ブログのトップへ

2009年04月15日

すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」

1 名前: シャクヤク(関東地方):2009/04/15(水) 21:18:34.05 ID:aeqQMFMK ?PLT
1すき屋ゼンショー、告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。 地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。

店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。 ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。

店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。

http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html

3 : シデ(長崎県):2009/04/15(水) 21:19:56.64 ID:Kv14nFxy
すき家wwww

7 : ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:20:40.13 ID:61RPcGmH
セコいな

10 : キバナスミレ(福島県):2009/04/15(水) 21:21:14.29 ID:cznxosHq
だせえw

14 : ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/04/15(水) 21:22:14.26 ID:cdjPhS6S
こいつは笑える
会社のレベルが判る事例だな

16 : ヒマラヤユキノシタ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:22:16.74 ID:ZZGawIqa
この会社、相当アタマ悪いなw

19 : オオイヌノフグリ(長屋):2009/04/15(水) 21:22:45.13 ID:hf7Pwf7f
最低な会社だな。
すき屋利用するの辞めよ。
松屋か吉野家にする。

24 : ナズナ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:23:30.45 ID:2HybndcU
すき屋まじぱねぇwwwwwwwwwwwwwwww

28 : セントウソウ(静岡県):2009/04/15(水) 21:24:09.94 ID:LW6hMZ69
明らかに会社としては損する行動とってるね
アホだね

30 : シャクヤク(三重県):2009/04/15(水) 21:24:24.04 ID:epqr8OJa
ケチくせええええええええええw

32 : コブシ(新潟・東北):2009/04/15(水) 21:24:35.80 ID:AxEhmbEe
なんだよ、、、すき家ってキモイんだな。。。もう行くのよそう。

33 : イワウチワ(岩手県):2009/04/15(水) 21:25:00.96 ID:iPphwIOa
なんだこの糞企業
不買決定

34 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/04/15(水) 21:25:04.83 ID:uOMZsx/R
すき家悪質すぎだわ

36 : アヤメ(神奈川県):2009/04/15(水) 21:25:14.08 ID:l/+myNb/
すき家ももうちょっとうまくやれよ

40 : マーガレットタンポポ(千葉県):2009/04/15(水) 21:25:25.40 ID:kE7qyk4F
こういうあたまの悪いことを幹部会議とかで平気でやりましょう
とか議論してるかとおもうと反吐がでる
キチガイ会社だな

45 : キンギョソウ(奈良県):2009/04/15(水) 21:25:53.08 ID:tYxPNKjQ
もうすきや行かないわ、一生・・・

46 : シデ(長崎県):2009/04/15(水) 21:26:08.28 ID:Kv14nFxy
>地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。
>ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、
>「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。


よく読んだら窃盗と認められてないじゃんワラタ
すき屋はみっともなさを露呈しただけw

47 : ギシギシ:2009/04/15(水) 21:26:17.57 ID:OHgjoqvs
かっこ悪い企業だなぁ・・・情けない・・・

48 : スイセン(四国):2009/04/15(水) 21:26:24.45 ID:M/w8ghKe
二度と行かん
覚えとくよその名前

51 : カロライナジャスミン(千葉県):2009/04/15(水) 21:26:37.61 ID:3Tmz2Rfp
凄いクズ企業ワロタ

55 : ダイセノダマキ(東京都):2009/04/15(水) 21:26:49.13 ID:1AZtQ/Vk
会社がガキだなw

56 : ジシバリ(dion軍):2009/04/15(水) 21:26:52.10 ID:0Cjib5dk
いくら何でも酷すぎる

58 : キソケイ(catv?):2009/04/15(水) 21:26:52.24 ID:sS3HIt5U
これは引くわ、すき家

61 : モッコウバラ(catv?):2009/04/15(水) 21:27:18.50 ID:TJCdgXsw
不起訴だったか
日本の司法もまだ捨てたもんじゃないな
ていうかゼンショー弱すぎワロタ

62 : コハコベ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 21:27:20.51 ID:QDMT9+Rf
ちっちぇーなw

63 : エピデントルム(埼玉県):2009/04/15(水) 21:27:28.46 ID:h9BspNaz
すき家レベル低い

68 : ニョイスミレ(静岡県):2009/04/15(水) 21:27:53.44 ID:8LhylkXP
これがすき家の本性。

71 : サポナリア(東海):2009/04/15(水) 21:28:01.60 ID:zlWsnJfy
残念だったな
これでもう二度と行かないことにした
あと残業代は払ってやれよ

73 : チリアヤメ(catv?):2009/04/15(水) 21:28:13.27 ID:Y+KYWrJ9
あからさまだなぁ

74 : ガザニア(兵庫県):2009/04/15(水) 21:28:19.78 ID:+TJlEnHR
糞企業すぎて面白いw

79 : カラスビシャク(山梨県):2009/04/15(水) 21:28:46.01 ID:xBvet8Vd
ゼンショーもこんな子供っぽい報復しようとするから心証が悪くなるとか分からないもんかね?

81 : スイセン(四国):2009/04/15(水) 21:28:56.22 ID:M/w8ghKe
ちょいまて、さすがに釣りだろ
まさか全国チェーン店がくだらない理由で幼稚な報復告訴をする訳…

87 : ダイセノダマキ(東京都):2009/04/15(水) 21:29:20.76 ID:1AZtQ/Vk
何十時間もビデオチェックして、やっといちゃもんつけられるところを見つけたんだろうな
それで飯5杯ってwww

89 : プリムラ・フロンドーサ(神奈川県):2009/04/15(水) 21:29:28.60 ID:SrFHKwzJ
流石外食産業w

90 : ベゴニア・センパフローレンス(大阪府):2009/04/15(水) 21:29:35.02 ID:oI9m7l/g
もうすき家いかね
いったことないけど^^;

92 : ハナワギク(東京都):2009/04/15(水) 21:29:49.23 ID:a7TN4RnL
こういうことで告訴すればどういう評判が立つかってこともわかんないのかな?

93 : サポナリア(関東):2009/04/15(水) 21:29:51.33 ID:zWXOqhnZ
すき家こえぇ〜

96 : ヒメスミレ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:29:59.06 ID:KJM8BJvF
うわー最悪だな
だせえしきめえしきったねえ

101 : マーガレット(北海道):2009/04/15(水) 21:30:17.28 ID:kXGMYnQd
すき屋くそすぎだな
こんな企業が食い物出してると思うと吐き気がする
二度といかね

105 : スィートアリッサム(神奈川県):2009/04/15(水) 21:30:49.52 ID:Vz+5A+i1
圧力かけるとかクソ企業

107 : モッコウバラ(東京都):2009/04/15(水) 21:30:54.74 ID:Y2+d+QPJ
恫喝しようとして大失敗、大恥晒しただけってことか
ゼンショーの法務部ってバカ揃いなのか?

108 : サトザクラ(三重県):2009/04/15(水) 21:31:04.17 ID:7KK7q6Fn
スレタイ一行読んだだけで、すき屋が従業員のことなんてこれっぽっちも
考えてないDQNが経営してる企業だってことが分かる

110 : キンカチャ(catv?):2009/04/15(水) 21:31:08.99 ID:EPBVrh5/
せこい会社だなー。
報復なんてすんなよ。イメージ最悪。

111 : ユッカ(関西):2009/04/15(水) 21:31:09.05 ID:TbDXYzY/
従業員を消費者(顧客)と考えない企業は落ちていく

113 : ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:31:11.83 ID:vFIZZZvz
ほんと気持ち悪い会社だな。
もう二度と利用しない。もともと不衛生だし。

120 : ジシバリ(dion軍):2009/04/15(水) 21:31:39.24 ID:0Cjib5dk
結局不起訴で店の評判落としただけとかアホすぎる

129 : オキナグサ(長野県):2009/04/15(水) 21:32:30.15 ID:BlN074+B
まかないぐらい飲食店なら許してやれよ。
高い食材使ったとかならともかく御飯だけなんだろ。

130 : シャクヤク(関東地方):2009/04/15(水) 21:32:33.05 ID:aeqQMFMK
ご飯が使えなくなったからおにぎりにしただけの話だろう

本当におにぎりだから、肉その他を盗んだって言えないところが悲しいな

132 : ジシバリ(中部地方):2009/04/15(水) 21:32:45.69 ID:psBZd9na
他の従業員にまで信用されなくなったら終わりだろ

133 : ヒュウガミズキ(埼玉県):2009/04/15(水) 21:32:46.44 ID:Ma0CgXJY
ちょっと異常だろ・・・
こんな事をすれば余計に評判が悪くなるのに・・・
経営者がどんな人かは知らんけど、21世紀とは思えないんだが・・・

134 : サクラソウ(関東):2009/04/15(水) 21:32:47.02 ID:6H/9KNDg
これぞマジキチだな・・・
企業イメージとか何も考えてないの?ゼンショーは失う物何もないの?アナーキーすぎる

138 : ハンショウヅル(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:32:51.69 ID:6ViDZlQa
>「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。

これ言っちゃだめだよ完全に悪役だよ
まさに「法の目をくぐり抜ける悪党共」って感じ

142 : ユキワリコザクラ(関西):2009/04/15(水) 21:32:58.71 ID:nHV2Vy6B
吉野家一筋の俺だけど、ゼンショーは酷い企業だと思う

146 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2009/04/15(水) 21:33:19.28 ID:DgNrr1BD
>洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず

これが事実ならいい人だな

149 : ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:33:42.37 ID:vFIZZZvz
いや、これほんとにひどい。逆キレしてバイトを告訴とかありえねーわ。
監視カメラの内容を洗って、きめぇなんてもんじゃねーわ。ストーカーとかも超えてる。

153 : ウバメガシ(広島県):2009/04/15(水) 21:34:21.87 ID:VADj8znR
誰がどうみても報復じゃん、ひでえなこれ
何を思って訴訟したのかが気になる、
これ以降の残業不払い訴訟を食い止めるつもりかもしれんけど
思いっきりイメージダウンじゃねーか

156 : ヤブテマリ(埼玉県):2009/04/15(水) 21:34:42.07 ID:TvE4a8ho
名前は聞いたことあったからちょっと興味あったけど、見かけても入るの辞めるわ
このやり方はきもすぎるwwwwww

157 : キンカチャ(catv?):2009/04/15(水) 21:34:47.21 ID:EPBVrh5/
2chでもすき家って人気あるほうだったと思うが、
もうこれで終わりだな。

160 : シデ(長崎県):2009/04/15(水) 21:34:59.31 ID:Kv14nFxy
すき屋法務部の戦略としては、
この窃盗の件を引き下げるかわりに、残業代の件も引き下げろという風に
脅しかけるつもりだったのかな?
結果窃盗の件は不起訴に終わり大々的な企業のイメージダウンに繋がったが

166 : マーガレットタンポポ(千葉県):2009/04/15(水) 21:35:17.42 ID:kE7qyk4F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6
>残業代を支払わない理由について、すき家を運営するゼンショーは、
>すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、
>『業務委託』関係であると主張し、個人請負である為残業代を支払う必要がない
>としている。しかし、アルバイト・パート募集の際に請負について一切触れられて
>いない事、個人請負ならば契約関係は対等であるはずなのに給与明細がある事、
>個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだがその税金が源泉徴収されている事、
>請負業務は労働結果に対して報酬を貰うものだが時給で給料が支払われている事、
>フランチャイジーが存在せず直営店のみであるにも拘らずこのような主張をするなど
>多くの矛盾・不可解な点が存在する。

アルバイトは業務委託関係にあるから残業代払う義務はないって…
この会社異常すぎ糞ワロタwwwwwwwwwww

184 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/04/15(水) 21:36:17.16 ID:uOMZsx/R
>>166
しかも、団体交渉を拒否してるw

188 : キランソウ(京都府):2009/04/15(水) 21:36:43.09 ID:3vweWDvI
>>166
業務委託wwwwwwww

373 : オステオスペルマム(東京都):2009/04/15(水) 21:49:07.19 ID:PXAKAhEz
>>166
これ面白過ぎだな、業務委託ってw

447 : ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:55:37.56 ID:uVBOqte4
>>166
これはひどい

496 : ダリア(関西地方):2009/04/15(水) 22:00:02.96 ID:ZxuO3cKj
>>166
コピペになっても良いレベル

167 : キキョウソウ(千葉県):2009/04/15(水) 21:35:19.85 ID:y+PTpk96
おもわず笑っちまったw
でも、俺ゼンショー株持ってるんだった。どうしようか

170 : クモイコザクラ(静岡県):2009/04/15(水) 21:35:37.67 ID:Db1g9Y8q
社長が涙目で謝るまで不買運動するか
店員が楽しくバイトしてない店で食うどんぶりは何入れられるか分かったもんじゃない

171 : [―{}@{}@{}-] ジシバリ(長野県):2009/04/15(水) 21:35:39.53 ID:IrD4A40K
腐ってる。マジで。
絶対にもうすき家じゃ食わない。死ね。

174 : サクラソウ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:35:57.65 ID:eLraHa9z
労基法の罰則、取締強化してゴミ企業潰せよ

176 : イワカガミダマシ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:36:02.70 ID:v6UTB2l4
会社の体質がわかるな
こんなとこでは絶対働きたくないわ

178 : 水芭蕉(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:36:06.85 ID:/OdiCNgO
すき屋のバイトに応募しようと思ってたけどやめた

186 : ダイアンサス ピンディコラ(神奈川県):2009/04/15(水) 21:36:34.56 ID:1nvHw9o2
アルバイトなのに業務請負とな?

194 : ジンチョウゲ(岩手県):2009/04/15(水) 21:36:50.90 ID:0oubjYJY
なにが目的なんだろ・・・

起訴して名前をさらしたかったのかな?

196 : ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/04/15(水) 21:36:56.02 ID:cdjPhS6S
これが上場してるんだから終わってる
アホルダー乙

199 : ハナイバナ(愛知県):2009/04/15(水) 21:37:01.11 ID:yiQN1uGF
こりゃヤクザの脅しレベルじゃねえか
相手の弱みつかんで黙らせるなんて

205 : ジシバリ(中部地方):2009/04/15(水) 21:37:37.67 ID:psBZd9na
労基は何やってんだよ

210 : アルストロメリア(新潟県):2009/04/15(水) 21:37:43.34 ID:1l9Nzm4w
俺、まかないを許可もらって食ったけど、
会社に不利な発言とかしたら無銭飲食で訴えられるのかな・・・・・

217 : トキワヒメハギミツバアケビ(奈良県):2009/04/15(水) 21:37:57.95 ID:jswdzIqR
客商売なのに自爆としか言いようがない。もう誰も行かなくなるだろ

218 : クモイコザクラ(静岡県):2009/04/15(水) 21:38:00.65 ID:Db1g9Y8q
あーあ、顧客の98%を占める2chねら〜を敵に回したわ

229 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/04/15(水) 21:38:49.94 ID:uOMZsx/R
数十万の残業代を払ってくれと会社に頼もうとしたら、
団体交渉を拒否られ、アルバイトは業務委託だから支払う義務もないと意味不明のことを
言われ、労働基準監督署に泣きついて是正勧告を出して貰ったら、その勧告も無視。
挙げ句に、逆告訴。

240 : ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:39:37.41 ID:vFIZZZvz
>>229
ブラックのお手本みたいな会社だなwww

336 : ヒュウガミズキ(埼玉県):2009/04/15(水) 21:46:22.90 ID:Ma0CgXJY
>>229
本当に凄いな・・・
こういう企業と経営者に対し、完全に法律が追いついていない感じね・・・
懲役刑でもあれば少しは違うんだろうけど・・・

242 : カタバミ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:39:50.98 ID:MH4t+Yp3
嫁がパートで働いてたが、サビ残なんて日常茶飯事だったぞすき家

やめさせてよかった

245 : フサアカシア(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:40:04.18 ID:lJlQ60TK
ここの社員の平均年齢22才らしいw
みんな1年で辞めるからwwww

254 : カキツバタ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:40:27.50 ID:9Akmyg7Y
近所にあって新メニューが出ると行っていたけどもう二度といかね潰れろや

258 : クリサンセコム・ムルチコレ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 21:40:40.85 ID:ZMHNEI8m
おい、もう行ける牛丼の店なくなっちまったじゃねぇか

259 : ナガバノスミレサイシン(愛媛県):2009/04/15(水) 21:40:44.01 ID:uYHe42u7
DQN企業は一つでも多く無くなって欲しいからすき家では食べないことにする

262 : オキナグサ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:41:04.46 ID:RT+VoNci
すき家色んな意味で終わってるな

267 : サクラソウ(catv?):2009/04/15(水) 21:41:30.50 ID:il1yqGD5
ご飯どんぶり5杯分で刑事告訴w

272 : オキザリス・アデノフィラ(dion軍):2009/04/15(水) 21:41:54.32 ID:FFLcfbOR
マジキチwww

5杯のまかないも食えないってどんなブラック

269 : ハンショウヅル(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:41:34.62 ID:6ViDZlQa
客が見る広報からこんな発表しちゃって、もう金額的に
売り上げダウン>>不払い訴訟補填
になりそうだな。報復するにもやり方がお粗末

273 : オウバイ(関西地方):2009/04/15(水) 21:41:57.59 ID:ZkGU4n3W
たいして金持ってない個人を逆告訴で飢え死にに追い込むとか・・?

276 : [―{}@{}@{}-] ジシバリ(長野県):2009/04/15(水) 21:42:01.72 ID:IrD4A40K
なんか脅せるネタがないか必死で探したんだろうな。

283 : オウバイ(東日本):2009/04/15(水) 21:42:37.92 ID:yLChwP08
顧問弁護士は止めなかったのか

292 : ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:42:57.68 ID:JImCR++e
社長、日本人じゃないやろ?

300 : ヤブテマリ(埼玉県):2009/04/15(水) 21:43:38.71 ID:TvE4a8ho
監視カメラって従業員の控え室みたいなとこにも設置してあるものなのか?

307 : ショウジョウバカマ(愛知県):2009/04/15(水) 21:44:00.63 ID:kZi6p6xa
店内のビデオは従業員の監視用だと
わざわざ言うなんて
みんな知ってるけどいわないのに
それが証拠だなんて

316 : 斑入りカキドオシ(長屋):2009/04/15(水) 21:44:50.36 ID:9x17bSOY
賄いの飯くらい好きに食わせてやれよ
どうせ原価タダみたいなもんなんだからさ

317 : キバナスミレ(埼玉県):2009/04/15(水) 21:44:52.70 ID:gEyS6DZg
司法を弄んでるなこの企業

320 : ラフレシア(静岡県):2009/04/15(水) 21:45:01.18 ID:87PdN8/J
日本の凄い所はこんなクソ企業がこんなクソみたいな事件を起こした後でも
平気で営業を行い、普通に客が入ること。喉元過ぎれば75日後に大勝利。

321 : キキョウソウ(千葉県):2009/04/15(水) 21:45:04.03 ID:y+PTpk96
でも第三者の立場から見れば、こうやって従業員が犠牲になることにより
商品価格や優待制度が維持できてるんで、嬉しいわけですよ。
ここでは絶対働きたくないけどw

323 : フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/15(水) 21:45:11.77 ID:eFgMlNGR
どんだけ玉が小さいんだよ。
残業代を払わないのもわかるわな。

329 : ロウバイ(長屋):2009/04/15(水) 21:45:34.36 ID:OlUYDXXO
労働者の待遇が悪いとツバ入れられたりイタズラされないか不安

328 : ケマンソウ(京都府):2009/04/15(水) 21:45:24.09 ID:Zl3+t+P2
こんな事が、まかり通る社会になっては決していけない。

今回、すき屋が表だった事になったが他の類似した外食産業は
どうなんだ・・・?
同じような事はしてるだろうな・・・あとはどう対処するのかだね。

331 : マーガレットタンポポ(東京都):2009/04/15(水) 21:45:48.65 ID:piFrvhdG
一人不買運動するとしたら
このマークの店に入らなければいいだね。
http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html

最悪、ゼンショーって会社。

357 : クンシラン(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:47:59.82 ID:2uwqRIXX
>>331
当然グループも食わない

絶対にだ

337 : オキナグサ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:46:28.95 ID:P4IhMxrY
存在自体恥ずかしい恥ずかしいな
この会社
潰れたほうがいいだろ

338 : メギ(千葉県):2009/04/15(水) 21:46:35.37 ID:LChKMlYl
まあこんなクズ企業の食い物は食わないほうが正解だろ
何入れてるかわからんぞ、衛生管理もいい加減そうだ・・・

341 : ハンショウヅル(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:46:54.40 ID:6ViDZlQa
むしろ報復に会社ぐるみでアラ探ししても
こんな事しか無かったおばちゃん、クリーン過ぎる

346 : タネツケバナ(catv?):2009/04/15(水) 21:47:03.03 ID:r542SDXg
すき家に抗議のメール送った
この会社アホすぎ

386 : シザンサス(鹿児島県):2009/04/15(水) 21:49:40.74 ID:HCuARW2l
>>346
メール受け取ったサポセンの人も犠牲者の一人だったり・・・

347 : タツナミソウ(長屋):2009/04/15(水) 21:47:04.24 ID:Wph3IRVA
バイトどもが集団で謀反おこさねーかなー

374 : シュロ(dion軍):2009/04/15(水) 21:49:07.33 ID:aNi7mBrH
>>347
人権無視されたバイトが横の連携とって一斉スト起こしたら株価も地面這って
すき家つぶれるな
まあ横の連携取れないわけだが

348 : オウバイ(関西地方):2009/04/15(水) 21:47:09.00 ID:ZkGU4n3W
TVのニュースで扱われたら面白いのに

352 : ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:47:32.09 ID:vFIZZZvz
俺の大好きななか卯までこのクソ会社に乗っ取られていたなんて・・・

360 : ねこやなぎ(大阪府):2009/04/15(水) 21:48:06.73 ID:zF+/OQLg
ネット時代に
こんなことを大ぴらにやっちゃうて凄いね

362 :みのる:2009/04/15(水) 21:48:12.92 ID:kSiY21bx
優待券目当てで買った株売るわ。

363 : チューリップ(神奈川県):2009/04/15(水) 21:48:23.92 ID:any3i10o
株主が全力でupをはじめるレベル。

365 : キンカチャ(catv?):2009/04/15(水) 21:48:29.61 ID:EPBVrh5/
ペッパーランチ並に叩かれそうだな

379 : キンカチャ(福岡県):2009/04/15(水) 21:49:20.25 ID:RtBm4ptd
もしこの女性店員が左巻きとか、基地外とか、某国の人であっても
ゼンショーのやった行動は許さない。
労働者の敵だわ

382 : クロッカス(catv?):2009/04/15(水) 21:49:28.82 ID:sxNebssi
賄いもおちおち食えない飲食店って何だ?
お腹ぐーぐー鳴らしながら接客かよw

388 : マーガレットタンポポ(千葉県):2009/04/15(水) 21:49:55.30 ID:kE7qyk4F
【外食】『すき家』、牛丼とカレーの"並"を330円に値下げ--ゼンショー、23日から [04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1239776639/l50

一方、すき家はなぜか商品を値下げした

403 : ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/04/15(水) 21:51:28.16 ID:5/xuXj/B
バイトなんて客にもなりうるのに、よくこんな酷い扱い出来るよ。

411 : スズメノヤリ(東京都):2009/04/15(水) 21:52:11.81 ID:4flySqEC
牛丼屋が労働者を敵に回したらあかんわな。
マーケットリサーチできてないんじゃないの?

412 : 節分草(福岡県):2009/04/15(水) 21:52:14.95 ID:nWPOBOwT
あんまりバイトを踏みつけにしないほうがいいよな
バイトが友達とか客に、いろんなことばらして、

413 : [―{}@{}@{}-] ジシバリ(長野県):2009/04/15(水) 21:52:15.23 ID:IrD4A40K
牛丼なんて食うのネットやる若い層が多いだろうに、ほんと馬鹿だなゼンショーは

424 : ペラルゴニウム(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:53:36.91 ID:/bsLGW3y
これはひでぇ
周りの皆は知らないと思うから教えてやってすき屋にはもう行くなって言おう

431 : ビオラ(千葉県):2009/04/15(水) 21:53:57.90 ID:Z0dEsu2p
ゼンショーえげつないわ
ここってM&Aでチェーン展開しているグループ色々買いあさっている企業
普通の外食産業とは企業風土が違うのかもね

441 : クモイコザクラ(宮城県):2009/04/15(水) 21:54:54.80 ID:JeQgHKIY
従業員が経営側に不満を持っている外食屋なんぞ恐ろしくて行く気になれない訳だが。
安くするのは結構だが従業員が幸せになれないのは商売とは言わん。

453 : ケマンソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:56:18.37 ID:7TXpj3j2
いやー、さすがクズ企業筆頭だわ
行くなとは言わないけどさ
ここはマジでクズだわ、ていうか社会に迷惑

455 : ヤマエンゴサク(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:56:30.37 ID:GIVdQqqT
言いがかりレベルだろこれ
いちゃもんつけるためにビデオ何回見直したんだよ

458 : ハナモモ(大阪府):2009/04/15(水) 21:56:49.88 ID:GkWmLWGF
仮に本当に盗み食いしてても残業代不払いの罪が無くなるわけじゃないだろw

465 : アネモネ・ブランダ(長屋):2009/04/15(水) 21:57:22.62 ID:jbuP0crf
飯は盗んだらいかんだろ。

483 : アッツザクラ(静岡県):2009/04/15(水) 21:58:56.01 ID:591jEteC
>>465
「すき屋のバイトはまかない付き」って普通常識だろ

470 : ダリア(関西地方):2009/04/15(水) 21:57:44.67 ID:ZxuO3cKj
ってかどんだけ払いたくないの!?
結構儲かってるよね!!!
就労問題で企業の方にも問題があるって事をマスコミは報じろ

479 : カンパニュラ・アーチェリー(静岡県):2009/04/15(水) 21:58:29.25 ID:zNuaZsDI
>>470
マスコミや労働基準監督省にメールでチクればおもしろいことになるよ

488 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(埼玉県):2009/04/15(水) 21:59:20.29 ID:uOMZsx/R
>>479
同月、3人は仙台労働基準監督署に是正申告を行った。
原告側によると、時間外賃金の支払いについて同署が2月、
同社に対し是正勧告をしたが、同社は受け取りを拒否したという。
------------------------------------------------------------
>労働基準監督署からの是正勧告を受け取り拒否


502 : [―{}@{}@{}-] ジシバリ(長野県):2009/04/15(水) 22:00:19.69 ID:IrD4A40K
>>488
罰則ないの?こういうのって。
日本の法律ってこういうの多いよな。決まってはいるけど何の罰もないっていうの。

510 : ケンタウレア・モンタナ(鳥取県):2009/04/15(水) 22:01:08.12 ID:95n+KtCZ
>>488
バカにしすぎだろw

533 : ニガナ(埼玉県):2009/04/15(水) 22:02:55.60 ID:nmOZ8LtO
>>488
労働基準監督署って何なの?業務停止とかできねえの?

472 : チューリップ(神奈川県):2009/04/15(水) 21:58:05.86 ID:any3i10o
しかし、法務関係の人間がこんなアホな訴訟しないだろうし、
上のほうがごり押しでやらしたとかなのかねえ。
もしそうならば救いようがねえね。

473 : ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/04/15(水) 21:58:10.17 ID:5/xuXj/B
こういうことする企業はアメリカだったら、懲罰的損害賠償で莫大な金払わされて
会社潰れるレベル。

480 : オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 21:58:36.36 ID:73xIp8q1
これはマジでスト起こせよ
いくらなんでも舐められすぎ

481 : ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 21:58:44.61 ID:HxEWwSkk
牛丼屋とファミレス行かなければゼンショーは潰せるな
つっても田舎者にファミレス行くなつっても無理だが

485 : セイヨウオダマキ(京都府):2009/04/15(水) 21:59:01.94 ID:fAX/+oXD
すき屋自身で最下層相手の商売だとタカをくくって
イメージダウンもなにも考えずにやりたい放題ってところか。

490 : ローダンゼ(catv?):2009/04/15(水) 21:59:29.92 ID:32cGXBl7
つか、コレって社長命令で全力で粗探しをして
飯五杯しか文句を言う所出てこなかったんだよな

そう考えると店員優秀じゃん

514 : [―{}@{}@{}-] ジシバリ(長野県):2009/04/15(水) 22:01:26.23 ID:IrD4A40K
いやでも本当に不起訴で良かったよ。
これで起訴してたら司法オワタだった。

516 : ユキノシタ(東京都):2009/04/15(水) 22:01:26.84 ID:KQcW5tth
「外食産業ナンバー2」ゼンショーグループ

・すき家
・ウェンディーズ
・あきんどスシロー
・かっぱ寿司
・ココス
・華屋与兵衛
・シカゴピザ
・なか卯

517 : オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:01:36.84 ID:73xIp8q1
ゆでたまごはなんでこんなクソ企業と組んだんだ

518 : コスミレ(コネチカット州):2009/04/15(水) 22:01:36.52 ID:jHOV9DZ7
ふざけんな!ゼンショー!従業員は機械じゃねーぞ!

523 : 西洋オダマキ(長屋):2009/04/15(水) 22:02:13.04 ID:fRz5VIKE
>地検はすでに店員を不起訴

駄目なときは何をやっても駄目。
すき屋ざまあ。

526 : ハハコグサ(関東):2009/04/15(水) 22:02:29.93 ID:L+stZdV8
マジでどんな会社だよ

社会的なイメージとかガン無視か

527 : クモイコザクラ(catv?):2009/04/15(水) 22:02:32.58 ID:lpOBLk3J
子供の喧嘩かよ・・・こういうの見ちゃうと二度と行きたくなくなるな

543 : 節分草(福岡県):2009/04/15(水) 22:04:01.16 ID:nWPOBOwT
どんなヤクザがバックにいればここまでおかしい対応を堂々とできるんだ?

544 : ギシギシ:2009/04/15(水) 22:04:07.49 ID:OHgjoqvs
つうか監視カメラの映像を証拠とするってことは
その人が勤めてた間に録画されたテープを全部検証したってことか?
すげえ粘着質だなゼンショー

570 : タツナミソウ(長屋):2009/04/15(水) 22:06:04.55 ID:Wph3IRVA
>>544
釣り銭や売り上げのちょろまかしとかやってないか必死で確認したんだろうな

549 : ボタン(茨城県):2009/04/15(水) 22:04:25.75 ID:p29WxV8v
安全な肉を使ってるとか言ってるけど
実際のところ何食わされてるかわからんな
こんなことする会社じゃ

550 : スズナ(東海・関東):2009/04/15(水) 22:04:28.31 ID:/xjznYRk
うわぁ…恥の上塗り
最悪な展開でワロタすき家なんて行かね

553 : キンギョソウ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:04:46.96 ID:iSvXkfIH
悪いけど俺残業代不払いの時点で
すき屋は食事リストから消えたよ
だって店員が腹いせに毒入れたらどうすんの?
しかもこういう企業だったらそれ平気で隠しそうだもん

574 : ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 22:06:44.93 ID:HxEWwSkk
こんなバカ企業に忠誠誓ってる社員ってなんなの?

584 : ライラック(東日本):2009/04/15(水) 22:07:43.13 ID:IrzS/7fO
こんなのどこのチェーン店でもやってるだろ

611 : ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:11:06.57 ID:0CQbKjmJ
>>584
飯五杯”盗まれました”んで告訴します
ってどこでもやってんのかよw

617 : ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/04/15(水) 22:12:22.74 ID:WMvcK/TZ
>>611
警察もあきれただろうなw

606 : キバナノアマナ(東京都):2009/04/15(水) 22:10:19.41 ID:UBLjSsy/
すき家にいったことがない俺が
この反社会的な会社に鉄槌を加えるためにはどうしたら・・・・

608 : カンガルーポー(福岡県):2009/04/15(水) 22:10:48.50 ID:IilCtS5h
こんなんしてテレビや新聞見た奴がどう思うか考えれよw

615 : スカシタゴボウ(九州):2009/04/15(水) 22:11:45.62 ID:1aUNM3UC
ゼンショーの対応はまるで超絶ブラックのお手本だな
メシ5杯盗んだ、で告訴とか歴代超絶ブラックでも群を抜くなw

笑われてるんですよ?ゼンショーさんw

622 : キバナスミレ(静岡県):2009/04/15(水) 22:12:45.42 ID:9rDJqK0A
すき屋の飯5杯って金額いくらだよw

630 : カエノリヌム・オリガニフォリウム(石川県):2009/04/15(水) 22:13:31.37 ID:5ldw3y93
まかないぐらいでないのかよ

634 : アッツザクラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:13:59.30 ID:g1eQldEh
くず屋にネームチェンジしろよ

628 : ヒヨクヒバ(長屋):2009/04/15(水) 22:13:28.38 ID:tGBGvLN3
盗人擁護とか終わってるな

652 : キランソウ(京都府):2009/04/15(水) 22:15:59.60 ID:3vweWDvI
>>628
不起訴です

654 : キバナノアマナ(関東地方):2009/04/15(水) 22:16:10.15 ID:KogdSLWw
異物が入ったご飯を出さないなんて良い店員じゃん

705 : チューリップ(東日本):2009/04/15(水) 22:21:47.38 ID:1tbwISgl
>>654
しかも廃棄しないで
自分たちの賄いにするなんて中々出来ない

655 : シナノナデシコ(宮城県):2009/04/15(水) 22:16:13.62 ID:JzRNlQJd
前にもサビ残かなんかでバイトに訴えられてなかったっけ
超絶ブラックだろこの会社

658 : ベゴニア・センパフローレンス(埼玉県):2009/04/15(水) 22:16:21.63 ID:jlDoKwWr
客の立場で、すき屋の店員と本社を訴えようとしたことあるけど、訴えなくて良かった。
下手したら、俺もなんかで訴えられるところだったよ。

消費者センターに相談したら、あまりに気の毒だと同情されたけど取り締まる法律が
ないんだってさ。
相談員がなだめてくれたから、まあ訴訟まではやらなくていいかと怒りをなんとか鎮めた。

本社担当の名前は報告しておいたけど、その後どうなったかは知らん。

680 : ギシギシ:2009/04/15(水) 22:19:05.34 ID:OHgjoqvs
>>658
訴えなくてよかったって思うのを狙ってこういう>>1みたいなことやったんだと思う

661 : ミヤマアズマギク(長屋):2009/04/15(水) 22:17:07.12 ID:LQSRFvtJ
水のおかわりには気をつけろよ
訴えられるぞ


682 : キンカチャ(catv?):2009/04/15(水) 22:19:08.18 ID:EPBVrh5/
>>661
紅しょうが取り過ぎるのもやばいかもな

666 : シキミ(関東地方):2009/04/15(水) 22:17:33.20 ID:OoRcfQ7H
色々洗ったが、何も出てこなかったのかね?
仕方なくビデオを見ていたら「今、飯盗んだYO!」と興奮して指摘したとか

687 : 菜の花(岡山県):2009/04/15(水) 22:19:31.76 ID:mptxYO59
>>666
多分こいつ等ガッツポーズとかしたんだぜ
飯を盗んだ瞬間を何度も巻き戻して見て「ほらほら部長!今です!ここ見て!!!」ってw

719 : ヤブテマリ(埼玉県):2009/04/15(水) 22:23:15.96 ID:TvE4a8ho
>>666
想像したらワロタ

697 : ヤマエンゴサク(北海道):2009/04/15(水) 22:20:34.76 ID:5hqdjPSB
白飯くらい許してやれよ。w 

監視カメラ見ても、それしか見つからなかったんだろ。

722 : アグロステンマ アゲラタム(鹿児島県):2009/04/15(水) 22:23:24.66 ID:WXVwAWgD
まず残業代払えよ
説得力ねーぞ

727 : ヤエザクラ(埼玉県):2009/04/15(水) 22:23:49.04 ID:6nZ7dkti
アメリカの幾つかの州では、この手の訴訟を潰すための対抗的な訴訟は、
裁判所が最初から受け付けないらしいな。

735 : プリムラ・マルギナータ(千葉県):2009/04/15(水) 22:24:21.96 ID:jEaP+YSa
こんなしょぼいネタ探す為に監視カメラ何十時間も見続けた社員がいるかと思うと笑えるw

771 : ムラサキナズナ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:27:11.74 ID:0CQbKjmJ
>>735
それも確実に時間外サビ残だと思うと泣ける

736 : スイカズラ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:24:31.96 ID:CMEMPEvj
値下げするとか言ってたから利用してやろうと思ったらこれか
裏にこれがあるから値下げしたんじゃねえのと思っちまうな
裏と言ってももう表沙汰になってるわけだがもう何があっても利用してやらねえからなクソ会社

737 : プリムラ・オーリキュラ(関東地方):2009/04/15(水) 22:24:50.91 ID:8fB4gvLo
一生懸命探したのにこれしか出てこなかったんだろう
しかも異物混入したご飯は廃棄だからまかないで何の不都合があるんだ

745 : トサミズキ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:25:11.54 ID:rSkJUDfx
想像以上にセコくてワラタ
酷いっていうか、器が小さすぎる
きっと牛丼も小さいんだろうな

747 : モクレン(静岡県):2009/04/15(水) 22:25:35.48 ID:k5lQy7Z/
社員よ、自分の身内がこんな劣悪な環境で働いてて、
それを訴えたら、他愛もないことで逆に告訴されたら
どう思うんだ。パートやバイトはお前らの奴隷じゃねえぞ。

750 : セイヨウオダマキ(京都府):2009/04/15(水) 22:25:48.27 ID:fAX/+oXD
http://narouren.jugem.jp/?eid=882
なんか、調べればいくらでも出てきそうだなw

> 排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理をするということを強制
> 1時間に売り上げが5000円に満たないときには…1人については働いたのに給料がもらえない
> 売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,... 強制的に借用書を書かされ,
> 全額給料から分割にて天引
> 1週間に100時間働いていたことについて,「そんなに働けるはずがないだろう。
> お前は嘘をついている」


読めば読むほど香ばしすぎ

777 : タツナミソウ(長屋):2009/04/15(水) 22:27:53.95 ID:Wph3IRVA
>>750
奴隷以下だな

781 : ダリア(関西地方):2009/04/15(水) 22:28:11.27 ID:ZxuO3cKj
>>750
ブラックって言葉じゃ生ぬるいわ
犯罪集団だ

755 : オオタチツボスミレ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:26:07.47 ID:73xIp8q1
根っからのヤクザがやってんだろうな
イメージと天秤にかけたら普通こんな追い込みやらんだろ

762 : デルフィニム(東京都):2009/04/15(水) 22:26:40.09 ID:X0GSIi7V
裁判所も税金使ってんだよ、お前らの遊びごとに使うんじゃねぇ

774 : ショウジョウバカマ(愛知県):2009/04/15(水) 22:27:38.14 ID:kZi6p6xa
こういう企業はまだまだこんなことは序の口
いろいろないやがらせをしそうだ
無言電話、個人調査、盗聴

779 : ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/04/15(水) 22:28:08.98 ID:cdjPhS6S
株主も惨めだな
こりゃ悪徳企業もいいとこ

797 : ケマンソウ(catv?):2009/04/15(水) 22:29:50.11 ID:61WrYnuG
> 商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べた

肉は食わなかったんだな・・・泣ける・・・

809 : ヒュウガミズキ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:31:12.83 ID:vFIZZZvz
>>797
しかもだ、廃棄処分対象のご飯だよ。しかもみんなにおにぎり作ってあげたのに・・・
泣けるなんてもんじゃねーだろ。

800 : ポロニア・ヘテロフィア(catv?):2009/04/15(水) 22:30:20.00 ID:5/xuXj/B
山パンでバイトしたことあるけど、余ったパンを自由に食べるれるんだよ。
もちろんタダな。

805 : タニウズキ(東京都):2009/04/15(水) 22:30:36.77 ID:3DrEk3Zm
ブラック企業じゃなくて完全に犯罪集団じゃん。
大手牛丼チェーンの中で一番好きだったが流石に擁護できないわ。

808 : リナリア アルピナ(長屋):2009/04/15(水) 22:31:07.71 ID:JILbNfxM
くだらね〜。よく「企業は人」っていうけどほんとだな。
「人格」が出てしまう。

結局不起訴になっとるし…。不起訴ってのは無罪とほとんど同等。

810 : クンシラン(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:31:14.56 ID:+l80L99Q
イメージとかどうでもいいほどに落ちてもやっていける会社には敵なしだな

818 : チドリソウ(関西地方):2009/04/15(水) 22:31:36.05 ID:csNWrrfh
もうなるべく地元の普通の定食屋に行くようにするわ。

821 : アメリカヤマボウシ(広島県):2009/04/15(水) 22:32:04.41 ID:xijnt2Zm
すげえなチンピラみたいな役員なんだろうな
告訴するというと脅すとか最悪だろ

825 : ヒヨクヒバ(コネチカット州):2009/04/15(水) 22:32:09.57 ID:lTfNKgTO
地検もアホらしくて、まともに相手する気ないだろ。

834 : モモイロヒルザツキミソウ(東京都):2009/04/15(水) 22:32:53.77 ID:2DQE9+Qx
地検も大変だなw

842 : コハコベ(愛知県):2009/04/15(水) 22:34:21.70 ID:5OoBUKFI
従業員を大事にしない会社はダメだな。
従業員が店に不満があって、地元・地域の人間がそこの店を利用しようと思わないだろ。
特に飲食店なんて、、、、怖いな。

845 : シハイスミレ(石川県):2009/04/15(水) 22:34:35.59 ID:wqhuiEld
黒い企業はどんどん訴えろ
日本の労働者は舐められすぎ

848 : タンポポ(東京都):2009/04/15(水) 22:35:01.80 ID:ISkDPlOx
普通、世間の目が気になってこんなえげつないことやれないよ
すげえ会社だ

悪い意味で

863 : ヒメオドリコソウ(コネチカット州):2009/04/15(水) 22:36:24.96 ID:jHOV9DZ7
従業員にとってヤバイ企業は客にとってもヤバイ企業

867 : トキワハゼ(長屋):2009/04/15(水) 22:36:52.45 ID:eLsTgmaN
お釣りちょろまかしたならいざ知らず、
飯屋で飯食ったって、そりゃ賄いだろ

870 : キバナノアマナ(東京都):2009/04/15(水) 22:37:11.84 ID:UBLjSsy/
みなし請負で 
労基の勧告をはねつけた件で もうブラックは周知されていたと思っていたのにな・・・

この件もすぐ風化するんだろな

905 : ヒマラヤユキノシタ(catv?):2009/04/15(水) 22:41:41.22 ID:NlA84zSs
>>870
マスコミが報道せずに守るからね
一般庶民はその件からただの牛丼屋としか思ってない

875 : トサミズキ(神奈川県):2009/04/15(水) 22:37:45.59 ID:rSkJUDfx
とりあえずこのスレを見たやつはなんとなく心に留めておけ

918 : ベニバナヤマボウシ(東京都):2009/04/15(水) 22:43:14.96 ID:cdjPhS6S
2chで祭られたら30万程度の損失じゃすまんわな
長い目で見たら億単位のレベル
俺的には潰れて欲しいような企業だわ

934 : クチベニシラン(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:45:17.31 ID:cQwADhkq
すき屋好きだったのに裏切られた気分だ

943 : ヒメシャガ(コネチカット州):2009/04/15(水) 22:46:09.50 ID:heD51CJo
キン肉マンのイメージを著しく下げた

953 : クマガイソウ(関西地方):2009/04/15(水) 22:47:33.89 ID:cwyNfk7C
企業が子供の言いつけレベルの訴訟してどうすんのwwww

960 : タンポポ(東京都):2009/04/15(水) 22:48:51.32 ID:ISkDPlOx
飯5杯で従業員を訴える小川賢太郎さん
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20071217/143202/250p1.jpg

高そうなスーツ着てるね

964 : ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 22:49:33.22 ID:YICCAMk9
>>960
悪そうなジジイだな

962 : スイカズラ(関東):2009/04/15(水) 22:49:15.64 ID:ZzjQR8I4
これ新聞載ったら評判がた落ちだろうな
経営陣はなんで訴えたんだろ

971 : カンパニュラ・サキシフラガ(東京都):2009/04/15(水) 22:51:17.23 ID:UIGqDaAv
全勝なのか全焼なのか

983 : エイザンスミレ(京都府):2009/04/15(水) 22:54:18.05 ID:SLUDa478
祭りの予感

990 : シュロ(東京都):2009/04/15(水) 22:55:55.21 ID:KDakfV6H
もうゼンショー関係じゃ絶対に食わねぇ。

991 : スイセン(四国):2009/04/15(水) 22:56:12.25 ID:M/w8ghKe
1000なら従業員の退職金は保証してゼンショー倒産

1000 : クレマチス・モンタナ(アラバマ州):2009/04/15(水) 22:57:19.28 ID:idfb9YPQ
1000ならキン肉マン、吉牛に乗り換え

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しい職を探して下さい。。。

                            ニュース速報
              http://www.hellowork.go.jp/



ブラック企業の闇―それでもあなたは働きますか? (晋遊舎ブラック新書 8)ブラック企業の闇―それでもあなたは働きますか? (晋遊舎ブラック新書 8)
ムネカタ スミト

