|
本日おネエ★MANSが大変身させてしまうのは、松本明子さん。 芸能界一の倹約家ともいわれている松本さんなんですが、 おネエ★MANS、どうやってキレイになるレッスンをしていくのでしょうか? 松本さん、この日は「特番」といわれて日本テレビにいらしていたんです。 |
|
そして、まず松本さんの私物チェック。 しかしここでおネエ★MANSご一行は、 松本さんのとても芸能人とは思えない生活ぶりを目の当たりにすることに! |
|
松本さん、驚くほど物もちのいいご体質のようで… 今日もお味噌汁を作ったという使用歴23年のお鍋は、変形してべっこべこ! バッグは「ドロボウさんみたい」と言われてしまいました。 こちらのバッグは、化粧品のふろくだったものを3年間使いこみ、しまいにマネージャーさんから「ふろくはやめて!」と違うバッグと取り替えさせられたものなのだとか。 |
|
さらにファッションのカリスマ・植松さんが松本さんの私服を見ていくと… まずは植松さん、ワンピースに 「おばあちゃんの夕涼み!麦茶にはお砂糖って感じ」と。 |
|
さらに松本さんの普段のコーディネイトに「お話ししたくなくなってきた…」と、 植松さん早くもお手上げ状態!? |
|
オシャレにはあまり興味がなさそうに見える松本さんなのですが… 過去にアイドルとして活躍していたのだから、もとがよいから変身できるはずと おネエ★MANSは言うのですが…? |
|
はたしておネエ★MANSは松本さんをどんな風に変身させるのか? ということでまず植松さんが今回の変身テーマを「ミラノの女性」に決定。 植松さんによると、ミラノ風ファッションはオシャレ初心者でも取り入れやすいのだとか。 |
松本さん、変身テーマにはノリノリなのですが、ひとつだけ気になることが… そう、化粧品もお洋服も、いつもちょっとリュクスなものを使うことが多いおネエ★MANS。 せっかく今回変身してもこれから実践できないのでは?と、倹約家の松本さん、 気がかりだったご様子。 そんな松本さん、おネエ★MANSに、 お値段がお高めのものを使わないで変身したい!とオーダーします。 ミラノ風マダムというと、やはりちょっと高級なイメージなのですが はたしておネエ★MANS、オーダー通り松本さんをお安く変身させられるのでしょうか? |
|
いつも通り、変身ゲストさんをすっぴんに・・・と思ったら、
松本さんのメイクポーチに、おネエ★MANS、スゴイものを発見しちゃうんです。
それは・・・試供品の山!
なんと松本さん、普段のお化粧を試供品でし続けて15年!なんだとか。 IKKOさん、「も〜、やめて〜〜!」と悲鳴をあげ、 植松さんも「このメイクコーナーにもバケツが必要!」 |
|
ポーチにこれだけたまった試供品。 中には古くなっているものもあるかもしれません。 IKKOさんによると、古い化粧品は酸化していることなどがあるため、お肌に良くないのだとか。 |
|
メイクレッスン初のバケツ登場のあと、いよいよ松本さんをスッピンに。 松本さん、ふだんは便利なふきとりシートタイプのメイク落としを使われているそうなんですが、その使い方にまたもやIKKOさんの悲鳴が響き渡ります! |
|
IKKOさんによると、強い力でこすってしまうと、お肌にシミができる原因になってしまうのだとか。 |
|
さらには松本さん、ごしごしこすったあとお風呂に入って、ときにはシャンプーで洗顔していることをお話しに。 IKKOさん、さらなる悲鳴をとどろかせます。 |
|
このようにちょっと乱暴に扱われてきたご様子の松本さんのお肌なんですが、
そんなお肌を見たIKKOさん、皮膚の薄い目元のためにお肌に優しい「アイメイクリムーバー」を使って、松本さんのお化粧を落としていきます。 松本さん、こすらなくてもするするとメイクの落ちる感触にビックリのご様子。 【使った商品】 「ランコム」 ビファシル (ポイントメイクアップリムーバー) 4,200円 |
|
