スタンディング
木曜から
新しいバイト先に出勤。
初日
いきなりハンディを覚えさせられる
翌日
誰もいないのでしょうがなくドリンクを作る羽目に・・・。
前のトコに比べ
席数は変わらないのに、単価は低い。
なのに売り上げは全然良い、と。
経営者の差か。
めちゃくちゃ忙しかったし
知らないことばかりだが
かなり楽しい。
残念なことと言えば
周りの女の子がJKばかり。
・・・もうJKは懲り懲りだろ。。。
就活で府中の方まで行ったので
今年未訪のこちらへ
・・・これでドコだか分かったら凄い。
立川店
14時到着。待ち30名ほど。
営業時間は14時半までとなっているが、まだ麺切れ宣告は出ていないようだ。
回転があまりよくない様子。
1時間10分待ちで店内へ。
店頭にはゴールデンウィークの営業情報が。
カレンダー通りの営業らしい。
アルアル店主と男性助手の2名体制。
店主は麺の茹で加減を丹念にチェックしていた。
こだわりなのか、はたまた自信が無いのか。。
小豚 ヤサイニンニク
多摩の盛りってやつか。
シャキシャキな野菜には、所々豚の切れ端が混ざっていた。
レンゲが無いので、カラメにすべきだったかもしれない。
横幅は通常の二郎だが、厚みがあり、やや四角い麺。
モチモチした食感で、表面はツルツル。
量も二郎の標準的な小。
豚
筋っぽく、かなり歯ごたえのあるムチムチ豚。
上野毛出身ってのが良く分かる。
ひとつだけ完全にパサついた豚があったのが残念。
スープ
よくここのスープは「酸っぱい」と言われるが、全然そんなことはなかった。
よく乳化しており、トロミの強いもの。
豚の出汁が強く目立っていた。
総評:★★★★
前回訪問が昨年6月で、正直あまり記憶にないのだが
今回食べた限りでは、かなり旨い二郎だと思う。
さて、明日
ついに開店ですね。
また遠方か。。 |