晋遊舎 2008-05-10
売り上げランキング : 4996
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. すき家の大盛  [ 「きちでんせいけん」の今宵mo食べてnight! ]   2009年04月16日 00:03
すき家の大盛りは俺には少ないくらいだ。ありゃほんとに大盛りかい?と尋ねたくなるが、すた丼の大盛りは訳が違う。昨日チャーンの大盛りを頼んで危うくやられてしまうところだったよ すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」
↓クリックをお願いします。 すき屋(ゼンショー)が残業代不払いで告訴した店員を逆に告訴 →「飯5杯盗んだ」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239797914/ 1 名前: シャクヤク(関東地方)[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 21:18:34.05 ID:aeqQMFMK ?PLT(...
3. すき家のゼンショーは訴訟に負けない!?  [ 教えてクンの質問! ]   2009年04月16日 00:26
ゼンショーは訴えられたから、仕返しに訴え返しました。 ゼンショーは訴訟を起こして勝っているんですか? →すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」 全勝? 教えてください しかし、なんで飲食店って、こんなんばっかり。...
4. 【すき家ゼンショー】告発した店員を告訴「飯5杯盗んだ」  [ しなぷす ]   2009年04月16日 00:49
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を不起訴としており、...
5. こんな「すき家」は「いや家」  [ うわらばどっとこむ ]   2009年04月16日 01:23
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html 鉄拳風なタイトルにしてみましたけど 元勤務者が本当の事描き連ねたら 演目として成立しちゃいそう・・・(;´Д`) 一応食べに行った事あるけど 青森基準では良い時給な従業員募集の ポスターが印象に...
6. ここは酷い飯5杯ですね  [ 障害報告@webry ]   2009年04月16日 02:22
痛いニュース(ノ∀`):すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.html すき家いかねー。元から逝ってないけどw
7. 経営者の反面教師  [ 脳鋼ニーサンの徒然なるままに ]   2009年04月16日 07:14
こんにちは、脳鋼ニーサンです。 最近の景況感の悪さには、三つの原因が有ると思います。 1.遅すぎた有効な補正予算の成立 2.金融市場のいらぬ混乱 3.労働者を大事にしない経営者 ひとつ目は、かなーり昔から、俺が“やれ”と言っていた景気対策がようやく実...
8. ニンテンドーDS用ソフト「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」  [ ゲームのおすすめ ]   2009年04月16日 07:28
ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺 雛見沢村からのお中元(限定BOX:6アイテム同梱) 特典 にぱ☆にぱ☆スタンプ付き アルケミスト 2009-05-28 おすすめ平均: 起承転結の手本みたい 期待 想が良ゲーだったから今作も期待大!
9. すき屋ゼンショーが残業代不払い  [ 日記とニュースの感想など ]   2009年04月16日 07:38
痛いニュース(ノ∀`):すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」しかし、これが大手外食チェーンのやることですか・・・。あきれ果てますよ。というか、すき屋の経営陣はこんな告訴をしたら会社のイメージダウンになることを考えなか....
10. 【経済】「すき家」牛丼とカレー値下げ、豚丼は休止 23日から  [ 2ちゃんねる衣食住・生活・暮らしニュース ]   2009年04月16日 08:28
1 名前:帰社倶楽部φ ★[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 17...
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009041400531の魚拓
12. ゼンショー系列にはもういかねぇ  [ すらっしゅほーむ - レバレッジ人生 ]   2009年04月16日 10:20
痛いニュース(ノ∀`):すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」 残業不払いをやったり、訴えた人を犯罪者呼ばわりしたりで、もう最悪な会社。こういう企業があるから、不況になるんだよ。そういえば、家の近くにCoCo'sがあるけど、も...
13. 公開処刑?  [ アゲマン〜人間力を上げる〜ブログ ]   2009年04月16日 12:21
すき家ゼンショー、告発した店員を告訴「飯5杯盗んだ」http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1250518.htmlあのー、炎上しているんですが…。あ、掲示板がね(笑)。お店が火事なわけでは…もういいかぁ。「すき家、好きや」とかって無かった?これも寒いね。これは、...
 こちらの記事より。  随分とセコイ報復をしてますな。こんなことをしていては、世間一般の評判も悪くなるし、裁判官の心証も悪くなるのに…。  ちなみに、検察が「飯5杯盗んだ」というすき家からの刑事告訴を不起訴にしたのは正解だと思います。我々の税金を使ってこ....
15. リアル女子校生パンチラ盗撮画像  [ 至上最強!H学園H画像科 ]   2009年04月16日 13:32
風に揺れるひらひらのスカート…その下にさりげなくかつ大胆にカメラをぶっ込み、清楚系お姉さんたちの秘部を狙います!ミニスカギャルのパヮ..
16. わきの下が好き!  [ 有料アダルト動画サイト安心ガイド ]   2009年04月16日 13:37
人の好みは十人十色と言いますが、巨乳、尻、足、メガネなど世の中には様々なフェチが存在します。もちろん「ワキ」が好きで好きでたまらなの..
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090415-00000030-rcdc-cnの魚拓http://rchina.jp/article/30445.htmlの魚拓
どう見ても残業代不払いを告発した店員に対する嫌がらせですね。不起訴で当然です。それにしても、経営者の人間性がにじみ出るような事件ですね。すき屋は行ったことがないですが、今後も行くことはないでしょう。す...
19. すき家ゼンショー、残業未払いを告訴した従業員を刑事告訴  [ 世の中の色々 ]   2009年04月16日 17:40
賃金未払い告訴されたゼンショー 従業員を逆告訴残業代などが未払いだとして、牛丼チ...
20. すき屋ゼンショー、告発した社員を告訴  [ Monologue ]   2009年04月16日 17:56
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴しの..
21. http://sejitsuch.blog35.fc2.com/blog-entry-16.html  [ 世日ちゃんねる(;゚Д゚) ]   2009年04月16日 21:16
ニュース ■「のり子が日本に帰化した暁には我々にも永住許可を与えてほしい」とカルデロン夫妻 >>冗談は、程々にしろって ■【カルデロン丮..
22. この相場で負けるはずないよね?  [ 億万長者の独り言 ]   2009年04月16日 22:25
今年は、FXの当たり年だよね。 サブプライム・ショックに、 リーマン・ショックときたら、 FXで稼いでくれといってるようなもんだよね。 こんな天国のような相場がもっと続けばいいけど・・・ でもこういう相場で全く稼げない人もいるんだって。 まったく...
23. TOEFLを攻略するためのポイント  [ TOEFL攻略大全 ]   2009年04月16日 22:26
TOEFLに限らず、その他の試験や仕事、日常生活においても重要なポイントというものがあります。 そして、試験を対象にした場合、もっとも重要なポイントとなるのが、『採点基準』であることは明白です。 そのポイントを知っているか知らないかで、同じ実力でも結果...
24. SEXIAL BATTLE D2  [ 同人ゲームの杜 ]   2009年04月16日 22:43
タイトル: SEXIAL BATTLE D2 サークル名: クリムゾン ゲームジャンル: シミュレーション(インタラクティブHバトル) ジャンル: 殿堂入り  巨乳  動画+アニメーション  デ...
25. TOEICで高得点を取るために英語を勉強するのは無駄?  [ TOEIC研究所 ]   2009年04月16日 22:50
最近の世の中では、TOEICの得点が求められる場面はよくあります。 大学の入学でも、就職でも、出世でも、海外勤務でも、様々な場所で一定の得点が求められます。 かといって、「英語の勉強」をする必要のは無駄だと思います。 なぜなら、「TOEICで高得点を取る方法...
26. 嗚呼すき家  [ ざれろぐ ]   2009年04月16日 23:02
むむむ。
27. ♪やっぱすき屋ねん  [ エイベックスとなら3臆で契約するぜ!(作詞のみ) ]   2009年04月16日 23:13
♪やっぱすき屋ねん やっぱすき屋ねん すき屋の牛丼たべたことない 近所にすき屋ない あるのは 吉野家に松屋 どんな味だろう 割増賃金が不払分だけ おいしいはずだ --- →すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」
28. エアーマンが倒せないを歌ってみました (勝手にフルバージョン)  [ ニコニコ動画 図書館 ]   2009年04月17日 00:22
他にも「エアーマンが倒せない」という曲を歌っている人はいっぱいいますが、これが元祖?らしいです。他のやつの方が有名だったりしますが^^;ちなみに「エアーマンが倒せない」はオリジナル曲なので、初音ミク系の曲同様UGAというカラオケの機種で歌うことが出来ます....
1 :出世ウホφ ★:2009/04/16(木) 02:13:28 ID:???0 牛丼チェーン「すき家」は23日から、牛丼とカレーの値下げに踏み切る。 牛丼は「ミニ」をのぞく全品を20円、カレーはミニが30円、ほかは50円値下げする。 サラダなどとのセッ豚丼の販売を同日...
30. 女子アナウンサー『亀井アナは超ドM』お宝動画  [ ニュース・芸能・スポーツなどの裏新聞 ]   2009年04月17日 14:51
女子アナウンサー『亀井アナは超ドM』お宝動画 亀井アナ、深夜番組で初の失態!
31. 4月17日のニュース  [ ごった煮 ]   2009年04月17日 15:15
2009/4/20付 コミック売り上げTOP30 けいおん!の上がり方が異常すぎて吹いたw すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「...
32. 未払いの残業代支払いを求めて裁判所に提訴したら…  [ 康二郎Project2033 ]   2009年04月18日 00:55
今日も一日、仕事に汗を流されてた皆さん、本当にお疲れ様です 中には、残業でまだ仕事してるっていう人も、たくさんいらっしゃる事と思いますが…。 ところで、残業したら必ず残業手当てが出るようになっています。 当たり前じゃねぇかって言う人もいるとは思いますが...
33. 過剰な要求は無視しつつ、労働問題を、本気でどうにかすべきです。  [ 赤いスペード・黒のハート ]   2009年04月18日 18:49
労働問題、 問題は、大きくわけて三つ 1。企業側の問題 労災隠し(企業の悪い噂が広まるから、ことを公にしない) で、保証されない ...
34. コスいすき家で食事するのはやめようぜ  [ TNKソフトウェアブログ ]   2009年04月18日 21:56
 店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗...
35. 飯5杯で報復告訴する器の小さい大企業  [ 緑城Blog Second Chapter ]   2009年04月19日 00:07
すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」 飯5杯って……どう頑張っても工業簿記の「仕損」レベルにしかならんだろ。 外食産業で原価計算をやってるのかどうかは知らないけれど、 これで告訴とか無理がありすぎる。 首都圏青年ユ...

この記事へのコメント

1. Posted by       2009年04月15日 23:57
1げっとおおおおおおおおおおおおおお
2. Posted by      2009年04月15日 23:57
カカッと1桁
3. Posted by あ    2009年04月15日 23:57
あかさ
4. Posted by    2009年04月15日 23:57
5. Posted by ↓    2009年04月15日 23:57
6. Posted by あ    2009年04月15日 23:57
アップした結果がこれだよ
7. Posted by    2009年04月15日 23:57
腹減ってきた
8. Posted by      2009年04月15日 23:57
一桁を入手したのか否か
9. Posted by 嗚呼    2009年04月15日 23:57
一桁じゃああああああああああ
10. Posted by z    2009年04月15日 23:57
1けた
11. Posted by      2009年04月15日 23:57
なんというひどさ
12. Posted by    2009年04月15日 23:57
ああああああああああああああああ
13. Posted by 一桁!    2009年04月15日 23:57
やったね!
14. Posted by    2009年04月15日 23:57
げと!
15. Posted by       2009年04月15日 23:57
のろま乙^^
16. Posted by ななし    2009年04月15日 23:57
くっ
17. Posted by    2009年04月15日 23:57
ひとけた?
18. Posted by あ    2009年04月15日 23:57
19. Posted by ggg    2009年04月15日 23:57
ff
20. Posted by      2009年04月15日 23:58
ふたけた
21. Posted by a    2009年04月15日 23:58
なんだすき屋か
22. Posted by       2009年04月15日 23:59
今日は更新遅かったなwww

ご飯5杯ねえ・・・www
23. Posted by       2009年04月15日 23:59
どうでもいいネタなのに
スレのびすぎだろwww
24. Posted by      2009年04月16日 00:00
ここの株持ってるけど、買ったときから半額になってるし、こんなセコイ会社ならもう売ろうかな。
25. Posted by 狭間肥満    2009年04月16日 00:00
ふたけた
26. Posted by    2009年04月16日 00:00
ガキの喧嘩レベルだな
27. Posted by KANZAKI    2009年04月16日 00:00
ふたけたぁああああああああ
28. Posted by あ    2009年04月16日 00:00
ふたけた
29. Posted by      2009年04月16日 00:01
30だ
30. Posted by 外道戦記    2009年04月16日 00:01
二桁ゲド戦記
31. Posted by ナナシ    2009年04月16日 00:01
クズ過ぎワロタW
32. Posted by    2009年04月16日 00:01
4月14日吉野家
4月15日すき家
4月16日松屋?なか卯?
33. Posted by    2009年04月16日 00:01
ケチくさいな
34. Posted by スーパーのび太さんmax    2009年04月16日 00:02
ちゃーいwWvwwどろぼうはダメだよ!もう!(*`Å´*)キリッ
35. Posted by    2009年04月16日 00:02
(;−−)子供の喧嘩か?
36. Posted by ぽす    2009年04月16日 00:02
ふたけたー
37. Posted by      2009年04月16日 00:02
全焼しちまえよ、こんな店
38. Posted by    2009年04月16日 00:02
隣で寝てる彼女のケータイも痛いニュースだった件
39. Posted by ☆    2009年04月16日 00:02




ゲッターってマジですげぇよな。どういう行動してるのか知りたい





極めてキモいけど

40. Posted by      2009年04月16日 00:03
今後すき屋はなるべく行かないようにしよう
41. Posted by      2009年04月16日 00:03
腐ってるなすき屋にはもう行かないわ
42. Posted by あ    2009年04月16日 00:04
すき家ださすぎwww
43. Posted by    2009年04月16日 00:04
普通まず口頭で注意などして
それでもし続けた場合には
それなりの手段に出るとかなら分かるが

どう考えても報復行為だな
汚すぎるな全焼
44. Posted by    2009年04月16日 00:04
すき家m9
45. Posted by      2009年04月16日 00:04
すき屋行ったことなくて良かった
46. Posted by      2009年04月16日 00:05
残念ながらすき家本部は腐ってる。
近所のすき家のバイトと仲良くなって色々教えてもらったけど、本部がバカ過ぎる。
そもそも本部の人間が店舗全然回らないとか言ってた。
47. Posted by あ    2009年04月16日 00:05
まじに糞企業だな
すきや二度といかねえ
どんどん淘汰されればあーよ
48. Posted by      2009年04月16日 00:05
ウェンディーズってゼンショー系だったのか
ちょくちょく行ってたけどもう行かない
49. Posted by          2009年04月16日 00:05
すき屋(笑)
50. Posted by    2009年04月16日 00:05
報復失敗したあげく株が落ちた馬鹿会社
51. Posted by      2009年04月16日 00:06
あらら、お好み焼きのあれ好きだったのに。
残念。
52. Posted by |-゚ノリ    2009年04月16日 00:06
事の是非以前に、客商売のはずなのに
今のご時世でこんな事をのたまってしまう時点でお先真っ暗だと思う
やはり牛丼は自作に限る
53. Posted by 中級ゲッター    2009年04月16日 00:06
一日一つは更新されることを知ってるゲッターは23時30分にまだ更新されてないことがわかると、ひたすら痛いニュースを更新行い1ゲットに臨むのだ。
54. Posted by    2009年04月16日 00:06

ゼンショーの株持ってる人って馬鹿なの?
55. Posted by      2009年04月16日 00:06
すき屋行ったことないけど最悪だな
56. Posted by      2009年04月16日 00:07
なんか腹減ってきたから、
なか卯行って来る。
57. Posted by    2009年04月16日 00:07












58. Posted by      2009年04月16日 00:07
すき屋の豚丼、好きな味だったのにがっかりだわ
また行かない店リストが増えてしまったよ
59. Posted by      2009年04月16日 00:07
*38
痛いカップルおめ^^
60. Posted by        2009年04月16日 00:07
ふたけたげと

61. Posted by      2009年04月16日 00:08
ふたけたー
むしろすき屋に行ってこんなことがおきても働き続けるバイトの顔見てニヤニヤするわ
62. Posted by    2009年04月16日 00:08
これなんて日本版レ・ミゼラブル?
63. Posted by      2009年04月16日 00:08
    ! i : : !: :/: :/: : /: : /ィ: : /: : ヽ: :!: : : ! Y
    .!: :| : : !/、_/_/ _ィ//: : /∧: : : : !: : : : } |
    ! ハ: : |./> ̄/ ノ :入〈  !: : : : !: : : :! /!
    |〉、ヽ ! ゙ミミ三、  //  `〈__! : : /: : : :イ: :!
    | 「ヽ!`ゝ:::       ミ、、_  〉へ : : :ノ :|: :|  かわいいかわいい翠星石が
    | | ヽヽ  ::::  l    ::: `゙゙=ミ/: :/:/ /: ! : !  余裕の2桁ゲットですぅ
    | | ヽ \    !ーァ   ::: /://  /: : |: :|  とれなかったザコ共はひざまずいて
    ! .\   \ `´    ,イ⌒ア^〉  /| : : !: :!  謝罪と賠償するですぅ
   /|   }-、,-、__}>r-ァ´ ̄ / /  /: :! : : |: :!  
 /: !  >-、_ 7―、`/      ノ  /: : :! : : ヽ:|
/ : : /  /\  /==Y〈`-"⌒ヽ<  / : : : |: : : : :ヽ
64. Posted by      2009年04月16日 00:08
2 ふやけたー( ゚∀゚)

65. Posted by    2009年04月16日 00:08
最悪の会社
企業の社会的責任という概念が存在していないんだな
改善するまでゼンショーグループの店には絶対入らん
66. Posted by    2009年04月16日 00:08
ネギ玉牛丼好きだったんだがなぁ…
もう二度と行かない
67. Posted by    2009年04月16日 00:08
ふたけた!
68. Posted by      2009年04月16日 00:08
昨日の記事で、すき家をおしてたヤツ涙目w
69. Posted by ふたけた!    2009年04月16日 00:09
みみっちいなw
70. Posted by    2009年04月16日 00:09
ただでさえせこい商売やってるくせにせこすぎんだよ
不味いからいかねーけど
ここ何年もいってねえし、正体バレたしな
71. Posted by    2009年04月16日 00:09
かっぱ寿司・・・好きだったのに・・・
もう行かないよ
72. Posted by 夏の    2009年04月16日 00:09
73. Posted by      2009年04月16日 00:10
ふたけたとかいって中身のないレスで埋めてる奴消えろ。
つまらねーよオナニー野郎め。

すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、
>『業務委託』関係であると主張し、個人請負である為残業代を支払う必要がない

吹いたw
74. Posted by      2009年04月16日 00:10
やっぱりこのスレ来たかw
わかってんじゃん管理人
75. Posted by      2009年04月16日 00:11
2け
76. Posted by      2009年04月16日 00:11
2桁
77. Posted by    2009年04月16日 00:11
すき家は防犯カメラがダミーだったり、レジの1万札円を別にしてなかったり、
店員には「強盗が来たら金渡して逃げろ」とか平気で教育してたりと、とんでもない会社。
どこのコンビニだって当たり前にやってることすら出来ない。
ムリヤリ店舗数増やした結果がこれだよ。
78. Posted by      2009年04月16日 00:11
ゼンショーはかなりえげつないって聞いたことあるな。
酷いとこだとバイトなんか使い捨てみたい。
だから時給高いとか高くないとか。
79. Posted by      2009年04月16日 00:11
すき屋ゆったりできて割と好きだったのに・・・

もう行きません(´・ω・`)
80. Posted by .    2009年04月16日 00:12
わざわざマイナスイメージが付く事をやらかすなんて…

このニュースを見た人は大概行かなくなるだろうね、すき屋

まともにイメージ戦略もようじゃ、潰れるのも時間の問題か
81. Posted by      2009年04月16日 00:13
ウェンディーズも傘下かよ・・・
すき家にはもう行かんが、ウェンディーズは本社が違うってことで許してくれ。
82. Posted by 、    2009年04月16日 00:13
明日からゼンショーの飲食店には行かないようにする近場には、ウェンディーズ位しかないし楽だね
83. Posted by jack    2009年04月16日 00:13
すき家のイメージ最悪。
84. Posted by      2009年04月16日 00:13
「洗浄用ブラシの毛が入ったまかないおにぎり」が気になってしょうがないんだがwww
85. Posted by      2009年04月16日 00:13
近所のすき家じゃバイト募集のポスターはダミーだそうだ。
『ウチは忙しいからいつも人を募集していますよ〜』ってアピールなんだそうな。
これはすき家じゃなくてもそうなのかな?
86. Posted by    2009年04月16日 00:13
ふたけた
87. Posted by      2009年04月16日 00:13
なか卯のバイトも「業務委託だから」って言われたな、口頭で。
サビ残が当たり前でヒドい職場だった。
88. Posted by      2009年04月16日 00:14
すき屋には絶対入らないって決めてたのは正解だったわ!
89. Posted by j    2009年04月16日 00:14
90. Posted by      2009年04月16日 00:14
ゼンショーの社長ってチョンなん?
この思考回路はイカレ過ぎ
日本人だとしたら情けないな 国外追放レベル。
91. Posted by      2009年04月16日 00:15
キン肉マンのあの牛丼て、吉野家のじゃなかったのか!
92. Posted by    2009年04月16日 00:15
素人目でもこんな事を言ったら逆効果になるのが丸わかりなんだが
実際不起訴な上に客からのイメージが更に悪化したし

この会社の連中はそんな戯言が警察や世間に通用すると本気で思っているのだろうか?
・・・まあ、この会社の上層部の連中に判る脳味噌があればとっくの昔に改善しているだろうから無いんだろうなぁ
93. Posted by      2009年04月16日 00:15
ウェンディーズ好きだったのに
なんかもう行く気なくしたな…
94. Posted by ぱぴ    2009年04月16日 00:15
まさに全焼だな
95. Posted by      2009年04月16日 00:15
そうかか?
96. Posted by      2009年04月16日 00:16
おまえらゼンショー批判してるがおまえらの会社は残業不払いになってないのか?
不払いなら、即刻告訴しろよ
97. Posted by      2009年04月16日 00:16
>残業代を支払わない理由について、すき家を運営するゼンショーは、
>すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、
>『業務委託』関係であると主張し、個人請負である為残業代を支払う必要がない
>としている。しかし、アルバイト・パート募集の際に請負について一切触れられて
>いない事、個人請負ならば契約関係は対等であるはずなのに給与明細がある事、
>個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだがその税金が源泉徴収されている事、
>請負業務は労働結果に対して報酬を貰うものだが時給で給料が支払われている事、
>フランチャイジーが存在せず直営店のみであるにも拘らずこのような主張をするなど
>多くの矛盾・不可解な点が存在する。

↑ 終わってるだろwこの会社wというか、逆に詐欺関係で警察介入するんじゃないか?
98. Posted by         2009年04月16日 00:16
すき家の低価格は従業員の血と汗と涙と不払いの残業代で成り立ってるのか。

もう、不憫すぎて食べられないわwwwww

99. Posted by      2009年04月16日 00:16
糞すぎるだろ大手でこれかよ
100. Posted by      2009年04月16日 00:17
全然、うちは問題ないな。
101. Posted by      2009年04月16日 00:17
すき家行ったことね〜www
これからも行かねえ。
102. Posted by      2009年04月16日 00:17
※91
吉野家がキン肉マンとイメージキャラ契約とかしてないことにすき家が目を付けた格好。
103. Posted by      2009年04月16日 00:17
もうすき屋いかねー
104. Posted by 110    2009年04月16日 00:17
バイトデビューがすき家で
半年間勤めてたおれが通りますよっとw
105. Posted by       2009年04月16日 00:17
ここさー、社長が絵に描いたような体育会系バカなんだよ。
役員も似たような感じ。
当然、社員も同類を採ってる。

今回の一件も、法務の方では無理だと思いつつクビが惜しくてやったんだと思うよ。
企業の顧問弁護士も金目当てに付き合ったんだろうなぁ。
106. Posted by j    2009年04月16日 00:17
これどうにかできんのだろうか。舐めてんだろこの会社
107. Posted by      2009年04月16日 00:18
このグループの外食、全部利用しない。
最低すぎる。むなくそわるいわ
108. Posted by    2009年04月16日 00:18
なんだこの会社は…
こんな会社に客商売とかできるわけがないだろ
次からは吉野家か松屋を利用していこうっと
さっさと消えてよ、こんな会社はさw
109. Posted by      2009年04月16日 00:18
くだらない接客理想かかげて券売機設置をケチっている吉野屋よりさらにひでえケチっぷりを発揮したwww
110. Posted by    2009年04月16日 00:18
どっちもどっちだな。
こんな店だからこんな店員なのか
こんな店員だからこんな店になるのか
111. Posted by    2009年04月16日 00:18
すき家って、券売機が最悪だよね。
なんなの、あの解りにくさ。
112. Posted by      2009年04月16日 00:18
ちっぽけな飯屋がバイトを告訴するくらいならありそうな話だが、いくら弱小とはいえチェーン店がコレはまずいだろwww
たかが一人追い込むのに風評被害を自ら呼び込むとか、この裁判ぶちあげた担当者の顔が見てみたいwwwwww




そもそも外食小売なんか残業代出さない方が当たり前な空気だというのに、この業界に(特にチェーン系の安物外食系)に足突っ込む奴ってほんとマヌケ
113. Posted by      2009年04月16日 00:19
すき屋良く行くからまじがっかり
もう2度といかね
114. Posted by      2009年04月16日 00:19
相応の社会的制裁を受けるまではここではメシ食わないことにする

115. Posted by      2009年04月16日 00:20
二桁
116. Posted by    2009年04月16日 00:20
すき屋だせぇwwwwwwwwwww
久しぶりにダサイ使ったわwwwww
117. Posted by たか    2009年04月16日 00:21
そうだ全焼はチョソだよ

金に汚いチョソは人件費削減で店員一人のとこなんかザラだぜ

店員は混むとパニックになってる

上に文句言っても人増やしてくれなくて、一ヶ月もつかもたないかで辞めてくやつなんかザラだ

逆にそれが狙いで、みんな給料もらう前に辞めてくから、わざとただ働きの連鎖をさせているのではないのか?

チョソの考えそうなことだぜ
118. Posted by アロエ(京都府)    2009年04月16日 00:21
すき家せこいなw
最近の店はこんなんばっかだな
119. Posted by      2009年04月16日 00:21
この会社全然懲りてないな
末端のバイトや社員への扱い改善してないじゃないか
ブラック企業確定
120. Posted by    2009年04月16日 00:21
たいがいだな。
しかし一番笑えたのはここのグループ企業の料理屋で美味いと思ったブランドが一つもなかったことだ。
理由になんとなく納得した。
121. Posted by      2009年04月16日 00:21
※112
勘違いするなよ。

残業代云々の話は正社員が請求してるんじゃない、
時間給のバイトがシフト以外の勤務について言ってることだからな。
122. Posted by         2009年04月16日 00:22
_______
| | __  
|_______| /  /    
|_______|   / \  /
| |  /    /
|_______|      /

 
 / \  _|_            /   \  |            
       ノ            
                    
  __
 /  /    
  / \  /
  /    /
      /                  




123. Posted by .    2009年04月16日 00:22
従業員より残飯5杯の方が大事なんだろうなw
124. Posted by       2009年04月16日 00:22
明日一次面接の私涙目wwwwwww
125. Posted by       2009年04月16日 00:23
米122
日本語でおk
126. Posted by      2009年04月16日 00:23
うわ。仕事で深夜帰宅とかになって飯くってねぇとき、24時間飯食えるのすき家しかないからいってたが、最近吉野家出来てから行かなくなったんだよな……
牛あいがけカレー好きだったけどもう行かない…………
127. Posted by      2009年04月16日 00:23
>>ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした

勿論自分は食わなかったんだよな。
ある種テラ豚丼に通じるものを感じるわ
128. Posted by      2009年04月16日 00:24
彼女がたまに行ってるらしいから、
今度食べに行こうかと思ってたけどやめとく。
モラルのない店はパス。
129. Posted by      2009年04月16日 00:24
さようならウェンディーズ
130. Posted by      2009年04月16日 00:24
ここってブラック企業だったんだなw
一度食って糞まずかったから以後いってないけど、今後も絶対行かないわw
131. Posted by      2009年04月16日 00:24
おとなげないとはまさにこのこと
132. Posted by      2009年04月16日 00:24
バカ会社www
従業員がかわいそすぎる。
133. Posted by       2009年04月16日 00:24
そんなこといっても
お前らどうせ次の日にはすき家いくんだろ?
134. Posted by 名無し    2009年04月16日 00:24
小学生レベルの報復だなwwwww
135. Posted by    2009年04月16日 00:24
今後すき屋には行く気にならんな・・・

と思ってるやつが、この記事だけでどれだけ増えたんだかなw
136. Posted by      2009年04月16日 00:24
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  早くセコ過ぎるスキ家とニコニコ動画が滅びますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
137. Posted by _    2009年04月16日 00:26
もう二度とすき屋行かね
138. Posted by 就活生    2009年04月16日 00:26
ちなみにゼンショーの企業理念は
「世界から飢えと貧困をなくすため、フード業世界一を目指す」
139. Posted by    2009年04月16日 00:26
不払い分を牛丼で払えばよかったんじゃないか?
140. Posted by    2009年04月16日 00:26
まったくさぁ
根本からくさっとるわ。
不買運動参加しまー
141. Posted by      2009年04月16日 00:26
>>283
日本の弁護士って、殺人犯や偽造パスポートで不法入国するヤツの人権(笑)の方が法理に優先するとか言ってるのが多いからなw
顧問弁護士もそういうおめでたいヤツだったんじゃね?
まぁ、重役連中にほぼ無理矢理やらされたのかもしれんがw
142. Posted by      2009年04月16日 00:27
ゼンショーでは
こんなこと日常茶飯事だぜ
143. Posted by    2009年04月16日 00:27
昨日吉野家で今日はすき家かwwww
管理人牛丼好きだろwwwwwwww
144. Posted by    2009年04月16日 00:27
俺様は悲しいぞカス!
       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧__|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\
145. Posted by      2009年04月16日 00:27
すき屋、近所に一軒最近できましたが、こんな対応する企業なら、行くことはありません。
それにしても頭が悪い。。
146. Posted by      2009年04月16日 00:27
正直、多少のサビ残は仕方ないと思うんだ…
でも正規の手続きで申し出られたら、変にグズら図にその分払うべきだろ、デカイ企業はさ。
そっちの方が手っ取り早いことがおおいんだから。

つーか、金払わないだけならともかく逆告訴ってwwwww
幹部の精神が幼すぎだろw
147. Posted by    2009年04月16日 00:27
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! !
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´ 『・・・。』
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 あからさまな報復とか、醜い
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ >どんぶり5杯分を無断で食べた
 :、:::::..  ´ ヽ    rfヌァ`ヽ ヽ 中身もショボイ・・・ただ社会的評価を落としてるだけ
 :::ヾ::::::..   `ー' <ゞシ`7〉  }
148. Posted by      2009年04月16日 00:27
若手しかいなく
常に求人募集してるとこは
やめとけってことだな
149. Posted by      2009年04月16日 00:27
すき屋せこいな。
まったく店員への配慮もない店の飯が美味しいはずもない。
客への配慮も同様なんだろうな。
もう行かない、家族にも伝える。
評判落としたくなきゃ、残業代キチンと払え!
150. Posted by Dick    2009年04月16日 00:28
すき屋は、残業頼まれてもまともに申告出来ないぜ
マネージャー等の許可いるから、実際の労働時間より短くされる
休憩は無いし、実働時間12時間以上はザラにある
バイトを馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ
調べれば不正なんて何処の店舗でもやってると思うぜ
151. Posted by      2009年04月16日 00:28
ジョリーパスタ・・・。
好きだったのに・・・。
もうお別れだね。

他にパスタのチェーン店とかある?
152. Posted by      2009年04月16日 00:28
そもそもここ美味くなかったしなぁ。何で2chで人気あったのかもわからん。
と言っても他の牛丼屋行ったことないから、他のよりは良い味だったのかもしれんが。
153. Posted by    2009年04月16日 00:28
まじ糞だな
二度とイカネ
154. Posted by    2009年04月16日 00:28
: : : : : : : : : : : : : : : : \  
: : : : : : : : : : : : : : :i、: : :\
: : : : : : : : : : : : : : ノ ヾ: : : \  
: : : : : : : : : : : ノソ  ヾ: : : :ヽ
: : : : : : : :,ィ'´      ヾi: : : :
: : : : :ノィ         i: : : :i
ヾ:_:_/_   __,,..,,___,, ィ  l: : :ノ
、 V'  ̄ ̄| r-、~~`、, i_ゝト'´ /
{.      ゞ゙- '  ノ‐〈 ゙̄l    <はっはっ、ババァがゴミではないのかね?
`      ll ``'ii'''  l_,i          
_,,       ll    ii  ,.、 }|、        
 l     ll 、_ ll  ll /         
 ヽ    ll  ``'‐-、 /
  ヽ   ll      /           
   ヽ  ll      l    
`'‐ 、_ `'‐‐-  ,__ノ
_   `'‐、 /`'‐、
、 `'‐ 、  }  ,ィ´ヽ
 \ ``'-LF‐‐-- ,,_  
   \  l  ``'- 、  ``'‐ 、
    \l      ``' 、  \
      l         ` 、  \
155. Posted by      2009年04月16日 00:28
マックの名ばかり店長問題といい、食品偽装問題といい
モンテローザなどの劣悪労働環境といい
外食産業って本当に腐ってるよな。

「悪貨は良貨を駆逐する」の言葉どおり、
本当にあくどいチェーン店ばかりになってしまった。
労働環境が悪くて離職率が全産業でTOPだから
まともな人間は辞めていきドキュンばっかしになっちゃってるしな。
そりゃペッパーランチ事件みたいなのも起きるわ。
156. Posted by      2009年04月16日 00:28
案の定得意げに内部告発してるゆとりが居てわろた
157. Posted by       2009年04月16日 00:28
ていうか飲食店の社員とかは
残業代不払いなんて日常茶飯事で
こんなカス店員の比じゃないよね?
158. Posted by    2009年04月16日 00:29
ゼンショーのあまりのやり口にNETで全焼
そして今、馬鹿さ加減に全笑
159. Posted by      2009年04月16日 00:29
業務委託って派遣と同じような言い方だなw

残業代不払いを世の中に広めるリスクよりも、

たった5杯のタダ飯を優先するとはw
160. Posted by 110    2009年04月16日 00:29
まあまあ。
タダ働きはねえおw
一時間でも働いてれば研修中も
金貰えるおw
ただし、5日間(20時間)の研修終了後はそれまでとは空気が変わって
正社員にしばかれるおwww
 
 
 
 
給与については営業報告と勤退報告書にちゃんとサインすれば翌月の10日には振り込まれるお
 
でも、自分のシフトの時に売り上げが悪いとしばかれるから
あえて書かないでタダ働きする事もあったおwww
 
 
 
161. Posted by      2009年04月16日 00:29
なか卯もグループ企業だったのか
言われてみれば、道理で、って思う所が多々あるな
162. Posted by      2009年04月16日 00:29
牛乳吹いたwwwwwwwwww

防犯カメラ調べ上げるのにどれだけ時間かけたんかな?wwww
163. Posted by      2009年04月16日 00:30
吉兆とかならこの(廃棄予定の)ごはんを
平気で客に出してそうだな(潰れたけど)
それを考えるとこの店員はえらいよな
「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」
こんな物本当はまかないでも嫌だろうに。
164. Posted by      2009年04月16日 00:30
一応無い内定時の切り札のひとつとしてエントリーしてたけど
何があろうと絶対ここの選考にだけは進まないことに決めた

賃金未払いで訴えられてる上に
こんなみみっちい真似で店員を恫喝するような会社
入社したらどんな目に遭わされるかわかったもんじゃない
165. Posted by    2009年04月16日 00:30
うわあー。まいった。

回転寿司スシローとココスもグループかよ。

いくとこ減るなあ
166. Posted by たか    2009年04月16日 00:31
ココスはただ高いだけだな
167. Posted by      2009年04月16日 00:31
ウェンディーズ好きなのに・・・・
ゼンショー関係店で働くアルバイターを哀れみの目で見なきゃならないとは・・・・
168. Posted by      2009年04月16日 00:31
>個人請負ならば契約関係は対等であるはずなのに給与明細がある事、
>個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだがその税金が源泉徴収されている事
>請負業務は労働結果に対して報酬を貰うものだが時給で給料が支払われている事

訴えて勝つのに弁護士が要らないレベル
169. Posted by      2009年04月16日 00:32
不買運動だな
170. Posted by      2009年04月16日 00:32
こんな企業こそ徹底的に叩けよマスゴミ
あ、そうか、スポンサーだから叩けないんですねw
とりあえずゼンショーって所がゴミ人間が運営している事は理解した
まぁ、どの店も一回も行った事無いなぁ
171. Posted by .    2009年04月16日 00:32
いつもすき屋に行ってる友人と同僚に、この記事教えとこう

このニュースが原因で、すき屋大損害な予感。
自業自得だけどな!
172. Posted by      2009年04月16日 00:33
キン肉マン絡みですき家にキレてた誰かさん大勝利ですぞ!
173. Posted by      2009年04月16日 00:33


       _,,.-、_
     /::  ヽ\
    /;;;;::: ノ八ヽヽヽ
    {;;;;::: 'リ ´_>`ハ  考える
    ヽ;;;;;:::∪  , ∪
    <⌒`ヽ ,,ノ ⌒>
       ̄U^ ''U' ̄
174. Posted by よしのや    2009年04月16日 00:34
ゼンショーはほんとにクソだぞ。
発注が前回と同じものだったりすっぽり抜けてたり、そんなんが日常茶飯事。
普通のことを普通にできないアホ会社。
はよ潰れれ
175. Posted by    2009年04月16日 00:34
たまに行ってたけど、もう行かないな
176. Posted by      2009年04月16日 00:34
そもそもファミレス・ファーストフード食わない俺、どうやって不買しよう…
177. Posted by      2009年04月16日 00:34
なか卯は割と好きだったのに残念だ
すき家もよく行ってたが二度と行かない
さよなら牛丼
178. Posted by a    2009年04月16日 00:34
ゼンショーグループでは一生くわんわ。

179. Posted by まだお    2009年04月16日 00:35
結構利用してたけどもう二度と行かない。
最低な会社だな・・
180. Posted by    2009年04月16日 00:35
まったく情けない!

こーゆー話聞くとしばらく行く気にならないよ!!
181. Posted by      2009年04月16日 00:35
最悪だわ・・・
182. Posted by    2009年04月16日 00:35
キン肉マンのイメージを著しく悪くしたとかで、今度はゆでたまごにゼンショーが訴えられたら良いのに
183. Posted by      2009年04月16日 00:35
なか卯の牛丼は壊滅的な味だったけど
なか卯と比べてすき屋はどうなんだ?

つーかココスもゼンショーグループだったな…
カスミグループ時代からの惰性で利用してきたけど
今後の利用はちょっと考えようかな
184. Posted by      2009年04月16日 00:35
ほかの飲食店なんぞ普段から行ってないがウェンディーズだけはどうしても切り離せない
185. Posted by    2009年04月16日 00:35
豚丼の方が好きだから
牛丼店選ぶ時はこっちにしてたけど
これはもうね・・・改めざるを得ないね
186. Posted by    2009年04月16日 00:36
これはひどい自爆ですね
187. Posted by      2009年04月16日 00:36
こんなずさんな起訴して、客に悪い印象を与えるリスクとか考えなかったのかねぇ

客も馬鹿で金持ってる奴隷だと思ってるんだろうな
世の中舐めきってるクズ会社だな
経営者の家族ごと死ねばいいのに

今後絶対にここの外食関係食わない事にした
188. Posted by 眠いが寝れん    2009年04月16日 00:36
とりあえず、これを
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7550
189. Posted by あ    2009年04月16日 00:36
今日ニュースですき家が勝手に牛丼戦争とか言ってたが…。

この一件の火消しが真の理由だったか
190. Posted by グフカスタム    2009年04月16日 00:36
ヤクザ企業市ね
191. Posted by      2009年04月16日 00:36
この分だとこのバイト、結構長いベテランだったんだろうな。
こういう人こそ貴重なのに。
全焼は何重にも損をしたな。
192. Posted by      2009年04月16日 00:36
Yahooの株価情報の掲示板が荒れてるぞww
193. Posted by      2009年04月16日 00:37
こういう形で物価下げても
回りまわって消費者の懐が冷えるから愚行以外の何者でもないだろ
さっさとこの手の搾取に罰則もうけろよ
194. Posted by      2009年04月16日 00:37
糞だとよく噂を聞くチェーン店がほぼグループにおさまっててクソワロタwwww

なかうで食ったメシはホントに不味かったからなぁ
バイトの腹いせになんか入れられてたんじゃないかとgkbrだわ
195. Posted by たか    2009年04月16日 00:37
てゆーか全焼は糞まみれになって潰れてしまえばいいのに

朝鮮人は反省しる
196. Posted by    2009年04月16日 00:37
吉野家、松屋、すき家の3つが大手だとすると
すき家の牛丼が一番好きで
しょっちゅう行ってるけど、もう行かないわぁ。

たしかにこの前行った時、店員一人で忙しく
注文来たと思ったら勢いよすぎてみそ汁垂れたし
別客の水おかわりも手元おぼつかず
コップ落として、客にかけてたわw by吉○店
197. Posted by      2009年04月16日 00:37
すきやなのに

嫌いや
198. Posted by      2009年04月16日 00:38
告発した社員が逆に告訴されて腹いせに飯5杯盗んだ後で火を放って全焼させた、かとオモタ
199. Posted by      2009年04月16日 00:38
うーむ、吉野家行くか
200. Posted by      2009年04月16日 00:38
これ、マジで全国で不買運動してもいいレベルだろ
こんなに酷い企業知らんわ
と言うか、食うの怖い
ここまで酷いんなら食品偽装なんか平気だろ
もしかしたらとんでもない物食わされてる可能性がある
危険すぎるこの企業
とりあえず知り合いには全員に危ないと伝えておこう
絶対に食べないほうがいい
201. Posted by      2009年04月16日 00:39
スシローはもう糞ゼンショー傘下から抜けてるぜ
202. Posted by    2009年04月16日 00:39
だっせwww
これからは松屋だな
203. Posted by      2009年04月16日 00:39
・すき家
・ウェンディーズ
・あきんどスシロー
・かっぱ寿司
・ココス
・華屋与兵衛
・シカゴピザ
・なか卯

不景気で経営悪化したブランドを次々吸収してるな
相当汚い経営してるんだろうな
204. Posted by    2009年04月16日 00:39
まったく吉野家を見習ってほしい
人をなんだと思ってるんだろう
人を大切にしない企業は
人によって淘汰される・・・べき
205. Posted by      2009年04月16日 00:39
ひどいな。もう食べない。
206. Posted by 軍司戦造    2009年04月16日 00:39
オゥオゥ!戦争ならオレも混ぜてくれや!
207. Posted by      2009年04月16日 00:39
■ゼンショーグループ
バイトに残業代を払わない最低会社。バイトが残業代の支払いを求めて会社を提訴すると、
「“ご飯5杯”盗んだ」としてバイトを逆告訴というマジキチぶりを発揮(ご飯は賄い食であり結局不起訴に)。
※ちなみに、すき家は全店舗が直営店であり、フランチャイズ店は存在しない。

 ・すき家
 ・なか卵
 ・ココス
 ・ビックボーイ
 ・ミルキーウェイ
 ・ヴィクトリアステーション
 ・エルトリート
 ・ジョリーパスタ
 ・フラカッソ
 ・キャローズ
 ・華屋与兵衛
 ・ウェンディーズ
 ・久兵衛屋
 ・伝丸
 ・天下一
 ・はま寿司
 ・牛庵
 ・焼肉倶楽部いちばん
 ・宝島

まとめるとこんな感じか?
208. Posted by    2009年04月16日 00:39
          /ヽ、
          i'  ;:i\
         _i'   ::i_,,i_
      ,r'"  ̄ ̄    ヽ、
     /             i
     i             |
    i             |
     |     肉         |    / ̄
    i ゙に)>   /(,)フ     |   <  オワッタナ・・・
    |             |、_,,ノi   \_
     i   "、_, )゙ 、    /  ノ
     i  、,ニ=ニ、,     /ヽ ノ
      ヽ `こニノ   /
         ヽ、..___,,,,../
209. Posted by      2009年04月16日 00:40
さようならジョリーパスタ
210. Posted by      2009年04月16日 00:40
ゼンショー(全勝)じゃなくイッパイ(一敗)に改名しろ
211. Posted by      2009年04月16日 00:40
なか卯…
キミには世話になったが
残念だよ
212. Posted by      2009年04月16日 00:40
正直ここまでひどいと行こうと思わない
食べる物に何してるかわからねーし
儲け主義っていうにはひどすぎるレベル
213. Posted by      2009年04月16日 00:41
すき屋も、もう終わりだな
もともと行ってないけどw
214. Posted by    2009年04月16日 00:41
俺ももうすき屋いくの止めるようにする。
215. Posted by      2009年04月16日 00:41
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゼンショー
上記関連企業を不買対象に認定だな。
216. Posted by ないとうみあきち    2009年04月16日 00:41
売り上げや給与を左右する、「利用客の多寡」自体は従業員には責任の筈はないのだから、 
「客がいない時間帯」の時給だってきちんと支払う義務があるはずなのに・・・
幹部連中に肉体上のDNAのつながりはなくても
精神生命体としての分類ならば、その限りでは
ないようですね
217. Posted by      2009年04月16日 00:42
長いこと行ってないが行く気が失せた。
218. Posted by      2009年04月16日 00:42
* 創業時からの目標である「フード業世界一」になるためには、「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない。
* 善意の商売を行う。
* 「禅」の心で商売を行う。

ハッハワロス
219. Posted by 。。。(〃_ _)σ‖    2009年04月16日 00:42
5 いやいや、皆さんで「すき家」に行きましょう?
食べ終わった後、定員に大声で「大変ですねー!サービス残業をして、内部告発をするとご飯泥棒で訴えられる店で、よく働けますねェ〜!いやァ〜感心感心」と言いましょう。
バイトからは称賛されて、社員からは訴えられるかもね!
220. Posted by      2009年04月16日 00:42
すきや当然もう行かないが
グループもこんなの見ると行く気も無くなるな 
221. Posted by      2009年04月16日 00:43
ゼンショーって名前がチョンっぽい
222. Posted by tomo    2009年04月16日 00:43
吉野家(牛肉がボロボロ)や松屋(毎回御飯だけ余る)なんかより、すき屋の牛丼の方がおいしいと思ってる、が今回のニュースは残念。
223. Posted by       2009年04月16日 00:44
男は黙って吉牛!!

俺はもう行かない。心の底から美味しいと思えなくなるもんね。
224. Posted by      2009年04月16日 00:44
すき家けっこう家が近いから行くけど
ちょっとバイトの教育とか悪い気はするんだよねぇ

カレーのトッピングのハンバーグの中身が冷たかったり机が汚かったり
いらっとしつつもついつい近いから使っちゃうんだけど
225. Posted by      2009年04月16日 00:44
潰れろすき家。行ったことないけど。
226. Posted by      2009年04月16日 00:44
全勝する為には何をしてもいいって思ってるんですねw
バイトを奴隷化してもOK
いずれ、食品偽装OK
に進化するんですね、分かりますw
227. Posted by      2009年04月16日 00:44
       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧__|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧__|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧__|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧__|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧__|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

228. Posted by      2009年04月16日 00:45
まぁすき家好きだから潰れるまでは俺は食ってやるよ 
229. Posted by    2009年04月16日 00:45
近くにすき家しかないのに困る
これからはファミレスにでも通うしかないか・・・
230. Posted by    2009年04月16日 00:45
かっこわる
マジでかっこわる
231. Posted by    2009年04月16日 00:45
なんだこれ
吉野家もダメ、すき家もダメ
もう外食産業は腐ってるから食べられないな
232. Posted by      2009年04月16日 00:45
すき屋の牛丼が好みなんだけどなー
今後も行くだろうが気分は悪いなこれ
233. Posted by    2009年04月16日 00:45
何が「業務委託」だよ、要するに残業って言われてもバイト側は規定の時間までやれば帰っていいってことか?

それはそれで指示に従わないだのナンだの言い出すくせに随分都合のいい規約だな。
ただこれが労働基準法に違反してるかと言えば100%じゃないのがむかつく
234. Posted by Posted by    2009年04月16日 00:46
皆がいじめるから・・・値下げしますっ!!
235. Posted by      2009年04月16日 00:46
いよいよ殺伐とした世界になってきたな!オラわくわくしてきたぞ
236. Posted by        2009年04月16日 00:46
最低だな。
もうすき屋で飯食わないわ。
まぁ吉牛派で一度もすき屋入ったこと無い訳だが^^
237. Posted by    2009年04月16日 00:46
ウチの地域すき家しかないし、まあいいか
企業としては褒められたもんじゃないけど味とは無関係
238. Posted by      2009年04月16日 00:47
>ちょっとバイトの教育とか悪い気はするんだよねぇ
>カレーのトッピングのハンバーグの中身が冷たかったり机が汚かったり
記事読んだ?多分、限界まで頑張っての結果だ
どうせ全部一人にやらせて、難癖つけて無給で働かせてるんだろ
それが全勝の秘訣って事だろw
239. Posted by      2009年04月16日 00:47
全勝どころか全敗だなw
240. Posted by      2009年04月16日 00:47
監視ビデオの映像ちまちま見ながら相手の不利になりそうなとこ探したのか?

