回行ってない
もろもろの事情や思想信条などで献血に行きたくない・行けない人もいるんですよ〜(だからしつこく誘うな)
って感じで
ていうかできないって常に言っているのに毎回誘ってくる相手こそ疑問を持てよw
- 898 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:33:50 ID:whLrYGY+0
- >>884
そうだ。
本来なら国が率先して被害者を救済するのが筋なのに
被害者みずからが訴訟を起こして勝たねば
損害賠償は貰えん。
人の善意で献血させといて、その結果何が起こっても本人の自己責任なんて
無茶苦茶だ。
これが法治国家か。恥を知れ。
日赤は解体しろ。
- 899 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:34:20 ID:xTTHTegXO
- >>850
個人個人が売血した方がよくないかなぁ
終戦直後の日本みたく
偽善は良くない
必要な人は金を出す
供給できる人は金をもらう
助け合いとかいう嘘を挟むから嫌いなんだよなー
- 900 :832:2009/04/19(日) 14:34:23 ID:Uje/KMne0
- >>861
土日とか祝日に行ってみなよ。
かなり待たされたよ。
って別に是非来て下さいって
意味合い全く入れてなかったつもりだけど。
ただ、あまりに賑わってたので
ああ、不況のせいかなあってなんか思ったんだ
- 901 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:34:24 ID:mTxhNChR0
- >>1
> 「和解条項が第三者に漏洩(ろうえい)しないとの内容になっているため、
> コメントは差し控えたい」としている。
すげえ漏れ漏れになってねえか?
- 902 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:34:30 ID:Fn4omGUQ0
- >女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、
>看護師は「大丈夫です」と言い、約20分間、針を動かし続けた。結局、採血はできなかったという。
看護婦のレベルが低いのか?
大丈夫ですの後20分って大丈夫じゃないし実際、神経を傷つけている。
大丈夫か大丈夫でないかの判断もつかない独りよがりの看護婦がいると思うと恐ろしいな。
しかも善意で献血行ってこれじゃキツイわな
- 903 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:34:47 ID:KpYrA/ys0
- >>824
基本的には家族以外にはリスクを負いたくないよな
>>856
俺も夜勤シフトあるけど問題無いな。
1日に肉1キロ弱食うし、栄養バランスはいいはずだしね。
>>872
6年もかけて大事にしてますwまあ勝ち目が無いと判断したから
和解なんだよ。長引けば日赤のイメージもマイナスだしね。
- 904 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:35:00 ID:oBbXwmo20
- これは仕方ない
- 905 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:35:25 ID:sUaMk4870
- なんで全面的に戦ってんだよ
診断おりてんでしょ?
しかも和解金やっす!
1億くらい払えよ
まひだぞ?一生ついて回るぞ
- 906 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:35:58 ID:jUPBz9sz0
- >>1
献血ってこういう事故あるのかな〜って思ってたら、本当にあるんだな。
今までに一度も献血しなかったのは正解だったな。これからも怖くてできないぜ。
- 907 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:36:10 ID:KpYrA/ys0
- >>895
BSEならわかるだろw
- 908 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:36:34 ID:fGa7+8DH0
- もう献血しない リスクありすぎ しかも7千万で和解とかないわ。
- 909 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:36:38 ID:tt3ihjpT0
-
>>899
売血はぜったいダメだお。ありえないです
そういうのは需給とは言わない。
まあ今でもジュースとか飲めるから、トレードオフが無いわけではないが。
- 910 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:36:46 ID:UBSAsmm9O
- >>893
俺もそう
健康診断の採血で毎年冷や汗かいてる
- 911 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:36:59 ID:sxKC81Gm0
- >>762
>>「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
>>約20分間、針を動かし続けた。
>
>本当ならひどい話だが、医療従事者からみれば、まずあり得ないと思う。
そうだな、朝日の記事だもんな。
フジ産経の記事とは大違いだ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>若手看護婦が注射針を主婦の右ひじの内側に刺した後、「血管が逃げた」と針を2回動かしたため、
>主婦が激痛に悲鳴を上げると、さらに年配の看護婦が若手看護婦をしかりながら針を深く刺し、
>今度は右ひじの外側がしびれるほどの激痛が走った。
>主婦は年配の看護婦に「痛いから針を抜いて」と懇願したが聞き入れられず、
>血液200CCを抜き取られたという。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shinji8929/26191533.html
- 912 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:37:05 ID:sOf6f+2aO
- >>877
自称元看護師さん、そういう生半可なスキルしか身に付かなかったのが何故だか良く分かった
大した臨床の経験も無いのに医療不信煽るような書き込みしかできない人間だからだよ
- 913 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:37:12 ID:0BiuEf0n0
