 |
 |
 |
※ クリックで拡大 |
労務行政研究所は、今年4月入社者の決定初任給を調査し、4月6日までにデータの得られた東証第1部上場企業220社について集計をまとめた。
100年に1度ともいわれる経済危機の下、企業業績の悪化、景気の先行きの不透明感などの影響を受け、2009年度の初任給を取り巻く状況は昨年度から一変した。調査によると、2009年度に初任給を据え置いた企業は92.7%。一方、引き上げた企業は6.4%と1割に満たなかった。初任給の据え置き率は2002年度以降4年連続で9割を超えていたが、2006年度以降は、採用意欲の高まりを受け低下していた。しかし、2009年度は、昨年度(速報集計時)よりも約26ポイント上昇。2005年度以来4年ぶりに9割を超える高い据え置き率となった。
また、初任給水準は、大学卒で20万3,937円、高校卒で16万901円。昨年度に比べ同一企業ではそれぞれ446円(0.2%)、121円(0.1%)の上昇にとどまった。 |
 |
(織本幸介@RBB 2009年4月17日 13:38) |
|
 |