きめぇw
241. Posted by      2009年04月16日 00:47
松屋や吉野家のが絶対的に上手いし
味が嫌いだから元々食わない
だが、今回の件で金輪際食わないと新たに誓った
この企業は労働者を一体何だと思ってるの?
242. Posted by      2009年04月16日 00:47
ウェンディーズ、華屋与兵衛、なか卯…
よく行く店だったけど残念だ。
243. Posted by      2009年04月16日 00:47
恥ずかしくてこの店なんていきたくないなw
244. Posted by         2009年04月16日 00:48
店員や社員と揉める様な
物は買いたくないな
特に食品とかは自己防衛もためにも
245. Posted by      2009年04月16日 00:48
       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

246. Posted by      2009年04月16日 00:49
松屋しか利用した事ないから、名前聞くまで存在すら忘れてた
247. Posted by      2009年04月16日 00:49

すき家がというよりゼンショーがこういう体質だそうだ。
248. Posted by    2009年04月16日 00:49
俺ここのバイト面接で
「落ちても受かっても合否の電話します。」
って言われたけど
何日待っても電話かかってこなかったぜwwww
俺ざまぁw
249. Posted by    2009年04月16日 00:50
ゼンショーグループのビジョンは「世界から飢えと貧困をなくす」ことです

第一に「安全」、 第二に「品質」、 第三に「コスト」という優先順位を明確に定め、常に冷静な目で判断し、考え、行動してきました。

これからも、私たちはビジョンの実現のために、安心できる「食」を世界中に提供できる「フード業世界一」を目指して挑戦していきます。

ゼンショーグループCEO
小川賢太郎
250. Posted by    2009年04月16日 00:50
会社がクソなのはよく分かったが、すき家はメニュー多いし嫌いじゃないな。
あと、ウチの近所のすき家で深夜働いてる人のいいおっちゃんとは仲良いからこれからも行くけどね。
251. Posted by      2009年04月16日 00:51
すき家に逆ギレされて訴えられたおばちゃんマジで気の毒に…しかし俺のウェンディーズにもゼンショーの悪の手が伸びていたとは!とりあえずすき家ではこれから先絶対に食べない。(食べたことないけど)
252. Posted by    2009年04月16日 00:51
飯屋のバイトって賄いがセールスポイント的なもんじゃねえの?
学生時代はパーティ会場でバイキングの残り持ち帰りまくってたけどなぁ
飯5杯で告訴されるなら俺ヤベー
253. Posted by    2009年04月16日 00:51
まさかここまで腐った企業だとは思いませんでした
254. Posted by      2009年04月16日 00:51
       ヒューイン ヒュイーーン     ガタン ゴトン
      || ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. ||  ||  |┃|  |
      || ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. ||  ||  |┃|  |
      ||                   ||  ||_|┃|_| ギシギシ
      ||=     ヘ( 'A`)!       ||=|.   ┃     アッー!
      || ( ̄ ̄ ̄ ( .)l_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |.  ┃
      ||(二二二二「 「二二二二二二二||二|.  ┃

        ヒュイーーーン         ガタン ゴトン
      || ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. ||  ||  |┃|  |
      || ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○. ||  ||  |┃|  |
ギシギシ. ||                   ||  ||_|┃|_|
 アッ-! ||=   …ヘ('A` )         ||=|.   ┃
      || ( ̄ ̄ ̄ ( .)l_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  |.  ┃
      ||(二二二二「 「二二二二二二二||二|.  ┃

         ハァハァハァハァ……    ガタン ゴトン
      || ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖ ‖. ||  ||  |┃|  |
      || ○ ○ ○ ('A`).○ ○ ○. ||  ||  |┃|  |
ギシギシ. ||        ( .)       . ||  ||_|┃|_| ギシギシ
 アッ-! ||=       | |           ||=|.   ┃    アッー!
      || ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .||  |.   ┃
      ||(二二二二二二二二二二二二 ||二|.  ┃
255. Posted by      2009年04月16日 00:51
ココス好きだったのに残念だ
もう行かねーwwwww
256. Posted by      2009年04月16日 00:52
もうウェンディーズに行かない。
好きだったけど、諦める。

信用売りとかすれば、多少は響くのか?
257. Posted by    2009年04月16日 00:52
犯罪会社で飯食いたい奴なんていないよ
犯罪行為を平気でやってる会社、つまりヤクザだろ?

誰が近寄るかよ。

258. Posted by      2009年04月16日 00:52
ネタとしか思えないクソぶりだな
これはもはや犯罪レベル
259. Posted by      2009年04月16日 00:53
アキバに行った時によく利用してたけど、今度からはランプ亭にするわwww
ランプ亭うめぇwwwwwwwwww
260. Posted by      2009年04月16日 00:53
ガキの頃に親とココスに行ったのはいい思い出
思い出汚されたのでゼンショーに謝罪と賠償を(ry
261. Posted by       2009年04月16日 00:53
ココスもウェンディーズもそうなの?ショックだわ…。

すき屋のチーズ牛丼好きだったのになぁ。
やっぱり牛丼はお家で作るのが一番なんだね。
262. Posted by スグレンジャイ    2009年04月16日 00:53
       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /<スグレンジャイレッド
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /<スグレンジャイイエロー
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /<スグレンジャイピンク
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /<スグレンジャイブラック
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\

       ∧
     _⊥⊥_
    /    丶
    | すぐる |
    |__∧_|
    |(●) (●)|
    |;(n_n);|
    \ (∈∋) /<スグレンジャイブルー
   _|\ー⌒-/|_
 / ̄    ̄ ̄    ̄\
263. Posted by    2009年04月16日 00:54
バカだw
客だけじゃなくてバイト寄りつかなくなるぞこれは
こんなだるいだけの場所で働けるかよw
264. Posted by ご飯を5杯?    2009年04月16日 00:55
1 ご飯を5杯?レベルの低いだじゃれか?
すき家が値下げとほぼ同時に内部告発者を報復ねー。

ゼンショー→全勝

負ける事は許されない社訓。

確か、店舗数は日本一のすき家様。

しかし、売り上げ日本一は吉牛様。

今回の騒動で差は更に開くね。

265. Posted by      2009年04月16日 00:55
飼い犬に噛まれたからフルパワーで殴った、って感じ?w
まぁ、個人的な意見では、
「残業代は出そうよ」って思うわw
266. Posted by      2009年04月16日 00:55
最悪だね。せこすぎるw
267. Posted by 俺らは    2009年04月16日 00:55
俺はすき屋ではもう食わないことを

宣言する!!!!
268. Posted by    2009年04月16日 00:56
毎度思うんだけど、
こういう不買宣言の有効期限って平均でどれくらいなんだ?
269. Posted by      2009年04月16日 00:56
うちの姉貴の会社なみのブラックでワロタ
270. Posted by      2009年04月16日 00:56
また行ける店の幾つかが消えていく・・・
271. Posted by    2009年04月16日 00:57

ごめん、すき屋のワサビ山かけ豚丼好きだった。
でもこれからは自宅で試行錯誤して作ろうと思う。ありがとうすき屋。さようなら。

272. Posted by      2009年04月16日 00:57
米268
一ヶ月もすれば皆忘れるんじゃね?
273. Posted by        2009年04月16日 00:58
>>268
一生
274. Posted by      2009年04月16日 00:58
これは最低だな
読んでるだけなのにイライラが収まらない
275. Posted by      2009年04月16日 00:58
なか卯フリークだったのになぁ…
アディオスなか卯
276. Posted by a    2009年04月16日 00:58
一度すき屋行きたい。うちの所吉野家しか無いんだ畜生
277. Posted by      2009年04月16日 00:59
この訴えられた店員を吉野家で雇えば万事解決
278. Posted by バイト    2009年04月16日 00:59
すき家バイト店員だが、勝手に食ったのがたった飯5杯ってめったにいないマジメ店員

十何時間も働かせといてまかないが牛丼一杯ってふざけてる
279. Posted by .    2009年04月16日 00:59
※268
基本無限
代わりがある程度のものなら特に
280. Posted by 愛餓男    2009年04月16日 01:00
洗浄用ブラシの毛が入ったご飯を出してたら逆に責めたくせに

こないだ地元に初出典したけどすでに潰れそうだし

吉野家は毎日繁盛

同じ主要道路なのにwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwww
281. Posted by    2009年04月16日 01:00
米272
普通の人はそんなもんじゃないかな。

俺はテラ豚丼とフライドコクローチは未だに覚えててそれ以来一度も店の玄関をくぐったことがないが。
282. Posted by      2009年04月16日 01:00
すき屋wwwwwwwwもしかして宣伝のために告訴したのかwwwwwwwwwww
283. Posted by    2009年04月16日 01:00
やべぇ、ついさっき食って来ちまったw
284. Posted by 吉牛信者    2009年04月16日 01:01
すぐるマン、邪魔だ!
285. Posted by    2009年04月16日 01:01
ちょっとした金をケチったせいで
会社の信用が大失墜した例として
後世まで語り継ぎたまえ
286. Posted by      2009年04月16日 01:01
■すき家(ゼンショーグループ)
バイトに残業代を払わない最低会社。バイトが残業代の支払いを求めて会社を提訴すると、
「“ご飯5杯”盗んだ」としてバイトを逆告訴というマジキチぶりを発揮(ご飯は賄い食であり結局不起訴に)。
※ちなみに、すき家は全店が直営店であり、フランチャイズ店は存在しない。


○ゼンショーグループ一覧

 ・すき家(直営事業)
 ・なか卵(64.29%出資)
 ・ココス(51.3%出資)
 ・ビックボーイ(100%出資)
 ・ミルキーウェイ(100%出資)
 ・ヴィクトリアステーション(100%出資)
 ・エルトリート
 ・ジョリーパスタ(61.36%出資)
 ・フラカッソ(61.36%出資)
 ・キャローズ
 ・華屋与兵衛(54.91%出資)
 ・ウェンディーズ(100%出資)
 ・久兵衛屋(58.07%出資)
 ・伝丸
 ・天下一
 ・はま寿司
 ・牛庵
 ・焼肉倶楽部いちばん
 ・宝島
 ・シカゴピザファクトリー

 ・おいしいもんだけ.com :ゼンショー直営の通販サイト
 ・グローバルフーズ :すき家牛丼の具の通信販売サイト

まとめ追記。いろいろやってんだな、ココ。
287. Posted by      2009年04月16日 01:01
職場がゼンショーと取引してたけどさ。計算したら赤字なので取引停止にしたとさ。実は同業他社も取引停止にしてて、泣きついてきたから取引したんだけど、我儘で要求内容が無茶苦茶だからどうしようもない。


288. Posted by Dr.ぼんべ    2009年04月16日 01:02
全国のすき屋の店員ガクブル注意報発令中
「オ.オレは盗んでないっス!まぢで(((((*公*))))))シューン」
289. Posted by      2009年04月16日 01:02
M&Aで大きくなった会社か・・・
昔3大ブラックの筆頭と呼ばれるところにいたけど、M&Aやってたな・・。
290. Posted by      2009年04月16日 01:03
スレに挙がってくるネタ全部アホすぎてダメだこの会社w
291. Posted by .    2009年04月16日 01:03
※278
15年前くらいの吉野家だと4時間ごとに1杯並盛り食えたよ
チェーン全体なのかその店舗の店長のはからいだったのか知らんけど
流石に毎日だと飽きるので御飯だけ貰ってカレーとかマーボー丼食って
292. Posted by      2009年04月16日 01:03
すき屋行ったことないな
293. Posted by         2009年04月16日 01:03
店員に恨みをもたれるような
店の物なんて怖くて喰えないわ
何食わされるか分かったもんじゃない

怖い 怖い
294. Posted by    2009年04月16日 01:03
すき家終ったな、この店で二度と何か買うことはないだろう。
295. Posted by      2009年04月16日 01:03
ゼンショーの言い分だと食わずに捨てれば良かったということか?
農家に土下座しろ
296. Posted by 愛餓男    2009年04月16日 01:04
米286

ありがとう

二度とCOCO'Sも行かない

何かホントに嫌悪感が出てきた
297. Posted by あ    2009年04月16日 01:04
こういう事する低俗な企業の肉なんぞ安心して食えんわ
298. Posted by      2009年04月16日 01:04
すぐるマンは
筋肉スグルと言いたいのであった…。
299. Posted by      2009年04月16日 01:04
漫画に出てくる悪徳企業みたいなことするなよww
300. Posted by      2009年04月16日 01:04
今まで好きだったけど…
こういうのはちょっとなぁ…。
わざわざ少し遠くのすき家まで行ってたけど
これからは近くの吉野家にしよ…。
301. Posted by    2009年04月16日 01:05
スレタイ見て吹いたww
すき家\(^o^)/
302. Posted by      2009年04月16日 01:05
なか卯とウェンディーズ愛用してたのに・・・

もういかね
303. Posted by        2009年04月16日 01:05
すき家に行った事無いけど、恐らく行く事は無いだろう・・。最低だな。
おまいら、ちょっと懲らしめてやれ。
304. Posted by         2009年04月16日 01:05
>>295
少々異物が入った物でも商品だから
盗んで喰うな
客に食わせれば金になるのに

この盗人めって事なんだなww
305. Posted by      2009年04月16日 01:05
米268
どうなんだろうな
昔よく行ってたパッペーランチは事件依頼一度も行ってないが・・・
すき屋ももう二度と行かないと思う
306. Posted by       2009年04月16日 01:06
松屋以外の牛飯屋行ってない俺大勝利
すき屋近所にもあるけど早くつぶれないかなぁ〜
307. Posted by      2009年04月16日 01:06
なか卯に行けなくなった…

これは本気だして是非つぶしたい

労働者なめんなよ!
308. Posted by      2009年04月16日 01:06
この店員の元上司や企業幹部が防犯ビデオを延々再生して必死でアラを探してるところを想像すると、滑稽でもあるが若干気味悪いな・・・
309. Posted by (;´Д`)    2009年04月16日 01:06
なか卯にすっか、と思ったらグループ企業だった。
その他グループ企業多数。

http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html
310. Posted by ,    2009年04月16日 01:06
俺もな!
(`○´)
311. Posted by      2009年04月16日 01:06
流石すき屋
俺達にできないことを平然(ry
312. Posted by      2009年04月16日 01:07
すき家好きなんだけどなあ
アメリカ牛使わないこだわりとか、
豚皿や、ソフトクリームのコスパの良さ
とか

これにはがっかり
313. Posted by      2009年04月16日 01:07
ネットでいわれの無い非難中傷を
うけたって訴えてきそうだな 全焼
314. Posted by      2009年04月16日 01:07
米289
そういうところは評判のいいところを吸収して、全体の価値を高めようとするんだよな。
まあ、今回を見てもわかるとおり、実際は評判のいいところも引きずられて悪くなるんだけど。
315. Posted by    2009年04月16日 01:07
金銭的な都合で遠出しないと食わないんだが、
麻婆茄子豚丼が食えなくなるのは淋しいな
316. Posted by      2009年04月16日 01:07
ゼンショー手広くやりすぎだろ、幾つか引っかかったぞ、てか、やけにゼンショー率高ぇよ俺の住んでる所、
今度働いてるヤツに聞いてみよう。
317. Posted by    2009年04月16日 01:07
>>304
最悪だなw
でも残業代ケチるような会社だから社員はそうしてるんじゃない?
318. Posted by あ    2009年04月16日 01:07
ゼンショーは上が腐ってるんだな・・
店員かわいそう
319. Posted by      2009年04月16日 01:07
ナンというか、、、厨房覗いてみな。
食器洗うのに洗剤殆ど使わないんだよね。お湯で殺菌してるから大丈夫だって。80度じゃ死なない菌は沢山あるんですけど、、、、。
ゼンショーの店で食事するほど胃腸の頑丈さに自信ないッス。
320. Posted by    2009年04月16日 01:08
あーあ、普通に残業代払えば良いものを…
321. Posted by    2009年04月16日 01:08
仙台地検…店の寝言を不起訴は良いけど
残業代不払いを不起訴にすんな糞が
322. Posted by      2009年04月16日 01:09
社長‥‥‥ 大丈夫‥‥!
信用なんか失ったって‥‥
あんたにはこんな立派な店があるんだ‥‥!


大丈夫‥‥!
社長なら大丈夫‥‥!きっと立ち直れる‥‥‥‥!

だから‥‥‥

     __.」|_       __─-..、 __               ┼_レ'カ
      二||二     >ー:::`:::::::'´::;∠.._         o   _レ|_,>
.     ̄|| ̄     /::::::  ::::::::::: :::-<      o   ヽ -ソ-
      ===     イ:::::::::::::..... ::::;、 .:::::::\      o   フ lニニl
    ==ぅ>   |:::::::::::::;ィ;イ:/ \::::::::ヾ       o    _> lニニl
       〃    |:::::::::::ノクへ> <.ヘハ::N        o   ` ̄ ̄´
    ==       !にリ大。_ラ' 〈。_ラハ!      o    l ‐¬
    ___,ィ    八_jノ  , ,、 r_ `く/        o     | 、_
    ̄ ̄     /::::::::ト.人_ー─‐ァ7′         o   i    、
    O   ,∠:r‐:ヘ::::|`Y⌒¨二´/:\          o   ∨  !
    o  / ...:{:::::: ヽ:ヽ \ ,.イ::::::::::ヽ      o    `¬
   o /  ....::::::\::::::ト:ミ\./「:|::|::::::::::::::}            、__
   /'´ ̄:\:::::::::::::\| l l l |/|/:::|::::::::::::::ヽ       n    ー
   :l::::.. ..::::::ヽ:::::::::::::::|/////|....::|::::: ..::::::::\   l/     '´ ゙̄)
   |:::::::::::::::::::::|::::::::...../'/////|::::::ト、 ..::::::::::::::::ヽ  o       /
323. Posted by       2009年04月16日 01:09
ゼンショーなのにこの件ではゼンパイというわけですね
324. Posted by    2009年04月16日 01:09
すげーことするな
325. Posted by    2009年04月16日 01:09
う〜ん

某チェーンで昔自分の飯つくるときだけ規定より多めに作ってたり卵つけてたりした自分には耳が痛いぜ…

もうやめたけどな
326. Posted by    2009年04月16日 01:09
不買運動に賛成!
僕もすき家にもう行かない!
327. Posted by    2009年04月16日 01:10
確か、フェアトレードコーヒーとかでクリーンなイメージ作ってなかったっけ?
328. Posted by    2009年04月16日 01:10
吉野家一筋の俺が一度だけアキバのすき屋に入った事あるんだけど
カウンター挟んで味噌汁の鍋洗ってたんだけどさ、あの洗い方を見たら二度と行こうとは思わないよ。
衛生って言葉舐めてるとしか思えん。
329. Posted by      2009年04月16日 01:10
まじこれは祭りだろww
もうぜってぇ行かねぇわすき屋www
330. Posted by    2009年04月16日 01:11
牛丼店のなかでも、すき屋はマジでカスだ。
混んでる時間にバイトの子一人でやってる所もよくあるし。
自身ですき屋行こうなんて思ったこと一度も無いわ。
331. Posted by      2009年04月16日 01:11
よぅ、三時間前までバイトしてた俺が来たぜ
332. Posted by      2009年04月16日 01:11
こんな会社だから多分意味ないが、一応載せとく。

●お問い合わせ先メールフォーム
http://www.zensho.com/mail.html
●電凸先
お客様相談室 9:00〜19:00 03-5783-8806

この規模の会社でCS窓口がフリーダイヤルじゃないってあたりが既にね……
333. Posted by        2009年04月16日 01:11
もろにブラック企業だなぁ
確かに心情的にすき家使う気なくなるわ
まぁ元々使ってなかったんだけど
334. Posted by    2009年04月16日 01:12
------
大株主
------
株式会社日本クリエイト
日本マスタートラスト信託銀行株式会社
小川 賢太郎(CEO)
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
小川 一政
小川 洋平
マサ ジャパニーズ エクイティ
ゼンショー社員持株会
株式会社 ゼンショー
日興シティ信託銀行株式会社

----------
社外監査役
----------
* 中尾 舜一
 * 元通商産業省(現経済産業省) 北海道局長
 * 通商産業省(現経済産業省)等における長年の経験と豊富な知識を持って当社の監査に助言いただくため

* 佐藤 武弘
 * 佐藤公認会計士事務所代表
 * 公認会計士として、財務及び会計に関する相当程度の知識を持って当社の監査に助言いただくため

* 竹内 康二※
 * さくら共同法律事務所 弁護士
 * 弁護士として、法的知見を持って当社の監査に助言いただくため

※ダグラス・グラマン事件において有森国雄証人の随伴者として衆議院予算委員会に出頭。
 証言並びにその拒絶につき指導をする。
335. Posted by      2009年04月16日 01:12
法令順守誓うまで全店営業停止にしろ
ぜってー行かねえ
すき屋潰せ
倒産しろゼンショー
336. Posted by      2009年04月16日 01:12
米313
確かに言いそう
許さねえけど!

しかしこの件のどこまで報道されるんかな?
マスゴミの姿勢がよくわかりそう
337. Posted by      2009年04月16日 01:13
飯5杯で訴えたのは失敗だったな
企業イメージを考えて行動しないと
338. Posted by      2009年04月16日 01:13
ブラックすぎる・・・
339. Posted by      2009年04月16日 01:13
すき屋全焼したのかと思ったw
340. Posted by    2009年04月16日 01:14
一度も入ったこと無いが、正解だな。
このまま一生入らないわ、こんな店。
341. Posted by        2009年04月16日 01:14
これはひどいwww
もう絶対行かないwww
342. Posted by      2009年04月16日 01:14
いや…マジでクソだぞ?この会社(byアルバイト)
343. Posted by      2009年04月16日 01:14
>331
疲れてるとキーボードの上でよく手が滑るそうだ
いいか? 気をつけろよ!
絶対に手を滑らせるんじゃないぞ!!
絶対だぞ!!!
344. Posted by    2009年04月16日 01:14
報復行動があからさまな上情けないレベルだなw

飲食関係は薄利多売で仕事キツイのに少しは現場の苦労も察してやれと
345. Posted by      2009年04月16日 01:14
近所にすき屋しかねーけどもう行かね
こんなキモイことする店の牛丼なんかキモくて食えねえよ
346. Posted by    2009年04月16日 01:14
すまん。中国人の店でバイトしてるせいかこのゼンショーの言ってる意味が解らない。
347. Posted by      2009年04月16日 01:15
なんかすき屋に怒ってる奴ってこの告訴された女と同レベルな気がするな
自分を女の立場に置き換えて感情移入してしまってる感じ
348. Posted by      2009年04月16日 01:15
身内の従業員にこの対応だからな
普段から客なんか「単なる数字」としか思ってないだろう
349. Posted by      2009年04月16日 01:15
企業として酷いな
でもこのおばはんの業務態度
を知らないのでなんとも

よほど酷いんじゃないの?
防犯ビデオでチェックしてやろうって
ぐらいなんだし
350. Posted by    2009年04月16日 01:15
こういう事やられると出してる商品も産地偽装やら何やらいろいろあって
仮にそれがばれて訴えられたとしても同様の手段で逆告訴しそうでなぁ。
個人的にどの店も行かない所だったのが救い。
351. Posted by        2009年04月16日 01:15
すき屋なんかもういかねー
352. Posted by      2009年04月16日 01:16
昨日の吉野家の記事なんて吹き飛ぶ内容だな。
「バイトやパートは同時にお客様でもあるから彼らの信用を得なければ」
って普通の会社なら当然持つべき思考なんだがなぁ。
353. Posted by    2009年04月16日 01:16
オレ、昔すき家でバイトしてたんだけど、たしか当時は『5時間以上のシフトに入った時だけ、まかないとして牛丼並1杯を食べてよい』というルールだった。

でも、実際は細かいシフトで3.5時間とかが多くてほとんど食わせてもらえなかったよ。


バイトのリーダーは、オフの日にも裏から入って好き放題食ってたけど
354. Posted by 331    2009年04月16日 01:16
>343
うっかり滑ったら俺も訴えられちまうのかな。
三年働いてきて、それはないぜ。
355. Posted by      2009年04月16日 01:17
>349
そんな社員にサビ残させるなんてヒデエ会社だな
356. Posted by      2009年04月16日 01:17
日本はホント労働者を守る法律が整ってないよね
挙句の果てには、そんな待遇の派遣やバイトにしかなれない奴が悪いとか言い出す始末だし
357. Posted by    2009年04月16日 01:17
食いに行ったことないわ
358. Posted by      2009年04月16日 01:17
米354
マジレス
次ぎ探したほうがいいんじゃね?
359. Posted by    2009年04月16日 01:17
こんな所で絶対働きたくねえwwwww
360. Posted by      2009年04月16日 01:18
すき家はこういう会社だって知らなかった人多すぎだろwww
元からゼンショーは悪い会社ですよー
361. Posted by    2009年04月16日 01:18
飲食系バイトは糞
362. Posted by      2009年04月16日 01:18
これはないわー
なか卯行くのやめる
363. Posted by      2009年04月16日 01:19
客が飯食ってる横で、食材のダンボールを
どっかんどっかんカウンターに積んで
平気な顔してるのがすき家。
24時間営業って書いてあったけど、開店準備中だったのかなぁ??
364. Posted by        2009年04月16日 01:19
*347
そうか?不謹慎ながら草生やして失笑してる奴のが多いと思うが
こういう連中がいるから外食産業のイメージがまた悪くなるんだよな
365. Posted by      2009年04月16日 01:19
米352
なら余計悪いんじゃないの?
たかが数杯とはいえお客様が万引きしてる事になるんだから
従業員が陰でこそこそつまみ食いしてるほうが客として怖いわ、何をされてるんだか判らないんだからなぁ
366. Posted by    2009年04月16日 01:19
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
367. Posted by    2009年04月16日 01:19
すき家全焼www
368. Posted by    2009年04月16日 01:20
食券販売機入れればコスト削減に繋がるのに、良いか悪いかは別として客とのコミュニケーションの為といって入れない吉野家。
店員が飯喰っただけで告訴するすきや。
勝負にならんな。
369. Posted by    2009年04月16日 01:20
まあ、こんなことしたら企業としては印象は悪くなるな
俺はあんまり食ったこと無いし、豚丼も無くなるらしいからもう行かないけど
370. Posted by      2009年04月16日 01:22
不買やろうと思ったけど、
ゼンショー関連一度も入ってない店ばっかだった。
371. Posted by 331    2009年04月16日 01:22
>358
しかしまぁ、すき屋にはあまりねらーっぽいのは来ないからな。
値段が安いからか、お客にもマジキチが多い。
今日もいたし。

家族連れも多いし、あんまり売り上げ変わらんかもしれん。
372. Posted by      2009年04月16日 01:22
この会社・・・マジ餓鬼っぽいですな?
まぁ最近餓鬼っぽいオッサン多いから、納得って言えば納得なんだけどw
373. Posted by      2009年04月16日 01:22
※347
あたりまえだろw
普通こういう事は否定肯定にかかわらず
自分に置き換えて感情移入するだろw

お馬鹿さん?
374. Posted by      2009年04月16日 01:22
さすが世界から飢餓を無くそうとしているだけの事はあるな。
今は入社していると思うけど、内定者が採用やっているような会社だしな。
375. Posted by      2009年04月16日 01:22
というかこれ報復成功したとしても店員が盗み食いしてるっていう悪い印象しか残らないよねw
何を考えて訴訟なんか起こしたのやら
376. Posted by    2009年04月16日 01:23
すき家きらいになった
377. Posted by      2009年04月16日 01:23
明日はストップ安かね
378. Posted by      2009年04月16日 01:23
すき屋って汚いイメージがあるからあまり行かない。
吉野屋くらい店舗を綺麗にしやがれ。
379. Posted by あ    2009年04月16日 01:24
何だかんだいっておまいらセール期間中には行っちゃうんだろ?
380. Posted by    2009年04月16日 01:24
これはネガティブキャンペーンしないとまずいだろう。
381. Posted by      2009年04月16日 01:24
>>367
俺も最初見たとき「すき屋ゼンショー(全焼)」って勘違いしたおwww
382. Posted by Posted by    2009年04月16日 01:24
これはひどい
この一言に尽きる
383. Posted by        2009年04月16日 01:24
>>358
自分が行かなくても
親戚、知人等々
口コミで広がるだけで相当
売り上げ落ちるぞ
384. Posted by      2009年04月16日 01:24
≫365
キタw

全焼の患部がババアに用意したというわけですねww
385. Posted by    2009年04月16日 01:24
>346
中国人の店で働いてて、給料とか大丈夫なの?ケチられたりしない?
386. Posted by      2009年04月16日 01:25
実際は
>残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑い
を誤魔化したかったんだろうけどセコすぎるわwww
387. Posted by       2009年04月16日 01:25
みんな相当怒っているね。

身内がここの系列会社で働いているんだけど厨房が不衛生でどうしようもないんだって。
よくこんなので商売できるよねって他のパートやアルバイトの子も言っているみたい。

それ聞くと行く気失せるんだよね…。
388. Posted by    2009年04月16日 01:25
おい田中!ちょっとローソンで牛丼とピザポテト買ってこい!
389. Posted by    2009年04月16日 01:26
いやこりゃひでえ。
是正勧告でて少しは改善されたかと思ってたら、
受け取り拒否してた上にこんな流れになってたのかw

みんながみんなこうではないんだろうが、
やっぱ安けりゃいいって方向性は歪み生むんだなと確信。
390. Posted by      2009年04月16日 01:26
てめーは素人童貞で年中風俗通ってはチンコ汚してるクセに、
女には処女性を求めて2chで中古肉便器イラネーとかアホなコト言ってるのはそこのお前か!!
391. Posted by ∀    2009年04月16日 01:26
もしかしてほかの飲食店もこうなんじゃ…
だったらどこで外食すりゃいーんだろ…
392. Posted by      2009年04月16日 01:27
排水溝の掃除させながら調理って……
汚い
汚すぎる

労働基準監督署の是正勧告をはねつけるっていうのも何なの?
どんだけ監督署弱いのよ!?
393. Posted by    2009年04月16日 01:28
抗議メール送ろうぜ!!
394. Posted by      2009年04月16日 01:28
俺もすき屋全焼したのかと思ったw
395. Posted by .    2009年04月16日 01:28
なか卯にももう行かねえ
396. Posted by    2009年04月16日 01:28
>385

ケチられない。むしろ何故か時給が上がったりする。ある意味大丈夫じゃない。
397. Posted by 知の歴史    2009年04月16日 01:28
女っ気なき牛丼屋だが、事実的列挙で。

金額的差で言えば残業代−飯代でしかない。そこで業務上の問題があったといえば、問題なく黙殺していた業務上の管理責任として変わりない。

また、会社の不払い事実ということには変わりなく。個々として問題は別々である。

その上で共通するのは共通するのは第三者から考えても会社として『不信用』。

ここからは、その不信用事実に基づく推測。だいたい“飯を食ってない人間”に金は支払っているのか?
398. Posted by 勘違い    2009年04月16日 01:29
残業代払って貰えず、逆上した従業員が放火して、すき家が全焼…かと…
疑ってすまなんだ。
399. Posted by      2009年04月16日 01:29
すきやで働いていましたが
4時間ごとにカレーでも何でも並一杯好きに賄い食べてよかったですよ。
うちの店では管理が甘かったからか2時間労働のときでも全然OKでした。
普段良いって言ってるのにこういうときだけひっぱり出されるのはショックですね…
私はすきやのバイトをしてすきやを好きになったのですが、
こういうニュースを見ると…少し悲しくなりますね。

ちなみにサビ残は確かに多いですね。
やれといわれるわけではなく、
忙しいのに誰も手があかなくて抜けるわけにはいかなくなるという状態です。
時間外だから俺しらね、帰ろっていってもokですが、人としてできないって感じです。
400. Posted by      2009年04月16日 01:29
店のイメージより店員側への威嚇が大事なのかw
401. Posted by      2009年04月16日 01:29
まさかゼンショーもこの告発拒否や逆告訴で
客を失う事になろうとは思っても見なかったであろう・・・

すき家のバイトがやばいとか聞いてたけど
ここまでガチだったとはな
俺ももういかね
402. Posted by    2009年04月16日 01:30
>吉野屋くらい店舗を綺麗にしやがれ。
ウチの近所の吉野家はコップ置き場とか酷くて食欲減退する
すき屋の方はワリと小奇麗だし接客もまぁまぁ
403. Posted by      2009年04月16日 01:31
米389
是正勧告出されるような会社が業務改善することはまずない
これはブラックに勤めてる人の常識
404. Posted by      2009年04月16日 01:31
俺の行きつけの牛丼屋がまた一つ消える…(・ω・`)
405. Posted by      2009年04月16日 01:32
ゼンショーには金を落とさないことに決めた
406. Posted by      2009年04月16日 01:32
労働条件もひどいが、衛生管理も無茶苦茶。
いつか必ず集団食中毒起こすよ
407. Posted by      2009年04月16日 01:33
※399
そこの線引きって微妙なんだよね>残業
誰もやれとは言っていないけど、やらないワケにはいかない。
会社はそれに対して「頼んでもいない残業代など払わない」的な流れになっちゃうし。
まぁ、道理で言えば現実的に残業せざるを得ない状況であれば会社が残業代払うのは当然だと思うけどね。
408. Posted by    2009年04月16日 01:33
明日からすき屋から松屋に鞍替え決定。
409. Posted by      2009年04月16日 01:33
>399
でもあれって本当は何時間働いても一杯なんだよねww

サビ残は…終わらなかったら自分のせいみたいな風潮があるからなぁ
410. Posted by      2009年04月16日 01:33
ウェンディーズ好きだったのに残念です
ビッグボーイも好きだったのになぁ
たしかこの二つはもともとダイエー系列だよね?ダイエー再建時に買収したの?
411. Posted by      2009年04月16日 01:35
久々にウェンディーズ行ったら\99バーガーが軒並み\120に値上げされてて何も買わずに帰ってきた。
今、このタイミングで値上げするか?
残念ながらウェンディーズももう行かないな。
412. Posted by    2009年04月16日 01:36
外食だけに
メシウマな展開を期待するわえ。

すき家の牛丼食ったことないけど。
413. Posted by      2009年04月16日 01:36
これを教訓にゼンショーは外食チェーンの全店員をロボットしたとさ

めでたし めでたし
414. Posted by      2009年04月16日 01:36
すき屋の三色チーズ入り牛丼が好きなのに…。
もう行くのを止めるよ。此処だけじゃ無いのは解ってるが、
労働者を無下に扱う会社は今直ぐに潰れろ。
415. Posted by      2009年04月16日 01:37
店員がこんな苦労して出された食い物を脳天気に喜んで食うことは出来ないなマジで
416. Posted by      2009年04月16日 01:38
■すき家(ゼンショーグループ)
バイトに残業代を払わない最低会社。バイトが残業代の支払いを求めて会社を提訴すると、
「“ご飯5杯”盗んだ」としてバイトを逆告訴というマジキチぶりを発揮(ご飯は賄い食であり結局不起訴に)。
※ちなみに、すき家は全店が直営店であり、フランチャイズ店は存在しない。


○ゼンショーグループ一覧

 ・すき家(直営事業)
 ・なか卵(64.29%出資)
 ・ココス(51.3%出資)
 ・ビックボーイ(100%出資)
 ・ミルキーウェイ(100%出資)
 ・ヴィクトリアステーション(100%出資)
 ・エルトリート
 ・ジョリーパスタ(61.36%出資)
 ・フラカッソ(61.36%出資)
 ・キャローズ
 ・華屋与兵衛(54.91%出資)
 ・ウェンディーズ(100%出資)
 ・久兵衛屋(58.07%出資)
 ・伝丸
 ・天下一
 ・はま寿司
 ・牛庵
 ・焼肉倶楽部いちばん
 ・宝島
 ・シカゴピザファクトリー

 ・おいしいもんだけ.com :ゼンショー直営の通販サイト
 ・グローバルフーズ :すき家牛丼の具の通信販売サイト
417. Posted by       2009年04月16日 01:38
お前ら間違っても近所のすき屋に文句つけに行くなよ
福知山線脱線事故が起きた後
JR西日本管轄の鹿児島の運転士が業務中に嫌がらせを受けたが
それと同じくらい的外れで恥ずかしいことだからな
418. Posted by       2009年04月16日 01:38
経営陣は首吊ればいいと思うけど店舗は残してくれよ。
ウチの近所にある数少ない補給場所なんだから。
419. Posted by      2009年04月16日 01:38
こういう店の残業って基本「引継ぎの人が遅刻するから、それまでやる」的なものでしょ?
普通は「しょうがない、やってくか><」ってな感じだけど・・・
なら「残業しないですよ?だって残業代でないうえに、ゴチャゴチャ因縁つけられたくないんですモンw」
でOKなんじゃない?ゼンショーに限りさwwwww
420. Posted by    2009年04月16日 01:39
とりあえず、もうすき屋はいかない。
421. Posted by 。    2009年04月16日 01:39




さすが創価企業だな!

創価らしい常識はずれのニュース!





422. Posted by      2009年04月16日 01:39
すき家もう行きません、こんなアホに金入れるとか考えられん
423. Posted by      2009年04月16日 01:39
残業代も夜行代も出るユニクロってまともだったんだなぁ
424. Posted by      2009年04月16日 01:40
微妙に工作員湧いてる?
425. Posted by      2009年04月16日 01:40
すき家じゃなくてきらい家だな
426. Posted by      2009年04月16日 01:41
すげぇw
これですき家弁護している奴がいるww
すげぇ香ばしい。

日本人ですか?
きちんとそうかきらいですか?


427. Posted by      2009年04月16日 01:41
これはTVとかで放送されると一発で終わるなwww
428. Posted by    2009年04月16日 01:41

誰が見てもひどい対応

逆にこんなスタンスの会社の扱う食品大丈夫なのか?まじめな話。

企業努力の限度を超えたことしてないのか?

物売りだから安く仕入れて(従業員や設備も込み)高く売るのが商売の鉄則それでこれだから特に食品は混ぜちゃえばわからないからそれこそ気をつけないとほんとに
429. Posted by      2009年04月16日 01:43
こういう時に激安イベントとかして世間の目を回避しようとするからな
知らない奴とかホイホイ入っちゃうんだろうな
430. Posted by      2009年04月16日 01:43
ありゃ?ウェンディーズってサントリー配下じゃなくなってんのか!
ああ、フロスティを「ソフトクリーム」とかわけのわからん改悪しやがったし
あの辺からやられてたのかもな。
431. Posted by 僕    2009年04月16日 01:43







この次に書き込んだやつは毎日うんこ食い続けてるヒキニートだから哀れな目で見てやってくれ







432. Posted by      2009年04月16日 01:44
こういうのを必死で弁護している奴らを
見ると余計キモく感じるよねw

それが分かってないから、尚の事キモいよねw
433. Posted by       2009年04月16日 01:44
※424、426
釣り耐性無さ杉
434. Posted by      2009年04月16日 01:44
なか卯も一緒に叩いてるようだけど、ゼンショーが株買って連結子会社化しただけだ。

その前は双日(株)が、その前は(株)なか卯が経営してた。ある意味被害者だな。

トップダウン経営の悪いところを露呈させてしまったようだね。
435. Posted by      2009年04月16日 01:44
いいのか?ホイホイ割引イベントやっちゃって?
俺はゼンショーだって構わず食っちまう男なんだぜ?
436. Posted by      2009年04月16日 01:44
750の読んできたけどあまりに酷すぎる
こんな会社は潰れるべきだ
437. Posted by ゲスヤチ    2009年04月16日 01:45
ゼンショーが糞企業だということはわかった。
だか、すき家上福岡店のバカ男店員の接客は最悪だった。
あんな役立たずをフツーに雇ってんだから、ゼンショーのレベルがわかる。


最低だな。


438. Posted by    2009年04月16日 01:47
本当にすき家全焼しそうだなwww
439. Posted by      2009年04月16日 01:47
昔ゼンショーの企業説明会行ったことあるけど、ギャグでやってるかと思った事を本気で社員にやらせてるしな。
こんなとこ行かなくて良かったわ。

とりあえずウェンディーズもすき屋もなかうもどこも行かんわ。
440. Posted by       2009年04月16日 01:48
すき家のクソがわかったわ

こんな会社が経営する店なんかもう行かないwwwww
441. Posted by (・∀・)    2009年04月16日 01:48
すき家
ココス
ビッグボーイ
エルトリート
ウェンディーズ

うちの周り(10分圏内)侵食されすぎワロタ
442. Posted by      2009年04月16日 01:48
※438
すでに炎上してるとも言える。゚( ゚^∀^゚)゚。アヒャヒャヒャ
443. Posted by    2009年04月16日 01:48
近所のすき家DQNだらけで一回しか行ったこと無い
444. Posted by      2009年04月16日 01:48
ハーブチーズ牛丼好きでした…さようなら…
445. Posted by 名無し    2009年04月16日 01:49
吉野家の次はすき家かおまえら忙しそうだな。すき家のごちゃ混ぜ残飯料理みたいなクソ不味い物食う気ないし、元から好きじゃないからもっとやれ。
446. Posted by    2009年04月16日 01:49
空いてるから空き屋
447. Posted by    2009年04月16日 01:49
あー、なんかこう言うのみると短絡的なんだが
やっぱりゼンショーグループで飲食するの嫌になるな
448. Posted by 山井    2009年04月16日 01:50
5 ※431
お前…なんか凄い説得力あるよ
449. Posted by      2009年04月16日 01:50
ジョイント警備保障は休憩時間に働いても、その分の賃金は支払わなかったボッタクリ企業。

賃金を請求したら、仕事をまわしてくれなくなった。

最悪なハイエナだ。

450. Posted by    2009年04月16日 01:50
すきやはきらいや
451. Posted by      2009年04月16日 01:50
意外にゼンショー系列多いな
気をつけよう
452. Posted by    2009年04月16日 01:51
残業代ケチるために「業務委託」とかなに言っちゃってるんだ。
ごくまれに利用してたけど、こんなDQN企業と判れば用はない。
なか卵はちょっとおしいけど、すき屋のC級グルメなトッピングはどーでもいい。
ま、松屋と吉野家があれば十分。

で、『業務委託』の皆さんは早く次の契約先を見つけるべきだな

453. Posted by    2009年04月16日 01:51
どうせ3ヶ月経ったら忘れて食いに行くんだろ
お前らの実行力なんてそんなもん
454. Posted by      2009年04月16日 01:51
※444
俺もハーブチーズ牛丼とキムチ牛丼好きだったんだけど・・・
不衛生な厨房で作られていた事を考えると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(全店そうなのかは知らないけど)
455. Posted by      2009年04月16日 01:52
>>750のコレひどいな…
http://narouren.jugem.jp/?eid=882
456. Posted by ネタがないので閉鎖します。    2009年04月16日 01:52
今ならすき家店員がmixiとかブログでやらかしても炎上しないぞ。むしろゼンショーへの反抗として称えられるかもしれんwww

ところでr25の糞リンクはもう止めたの?気まぐれ映画の旅さんw
457. Posted by      2009年04月16日 01:52
二階堂さんのとこでもちらっと記事がかかれてたのを見てから、いろいろ調べて倦厭してたけど、やっぱりかという感じ。
近所のなか卯にはクーポンで世話になったが、残念だな。
458. Posted by      2009年04月16日 01:53
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / すき家に行ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
459. Posted by    2009年04月16日 01:53
不買だな。
自炊しよう。
460. Posted by か    2009年04月16日 01:54
ちょっと前に近所のすき家が人手不足のため〇時まで閉店しますってのみて

24hなのになんだこれw
って笑ってたんだがこんなことばかりやってりゃバイト来んわなwww
461. Posted by      2009年04月16日 01:54
新宿のすき屋、なんか中国人ばっかりで疲れ切った顔で仕事してて、
なんか食べてても暗い気持ちになったのを覚えてる。

確かになんか小汚い印象だったなあ。

米454
同志よ、今はただ、この別れを惜しもう。
462. Posted by      2009年04月16日 01:54
必死に煽ってるヤツいるけど誰にも相手にされず・・・(´・ω・)カワイソス
463. Posted by      2009年04月16日 01:54
※452
残業代とか保険関係から逃れる為に業務委託としているトコは多いよ。
まぁ、確かに労基の言ってる通りに経営していくのは大変だけどね。
464. Posted by      2009年04月16日 01:54
ゴミが混じったごはんを食って処理した店員を窃盗罪で訴えた

ということは、この会社ではゴミが入ったメシでも
平気で客に出すのが普通ってことなんだろうな

ここが経営する店には二度といかねー
465. Posted by 「」。    2009年04月16日 01:55
お前らが経営したらもっと酷いんだろうなw
466. Posted by      2009年04月16日 01:56
不買運動開始だなこりゃ
もともと牛丼は吉野家しか食わないから関係ないけど、友人にも知らせとくわ
こんなところさっさと潰してやらないと、仕方なく働いてる人も知らずに利用してる人も気の毒すぎる
467. Posted by          2009年04月16日 01:56
4

オレは北海道在住で政令指定都市から150km以上はなれてる地方都市だから、
こんな糞企業のファミレスもピザ屋も牛丼屋も無いわけで、おまいらの
話題にはついていけないが、うちの街の建設会社でもこんな賃金形態の
ところは次々と廃業や倒産してるよ。赤・青・黄の三色企業は本当にヤヴァイな。
 
 
468. Posted by      2009年04月16日 01:56
もういかねー
469. Posted by      2009年04月16日 01:56
やっちまったな
470. Posted by      2009年04月16日 01:56
何で、こんな企業を必死に弁護する奴がいるのかが全く分からん。
少なくとも日本人は「恥の文化」であり、身内がこういうことをすれば
「恥ずかしく」思う。
自分が犯した汚点を他人の責任に置き換えるのは「恥の意識」がないからだ。
まれに批判に脊髄反射し、必死に弁護する輩がいる。
少なくとも企業が反省なり、そういう姿勢を見せていれば、叩かれる理由もないというのに。

そういう輩は大概にして、他人に責任転嫁をするか批判するものを論理にならない論理で反論しているw
471. Posted by    2009年04月16日 01:56
あああああ

ウェンディーズがあああああ
472. Posted by    2009年04月16日 01:57
しっかし民事で攻撃受けたらどうしようも無いぞ
応訴しなければ一発敗訴だし
弁護士雇うにも金がかかるし
それはさておき
グループ企業のマーク一覧は印刷した
絶対にこのグループには金を落とさん
473. Posted by      2009年04月16日 01:58
米465
お前には負けるよ
474. Posted by    2009年04月16日 01:58
飯5杯盗んだだろってwwwwww
会社の器小さすぎワロタwwwwwwww
これからは松屋と吉野家にいくことにします^−^
475. Posted by      2009年04月16日 01:58
吉野家はマズイからすき家と松屋派だったんだけど、これでもう松屋しか行けなくなった。

すき家チェーン、潰れてくれ。
476. Posted by 携帯厨    2009年04月16日 01:58
今まさにすき家に食べに行く途中だったんだが、コンビニにするわ。
477. Posted by       2009年04月16日 01:59
>>463
大変だからって厳重注意・勧告されても
突っぱねる態度は有り得ない。
すでに犯罪行為だと思ってる。
こういう場合に多額の損害賠償を請求できるようにならないから、いつまでも労働者が奴隷扱いなんだよ。どんだけバイトに甘えてるんだ。
そこまでして牛丼安くして欲しくねえんだよ。
478. Posted by (^-^ゞ    2009年04月16日 01:59
すき屋…一回牛丼食べてゲロ不味だったから二度と行ってないわ。


正解だった(笑)
479. Posted by       2009年04月16日 02:00
399です。ついでです。
ちょっと擁護するみたいですが、
残業は、店が忙しくて抜けられなかった場合申告してそれが認められればちゃんとその分の給料が出ると言われていて、
でも大体申告が面倒くさいし自分から残っているので申告しづらいのもあり結果サビ残になるんですよね。
でも申告してもダメだったんでしょうかね、この女性。認める認めないって主観が入るからその店のマネージャが嫌なヤツ、だったのかも?