- 20秒かかるとかどんだけ下手くそなのか
それとも肥満なのか
献血は遊びでも行きたくないわ
- 914 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:37:19 ID:4t3vQMAE0
- >>909
昔は図書券とかあったが、有償行為にあたるとかで
廃止されたからな
- 915 :405:2009/04/19(日) 14:37:20 ID:tZDdLtscP
- >>903
>1日に肉1キロ弱食うし
ああ、それなら比重は問題ないだろう。
- 916 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:37:23 ID:f3Du1R5G0
- >>890
うん、あなたみたいにいい人が多いんだなぁ・・・と思ったよ
おれは街中で献血を呼びかけてる人見てもスルーで
献血することを考えたことすらなかったからね
- 917 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:37:24 ID:TvJgQ9qy0
- >>904
「○チガイじゃから仕方ない」
(因襲と血脈害を描き続けた故正史翁)
- 918 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:37:33 ID:bva+HhBY0
- >>909
輸血権利権がもらえるようすればいいけどな。
- 919 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:37:39 ID:30C8ghlyO
- この記事読んだ後じゃ献血いけないなあ
- 920 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:01 ID:H9A/DNuS0
- >>899
売血にするとべらぼうに輸血の価格が上がると思うよ
日赤で何十億という金が浮いているとしても年間の献血本数を考えれば誤差。
- 921 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:32 ID:kpu17xXu0
- >>883
ぐぐって見たら狂牛病なんだイギリス言ったら
サラダだけしか食べれんね。
- 922 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:35 ID:NCSjfmWe0
- なんでまた20分も粘ったんだろう?
- 923 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:42 ID:L2pkplW/0
- 血管探せないような欠陥看護婦に罹ったのが運の尽きだな
- 924 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:44 ID:c3ARiib70
- 片腕を奪って7000万かあ 7億でも嫌だな
もうバイクも、車も自転車も運転できないのか きついな
- 925 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:51 ID:nFz80o4P0
- 献血するところに「事故、感染はいっさい責任持ちません!献血は自己責任で」って看板立てとけよ
- 926 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:38:57 ID:xTTHTegXO
- >>909
どして?
日赤は結局どっかに売ってるのでは?
医療には市場の要素が足りなさすぐるお
- 927 :405:2009/04/19(日) 14:39:29 ID:tZDdLtscP
- >>909
血と砂糖水のトレードって一体。。
- 928 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:39:53 ID:bva+HhBY0
- >>926
期限過ぎたものは破棄だろうな。
- 929 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:39:58 ID:CGxs6UoH0
- >>861
少し大袈裟かもしれないけどウソではないのでは。
東京都内の一部献血所には人が途絶えないところもあるし、
混んでいる時というのもある。
私が時々行くところも、友達と一緒に来ました、って感じのしゃべり盛りの若い子が多いし、
雨の日以外はいつも人がいっぱいいる印象。
- 930 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:40:27 ID:oHzT7MvC0
- 俺も血管細くて、血液検査の採血も一発で決まらないことが多いから怖いわ。
しかも、血がすくねーのか小さい容器に3本採らなきゃいけないのに、いっつも1本半で血が出なくなるw
その後決まって貧血に。もう会社の健康診断が恥ずかしくていやだ。
しかし、過去には6回も失敗した病院もあった。
左で3回チャレンジ→血管見つからないので右でチャレンジするも3回失敗→左に戻る。
「血管細いですねー」(俺:流石にお前が下手すぎなだけじゃね?)
その病院はそれから3年くらいで潰れたけどなw
- 931 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:41:00 ID:AD0xPzom0
- >>1
こんなカス看護師にするなよ
- 932 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:41:05 ID:kx+Y/pOaO
- >>902
「痛いからやめて」と言ってるのに
中断しない時点で恐怖だ
- 933 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:41:37 ID:xTTHTegXO
- >>917
今は春ですね
浅野ゆう子可愛かった
>>920
必要なものは値段があがるんだお
- 934 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:41:42 ID:S4/UspI4O
- こういうこともあると思うと怖いね
ほかの人の健康のために自分の健康損ねたくない
血管見つからず採血で十回近く刺されたりグリグリされて三日間痛みが引かなかった自分もやられそうだ
- 935 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:41:56 ID:m7bSNe310
- 再発防止策はどうなっているんだ?
