アジア・オセアニア集団の移住拡散

グループリーダー: 大橋 順


<研究目的>

 各種遺伝マーカー(HLA、ABO、mtDNAなど)の解析を通して、日本人の起源を含めた東アジア諸集団の近縁関係やオセアニア集団の移住拡散ルートの解明を目指しています。


<研究のアプローチ>

 私たちのグループは、ヒト遺伝子中で最も高度な多型性を示すHLA遺伝子および HLAハプロタイプを主要な遺伝マーカーとして利用しています。 HLA遺伝子の多型性(保有する対立遺伝子やその頻度)は集団毎に異なっているため、 HLA対立遺伝子の頻度分布を比較することで、集団間の遺伝的近縁性を推察することができます。 すなわち、複数の集団のHLA対立遺伝子頻度を解析し、対立遺伝子頻度の頻度分布が似ている集団同士は、 遺伝的に近縁であると結論できるわけです。対立遺伝子頻度を比較する統計手法は複数ありますが、 私たちのグループでは、対立遺伝子頻度に基づく集団間遺伝距離に基づく系統樹作成と対応分析 (または主成分分析)を主に行っています。


HLAハプロタイプの有効性

 HLA遺伝子群は6番染色体短椀上(6p21.3)に密に連鎖して存在するため、 HLA対立遺伝子の特定のセットが親から子へと受け継がれます。 このような、同一染色体上に乗っているHLA対立遺伝子セットをHLAハプロタイプといいます。 可能なHLAハプロタイプの組合せは、ハプロタイプを構成する各遺伝子座での対立遺伝子数の積になりますから、 HLAハプロタイプのレベルでは、多型性の程度は飛躍的に増大します。 そのため、HLA遺伝子座単独で解析した場合よりも多くの情報を得ることができるのです。 HLAハプロタイプは、組換えにより二次的に誕生する可能性はありますが、 それでもある複雑なHLAハプロタイプが、複数回にわたり独立に誕生しかつ頻度を増す可能性は低く、 そのほとんどが単一起源に由来すると思われます。 したがって、同一のHLAハプロタイプが異なる集団で見つかったとき、 これらの集団は少なくとも一部で先祖集団を共有すると考えられるのです。


 HLA遺伝子群は優れた遺伝マーカーではあるのですが、 ヒトゲノム中の一つの領域を代表しているに過ぎません。 そこで、私たちのグループでは、HLA遺伝子以外の遺伝マーカーとして、ABO式血液型遺伝子、 ミトコンドリアDNA、Y染色体上のSNPなどにも注目して研究を行っています。


<主な成果>

 日本人集団のHLA遺伝子解析により、本土日本人と韓国人とは近い関係にあることが分かりました。これは、弥生時代に朝鮮半島経由で日本列島へ移住した人々の子孫が現代本土日本人の主体であることを反映していると思われます。また、沖縄経由で本土日本へと到達した人々の存在も示唆されています。さらに、日本列島に古くから住んでいたと考えられるアイヌ人とアメリカ先住民とが遺伝的に比較的近いことも分かりました。2〜3万年前にアメリカ大陸に渡ったアメリカ先住民とアイヌ人とは、一部の祖先集団を共有している可能性が考えられます。 オーストロネシア語族であるマヌス島嶼民(メラネシア人)とトンガ人(ポリネシア人)のABO遺伝子解析から、パプアニューギニア北部において、メラネシア人の祖先とポリネシア人の祖先とが混血した可能性が示唆されました。この結果は、HLA-DRB1遺伝子解析の結果からも支持されています。


<本研究に関する文献> (*corresponding author)

Ogata S, Shi L, Matsushita M, Liang YU, Huang XQ, Lei SHI, Sun H, Ohashi J, Muramatsu M, Tokunaga K, Chu JY* (2007) Polymorphisms of HLA genes in Maonan people in China. Tissue Antigens 69:154-160.

Ohashi J*, Naka I Kimura R, Tokunaga K, Nakazawa M, Ataka Y, Ohtsuka R, Inaoka T, Matsumura Y (2006) HLA-DRB1 polymorphism on Ha’ano Island of the Kingdom of Tonga. Anthropological Science 114: 193-198.