あと衛生云々は…
一応、衛生管理マニュアルはしっかりしています。
ただ実際問題できないことが多いって感じです。ゼンショーもわかっててやってるとは思いますがね。
24時間営業なので、そして人手は最小限なので(書かれていますが一人当たり売り上げは5,000円/hを基準とされています。なので深夜なんかはほぼ確実に1人で店をまわします。)、
どうしてもごはんをつくりながら掃除もするという場合も発生しますね。
手は絶対消毒するように言われていますが。
忙しいと徹底するのも難しいですね。
ただ、衛生や営業態度の話では、何よりも問題は中○の方々です…
中○の人、とひとくくりにするのはよくないとは思いますが、
なぜか中○の方々はこぞってそもそもの衛生意識が低いです。みなさん平気でまゆをひそめたくなるようなことをやってのけます。マナーの悪い国といわれていますしそういうお国柄なのでしょうね。。でもきっと悪意はないのでしょう。
ゼンショーさんも、中○の方々にはもっと意識の徹底をしてから店に出せばいいのに…
あれじゃあ賃金は安くすんでもクレームがきて逆効果な気がするんですけどね。。
480. Posted by      2009年04月16日 02:00
本スレの750の内容…
これ絶対今回の店の奴だろ
481. Posted by さ    2009年04月16日 02:01
北のやり方に似てるな…
482. Posted by 名無し    2009年04月16日 02:01
なか卯だけは許してくれ。
483. Posted by      2009年04月16日 02:02
※470
擁護している奴は社員じゃないのか?
朝日やソニーという前例がいる以上
客をなめている企業には
工作員がいるものと疑ってかかったほうがいい
484. Posted by      2009年04月16日 02:03
株が下がって飯が美味い。
485. Posted by      2009年04月16日 02:03
     /:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:lヽ.:.:.:.:.:ハ:.:.:l:.:.:.:ヘ
    ,':.:.:.:.:.:l、:.:.:.:.:.:.:.:.ト、!ハト、:.:.:.:',:.:l:.:.:.:.:ヘ
   /:l:.:.:.:.:.:.l ヽト、:.:.:.:.l /ィ云ミl:.:.:.:.l:.:ト、:.:.:.:.ヘ
   ,':.:.l:l:.:.:.:N,≧z-ヽ、l ゛弋ィリ l:.:.:.:.:l/ ',:.:.:.:.:ヘ
   !:.:.:l:l:.:.:.:l〈弋ィ}       lイ:.:.:.l  ',:.:.:.:.:.ヘ
   !:.:.:N:.:.:.:ヽ、´    、      !:.:ハ!   ',:.:.:.:.:.:ヘ   <そんなに嫌なら自炊しろ!外食するな!
.  l:.:.:.:.:lヽ、:ヘヽ    r‐、  ,イ:./   __.',:.:.:.:.:.:.ヘ
.  l:.:.:.:.:l  ヽ、 ` - ...__  ̄ ./ l:.ムィ´   `Y:.:.:.:.:.:ハ    吉野家が何だ!すき家が何だ!
.  !:.:.:.l:.!   `ヽ{   !  ̄  _..イ−{      !:.:.:.:.:.:.:.i
  l:.:.:.:.l:l    _, -ィ}  / /−ム-    /:.:.:.:.:.:.:.:.l     そんな家主より我が南春香を見習え!!!
  l:.:.:.:.l:l  /  /-/‐    /,−く-、    l' i:.:.:.:.:.:.:.:.l
  l:.:.:.:.l:l /   /−{    / {   }, ヽ.  l !:.:.:.:.:.:.:.:l
  l:.:.:.:.:l/   /_... -`ー ´_..フ`ー/  , ヽ l l:.:.:.:.:.:.:.:.!
  /i:.:.:.:,'   /  _ ...(´  ,_/´  /  _ l/ !:.:.:.:.:.:.:.:l
  !:.l:.:.:.i  /´ ̄  i   ̄  ヽー '  / ノ  .l:.:.:.:.:.:.:.:.!
  !:.li:.:.:l   !_ ... __l_ ............. __`ヽ二 ィ´   .!:.:.:.:.:.:.:.:l
486. Posted by      2009年04月16日 02:03
キン肉マン、吉野屋のシンボルみたいなもんだったのに
すき屋に寝返ったばかりでいきなりコレかwww
痛恨のミスだったなw
487. Posted by      2009年04月16日 02:04
なか卯にココスにジョリーパスタもか・・・
選択肢が3つも減ってしまった
488. Posted by      2009年04月16日 02:04
※477
あ、いや俺は別にゼンショーの話をしてるわけじゃないんだけどね。
残業や保険などから逃れるために業務委託という形態を取っている業種は多いよってこと。
で、1から10まで労基の言ってることに従って経営するのは大変だけどねってコトさ。
36協定も結んでないのに残業強いられる仕事なんてザラだろ?
489. Posted by      2009年04月16日 02:04
なんという見苦しさw
ココスはよく使ってるけど金輪際行くのやめるわww
490. Posted by      2009年04月16日 02:04
まぁ基本飯屋なんてどこも似たようなもんだけどな。その場で喰わすならよっぽどのことが無い限り
中毒にはならないとは思うけどね。

バイト経験で言ったら、一番不衛生に見えたのはコンビに弁当工場だな。あれは店頭に並ぶまで時間があるし、
雑菌が程よく繁殖しそう。

なんにしても、自炊に越したことは無いよ。
491. Posted by      2009年04月16日 02:04
いや、でもセブンイレブンみたいに店員が過酷ま環境であればある程、消費者にとっては安かったりして良い場合が殆どだから寧ろ行くべき

絶対バイトしには行かないけどな
492. Posted by      2009年04月16日 02:06
※486
寝返ったんじゃないしw
そもそも吉野家がキン肉マンとなんの契約もしていなかっただけ。
493. Posted by      2009年04月16日 02:06
残業代を惜しむセコい会社。
備品や飯をくすねる従業員。

今の日本、経営者も従業員も破廉恥ばっかりだ。
494. Posted by な    2009年04月16日 02:07
「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」
とか
「訴状が届いてないのでコメントは差し控えたい」
とか
結局コメントしないの多過ぎ、揚げ足取られまいとするのはわかるが
495. Posted by      2009年04月16日 02:08
>「訴状が届いてないのでコメントは差し控えたい」
訴えた側から頂いた訴状のコピーです
どうぞ
とかやりてえなw
496. Posted by      2009年04月16日 02:08
※494
そこ突っ込むところか?
結論も出ていないのにやたらなことを外部に言うバカはいないだろ。
497. Posted by      2009年04月16日 02:08
今まで出されてきたすき屋の料理は
従業員の苦しさや悲しみがこもっているのだな
バイト君はゴミクズ同然ですか・・・
498. Posted by      2009年04月16日 02:09
※486
まあ、今のキン肉マンじたい、落ちるとこまで落ちてるし
499. Posted by      2009年04月16日 02:10
※498
そげな事言ってやるなよw(´;д;`)ブワッ
500. Posted by    2009年04月16日 02:10
五回読み返してみた。
未だ意味がわかんない。
501. Posted by      2009年04月16日 02:10
最悪だなあ
俺もここの系列は使わないように…



と思ったら元から使ってなかった

なんかそれはそれで悔しい
502. Posted by どらざえもん    2009年04月16日 02:10
なっ!?
ココスもゼンショーなのか?
ドラえもん包み焼きハンバーグが食えなくなるのはつらいが我慢して不買に参加するわ
503. Posted by    2009年04月16日 02:11
ゼンショー(すき家)か、覚えたぞ

腐れメシ屋はペッパー、すき家、後は何処だ?
504. Posted by      2009年04月16日 02:11
ちょっとすき屋徹底的に調べてみようか。

労基所が機能してるのかも。

これで労基所がなんもしないなら仕事してないってこと。
505. Posted by         2009年04月16日 02:11
この程度で去年抜かれた吉野家がすき屋を抜き返す事にはならんな、残念吉野家
506. Posted by            2009年04月16日 02:12
この程度で去年抜かれた吉野家がすき屋を抜き返す事にはならんな、残念吉野家
507. Posted by      2009年04月16日 02:12
すき屋の店舗は、店員さんが奴隷扱いで労働させられる事で維持されてたんだな……。
もういかねー。
508. Posted by    2009年04月16日 02:12
1 大好きだったジョリーパスタがいつの間にDQN企業の配下に…
もう行けない…(涙)
509. Posted by    2009年04月16日 02:13
擁護は社員に決まってんだろ

ターゲット層がどんぴしゃだからな、ネットの評判はかなり怖い
510. Posted by       2009年04月16日 02:13
早速、近しい人間からこの記事教えて
不買運動布教を開始した。
511. Posted by      2009年04月16日 02:13
店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。


この女性店員に問題があるんじゃなかろうか

512. Posted by              2009年04月16日 02:14
この程度で去年抜かれた吉野家がすき屋を抜き返す事にはならんな、残念吉野家
513. Posted by      2009年04月16日 02:14
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / すき家で働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ すき家バイト(44・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
514. Posted by      2009年04月16日 02:14
吉野家の味付け、もうちょい濃くしてもらったら通うのに。
すき屋から鞍替えしますので吉野家さん、お願いします^^;
515. Posted by              2009年04月16日 02:15
この程度で去年抜かれた吉野家がすき屋を抜き返す事にはならんな、残念吉野家
516. Posted by      2009年04月16日 02:15
なかうのゴミメシもここか・・
具が全て油の味しかしない
ぶくぶく太って死にたい人にだけおすすめするわ

組織の上の人間はさっさと捕まってくれ
517. Posted by      2009年04月16日 02:15
隙屋敗北w
518. Posted by    2009年04月16日 02:16
賃金不払は民事が基本
519. Posted by        2009年04月16日 02:16
知り合いがここでバイトしていたことがあって多少ひいきはしてたんだが、もう何しようと絶対行かないわ。
こうやって少しずつ自分の首が絞まるのをみておけゼンショーさん
520. Posted by          2009年04月16日 02:16
この程度で去年抜かれた吉野家がすき屋を抜き返す事にはならんな、残念吉野家。
521. Posted by .    2009年04月16日 02:16
そもそも「賄い飯」について正式なマニュアルがあるのか?

異物混入が有ったご飯の処理についてのマニュアルがあるのか?

無いとしたら「残り物処理として有効活用した」だけなんじゃね?
522. Posted by      2009年04月16日 02:16
米511
残業乙www
523. Posted by      2009年04月16日 02:17
この程度じゃ株価下がらんだろうな。
ゼンショー株買いたいんだが。
524. Posted by      2009年04月16日 02:17
すき屋だせぇwwwwwww
525. Posted by    2009年04月16日 02:17
こんな訴訟起こしたらフツーの人がどう思うか分からんのかね

チョン鮮企業か??
526. Posted by              2009年04月16日 02:18
この程度で去年抜かれた吉野家がすき屋を抜き返す事にはならんな、残念吉野家。。
527. Posted by      2009年04月16日 02:18
すき屋というか、ゼンショー系列の店を利用するの辞めた
528. Posted by こっちのが問題じゃね?    2009年04月16日 02:18
<大阪弁護士会>橋下知事は懲戒相当 母子殺害の発言で議決

 山口県光市の母子殺害事件に関する大阪府知事の橋下徹弁護士の発言を巡り、
所属する大阪弁護士会の綱紀委員会が「懲戒相当理由がある」と議決したことが分かった。
今後、同弁護士会の懲戒委員会に送付され、懲戒処分に該当するかを審査する。

 橋下弁護士は07年5月のテレビ番組で光市事件の弁護団を批判し、
「許せないって思うんだったら一斉に弁護士会に懲戒請求をかけてもらいたい」などと発言。
被告の元少年の弁護士4人に計2500件以上の懲戒請求が届いた。
元少年の弁護士4人が業務に支障が出たとして、橋下氏に損害賠償を求めて提訴し、
広島地裁が08年10月、計800万円の支払いを命じていた。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090415k0000e040069000c.html
529. Posted by       2009年04月16日 02:18
※511
それなら労基署からお咎めを受ける事実なんて
起こらない。
店員側にどれだけの問題があるかわからないが、事の経緯を見ただけならゼンショーの過失、悪質さの方がデカイよ。
530. Posted by 0000    2009年04月16日 02:18
全焼株持ってるけど成売注文した。
531. Posted by              2009年04月16日 02:18
この程度で去年抜かれた吉野家がすき屋を抜き返す事にはならんな、残念吉野家
532. Posted by さもありなん    2009年04月16日 02:19
 狂牛病騒動の以後。
「牛肉はオーストラリア産です。レタスは日本国産…」
 中共ウナギなど中共産だけ原材料産地を明示しない会社。
 それがすき屋。
533. Posted by    2009年04月16日 02:19
近年稀に見るDQN企業だ…
534. Posted by      2009年04月16日 02:19
不景気とはいえ、昼飯代を100円200円切り詰めにゃならんほど切羽詰ってはいない。
腐れ企業の店で飯食うくらいなら高くても他店なり他種なりを選択する。
ってかもう牛丼自体避ける。狂牛病も怖いし。
535. Posted by    2009年04月16日 02:20
どんだけセコいんだ
536. Posted by    2009年04月16日 02:21
コイツ等は下手すりゃクレーム付けた客も脅すだろ
537. Posted by か    2009年04月16日 02:21
これ多分、廃棄品とかだろ?
ゴミになるのを処分してやったんだから…
そう目くじら立てるな
屑会社が
538. Posted by    2009年04月16日 02:22
ニュー速やら痛ニューに載った時点で負けだ、諦めな社員諸君
539. Posted by    2009年04月16日 02:23
あれ?
すき屋って、「まかない」食っては
ダメだったんだっけ?

そんなことイイ始めたら
店員の大半を切り捨てなきゃならないかもしれないよね。。。

この会社バカだな。
540. Posted by    2009年04月16日 02:24
こう言う腐れ企業に客が制裁を加えないで誰が制裁するんだ
541. Posted by    2009年04月16日 02:24
こう言う腐れ企業に客が制裁を加えないで誰が制裁するんだ
542. Posted by      2009年04月16日 02:24
従業員の引きつった目を見ると店側の待遇の悪さが想像できるな
http://www.zensho.com/recruit/images/mainimg.jpg
543. Posted by       2009年04月16日 02:25
この企業結局どう決着つけるつもりだったの?
まさかこんな事態を毛ほども警戒してなかったのか…
544. Posted by      2009年04月16日 02:25
※539
バカ企業を擁護する気はないが、まかない食と廃棄ロスは別物だろうが。
545. Posted by    2009年04月16日 02:25
本来、労働基準監督官には逮捕の権限がある。
しかし、なぜか執行された話をほとんど聞かない。
なぜだ。
そして、刑罰が軽すぎる。

和歌山労働局 労働基準法違反の疑いで逮捕
http://www.wakayama.plb.go.jp/hodo/hodo18.html
546. Posted by    2009年04月16日 02:25
不買運動とは別の意味で、こういう店は利用しないほうがいいぞ。

従業員への締め付けが行き過ぎてる店って、まともな仕事してないから。
どんぶり洗うのも「やってらんねぇ〜」と適当なこと多いから。飲食店は特に。
547. Posted by    2009年04月16日 02:25
従業員を代表して企業相手に訴えて、企業側が報復しようと粗探しして、出て来たのがご飯5杯
そのご飯も、ブラシの毛が入って廃棄される予定だったもの
このおばちゃんどんだけ良い人なんだよ
548. Posted by      2009年04月16日 02:25
ぜんしょーグループもういかね。
549. Posted by      2009年04月16日 02:26
これが大人のやることか
550. Posted by    2009年04月16日 02:27
江戸時代の訴訟かよwww
551. Posted by      2009年04月16日 02:27
※545
大概、一度目は厳重注意。
内容が悪質であれば罰金。
後の調べや訴えで改善されていない場合に初めて逮捕とかいう話になる。
552. Posted by      2009年04月16日 02:28
ケチくせー会社だな。
御飯に洗浄用ブラシが入ったら賄い用の飯か。
ろくな賄い出してねーんだな。
553. Posted by      2009年04月16日 02:28
*539
まかないって普通給料から天引きされるはずだよな
554. Posted by      2009年04月16日 02:28
飲食店でバイトしたことないから知らないけど、廃棄品って食っちゃいけないの?
555. Posted by      2009年04月16日 02:28
バカだね〜w

そして全体に飛び火
全焼グループwww
556. Posted by      2009年04月16日 02:29
今後すき屋には行きません
557. Posted by    2009年04月16日 02:29
残業代不払いなんてどこもやってるだろうが、これはセコいなwww
558. Posted by    2009年04月16日 02:29
ここの管理人は、ざこば師匠を助ける気はないのか…
559. Posted by      2009年04月16日 02:29
※554
店による。
中には厳しく管理してるところもある。
560. Posted by    2009年04月16日 02:30
>>555
すき屋行こうと思った矢先にこの記事見た俺の夜食
561. Posted by    2009年04月16日 02:30
全敗グループに改名したまえ
562. Posted by      2009年04月16日 02:30
やりなおし

>>570
すき屋行こうと思った矢先にこの記事見た俺の夜食
563. Posted by      2009年04月16日 02:30
>>553
俺「すき家」でバイトした事あるけれど、
そんなんで天引きされた事、なかったお

今は違うの??
564. Posted by      2009年04月16日 02:31
すき家はデフォルトでつゆだく(それも汁なみなみでお粥状態)なんであまり好きでなかったんだが、ちょうど数百メートル離れた近所に吉野家がいま建設中なんで、出来たらもうすき家行かん。
565. Posted by    2009年04月16日 02:31
ほwwwうwwwふwwwくwwwww
ばかじゃないのこの会社
566. Posted by      2009年04月16日 02:32
こんな世の中だからニートばっかになって景気悪化しまくるんだよ
567. Posted by      2009年04月16日 02:32
イメージって大切なのにな
568. Posted by      2009年04月16日 02:32
この二人については残業代不払いの流れに乗った悪乗りの可能性がある
お前ら味噌糞一緒に語ってないか?
569. Posted by      2009年04月16日 02:32
554
さっきテレビでやってたんだけど、
ミスドの廃棄品は液状に溶かして加工して家畜の飼料になるから
食べてはいけないことになってるんだって。
570. Posted by    2009年04月16日 02:32
ビデオを延々チェックして、やっと見つけた難癖ポイントが「御飯5杯」。
つまり他に、難癖つけられるような点がひとつもなかったってことだよな。
真面目な店員さんじゃん。
571. Posted by      2009年04月16日 02:33
*560
つマクドナルド
つ松屋
つコンビニのおでん+おにぎり
つコンビニのカップ麺orうどんorそば
つすかいらーくなどの24時間営業ファミレス
つダイエットの為食事抜き
572. Posted by      2009年04月16日 02:34
悪い事は言ない、吉野屋松屋は早くこのおばちゃん(41)を雇うべき
後ろめたい所が飯5杯分しか無い位優秀って事は大企業ゼンショー様の保証付き
573. Posted by あはん    2009年04月16日 02:34
昔働いてた職場の近くにすき屋があったんでたまに行ってたけど、深夜はいつも一人しか従業員がいないから客が3〜4人くらいまとめて来ただけですごく大変そうだったよ。
574. Posted by      2009年04月16日 02:35
*563
俺が言ってたのは居酒屋のチェーン店
毎食200円を給料から天引き

あとココイチも確かカレー200円で食べれた
575. Posted by おばかなことしたなー    2009年04月16日 02:35
ここに載ったことでさらに敵が増えてるのは確実だなwwwwww
もともと松屋・吉牛派だけどぜってーすき家にはいかないってやつがここに一人増えた
576. Posted by      2009年04月16日 02:35
※571
追加入りマ〜ス♪

つスニッカーズ
577. Posted by      2009年04月16日 02:35
これはしょうがない。幹部が頭悪いんだろうw
578. Posted by      2009年04月16日 02:35
※572
優秀?
他の従業員はそんなに酷いのか?
579. Posted by      2009年04月16日 02:36
すき屋二度といかねぇ
一度も行ったことないけど^^;
580. Posted by      2009年04月16日 02:36
店員を告訴した件よりも、
残業代払わない理由のほうが衝撃がでかすぎるww
むちゃくちゃだ。
581. Posted by      2009年04月16日 02:36
朝日の記事をここまで無批判に見てる奴ばっかりでワロタw
ゼンショー株300円前半になったら買うぞ〜!
582. Posted by    2009年04月16日 02:36
吉野家の次はすき家かw
583. Posted by      2009年04月16日 02:38
アルバイトを業務請負として雇ってるなら新人入った時に上から教えるように言われたらそれは「新人に教える業務」として別に請負契約を求めることも出来ないものかね?
584. Posted by    2009年04月16日 02:38
すき屋って吉野家とか松屋と比べると格段と味が落ちるから元々行ってないな。
最後に行ったのって去年の頭だ。
そん時メガ牛丼頼んで、頼んでからすき屋の牛丼は美味しくない事を思い出してションボリしながら食べたな・・・
585. Posted by      2009年04月16日 02:38
残業代も払えんような弱小企業はさっさと潰して無駄な市場競争相手減らした方が業界の為だな
586. Posted by       2009年04月16日 02:38
>>574
思うんだが、一食200円程度なら
「じゃあ今から払うよ!!」

って1000円叩きつければ済む話だよね。
遅延損害金が発生したって、
タカが知れている。

コノ会社本当にバカだな。。。
587. Posted by    2009年04月16日 02:39
いやー本スレにあるけどこれはすげえな、ものすげえブラック企業だ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6

労基の勧告を拒否、カメラでバイト監視、訴訟起こしたら飯五杯で刑事告訴
588. Posted by んー    2009年04月16日 02:39
かっぱ寿司は、ゼンショーと1年もたたずに手を切りましたよ。
ここ重要、かっぱ寿司に訴えられちゃうww
589. Posted by      2009年04月16日 02:39
asahi.com か…(・ω・`)
どこまで信じていいのやらw
590. Posted by Posted by    2009年04月16日 02:40
友達がバイトしてたけど、マジキチらしい。
バイトなのにサービス残業がある。
時給換算したら500以下らしい。
591. Posted by    2009年04月16日 02:43
労働基準局の是正勧告を拒否、ここ重要だな

既にどっちが悪いとかそう言う次元の問題じゃねえよな、真っ黒企業
592. Posted by 吉野家    2009年04月16日 02:43
せこすぎワラタw
こんなんで起訴とか会社のイメージダウンのほうが大きいだろw
593. Posted by あ    2009年04月16日 02:43
マニュアルによる期限切れ廃棄は基本的には食べちゃダメってことになってる。
建前として賄いは賄いで期限切れ廃棄作業前に食べたりする。

チェーン店ではない普通の飲食店は注文受けてから作るので、余ってる食材を使って賄いを作ります。
594. Posted by      2009年04月16日 02:45
宗教と結びつけるのはよくないけど、ゼンショーって○価と繋がってるので有名じゃなかったっけ?


経営者がクソだと会社もこうなるんだな
595. Posted by      2009年04月16日 02:45
残業代不払いなんて珍しくもないし、
この女性店員にも問題ありそうな気がするが、
それ以上に会社の対応が軽率すぎるわ。
徹底的に思い知らせてやりたい。
596. Posted by    2009年04月16日 02:46
ゼンショーでwikiみたらワロタ
597. Posted by    2009年04月16日 02:46
今回の記事と関係ないけどすかいらーくもダメだorz

すかいらーく「店長」が過労死
http://famires.seesaa.net/article/103339937.html

ファミリーレストラン大手「すかいらーく」の契約店長だった埼玉県加須市の前沢隆之さん(当時32歳)が昨年10月に脳出血で死亡したのは、長時間労働による過労が原因だったとして、埼玉・春日部労働基準監督署が6月に労災認定していたことが分かった。

遺族が17日に記者会見して明らかにした。
598. Posted by    2009年04月16日 02:46
店員側って3人で告発したんだよね?
それがご飯5人分に負けたのか・・・
599. Posted by    2009年04月16日 02:46
どうみても残業代払ってやった方が世間体考えても安上がりだったろうにさ

今回の件で企業的な悪評による収益損失はどのくらいになるんだろうw

これからはこんな社員を大事にしないような店では飯食えねぇ
今後すき家は一切利用しないで吉野屋か松屋へ行くことにする!

告訴した奴はこうやって客を逃がす愚考を後悔するがいいさ
600. Posted by      2009年04月16日 02:47
近くにあったりで手頃に食えてよかったけど
俺も同じように当分いくのやめようっと。

色々他にもあるし別にジャンクじゃなくてもいいしな。
601. Posted by    2009年04月16日 02:47
なんでもう関係のないかっぱ寿司がリストアップされてるの?

無責任に風評被害を広げてどうすんの
602. Posted by    2009年04月16日 02:47
無断で飯を盗むんだったら、白飯だけでなくおかずも盗ってるってのw
603. Posted by    2009年04月16日 02:48
この種の企業はこういうこと普通にやってるんじゃないか?
刑事告訴の件は別にして。

結論。
外食のチェーン店には行かない。
604. Posted by    2009年04月16日 02:48
飲食系と派遣は底辺だろ
605. Posted by       2009年04月16日 02:48
自分が悪くないのに
警察から任意で事情を聞かれる時のあの辛さ
体験したものでないと分からんよ
606. Posted by 名無し    2009年04月16日 02:48
なんの取り柄もないんだから八時間や十時間くらい飯我慢して働けよ。
無芸大食とは昔の人はうまく言ったもんだな。嘘つきは泥棒のなんたらって言うし残業代不払いもでっち上げじゃないのー?売り物に手をつける人は平気で嘘つきそうなイメージあるけどなぁ。
607. Posted by    2009年04月16日 02:48
*595
不払いだけだとここまで大きくならないんだけど今回は「棕鞠嫖陲鵑澄廚隼匐,犬澆親駟壁佞韻燭海箸炎上の原因になってるからなぁ
608. Posted by      2009年04月16日 02:48
>>590
そっちの方が、
色々な法律に引っかかる気がするね。
まぁ、俺も学生当時
バイトなのにサービス残業があるから辞めたんだけれど。。。
609. Posted by _    2009年04月16日 02:49
大学と下宿の近所にそれぞれ1軒ずつあって2週間に1回くらい食べに行ってたけど、もう行かない。
友達にもこの話広めようと思う
610. Posted by      2009年04月16日 02:49

このはなしはどっちも痛いな
611. Posted by ふ    2009年04月16日 02:49
まさにこの事でゼンショーも
店が全焼だなwww
ざまぁwww今までのツケだw
612. Posted by      2009年04月16日 02:49
越えだしてワロタ
613. Posted by      2009年04月16日 02:50
ゼンショーWikiより

>企業スローガンは「食べる物に、世界一臆病な企業でありたい。」である。

食べる物に世界一臆病なので飯5杯盗まれたから告訴しますっ!!

こうですか?w
614. Posted by      2009年04月16日 02:51
とりあえず不払いの件をきっちり片づけてからにすればよかったんじゃね
615. Posted by       2009年04月16日 02:51
>>606
社員乙
釣れますか?
616. Posted by あ    2009年04月16日 02:51
すき屋はもうやめるかな
メニューのバリエーションは魅力だけど肉自体が口に合わないのが難点だったし、個人的に潮時かな

617. Posted by      2009年04月16日 02:53
すき家のかつカレーは美味い。
あと、豚丼Lightとタコライスも好き。
618. Posted by    2009年04月16日 02:53
>>606
盗むんだったらカレーとか牛丼じゃね?
619. Posted by      2009年04月16日 02:54
グループにスシローが入っているが、上手くいかなかったのか株主優待では対象にも入っていない。また上場廃止になってまでグループから離脱が確定している。
620. Posted by    2009年04月16日 02:54
アメリカ牛が入ってこなくて、吉野家が苦戦しているときに
すき家は新メニューを続々出したりして頑張っていた時があったけどね。
その頃は良かったんだけど、先日久しぶりに行ったら

台は汚れたまま

水は出てこない(こっちが「水無いよ」と言ってやっと持ってきた)

店員はぺちゃくちゃ喋っている

・・・で「なんじゃこりゃ?」って状況。
別に店がガラガラってわけでもなかったのにね。
同じ店舗で昔はもっとちゃんとしていたのに、
あまりに劣化していてびっくりした。
ただ、明らかに昔と店員が変わっているのは分かった。

なるほど、大元の経営者が腐っているんだな。
皆が言っている様に、自分ももう行くことは無いかな。
621. Posted by       2009年04月16日 02:55
※606
あのな、店員の丁稚上げから始まったんなら
ここまで問題になるわけがないんだよ?
少しは世の中を勉強しような
622. Posted by    2009年04月16日 02:57
誰だよw苦笑するような告訴を許可したのは?
どう考えても評判悪くなって大損だろ?
すき家よ!ネットじゃ一生消えない汚点の黒歴史になるんだぜw
これから近くに吉野家もあるからそっちで食うわ
623. Posted by      2009年04月16日 02:57
くやしいのうwwくやしいのうww

目を皿にして見つけたのに不起訴じゃのうwww
株価も落ちて余計に金かかりそうじゃのうwwww
624. Posted by    2009年04月16日 02:58
前にも残業代不払いしてて訴えられたんだろ


納得
625. Posted by      2009年04月16日 02:58
※621
確実に後で「お前ら釣られすぎw」ってくるから関わらない方がいいよ?
626. Posted by      2009年04月16日 02:59
>>606
すき家の工作員か?
なら、俺のサービス残業代を
払ってからモノを語ってくれ。
話はそれからだ!!!
627. Posted by    2009年04月16日 02:59
これ告訴した顧問弁護士ってこれで起訴持っていけると思ったんだろうか?
今頃ガクブル?
628. Posted by    2009年04月16日 02:59
前にも残業代不払いしてて訴えられたんだろ


納得
629. Posted by      2009年04月16日 03:00
なんかよく分からないけど、
近所に24時間やってるのすき家とガストしかないからなー。
630. Posted by      2009年04月16日 03:00
なにこのキモ会社、やってることストーカーじゃんw
これはキモすぎて引くわ・・・
631. Posted by あ    2009年04月16日 03:00
…底辺の経営者はみんな詐欺師。
口上は働くのは楽しいだろ?
なら今の待遇に文句無いだろう。だな
当然、あると言うと解雇さry
632. Posted by    2009年04月16日 03:00
>ご飯どんぶり5杯分を

それただのまかないだろ
633. Posted by      2009年04月16日 03:00
すき家、家から近いし、わさび山かけ牛丼うまいからよく利用してたけど、
前々から業務委託だとか、今回の飯3杯とか異常な事言ってるから、これから吉野家にする。
634. Posted by かっぱ寿司社員    2009年04月16日 03:00
頼むから、かっぱ寿司(カッパ・クリエイト)はゼンショーと手を切りました。
カッパ・クリエイトとの資本・業務提携の解消も発表致しました。

たのむから、
ゼンショーとカッパ・クリエイトを一緒にしないでください。

かっぱ寿司は、残業は半端無いけど、一応残業代はでます・・・
635. Posted by      2009年04月16日 03:02
牛丼屋の中でもカレーの味が一番マシだった
からたまに行っていたのに残念だ。牛丼も
種類があってそれなりに良かったんだがなぁ。
636. Posted by    2009年04月16日 03:02
逆ギレ経営者ワロタwwwwwwwwwwww
この辺の客ど真ん中なワープア底辺だが、ゼンショーの息がかかってると分かる店は使わないことにするわ。
637. Posted by 名無し    2009年04月16日 03:02
私は中立なので擁護する訳じゃないけど、みんな誤解してますよ。ゼンショウはブラックなんかじゃ決してありません。
常にお客様を第一に考え少しでも多くのお客様に商品を安く美味しく提供出来るようにたゆまぬ努力を続けております。
誤った情報を鵜呑みにせずまずは実際に来店し自分の目でご確認してください。
今も100年に一度の大不況のなか価格を上げるのではなく厳しいながらもお客様を第一に考え歯を食いしばって割引をしております。
辛いときこそ身を削りお客様にご奉仕したいそんな企業です。今後とも庶民の味方のゼンショウを変わらずご利用していきましょう!
638. Posted by      2009年04月16日 03:03
米632
以前、お客さんの会計に自分の食べる物を一緒に打ち込んで飯を食ってたバイトを見たことがあったけど、あれもまかないなんだなw
639. Posted by      2009年04月16日 03:04
手っ取り早くこの女性店員を黙らせると同時に、
追随する奴らにも釘を刺しとけ、みたいな魂胆が見え見え。

労働環境や条件によほど疚しいことがあるんだろうな
640. Posted by      2009年04月16日 03:04
>すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、
>『業務委託』関係であると主張し、個人請負である為残業代を支払う必要がない
>としている。

「残業代を支払う必要はない」と、公式にコメントしちゃうのが信じられん。
こんだけ名の知られたグループがブラックの太鼓判おされたら、バイトの申し込み
激減するじゃん。
641. Posted by    2009年04月16日 03:04
かっぱ寿司は家族がバイトで行ってたが、しっかり貰ってたからかっぱ寿司は大丈夫だな
642. Posted by       2009年04月16日 03:04
>>637
工作員乙。
で、俺のサービス残業代はいつになったら
貰えるんだ?
まかない五杯で訴えるクソ会社がよ!!!
643. Posted by      2009年04月16日 03:04
米637
また遅い時間まで残業ですねww
644. Posted by      2009年04月16日 03:04
恫喝にしてもちっさいなw
645. Posted by      2009年04月16日 03:04
会社の体質がわかるな
イメージダウンによる損害を考えてないあたり、頭も悪い
646. Posted by      2009年04月16日 03:05
ペッパーレイプですら
風化しつつあるよな・・・・

まだ行方不明者たくさんいそうなのに・・・
647. Posted by    2009年04月16日 03:05
>私は中立なので擁護するわけじゃ…

完璧に社員でしょ
648. Posted by あ    2009年04月16日 03:06
すき家のまかない飯はブラシの毛が5回も入って作られている、というマメ知識が出来たな。

それはともかく、

この女性店員がブタみたいに太っていたからこそ、5杯盗んだとか法廷で晒されるのを嫌がり、残業代取り下げると思ったのかな。

美人だったりしたら、なんか可愛く見えてしまうしリアリティ無いから、いくらガキでも訴えないだろ。

いずれにしても酷いコンプライアンス精神だな。
東ティモール支援のコーヒー売ってたりするから、良い会社かと思ってたのに、こんなアホな法廷戦略、漫画でもやらないぞ。

漫画であっても、明らかに負ける側の手口だろ。
何がしたいんだ。
649. Posted by      2009年04月16日 03:06
>>637
火のないところに煙は立たないんだぜ?
全焼は昔から煙だらけでな・・・
650. Posted by    2009年04月16日 03:06
すき家→従業員を蔑ろ

吉野家→客を蔑ろ

さぁどっちにするか
651. Posted by あ    2009年04月16日 03:06
わさび山掛け?原価知ってる?スーパーで山芋買ってくれば見たくなくなるくらい食べれるよ。
652. Posted by      2009年04月16日 03:07
このニュースを見た、別の店舗の店員間の空気はどうなってるのか気になる。
653. Posted by    2009年04月16日 03:07
どこの広東企業かと思ったら日本企業だったでござるの巻
654. Posted by 釣られてみよう    2009年04月16日 03:07
>606

一番の論点は
「賄いどころか廃棄してしかるべし米を食ったと『訴えた』きちがい企業っぷり、どうよ?」
だと思いますが。
655. Posted by      2009年04月16日 03:07
※637

庶民の味方とか?wwwwww
日本語知らないのバレてますよwwwwwwwww
656. Posted by      2009年04月16日 03:08
※603
をぃをぃ味噌糞一緒にするなよ
以前地方の地場系小規模チェーンでバイトしてたけど、そこはこんな事無かったぞ。

就業時間管理はタイムカードで、制服着替える前にIN押して、制服着替え終わったらOUT押す制度だったからサビ残は一切無かった。
賄い飯は厨房の賄い当番が作ってくれてて無料だった。
店で出してるもん食べる時には有料だけど半額だったし。

一部のブラック見て全部ブラックだとか言うなっての

まあ、大盤振る舞いすぎてココスに押され気味だがなwww
657. Posted by       2009年04月16日 03:08
>>640
時給で働かせてこのいいわけ。
世の中舐めてんのかと思うよなw
業務委託の意味を無視しすぎだろ。
他所だってこんな事例は日常茶飯事だが
糾弾されて明るみになっても、この居直りは酷い。
658. Posted by    2009年04月16日 03:09
ウチの近所にペッパーレイプあるけどあの事件以来一回も行ってないし、これからも行かない

スキーヤーは駅前にあるけどこっちも二度と行かない
659. Posted by      2009年04月16日 03:09
味塩コショー作ってるとこかと思ったら、
あれはダイショーだったんだな。
660. Posted by    2009年04月16日 03:11
>>637
世論的な結論から言うと弁解は無意味ですな
社会的な信用を今失った企業が、謝罪以外の何を言おうと残念だが、今の状況では焼け石に水で火に油を注ぐだけ


今後悔い改めない限り利用するつもりはありません
661. Posted by    2009年04月16日 03:11
労基局の勧告受取拒否ってどこの北朝鮮だ、治外法権過ぎるww
662. Posted by    2009年04月16日 03:11
これは酷い
すき家潰そう
663. Posted by    2009年04月16日 03:13
この大不況だから、こう言うブラック企業でも我慢して働かないかん人がいっぱいいる

明日は我が身、その時のために徹底的に叩け
664. Posted by      2009年04月16日 03:14
米650
蔑ろにされてる従業員は真面目に仕事しない。
「残業代も深夜手当もまかないも出ねえってのに
誰が見えねえトコまで気ぃ配るかよボケ!」
という、荒んだ空気が蔓延しやすい。

特に、客の前で店員が私語してる店は高確率でヤバいよ。
もはや店の評判なんか知ったこっちゃねえってサインだから。
665. Posted by      2009年04月16日 03:16
自分のバイト先がゼンショーグループでショックなんだが
666. Posted by      2009年04月16日 03:17
>>664
まぁ一世を風靡した「くるまや」ラーメンの様に
コレも潰れると思うよ。

ライバルが居るから。。。。
667. Posted by      2009年04月16日 03:17
今日、別の飲食店で残業代の不払い請求して辞めてきた俺が通りますよ。
なんとか金は貰えたが、キレられたwww
曰く「飲食店ではよくあること。君だけ特別扱いはできない」だそうだw
668. Posted by カッパ寿司社員    2009年04月16日 03:18
かっぱ寿司(カッパ・クリエイト)はゼンショー

2008年8月14日 - ゼンショーが保有するカッパ・クリエイトの株式31.09%のうち20.59%を自己株式立会外買付取引にてカッパ・クリエイトに売却することを発表。また、カッパ・クリエイトとの資本・業務提携の解消も発表

ですので、ゼンショーなんかとカッパ・クリエイトを一緒にするのはやめてください。
お願い致します。

残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」と言っているゼンショーとは一緒にしないでください。

669. Posted by    2009年04月16日 03:19
>>637

>ゼンショーを変わらずご利用して行きましょう

日本語おかしいぞw
670. Posted by    2009年04月16日 03:19
社員を大事にしない会社は、社員も会社を大事にしないから客も大事にされない
671. Posted by       2009年04月16日 03:20
>>667
マックか?
そういえばマックでも有ったな。

今は知らないけれど、
店〆た後の掃除代はバイト代に
計上されなかったので、辞めた記憶ある。
672. Posted by      2009年04月16日 03:20
ペッパーランチはあの事件以来行ってないけど、お前らどうなの?
喉元過ぎちゃったヤツがどれくらいいるのか、ちょっと興味あるわ。

冷凍餃子もあれ以来食ってないし、一度切り捨てちゃうと特に避け
ようと意識しなくても、生活からフェードアウトしちゃうもんだな。
673. Posted by      2009年04月16日 03:21
二度といかねぇ
674. Posted by 名無し    2009年04月16日 03:22
謝罪?まだ判決も出てませんし非がないのに謝罪とは奇っ怪なことをおっしゃるお方ですね。
話にもなりませんし名誉毀損または威力業務妨害ですよ?何をおっしゃっているか分かってらっしゃいますか?
そこまで嫌ならばご利用されなくてもよろしいかと思われますよ。お客様以外相手にしませんし選ぶ権利があるのは客だけじゃありませんからね。
675. Posted by    2009年04月16日 03:22
ペッパーレイプは行ってねえ、餃子は地元の業者の直売所で買ってる
676. Posted by      2009年04月16日 03:23
>>674
見苦しいからもう書かなくていいよ・・・
677. Posted by    2009年04月16日 03:24
※672
一緒だな利用してないしあれから食ってないな
仲間うちでも自然に行こうなんて思わなくなってるからあら不思議w
678. Posted by    2009年04月16日 03:24
>672

俺はあの事件でペッパーランチを知って、興味本位で一度だけ食べに行った。まあ不味くはなかったが、二度と行ってない。

冷凍餃子も中国産の疑いがある「国産」うなぎも、ブレンド米も、サントリーの飲み物も、今でもちゃんと全部避けてるぞ。

みんなもそうであって欲しいね。犯罪やらかしても数ヶ月で元通りなんて思って欲しくないよ。
679. Posted by      2009年04月16日 03:25
さよなら ねぎ玉牛丼トン汁セット…
680. Posted by    2009年04月16日 03:25
労基局の勧告出た時点で真っ黒、受取拒否してる時点で北朝鮮

とにかく行かねー
681. Posted by    2009年04月16日 03:25
>>674

よう北朝鮮
682. Posted by      2009年04月16日 03:26
なか卯もウェンディーズもこの糞企業の傘下かよ。
なか卯は再独立して、ウェンディーズはダイエーの傘下に戻してくれ。
683. Posted by    2009年04月16日 03:27
>637は釣り針すぎるwww
684. Posted by      2009年04月16日 03:27
>>674は釣りって気付かねえのかね
685. Posted by      2009年04月16日 03:27
米672
タバコみたいに依存性があるわけじゃないからな。
いちど買わなくなった物や行かなくなった店は、不買運動してるつもりが
なくても切り捨てたままになりがち。
時間が経てば客が戻ってくるなんてのは幻想でしょ、実際のところ。
686. Posted by プレナスで我慢    2009年04月16日 03:28
まかない食べただけで盗人扱いとはな。

残業代払うのが癪だからって逆に店員を訴えるなんて、どんなクズ企業だよ。

ついこの前、駅前にすき家が新しくできたんだが、もう行く気無くしたわ。

残念だったな。

まともな企業なら、客がもう一人(月数回通うレベルだが)増えたのにな。
687. Posted by      2009年04月16日 03:28
近所にある与兵衛の接客態度が急に悪くなったんだが・・・この会社の傘下になったからかな?
688. Posted by    2009年04月16日 03:29
吉野家は吉野家で狂牛病騒動のときに
「嫌なら食べなければいい」とかほざいたので
あれから1回も食べに行っていないよ
689. Posted by      2009年04月16日 03:29
すき屋終了フラグ
690. Posted by      2009年04月16日 03:29
ゼンショーに限らずやっすい外食産業なんてみんな似たりよったりだろ。
お前らみんな自炊しろ自炊。
691. Posted by      2009年04月16日 03:30
きっとビデオのチェックやった社員もサービス残業だなw
692. Posted by 667    2009年04月16日 03:30
※671
マックじゃないが、有名チェーン店だ。
一見まともそうな店だし大丈夫だと思った俺がバカだったw
トラブル怖い臆病者なので店名は晒さないw

嫌な思いはしたが、
飲食店というものがいかに酷い衛生状態か…勉強になったよ。
693. Posted by      2009年04月16日 03:30
もうサンボしか信じない
694. Posted by    2009年04月16日 03:32
>>674

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6

こんな事を抜かすヤツ誰が信用すんだ

労働基準局を無視、社員をカメラで監視(ちなみにこれも事と次第じゃ違法扱いな)、飯五杯で恫喝告訴
695. Posted by 。    2009年04月16日 03:33
刑事裁判よりこういった事件の裁判にこそ陪審員制にしたほうがいい
すき屋とかアメリカだったら破滅しかねんぞ
とりあえず絶対にすき屋にはいかない
696. Posted by 名無し    2009年04月16日 03:34
判決が出てないにもかかわらず、虚偽の事実を元にあたかも有罪になったかの様に装い、嘘の悪評を故意に広め名誉を著しく傷つけたら犯罪になりますよ。
697. Posted by    2009年04月16日 03:34
牛丼は自分で作れば良い、ウルトラ簡単だし
698. Posted by    2009年04月16日 03:34
これが世間一般の反応だな
新聞やTVニュースになったら終わりだろう
699. Posted by Posted by    2009年04月16日 03:34
http://narouren.jugem.jp/?eid=882
これは酷い・・・・
久しぶりに泣いたよ
700. Posted by      2009年04月16日 03:34
米炊いてスーパーで丼もののレトルト買ってきて食った方がいいわ。
701. Posted by    2009年04月16日 03:35
面白いから674はもう少し泳がせよう
702. Posted by      2009年04月16日 03:36
【「すき家」牛丼とカレー値下げ、豚丼は休止 23日から】

http://www.asahi.com/business/update/0415/TKY200904150268.html

>牛丼チェーン「すき家」は23日から、牛丼とカレーの値下げに踏み切る。
牛丼は「ミニ」をのぞく全品を20円、カレーはミニが30円、ほかは50円値下げする。
サラダなどとのセットメニューにも適用する。
また「牛丼の代替品の役目を終えた」として、豚丼の販売を同日から休止する。

だそうです。
703. Posted by な    2009年04月16日 03:37
米674に同意です。
704. Posted by      2009年04月16日 03:37
げ、豚丼やめるのかよ。
すき家で豚丼ばっかり食ってた俺涙目w
705. Posted by    2009年04月16日 03:37
情けないニュースとしてワイドショー扱えや
706. Posted by       2009年04月16日 03:38
>>699
なので俺は2日で「すき屋」のバイト辞めた。

今でも良い判断だったと思っている。
因みに、10年以上前のハナシな。
707. Posted by 田中    2009年04月16日 03:39
僕もはじめは叩いてたけどよく考えたら674に賛成かな。
708. Posted by 庶民    2009年04月16日 03:40
確かに674さんの言い分も正しい。
709. Posted by    2009年04月16日 03:41
コンプライアンスって意味を1mmも理解してない企業だな、社会通念レベルどころか法例遵守レベルにも達してねー

そんな企業信用出来るか
710. Posted by    2009年04月16日 03:42
久々のウルトラブラック企業、米軍基地並の治外法権ワロタww
711. Posted by    2009年04月16日 03:42
>>699
これは・・・酷い。・゚・(ノд`)・゚・。
712. Posted by (・e・)    2009年04月16日 03:42
バレバレの自演…これは…

突っ込むべきなのか?
暖かく見守るべきなのか?
713. Posted by    2009年04月16日 03:43
何この流れww

次に674が感激するフリをして、自演乙のツッコミが入るに1ジンバブエドル
714. Posted by       2009年04月16日 03:44
>>712
もう少し見守ろうと思うw
715. Posted by ブラック=黒字の素晴らしい会社    2009年04月16日 03:44
5 >>696
誰もゼンショーの事を悪評してない。
ただ、ブラックだと黒い存在だと。

つまりゼンショーにとっては黒字になることであり。
残業代を支払わない理由について、すき家を運営するゼンショーは、すき家では会社とアルバイト間の関係は『労働契約』関係ではなく、『業務委託』関係であると主張し、個人請負である為残業代を支払う必要がないとしている。

これによって、ブラック=黒字で利益がでて素晴らしい会社だと皆していっているだけ。


アルバイト・パート募集の際に請負について一切触れられていない事、個人請負ならば契約関係は対等であるはずなのに給与明細がある事、個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだがその税金が源泉徴収されている事、請負業務は労働結果に対して報酬を貰うものだが時給で給料が支払われている事、フランチャイジーが存在せず直営店のみであるにも拘らずこのような主張をするなど多くの矛盾・不可解な点が存在する

場合もあるが、ブラックな黒字会社なので素晴らしい会社だと評価しているだけですよ。

716. Posted by      2009年04月16日 03:44
米707
自演乙
717. Posted by       2009年04月16日 03:44
>>708
※702を観てもそう思うのかね?
取敢えず、俺はそんな店で金払ってまで
飯を食いたいなど思わないね。
718. Posted by    2009年04月16日 03:45
ものっっっスゴイ初期の2ちゃんの自演を思い出す流れだww
719. Posted by      2009年04月16日 03:45
4年か5年くらい前にも残業代払ってくれないって
すき屋がマスコミに取り上げられてた気がするんだが
まだ業務委託だから残業代払いませんって言い続けてるのか
720. Posted by    2009年04月16日 03:46
数奇屋とか行ったこと無いから良く知らんけど今後も極力行かないことにしようか
721. Posted by    2009年04月16日 03:47
※699
あくまで主観だからどこまで信じたらいいか分からないけど、

>わたし1人では仕事の手が回らないと見かねた一般クルーが続々と手伝いに来てくれました

ここで何かグっと来た。○ッテリアでバイトしてたとき、
県の最低賃金で閉店〜ゴミ出しの90分は無給なんて当たり前だったし、
どんなに店が忙しかろうと店長とマネージャーは裏に引っ込んでタバコふかしてた。
ぶっちゃけバイト全員が社員を嫌ってたし、会社も嫌いだった。

ちゃんと思われてる店長だったら、報われて欲しいと思う。
722. Posted by      2009年04月16日 03:47
個人事業主として働いてるけど

>>166 の(Wikipedia の)
> 個人事業主は確定申告で税金を支払うはずだが
> その税金が源泉徴収されている事

は、記述として不十分。
詳細に記すると文章が冗長になるから
端折ってるんだろうけど、
それなら記述しないか、
きっちり注釈をつけた方がいいと思う。
723. Posted by    2009年04月16日 03:47
業務委託なら業務委託契約を結べば良いのに何してんだ全焼は?
724. Posted by      2009年04月16日 03:48
まあ、誰かが釣らなくても社員が同じようなこと書くだろって
イメージだよね、ゼンショーは。

だからもうどっちでもいい。
「バイオ5に期待です」って書き込みが、鈴木史郎本人に
よるものかニセモノによるものかってぐらい真偽に意味がない。
725. Posted by 名無し    2009年04月16日 03:48
共感していただいてありがとうございます。私の考えを理解し賛同してくれる人が大半のようですね。
私は中立で擁護する気はありませんが、間違いは正さなければならないと思っております。
みなさんで応援しましょう!
726. Posted by    2009年04月16日 03:49
こんな企業でも守ろうって思うのかね

俺が社員なら核心には触れずボロカス書くけど
727. Posted by      2009年04月16日 03:50
>721
そりゃあなたあそこの社長かの国の人だしw
728. Posted by      2009年04月16日 03:50
>>725
いい加減自作自演やめろよ
729. Posted by 爆笑    2009年04月16日 03:50
自演乙!!!!!!