- 936 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:41:59 ID:KpYrA/ys0
- >>887
俺が知ってるAB型RH-は全員定期的に献血してる。
レアな血液だし、お互い助け合おうってことだな。
>>911
君さ、日付読める?
- 937 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:42:23 ID:pV1bmBH00
- 看護師なんてDQNだもんな
- 938 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:42:36 ID:bva+HhBY0
- >>932記事によると
×痛いからやめて
○やめてください。別の所にしてください
- 939 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:42:48 ID:LbcbjS9N0
- 献血は定期的にしてるけどこういうことがあるとやっぱ怖いな
- 940 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:42:50 ID:kTKaLMs70
- >>926
そうだよ、人の全血は400mLあたり約1万円だよ
- 941 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:42:51 ID:Fn4omGUQ0
- >>911
フジサンケイの記事でも痛いから抜いてと言っても聞いてもらえないのか
善意で行ったら拷問室だったって感じだな
あらゆる面での教育が必要だろうな
- 942 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:43:18 ID:oc4M9XMwO
- >>927
血液を安価で貰うチャンスを得ている
- 943 :220:2009/04/19(日) 14:43:27 ID:8yREclcu0
- >>262
虫がいいことに、自分が輸血が必要な状況になれば、
輸血してもらえるなら、してもらうよ。
健康保険や治療費ちゃんと払ってるんだし、それは当然。
献血してる人は、自分の自由意思でやってるんだから、
俺みたいな考えの人間がいたからといって、とやかく言う筋合いはないと思う。
献血してくれる人がいなければ、輸血もできないと言うかもしれないが、
それならそれで仕方がないと諦めるだけのことだ。
- 944 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:43:30 ID:8OerT9Z+0
- >>924
日常生活を送る事だけでも大変だよ。
>>902
自分も手術で尿道にカテーテルを入れてた時に、異常な違和感でナースコール。
「大丈夫です」と言いながらカテーテルをぐりぐり。
翌日、大量の血尿が出た経験があるよ。
「大丈夫です」と安易に言う看護師は信用出来ない。
- 945 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:43:32 ID:TvJgQ9qy0
- >>932
「痛いと言おうが何十分掛かろうが、200mlなら2万円、400mlなら4万円よ♪」(某公益団体)
- 946 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:43:44 ID:mszqagVj0
- 20分針でグリグリとか…
- 947 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:44:35 ID:whLrYGY+0
- 太い針で刺して一気に血を取ろうとすんな。
細い針使って1回30ccでも50ccでもええやろ。
太い針使うな。
- 948 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:45:05 ID:P2uWW3BG0
- >>940
かなりいい価格してね?
- 949 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:45:32 ID:bva+HhBY0
- >>947
何ゲージがいいか選んでもらうのも一考だな
- 950 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:45:35 ID:BGqVQi8qO
- 注射を刺すとこ間違えて腕がマヒ、とかマジでシャレにならんぞ。
この人も何でこんな目に遭わなきゃ‥って感じだろうな‥。
- 951 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:45:47 ID:TvJgQ9qy0
- 世の法則
「献血が大事、善意が大事♪」というヤシは若いとき何も社会に貢献していない。
- 952 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:46:36 ID:jARkWsDc0
- 日本鉤十字
- 953 :405:2009/04/19(日) 14:46:58 ID:tZDdLtscP
- >>951
そういう社会になってしまったんだね。日本も。
- 954 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:47:00 ID:whLrYGY+0
- 麻痺させた女にも痛い目に遭わせろ。
善意の人の一生を台無しにしたコイツが無傷なのはおかしい。
- 955 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:47:11 ID:7DWu6lOh0
- 採血の時に血管に針を刺すのがウマい看護師とヘタな看護師がいるな。
ヘタなヤツだと刺しながらグリグリと血管の位置を5〜10分も探すし、皮下に血液が漏れて
刺した部分を変色させたり…('A`)
注射も資格制にして「採血師」を作ればいい。
- 956 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:47:26 ID:sOf6f+2aO
- >>944
確かに「大丈夫です」は医療関係者は安易に口にしてはいけない言葉だな
- 957 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:47:25 ID:oc4M9XMwO
- >>948
肝炎やエイズのリスクを今できる最高水準まで減らしてるからな
- 958 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:47:31 ID:AZ5YI05Z0
- こちらはボランティアで献血してんだから、小さなミスも許さない。
もう二度と献血しないってレスが多いね。これが大多数の人の本音か。
そりゃあ医療崩壊もするわ。
- 959 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:47:45 ID:QbDj17LM0
- > 厚生労働省によると、献血による健康被害は年間5万〜6万件報告されている
もういかん!