Ohashi J*, Naka I, Kimura R, Tokunaga K, Yamauchi T, Natsuhara K, Furusawa T, Yamamoto R, Nakazawa M, Ishida T, Ohtsuka R (2006) Polymorphisms in the ABO blood group gene in three populations in New Georgia Islands, Solomon Islands. Journal of Human Genetics 51: 407-411.

Ohashi J*, Naka I, Tokunaga K, Inaoka T, Ataka Y, Nakazawa M, Matsumura Y, Ohtsuka R (2006) Mitochondrial DNA variation suggests extensive gene flow from Polynesian ancestors to indigenous Melanesians in the northwestern Bismarck archipelago. American Journal of Physical Anthropology 130: 551-556.

Shi L, Xu SB, Ohashi J, Sun H, Yu JK, Huang XQ, Tao YF, Yu L, Horai S, Chu JY, Tokunaga K* (2006) HLA-A, HLA-B, and HLA-DRB1 alleles and haplotypes in Naxi and Han populations in southwestern China (Yunnan province). Tissue Antigens 67: 38-44.

Nam MH, Hijikata M, Tuan le A, Lien LT, Shojima J, Horie T, Nakata K, Matsushita I, Ohashi J, Tokunaga K, Keicho N* (2005) Variations of the CFTR gene in the Hanoi-Vietnamese. American Journal of Medical Genetics A 36: 249-253.

Akesaka T, Lee SG, Ohashi J, Bannai M, Tsuchiya N, Yoon Y, Tokunaga K, Song K* (2004) Comparative study of the haplotype structure and linkage disequilibrium of chromosome 1p36.2 region in the Korean and Japanese populations. Journal of Human Genetics 49: 603-609.

Ohashi J*, Naka I, Ohtsuka R, Inaoka T, Ataka Y, Nakazawa M, Tokunaga K, Matsumura Y (2004) Molecular polymorphism of ABO blood group gene in Austronesian and Non-Austronesian populations in Oceania. Tissue Antigens 63: 355-361.

Tarasenko O*, Ohashi J, Ataka Y, Inaoka T, Ohtsuka R, Tokunaga K (2003) HLA-DRB1 polymorphism of Balopa islanders in Papua New Guinea. Anthropological Science 111: 157-164.

Lin M*, Chu CC, Chang SL, Lee JH, Loo HH, Akaza T, Juji T, Ohashi J, Tokunaga K (2001) The origin of Minnan and Hakka, the so-called “Taiwanese”, inferred by HLA study. Tissue Antigens 57: 192-199.

Tarasenko O*, Ohashi J, Kitaev M, Razorilova S, Ardiyants A, Kutukeev T, Alisherov A, Toktorgazieva K, Tokunaga K (2001) HLA-DRB1 gene polymorphism in the Kyrgyz population. MHC 8:40-46.

Tarasenko O*, Ohashi J, Kitaev M, Alisherov A, Tyurebaeva B, Kutukeev T, Tokunaga K (2000) Polymorphisms of HLA-A and -B genes in the Kyrgyz population. Anthropological Science 108:293-303.

Ohashi J*, Yoshida M, Ohtsuka R, Nakazawa M, Juji T, Tokunaga K (2000) Analysis of HLA-DRB1 polymorphism in Gidra living in South New Guinea. Human Biology 72:337-347.

Bannai M*, Ohashi J, Harihara S, Mitomi Y, Takahashi Y, Juji T, Omoto K, Tokunaga K (2000) Analysis of HLA genes and haplotypes in Ainu (from Hokkaido, northern Japan) supports the premise that they decent from Upper Paleolithic populations of East Asia. Tissue Antigens 55:128-139.

Lin M*, Chu CC, Lee HL, Chang SL, Ohashi J, Tokunaga K, Akaza T, Juji T (2000) Heterogeneity of Taiwan’s indigenous population: possible relation to prehistoric Mongoloid dispersals. Tissue Antigens 55: 1-9.

Hatta Y, Ohashi J, Imanishi T, Kamiyama H, Iha M, Shimabukuro T, Ogawa A, Tanaka H, Akaza T, Gojobori T, Juji T, Tokunaga K* (1999) HLA genes and haplotypes in Ryukyuan suggest recent gene flow to the Okinawa islands. Human Biology 71: 353-365.

(文責:大橋 順)