こちらが半分だけスッピンになった松本さんのお顔。 色素沈着もない、たるみもない、42歳とは思えないとっても美しいお肌です。 でも、植松さんによると、松本さんのいつものクレンジング方法ではいつか「ブルドッグ」のようになるのだとか! |
|
ここでIKKOさん、倹約家の松本さんのために、
200円ほどでできるスキンケアをおしえてくださいました。
IKKOさんによると、なんと洗顔したあとに「ハチミツ」を塗るのだとか。
お値段が高いものを買う必要はなく、コンビニでお安く手に入るものでよいのだとか。
ポイントはさらさらなものよりもドロっとした固い質感のものを選ぶこと。
さらに、お顔全体に薄くのばすようにぬり、目のまわりはやさしくのばしていくことなんだとか。
塗り終えたら、軽く蒸しタオルをつかって蒸気をあてます。
10分くらい経ったら、蒸しタオルでハチミツをやさしくふきとります。
お風呂で洗顔した場合は自然と蒸気があるのでそのまま洗い流せばよいそうです。 ※肌が弱い方や、ハチミツアレルギーなどをお持ちの方は腕などで試してからご使用下さい。 |
|
松本さん、お肌がとってもしっとりしてご自分でもビックリされています。 |
|
●基礎化粧 化粧水のあと、さらに保湿のための美容液を塗っていくのですが、 IKKOさんによると、松本さんのように指一本で塗るとムラになって お化粧がくずれしてしまいがちなんだとか。 頬など面積の広い部分は手のひらをつかい、目のまわりは指の腹を使って塗るのがポイントです。 |
|
松本さん、いつもは洗ったあとのお顔にハンドクリームを塗ったりするのだとか。 IKKOさん、悲鳴を通りこして目が点に。 植松さんによると、お顔に塗った化粧水や美容液ののこりを手に塗るとよいのだそうですが、 松本さんは指一本で塗っていたため、手にひろげるほどお化粧品が残らなかったそうなんです。 |
|
そんな松本さんにIKKOさん、お手軽にお肌を引き締めるテクニックを伝授。 それはなんと、自動販売機で買えるよく冷えた缶コーヒーを使うこと。 缶をお顔の下から上に向けて当てていくことで、リフティングの効果が期待できるんだとか。 こうすることでお顔が引き締まり、塗った化粧水や美容液がより浸透しやすくなるそうなんです。 |
|
松本さんのお肌を触ってみると、もっちもちです! |
|
●ベースメイク そしてIKKOさん、ご存知BBクリームで下地作り。 【使った商品】 「ミシャ」 M BBクリーム(メイクアップベース) 1,800円 |
|
●チーク IKKOさんのオススメは練りチーク。 こちらをブラシで叩くように広い範囲にのせてスポンジでなじませます。 そして・・・ 【使った商品】 「M・A・C」 練りチーク LADYBLUSH ※廃盤のため、価格情報は不明 |
|
ここでIKKOさん、またまたお安いコスメを使用! 下まぶた、めじりの部分にいれることによって、若返りの効果が期待できるのだとか。 【使った商品】 「DHC」 アイシャドウムーン SA04 525円 |
|
ここで、パフを使ってパウダーファンデーションを塗ります。
パフを使ってすべらせるように塗っていくことで、毛穴レスなお肌を作れるのだとか。
IKKOさんによると、年齢を重ねて毛穴が開いてしまった人は、
クリームファンデーションを使うとお肌にめりこんでしまうのだそう。 【使った商品】 「ゲラン」 パリュール クリスタルパール パウダリーファンデーション N゚O2 8,190円 |
|
●マユ IKKOさんによると、40代のマユは色のセレクトが大切なのだとか。 松本さんの場合、今の色よりも明るめにしたほうがやさしい印象になるのだそう。 そこでIKKOさんが用意したのは、なんと髪に使うヘアマスカラ(部分毛染め) またしてもお手ごろ価格のコスメを教えてくれました。 |
|