- 960 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:47:47 ID:KpYrA/ys0
- >>916
逆に街中で全然やらない人の中には条件をパスできなくて
やってないだけの人たちも多くいることがわかるからね。
>>947
細い針使うと人によっては採血不可能じゃね?
つか採血に何時間もかかるとか。
- 961 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:48:10 ID:tt3ihjpT0
-
売血すきな人がいるなー ダメだお
平常時において、献血の経済的インセンティブを調べる実験で、
献血でお金を払うと、献血者は減るという結果だったんだな。
まあ今はデフレ不況のせいで、増えるかもしれんがね。
需給が締まってるうちは、怪しいことはしないほうがいいんじゃないかなー
- 962 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:48:13 ID:kiLYzDVE0
- 今後同じことが起こったらどうするんだろうね。
やっぱ裁判しなきゃ賠償金無しなんかな。
こわくて献血無理だわ
- 963 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:48:14 ID:TvJgQ9qy0
- ひゃっはー
「ウリに20分加害者グリグリさせてお!♪」(t豚&カツキ)
- 964 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:48:58 ID:NCSjfmWe0
- >>930
恐怖感で血管が萎縮する。てのないのかな?
子供の頃、毎週血液検査してて、
毎度血管探しでグリグリされて貧血起してた
おかげで成人するまで採血という度にほぼ自動的に貧血起すようになったw
「あんた、怖がりすぎ」といわれたけど、どーしようもない
- 965 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:49:33 ID:bva+HhBY0
- >>955
実は、医師がやるのがベストなんだけどな。
事後処置とか責任の所在が明らかになるし。
でも、やらないだろうな。リスクが潜む行為には近寄らない。
臨床検査技師でも採血できるが、やらないだろうなああ。
- 966 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:49:56 ID:7tciNCuC0
- 売血はいらないけどボランティアで献血しろとも言わない。
ただで他人の輸血を受けようとするDQNに買血だけさせればいいんですよ。
その収益は救急医療にでも使えばいい。
子供の頃、人からただでものをもらっちゃいけませんって言われなかった?
- 967 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:50:20 ID:KpYrA/ys0
- >>958
二度とと言いながら一回もしてない奴もいると思うよw
まあでも俺みたいに選び放題な奴には縁が無い事故かな。
- 968 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:50:45 ID:82mGhklA0
- >>12
反日結社だからな。
献血に行くなって言いたいんだよ。
- 969 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:50:55 ID:8OerT9Z+0
- >>956
患者の気持ちを落ち着かせる意味での「大丈夫」は良いけど、
病状の確認はちゃんとしてくれ!と思ったよ。
>>962
日本は自分で動かないと、何も手に入らないって事だよね。
- 970 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:51:07 ID:xTTHTegXO
- >>961
人々が、
「売る」ということに何らかの心理的マイナスを、
「タダで献血する」ということに何らかの心理的プラスを
感じてればそういう実証結果が出ますでしょうな
日赤の洗脳大成功と
- 971 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:51:19 ID:oc4M9XMwO
- >>958
ボランティアに一方的にリスクを追わせるのもどうかと
やはり保険が必要
>>961
今の日本人は公の精神がないからな
- 972 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:51:35 ID:wIEc7jYg0
- これは普通に怖いよ
善意の献血で片腕動かなくなって、裁判しなきゃ賠償すらしてもらえないなんて
- 973 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:52:19 ID:Fn4omGUQ0
- 注射の技術ってそんなに難しいものなのか?
勉強したりベテランにコツや、ベテランがやるのを何回も見てもダメなのか?
人体以外で模擬実験ってのはできないのか?
あと、血管が見えにくい人はベテランが専門でやればいいのに
- 974 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:52:24 ID:tt3ihjpT0
- >>964
それVVR
- 975 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:52:31 ID:kTKaLMs70
- >>958
お前にとっては、片腕麻痺が小さなミスなのかよwww
- 976 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:52:55 ID:f7fBAyh90
- 約20分間って拷問だろ・・・(´;ω;`)
- 977 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:53:11 ID:bva+HhBY0
- >>966
輸血は保険点数が点いて有料だが。。
- 978 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:53:58 ID:TvJgQ9qy0
- ひゃっはー
「グリグリしてやったニダ♪」(看護士)、
「訴えてやったニダ♪にほん大好きよ♪」(献血協力者)
↓
「医療界と高齢者を放置しようね♪選挙いこうね♪」(現役世代)
- 979 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:54:40 ID:2q6B+Icu0
- 7000万貰えるなら右手の一本くらいいいか…と思った。
俺左利きだし。
生涯年収5000万いきそうにないしw
- 980 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:54:52 ID:xTTHTegXO
- >>966
それでいいんじゃない?