俺の腹筋返せwww
730. Posted by      2009年04月16日 03:52
>>715
>>715
>>715
>>715
>>715

ワロスww
731. Posted by    2009年04月16日 03:52
>>725

俺の負けだ、1ジンバブエドル相当の木の実を支払おう
732. Posted by    2009年04月16日 03:52
>>699が本当なら現場の社員やバイトの方が相当鬱憤溜まってそうだな
733. Posted by (・e・)    2009年04月16日 03:53
まじうぜー

読みにくいから消えろカス
734. Posted by ね    2009年04月16日 03:53
》725

わたしは中卒で擁護できませんが…

乙!
735. Posted by      2009年04月16日 03:53
※725
応援する気は無いが情弱が煽られて無知を曝け出しいる姿は見てる方もは恥ずかしくなるわな
736. Posted by      2009年04月16日 03:53
ゼンショー、これはさすがに酷いな。
しかも、なか卯に華屋にウェンディーズもグループ会社かよ・・・。
こういう上場ブラックにはちっと制裁してやりたいな。

朝日はこういうのを“テレビ”で報道しろよな(つか、してんのか?)
737. Posted by    2009年04月16日 03:54
お約束まみれのコントがいいオチ付いて終わったな
738. Posted by @    2009年04月16日 03:54
ハーブチーズ牛丼好きだったけどもうすき屋は使わない事にするわ。
739. Posted by 1ジンバブエドルの行方が気になる    2009年04月16日 03:54
※725

自演乙。
740. Posted by デスメタラー    2009年04月16日 03:55
俺は外食チェーンで2年ぐらい正社員で働いてたけど正社員はサビ残当たり前だったな。でもバイトがサビ残というのはあり得なかったな。ただ社員に対する洗脳は凄まじかったぞ。趣味や考え方も他の社員に合わせなきゃそれだけで叩かれたし、俺なんて社員で唯一タバコ吸わない、インチキ霊感グッズを俺一人だけ買わないとかで相当叩かれた。社長にまで呼び出されたし・・・他の会社に転職したら働く時間は短いし休みは多いし給料もいい。今まで働いてたのが馬鹿馬鹿しくなってくる。
741. Posted by    2009年04月16日 03:55
正直テレビはCM入稿してくれる企業は叩きにくいだろ

ネタとしては最高なんだがなあ
742. Posted by      2009年04月16日 03:56
※725とかさ、「あからさまに自作自演な雰囲気を装い、
風評被害を狙っているかのような書き込みがある」
ということで、通報したらどうなるのかな。
困るのはどうせこいつだし、100%興味本位で通報してみるわ。
一応すき屋にもメールしてみる。「これはまさかお前らか?」って。
743. Posted by      2009年04月16日 03:56
なぁなぁ1時間で売り上げ5千円いかなかったら一人でやれみたいな事書いてあるけど
それだと残りの一人は帰させられるわけ?
逆に忙しかったらサービス残業?
744. Posted by あ    2009年04月16日 03:56
すき家は確かにメニュー豊富だけどただ混ぜてるだけでなんと言うか残飯集めのバケツを思い出すw
745. Posted by    2009年04月16日 03:57
外食産業はホント止めた方がいいよね…ブラックでなくてもキツ過ぎる
746. Posted by      2009年04月16日 03:58
もう食いに行かねえ
747. Posted by      2009年04月16日 03:59
聞けば聞くほど消えてなくなればいいのにこの企業
748. Posted by    2009年04月16日 03:59
全く逆の事すりゃ良いのに、何考えてんだ全焼は
749. Posted by 674    2009年04月16日 03:59
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
750. Posted by        2009年04月16日 04:00
俺、すき家のバイトだけど
もう辞める
賄い作って訴えられたらシャレならん
751. Posted by    2009年04月16日 04:00
バーニング
752. Posted by a    2009年04月16日 04:00
すき家って友達に誘われて一回行ったけど
あまりにまずくて驚いたことあるわ

企業事態がおかしいのね
松屋と吉野家があるんだから
こいつらはとっとと消えてほしい
753. Posted by    2009年04月16日 04:01
こいつら、輪ゴム入りのトン汁や、
七味付きのお椀を出しといて、
平気で料金請求する会社だからな。

いくらなんでも、社員は分かるだろうと思い、
会社に連絡したら、牛丼無料券1枚で済ませてきやがった。

周りでも、味噌汁を頭からかけられて、
何もなかった事にされたりと、
どうしようもない企業だから、それ以来
行ってはいなかったんだが、やはり
企業として終わってたんだな。。。
754. Posted by      2009年04月16日 04:02
店員の士気の低いとこのサービスに期待はできない
755. Posted by    2009年04月16日 04:02
>味噌汁を頭からかけられて、何もなかった事にされたり

どこのダチョウ倶楽部?
756. Posted by な    2009年04月16日 04:03
もう、すきや行かない
757. Posted by      2009年04月16日 04:03
Yahoo!掲示板 - 7550(ゼンショー)
http://messages.yahoo.co.jp/?action=q&board=7550
758. Posted by    2009年04月16日 04:07
もう潰れちゃえよ
759. Posted by    2009年04月16日 04:07
ゼンショーなんて地上げ屋よろしく超絶M&A戦法で次々とグループ傘下におさめてる所じゃん。

マスゴミも、外資ハゲタカを叩いてばかりいないでこういう所を叩けよ
760. Posted by      2009年04月16日 04:09
バイトに嫌がらせする為に監視カメラ見るとか、ほんと陰湿な会社だな〜。

俺がここの正社員でも、上司が「おい、これから監視カメラ確認しようぜい!」とか言ってきたら会社辞めるわ。
どうせブラックだし
761. Posted by        2009年04月16日 04:09
あまり美味しくないし、安くもないし、店員態度悪いし良いとこないなぁと思っていたらwwww

賃金払いたくないからって、ご飯どんぶり5杯で告訴はねぇだろww
会社も弁護士も馬鹿過ぎるwww
762. Posted by      2009年04月16日 04:12
アルバイトもこなくなるんじゃねえか?
763. Posted by    2009年04月16日 04:15
すき家そんなに行ったことなかったけど、これからはずっと行かないことにする
764. Posted by      2009年04月16日 04:17
すき家は近所に出来た時に一回行ったけど、俺が呼ぶまでバイトが注文取りに来なかったり
湯飲みにはっきりと分かる汚れが付着していたのを見て
二度と行かなくなった。

あそこはカスだよ。
765. Posted by      2009年04月16日 04:17
>肉を食わず残飯、おにぎりを配る
って店員良い奴すぎだろw
告発だってめんどくさくて誰もやらないのに立ち向かってくれてるし
766. Posted by      2009年04月16日 04:19
クズすぎワロタ、つか嫌疑不十分で起訴取り下げってなんだよ、やるならちゃんと足場固めてからやれよw
どうみても告発に対する腹いせじゃねーか、すき家の役員は小学生か?w
767. Posted by あ    2009年04月16日 04:21
頭わりイイイイイイイイイWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
潰れてよし
その方が世の中のためだ
768. Posted by おいおい    2009年04月16日 04:23
 つうか、ゼンショーの系列の店舗なんて、おまいらの為にあるようなもんだろ?

不買運動して、干上がるのはお前らのほうが先だったりしてな(笑)
769. Posted by      2009年04月16日 04:24
この間すき家に行ったら
店員がもうパートにネチネチ嫌味言ってた
それがこっちまで聞こえてくるもんだから
不快で仕方なかった。
さっさと食って出たけどもう行く気になれん
770. Posted by      2009年04月16日 04:25
すきや、きも。行った事ないけどなw
これからも行かんわw
771. Posted by       2009年04月16日 04:26
>>768

他にも店あるから困らんwww
772. Posted by    2009年04月16日 04:28
数年後すき家は吉野家に吸収され跡形もなく無くなりましたとさ
めでたしめでたし
773. Posted by    2009年04月16日 04:38
まあ、こういう態度の企業が不況下で衛生に金を掛けるかという事を考えれば、おのずと利用率に反映せざるを得ない。
774. Posted by      2009年04月16日 04:39
仮に飯盗んでも、残業代払わなくていい理由にはならんな

しかも飯5杯とか、普段から廃棄するような量を、
何自信満々で訴えてるのか正気を疑うわ

…まあ正気じゃない連中だから、賃金すら未払いになるんだろうが
775. Posted by    2009年04月16日 04:39
不要なものが淘汰されて行くのはしかたのないこと
776. Posted by      2009年04月16日 04:41
今後二度と、すき家には行かん。

・・・今までも一度も行ったことないけどw
777. Posted by       2009年04月16日 04:44
地元には一件もゼンショー系の店ってないな
大した規模じゃない?
778. Posted by      2009年04月16日 04:47
ここの法務は間違いなく無能
779. Posted by      2009年04月16日 04:47
もう行かんな
こういうブラックは潰れりゃいい

牛丼の店なんざ他にいくらでもあるしな
780. Posted by    2009年04月16日 04:49
消費者庁の出番は?
781. Posted by      2009年04月16日 04:50
残業代も払わないくせに
飯食ったぐらいでうったえるのか
きもい企業だな
782. Posted by          2009年04月16日 04:55

おれ、ここの株買おうと思ったけど、

シダックスにするよ。

あ、それと、ワタミ、当分の間は絶対買わないよ。
783. Posted by      2009年04月16日 04:57
残業代ぐらい払ってやれよ…
チェーン店なんだから…
784. Posted by      2009年04月16日 05:05
 いや、他もにたりよったりですから。
牛丼があんなに安くだせるわけねーだろ。

785. Posted by      2009年04月16日 05:10
店内の壁紙がカビてて不潔ですよと本社へメールしたら、カビが気になって嫌な気持ちになるなら、
もう来なくてもいいですよって内容の返事が来て驚かされた事があるよ。
以来すき家には行ってない。はやく無くなって欲しい食べ物屋のひとつです。
786. Posted by      2009年04月16日 05:12
カス杉ワロタw
朝からカレー食いたいときはちょくちょく行ってたんだが他のとこにするわ
こういう企業って社員の不満がたまるから客はリスクとして認識しとかないとな
787. Posted by      2009年04月16日 05:14
飯5杯ってのがみみっち過ぎてワロタ
788. Posted by      2009年04月16日 05:15
>>784
牛丼が安い理由が残業代払ってないからってか?wアホかw
789. Posted by      2009年04月16日 05:17
 あ。それから見かけ個人請負にするメリットは、消費税が抜けるということ。

人件費で1万500円払うと消費税支払いゼロだけど
外注費で1万500円払うと1万円と消費税500円という理屈になる。

会社が消費税納める額ってのは、
(収入で預かった消費税の総額)-(支出で払った消費税の総額)
だから払った消費税分得する。

ちなみに、外注費で支払われた消費税は本来
もらった人が納めるべき性質のものだけど、
1000万以下の事業所は、免除されるから
一人親方とかだったら払う義務ないのです。
消費税節税(脱税?)に使われるもっともオーソドックスな技だよね。
(どっちにでもできる場合は、請負にしたほうが得)

ま。ゼンショーの場合は給料明細だしちゃってるから、
そこまではやってなかったっぽいけど。
790. Posted by      2009年04月16日 05:21
うわっwwwwこりゃひでえwwww窃盗wwww賃金不払い窃盗wwww
791. Posted by      2009年04月16日 05:22
まぁ元々ほとんど行ってなかったけどな
792. Posted by      2009年04月16日 05:26
やはり吉野家だな
793. Posted by      2009年04月16日 05:26
気にしなくてもつぶれそうだな〜。
多く見かけないし・・・ここのフランチャイズ店。
794. Posted by      2009年04月16日 05:31
一回生米みたいの食わされてから、二度と行ってない
さっさと潰れろ
795. Posted by      2009年04月16日 05:31
あ〜あ…
メニュー立案はいい感じなのに、上がアホで経営悪化して行くのかしらw
796. Posted by 近所    2009年04月16日 05:32
ええー…
ねぎの奴好きだったけど、もういかね…。
品質でもケチってそうに見えてきた。
797. Posted by      2009年04月16日 05:34
程度が知れる会社だな
798. Posted by    2009年04月16日 05:37
すき家で働いていたけど賄有償だったのだが。。。店長によって違うのか。
799. Posted by      2009年04月16日 05:39
ウチの近所にもすき家が出来てたがあまりの入り口の悪さに車が入ってるとこ見たことねーしwwwwしかもなにあの低レベルな行動w
800. Posted by      2009年04月16日 05:46
※785
それがマジだとしたら飯屋としちゃ最低だな
衛生管理すらマトモに出来ない店なんて
801. Posted by お    2009年04月16日 05:51
残業代払えないのか、悪いところだ。
まぁ、すきやの丼どれもまずいからもともと敬遠してたけどね
802. Posted by      2009年04月16日 05:57
しかしこのすき屋、全国で1200店舗あるのだよな。
気が付いたら吉野家の店舗数を越えてNO1だったみたいね。
吉野家は1100店舗だったはず

みんなの力で少し減らしてあげようよ
803. Posted by      2009年04月16日 05:59
ババァが勝手に店に居残って残業代請求してるんだろ
ブラシが飯に入ったとか言ってるけどわざと突っ込んでるんじゃねえの
アルバイト(笑)が働かせてもらってるのに文句いうなんてな
これだから女は糞すぎる
女は社会に出てくるな!
804. Posted by    2009年04月16日 06:00
つか、残業代未払いが発生した時点で労基署に訴えて辞めりゃいいのに
なんで何十万も溜まるまで我慢するの?

一度でも未払いを許したら延々繰り返すのは当然だろ

外食産業に何期待してるんだか
805. Posted by    2009年04月16日 06:05
スシローはゼンショーグループ離脱してたと思うけど。
806. Posted by 松屋店員    2009年04月16日 06:07
松屋がやっぱり最強ですよ
807. Posted by .    2009年04月16日 06:14
まさに成り上がり企業ワロタw
セコすぐるww
808. Posted by      2009年04月16日 06:14
吉野家松屋最強伝説
809. Posted by    2009年04月16日 06:18
かっぱ寿司の場合、撮み食いをしたらペナルティで給料減額らしいが

厨房の監視カメラが熱いぜwww
810. Posted by      2009年04月16日 06:19
経営陣の能力の無さを棚に上げて損益の補填を社員の給料で補い出したら危ない証拠ww
しかも残業代て・・・・まだこんなことやってる企業があるのか。嘲笑モノだぜ
言えば給料盗んでるのと同じだからな
811. Posted by      2009年04月16日 06:20
どうせ女は牛丼なんて食わなくてパスタ(笑)とかランチ(笑)しかダメなんだろ
別に女のパートの客が減ってもいいじゃん
40代の女とかもう人間じゃないし
812. Posted by      2009年04月16日 06:23
どうせこのババァも電車に乗って痴漢冤罪作ってるんだろう
それを考えるとすき家の判断は妥当
給料なんて払わずにタダ働きでもさせないと女はわからないからな
813. Posted by    2009年04月16日 06:23
今日の朝ズバでは、この件や労働基準局の勧告拒否にはおくびも触れず
牛丼値下げのニュース流してたよwww
やっぱスポンサー企業は都合の良いニュースしか流さないんだな
814. Posted by      2009年04月16日 06:24
不思議なんだけど、こんなことで数寄屋もういかないって言ってるのは何で?
別に味に問題が無ければ俺は行く
815. Posted by      2009年04月16日 06:26
吉野家→狂牛丼奨励
松屋→朝鮮企業
すき家→ブラック

でいく店なくなった
816. Posted by      2009年04月16日 06:29
バイトでサービス残業って意味不明なんだが。
辞めるだろ普通。

仙台ってそこまでバイトすら仕事ないの?
817. Posted by      2009年04月16日 06:31
女って訴えるの好きだよな
女にだけ朝鮮系の遺伝子があるんじゃね?
818. Posted by    2009年04月16日 06:31
そういや、ゆでたまごって熱烈な学会信者だっけか。
なんか社長と仲良く対談みたいなのがあったが、やっぱ社長もそうか……
819. Posted by    2009年04月16日 06:31
なんというヤクザ
これはひどい
820. Posted by    2009年04月16日 06:36
実効を狙ったのではなくて
いやがらせが目的なんだろうね
821. Posted by .    2009年04月16日 06:37
すき家とか完全にどうでもいいんだが
俺の大好きななか卯も同じゼンショーグループなんだよな・・・
まぁ牛丼屋はなか卯以外行く気全くないけど・・・

なか卯最高
822. Posted by 名無しワイド劇場    2009年04月16日 06:41
2回しか行った事ないけど
もう二度と行かないよ!(`・ω・´)
823. Posted by      2009年04月16日 06:42
>815
吉野家で豚丼食え
824. Posted by      2009年04月16日 06:43
女の給料が払われずに食う牛丼うめえwwwwww
825. Posted by 名無し    2009年04月16日 06:47
俺はゼンショーではない、とあるところで働いていたが
そこでは残業代は払ってくれないし、給料は毎月1万天引きされてたわ
826. Posted by      2009年04月16日 06:47
家の近くにすき家あるけどいくのやめるわ。
いろいろ調べたら他にも結構ひどいこと
やってんのな
827. Posted by      2009年04月16日 06:49
この件とは関係ないけど、一時期流行ってたメガ牛丼頼んだら鍋底のボロボロのフレーク状クズ肉をメガ盛りされて以来、すき屋には行ってないなあ。 
828. Posted by 七誌    2009年04月16日 06:49
ジョリーパスタ社員の俺涙目www
でも社員もゼンショーのやり方に疑問を持っている人多いから、グループ企業まで同一視しないで!
829. Posted by の    2009年04月16日 06:49
これで『もう行かない』とか言ってる奴等。
ありがとう!

店が空くわw

5杯食ってくる。
830. Posted by 名無し    2009年04月16日 06:50
松屋だって牛めしの具を水洗いして牛しゃぶ定食として出してたぞ

他には味噌汁に豚めしの具とキムチだれと豆腐を混ぜて電子レンジでチンしただけのチゲとか。
831. Posted by      2009年04月16日 06:52
つーかゼンショーには法務担当者いないのか?
顧問の弁護士はいないのか?
毎度毎度そんなん通ると思ったのかっつーくらいおそまつな行動だよな
田舎の自営業のおっさんレベル
大体窃盗じゃなくて横領じゃね
832. Posted by    2009年04月16日 06:52
給与明細を出していながら請負だと強弁するとは…
源泉徴収した税金はどういう名目で収めているんだろう。
833. Posted by ……    2009年04月16日 06:54
なんでこんなバカな事を顧問弁護士みたいなのいないの?
834. Posted by g    2009年04月16日 06:54
久々に本当にひどいニュースをみたwwwwww
あーやだやだ。アルバイトに同情
835. Posted by 名無し    2009年04月16日 06:54
4 すき家はホームページでも吉野家を挑発していて最低
836. Posted by あ    2009年04月16日 06:57
すき屋って特に理由なく行ったことなかったけど、これからも行かない具体的な理由ができたようです(^^)
837. Posted by         2009年04月16日 06:57
どーせ皆、一週間もたてば…。

俺は普通に行くよー。
楽だし、まぁまぁ美味いしね。
838. Posted by      2009年04月16日 07:00
アホな企業だな
839. Posted by    2009年04月16日 07:00
いやがらせで刑事告訴までされるのなら
これからも何をされるかわかったもんじゃないね
アルバイト(個人事業主?)の人も早くやめちゃったほうがいいんじゃないの
840. Posted by      2009年04月16日 07:03
すき家二度といかねえ
841. Posted by      2009年04月16日 07:03
外食でペッパーステーキ以外にいけない店が増えました

人件費圧縮なんてどこでも大なり小なりやってることだろうが
勧告受けたらおとなしくしたがっとけよ
嘘ついて言い訳するとか社員脅すとか
全国チェーンの大手とは思えない程度の低さ
842. Posted by    2009年04月16日 07:04
832
弁護士はむしろ店員のほうに必要
843. Posted by    2009年04月16日 07:07
すき家って従業員との賃金・労働時間トラブル多すぎだろ…しかもこんな逆ギレとか

メニューは一番好きだけど、もう行かない
844. Posted by A    2009年04月16日 07:13
飯5杯で告訴…。
これはウケ狙いじゃないの?
845. Posted by      2009年04月16日 07:17
あとから「釣り」と言えば痛い台詞言いたい放題と思っている低能の多いこと多いこと
846. Posted by    2009年04月16日 07:17

ここもハンナンみたいな同和企業なのか?
 
847. Posted by 。    2009年04月16日 07:19
ニュースになることが分からんかったのかね?

評判ガタオチざまぁ
848. Posted by      2009年04月16日 07:21



 新たな格言誕生


 ア ル バ イ ト は 業 務 委 託


849. Posted by      2009年04月16日 07:22
>コメ844

だが、そのたかがその程度の事を大勢のやつらがやってたらどうなる?

ダイソーだって、ダテに全レジに監視カメラつけてるわけじゃないんだぜ?


850. Posted by      2009年04月16日 07:22
ファーストフードの牛丼屋のバイトって、イコールモロ客層じゃないの?

客じゃ絶対来ないような店ならまだしも、ちょっと頭悪い気がするよ。
851. Posted by f    2009年04月16日 07:23
だから以前から俺が言ってただろ
人に使われてるサラリーマンでいる限り負けなんだよwwww
就職できた内定できたって喜んでるアホを見るたびに
あまりに愚かしくてメシウマだわwwww
852. Posted by      2009年04月16日 07:24
パートのババァの給料が出ようが出るまいが関係ないね
給料不払いは法律違反だけど女に限ってそれはない
もっとタダ働きさせる風潮が必要だ
女に金を払うから世の中は不景気になってるんだからな
853. Posted by らりぃ    2009年04月16日 07:24
働いてたけどフツーにサービス残業だったな。
そして制服きちんと返還したのに最初にとられた5000円返金されなかった。
電話メールしても対応は「後ほど」でもう諦めたわ。
マジキチ会社め。辞めてよかったとマジで思う。
854. Posted by      2009年04月16日 07:25
すきやもココスも好きだったのに、これは裏切られた気分。
今後の利用は考えさせてもらうわ…
855. Posted by      2009年04月16日 07:26
吉野家はBSEのときに安全よりもアメ牛使うことを重視してたから行かなくなった
すき家は今回ので行かなくなるだろう
なか卯はしいたけ入ってるからないし
松屋はあの白い食器がなんか囚人食っぽいというか食欲なくす
これはもうらんぷ亭しかなくね!

擁護してるやつが社員なんて思うほどバカじゃないがどんなやつなんだろ
ただ煽りたい根性曲がりなのか
ゲハ脳みたいに狂信してしまっているのか
別に書き込み内容からして今回の行動になんか考えがある風でもないしさ
856. Posted by    2009年04月16日 07:27
※851
さすが自宅警備員は言う事が違った!
すごいな〜、あこがれちゃうな〜
857. Posted by あ    2009年04月16日 07:29
5 二度と行かねえ。
従業員が快適に働けないところの飯なんて
何が入ってるか分かったもんじゃねえ。

映画ファイトクラブの小便スープだって有り得ん話じゃないよ。
858. Posted by f    2009年04月16日 07:29
>>853
ボロ負けやんw何がよかったのか知らんが
労働基準局くらい使えよ。無知は一生負け続けるぞ
859. Posted by ひでぇw    2009年04月16日 07:30
女に限ってそれはない(笑)
もっとただ働きさせる風潮が必要だ(笑)


女に金を払うから世の中は不景気になっていくんだからな(爆笑)


つっこみ待ちかよこのゆとりwwwwww教育受けてから踏ん反り返れよwwwww
860. Posted by    2009年04月16日 07:30
吉野屋は本体が創価学会のフロント企業だから、それだけですき家の100倍罪
861. Posted by      2009年04月16日 07:31
残業代すら渋るクソ企業ワロタ
862. Posted by      2009年04月16日 07:32
すき家は近くの牛丼店で好きなほうだったけど
もう行かないわ…ゼンショーグループも
多分牛丼は家で作ってしか食わなくなる
863. Posted by      2009年04月16日 07:33
みっともねぇww
864. Posted by    2009年04月16日 07:33
>>860
あんまり適当こいてると殺されるぞ
しかもソースも出さずに
865. Posted by    2009年04月16日 07:34
吉野屋で牛丼食べることは聖教新聞を2時間読むのと同じくらい神への冒涜になります
866. Posted by らりぃ    2009年04月16日 07:35
>>858
家から近かったのと時給に釣られた。
今は反省している。
867. Posted by f    2009年04月16日 07:36
>>856
ニートや自宅警備員は惨めな存在というのは
マスゴミが作ったイメージに過ぎんということくらい
そろそろ気づいたほうがいいぜ?

あいつらは金は親からの支給だが時間のブルジョアなんだよ
むしろ労働せずに衣食住が保証されてる時点で
最も幸せな部類に入る

>>1みたいな労働に従事した時点で
人生が奴隷化したと認識すべき
868. Posted by       2009年04月16日 07:36
タダ働きさせる気か?
ケチらないで残業代はキッチリ払った方が良い
869. Posted by      2009年04月16日 07:38
絶対にここで食事しない
870. Posted by      2009年04月16日 07:38
とんだクズ企業だなぁ
マスゴミはこういう企業こそ全力で叩くべきなのに
871. Posted by f    2009年04月16日 07:42
>>866
退職して1年以内ならまだ返還請求権は残ってるから
5000円は返せと言った方がいいぞ?
2年以内なら残業代も請求できるし、
ほんとなら有給分も全部ふんだくって辞めるべきだったんだが、
これはもう退職してるから無理だな
872. Posted by い    2009年04月16日 07:43
ネット上で騒がれてどんだけ実害があるかしらんけど、
本当に数奇屋に行くのが嫌になった。
自分がわープアだからこういう話聞くと本当に気持ち悪くなる。
数奇屋の牛飯すごく気持ちわるいです。
873. Posted by       2009年04月16日 07:45
勝手に食ったのか、それとも実は賄いだったのか。
すき屋小せぇなw
874. Posted by    2009年04月16日 07:49
すき家の従業員も考えるだろう
辞めたいって
875. Posted by      2009年04月16日 07:50
俺いろいろなバイトしたけど
すき家が一番クソだったな。
バイトなのに毎日最低40分は引き継ぎでタダ残業。
忙しすぎて転んで歯折った女性とか労災降りない←理由は美容関係だからだって。
まさに奴隷あつかい。
876. Posted by       2009年04月16日 07:52
告訴するより、残業代払った方が安上がりではないか
877. Posted by    2009年04月16日 07:52
こういうのは他人事じゃあない。
働いた分の報酬はだれもが正しくもらえるという信頼関係がある世の中だからこそ、自分の報酬も正しくもらえるんじゃないか。
878. Posted by    2009年04月16日 07:53
876
刑事告訴だからお金はかからないのでは?
879. Posted by    2009年04月16日 07:55
場末の小料理屋か大衆食堂のほうが安心かな
880. Posted by    2009年04月16日 07:56
俺、すき家が一番好きだったのに・・・
吉野家に変更しよ

残業代払わない企業とかマジ糞だよ
このご時世だから働かしてもらってるだけマシとか言っている上司とかいるけど、労働法もうちょっと勉強しろよクズ
881. Posted by konio    2009年04月16日 07:58
すき屋で働いたら馬鹿だと思われる時代が到来。
個人的には客として食べに行くのもちょっと考える、こんな酷い扱いを受けている従業員がまともな飯を作れる訳が無い。
882. Posted by      2009年04月16日 08:00
来週からバイト開始するんだが…。
あ、バイトじゃなくて業務請負なんだっけ?
とりあえず偵察気分で、適当に働いてみるわ。
時給はよかったので、残業は拒否っておとなしくしてることにする。
どんだけおかしい企業なのか社会勉強して納得したら辞める、と。
883. Posted by    2009年04月16日 08:02
えっ、一部上場企業なの。
すごすぎるね
884. Posted by    2009年04月16日 08:02
そもそもすき屋の牛丼は肉が細切れ過ぎて好きじゃない
なんか牛丼と言うよりソボロ丼って感じ
お前らあんなの好きなのか?
885. Posted by 欝    2009年04月16日 08:02
これほど企業擁護のレスがないスレもめずらしい
潰れろや、隙や
886. Posted by ,    2009年04月16日 08:04
お前がな! ↑↑↑
(^O^)
887. Posted by 名無し    2009年04月16日 08:06
また行っても良いかなって思ってたけど、こんな器小さい会社なんだな。
もう絶対いかない。
そのうち持ち前の器の小ささで客も訴えそう。
888. Posted by    2009年04月16日 08:06
こういう圧力訴訟で、本当に労働者側が取り下ちゃったりする事もあるのだろう。
きっと先例があるからこそ、企業はまずコレをやってみたんだろうなぁ。

ところでコレはどこから情報がリークされた事件なんだろう。
店員側が広く問題にしてほしいとマスコミに申し出たのだろうか。
889. Posted by ひな菊    2009年04月16日 08:06
3 すき家全焼…じゃないのか、紛らわしいな。店員の言う事が事実なら店員の勝ちだろ?
890. Posted by    2009年04月16日 08:10
牛丼屋は頭おかしいんじゃねえか?
狂牛病で脳みそやられてるだろ
891. Posted by      2009年04月16日 08:11
組織なんてこんなもんだよな

なか卯もこのグループだったのか
前、テイクアウトの紅生姜袋が破れてて、その汁で割りばしにカビが発生してたけど
クレーム対応最悪だったな
892. Posted by      2009年04月16日 08:12
週3くらいで行っていたのが恥かしい…
もう行きません
893. Posted by      2009年04月16日 08:12
コメ多すぎww
俺もいかね
894. Posted by       2009年04月16日 08:14
うは、昨日もすき屋行ってたのにw
今日は行かない、なか卯だな
すき屋は来週
895. Posted by    2009年04月16日 08:15
ソボロ丼というか粉々にしたジャーキーをふやかしたような印象かなぁ、俺はすきやのカレーは食ってたけど牛丼は嫌い
896. Posted by         2009年04月16日 08:15
不買なんてしたって意味ないのに...

俺は普通に好きだから行く。
あいがけカレーがある限り。

まあ不買不買言うやつも、祭りが終わってほとぼり冷めたら普通に行くんでしょ?
897. Posted by あ    2009年04月16日 08:18
こいつらまともに交通費すらださねぇ
898. Posted by      2009年04月16日 08:18
2度と行かない
とか書くと訴えられるのかな?w
899. Posted by    2009年04月16日 08:18
>>不買なんてしたって意味ないのに...
にやにやw
900. Posted by    2009年04月16日 08:19
>あいつらは金は親からの支給だが時間のブルジョアなんだよ

ただし親が資産家であるという条件つき。
901. Posted by      2009年04月16日 08:20
マジで国サビ残なんとかしろよ・・・

まぁ基本的にドM奴隷民族だから仕方ないけど
結局やめたとしても新たないけにえがふえるだけでグルグル回ってるだけなんだよな。
902. Posted by 、    2009年04月16日 08:21
昔すき屋で働いてたけど、あそこタイムカード無いんだよ
つまりサビ残し放題
本物のクズ企業だよあそこは
903. Posted by    2009年04月16日 08:21
残業代まともに払ったら上場企業クラスでも経営傾くってことだ。

労基何やってるのっていってるやつらは全員学生。
労基の言う通りにしてたら誇張抜きで企業の99%は潰れる
労基だってそれ分かってるから勧告しか出来ない。いくら相談したって
「でも本当に残業代全部払ったら企業潰れちゃうでしょ。そしたらあなたも困るでしょ」
って本音で話してくれる人もいるよw

この程度でクソ企業とかいってるやつは社会舐めすぎ、一生ニートでいたほうがいいよw
904. Posted by    2009年04月16日 08:21
>不買なんてしたって意味ないのに...
元々行ってないから確かに意味ないな
隙屋に効果的なダメージを与えられる方法でも教えてくれよ
905. Posted by       2009年04月16日 08:24
残業代を踏み倒されたら訴えれば良いんだな
906. Posted by        2009年04月16日 08:24
吉野家vsすき屋かいーーーーーーーーーー
どっちもごめんなさい^^
907. Posted by      2009年04月16日 08:25
労基署の是正勧告を無視する企業は山ほどあるからなあ。

そういった悪質な企業は、民事訴訟以外方法がないのが現実。ただし個人と会社だと裁判費用などの面で圧倒的に個人が不利になるので、会社側は最高裁まで上告し、消耗戦にもちこんでくる。

胸糞悪いが、それが今の法律の限界なのかもなあ
908. Posted by ぷいた    2009年04月16日 08:26
違法は違法だろがぼけ!

法律守れ!!!
909. Posted by      2009年04月16日 08:27
タイムカードなんてあっても、タイムカード押した後で残業させられるし、アリバイ以上の意味はないな。
昼休みとかないけど1時間分引かれるしね。
910. Posted by    2009年04月16日 08:28
ねぎ玉好きだったんだけどな・・・
これからは利用控える
911. Posted by      2009年04月16日 08:30
本スレより米のが伸びそうな悪寒w
912. Posted by とおりすがり    2009年04月16日 08:31
底辺には同情できない
913. Posted by      2009年04月16日 08:31
※903
そうだとしても週100時間働かせておいて金も払わない企業はつぶれるべきだろう。
これは限度をかなり超えている。どこが普通だ。
914. Posted by       2009年04月16日 08:31
すき家・なか卯・COCOs・BigBoy・ジョリパ・ウェンディズ
とかがゼンショーグループ
もう全部行かない 
915. Posted by      2009年04月16日 08:33
※903
妄想乙
企業は大抵「言い逃れる為のマニュアル」ってのを持っててな?
それ言われると、よっぽどの証拠が無い限り労働基準局は深く突っ込めないんだよw

「でも本当に残業代全部払ったら企業潰れちゃうでしょ。そしたらあなたも困るでしょ」

こんな事言う局員いんのか?自分の仕事否定してるのと一緒じゃねぇかwww

あんま社会舐めない方がいいぞw

916. Posted by    2009年04月16日 08:33
げ、マジかよすき家…
豚丼好きなのにな…
とにかくショックだ。ブラックブラック言われてる企業だが、ここまでアホだとはな。
917. Posted by    2009年04月16日 08:33
>労基の言う通りにしてたら誇張抜きで企業の99%は潰れる
馬鹿こけw労基は何でもかんでも駄目出しなんざしやしねえよ
勧告食らっても拒否するブラック企業とその他大多数を一まとめにするなよ
社会を知らないニートはお前の方じゃねーの?
918. Posted by      2009年04月16日 08:34
上京してひとり暮らしする時、
「食堂でバイトしなさい。給金が安くても
 ひもじい思いをしなくて済むから・・・」
と、昔ばっちゃんが言っていたが、
それさえ許されないスキ家。
919. Posted by    2009年04月16日 08:35


普通に客として食いに行っただけで告訴されそう。


920. Posted by      2009年04月16日 08:35
よく、残業代込みでの月収の会社があるが、残業代込みにするには、会社が申請出して認可が下りてる場合に限る。
その申請がけっこう手間がかかるうえに基準をクリアするのが難しいらしいので、労基署に確認して、残業代込みの認可を会社がもらってるかどうか確認してみるのがいい。

もし無認可で行ってた場合、契約書に残業代込みと書いてあったとしても無効になり、残業代を請求できるぞ。

賃金未納の場合は、裁判も高速にできるし、払わない場合は、会社の財物を差し押さえできるから、迷わず訴訟がいいな。
921. Posted by omega    2009年04月16日 08:36
でも勝手に飯食ったのは事実なんでしょ? まかないにするとしても許可ぐらいはとらんとまずいんじゃ? よーわからんのでおせーて。
922. Posted by      2009年04月16日 08:37
騒いでるやつも大概キモいな
抗議メール送ったとか誇らしげに書いてるやつ引くわ
923. Posted by    2009年04月16日 08:38
米903は縦・・・か斜め・・・じゃないか
924. Posted by      2009年04月16日 08:40
こうした犯罪行為でちょろまかせたお金が
50〜60歳のありえない金額の給料として
消えて、さらにその税金が公務員へ行くのですね。


犯罪にまみれた汚い金だな。

まっとうに生きてる人ならそんなところで飯はくわねぇよ。
925. Posted by      2009年04月16日 08:40
>>921
刑事訴訟にしようとしたんだろ?万引きと同じってことで。
だけど窃盗罪は1月以下の懲役に匹敵するものを盗まなきゃ、違法にはなっても起訴はされることはない。

おにぎりにして食ったことがその罪に値するかどうかが検察が判断する基準でもあるんじゃないかな。
926. Posted by      2009年04月16日 08:40
914
避けてたわけじゃないけど
去年出先ですき屋行って依頼他は入ったことがないなw
927. Posted by      2009年04月16日 08:40
もう絶対すき家なんて行かないと決めた
928. Posted by    2009年04月16日 08:41
すき屋には絶対に行かないことにした。



すき屋には絶対に行かないことにした。



すき屋には絶対に行かないことにした。



すき屋には絶対に行かないことにした。



すき屋には絶対に行かないことにした。



すき屋には絶対に行かないことにした。



すき屋には絶対に行かないことにした。



すき屋には絶対に行かないことにした。



929. Posted by      2009年04月16日 08:41
お前らこんなとこに書き込むより電乙しろ
930. Posted by      2009年04月16日 08:41
すき家だけを不買してもダメ。
経営するゼンショーグループは他にこんなチェーン店とも関係してます。
どうせ不買するなら徹底を!

・なか卯
・ココス(COCO'S)
・ジョリーパスタ
・フラカッソ
・ビッグボーイ
・ミルキーウェイ
・ヴィクトリアステーション
・華屋与兵衛
・エルトリート
・牛庵(GYUAN)
・いちばん(焼き肉)
・焼肉宝島
・ウェンディーズ
・久兵衛屋 (うどん)
・ミスタードーナツとモスバーガーのフランチャイジーとしての店舗運営
・天下一 (中華料理)
・伝丸(ラーメン屋)
・シカゴピザファクトリー
・大阪回転寿司・スシロー
・大阪回転寿司・あきんど
・サンビシ (醤油など調味料)
・グローバルフーズ
931. Posted by      2009年04月16日 08:41
メシ5杯って千円程度だろ?
時給1時間分だろ?