松本さんの場合、もともとのマユがかなり濃いので、 このくらい明るいカラーでないと、実際につけたときに逆に濃くなってしまうことがあるんだそうです。 塗ったあとは、濃いブラウンのペンシルで輪郭を整えます。 仕上げにはバニラ色のアイシャドウを使います。眉のまわりを白くすることで、若く見える効果があるのだとか。 |
|
【使った商品】 「ニューフラワー化粧品」 ヘアマスカラ 1,260円 「M・A・C」 スモールアイシャドウ (クリスタルアバランチ) 2,415円 |
|
●アイメイク こちらもコンビニコスメ。 色は黄色を選び、アイホール全体に塗ることでくすみがとれて見えるのだそうです。 【使った商品】 「DHC」 アイシャドウムーン SD03 525円 |
|
アイラインには、明るいブラウンのアイラインペンシルを使います。
目じりから目頭にかけて太めのラインをいれて、ぼかしていきます。 太めに入れることでアイシャドウ効果もあるのだとか。 【使った商品】 「ブルジョワ」 ルガール パイエッテ 32 ブリュンフランボワイヤン(ライナーペンシル) 1,050円 |
|
続いてブラウンのアイシャドウを目じりのほうから図のような形に塗ります。 ベースに黄色を使用しているので、濃いブラウンでもナチュラルに見えるのだとか。 仕上げはブルーのアイシャドウをアイホールにのせて広げていきます。 こちらにもお手ごろ価格の商品が使われています。 |
|
【使った商品】 「DHC」アイシャドウムーン SD03 525円 |
|
クールなミラノのマダム風メイクには、目の下のアイラインがポイントです。 IKKOさんによると、目の下のアイラインを上とつなげ過ぎないほうがインターナショナルに見えるのだとか。 |
|
最後はつけまつげ!通常は1000円以上するものなのですが、今回はこちらもお手ごろ商品を使用します。 さらに今回はゴージャスに、ジュエリーチップのついた商品もつけていきます。 目じりにあわせてつければ、まばたきのたびにキラキラと光り、ゴージャスな目元になるのだとか。 |
|
使用した商品 「ロージーローザ」つけまつ毛 (カールアップ&ボリューム) 294円 「シュウ ウエムラ」つけまつ毛 (ミニブラック クリスタル) 1,575円 |
|
リップを塗ったら、メイクの中間チェック。 松本さん、別人のようにゴージャスな印象になっていませんか? |
●完成 メイク中、松本さんに、変身した姿を見てもらいたい方はいらっしゃるのか聞いてみます。 実は松本さん、キレイになってどうしても会いたい人がいらっしゃるよう。 うかがってみると…その人物とは、あの久保田利伸さん。 実は松本さん、プライベートでは久保田さんのファンクラブに入ってもう22年なんだとか。 そんな大の久保田ファンであるにもかかわらず、14年前、伝説の番組「電波少年」のロケで 久保田さんにとっても恥ずかしい姿を見られてしまったのです。 以来14年間、そのことを悲しく思っていた松本さん。 だからこそ、今回キレイに変身するにあたって、その姿を久保田さんに見てもらいたいのだとか。 |
|
そんな松本さん、数日後、変身した姿で写真撮影です! ごらんのとおり大変身をとげた松本さんですが、 お安く仕上げて欲しいというお願いは、ファッションでもかなえられているのでしょうか? |
本日お召しのシャツは、なんとあのユニクロのもので、お値段1,990円。 ベルトも渋谷109で1,050円。 流行の黄色をベルトで取り入れることで、ワンポイントトレンドを押さえたファッションになっているのだとか。 さらにバッグでは季節感を抑えます。このシーズンにしかもてない!という素材のものを持つのが大人の女性なのだとか。ゴージャスな印象のこのバッグ、なんと4,900円です! けれど、全身をチープなものでそろえてしまうのは大人の女性のコーディネイトとしては問題があるのだとか。 今回、スカートや靴などは高級なものを使うことで、全体をしめて見せてくれる効果があるのだそうです。 