ただどっちがドキュンとかいう話ではないよ
誰でも将来血が必要になるのだけども、それを金で買うか自分の血(事前の献血)で買うかってだけですよ
- 981 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:55:15 ID:m2gMXLSS0
- 恐ろしくて献血なんてできないな。
してもこいつら儲かるだけだし。
- 982 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:55:50 ID:yrRYUrPa0
- これは報道されるべきなんじゃないのか?
流石に
- 983 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:55:58 ID:kTKaLMs70
- 次スレまだ?
- 984 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:56:07 ID:WOG148Qz0
- うまいやつは痛み感じないんだよな
いつの間にか刺さってる
- 985 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:56:09 ID:kpu17xXu0
- >>936
AB型RH-の献血者から採血する看護士は
超ベテランが担当するだろ
事故なんて絶対に無いとおもうよ。
- 986 :405:2009/04/19(日) 14:56:11 ID:tZDdLtscP
- >>961
その実験の結果が見られる場所は?
- 987 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:56:17 ID:tt3ihjpT0
- >>975
「RSDにより腕を動かす事が出来ない」というのは、大きな問題だが、
その発症機転である、
「神経に何らかの刺激があった」というのは、小さなことなのだなー
論理の飛躍なんだな
- 988 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:56:23 ID:vcVjky700
- >>911
産経の方がこわイタイ書き方じゃない?w
- 989 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:57:26 ID:whLrYGY+0
- 日本医師会と厚生省は
医者看護士全員に年1回の献血を義務付けろ。
拒否したら免許剥奪。
他人協力を押し付けるなら、その前にまず自分らが実行しろ。
- 990 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:57:36 ID:icT6qUOa0
- 女性は鋭い痛みを感じ、「やめてください。別の所にしてください」と求めたが、看護師は「大丈夫です」と言い、
約20分間、針を動かし続けた。
KOEEEEEE!!!!
- 991 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:57:42 ID:7tciNCuC0
- >>977
献血可能でしないんなら保険適用しなくていい。
点数も10倍にしていい。
- 992 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:57:44 ID:CcaKrJ2k0
- ぐー握って静脈が浮かない奴は献血しない方がええ。
オレは病気で毎月採血してるが上手いもんだよ。全然痛くない。
- 993 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:58:25 ID:1OdBM4B70
- 20分も注射針で皮膚下の神経をぐりぐりぐり♪
ひいいぃぃ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
おまけに右腕が不全
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
6年も争ってやっと和解
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もう二度と献血にはいきません ><;
- 994 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:58:50 ID:bva+HhBY0
- >>992
痛点が死んでるんだな
- 995 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:58:56 ID:AZ5YI05Z0
-
今回の事故は、交通事故に遭う確率より低い稀な医療事故。
だけど交通事故と同じで決してなくなる事はない。
それが嫌な奴、絶対許せない連中は今後一切医療行為を受けなければよい。
外に出たら交通事故に遭う可能性があるから家から出ないって人はいないけどね。
- 996 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:59:01 ID:kiLYzDVE0
- これからは7180万円で腕を売ってもいい人だけが献血をします
- 997 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:59:05 ID:l7mFrdIK0
- これは5億円位もらわないと割にあわないだろ
かわいそうだ
- 998 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:59:24 ID:V/2xA9dhO
- いるよな。採血がド下手くそな看護士
家族が大手術する前夜にド下手くそな奴に酷い目に合わされた
二十分も針をあちこち刺し直しては「すいませ〜ん♪ちょっと我慢してね〜♪」だと
ブチキレて怒鳴ってしまった
出来ないならやるな!!
- 999 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:59:46 ID:whLrYGY+0
- >>995
交通事故よりはるかに確率高いわ。
太い針刺すんだぞ。
- 1000 :名無しさん@九周年:2009/04/19(日) 14:59:56 ID:icT6qUOa0
- 人災
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【音楽】エレカシ宮本が生放送中にキレる「ケンカじゃねぇだろ。おめえが売ってるんだ、このバカ」「気をつけろ、ほんとアホ」★5 [芸スポ速報+]
【音楽】エレカシ宮本が生放送中にキレる「ケンカじゃねぇだろ。おめえが売ってるんだ、このバカ」「気をつけろ、ほんとアホ」★6 [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)