完全に報復じゃん。最低だなw
932. Posted by 903    2009年04月16日 08:42
ここが普通とまではいってないよw
ただどこの企業も残業代は減らしたいし、法律の範囲内で何でもしてくるってこった

労基については私も同期が行ってるだけなので伝聞の範囲
まあ完全に処理追いついてないのは事実らしい。特に都心の対応率なんていったら・・
残業代不払い命令下った企業ってどんだけよ
それに対し訴えどんだけあると思ってんだ?
933. Posted by      2009年04月16日 08:43
腹立つー
これからは30メートル遠い吉野屋にする
934. Posted by       2009年04月16日 08:43
※928とかは引きニートだろうから元々行かないだろ
935. Posted by かい    2009年04月16日 08:43
ま、これで一生食べにいかねーな。
売り上げ落ちても、残業代は払ってやれよ
936. Posted by    2009年04月16日 08:44
ああ、すき家も終わったか
これからはらんぷ亭行くわ
937. Posted by      2009年04月16日 08:44
930
おk把握した。
組織が潰れて、汚い金で生きてたグズがホームレスで野垂れ死にするまで行かない。
938. Posted by      2009年04月16日 08:45
※932
どんだけあるのか数字で教えてよ
当然ソースあるんだろ
939. Posted by      2009年04月16日 08:45
・なか卯
・ココス(COCO'S)
・ジョリーパスタ
・フラカッソ
・ビッグボーイ
・ミルキーウェイ
・ヴィクトリアステーション
・華屋与兵衛
・エルトリート
・牛庵(GYUAN)
・いちばん(焼き肉)
・焼肉宝島
・ウェンディーズ
・久兵衛屋 (うどん)
・ミスタードーナツとモスバーガーのフランチャイジーとしての店舗運営
・天下一 (中華料理)
・伝丸(ラーメン屋)
・シカゴピザファクトリー
・大阪回転寿司・スシロー
・大阪回転寿司・あきんど
・サンビシ (醤油など調味料)
・グローバルフーズ
940. Posted by      2009年04月16日 08:45
※921
いや、まかないは認められてるだろw
ていうか、残業代も出さないうえに、メシも無いだなんてその方が問題だろ

と言っても、この分だと「まかない自体が窃盗」とでも言い出しかねないな、すき屋は
941. Posted by        2009年04月16日 08:45
903 超同意
942. Posted by      2009年04月16日 08:45
クレームをすると企業の体質がよくわかる。
クレームメールの返事を寄越さない。
クレームに対処した形跡が認められない。
どことは言わないけどそんな会社だよ。吉牛はちゃんと対応したのになぁ。
943. Posted by      2009年04月16日 08:45
残業代払わないってのは実際はどんぶり5杯以上に損失出してる
仕事中にネットサーフィンしてる俺が言うんだから間違いない
真面目に仕事なんてやってられん
944. Posted by    2009年04月16日 08:45
※932
見苦しいからコメントやめな
945. Posted by        2009年04月16日 08:46
は?吉野家は早く潰れろと心底思います。
946. Posted by      2009年04月16日 08:47
労基に是正勧告出されるってよっぽど証拠がそろってたんだろうな。だいたいの会社はその前に隠蔽してごまかすから、注意程度で終わるケースが多いといわれた。

是正勧告無視するってことは、賃金請求訴訟をしたとき、会社側が不利になる。

罰則がないからって、法律守らずに経営してれば最後には色んなところで足すくわれて会社が終わるんだろーな
947. Posted by      2009年04月16日 08:47
どうでもいいけどサイトリニュしてから重いんだよボケ
メニュー読み込むのに時間かかるし改悪にも程があるわ
948. Posted by        2009年04月16日 08:48
吉野家工作員がいぱーいいぱーい
949. Posted by      2009年04月16日 08:48
だっせぇ企業だな
950. Posted by    2009年04月16日 08:48
吉野家の使ってる牛肉は危ないってのが
明るみに出てきて、だんだん売り上げ下がってるのに。。。

すき屋アホだなー

951. Posted by      2009年04月16日 08:49
>顧問弁護士は止めなかったのか

むしろ顧問弁護士が入れ知恵したと考えるべきだろ
952. Posted by      2009年04月16日 08:50
すき屋とか吉野家とかやめてサンボにしとけよ。
953. Posted by      2009年04月16日 08:50
従業員大事にしてない企業は怖いなぁ。
奴隷だとか思ってんのかな。

吉牛がソーカってのは知らなかった。
松屋も看板とか反日カラーだよね。
牛丼屋ってどれもひどいな。

954. Posted by    2009年04月16日 08:50
こういう事例をみると、実際の商売レベルでどんなセコイ悪事を隠してるかが容易に想像できるな。
すき家のモノ食べるの怖くなったからもう行かね。
955. Posted by      2009年04月16日 08:50
※932
「残業代を減らしたい」
「残業代一切払いたくない」
これ全然違うからな?
956. Posted by      2009年04月16日 08:51
管理人は吉野家から何もらったんだよw
連日牛丼関係はありえねーだろw
957. Posted by      2009年04月16日 08:52
すき家の牛丼って、なんか肉に変な加工を施したような嫌な臭いがするんだよな・・・
はっきり言って、クサイって感じの臭い。
958. Posted by      2009年04月16日 08:52
どっちもどっちだと思うのは俺だけか?
959. Posted by    2009年04月16日 08:52
吉野家:狂ってる
すき家:ブラック
松屋:クソまずい

やっぱ安いだけの店はダメだな
960. Posted by      2009年04月16日 08:53
932
そういうことを二度と起さない為にも
みんなでつるし上げに参加して不買いしようとしてるんだよ。


961. Posted by    2009年04月16日 08:54
数奇屋なんて、見覚えないから俺には関係ないね。もし店出すなんてことになったら風評を撒き散らす。
とりあえずブラック認定ね☆
962. Posted by      2009年04月16日 08:54
>>910
なかーま。
ネギ玉牛丼は至高の一品だと思う。あれ食いに毎週行ってたんだけどなぁ・・・
これからはちょっと控えようかな・・・

てか吉野家も松屋も不味くて汚いから、
もう喰える牛丼屋なさそうだ・・・さらば俺のささやかな楽しみ。
963. Posted by      2009年04月16日 08:55
う〜ん、もう少し調べるけど本当ならテンプレート通り利用する気は失せるな。

周りの人間にも忠告しておこう。
964. Posted by      2009年04月16日 08:55
*956
管理人=吉野家プッシュ
吉野家=ソーカ
管理人=(ry
965. Posted by      2009年04月16日 08:55
>>386
メールはサポセンに行っても、そのメールがそのまま苦情として店舗の方に回ってくるからなぁ
店舗側は常に上層部のクズどものしわ寄せを受けてますよ
ソースは俺
966. Posted by      2009年04月16日 08:57
【すき家まめちしき】

アメリカ産牛肉を「BSE反対」と言って
使わない代わりに「中国産食材」を使うことで
ブサヨから絶大な支持を得ている外食チェーン。

「きっこの日記」など、バカサヨ工作員ブロガーのファンが異常に多い。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_85b3.html
967. Posted by      2009年04月16日 08:57
*957
だから意味不明なトッピングのバリエーションがふえんだよ
牛丼チェーンで最マズだろ
968. Posted by    2009年04月16日 08:57
>>481 : ジシバリ(東京都):2009/04/15(水) 21:58:44.61 ID:HxEWwSkk
>牛丼屋とファミレス行かなければゼンショーは潰せるな
>つっても田舎者にファミレス行くなつっても無理だが

いやみっぽいな。
田舎者にって。

注意:このツッコミはすき家の件とは別
969. Posted by      2009年04月16日 08:57
まあ、食肉を扱うような会社の経営者に社会の常識が備わってるわけは無いんだけどなw
なにせBだしw
970. Posted by      2009年04月16日 08:58
ゼンショーとして訴えてるってことは
すき屋に限ったことじゃないんだろうなw
971. Posted by      2009年04月16日 08:58
*964
そうかそうか
972. Posted by      2009年04月16日 08:59
ハーブチーズ食べにいってたけどもう二度といくのやめるわ
973. Posted by      2009年04月16日 09:00
なんかあれだな。
こういうニュースもインターネットがないと世間には知らされなかったんだよな。
テレビではやってないし、週刊誌でも取り上げるレベルじゃない。

ネタとして扱われてるけど、こういう事実を周知するのは社会正義にとって必要だと思うんだよね。

そのツールとしてネットしかあり得ないわけだ。
974. Posted by      2009年04月16日 09:00
ゼンショー的には洗浄用ブラシの毛が入った程度なら“商品用”として問題ないわけだ。
975. Posted by でつ    2009年04月16日 09:01
脱税もしてるな、きっと
全国の税務署がむばって
976. Posted by        2009年04月16日 09:02
牛丼屋海外進出とかハズカシイからやめてほしい。
977. Posted by      2009年04月16日 09:02
966
今はオージーだけど松屋も中国産使ってたね
978. Posted by    2009年04月16日 09:02
もともとすき家たまにしか行かないけど二度と行かないことを心に決めました

こういうブラックには制裁が必要
979. Posted by      2009年04月16日 09:04
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / すき家に関わったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
980. Posted by    2009年04月16日 09:04
東名阪札仙広福のような各都市だと、すき家がある様なところには必ず至近距離にライバル店がある。
そこでは選択する自由がある。
自分はそこで店を選択する。選択してやる。

ちなみに、自分が住む僻地ではすき家しかない。
そのときは外で牛丼を食べること自体を諦める。
都心へ遊びに行ったときに食べれば済む。
981. Posted by      2009年04月16日 09:05
※969 飲食店全否定とは太っ腹だなw
人権系の話はもういいよ。
982. Posted by    2009年04月16日 09:06
うちの近所ジョリパあるけど二度と行かないわ
隣のそば屋で天ぷらそば食う
983. Posted by ’    2009年04月16日 09:06
966
どんなブログかと思ったら長駄文…
984. Posted by        2009年04月16日 09:07
吉野家海外進出マジで恥ずかしいからやめてくれ
985. Posted by      2009年04月16日 09:07
ゼンショーは半島企業なのか。

なるほど、全てが納得できた。

986. Posted by       2009年04月16日 09:08
※973
ニュースソースが朝日の記事なのに頭おかしいんじゃなかろうか
987. Posted by       2009年04月16日 09:09
どんぶり飯5杯おかず無しで食ったのか?
凄いね。
988. Posted by か    2009年04月16日 09:09
経営者の質の悪さが出た感じだね。アルバイトなんてただの駒扱いだし。うちの会社もアルバイトと派遣はただの手を動かすロボット扱いだから。いなくなりゃ補充すりゃいんだよくらいのこと言う社員いるしね。大企業はそんなもんだよ。そういう会社は必ず傾くよ。実際傾きかけてるし。
989. Posted by        2009年04月16日 09:11
吉野家は何の宗教だっけ?
990. Posted by      2009年04月16日 09:12
食ったバイトも悪いがこれはねーよw
991. Posted by        2009年04月16日 09:14
牛丼自体ソコまでニーズないのに幅きかせ過ぎ。もう少し自重しようね牛丼業界^^
992. Posted by    2009年04月16日 09:14
俺も昔すき屋で深夜〜早朝のバイトしてたが
マジで残業代払いやがらねぇ
数ヶ月で辞めたわ
993. Posted by い    2009年04月16日 09:15
飲食サービス業などは拘束時間12時間でも
その内の実動勤務時間が8時間以内であれば良い。12-8=4時間を休憩・待機時間に充てればよし
勤務時間の管理は店長がしっかり管理しないと
普通、バイトを使う時は契約時間を超える時に
どちらも「後○時間残業してくれ」「時間超えますが・・」と毎回確認して作業する必要がある。
ここの場合、どちらも「都合に合わせ」いい加減に黙認・勤務してたんだろう。
後で「残業代が・・」と言うのはねー
左巻きの連中が「知恵」を付け後押ししてる
ケースが99% だよ。
994. Posted by test    2009年04月16日 09:15
そもそも今回の事件は残業代不払いから来てる。ゼンショーは無理して力以上のことをするから従業員に不満を持たれ告発されたのだと思う。
 こう言う労使関係などの最低限なことができてない企業は、まず根底を固めてから、日進月歩していけばいいんじゃないんかな?

結局ゼンショーは色んな企業を買いあさりすぎて本業に目が届かなくなったんだろうな。
995. Posted by ・    2009年04月16日 09:19
つか、すき屋のバイトってまかない付きだよな?
そのまかないを、まなかいの時間に
そのときあったご飯じゃなくて
わざわざ、客に出せなくなった
不良のご飯を使ったんだから
店にとっては、嬉しいことじゃね?

って言うか、普段のまかないは
どうしてるんだよw
わざわざ防犯カメラに、まかない
プラカード見せてから食べるのか?
996. Posted by        2009年04月16日 09:20
とりあえず牛丼屋が表通りに出て来んなと
997. Posted by (=ω=.)ヤッテランネー…    2009年04月16日 09:21
>左巻きの連中が「知恵」を付け後押ししてる
ケースが99% だよ。


たとえそうだとしても、報復告訴とかありえんだろう。
998. Posted by      2009年04月16日 09:21
1 すき家DQN・なか卯もゼンショー
吉野家アメ牛・松屋中国牛

牛丼屋いくとこないな。
999. Posted by        2009年04月16日 09:22
消費者金融も表通りに出て来ないでね
1000. Posted by ・    2009年04月16日 09:22
すき屋
嫌いや
1001. Posted by      2009年04月16日 09:22
数奇屋
ひでぇええええw
1002. Posted by    2009年04月16日 09:23
「管理人に吉野家からいくら貰ったんだ?」って下種の勘繰りでしょう。
管理人はamazonなどの広告料を得ているリッチだよ。
(googleのニュースタブに登録があるぐらい)

すき家に関係なく、こうした企業をあれば取り上げてヒット数を稼いでいるだけでしょう。
ちなみに、それを悪いとは思わない。むしろいい。
無料で提供して、かつ、管理人も儲けているし。
1003. Posted by    2009年04月16日 09:23
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200904150268.html らしい
1004. Posted by      2009年04月16日 09:24
あの狂牛病騒ぎの時に牛丼が出てた会社は疑うべき
1005. Posted by    2009年04月16日 09:27
すき屋だせぇ・・・
1006. Posted by    2009年04月16日 09:28
>普通、バイトを使う時は契約時間を超える時に
>どちらも「後○時間残業してくれ」「時間超えますが・・」と毎回確認して作業する必要がある。
そういう原則論をいうなら正社員だってそうでしょ。正社員だって期間が決まっていないというだけでアルバイトと同じ雇用契約なんだから。
でも、正社員にそんなことをしている会社がそんなにあるかね。
1007. Posted by      2009年04月16日 09:29
報復告訴って恥の上塗りじゃないかw
いかにもチョン企業らしいけどwww
1008. Posted by      2009年04月16日 09:29
ちいせぇ会社だなぁ

すき家なんていらねぇよ
1009. Posted by    2009年04月16日 09:32
これってすき屋が宣伝の一環でまかない食った店員を訴えたんじゃないのか
絶対逆効果だろ
1010. Posted by      2009年04月16日 09:32
吉野家もすき屋も同列にオカシイから。宜しく。
1011. Posted by    2009年04月16日 09:33
吉野家、松屋、すき家がダメでもまだらんぷ亭があるじゃない

あまり見かけないけどな…
1012. Posted by      2009年04月16日 09:35
ゼンショー、倒産フラグ立ったなwwww
1013. Posted by      2009年04月16日 09:37
ゼンショー関連企業

株式会社 なか卯(JASDAQ上場)
株式会社 ココスジャパン (JASDAQ上場、J-stock銘柄)
株式会社 ビッグボーイジャパン
株式会社 エルトリートジャパン
株式会社 サンデーサン(東証2部上場)
Catalina Restaurant Group Inc.
株式会社 日本ウェンディーズ
株式会社 華屋与兵衛
大和フーヅ株式会社 (JASDAQ上場)
株式会社 GMフーズ
株式会社 はま寿司
株式会社 ぎゅあん
株式会社 宝島
株式会社 シカゴピザ
株式会社 トロナジャパン
株式会社 サンビシ
株式会社 麺工房
株式会社 グローバルフーズ
株式会社 グローバルシーフード
株式会社 グローバルテーブルサプライ
株式会社 グローバルウェア
株式会社 グローバルフレッシュサプライ
株式会社 テクノサポート
株式会社 グローバルITサービス


代表取締役社長 小川 賢太郎

小川ねえ・・・・・
1014. Posted by      2009年04月16日 09:38
アルバイト・パートというよりアパルトヘイトだな
1015. Posted by      2009年04月16日 09:39
http://www.zensho.co.jp/jp/company/summary/index.html

正社員:4,119名 パート・アルバイト:32,468名
(2008年3月末)

不買で3万人のバイトを不当労働から救おう
残業代払うならまた行ってやる
1016. Posted by       2009年04月16日 09:39
残業代を払っていれば、こんな騒ぎになる事が無かったのにね。
1017. Posted by      2009年04月16日 09:40
これはひどい
もうすき屋で食べることは無くなったな・・・
1018. Posted by    2009年04月16日 09:40
すき家に行く服がない
1019. Posted by    2009年04月16日 09:42
牛丼ネタ続くな…。
1020. Posted by      2009年04月16日 09:42
すき屋が牛丼とカレー値下げするってよ
よかったじゃねーか。バイトの残業代を
払わずに浮いた分をおまいらに還元だ。

ソース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=809434&media_id=2&m=1&ref=news%3Aright%3Anoteworthy
1021. Posted by      2009年04月16日 09:45


株価掲示板

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=7550

1022. Posted by      2009年04月16日 09:46
1015
残ってるのは情報弱者と無賃労働したいマゾだけだと思うが
1023. Posted by      2009年04月16日 09:46
一般人がこの全容をほとんど知らないってのがやばい。なんとかして広めないと。
1024. Posted by       2009年04月16日 09:47
混入した洗浄用ブラシの毛だけを抜いて、客に出す様な店員じゃなくて良かったわ。
ちゃんと払ってやれよ。
1025. Posted by    2009年04月16日 09:49
すき家が駄目になったら、どこで牛丼食えばいいんだ?
1026. Posted by      2009年04月16日 09:49
すき家は確かにイクないが・・・・
人件費の圧迫で経営が成り立たなくなったら、
社員・バイト含めて4万人近い雇用が無くなると
思うと怖いものが無くもない。
1027. Posted by      2009年04月16日 09:49
個人経営の老舗料亭の勤務時間の長さは異常
おまけに残業を払うと労基につっこまっる証拠が残るから
職能手当てでごまかす
ちょっと売り上げが落ちると
手当てが出せないからとカットする
文句言うと 修行中という言葉で丸め込もうとする
従業員にも家族があって生活があるなんて全く考えてない
1028. Posted by    2009年04月16日 09:49
すき家なんて不味そうなメニューしか出してないから行ったこともないが
これで一生行くことないだろうなww

異物混入飯を出さずに賄いで処理したのに
それを訴えるってありえんだろ
そのまま出せってか?ばかじゃね
1029. Posted by うっほ    2009年04月16日 09:49
社員を叩いてせこく儲けを出す会社は客へのサービスも裏で削る(表からは見えないように)ので利用しない様にしてます。すき屋終わったね・・・
1030. Posted by      2009年04月16日 09:51
この何年かで 問題の無いチェーンって あるのか
1031. Posted by      2009年04月16日 09:52
ゼンショーはブラックは本当。

例えば、労働基準法で、22時以降は高校生を
働かせてはいけないことになっているのだけど、
それを逆手に取って、書類上は22時まで働かせたことにして、
実際は、22時30分〜23時くらいまでサビ残させてる。

労働基準法では、例えば、8時業務開始なら、
8時までに制服に着替える準備ができていたらOKのはず
なんだけど、制服に着替えトイレ掃除をし、さらに
業務開始時間5分前に手洗いを済ませた状態で
仕事に入れる状態になってないと遅刻扱い。

昔は、タイムカードがあったんだけど、証拠が残るからか、
今はそもそもタイムカードがない。

私もバイトだけど、週あたり5時間ほどサビ残させられてる。
マジ、ゼンショー潰れろ。

1032. Posted by       2009年04月16日 09:52
単純に、すき家って不味い。

どこが悪いって全部悪い。
潰れろよ。
1033. Posted by    2009年04月16日 09:53
※1027
都内の某料亭では初任給が3万なんて話もあったな
勉強させてやってるんだから金貰えるだけ感謝しろ、とも言われる
1034. Posted by    2009年04月16日 09:53
ただ働きする社員がいないと経営が成り立たないっていうんなら、もともと無理のある経営をしているってことだよね?
1035. Posted by      2009年04月16日 09:55
http://narouren.jugem.jp/?eid=882

排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理をするということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。
排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,調理や接客は避けなければなりません。
いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。

すき屋の看板見るたびこれ思い出すだろうな。
もう絶対いかない。
1036. Posted by    2009年04月16日 09:57
この前入ったら臭かったのはこのせいか
もう絶対いかね
1037. Posted by    2009年04月16日 09:58
1033
まあ、徒弟制の場合はそういうこともあるだろうね
大工とか寿司職人とか相撲取りとか囲碁将棋の内弟子とか
そのうち一人前になる職人さんと外食産業の店員とは話が違うよ
1038. Posted by      2009年04月16日 10:01

職人に経営者をさせると 
自分のレベルまで仕事が出来ないと
給料を払うのが我満ならないという
自分勝手な論理をふりかざす奴が多くて困る
人を雇うということの重大さがわかってない奴は
経営なんかするな
雇われたほうは、お前のためにその貴重な人生の時間を奪われるんだ
1039. Posted by      2009年04月16日 10:02
不正のおかげで安く食えるとか言ってる奴、
牛丼を何十円か安くするために
どれだけ景気の足引っ張ってるか考えような
世の中の不払い賃金がマトモに払われたら
牛丼の値段よりも大きい好結果が戻ってくるだろう
1040. Posted by <emoji:sun>    2009年04月16日 10:02
スレタイで店員に放火されたのかとオモタ
1041. Posted by    2009年04月16日 10:02
こういうのって、夜から来る店員とか、シフト制でやってないの?
1042. Posted by      2009年04月16日 10:03
痛いニュースのコメント欄でいきがってる奴らって何なの。
どうして2ちゃんねるとかブログで人目に付くところで意見表明しないの?
特に固定ハンドル名乗ってる奴wwwwwwwwww
1043. Posted by    2009年04月16日 10:03
万引きで店潰れることもある。立派な窃盗だよ。
けちくせえとかじゃなく、何人も調子に乗って盗んでたら経営も悪化する。残業代も払えなくなる。
1044. Posted by      2009年04月16日 10:04
すき屋、ジョリーパスタ、なか卯の運営会社ね
了解した。
すき屋はそんなに好きじゃないけど、
なか卯はちょっと残念かな
1045. Posted by .    2009年04月16日 10:04
すき屋を利用するのを辞める!
1046. Posted by      2009年04月16日 10:05
3 http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20071217/143202/250p1.jpg
小川賢太郎「ちょうどこれくらいのおにぎりをつくって」っていってる感じがする。
1047. Posted by <emoji:sun>    2009年04月16日 10:05
ゼンショーのしゃいんがあらわれた!
1048. Posted by      2009年04月16日 10:06
牛丼値下げ戦争(笑)に良い宣伝。
1049. Posted by      2009年04月16日 10:06
>1041
8時間3交代で働かせて
掃除や仕込みや金銭管理をサビ残させるとか?
1050. Posted by      2009年04月16日 10:07
吉野家は効率悪いし、すき家・なか卯はこれか・・・ 消去法で松屋か・・・
1051. Posted by      2009年04月16日 10:07
>1042
>1043
火消し乙!
1052. Posted by    2009年04月16日 10:07
ちゅうか、いちおう業務上横領なんでしょう
なんで懲戒免職にしないのかね
1053. Posted by       2009年04月16日 10:08
>1042
ここは2ちゃんよりも目立つよ
膨大なスレに埋もれない
過去記事に流れることもない
1054. Posted by      2009年04月16日 10:08
何もせず松屋の一人勝ち
1055. Posted by (笑)    2009年04月16日 10:10
廃棄飯をまかないにするのは万引き!万引きは犯罪です!
1056. Posted by      2009年04月16日 10:10
なか卵とか、親会社すき家と同じやなかったkk?
なんか結構そんなん多かった気がする
1057. Posted by      2009年04月16日 10:11
*1013

よし、覚えたぞ
1058. Posted by      2009年04月16日 10:11






サビ残で火消しの書き込みさせられてる社員が多くて泣ける








1059. Posted by      2009年04月16日 10:12
※1043
不起訴になってるんだから、現時点ではお前の言ってることはまとはずれだ。

だいたい、今回の場合は告訴したことが逆に、会社を傾けてしまうことになりそうなんだがw
1060. Posted by    2009年04月16日 10:12
1054
なるほど。
吉野家が信長で、すき屋が秀吉、松屋が秀吉
ってこと?
1061. Posted by    2009年04月16日 10:13
玉を100人が各10個盗んで、あるいはネットで手に入れて、使ってたらどうなるかわかるか。小さいずるも月日が経てば店の経営状態を揺るがすようになる。
ひぐらしのなく頃にみたいに数が集まれば、相手を潰してしまうんだよ。
スレの流れに乗せられるな。自分で考えろ。
1062. Posted by .    2009年04月16日 10:14
俺の好きだった「なか卯」を返せ
1063. Posted by      2009年04月16日 10:14
サビ残やってる企業の株なんて怖くて買えない
いつ訴訟騒ぎで紙クズになるか分からんからな
ああ、今じゃ電子化でケツを拭く紙にもならないんだっけ?
1064. Posted by    2009年04月16日 10:14
二度と使いたくは無いが
すき家以外は車使わないといけないとこばっかなんだよなぁ…
1065. Posted by    2009年04月16日 10:14
万引きっていうなら食い逃げのほうが近いんじゃないの
でもやっぱり横領か
1066. Posted by ホウセンカ    2009年04月16日 10:17
確かゼンショーて

すき家・なか卯・松屋の親会社だった気が…
1067. Posted by    2009年04月16日 10:17
※1065
廃棄にまわす物を賄いに再利用しただけで横領とかすごい考えだな
1068. Posted by      2009年04月16日 10:17








おまいら、メールを送る相手はゼンショーじゃねえよ


あそこに送っても受け取り拒否だからな




こんな反社会的な企業のイメージアップに協力するなと


集英社に嘆願するんだよ











1069. Posted by      2009年04月16日 10:17
もう2度とすき家なんか行かない!
まあ牛丼屋自体生まれて2回ぐらいしか行ったこと無いけど
1070. Posted by      2009年04月16日 10:18
裁判所がGJだった
1071. Posted by      2009年04月16日 10:19
※1033
もし料亭側が社会保険料や住居と食事の面倒を見た上で、
手取り3万円ってことであれば理解できるけどな。
徒弟制ってそう言うことだろ。
そうじゃないなら料亭はカスだな。
1072. Posted by    2009年04月16日 10:20
1061
そんなにおおぜいの社員が無断で飯食えるのならそれはそれで会社の管理や教育がぜんぜんできていないちゅうでしょ
1073. Posted by    2009年04月16日 10:21
※1060 日本語でおk
1074. Posted by    2009年04月16日 10:21
洗浄用ブラシが入ったかどうかは証拠は無い。
あくまで小額でどうみても報復訴訟だからめんどくせぇので不起訴になっただけ。

勝手に食べた飯5杯がまかないとして妥当であるという立証は一切されていません。
そこんとこだけは間違えないよう。
1075. Posted by 田中    2009年04月16日 10:22
(何でこのブログは勝手に米欄で炎上してるんだろう…)
1076. Posted by      2009年04月16日 10:22
166のコピペもって、アルバイトの人に渡してくるわ。
1077. Posted by -    2009年04月16日 10:23
こういった業界はサービス残業ってやって当たり前の風潮あるからな。
昔バイトしてたドーナツ屋の店長なんて1日14〜5時間は店で働いてた気がする。
1078. Posted by この時を待ってたのか    2009年04月16日 10:23
全焼
凄い名前だな
1079. Posted by      2009年04月16日 10:24
※1067
まあ厳密に言えば横領なんだろうけどな。

廃棄予定→まかない を全面的にOKとすると、
悪意に取れば「捨てるような状態にわざとする」事も出来るわけで。

ただ、それが社会通念上許されるレベルかどうかって話だとは思うし、
今回のは問題レベルって事だと思う。

横からすまん。
1080. Posted by すき家滅んで    2009年04月16日 10:24
ゼンショーすき家もえげつないことするなあ。残業代払うのは当たり前だろうが!報復とかありえない。しかも報復の手段が飯5杯分の窃盗(横領)告訴だって。パワハラよりすげーよ。こんなことで人生を狂わせていいのでしょうか?こりゃ、被告はyoutubeとかで現状アップしつつ、戦うしかないだろ。
1081. Posted by 1079    2009年04月16日 10:25
問題レベル→問題ないレベル
1082. Posted by ま    2009年04月16日 10:25
そのうちイメージダウンのせいで
「残業代払わない」でなく「残業代払えない」
になりそうだな。
1083. Posted by    2009年04月16日 10:25
1067
会社の鉛筆や消しゴムだって持って帰ったらいちおう横領だよ
1084. Posted by      2009年04月16日 10:25
リクナビ見てたらここ載ってて、家からも楽に通えそうだったから就職先としては悪くない…
て考えてたけど、蓋開けたら超絶ブラックでクソワロタw

すき家の牛丼は肉パッサパサであんまし旨くないけど、
オージービーフ使ってるて聞いてたから好んで利用してたのに…

さよなら、すき家…ゼンショー…
1085. Posted by 適当    2009年04月16日 10:26
あきんどスシローもゼンショーだったのか。
クレームメール送っても、返事が全く無いはずだわ。
さすがクソ企業
1086. Posted by あs    2009年04月16日 10:26
でも安いからつい行っちゃう…
豚丼ミニ+味噌汁卵で320円だもの。
1087. Posted by      2009年04月16日 10:26
社長「社員は何も悪くありましぇん!悪いのは全てバイトなんです!ウェッウェッ!」
1088. Posted by      2009年04月16日 10:28
 よくある質問
Q サービス残業はありますか
A 当社のアルバイトは業務委託扱いなので当然あります 

http://www.zensho.co.jp/jp/inquire/index.html
これ書き加えとけ
1089. Posted by    2009年04月16日 10:28
※1074
お前はどんぶり飯5杯分のおにぎりを一気にくえるのかよ
持ち帰った証拠も無いんだから不起訴で当然だろう
1090. Posted by      2009年04月16日 10:30
サビ残は明らかに横領なんだが
1091. Posted by    2009年04月16日 10:31
ゆでまたご先生は女版キン肉マンへのコメントなんかしてる暇があるならすき家から利用権剥奪すべきw
1092. Posted by    2009年04月16日 10:31
1083
求人情報では食事付って載ってるから、従業員の賄いに利用したのなら横領にはならんだろってことだ
1093. Posted by あ    2009年04月16日 10:32
5 ゼンショー系列の店全部マズいじゃねえかw
日本人も味覚障害増えたな。
1094. Posted by      2009年04月16日 10:34
>1092
その食事付は無料と書いてあるのか?
客が食事してるという意味じゃないのか?
1095. Posted by ら    2009年04月16日 10:35
まぁよ、こいつらに支払うこと認めたらグループ全体の経営が血の色に染まるわな。しかし10年以上続けた悪事のツケは自らの滅びと等価交換が相応しいだろう。それにより失業することになる現場の一兵卒には気の毒だが。
1096. Posted by      2009年04月16日 10:36
※1020 IR対応はえぇ!まぁ違うだろうが…
1097. Posted by 元バイト    2009年04月16日 10:36
スシローはゼンショーグループから抜けたけど劣らずブラック
1098. Posted by 労働者    2009年04月16日 10:37
俺も残業代不払いの裁判起こしたから気持ちがよくわかる
てか、労基署って本当何もしないんだよね
法的拘束力がないとかで、経営者側が「残業はなかった」と突っぱねるとそれ以上踏み込めないであとは「弁護士を雇って自分でやってください」

何のためにあるのか本当疑問だわ

結局300万請求を130万で和解、という形で勝ったけど、1年かけて頑張った割にはしょぼかったな

1099. Posted by      2009年04月16日 10:39
外食産業は大なり小なり、こういったもの(報復告訴ではなくサビ残ね)。
嫌な人は頑張って任天堂にでも就職しなさいってこった。
1100. Posted by    2009年04月16日 10:40
1092
よく知らんが、「賄い」っていうのは上司なり管理者が出すものなんじゃないの?店のものを勝手に食べたらやっぱり横領だと思うけど。
まあ、店のものを適当に食べていいよ、ていうやりかたもあるかもしれないけど、それならこんな告訴騒ぎにならんだろうし。
1101. Posted by 適当    2009年04月16日 10:40
※1098
労働基準法に罰則はないから、裁判を自発的にやらないと泣き寝入りなんだよ。
政治屋は金を企業からもらってるから何も言えないし、法律も改正しようとしないしね。

労働基準局も人は少ないからはっきり言って無駄。
まだ勧告をするだけマシ。
1102. Posted by ウォーズマン    2009年04月16日 10:41
ウギャア!すき家ー!!
1103. Posted by    2009年04月16日 10:42
1094
ゼンショーのほかのとこで食事に金とる場合は、大抵は食事補助有とかってなってるぞ
まあ、俺がみたすき家の求人情報自体が不完全なものかもしれんが
1104. Posted by      2009年04月16日 10:44
で おまいら 何処に凸ればいいの
1105. Posted by      2009年04月16日 10:45
米1100
賄いは廃棄材料を料理して食うのが一般的
すき屋は知らんが、作るのは大抵下っ端
1106. Posted by    2009年04月16日 10:47
すき家
なか卯
ココス
ミルキーウェイ
ビッグボーイ
ヴィクトリアステーション
ジョリーパスタ
フラカッソ
エルトリート
キャローズ
華屋与兵衛
ウェンディーズ
久兵衛屋
ミスタードーナツ
モスバーガー
伝丸
天下一
はま寿司
しゃぶしゃぶ・焼肉の牛庵
焼肉倶楽部いちばん
宝島
シカゴ・ピザ
シカゴ・デリータ



ゼンショーグループを使わないようにしようとすると、結構安く外食するのに困るな
1107. Posted by      2009年04月16日 10:47
もう二度と店には食べにいかない。

1108. Posted by      2009年04月16日 10:48
やりすき家
1109. Posted by      2009年04月16日 10:49
>1099,1101
いつまでもそれじゃイカンから、変えてく方向で動こうぜ
人は疑問を感じたから合法であった奴隷制度を倒してここまで来たんだぜ
1110. Posted by      2009年04月16日 10:49
※1061
どろぼう捕まえるために店内に爆弾しかけて爆発させたんですねw
店傾くどころかこっぱ微塵ですねwww
1111. Posted by @    2009年04月16日 10:49
ジャンクフード食わないから潰れても一向に構わないw
1112. Posted by 1100    2009年04月16日 10:49
1105
ああ、誤解されたかな
上司が料理して出す、って意味じゃないよ
上司なり管理者なりが把握しているものを(または把握しているしくみで)出す、っていう意味ね
1113. Posted by      2009年04月16日 10:49
不買!不買!
1114. Posted by      2009年04月16日 10:51
ゼンショーって金払わずに働かせるとか気持ち悪い会社だな
かっぱ寿司ってすき屋系列なんだ
回転すしは海鮮アトムに切り替えるか
1115. Posted by      2009年04月16日 10:51









すき屋オワタ







1116. Posted by    2009年04月16日 10:52
この女性だけ控訴するんじゃなしに、全部の防犯ビデオを見て廃棄しないで自分達で喰ってた社員バイトパートを全員訴えれば、報復だの器が小さいだの言われな…言われるかw
1117. Posted by      2009年04月16日 10:53
つか、こんなとこじゃなくて大々的にリア充とか情弱でも目に付くようなところにこの記事出したらいいんじゃね?
1118. Posted by 適当    2009年04月16日 10:55
※1109
だって、みんな小泉さん好きなんでしょう?
民主党だったら中国に乗っ取られるとか言って、みんな自民党に投票するじゃん。
消去法で自民党に入れてる連中もいるんだし。

変えよう変えようと言っても経済界の言いなりの自民党に票が集まるんだから変わるわけがない。

無駄な事だよ。
1119. Posted by      2009年04月16日 10:57
>>1104
キン肉マンにメールして退治をお願いするんだ
1120. Posted by        2009年04月16日 11:00
こんなのあった。

ttp://www.seinen-u.org/080710_sukiya.pdf
ttp://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html
1121. Posted by      2009年04月16日 11:00
そうかそうか
1122. Posted by 元クルー    2009年04月16日 11:01
すき家か…

俺が高3でバイトしてた時は、学生だから原則22時までなのに、22時から23時まで決まってストック作らされたよ。
もちろん毎回。
もちろん1時間ただ働き。

「ストック作らないと次のシフトと代われないよ」みたいな言い方だった…

しかも最初のとき、ただ働きまでしたのに給料微妙に減らされてた感じさえした。

すき家はダメだ。

でも働く大変さは勉強になった。
1123. Posted by      2009年04月16日 11:01
>>1109
だって民主党に入れたら中国系企業がもっと進出きてきて好き放題だろ
残業代不払いくらいじゃ済まんぞ

どこに投票したって声を上げることは大事なんだよ
1124. Posted by 数寄屋    2009年04月16日 11:02
5 ニンニク目入り牛丼復活させたらゆるします。
1125. Posted by …    2009年04月16日 11:03
ゼンショーはだいぶ前からブラック企業で有名じゃん
1126. Posted by あらあらうふふ    2009年04月16日 11:05
5 ゼンショーグループ社長:小川 賢太郎
日経ビジネスオンライン「世界一になるまで成長を緩めない」2007/12/18
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20071217/143202/
1127. Posted by      2009年04月16日 11:05
どこかのTV局が 23時以降に従業員出口から出てくる高校生を取材すれば
トドメになるんじゃね
1128. Posted by      2009年04月16日 11:05
米1118
その経団連の言いなりの政党よりまともな政策を打ち出せない政党ばかりだから自民に集るんだろ?
1129. Posted by      2009年04月16日 11:07
すき家で働くみなさんへ 首都圏青年ユニオン

「牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない」について

http://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html
1130. Posted by      2009年04月16日 11:08
米1013
なか卯、ココス、サンデーサン、ウェンディーズも絡んでるのか。
覚えとくぜ、サンキュ。
1131. Posted by        2009年04月16日 11:08
ガストでバイトしてるが閉め作業の残業代は普通に出るな
1132. Posted by      2009年04月16日 11:09
サビ残当たり前とかほざいてる奴ってなんなの?
工作員なの?社畜なの?馬鹿なの?死ぬの?
1133. Posted by      2009年04月16日 11:09
米1118
「無駄な事だ」とここに書くのも無駄な事だ
あきらめてる奴は黙ってろ
1134. Posted by あ    2009年04月16日 11:09
おまいらが業績に騙されて株買うからつけあがる…
規模拡大で新規出店しまくる企業はみんな黒い。
1135. Posted by    2009年04月16日 11:11
お互いに代金払え!
くだらん
1136. Posted by      2009年04月16日 11:12
米1106
ミスドとモスも絡んでいるのか・・・
モスは好きだからけっこう痛いな
だが我慢する。節制という名目で
1137. Posted by      2009年04月16日 11:12
※1126
こんなインタビューの答え方してる奴て
頭の中の時間が20年前のバブルで止まってるって感じだな
1138. Posted by      2009年04月16日 11:13
ミスドはともかくモスを利用しないのはありえんな。
マクド? 無理だろ。
1139. Posted by      2009年04月16日 11:13
>>1127
それをさせないために企業はCMを打ってるんだぜ
1140. Posted by あ    2009年04月16日 11:13
ミスドとモスは本部じゃなくてフランチャイズで何店かやってるだけだろ。
1141. Posted by    2009年04月16日 11:15
なんつーかさ、人件費ケチる為に締めるところは締めるまではいいんだけどさ。
何でこうも『只働きさせて会社はメシウマ』的な考え方をする所が多いんだろう。
資本家は資本を出し、労働者は労働力を出す、其処に売り手買い手の有利不利はあれ対等な関係ですよってのが資本主義の建前なのに。
おまけに残業代割り増しで支払うのは法で定められた当然の事なのに。
労働者は客なんだから、奴隷にしたら搾り取る金も無くなるのに。
セレブはすき屋なんか使わんだろ。
現代は実は奴隷が一番多い時代だとか言われてるけど、先進国である筈の日本ですらこれだもんな。
もう馬鹿過ぎて呆れて話にならん。

俺の独裁政府が統治権を有していたら、この手の馬鹿企業は片っ端からお取り潰しにして国有企業にしてやるのにな。
そしたらマンナンライフみたいないい企業がごく一部残るだけで、ほぼ日本中の企業が俺の所有物になったりしてなwww
1142. Posted by      2009年04月16日 11:16
すき屋は何時間以上働かないとまかないもらえない
しかも一杯
まぁ実際には24時間シフトとかざらだけどな
1143. Posted by      2009年04月16日 11:18
※1135
賄いは一般に認められてる権利。
異物混入した飯は客に出すとまずい。

普通は異物入り飯を客に出して、自分らの賄いは綺麗なご飯で作ろうとする所を、このバイトは正社員でもない外様の身でありながら、自分に汚れたご飯を回して客には安全で綺麗なご飯を出した篤実忠良な人。
1144. Posted by    2009年04月16日 11:18
3 仮に飯を盗んだのが事実だとしても、まず直接飯代請求すべきだろう。告訴は明らかに報復だよな。

残業代支払いたくないのだろうが、残業代支払い訴訟をされたらまず会社に勝ち目はない。変に抵抗せずに支払った上で改善するしかない。そのくらい理解すべきだ。
1145. Posted by f    2009年04月16日 11:20
>>1098
そういう嘘っぱちを書く意味はなんなんだ?
かまってちゃんなのか?

労基の連中には悪質な経営者を強制捜査できる捜査権がある
特別な警察官と同じ扱い

まぁ裁判起こしたのも300万と言うのも全てでたらめなのは
みえみえだから聞かないが、残業を請求できるのは
何年まで遡れるのかくらいは知って置けよ

>>1101
是正勧告をごまかすような社長は
書類送検か逮捕が待ってる。罰則がないとか
どこからそういう情報をつかまされて来てんだ?
情報弱者にもほどがある
1146. Posted by    2009年04月16日 11:20
関係ありそうなのはCOCOSぐらいだな。このごろ使ってないけど。二度と使わん。
1147. Posted by 適当    2009年04月16日 11:21
※1133
無駄な事だから無駄なんだよ。
1128が書いてる通り、実際に実績のある政党がないのも問題だが、そういう状況を作ってきたのは日本人だ。
黙ってろって言うお前は何様かしらんが、俺に指図をする権限はないはずだ。

1148. Posted by .    2009年04月16日 11:21
ゼンショーって社長のワンマン企業らしいから、どうせこの報復訴訟も社長発案だろうね。
器の小さい男が社長やってんだな
1149. Posted by      2009年04月16日 11:21
>>1139
だから取材するんだよ
それをネタに・・・・・
1150. Posted by      2009年04月16日 11:24
先月末からすき家でバイト始めたんだけど、これ見たから辞めますとか言って良いかな?
時給に惹かれて入ったはいいが、夜間1人とかムリっす・・・
1151. Posted by      2009年04月16日 11:24
※1149
それって とっくにやってるじゃん
1152. Posted by      2009年04月16日 11:24
>>1146
使ってない君にも出来ることがあるぜ。
それは使ってる奴に広めることだ。
1153. Posted by      2009年04月16日 11:27
ゼンショーが全焼wwwwwwww
1154. Posted by 牛丼「すき家」のアルバイトは業務委託であり、残業代は発生しない    2009年04月16日 11:29
http://www.seinen-u.org/sukiya-assen.html

> ◆.▲襯丱ぅ箸龍侈各や時間帯は、アルバイトの自由裁量で会社の指示がない。すべてアルバイトの裁量である。

よ〜し すき家のアルバイト諸君! 好きな時間に来て 好きな時間に帰って良いぞ!
すべて君たちの裁量でOK!
1155. Posted by    2009年04月16日 11:30
なか卯のうどん、すきだったんだけどなぁ…
さすがにこれ知っちゃうともう無理だわw

さよなら、チェーン牛丼ノシ
1156. Posted by    2009年04月16日 11:30
もう改善されるまでバイトする奴が居なくなるように実態を広めたらいいんじゃね?
1157. Posted by      2009年04月16日 11:31
ミスドってダスキンじゃなかったっけ?
フランチャイズで入ってるだけっぽいね。
モスもそうっぽいわ。
1158. Posted by      2009年04月16日 11:31
元スレ以上に米欄が熱くなっている。
ネットだけで議論しているのがもったいないな。
政局よりも、こういった分野でサヨ新聞はガンガレばいいのに。
1159. Posted by ×    2009年04月16日 11:31
時間給で働くアルバイトにまでサービス残業(タダ働き)させるなんてとんでもねえな。
1160. Posted by      2009年04月16日 11:31
ベ○ーチェでは破棄サンド食べたら数十人一気に辞めさせられましたよ^^
1161. Posted by ナナシ    2009年04月16日 11:32
コントか
1162. Posted by      2009年04月16日 11:33
※1145
逮捕権が労働基準監督官にはあるのは事実だが、現実に執行された事はあるのか?
それだったら、俺の知り合いの件もちゃんと介入してもらおうじゃないか。
勧告・勧告で実質は何もしてもらえない。
それで泣き寝入り。
1163. Posted by       2009年04月16日 11:33
マジキチだな
ぜってーゼンショーのグループいかねーやwww
1164. Posted by      2009年04月16日 11:34
※1160 なして?横領扱い?ソースはおまい?
1165. Posted by      2009年04月16日 11:34
>>1158
残念ながらサヨク新聞は、社長の名前が左右対称の企業を叩きません
1166. Posted by      2009年04月16日 11:36
*1159
ところが飲食店ではよくあるんだよタダ働き。
俺も別の店でやらされたが、不服を申し立てて支払わせた。
今まで慣例だったみたいなんだが、同じ境遇のアルバイトが一斉蜂起したら大事件になるぞ。
1167. Posted by    2009年04月16日 11:37
1154
よく見つけてくるなあ
俺もフリーランス、つまり個人事業主として業務委託の仕事してるけど、業務委託ならそりゃあ自分の好きなときに仕事できるはずだよ。
成果物は出さなきゃならんけど。
1168. Posted by       2009年04月16日 11:38
※1154
”業務委託”なら勿論そうだよなw
1169. Posted by ~    2009年04月16日 11:39
勤務時間帯とかアルバイトの裁量でいいらしいから、全員で暇な時間帯に出勤すりゃいいんじゃね?w
1170. Posted by      2009年04月16日 11:39
※1165 そうなんだ・・よーし、森と林と金で今度会社興そう!
あ、金はまんまか・・・
1171. Posted by f    2009年04月16日 11:39
>>1162
そんな状態だから情報弱者なんだよ(笑)

俺の手元にある古い書類にすら
ビッグカメラ、東電、スタッフサービスと
新聞に大きく見出しが出てる記録がある

ま、情弱を脱したかったら、
まずその無知職の改善は当然として、
権利は声を上げないと保証されないという大前提を
理解することからはじめたほうがいい。
侵害されている権利ってのは、黙ってて勝手に保証されるもんじゃない
1172. Posted by    2009年04月16日 11:39
http://www.zensho.com/mail.html
ここからメールしといた
糞みたいなことしてんじゃねーぞ! って
1173. Posted by      2009年04月16日 11:39
あ…
俺の数少ない友人に労働基準監督官がいたのを思い出した。
相談してみようかな。まだなったばっかりだがw
1174. Posted by      2009年04月16日 11:41
新卒学生だがここの説明会いったらカルト教団みたいでドン引いた
どれだけ氷河期といわれようとここだけは嫌だ
1175. Posted by      2009年04月16日 11:41
ビデオを見てわずかな弱みを探す簡単なお仕事です
1176. Posted by      2009年04月16日 11:42
※1171
法律と現実の差がわからん奴だな。(笑)
なんでこういう問題が出てくるのか考えた事があるのか?
現実に労基署に行っても口先ばっかりだぞ。
情報弱者と決めつける前にお前は現実を調べろよ。
1177. Posted by .    2009年04月16日 11:44
今日の河北新報に載ってるww
しかも割りとでかい扱いww

河北は仙台周辺のシェアでかいからな
GJ
1178. Posted by      2009年04月16日 11:44
ゼンショーだけじゃなくてファーストフード
チェーンって低価格高利益追求のためにかなり
エグイことやってますよ。

じゃなきゃいくらコスト下げてもあんな低価格
で利益出ないですから。
1179. Posted by 1167    2009年04月16日 11:44
1154
ただ、たとえば「8時から23時までの顧客サービス」という業務を委託されているとしたら、現実には、その時間はそこにいないとしようがないかも。
1180. Posted by    2009年04月16日 11:45
もし成果物について縛りがなければ一番暇そうな時間帯だけ勤務して、時給ゲットだな。食事どきとか誰も働かないw
1181. Posted by      2009年04月16日 11:47
「違法だから逮捕」かよw
1182. Posted by    2009年04月16日 11:50
※1171
奴らは逮捕権があっても行使出来ない
それが現実。
払う能力が在るのに払ってない ならば逮捕できる という曖昧な法律になってるから
「払う能力」である査定がほぼ不可能であるために逮捕は出来ないし もし逮捕出来たとしても金と時間が掛かり この費用は誰が持つんだ と言う話になる。
1183. Posted by まるで朝鮮企業    2009年04月16日 11:56
5 法治国家だから法うんぬん出るのは分かるけど、それ以前の問題で反吐が出る話しだろ

とにかく親兄弟に電話して『すき家』だけは絶対に行くなと念押しとく
1184. Posted by      2009年04月16日 11:56
※1176
マクドナルドは実際払われただろ、バカカス情弱
1185. Posted by Posted by    2009年04月16日 11:57
俺社員だったんだが、マジ最低の企業。
大学も出てないない、まともな理論も通じない体育会系のやつばっか。まともに新人育てる気ないし、1年でやめたわ・・・
1186. Posted by f    2009年04月16日 11:58
あまり頭の悪い奴は相手したくないんだがな
まぁ同情をかねて教えてやるが…

>>1176
すでに出てる判決をあげてるのに
現実を調べろと言われても困る

>>1182
すでに何件も逮捕、送検されてるって言ったろ

是正勧告ってのは、事実上の残業代支払命令
命令を受けてるのに、ごまかしたり従わなかったりしたら
ちゃんと逮捕してくれる。つか税金が使われるから心配するな
1187. Posted by      2009年04月16日 12:00
ゼンショーならこんなもんだろ

今更驚く程のニュースぢゃないさ
1188. Posted by    2009年04月16日 12:02
ジョリーパスタ好きだったのに・・・
元々ここの系列だっけ?
・・・と思って調べたらサンデーサンが子会社化してたのか・・・
サンデーサンは初めて行った思い出のファミレスだったのに消滅してるし・・・
1189. Posted by もえ    2009年04月16日 12:02
前すき家で働いてたけど、17歳の時に24時くらいまで残業させられてた。それ文句言って金払え!っていったら、「18歳未満だからタイムシートつけられないんだよねぇ〜。商品食べていいから勘弁してっ☆」とか言われた。

くだらない事でいちゃもんばっかつけてくるし、新人マネージャーとか3日間24時間休み無しで働かせたりしてるし。ホントに最低な会社です。
1190. Posted by    2009年04月16日 12:05
さようなら、すき家

こんにちは、吉野家

ゼンショーならぬゼンパイになったな
1191. Posted by      2009年04月16日 12:05
※1187 まぁ・・・そうだな。残業代払ってねぇのかよと、驚いているヤシ多くてビックリ。
報復告訴に対して熱くなっているならわかるが。
1192. Posted by    2009年04月16日 12:07
●一番カンタンなNHK解約方法●
・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です。
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されています。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけです。
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。

証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組
「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html

NHK「JAPANデビュー」問題 抗議声明提出
http://www.youtube.com/watch?v=6NFAqXPqdH8
1193. Posted by      2009年04月16日 12:08
>>1191
それは、お前が従順な奴隷なだけで、世間一般ではバイトにサビ残はないよw
1194. Posted by      2009年04月16日 12:09
マジキチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1195. Posted by 偽法    2009年04月16日 12:10
どこの企業かと思えばゼンショーかよ
辞めていく奴の大半は泣き寝入りじゃないか
何を今更……
すき家?何それ、おいしいの?
1196. Posted by アン・ジョンファン    2009年04月16日 12:12

 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л 
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
1197. Posted by      2009年04月16日 12:12

「すき屋」はもう2度と行かない。別に構わんよ。

でも、系列の「なか卯」は行くかも・・・。
あそこの親子丼、まぁまぁ好きなんだよねぇ。
1198. Posted by      2009年04月16日 12:12
これでマスコミが取り上げなかったらガチでやばそうだから不買
マスコミに鬼の首とったように叩かれたら普通に食うわ
1199. Posted by      2009年04月16日 12:14
別にお前らの給料が払われてないわけじゃないのになに熱くなってんの
タダ働きしてるのは40のババァ
つまり廃棄物
この女もどうせ電車で痴漢冤罪を作ってるんだろう
家で旦那とガキの飯でも作ってればいいのにな
ああ、独身だったらこいつに価値はないな
死ねばいい
1200. Posted by あ    2009年04月16日 12:15
隙や
1201. Posted by    2009年04月16日 12:16
アルバイトなのに業務委託www
腹いてえええwwwww
死ねよ
1202. Posted by    2009年04月16日 12:16
すき家裁判の意見陳述
意見陳述書
2008年7月10日
東京地方裁判所民事19部 御中
住所 ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
氏名 福岡 淳子

1 わたしは2000年10月ころにアルバイト従業員として牛丼すき家仙台泉店に入社し,そこで,調理・接客・事務に携わってきました。すき家では,入店した当初からほぼ無償で残業をさせられることが当たり前になっていて,すべての従業員が給料にならない仕事を長時間させられていました。いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理をするということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,調理や接客は避けなければなりません。いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。あまりにも不衛生だし,いつも従業員がたった一人であったために,「その仕事内容には無理があります,人を増やすか,改善してください」とマネージャーに言うと,「できないのはおまえたちの能力が低いからだ」と言われて取り合ってもらえません。
1203. Posted by .    2009年04月16日 12:17
米1199

釣り針でかすぎ
1204. Posted by    2009年04月16日 12:17
2 2005年5月ころ,パート,アルバイトからスイングマネージャー(店長)試験に合格しましたが,スイングマネージャーになってからの労働条件というものはあまりにひどいものでした。1時間に売り上げが5000円に満たないときには,2人目の従業員を使ってはならないという会社からの指示により,すべて1人でやれということになりました。そうすると,2人出勤の予定で組み実際に2人で仕事をこなした場合であっても,当日の売上金が目標額に満たなかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るようにと指示があります。要するに,1人については働いたのに給料がもらえないということです。当時,店長という立場のわたしは働いてくれた他のクルーの給料を削るということはとてもできることではなく,ではどうすればいいかといえば,わたしが自分の時給を削るということで目標の数字に合わせようとしていました。そうして,日々の無償の残業が重なっていくことにより,お給料をいただけずに働くことが1月に100時間から多いときには200時間くらいになってしまうこともありました。

1205. Posted by    2009年04月16日 12:17
3 同じ年の9月にお店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,当時,本部の社員に問い合わせたところでは,「紛失物として警察に届けを出していることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。なので,福岡さんは自腹を切って弁償することはないと思われます」という回答でした。しかし,当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,全額給料から分割にて天引きされる形となり,わたし個人が全額返済をすることとなりました。

4 わたしの心がとても傷ついたこととして,ある日突然のスイングマネージャーからの降格ということがあります。本社からやってきた柳沼監査役に降格の理由を聞いたところ,わたしが強制的にお店の一般従業員を労働させた挙げ句,自分の分しか給料を計上しておらず,詐欺を働いたとのことでした。加えて,1週間に100時間働いていたことについて,「そんなに働けるはずがないだろう。お前は嘘をついている」とも言われました。わたしはこのときまったく反論させてもらえないまま,スイングマネージャーを降格させられました。当時,仙台泉店では,ISO監査に合格するために,徹底したグリストラップ清掃を申し渡されていました。そのため,全身ヘドロまみれになって清掃をしていました。わたし1人では仕事の手が回らないと見かねた一般クルーが続々と手伝いに来てくれました。わたしが強制的にクルーを働かせたのではありません。この事実をねじ曲げ,長時間労働と人員配置の極端な少なさという矛盾を棚に上げて,会社は,わたしをスイングマネージャーから一般クルーに降格させたのです。とても1人では消化できない仕事量を押しつけておきながら,片づかなかったらすべて本人のせいにする会社の体質に対して,怒りを覚えています。

1206. Posted by      2009年04月16日 12:18
*1197
まぁ100%出資でもない限りすき屋と切っても生き残れるしな
独立もあり得るな
1207. Posted by    2009年04月16日 12:18
5 わたしは今回の訴えのほかにまだ会社に対して納得できないことが2つあります。その1つは,わたしがスイングマネージャーから降格された後の時給の問題です。スイングマネージャーになる直前の最後のチーフクルーとしての時給は860円でした。しかし,クルーに降格されてからは,研修新人と同じ800円に戻されておりました。これに対して納得がいかないために本部に連絡をしたところ,理由は答えられないと言われ,柳沼監査役に直接電話をしたところ,「お前は一から出直しなのだから,それが分相応である」と言われました。いまだにこれは違法であると思っております。
1208. Posted by    2009年04月16日 12:18
納得いかないもう1つのできごとは,すき家各店舗において年に2回行われるはずのクルーの昇級評価が仙台泉店のみ過去2年にわたり行われていないという事実です。当時,マネージャーに「なぜうちはやらないのか」と聞いたところ,「もう全部の従業員と話し合いをしたということにして,おれが勝手に作って本部に出しておいたから」と面接結果の報告書のねつ造を認めていました。

6 いままでわたしが述べてきたとおり,仙台泉店は人がそもそも慢性的に足りない状態でした。わたしの長時間労働も,売上金強制立替事件も,スイングマネージャーからクルーへの降格事件も,結果的に見てみれば,人員配置のゆとりのなさから生じているものでした。売上金の紛失事件で言えば,毎日せっぱ詰まった働き方をさせられ,余裕がない中で,長時間労働をしていれば,起こらざるを得ないミスが発生するのも当然だと思います。
株式会社ゼンショーは,「世界から飢えと貧困をなくす」ということを掲げて,ポスターを作成し,店舗に掲示を義務づけていますが,足もとにいるわたしたちの労働条件がまさに「飢えと貧困」です。ぜひ裁判官には,このような実態を取り上げていただき,全国1万人以上のすき家従業員の労働条件および処遇を救済していただきたいと思います。なにとぞよろしくお願いします。

以上
1209. Posted by      2009年04月16日 12:20
とりあえず・・・・
・すき家・なか卯 ・ウェンディーズ・久兵衛屋
・かっぱ寿司・ココス・華屋与兵衛・シカゴピザ
・はま寿司・牛庵
その他このゼンショーグループでは食事しない事にしたわぁ・・・
1210. Posted by 定価表    2009年04月16日 12:20
やっぱ個人経営の牛丼屋にいくべきなんだよ
1211. Posted by    2009年04月16日 12:23
ゼンショーの返し方が実に朝鮮臭いw
つまりそういう事なのか?
1212. Posted by    2009年04月16日 12:23
こういう腐った企業は全力で潰すべきだな
俺もゼンショーグループの飲食店には金輪際行かないことに決めたわ
1213. Posted by    2009年04月16日 12:24
全焼に限らずすかいらーくグループにしろモンテローザにしろ
どこの飲食グループも例外なくマジキチ


個人経営の飲食店でメシ食おうぜ
1214. Posted by      2009年04月16日 12:25
*1209
かっぱ寿司は提携解消してなかったか?