今回のスカートはお高いもののように思えますが、長く着られるし、40アップの人のためのすそ幅が広すぎない、きゅっと細めのシルエットです。 さらにポインテッドトゥの靴、アクリルのバングルなど、シンプルなコーディネイトには小物使いが大切!ポイントにこそこだわってよいものを身に着けるのがよいのだそうです。 シャツ 1,990円 ユニクロ スカート 101,850円 ドルチェ&ガッバーナ バングル 31,500円 ドルチェ&ガッバーナ パンプス 56,700円 ドルチェ&ガッバーナ ベルト 1,050円 L.CHANCE サングラス 34,650円 オリバーピープルズ 東京ギャラリー ピアス 19,000円 イル・ミリオーレ ネックレス 405,000円 イル・ミリオーレ クラッチバッグ 4,900円 VIVARS |
|
|
|
|
|
松本さんが憧れる久保田利伸さんは、もはや世界を飛び回るアーティスト。 けれど美しくなった松本さんの姿をぜひ見てもらいたい!ということで、 偶然プロモーションビデオ撮影のために日本にいらした久保田さんのもとへ、 番組スタッフが松本さんの変身したお写真をもって、久保田さんがビデオを撮影しているスタジオに尋ねていきます。 |
|
いきなりの訪問にもかかわらず、快く写真を見てくださった久保田さん。 なんと、最初はうつっているのが誰なのか気づきません。 その状態で「キレイな人ですよね!」と言ってくださいます。 しかも「抱きしめたい感じがする」とまでおっしゃってくださいます。 写真の人が松本さんだと分かってからも、「好みのタイプですよね」と、うれしい衝撃コメントです。 さらに久保田さん、松本さんにとあるメッセージを。 スタッフはそのVTRを持って、すぐに松本さんのもとへ走っていきます。 他の局で生放送番組に出演しおえたばかりの松本さんに、さっそくVTRを見せると… 松本さん、久保田さんの褒め言葉に思わず転倒!! 最後には、松本さんに、「この感じで(姿で)メシいきましょう!」と。 さらに忙しく会いにいけないかもしれないから、ということで、写真にメッセージを残してくれたんです。 |
パン生地を作らなければならなかったり、揚げるのに時間がかかったりと、
おうちではなかなか作るのが難しいカレーパン。 今回はマロンマジックで、残り物のカレーをリサイクルしたカレーパンを超カンタンに、 しかもヘルシーに作っちゃいました★ スタジオでも超カレーパンフリークのMC山口さんが 「いちばん美味しい!」と大絶賛だった絶品&お手軽カレーパンです。 材料(作りやすい分量) 残り物のカレー…2カップ じゃが芋…3個(約400g) 【A】ウスターソース…大さじ1 【A】トマトケチャップ…大さじ1 チョコレート…15g 塩…少々 粗びき黒コショウ…少々 食パン(8枚切りの厚さ)…適量 溶き卵…適量 パン粉…適量 揚げ油…適量 |
|
(1) 鍋に残っているカレーを火にかけて温め、1.5cm角に切り電子レンジで柔らかくしたじゃが芋(500Wで5分ほど)を加え一度火をとめて、マッシャーで具とじゃが芋をつぶす。 |
|
(2) (1) を強めの中火にかけ、さらにヘラでつぶしながら、混ぜて水分を飛ばす。 |
|
(3) (1) が鍋の底から外れるようになったら、【A】を加えてなじませる。 |
|
(4) (1) の中央に穴をあけてチョコレートを入れ、柔らかくなったら全体に混ぜる。 |
|
(5) 塩、粗びき黒コショウで味を調え、バットなどに取り出して冷ます。 |
|
(6) 食パンのミミを切り落とし、麺棒で薄く延ばす。食パンに(5)を適量のせ、まわりに溶き卵を塗り、もう1枚を重ねて指で押さえたら、フォークで2枚をしっかりと押さえてとめる。 |
|
(7) (6)を溶き卵にくぐらせてパン粉をまぶし、再度合わせ目を押さえて、中温(170℃)の揚げ油に入れ2〜3分、油をかけながらカリッと色づくまで揚げる。 |
|
「外はサックサク、中はアツアツの本格的カレーパン」完成。 |