すき家のゼンショー(7550)とかっぱ寿司のカッパ・クリエイト(7421)間の資本業務提携解消へ
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/75507421_1.html

グループ会社で不買運動起こす場合提携とかつながり切った時点でもうそのグループ関係とないと思うが
1215. Posted by    2009年04月16日 12:26
たぶん次は支店長レベルの人間にすべて押し付けるな
こういうチェーンって現場で働いてるアルバイターとかは比較的明るくて対応いいやつが多いのにさぁ
トップが腐りすぎてるから悲しいよな
とりあえずゼンショー幹部全員各店舗でサビ残させたぶん皿洗いから出直すといい
1216. Posted by      2009年04月16日 12:27
ヤフーに記事があったな
牛丼とカレーの値下げの記事が
1217. Posted by あ    2009年04月16日 12:27
火消しに必死な社員が湧いてて吹く
1218. Posted by      2009年04月16日 12:27
もうゼンショー関係は行かねぇ。
こんな奴隷商人みたいな企業は潰れちまえ!
1219. Posted by       2009年04月16日 12:28
>>米1199
性格悪いな
1220. Posted by      2009年04月16日 12:30
初めて訪れた牛丼チェーン店がすき屋で今まで割と贔屓していたけど
ちょっともう行くのやめるよ。これからは吉野家にでもいこうかな
1221. Posted by      2009年04月16日 12:30
うまいものは食う。まずいものは食わない。
俺はそれだけだがね
こんな下らんことですき屋行かないなんてアホか
1222. Posted by      2009年04月16日 12:31
すき家は値下げで価格に敏感な消費者の来店を促すんだそうだ
1223. Posted by ワンコ    2009年04月16日 12:31
自分の会社で給料未払いがあっても…一回は言えてもあたしは泣き寝入りするカモ。
裁判までしたら、未払い分貰ったとしても同じ場所で働き続けるのはキツイし。
1224. Posted by      2009年04月16日 12:31
まぁチェーン店は大抵TOPがこんなモンですよ
末端は所詮アルバイト、店長は雇われサラリーマン店長だから
替えが効くやつなんか首切っても痛くも痒くもないわwww
ってな感じで就業者を舐めてかかってますから・・・
1225. Posted by      2009年04月16日 12:32
「企業は人なり」って言うよな
屋台骨を支える労働者を軽んじて、目先のコストダウンに躍起になっているような糞企業は
さっさと潰れればいいよ

日本人ってほんと生真面目で従順だけど、ここは怒らないとダメだぜ
1226. Posted by      2009年04月16日 12:32
※1199
ゼンショー乙
1227. Posted by      2009年04月16日 12:34
カッパ寿司叩いているのはよく調べないで叩いている工作員かただ叩きたいだけの痛ニュー民
ゼンショーグループとカッパ寿司の提携解消は
ν 速 民 も し っ て ま す

ゼンショーグループにカッパ寿司は入ってません
http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html

ν速でもスレが立ちました←ここ重要
NHK記者激怒! ゼンショー、かっぱ寿司との資本提携解消をマスコミにリークせず自ら公に発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218714806/


すき家のゼンショー(7550)とかっぱ寿司のカッパ・クリエイト(7421)間の資本業務提携解消へ
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/75507421_1.html

ゼンショーとカッパ・クリエイトの業務提携解消
http://kachitas.iza.ne.jp/blog/entry/683922/

ゼンショー、かっぱ寿司との資本提携解消
http://i.asahi.com/business/TKY200808140366.html
1228. Posted by      2009年04月16日 12:34
※1209
えー。
ウェンディーズ好きだったのに。
残念だ。
1229. Posted by    2009年04月16日 12:36
ちょw
ウェンディズのチリ好きなのにorz
1230. Posted by      2009年04月16日 12:38
こんなことするすき家なんてきらいや
1231. Posted by 1229    2009年04月16日 12:38
>>1228
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
1232. Posted by      2009年04月16日 12:38
グリストラップ清掃とか・・・
かわいそうに・・・

俺もすき家でバイトしてたがマジで人件費削りすぎ

ピーク時で最低でも4人いなきゃいけないような時間帯でも2人で回してるような店が山ほどある

エリアマネージャもDQNばっかり、まるでヤクザ

耐えられなくなって即やめたけどね

早く会社自体がなくなって欲しい
1233. Posted by      2009年04月16日 12:38
カッパ寿司叩いているのはよく調べないで叩いている工作員かただ叩きたいだけの痛ニュー民
ゼンショーグループとカッパ寿司の提携解消はν速民もしってます

ゼンショーグループにカッパ寿司は入ってません
http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html

ν速でもスレが立ちました
NHK記者激怒! ゼンショー、かっぱ寿司との資本提携解消をマスコミにリークせず自ら公に発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218714806/


すき家のゼンショー(7550)とかっぱ寿司のカッパ・クリエイト(7421)間の資本業務提携解消へ
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/75507421_1.html

ゼンショーとカッパ・クリエイトの業務提携解消
http://kachitas.iza.ne.jp/blog/entry/683922/

ゼンショー、かっぱ寿司との資本提携解消
http://i.asahi.com/business/TKY200808140366.html
1234. Posted by      2009年04月16日 12:39
これは酷いな。子供じみた報復、嫌がらせだろ。
次からはもう利用しない、多少まずくても他に行く、って人本気で増えそうだ。
・・・まあ、元々そんなに旨くもないだろうがな、すき家だし。
1235. Posted by    2009年04月16日 12:39
社員が安易に書き込みするとは思えない。
ちょっとでもすき家よりのコメントしようものなら、バッシングされさらにイメージ低下。
スレの様子を見てたらそれくらいわかるだろう。

ライバル会社の社員さんは中傷コメントをしても怪しまれないよね。
1236. Posted by      2009年04月16日 12:39
ニダ
1237. Posted by ホッホッホーマック♪    2009年04月16日 12:40
・・・もうあれだ・・・お前らがこの記事コピーしてすき屋に張りまくってくればいいんじゃね?
1238. Posted by      2009年04月16日 12:40
米1221
大してうまくもないけどまずくもない牛丼屋
→アホな事件

お前ならどうする?
1239. Posted by カイオウ    2009年04月16日 12:42
告訴されたから、やり返せ!って感じ。
1240. Posted by      2009年04月16日 12:42
この会社は人件費の削り方がキチガイじみてる

バイトしてたからわかる
1241. Posted by    2009年04月16日 12:43
おまえらも個人経営の店で飯くおうぜ
この不況のご時世でも生き残ってる個人店は
どこ入ってもハズレは少ないぞ

チェーン店はもうどこもダメすぎ
1242. Posted by      2009年04月16日 12:44
ブラック企業乙

今回の騒動で、すき家の顧客と就職志望者は激減だな。
1243. Posted by      2009年04月16日 12:44
残業代も払ってもらえない上に、報復で訴えられたバイトのおばちゃんが可哀相…
1244. Posted by      2009年04月16日 12:44
ゼンショー関係の店には二度と行かない。
友人知人にメールでお知らせだわ。

ゼンショーは潰れろ。
1245. Posted by      2009年04月16日 12:44
>※1238

※1221は「盗品でもかまわんさ」っていうモラルのない人間だから相手にしない方がいいよ。

ゼンショーは逆の意味で給料泥棒だな。開き直って報復している分もっと非道い。まるで居直り強盗じゃねーか。
1246. Posted by       2009年04月16日 12:44
>>1186

上から目線やめなよ。
せっかく知識あるのに頭悪そうに見えるから。

従業員のうちの一人が訴えを起こしても、書類改竄や他の従業員の証言も取れず泣き寝入りする人がいるみたいだね。

書類の改竄を日常的に行われていると証拠も十分揃わないケースもあるようだ。
書類の改竄は、日常的に行えば別に簡単に出来ること。
なんでもそうだけど、逃げ道はどこかにあるもんだ。
計画的に会社が不払いを起こしているならなおのこと。

あと、労基も警察と似たようなところがあって、言っても必ず動くとは限りません。
1247. Posted by    2009年04月16日 12:45
すき屋、労働者をバカにしすぎだろ。
いい加減にしろ
1248. Posted by    2009年04月16日 12:46
>>516
カッパ寿司はもう関係ないよな

本スレの最新バージョン
>181 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 12:25:05 ID:BHDDArl1P

>【ゼンショー】
>左翼系企業
>社長は歴としたマルクス・レーニン主義者で、「世界から飢えをなくす」を社是とする
>かつてのソビエト連邦を彷彿とさせるノルマ至上主義で、サービス残業は強制
>監視カメラで全店の店員を四六時中監視
>最下層の店員は雇用契約ではなく個人請負扱いで、労働環境は極めて劣悪
>反体制の動きをした者に対しては非常手段で排除…「飯5杯」で刑事告訴など

>ゼンショー直営
>・すき家 …牛丼屋
>・おいしいもんだけ.com …通販サイト
>ゼンショーグループ企業
>・なか卯 …うどん、どんぶり
>・ココス …ファミレス
>・ジョリーパスタ …パスタメインのファミレス
>・フラカッソ …イタリア料理メインのファミレス
>・ビッグボーイ …ハンバーグメインのファミレス
>・ミルキーウェイ …ハンバーグメインのファミレス
>・ヴィクトリアステーション …ステーキ、ハンバーグメインのファミレス
>・華屋与兵衛 …和食ファミレス
>・エルトリート …メキシカンファミレス
>・牛庵 …焼肉
>・いちばん …焼肉
>・宝島 …焼肉
>・ウェンディーズ …ハンバーガー
>・シカゴピザ …宅配ピザと宅配パスタ
>・久兵衛屋 …うどん
>・天下一 …中華料理
>・伝丸 …担々麺と味噌ラーメン
>・はま寿司 … 回転寿司
>・サンビシ …しょうゆ、調味料の製造
1249. Posted by 全魚人    2009年04月16日 12:46
もう一度タコライス喰いに行こうかと思ったが、この記事読んで行く気が失せた。
1250. Posted by    2009年04月16日 12:47
米1241
近所にあんまり個人店がないんだよ…。
今から昼飯食いに行く予定なんだが、歩いて行ける範囲内にあるのはチェーン店ばかり。
1251. Posted by    2009年04月16日 12:47
最終前に選考を辞退しておいてよかったわマジで
1252. Posted by      2009年04月16日 12:47
ネットを介して不買運動か。こういう事が速攻で出来るからネットは便利だね。
そういや毎日変態騒動以降、サントリーの製品買わなくなったんだった、俺も。
1253. Posted by      2009年04月16日 12:48
>>1199
これがまかり通るなら、労働者は奴隷って事なんだが。
お前は働いてないガキかニートか王様か?
1254. Posted by      2009年04月16日 12:48
※1250

走るんだ
1255. Posted by      2009年04月16日 12:49
スシローとあきんども解消してるな
やっぱまっとうな企業はゼンショーグループのあくどいのを見抜いているわけだなw

>68 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 03:51:51 ID:+lK8knDs0
>4
>>・大阪回転寿司・スシロー … 回転寿司
>>・大阪回転寿司・あきんど … 回転寿司

>ゼンショーグループ傘下は「はま寿司」だよ
>あきんどスシローは提携解消済み
>ついでにカッパ寿司も同じく提携解消済み

>あきんどスシローとゼンショーが関係してたのは半年程度(2007年3月〜2008年9月24日)
>ちなみに、2009年4月1日に上場廃止されてる。
>かっぱ寿司とゼンショーが提携してたのは半年程度(2007年3月8日〜2007年10月26日)
>で、2008年8月14日には資本・業務提携の解消も発表されてる。
1256. Posted by      2009年04月16日 12:50
 …「すき家」が「嫌い家」になるレベル…
1257. Posted by    2009年04月16日 12:50


 ♪ルネッサン〜ス♪
 \       / 

  ( ^^)Y☆Y(^^ )



…もうネタ古いか、
1258. Posted by ?    2009年04月16日 12:50
松屋の時代か。
とりあえず残業代≒飯五杯と換算したゼンショーは凄えよ(スイーツ)
1259. Posted by    2009年04月16日 12:50
米1252
けど実際の影響力は弱い。
不祥事を出す企業が多すぎる上みんな飽きっぽいから、数ヶ月くらいで忘れる人が大部分じゃないの?
俺は未だにケンタッキー行かないけど。
1260. Posted by    2009年04月16日 12:51
米1255
Wikipediaソースだとスシロー・あきんどと資本関係残ってるよ。23%。
1261. Posted by       2009年04月16日 12:52
すき屋

数寄屋

隙屋

空き屋

どれが正解?
1262. Posted by    2009年04月16日 12:52
すき屋やなか卯からこんな会社に金落としてたと思うとたまらんね
やはりコンビニ飯と自炊により重点を置こう
1263. Posted by      2009年04月16日 12:52
※1261
どれも不正解。
1264. Posted by    2009年04月16日 12:53
従業員も1歩外に出たら客なんだがね。それすらも分からないか
1265. Posted by      2009年04月16日 12:53
        _,. -──=ニヽ、
         /レ'´       `ヽ、
        //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、
      /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN
       〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)j  ビックカメラといい、大広告主な会社は強気だよね。
     r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉  裏で圧力掛ければ報道されない、ねつ造できるって感じ?
     Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ   だから、そう言うのを暴くマスコミが必要なのかも。
        \l l//` ` ̄´ j l レ'    あと、キン肉マンと言えば吉野家なハズだから出戻りだよね。多分。
         _>′r。~。ヽ レ'´
      (__ゝ、<ゞニア< |
           \`^^´  l
              `ーr-、ノ
            し
1266. Posted by      2009年04月16日 12:54
>>1261

詐欺屋でどうだ?
1267. Posted by      2009年04月16日 12:54
この記事は関連記事で分散しなければ5000米行くな
1268. Posted by      2009年04月16日 12:55
守鬼家
1269. Posted by    2009年04月16日 12:56
バイト「残業代払って」


ゼンショー「ファビョーン!!」




どこの半島人だよ
1270. Posted by 米1260    2009年04月16日 12:56
わりい間違えた。
22.3%だ。
1271. Posted by      2009年04月16日 12:58
※1193 ほえぇぇ・・・

>ビッグカメラ、東電、スタッフサービスと
 有名どころでもある

>俺の知り合いの件もちゃんと介入してもらおうじゃないか。
 どんなバイト先か知らんがあるみたいだな

大手だからなのか、大手でさえなのかわからんが、
世間一般でバイトのサビ残は無いというのが、俄に信じられんな

1272. Posted by    2009年04月16日 12:58
*1260
Wikipediaの更新が遅いだけだろ

今月上場廃止したスシローとあきんどはこのページにはない
ホームページ上のゼンショーグループカテゴリー紹介
http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html

>牛丼カテゴリー
>株式会社 ゼンショー株式会社 なか卯

>ファミリーレストランカテゴリー
>株式会社 ココスジャパン株式会社 ビッグボーイジャパン株式会社
>エルトリートジャパン株式会社
>サンデーサンカタリーナ・レストラン・グループ株式会社 華屋与兵衛

>ファストフードカテゴリー
>株式会社 日本ウェンディーズ大和フーヅ 株式会社株式会社
>GMフーズ株式会社はま寿司

>焼肉カテゴリー
>株式会社 ぎゅあん株式会社 宝島

>そのほかのカテゴリー/サポートカンパニー
>株式会社 シカゴピザ株式会社 トロナジャパン株式会社
>サンビシ株式会社 麺工房株式会社 グローバルフーズ株式会社
>グローバルシーフード株式会社 グローバルテーブルサプライ株式会社
>グローバルウェア株式会社 グローバルフレッシュサプライ株式会社
>テクノサポート株式会社
>グローバルITサービス

関係ない企業叩いているのはこの機に乗じてライバル店叩いているバイトだろ
1273. Posted by      2009年04月16日 13:00
さあ、盛り上がってまいりました
1274. Posted by    2009年04月16日 13:01
お前らちょっと他の飲食グループも調べてみろ


飲食グループどこもカオスすぎwwwwww


もう近所のおっちゃんがやってるうどん屋しか信用しない
1275. Posted by    2009年04月16日 13:02
すき家は人件費を削りすぎ。
うちの近所には道路を挟んですき家と某牛丼屋が
並んでる激戦区があるのだが
いくら深夜とはいえ某牛丼屋でも必ず3人は
店員がいるところをすき家は一人しかいない。
なので客が3人も来ようものならすぐ店は回らなくなる。
それで残業代も払ってくれないんじゃ裁判も起こしたくなって当然だわな。
1276. Posted by    2009年04月16日 13:03
こんな店で働く方が悪い。自己責任
1277. Posted by       2009年04月16日 13:04
うわあ・・・よく利用してたんだが控えるかな
1278. Posted by    2009年04月16日 13:06
吉野家はバイトがDQN。
すき家は社員がDQNか。
どーすりゃいいんだ
1279. Posted by      2009年04月16日 13:06
恥ずかしくてすき屋いけねぇじゃん
1280. Posted by    2009年04月16日 13:08
>1278
もう松屋しかあるまい
1281. Posted by    2009年04月16日 13:09
一人に払ったら他も言うから必死なんだろなwww
ショボい会社www
1282. Posted by       2009年04月16日 13:09
華屋もココスもゼンショーグループか。
どっちも家の近くにあるし、
入ったこと無いから今度寄ってみようかと思ったけどや〜めた。
1283. Posted by      2009年04月16日 13:09
あきんどスシローのWikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%BC

>主要株主 エーエスホールディングス株式会社 64.07%
>株式会社ゼンショー 25.77%
>(2008年12月10日現在)←

2ちゃんのスレより
>68 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/16(木) 03:51:51 ID:+lK8knDs0
>4
>>・大阪回転寿司・スシロー … 回転寿司
>>・大阪回転寿司・あきんど … 回転寿司

>ゼンショーグループ傘下は「はま寿司」だよ
>あきんどスシローは提携解消済み
>ついでにカッパ寿司も同じく提携解消済み

>あきんどスシローとゼンショーが関係してたのは半年程度(2007年3月〜2008年9月24日)
>ちなみに、2009年4月1日に上場廃止されてる。←
>かっぱ寿司とゼンショーが提携してたのは半年程度(2007年3月8日〜2007年10月26日)
>で、2008年8月14日には資本・業務提携の解消も発表されてる。

>(2008年12月10日現在)←
>ちなみに、2009年4月1日に上場廃止されてる。←

Wikipeidaのソースが古いだけだ

あと同じくWikipediaより
>2009年5月31日に、エーエスホールディングス株式会社が株式会社あきんどスシローを吸収合併したうえで、
>株式会社あきんどスシローに商号変更する予定。筆頭株主(25.77%)のゼンショーは、事前の合意に基づいて
>、吸収合併の際に金銭交付を受けることで株主の地位を失う予定。

ようするにあきんどスシローはもうゼンショーと関係ないんだよ
1284. Posted by    2009年04月16日 13:10
何この会社
この世に存在しなくていいよ
不買で叩き潰してやろうぜ
社長が首吊るまで追い詰めるべき
1285. Posted by      2009年04月16日 13:10
*1280
ちかくにかっぱ寿司もスシローもあきんどもないけど今日から松屋か吉野家にするわ
1286. Posted by    2009年04月16日 13:11
よく外食できるね。
カサカサと聞こえないのか。
パン屋で見たこともある。
1287. Posted by test    2009年04月16日 13:13
すき家
なか卵
COCO'S
華屋与兵衞
Wendy's

ゼンショーの有名どころはこんなあたりか。
ぜってー、行かねぇ
1288. Posted by    2009年04月16日 13:13
※1258
うあああああっ
1289. Posted by      2009年04月16日 13:15
残念、それは1285宛てなのだった
1290. Posted by      2009年04月16日 13:16
もう二度といかねえwwwwwwwwwwwwwwwww
1291. Posted by      2009年04月16日 13:18
カッパ寿司叩いているのはよく調べないで叩いている工作員かただ叩きたいだけの痛ニュー民
ゼンショーグループとカッパ寿司の提携解消は
ν 速 民 も し っ て ま す
あとスシローとあきんども提携解消しています

ゼンショーグループにカッパ寿司・あきんど・スシローは入ってません
http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html

ν速でもスレが立ちました←ここ重要
NHK記者激怒! ゼンショー、かっぱ寿司との資本提携解消をマスコミにリークせず自ら公に発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218714806/


すき家のゼンショー(7550)とかっぱ寿司のカッパ・クリエイト(7421)間の資本業務提携解消へ
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/08/75507421_1.html

ゼンショーとカッパ・クリエイトの業務提携解消
http://kachitas.iza.ne.jp/blog/entry/683922/

ゼンショー、かっぱ寿司との資本提携解消
http://i.asahi.com/business/TKY200808140366.html
1292. Posted by    2009年04月16日 13:19
米1275
ほんと酷かったわ
深夜〜早朝まで毎日一人で回してたことがあるが
朝に向けての仕込みやら掃除やら接客やら調理やら
客が意外とひっきりなしに来るのにやってられるかヴォケ
時給2人分でも貰わんと割りに合わんわ
しかも時間がずれ込んでも残業代一切つかねーし糞が
1293. Posted by aaaa    2009年04月16日 13:23
かっぱもスシローもゼンショーとの資本関係はすぐに消えたようだが、ゼンショーからすれば、回転すし業界大手を吸収したというニュースを発信したことだけで、企業ブランド向上に大いに役立ったんだろうな。
M&Aって、傘下におさめたときは大々的にテレビニュースで取り上げられるけど、資本提携が解消されるニュースって、余程のことがない限り大々的に報じないしな。
そういう意味で、ゼンショーは投資家をも煙に巻いたんジャマイカ?
1294. Posted by      2009年04月16日 13:26
もういっその事、心当たりのある従業員全員不払い告発しちゃえばいいんじゃないの
1295. Posted by d    2009年04月16日 13:26
ネットをあまり利用しない人間やDQNは「ブラック企業」なんてキーワードも知らないレベルだから、
これからも平気で関連企業の飯屋を利用するだろうな…悲しいかな
テレビで大々的に糾弾しないと駄目だ、決して伝わらん
1296. Posted by      2009年04月16日 13:27
さらに値下げ
客増える
従業員負担増える
1297. Posted by      2009年04月16日 13:28
>>960の写真がミンス○沢っぽいぞ・・・
1298. Posted by      2009年04月16日 13:29
       / ̄ ̄\痛ニュー民
     ノし. u:_ノ` ,,\.
    /⌒`  ( ◯)(O):
    .:|   j(   (__人__)
    :|   ^  、` ⌒´ノ:  スシローあきんどかっぱ寿司ではもう食わねーよ
     |  u;     ゙⌒}:
      ヽ     ゚  " }:
     ヽ :j    ノ:             _____
    /⌒\ ゚ (´ .                :/ ノし   \スシローあきんどかっぱ寿司
    :|  ゚ \〜、,⌒\.    _      :/ u ⌒     ゚ \
   :| \j(, \  r   \ :gj }`hi、.  :|,  。   :j    }  もうゼンショーとは手を切ったって言ってるだろゴルァ
   |   \ 〆ー───〆 八 ヽ (     u   〃ノ
   | :j   \___゚___' ,ノノー`Y \ \/⌒ヽ〜ヽ
  |         |:    ー──‐‐\ . ィ ´ ゚ /    \
  |   ゚     :j  |:           \、__/l  ゚  :j  \
1299. Posted by      2009年04月16日 13:31
こんなクズ企業はじめて見たwww
残業代払わないわ、逆ギレして醜態さらすは、しかも不起訴www

俺もすき家にはもう行かないな。
建前とは言え、昨日の吉野家の方がよっぽど好感持てる。
1300. Posted by あ    2009年04月16日 13:36
水置いてない理由これか…
1301. Posted by サニーミルク(京都府)    2009年04月16日 13:37
すき屋の笑顔の裏にこんな残酷な真実があったとは……
すき屋のバイトは……カラダ壊さない程度にガンガレ
1302. Posted by      2009年04月16日 13:37
何が腹立つってさ
すき家だかゼンショーだかの社員がこれ関連の記事を見ても

「うるせープギャー
どーせ、ひと月もすればお前ら忘れて、ゴミ飯喰いに来るんだろwww」

とか思ってそうな事なんだけど。。。

不買運動とか舐められてそうだよね・・・
1303. Posted by      2009年04月16日 13:38




高校生のバイトに深夜残業させてる件で

児童福祉法違反に絡める事は出来ないか?



1304. Posted by      2009年04月16日 13:38
もうイメージアップのためには残業代払うしかないだろ。
同じ事やったマックは速攻で残業代払ったぞ。
やっぱトップが馬鹿か切れ者かの違いは大きいな。
1305. Posted by      2009年04月16日 13:39
よかった、カッパ寿司は解消してるんだな^^
ほかは元々行ってないし、今後も行かないからいいやw
1306. Posted by    2009年04月16日 13:39
株価じわじわ上がってきてるな。
株主っつか株屋もお里が知れるレベルだな。
1307. Posted by      2009年04月16日 13:43
>>1302
2006年12月11日
"コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/873675.html
Comments(838)

この記事でもうコンビニ弁当くわねぇっていってるのに2・3日でコロっと忘れて食べるのに似てるな
もう吉兆みたいに潰れないとゼンショーは分からないみたいだなw

2008年05月04日
船場吉兆の「食べ残し使い回し」、20年以上前から…ワサビはワサビ醤油に、焼き物は弁当に、うな丼はレンジでチン
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1121201.html
Comments(1160)
1308. Posted by      2009年04月16日 13:45
多分窃盗という響きにびびって訴え取りやめると思ったんじゃね?
実際そういう人っている
1309. Posted by      2009年04月16日 13:46
もう行かね
1310. Posted by 面接受けた    2009年04月16日 13:48
全焼ってソーカだろ
社是なんて二代目戸田の言葉そのまんまじゃん。
会社のパンフにソーカ大卒の社員の紹介載ってたぜ。
1311. Posted by      2009年04月16日 13:48
*1293
つまりかっぱ寿司とスシローとあきんどはゼンショーアピールのためのダシに使われただけなんだな

かっぱ寿司とスシローとあきんどに対しては不買運動しなくてもいいわけだな
1312. Posted by      2009年04月16日 13:49
ゆでたまごはそうかなんだろ
1313. Posted by      2009年04月16日 13:51
>>1307
や、コンビニ弁当は高いしマズいし
時折、記事にも出るように安全面が不安だしで食べてないやw

会社側が自らの怠慢による痛手を受けて

「我々のした事は、間違っていたんだ・・・」

と本当に反省をし
一から出直すくらいの気持ちにさせないと変わらないだろうねぇ
1314. Posted by      2009年04月16日 13:53
これでテレビが値下げのニュースだけ取り上げたら、オワットルな
1315. Posted by      2009年04月16日 13:54
イチロー満塁打か・・・
持ってるな
1316. Posted by      2009年04月16日 13:57
近所の広告は安くてうまそうだったんで行こうかと思ってたが

やめた こんなブラックじゃな
1317. Posted by      2009年04月16日 13:58
逆告訴もさ、例えばまかない付きとはいえ毎日毎日家族(5人)分持ち帰ってて
おまけに残り物なんかの廃棄対象物じゃなく
わざわざ自分用に新しくご飯炊いたり新しいパッケージ開封しててそのせいで廃棄物が余計増えてるんで
再三控えるよう注意しても全く改善しなかったんで辞めさせたら
不当解雇として訴えられたんで反撃した、ってんならまだわかるんだが
実際は洗浄用ブラシの毛が入って売り物にならないご飯をおにぎりにしただけだろ?
涙が出てくるな
1318. Posted by tt    2009年04月16日 14:05
片方は不起訴になってる上、同列に語れるものでもないのにどっちもどっちとか言ってるやつが一番マヌケだな。
1319. Posted by    2009年04月16日 14:06
スシロー行ったら、もうカッパなんて不味くて食えなくなるんだぜ。
1320. Posted by      2009年04月16日 14:07
ゼンショーのブログにも米よろしく

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=7550
1321. Posted by くそ    2009年04月16日 14:07
誰が見ても個人に対する企業の報復行為。くそすぎる。難癖に終わってるし、因縁つけただけでも罪だろ。
1322. Posted by      2009年04月16日 14:08
まず、不払い分を払ってからにしろよw
1323. Posted by      2009年04月16日 14:08
>1318
マヌケじゃねえよ、社員だ!しかもサビ残中の
1324. Posted by      2009年04月16日 14:10
今日も監視カメラでバイトのつまみ食いを見つける仕事がはじまるお・・・
1325. Posted by      2009年04月16日 14:11
実家の近くにスシローがない俺は富山県民
1326. Posted by    2009年04月16日 14:15
一方アカヒ新聞では委託記者が名人戦対局中に名人にサインをさせた
1327. Posted by      2009年04月16日 14:19
すき家オ疋
1328. Posted by    2009年04月16日 14:19
吉野家もすき屋もダメか
次はどこの時代になるのかな
1329. Posted by    2009年04月16日 14:20
ねぎ玉牛丼だけは認めていたんだが…
もう行くのやめた
潰れちまえよ糞企業が
1330. Posted by      2009年04月16日 14:21
やり方にチョンの臭いがする
1331. Posted by すぐる君black    2009年04月16日 14:25
キタ―(-^〇^-)―ッ

イチローw

【祝】イチロー日米通算3085安打達成!

文句無しの記念満塁弾!!!
内野安打じゃねーぞ!!

おまえら、日本人ならお祝いの記念カキコせいやッ

1332. Posted by      2009年04月16日 14:26
がっかりだわ
1333. Posted by    2009年04月16日 14:27
なか卯がゼンショーグループ・・・
信じていたのに(´;ω;`)
1334. Posted by      2009年04月16日 14:29
    ,_.._
   メ-,' 2`;_
  (, ッ゚`ニ=へ.>
   ノメ_トノ))ハ)ノイ θ カッパ寿司関係無いから!!
   りリi' ゚ ヮ゚ノメ. /   河童はゼンショーの仲間じゃないから!!
   ( フ`i父、ツつ
   ,〈,_ノ'--i、ゝ'
    ゙'ーi_'ォ_ァ"

   ,ヘ,_. -─ r,ヘ,
   ヽ,ニ)   ヽメ!
    i. ,'ノノ ))) 〉 牛丼食わす店は潰れてしまえ!!
    | ii ゚ ∀゚ノ|.!
    ||kリ,_\_リiつ
  _,,.-!k'J,、,、>、
 ´⌒ '"i,ンイノ~`
        ,..-─,ヘ-.、 ,. -ー 、 ( )
       (,.r-/ _@r-i,.' , '"、 ',  ( )
       i ノルハノリノ,' ,. "    ', ( )   自炊するか個人経営の店がお奨めよー!!
       ルl.リ_゚ ヮ゚ノ,'  ,. " ゙. ';
        rX,_(つ.r「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      _。_  と/§_)_,.ゝ、_________,./
   c.(_ア 旦~       ̄ ̄
1335. Posted by      2009年04月16日 14:29
安くて助かってはいたが
すき家は自分も行くのやめよ・・・
1336. Posted by (。;_;)    2009年04月16日 14:29
今日吉野家で牛鮭定食食べたら米がパサパサだった(泣)


ありゃ何処の産地の米かな?

韓国産?
1337. Posted by (^-^ゞ    2009年04月16日 14:32
CoCo壱のカレーも飽きたな〜

やっぱり55カレーの方がマイウーかな?
1338. Posted by      2009年04月16日 14:33
          ,_.._
         メ-,' 2`;_
        (, ッ゚`ニ=へ.>
         ノメ_トノ))ハ)ノイ θ  カッパ寿司関係ないから!!
         りリi' ゚ ヮ゚ノメ. /
        (ソノ i父、ツつ
   ((     〈,ツ '--、ツ
          !,ン''´'-''

      _._.
    _,' 2 `;-_
    <へニ.'〜=.)
    θト(ルハノリノト  もうゼンショーの仲間じゃないから!!
    |.リ、゚ヮ ゚_ノリメ
    と[_,父i,_,Xり
      ,ィ、、-、ヘツ_    ))
      'ヘノ'ーヽ'_!

   .「^ヽ,ry'^i
   ,ゝ"´ ⌒`ヽ
  くi Lノノハノ)」      そんな必死に否定しなくても。
   λ[i -ヮ-ノi! =3  仲間だと思ってるのは情弱だけよ。
   レ|Y(つ旦)
    とレ'_}_〉
     ̄ ̄ ̄
         ヘ
       イ"´ ̄`'ヽ
       | i.|ノリハノリ〉_  世間の人間の大半は情弱ですけどね!!
     ,ヘルlリ ゚ ヮ゚ノiiノ
      ゝφ`ハ´i,⊂)__
      /  /三/ /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
    .| 文 々 。  |/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1339. Posted by すぐる君black    2009年04月16日 14:33
(;`皿´)おまえら、それでも日本人かゴルァッ


イチロー様の偉業達成を祝えやッ
1340. Posted by       2009年04月16日 14:33
かっぱ寿司提携解消していたんだ。
ごめんなさい。
1341. Posted by      2009年04月16日 14:34
狂牛病騒ぎの時に、かたくなに「アメリカ産牛肉は使いません!」
って言ってて好印象だったんだけど騙されてたのか・・・。

まあ一回も行ったこと無いけど。
1342. Posted by      2009年04月16日 14:39
そういや、すきや店員のみ見れる掲示板まだあるのかな?
本社や客に対する、ここじゃ言えねぇーような書き込みだらけだったんだが・・・
1343. Posted by      2009年04月16日 14:39
マジかよ…1番近いのすき家なのに…
今度からは遠くても吉野家で食おう
1344. Posted by    2009年04月16日 14:39
おれも、もうすき家行かねー
1345. Posted by      2009年04月16日 14:39
※欄1300突破って…
おまいらが牛丼好きなことだけはわかった。
1346. Posted by      2009年04月16日 14:40
        i^ヽry/`ヽ、
     , '` ⌒ ゙`ヽ'
     L(ノ八ノノLi〉 今月もお賽銭が少なくて懐がカツカツだわ。
      il、゚ヮ.゚[i.llλ
        ノi`ム´」,ヘリ
.      〈/i.Tヽヾ、_〉
       ゙''t_ァ_ァ‐゛

  __,. -=- ,、
 '「'_r.'´_r-、>r-、
 //`Y´_>,_ノ<_ン'、
 i | r'_r',!イノ)ノン,),  無駄を省いて収入を増やす工夫をするべきね。
 ヽ>,_(..ィノ!゚ ヮ゚ノ)´
  `ー '(kOi =ikつ
    ,</,_|鬥|ヽ
    `"-r_ォ_ァ-'"


    ,ヘ/L──- 、
    Lニ)r_」=== イ
   ,ヘ、i ノノλノハノヘ  今月は収入が少なくて大変だわ。
   ,'  `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 
  .i   >〈(つ,i!と)  i
   vヘγk´_/___i,ゝヘノ
      `゙r_,ィ_ァ゙´
                _
   ,.ィ ーrーr 、      '´ ☆ ヽ
  y' "´ ̄`'ヽ パーン / ,.'´  ̄ ヽ
  .ノく #ノ人リ))ゝ   ☆⌒メリノ ))〉 人件費を徹底的に削ればいいんですよ。
  ルi§゚ д゚ノ§ 彡  ノノ.|i. ^ヮ゚ノ! 客には異物の混入した粗悪な安物食べさせときましょう。
   'k'_,i`ム と彡   (( ( リiO\_iリつ
   ,し'/_ハ.ゝ、      /_||j 
   `'ト_ノ'ト,ノ"       `し'ノ
1347. Posted by    2009年04月16日 14:42
*1346
まずは門番からだろjk
1348. Posted by あいう    2009年04月16日 14:45
とりあえずゼンショーグループのマーク
は大体覚えました。気を付けます。
1349. Posted by      2009年04月16日 14:46
※1347
門番は雑魚だけど、紅魔館にはもっと雑魚の妖精メイドが何百匹も居るよ。
1350. Posted by      2009年04月16日 14:47
>>1341
>狂牛病騒ぎの時に、かたくなに「アメリカ産牛肉は使いません!」
>って言ってて好印象だったんだけど騙されてたのか・・・。

チョンってアメリカ産牛肉嫌いだよね
オレも食わないけどさ
1351. Posted by すぐる君black    2009年04月16日 14:47
イチロー様の偉業達成に花を添えないんだな




おまえら、全員チョン認定ッ

国へ帰れヒトモドキ!!
1352. Posted by      2009年04月16日 14:49
※1202からの一連の供述見る限り、単純に残業代不払いってレベルじゃないブラックぶりだな。
これ、奴隷労働して給料貰えないばかりか、自分で他の下っ端バイトに給料払ってやってまで続けるような仕事か?
1353. Posted by      2009年04月16日 14:49
すき家はけっこう好きなんだけど
これはないわ・・・恥ずかしい
1354. Posted by    2009年04月16日 14:51
HP見たけどかっぱは入ってなかったね
もうこのグループの店は利用しねえ
1355. Posted by      2009年04月16日 14:55
米1341
重要なのは産地じゃなくてその肉が本当に安全かどうかだしな
1356. Posted by      2009年04月16日 14:56
   ,ヘ,_. -─ r,ヘ,
   ヽ,ニ)   ヽメ! アメリカもオーストラリアも、牛食う民族はクズばかりだ。
    i. ,'ノノ ))) 〉    すき屋とか牛扱う店は糞ばかりだ。
    | ii ゚ ∀゚ノ|.!  お前ら、牛食うのやめて鳥喰え、鳥。
    ||kリ,_\_リiつ
  _,,.-!k'J,、,、>、
 ´⌒ '"i,ンイノ~`
    ,ヘO_ヘ
    ,、´,__ _`ヽ、
  _  (Y(メノハ)))
 。 ミc〈(l|.゚.д゚ノl  こらぁっ!何てこと薦めてるのよっ!?
  ,⊂_)〉´ソ〉)i⊃、 鳥も食べちゃ駄目ぇっ!!
   ,/´ノノ∩
    ゜~i_フ'´~´
     ̄  ̄ ̄
           ヘ    
         イ"´ ̄`'ヽ
         | i.|ノリハノリ〉  そうです!鳥を食べるのは野蛮人です!!
       ,ヘルlリ ゚ ヮ゚ノii 
ε=≡   ゝ,!γリ.ハ´i,〉つ 
      `,( //:〈へ〉
       `し' ~  T
       T
1357. Posted by      2009年04月16日 14:57
   ______
  ´>  `ヽ、
 _,.'-=[><]=.,_
 ヽi <レノλノ)レ〉' じゃあ、何食えばいいんだ?
  ノレ§゚ Д゚ノiゝ
  `k'_.〉`=' !つ
   i_ノ'i! ̄i!>、
   ~'i,ンT,ン"~
    }ヽ、ノ{
    }フ⌒⌒ヾ{
   幺ノメ人ヽゝ 人間。
   彡リ ゚ ヮ゚ノゝ
   ソ(,_,)`Φ,〉)つ
   (ハ(ン´ ̄`ヽ
    `~もi_ラ'"
       _
     '´ ☆ ヽ
   / ,.'´  ̄ ヽ!
  丶  ノメノ ))〉  美味しいですよ、人間。
   ノノ.|i.゚ ヮ゚ノ!
  ((⊂リi.._\_iリつ
     /_||j
     `し'ノ
1358. Posted by 桂小五郎    2009年04月16日 14:57
1 痛いニュースじゃねえな。
これは酷いと言わざるを得ない。
この鬼畜会社の悪行は今に始まったことでは
ないんだな。

http://narouren.jugem.jp/?eid=882

陳情とコメントに全面的に同意する。
1359. Posted by      2009年04月16日 14:58
  .「^ヽ,ry'^i
  ,ゝ"´ ⌒`ヽ
 くi Lノノハノ)」 妖怪や中国人じゃあるまいし、人間なんて食べられないわよ。
  λ.[i ゚ ヮ゚ノi! 
  レ',ヘ.i`ム'」つ
  ,く_,//T.iλ
  "ーr_,t_ァ'"
     ,〜‐‐-‐、
    /∞〜〜ヽ
    〈 ノイリハ)リ) あら、そう?
    .ノ !i ゚ ヮ゚ノi´  人間を食い物にする人間は多いわよ。
   (ノく猫.=l|リつ
     /__|鬥|.j
     `' し'フ
    ,ヘ/L──- 、
    Lニ)r_」=== イ
   ,ヘ、i ノノλノハノヘ  人の生き血を吸う悪魔っぷりでは本物も顔負けね。
   ,'  `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ',  
  .i   >〈(つ,i!と)  i
   vヘγk´_/___i,ゝヘノ
      `゙r_,ィ_ァ゙´
1360. Posted by 少し前までバイト    2009年04月16日 14:59
バイトだったけど何か質問ある?
1361. Posted by    2009年04月16日 15:00
奴隷じゃないんだからよ
働いた分の給料請求するのは当然だろうが
どこの第三世界だよ
こんな未開の蛮族が経営する企業には一切金落とさん
一勝不買決定。
1362. Posted by      2009年04月16日 15:02
1回だけ行ったことあるけどマズすぎてワロタ
1363. Posted by      2009年04月16日 15:04
ヤフーニャースに出たな
1364. Posted by      2009年04月16日 15:05
       _
     '´ ☆ ヽ
   / ,.'´  ̄ ヽ!
  丶  ノメノ ))〉 「世界から飢えと貧困をなくす」がすき屋のモットーです。
   ノノ.|i.゚ ヮ゚ノ!
  ((⊂リi.._\_iリつ
     /_||j
     `し'ノ
    ,ヘ/L──- 、
    Lニ)r_」=== イ
   ,ヘ、i ノノλノハノヘ まあ、紅くて偽善に満ちた悪魔的な素晴らしいモットーね。
   ,'  `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 
  .i   >〈(つ,i!と)  i
   vヘγk´_/___i,ゝヘノ
      `゙r_,ィ_ァ゙´
   . ‐-‐-、/i
   (, === .lス
   〈(リノノメノ)ヽ( )<>  そのモットーを掲げると何故か飢えと貧困で一杯になるのよね。
    リ、゚ヮ ゚ i ))乂<>
   ⊂〈i.Y..i〉つ<>
    〈|_ヽ >
     し.フ
       ,. --- 、
     ,ヘ,´,.、  , ヽヘ
      ^Y ルレハ)ノリ^
     /イリ ゚ ヮ゚ノi    搾取する階級になれれば物凄く富めますよ。
    ,へk((つλiつ
    ⌒く_/´」´ゝ⌒
      ゙'ーi_'ォ_ァ"
   r,ヘ──- ,ヘ_
   rγー=ー=ノ)yン´
   `i Lノノハノ」_〉 せめて上も平等に餓えて死ねば救いが有るのにね。
   |l |i| ゚ - ゚ノi| 
   !γリi.ハiリ,i
   |,( ll」i l i_|」
   └'i,_ィ_ァ┘
1365. Posted by      2009年04月16日 15:13
     .iヽ,-‐-‐ 、
     </, ===' rヽ
 <>(  ノノ メノノリ)〉(
  <>\(( i ゚ ヮ゚ノリ ))  お姉様、奴隷って何?
   <>⊂〈i..Y.i〉つ
       く//_|〉
        し'ノ
    ,ヘ/L──- 、
    Lニ)r_」=== イ
   ,ヘ、i ノノλノハノヘ  ご主人様の為に無償で労働力を提供させられる人間の事よ。
   ,'  `(ハリ ゚ ヮ゚ノi) ', 所有物扱いだから人権なんて無視しても構わない便利な道具ね。
  .i   >〈(つ,i!と)  i
   vヘγk´_/___i,ゝヘノ
      `゙r_,ィ_ァ゙´
   . ‐-‐-、/i
   (, === .lス  
   〈(リノノメノ)ヽ( )<> 今時奴隷が居るなんて、日本は未開の蛮国なのね。
    リ、゚ヮ ゚ i ))乂<>  
   ⊂〈i.Y..i〉つ<> 
    〈|_ヽ >  
     し.フ
   ,.ィ ーrーr 、
  y' "´ ̄`'ヽ
  .ノくノノ人リ))ゝ いいえ、妹さま。日本に奴隷なんて居ませんよ?
  ルi§゚ ヮ゚ノ§
   'k'_,i`ム'_i〈つ[|三>
   ,し'/_ハ.ゝ、
   `'ト_ノ'ト,ノ"
   . ‐-‐-、/i
   (, === .lス  
   〈(リノノメノ)ヽ( )<> でも、無償で労働させられたって書いて有るよ?
    リ、゚ヮ ゚ i ))乂<>  
   ⊂〈i.Y..i〉つ<> 
    〈|_ヽ >  
     し.フ
    r,ヘ──-ヘ_  
    rγー=ー=ノ)yン´
    `i Lノノハノ」_〉  奴隷は主の分の支出まで肩代わりはしないのよ。
    |l |i|.-ノi|
    !γリi.ハiリつ
    |,( ll」i l i_|」
    └'i,_ィ_ァ┘
1366. Posted by      2009年04月16日 15:14
米1350
あいつら今はアメリカ産の牛肉喜んで食ってるよ。
1367. Posted by tes    2009年04月16日 15:17
俺学生で,深夜すき屋でバイトしてるけどマジクソだぞ.10万以上稼いでるヤツが所得税全く取られてなかったり,所得税率が毎回毎回違うし.

とりえあず,すき屋でまずいのは米と玉子.これはガチ
1368. Posted by      2009年04月16日 15:20
やっていいことと悪いことがあるよね。
この企業の関連の店には絶対入らない。
1369. Posted by    2009年04月16日 15:27
家の半径30K以内にはすき家しか無いからこれからも行くよ
安い&美味いのは確かだから正直内部事情とかどうでもいい
1370. Posted by      2009年04月16日 15:30
>>1246
亀レスで申し訳ないが、安心していいよ。
ソイツ多分ググッたか何かしただけのにわか知識だからw
そういうヤツに限ってデカい口を叩く。

>労基の連中には悪質な経営者を強制捜査できる捜査権がある
>特別な警察官と同じ扱い

ってソイツ書いてるが、俺の知ってる企業は出来るだけ証拠を処分している。
故に何度も労基が踏み込んでも証拠が探し出せず、注意で終わり・・・あなたの言う通りですよ。
証拠が出なければ、企業側に「残業させてません」と言い切られ労基は何も出来ないのが現状です。
1371. Posted by      2009年04月16日 15:31
結構うまかったのに残念だ…
やっぱ自炊最強だな
1372. Posted by      2009年04月16日 15:32
昔入社試験受けたわー
蹴って他行ったけど

社内にスポーツジムがあって社長がパーベル130kg上げたとかランキングがある
体鍛えないと出世できないらしい
社長はゴリラそっくり
社長室には等身大サイズのゴリラのぬいぐるみがある
トップからして脳筋だからな、しゃーない
1373. Posted by      2009年04月16日 15:34
>1369
バイトが貧乏して金を使ってくれなきゃ他業種のオレらも困るんだよ
おまえ金が天下を回ってることも分かんないのか?
それに従業員を大事にしない会社が客を大事にすると思うのか?
賃金ごまかすような奴が食の安全を守る訳ないだろ
1374. Posted by      2009年04月16日 15:35
ねぎ玉牛丼だけはガチ
1375. Posted by      2009年04月16日 15:37
エルトリート
グループ外れてくれーーー!
1376. Posted by      2009年04月16日 15:40
※1373
誰と戦ってるんだい?
1377. Posted by    2009年04月16日 15:41
飼い犬に尻尾噛まれて腹立ったんであって、こんなの普段は見逃してるだろw

つーか残業代払えないなら、残業させるなよ。
その分の人雇えないなら業務縮小しろよ。
儲けはそのまま、ランニングコストは絞りたいなんて、てめーばっかり甘い汁を啜り続けられるはずねーだろ。
1378. Posted by    2009年04月16日 15:42
このニュース知った株主が株を売却

ねらーのバイト店員がストのスレを立てる

ですき家ピンチに追い込めたりしないかな?
1379. Posted by 趣味は在日認定    2009年04月16日 15:44
2 すき家って罪日企業なの?
1380. Posted by      2009年04月16日 15:44
とりあえずmixiのすき家コミュとかに呼びかけてだな・・・
1381. Posted by      2009年04月16日 15:45
元々行かないけどやっぱり行かない。
1382. Posted by    2009年04月16日 15:45
メガ牛丼wwwwwww
1383. Posted by    2009年04月16日 15:45
汚職=在日ってどんだけゆとりだよ
1384. Posted by       2009年04月16日 15:46
あたしもうすき家っちゃおうかな
1385. Posted by さよなら牛太…(´・ω・)    2009年04月16日 15:46
258 : クリサンセコム・ムルチコレ(関東・甲信越):2009/04/15(水) 21:40:40.85 ID:ZMHNEI8m
おい、もう行ける牛丼の店なくなっちまったじゃねぇか


牛丼太郎があるだろjk
1386. Posted by    2009年04月16日 15:47
それでもすき家!
1387. Posted by      2009年04月16日 15:47
チェーン店とかコンビニはそんなに利用したことないな
好きな店を次々と淘汰したと同時に値段上げるから嫌いだし
1388. Posted by    2009年04月16日 15:47
確かに酷い話だけど顔真っ赤にして必死に呼びかけてるのは間違いなく吉野家か松屋の工作員wwwwwww
1389. Posted by      2009年04月16日 15:47
まあ、すき家にしてもなか卯にしても、
不味いし汚いし、利用したくもないな
1390. Posted by    2009年04月16日 15:48
1379
すき家というかゼンショーが在日企業だよ
1391. Posted by      2009年04月16日 15:48
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8D%E5%AE%B6
1392. Posted by      2009年04月16日 15:49
おまえら携帯電話出したら店追い出されるサンボがあるじゃないか・・・
1393. Posted by      2009年04月16日 15:52
>>1388
バレバレだぞ社員、









アサヒの
1394. Posted by      2009年04月16日 15:52
吉野家のニュースでは吉野家行かね
すき家のニュースではすき家行かね
明日明後日に松屋やなか卯、らんぷ亭、てんや等々が出たらどうすんのかね
1395. Posted by    2009年04月16日 15:52
さっさと業務停止命令でもうけてくれって感じ。
あんなもの食わせたら若者の舌が麻痺してしまうんじゃないかと思ってしまう。
1396. Posted by    2009年04月16日 15:54
おいおいこれはいくらなんでも管理人のエゴ贔屓だろw



吉野家とかぜってえええええええええいかねえええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1397. Posted by      2009年04月16日 15:54
>>1379
キムチ牛丼を売りにしてる時点で想像しる
1398. Posted by      2009年04月16日 15:54
※1394
        ,..-─,ヘ-.、 ,. -ー 、 ( )
       (,.r-/ _@r-i,.' , '"、 ',  ( )
       i ノルハノリノ,' ,. "    ', ( )   自炊すればいいんじゃないかしらー?
       ルl.リ_゚ ヮ゚ノ,'  ,. " ゙. ';
        rX,_(つ.r「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      _。_  と/§_)_,.ゝ、_________,./
   c.(_ア 旦~       ̄ ̄

      .    /.|
     ._,、,,........| .|
     .>ゝ-= | .|`、
     .l_Lリハノ..| .| .i 作るのは私なんですけどね・・・。
     .l人゚ヮ ゚ | .|i|
丶ニニニ||匕,i`:´(O),
       </"「_ .ヽ
       `!,フi,フ"´
1399. Posted by      2009年04月16日 15:55
※1392
ヲイ!今ググったが・・・その店暗黙のルールみたいなのありまくりじゃねぇかwww
熱い牛丼店だな!!(`・ω・´)シャキーン
1400. Posted by      2009年04月16日 15:56

           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < 俺はゼンショーの奴隷じゃないっつーのー!!!
     / |. l + + + + ノ |\  \ 
    /   \_____/  \  \___________________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
1401. Posted by    2009年04月16日 16:00
牛丼
すき家>松屋>なか卯   >   あれ。

豚丼
松屋>なか卯>すき家   >   アレ。

他メニュー
松屋>すき家>なか卯   >     。



これは一生変わらない。
1402. Posted by      2009年04月16日 16:00
地元の店は潰れて、食品チェーン店、携帯電話屋、コンビニ乱立しすぎ
どれも利用しないから総じて潰れろ
1403. Posted by      2009年04月16日 16:03
ウィキペディア見たら常習犯じゃねえか
悪質な企業だな
1404. Posted by        2009年04月16日 16:04
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくり潰れていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
1405. Posted by    2009年04月16日 16:04
ここ半島系の企業?
ブラックさが純日本系のとは思えないのだけど。
あと有利子負債を抱えたまま、
返済もせずどんどん拡大してるので何かあったら終わるリスク管理のしてなさも。
1406. Posted by      2009年04月16日 16:05
「牛丼 サンボ ルール」ってググったらワロタw
1407. Posted by 774    2009年04月16日 16:06
まかないでカウンター告訴とか酷すぎるな
元々行ったことないけどもう二度と行かないとココロに決めた
1408. Posted by    2009年04月16日 16:10
5 まぁ、ぶっちゃけた話



   おまえらが知らないとこで、おまいらの大好きで使ってる店でもこんなことザラです。




そんなことも考えないで「もう二度といかね、次からはあっちにするわ」とか可哀そう過ぎです^^;
1409. Posted by あ    2009年04月16日 16:11
チョンの企業だからなぁ。今回はテポドン発射で金が要るから残業代なんて払えないんだろ(^人^)
1410. Posted by      2009年04月16日 16:13
※1408
しかし少なくともブラックかつ在日企業と確定してるからな。
すき屋を使わない事で敵国朝鮮のダメージに繋がる事が確実だと分かってるのに、わざわざすき屋を使い続けるのは馬鹿だろう。なぁ、工作員さんよ?あんたはどう思うね?
1411. Posted by る    2009年04月16日 16:14
馬鹿過ぎる。
1412. Posted by    2009年04月16日 16:16
*1410


どれがブラック在日企業なのかな??
何も考えずにどこかで聞いた言葉並べてちゃ意味がないよw
1413. Posted by      2009年04月16日 16:16
もう二度とチェーンいかね、次からはインディヴィジュアルにするわ
1414. Posted by       2009年04月16日 16:18
これで全焼だな!!
1415. Posted by      2009年04月16日 16:19
サンボ、その頑固なスタイルのままで全国展開してくんねーかな?
1416. Posted by      2009年04月16日 16:19
>>1408
みんなやってるから世の中不正がまかり通ってもかまわないってこと?
どこの半島だよ
1417. Posted by すぐるなりすまし    2009年04月16日 16:20
ロケット花火打ち上げで金が要るんだよw残業代なんて払えるわきゃねえよw
1418. Posted by すぐるなりすまし    2009年04月16日 16:22
工作員大暴れ乙
1419. Posted by    2009年04月16日 16:22
チェーン店なんか行かずに近所のそば屋とか中華屋いってみろ
まじチェーン店がゴミ以下だと分かる
1420. Posted by      2009年04月16日 16:24
みんなが1408みたいな考えだと国の発展が止まるんだよね
日本と韓国の発展の違いって、主にそれが原因なんだよな
1421. Posted by    2009年04月16日 16:26
店のレベルが低いから店員のレベルも低いな
まかないにしないで廃棄しとけよ
食中毒になったら店側が大手を振って搾り取りに来るぞ
1422. Posted by      2009年04月16日 16:29
※1408
大抵の店は真逆です
早く外に出て働けよ、ニート
1423. Posted by な    2009年04月16日 16:29
在日消防団火消しに必死
1424. Posted by 裸のピザ    2009年04月16日 16:30
すき屋って店あるんだ…
家の近所は田舎すぎてないわ

在っても着ていく服がないがな
1425. Posted by      2009年04月16日 16:30
すき家だって頑固なスタイルを守ってるんだぞ

残業代は「うちではやってない」
調理係が下水掃除をするのは暗黙のルール

なんだか硬派で憧れるじゃないか
1426. Posted by    2009年04月16日 16:30
みんなやってるから文句言うなってのは野蛮人の言う事
それで済むなら社会にルールやモラルは必要無くなる
中国や韓国がいい見本だと思うがな
1427. Posted by な    2009年04月16日 16:32
とにかくチョン一掃!
1428. Posted by      2009年04月16日 16:35
生活保護の不正受給でのうのうと暮らしてる奴に残業代の重みは分からない
1429. Posted by 牛丼食いたくなってきた    2009年04月16日 16:36
何か吉野家も微妙だし
すき屋はこれだし

松屋に行くしかないのか…
エロイ人教えて!
1430. Posted by    2009年04月16日 16:38
いいぞもっとやれ
クズはどんどん淘汰されろ
1431. Posted by        2009年04月16日 16:39
企業として、どうみてもマイナスイメージにしか繋がらない暴挙にでましたか
この裁判は絶対に勝てない
しかも広くマイナスイメージを植えつける
(食品衛生上からもヤバイ発言)
ゼンショーの社風も判る素晴らしくおバカな行動だと思います

まあ私は松屋で食った事ないし、これからもいく事はないだろうけど
客減らす裁判になりそうやね
1432. Posted by      2009年04月16日 16:40
セコイナーw
かたや券売機を置かずに接客云々
かたや盗み食いは許さん

セコイナー
1433. Posted by 牛丼    2009年04月16日 16:40
松屋>なか卵>吉野家>すき家
1434. Posted by    2009年04月16日 16:43
>>1431
なんで松屋w
1435. Posted by      2009年04月16日 16:44
逆に考えるんだ
利益の為にそのタワシの毛が入ったような飯を客に出せと言う事なのか?
エンガッチョだな

捨てたら捨てたで文句言うならまかないで消費するのは賢いと思うが
まかないで炊き立て使ったらあれだが捨てるものを食うなら良いんじゃね?
1436. Posted by    2009年04月16日 16:44
そもそも、店員の大半がチョンな時点で糞だろ
すき家とか、和民とか、チョンばっか採用してるから問題が起こる
1437. Posted by    2009年04月16日 16:47
なか卯>松屋=吉野家>>>>>>>すき家

すき家って2回しか入った事無い。
「やるかやられるかという雰囲気がいいんだ」っていう、
昔流行った例のコピペの吉野家好きでも引くレベル。
1438. Posted by      2009年04月16日 16:47
松屋って
あの醤油醤油してるだしの
味付けが辛いのがあんま好きじゃないんだよなぁ
ただ良いのは味噌込みでの値段って事だな

吉野家はテラ牛でオワタし
行くばしょねぇな

1439. Posted by      2009年04月16日 16:47
>>1433
松屋は牛丼だけ食ってればいいけど、以前、秋葉原の松屋でレバ焼き定食頼んだら、半生で出てきたぞ
しかも、それを生だっていったら、そのまま黒こげにされて出された。

店長の謝罪文保存してあるけど、あれはまじで引くわ

どこも似たり寄ったりだ。

ちなみに、なか卵じゃなくて、なか卯な。
卵にしてどーするwww
1440. Posted by な    2009年04月16日 16:48
チョン一掃
1441. Posted by      2009年04月16日 16:48
1437
むしろすき屋のあのゲテモノメニューが口に合わんwww
全体で見たらチーズのせたりなんて序の口みたいなメニューなのぜ?
1442. Posted by      2009年04月16日 16:50
>>1441
ネギ玉牛丼だけはうまいんだぜ、あそこ
1443. Posted by      2009年04月16日 16:50
>>1435
おれは生粋の日本人だけど、客に出しても特に不衛生とは思わないニダ
1444. Posted by      2009年04月16日 16:50
なか卯ってこの辺無いんだよなぁ
消去法で松屋だな
1445. Posted by      2009年04月16日 16:51
>>1443
ちょwww
1446. Posted by 胡瓜    2009年04月16日 16:52
チョンの店員は残業代貰えるのか?
1447. Posted by      2009年04月16日 16:52
なか卯もゼンショーグループなので残業代不払いとかもあるかもね
1448. Posted by ウンコ    2009年04月16日 16:54
マジキチ
1449. Posted by 鉈    2009年04月16日 16:54
吉野家、すき屋の次は、
何処ですか管理人さんwww
1450. Posted by おい    2009年04月16日 16:55
流石チョン企業だよ!
1451. Posted by      2009年04月16日 16:58
>>1446
チョンはチョンが嫌いだから無理
中国人なら貰えるかもよw
1452. Posted by ペ    2009年04月16日 16:58
だからペットボトルロケット飛ばさないといけないから残業代なんて払えるわきゃねえよw金が要るんだよチョンはよw
1453. Posted by      2009年04月16日 16:59
セコすぎる・・。

もう、すき家には行かない事にしたわ。
1454. Posted by やむちゃ    2009年04月16日 17:01
以前からすき家は、なんとなく好きになれなかったけれど、これが決定打だな。
もう二度と行くまい。
1455. Posted by 窮ウリ    2009年04月16日 17:01
キムチ牛丼←ワロタ
1456. Posted by      2009年04月16日 17:01
4月から始まったJ-WAVEの新番組のひとつにゼンショーがスポンサーのがあったな…
1457. Posted by      2009年04月16日 17:02
ゼンショーグループに正当性を期待するほうが間違ってるよ
1458. Posted by 窮ウリ    2009年04月16日 17:02
キムチ牛丼←ワロタ
流石半島メニュー
1459. Posted by    2009年04月16日 17:03
うわ!なか卯にウェンディーズにミルキーウェイに天下一
自分の好きな外食系全部ここのグループ会社\(^O^)/
1460. Posted by    2009年04月16日 17:04
今日、なか卯に行ったら前まで2枚くらい貼ってたゼンショーのポスター
(「私たちはお客様の食の安全を守ります」見たいな内容のやつ)が無くなってたw

とりあえず新メニューの冷やし坦々うどんはうまかった。
1461. Posted by け    2009年04月16日 17:04
キムチ牛丼のキムチには重荷の唾が入っているからな!
1462. Posted by    2009年04月16日 17:05
いくら何でも松屋だけはありえないわw
犬のエサのほうがまだマシなレベル

チェーン店は全滅だな
1463. Posted by      2009年04月16日 17:05






5時を過ぎたらホロン部消えたか?

がんばってタダ残業せえよホラ







1464. Posted by け    2009年04月16日 17:05
あれもチョンこれもチョン
1465. Posted by    2009年04月16日 17:05
松屋しか残ってないのか。
そもそも牛丼嫌いだからいかないけど。

むりやり買収された傘下企業も被害者だよな…
1466. Posted by      2009年04月16日 17:06
バイト募集のチラシに食事付きって書いてあるぞ!

あれは嘘なのか?

食ったら窃盗呼ばわりされるのか?
1467. Posted by や    2009年04月16日 17:06
チョン企業はホロン部
1468. Posted by      2009年04月16日 17:07
わだかまり無く牛丼を食いたかったら
牛丼チェーン店なぞに行くのをよして
自前で牛スジを8時間煮込んで作れってこった
1469. Posted by や    2009年04月16日 17:08
ゴミはゴミ箱へチョンは半島へ
1470. Posted by      2009年04月16日 17:11
なんだかんだ言っててもおまいら牛丼好きだろ?

なぁ

正直に言えよ

1471. Posted by      2009年04月16日 17:11
>>1465
ケチった残業代で日本企業を買収するのさ
やっぱアホらしくて食いに行けんわ
1472. Posted by      2009年04月16日 17:11
※1439
それはすげーな
レアだって言ったらウェルダン以上が出てきたってレベルじゃねーぞ
やっぱ店長に謝罪文書かせたんかwww

ちなみに関係ない話だが
俺も悔しい思いしたことはあるよ

大阪駅の改札で切符複数枚併用でのICOCAの履歴消し忘れで
東梅田の地下鉄のゲートが開かなくて

地下鉄のオヤジに言ったら
JRで履歴抹消してもらってくださいとか言われて
たらい回し

東梅田からまた中央改札まで戻って
地下鉄乗れないんで履歴消してくださいと頼んだら

どこから出たんですか?
不正ですか的な事を言われて
ブチ切れて今説明しただろヴォケ的に切れて
上の者出せと怒鳴ったら

無視されて腕つかまれて
事務所に連れて行かれたぞ
まさに連行だね

駅長出せ!とブチ切れたら
落ち着けやコラ的な高圧的な態度

フザケンナと思った

駅長が来よって履歴確認したのか?とその駅員に言ったが返事せず

確認もせずに連行されたんですけどォ
的な事を言ってここから俺のターン

最初から説明しなおしてたら
履歴確認に行ってたカードが戻ってきた
まぁ。俺は当たり前なんだが白なわけで

駅長にボロカスに文句言って
謝罪文と反省文と馬鹿な駅員を教育しなおします的な文を書かせた

明らかに駅員の名前が在日だったな
客商売なのにファビョるのってどうなの・・
俺はまったく手を出してないのに腕つかまれたぞwww

それで4時間くらい拘束されて
明らかに地下鉄とっくの昔に乗り遅れて
仕事の面接に行けなかった
マジ悔しかったし

まぁ。最近の話じゃないけどね
俺が就活してた時分の話さ・・

お蔭様で今は派遣切りに怯えながら暮らしてるぜ

在日の所為で人生狂った

まぁ。愚痴だ流してくれ・・
1473. Posted by    2009年04月16日 17:12
すき屋何度か利用したがこれは店員本当に可哀想だ
社長が屑だとどうしようもないことが分かるな
就職活動恐くなってきた
1474. Posted by      2009年04月16日 17:14
1470
好きだから騒いでるんだろうな
1475. Posted by      2009年04月16日 17:15
全焼なんて不吉なグループ名だな
1476. Posted by      2009年04月16日 17:15
相変わらず熱弁してる奴が居るなw

おまえ暇しすぎだよwwwwww
1477. Posted by      2009年04月16日 17:17
お前らも、本当に会社は慎重に選べよ
1478. Posted by き    2009年04月16日 17:18
参った!チョンにはかなわねえw
1479. Posted by    2009年04月16日 17:19
飲食業でまともな企業って日本に存在するの?
1480. Posted by      2009年04月16日 17:20
社長の愛人兼秘書が在日とかなら
小沢自爆乙☆一郎並に危ないと思った方が良いんじゃね
1481. Posted by      2009年04月16日 17:20
ヒント

CMに出てる芸人が帰心してる宗教
1482. Posted by ´∀`    2009年04月16日 17:20
すき家二度と行かない
1483. Posted by き    2009年04月16日 17:20
チョンチョン
1484. Posted by      2009年04月16日 17:21
>>1472
全俺が泣いた
1485. Posted by      2009年04月16日 17:21
※1479
冥土喫茶
執事喫茶
少年喫茶
1486. Posted by      2009年04月16日 17:21
ゆでたまごってそうか
1487. Posted by      2009年04月16日 17:22
ジャンクフード食おうが高級料理食おうが皆出すものは同じだよw
1488. Posted by      2009年04月16日 17:24
頭がパーン教か
1489. Posted by      2009年04月16日 17:24
駅長カワイソス
1490. Posted by      2009年04月16日 17:24
在日から税金採るだけで日本はもっと潤うはず
1491. Posted by      2009年04月16日 17:26
在日の減税とか何なの?馬鹿なの?死ぬの?
1492. Posted by      2009年04月16日 17:26
ジャンクフード店のオーナーはジャンキーだってことが証明されたんですね

納得です
1493. Posted by わ    2009年04月16日 17:27
すき家の牛丼甘すぎ
1494. Posted by      2009年04月16日 17:28
すき家のメニュー好きだったからよく行ってたが
しばらく行くのよすかな。
1495. Posted by      2009年04月16日 17:29
在日特権撤廃は康夫ちゃん以来聞かないよなぁ
1496. Posted by 尿    2009年04月16日 17:30
しかしチョンが絡むと米伸びるなw
1497. Posted by      2009年04月16日 17:30
で、メシ食ってた女の方は批判されないの?
これこそガキなんじゃないの?
1498. Posted by 糞    2009年04月16日 17:31
チョンは死んでいいレベル
1499. Posted by    2009年04月16日 17:31
けっ
何が「すき家」だ!!

もう「大嫌い家」!!
1500. Posted by      2009年04月16日 17:31
※1412
ゼンショーは在日系企業だけど、そっちこそちゃんと調べてから煽った方がいいよ。
それに供述書を見る限り、ブラック以外の何物でもないじゃない。
ってか工作員なら下手過ぎる。
今時誰でも簡単に情報掴めるんだから、ごまかしは効かないよ。
1501. Posted by      2009年04月16日 17:32
内部告発への報復つもりが
むしろ自爆してる件w
1502. Posted by な    2009年04月16日 17:32
告訴だしたら残業代不払いと相殺と思ってるとしたら、相当な頭お花畑。
1503. Posted by る    2009年04月16日 17:33
在日企業マジ糞
1504. Posted by      2009年04月16日 17:34
※1497
その飯、異物混入で捨てる飯だったんだ。本来客に出すとまずい物だよな?でも廃棄すると怒られるんだとさ。

でもって、すき屋では四時間に一度はまかない飯が認められてるんだ。
で、異物混入した汚れ飯をおにぎりにして自分で消費した、このバイトさんの行動の何処に非が有りますかね?

ちゃんと調べてから発言しないと、自分の方が餓鬼だって言われちゃうよ?
1505. Posted by      2009年04月16日 17:34
>1501
大陸・半島企業の特徴だよね
1506. Posted by        2009年04月16日 17:34
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくり潰れていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
1507. Posted by      2009年04月16日 17:34
派遣切りでホームレスになった俺には牛丼食うことすら勇気がいる行為になってしまった…
だからすき家には行きません^^;
1508. Posted by      2009年04月16日 17:35
きらい屋
1509. Posted by      2009年04月16日 17:36
日の丸を掲げてたら
日の丸野郎とか煽るような奴が普通に暮らしてるのが今の日本だ・・
いつか生粋の日本人のための日本は無くなるかもしれん
だから閣下には頑張ってもらわねば
1510. Posted by      2009年04月16日 17:38
デーモン閣下になw
1511. Posted by      2009年04月16日 17:38
※1504
汚れ飯を率先して消費しようと言う優しさを踏みにじる会社ってすげぇや
1512. Posted by      2009年04月16日 17:38
※1509
生粋の日本人のための日本なんてもう無いだろ。とっくの昔に無くなってるよ。まだ気付いてなかったの?
1513. Posted by      2009年04月16日 17:39
小暮かよwww
1514. Posted by      2009年04月16日 17:40
※1404、1506 ゆっくりである必要はない
1515. Posted by      2009年04月16日 17:41
※1512
ネットの発達でようやく目が覚めたんだよ
マスゴミがおかしい事を言ってるというのは
うすうすは思ってたが確証がなかったからね
1516. Posted by      2009年04月16日 17:41
>>1504
お前は何を言ってるんだ。

>商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴

>店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。

どっちもアホなんだが、オマエもアホのようだな。
1517. Posted by WRYYYY    2009年04月16日 17:41
企業の逆襲
1518. Posted by      2009年04月16日 17:42
そもそも
数奇屋のイメージカラーの赤色のカラーリングって
明らかに半島臭するよな
1519. Posted by      2009年04月16日 17:42
※1511
ってゆーか、汚れ飯を廃棄したら怒られて、自分で消費しても(まかないが認められてるにも関わらず何故か)泥棒扱いされちゃうって事は、すき屋は異物混入した汚れ飯を客に食わせてでも金を稼ぐのが社の方針である、って公言してるに等しい訳で。

社員の扱いが酷いから士気が低くて安全が心配だとか、社員の扱いが酷いから人手不足で排水溝掃除した手で調理してて不衛生だとか、そーゆー問題以前に、客に普通に日常的に汚れ飯が出てるって事だよな。
1520. Posted by      2009年04月16日 17:44
ウェンディーズはよく行く
チリチーズフライが学生の頃からやめられない
1521. Posted by      2009年04月16日 17:45
工作員乙www
ニュースで牛丼価格なんたらかんたらやってたwww
いくら安くても行かねー
1522. Posted by      2009年04月16日 17:45
※1519
要するに飯の上にかかってるゲテモノメニューは
汚れ飯をカモフラージュするためだったんだな
1523. Posted by      2009年04月16日 17:45
>>1516
だから店員の言い分の何処がおかしいんだ?
異物混入したから商品に使わなかった、って言ってるんだろ?
廃棄すると怒られるとか、四時間に一度の賄いは認められてるってのは、このスレの上のレスですき屋従業員経験者が書いてるぞ?

ブラシの毛が混じった飯を客に売り付けて金にしろってすき屋側の言い分と、捨てるに捨てられないんで自分の美味しい賄を犠牲にしてでも自己消費しましたよってバイト、どっちが正しいよ?
1524. Posted by      2009年04月16日 17:47
ご飯5杯も盗まれれば
残業代は付かないわな。
1525. Posted by ナイト    2009年04月16日 17:51
すき家行ったことないからわからん
1526. Posted by      2009年04月16日 17:51
ゼンショーが全勝しないで全焼した

1527. Posted by バロス    2009年04月16日 17:51
これは全焼さんの広報部ネット対策室の工作員さんもお手上げだな
本社の動きが援護どころか盛大な公開自爆ときたんだから
1528. Posted by      2009年04月16日 17:51




1529. Posted by      2009年04月16日 17:51
天の川は
エロゲの天の川がブームになった頃に
ヲタ友といったな

魔女は天の川3出して終わったんだっけ?

秋葉の祖父地図の店の入り口の上の壁に
でかいポスターが張っててシュールだったのを今でも覚えてる
1530. Posted by      2009年04月16日 17:52
食材パクリはメシ屋で働いてるやつは必ず通る道だろうに・・・
1531. Posted by      2009年04月16日 17:53
サビ残がんばってる工作社員がいるな
感心感心
1532. Posted by      2009年04月16日 17:53
ダイエーの惣菜に入った時なんか全メニュー味見させてくれたぞ?
勿論マネージャーが
1533. Posted by    2009年04月16日 17:55
自分が不払いしたのが悪いのにガキみたいな揚げ足取りとか企業として恥ずかしいな
ネットでの評判も売り上げに影響出る時代によくやるわ
1534. Posted by      2009年04月16日 17:55
すき家は飯自体は個人的に好きだから潰れて欲しくはないな。
だけど取締役を変えるべきだな。
1535. Posted by      2009年04月16日 17:56
チョン企業に常識が通用しないって事が証明されたんですね

納得です
1536. Posted by      2009年04月16日 17:56
※1531
そうかそうか
1537. Posted by    2009年04月16日 17:57
ゼンショーなのに全敗wwwwwww
1538. Posted by おーんおーん    2009年04月16日 17:57
さよなら、俺のバジルトマト牛丼(並)…(;ω;)
1539. Posted by      2009年04月16日 17:57
※1524
・四時間に一度飯食うのはまかないとして認められてる
・消費したのは廃棄しなきゃおかしい筈の汚れ飯(すき屋は客に食わせて金にしろ、廃棄は許さん、と言ってるが)
・仮に窃盗として、残業代未払いでおkな理由にはならない
・サビ残貰えないどころか、件の店員は名ばかり店長として、すき屋が人員削減の為に支払ってない別のバイトの給料を自腹で出してた

さて、反論は?工作員さん。
1540. Posted by      2009年04月16日 17:58
ゼンショー関係にサンビシが入っていたので、
冷蔵庫の確認してきた。
我が家はキッコーマンだった。よかった。
1541. Posted by 名無し    2009年04月16日 17:59
×外食産業
○外道産業
1542. Posted by      2009年04月16日 17:59
俺がバイトしてた時は飯食い放題だったけどな〜
いつからダメになったんだよ
しかも窃盗になるとは恐れ入りました
1543. Posted by      2009年04月16日 17:59
※1534
その美味しいとお前が喰ってるメニューは、異物混入しても捨てられない素材で出来ている可能性が高いんだぜ。
調理してる奴の手は下水掃除で汚れてるんだぜ。
1544. Posted by      2009年04月16日 18:00
今のところ牛丼チェーンって

・吉野家(吉野家ホールディングス)
・松屋(松屋フーズ)
・すき家(ゼンショー)
・なか卯(ゼンショー)

他はどこがあるんだろう?
1545. Posted by      2009年04月16日 18:01
※1539

1524は書き逃げのミジンコだろwww
相手にすんなよw
1546. Posted by      2009年04月16日 18:01
なか卯って牛丼あったっけ?
1547. Posted by      2009年04月16日 18:01
※1534

そうかもしれないけど
そんなの確認しようがないしな〜。
客から見ると、どう調理しているのか分からんよ。
1548. Posted by      2009年04月16日 18:02
※1547は※1543へのレスなので
訂正しますわ。
1549. Posted by       2009年04月16日 18:03
報復と見られても仕方ないな。
真実はわからないが、内容的に企業が個人に訴えるレベルの事じゃない。
店員を叩いてる奴は論点ずらししたいのか知らんけど、残業代未払いの方がよほど悪質だし、この点においてご飯の件は関係ない。
どちらにしても、このような子供の喧嘩みたいな真似した企業側には何のメリットも無い。
悪印象が残るだけ。
この記事読んで、すき屋よくやったと思える奴がいたら見てみたいといった所。
1550. Posted by      2009年04月16日 18:03
>>1523
残業代不払いの報復に店のメシを無断で食った女のこいつのことを言ってるんだが。
コイツの言い訳が本当かどうか知らんけどな。

>店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」
>捨てるに捨てられないんで自分の美味しい賄を犠牲にしてでも自己消費
なんで不衛生になったメシを食べようとしてしまうの?

>ブラシの毛が混じった飯を客に売り付けて金にしろってすき屋側の言い分
なにそれ、そんなのがあるのか。知らないな。

自分で不衛生にしてしまった客に出すはずのメシを食べてしまう従業員のいる店ではあるようだけどな?
大人の言い方をすれば、従業員=店と言っても過言ではない。

それに俺はすき屋のことなんて全然しらねーよ。
1551. Posted by      2009年04月16日 18:03
結局、北野記事上げないのか

ダーティすぎるからか?
1552. Posted by      2009年04月16日 18:04
訂正とかしなくてもだいたい判る現実
1553. Posted by あ    2009年04月16日 18:05
なんだ工作員じゃなくてただのバカか
1554. Posted by      2009年04月16日 18:05
店員を法に沿わない奴隷扱いをして
それを訴えられたら逆切れして、粘着でっち上げ

本物の悪党だよ…こういう企業が日本を悪くする
隙屋に入る事は、一生ないだろうな
 
1555. Posted by 奈々氏    2009年04月16日 18:06
なんだこのブラック企業www
クズすぎワロタwwww
1556. Posted by      2009年04月16日 18:08
このことがTVのニュースで流れて
潰れる前に株売っといたほういいなこりゃ
1557. Posted by      2009年04月16日 18:08
スキ家、逆切れかよ。
1558. Posted by      2009年04月16日 18:10
経営者だけ変わってまともな経営してくれよ。
客に対してはまともなのかもしれないけど・・・。
従業員も大事にしような?
1559. Posted by      2009年04月16日 18:11
すき屋なんて抜き打ちで衛生調査すれば一撃でアウトだろ
1560. Posted by あ    2009年04月16日 18:12
トップすげ替えただけじゃ変わらないよこんな体質
馬鹿は死ぬまで馬鹿なようにブラックもどこまで行ってもブラック
染み付いた体臭が新しいトップも汚染しちゃうだろうよ
1561. Posted by      2009年04月16日 18:12
すき屋再生方法→親会社を変える
1562. Posted by      2009年04月16日 18:13
おれは生粋の日本人だけど1550に激しく同意ニダ
1563. Posted by       2009年04月16日 18:13
従業員に対してまともじゃないとこは
客に対してもまともであるはずがない。
飲食店なら尚更比例する。
1564. Posted by 名無し    2009年04月16日 18:14
なか卯がゼンショーにM&Aされてから、なか卯の飯がまずくなった。

ゼンショーは癌
1565. Posted by      2009年04月16日 18:15
こんなカッコ悪い対応は初めて見たw
1566. Posted by    2009年04月16日 18:16
お前らすきやのミンチみたいな屑肉丼が好きだったんだなw
1567. Posted by      2009年04月16日 18:17
そりゃ飯5杯分だっておろそかに出来ないくらいだったら、残業代なんて払えないよなwww
よっぽど資金繰りが厳しいんだなwww
1568. Posted by      2009年04月16日 18:17
※1564
それ、なか卯が出店し始めた頃からのなか卯好きはみんなそう思ってるw
1569. Posted by      2009年04月16日 18:18
※1550
お前、ちゃんと供述書読んで無いだろ。
不払いの報復に飯食ったなんて何処に書いて有る?
店の飯は四時間に一度は賄いとして食っていいってルールがあって。
それを窃盗だって後出しでイチャモン付けて、残業代不払い訴訟の報復に訴え返したのはすき屋側。

不衛生になった飯食った理由も書いてある筈だが、読んで無いの?
すき屋は経費削減の為に汚れ飯も廃棄する事を認めていない。
かと言って客に出すのも良心が痛むんで自分で消費した。

知らないなって、知らないなら偉そうに店を擁護するなよ。
ってか、お前のその発言は店を不利にするだけだぞ?
工作員じゃなくて実は工作員のふりをしたすき屋潰し目的のライバル店工作員か?

1570. Posted by      2009年04月16日 18:19
さて、この会社、これからどこの朝○資本が
買い上げるんだろうな?

ちょっとワクワクしてきた。
1571. Posted by      2009年04月16日 18:21
仮にも名の通った企業の頭共が
こんなに頭が悪いという事にゾッとするし
頭の悪い連中が、世の中動かす立場にいるのかと思うと絶望する。

無能世代はさっさと退場してくれよ…
1572. Posted by      2009年04月16日 18:22
>>1569
ちょっと待て
奴はいま性能のいい翻訳ソフトを探してるところだ
1573. Posted by カイト    2009年04月16日 18:23
入ったことないかた入って
1574. Posted by       2009年04月16日 18:23
この前初めてすき家にいったらクソマズかった

二度と行かない
1575. Posted by 素人    2009年04月16日 18:25
個人的に不買を
決定いたしました。
別に旨くもないしどうってことないです。
1576. Posted by      2009年04月16日 18:25
すき家「豚丼は役目を終えた」
客  「すき家は役目を終えた」
1577. Posted by TAX    2009年04月16日 18:26
4 源泉所得税もれと消費税法違反で東京国税局へ連絡してあげよう。
1578. Posted by    2009年04月16日 18:27
朝日の朝刊にこの記事載ってたw
1579. Posted by asuka    2009年04月16日 18:29
すき家が好きだから援護する訳ではありませんが、すき家の会社も酷いですがこうやってだらだらと他人の意見に口合わせて言いたい放題言う貴方達もどうかと思いますが。


すき家も最低だけど、貴方達も最低ね。


1580. Posted by      2009年04月16日 18:30
で、結局おまいら祭りにはしないの?
1581. Posted by    2009年04月16日 18:32
よほど残業代はらってないんだろうな。
こりゃおわったなすきや
え?当然もういきませんよ。www
1582. Posted by      2009年04月16日 18:32
牛丼チェーンの中では一番好きだったのに。

吉野家
BSEの影響を忘れたかの様に、いまだにアメリカ牛を使い続けている。
またこのご時勢に店舗を急激に増やすと言う暴挙も起こしてる(30年前に同じことやって失敗したそうだ)

松屋
つこてる食材がすべて中国産。
しかしそれさえ目をつぶれば吉野家なんかよりは良心的(インスタントと言え必ず味噌汁がつくのは高評価)。
しかし、最近はさりげなく値上げをするのがデフォになり評判はよろしくない。
更に言うと値上げはこっそりと行う癖に期間限定の値下げは鬼の首を取ったような勢いで大々的に行う。

ランプ亭
自分が知ってる限りでは、特に悪いうわさはきかない。
数奇屋がこんな状態の今、牛丼チェーン店の最後の良心とも言える。

数奇屋
奇抜な牛丼、奇抜なカレーで他のチェーン店との大きな差別化を図っている。
多分、牛丼チェーン店の中では一番カレーが美味い店と思っている。
今回、従業員にとった行動は実に遺憾である。


他にチェーン店の牛丼屋ってないよね。
牛心とかはどうかな?
1583. Posted by      2009年04月16日 18:34
>>1579
ウサ晴らしだとでも思ってるの?
チョン企業が法律無視で好き勝手やってるこのニュース自体がウサなんだよ
みんな本当に怒ってるんだよ
1584. Posted by 松屋派    2009年04月16日 18:35
2 すきやが値下げ発表したタイミングと同時にこういう記事見ちゃうと
足の引っ張り合いなんだなって思う
1585. Posted by    2009年04月16日 18:35
ちっちぇえ会社だな
社長を初め社員の小ささが見て取れる記事だよな。

よし、パパこのURLをあちこちの掲示板に貼っちゃうぞ!

うぇww俺もちっちぇえええええええwwwwwwwwwwwwwwっうぇえうぇええwwwwwwwwwwww
1586. Posted by      2009年04月16日 18:36
※1579
別に誰かに口合わせて言ってる訳じゃないんだけどね。
お前ら朝鮮勢力の人間は、ネット民って敵対勢力が有るって風に思いたいみたいだけど、実際の所はネットを利用しているたまたま同意見の個人の有象無象の群集に過ぎない訳で。
纏まりも何も無いよ、ってかもしもネット民どもに一大勢力として纏まりがあって、連携して行動する能力なんて持ってたら、今頃お前らの勢力はもっとぼろっぼろにされて潰されてるよ。

要するに、これは民意ですよ。
消費者として、労働者として、個人として、すき屋のやり方が気に喰わないって人間が、そんだけ大勢居るって事。

それをネット民って群れの中傷と見て耳を貸さないか、個人の否定がそれだけの数存在するんだと見て反省し改めるかで、今後のすき屋の存続や業績に影響が出るでしょうね。
前に同じ事やっちゃったマクドナルドは耳を貸したみたいだけど、さて、君らのとこはどうするんだろうね?
1587. Posted by      2009年04月16日 18:38
つまり餃子の王将が最強
1588. Posted by あ    2009年04月16日 18:39
※1579
なんで日本語不自然なの?
1589. Posted by      2009年04月16日 18:39
その中ではランプ亭一択だな、うちの地域に無いのが悔やまれるよ。

・・・都内だけだっけ店舗?
1590. Posted by たか    2009年04月16日 18:39
>従業員に対してまともじゃないとこは
客に対してもまともであるはずがない。
飲食店なら尚更比例する。
全くもってその通りだと思う

1591. Posted by      2009年04月16日 18:41
長文厨は自重しろよ(´・ω・`)
1592. Posted by    2009年04月16日 18:41
お好み牛玉丼好きだったのになあ…残念だ
1593. Posted by m9(^Д^)    2009年04月16日 18:41
※1579
企業と個人を同列にけなされても…
1594. Posted by    2009年04月16日 18:44
こりゃ悪質だねぇ。もっと騒がれるべきだわ
1595. Posted by 1589    2009年04月16日 18:44
※1582
付け忘れorz
1596. Posted by      2009年04月16日 18:44
*1579
それだけ不満に思っている人が、沢山いるんだよ。
「他人の意見に口合わせて言いたい放題」なんて、あなたの脳内意見言われてもねぇ。
1597. Posted by      2009年04月16日 18:45
祭りはまだか!
1598. Posted by    2009年04月16日 18:46
洗浄用ブラシの毛入りのまかないって・・・
同僚にでも食わせたのか?このババア
1599. Posted by      2009年04月16日 18:47
祭りになるわけないだろ、リア厨かよお前・・・
1600. Posted by      2009年04月16日 18:48
朝鮮人は何も考えずに徒党を組むから、ネット民も徒党を組んでるとしか思えないんだろ
ここの書き込みは利害や所属じゃない、意見が合致した結果だ
1601. Posted by      2009年04月16日 18:49
※1598
自分の給料削ってでも同僚バイトの給料確保してやってた優しい名ばかり店長が、そんな外道な事はしないだろう。ってかそんな性格なら毛ご飯を客に出して自分は美味い賄い喰ってたろうに。

どうしても名ばかり店長を貶めてすき屋と対等の悪役に貶めたい工作員が居るようだな。
1602. Posted by あ    2009年04月16日 18:49
テラ豚丼(だっけか?)で祭りになってこの件で祭りにならないっていうのもなんか残念だけどな
1603. Posted by      2009年04月16日 18:51
カスすぎて吹いた。
一生系列会社で飯は食わない事にする。
1604. Posted by      2009年04月16日 18:53
偽装右翼サイトでゼンショーぼろ糞に書いてたから何か裏があるかも

http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2612.php
1605. Posted by      2009年04月16日 18:54
※1598
ちゃんと読め
1606. Posted by    2009年04月16日 18:56
日本人は自分達で立ち上がらないんだから
せめて、こういう問題に対して不買くらいしないと
世の中変わらないよ
1607. Posted by たか    2009年04月16日 19:00
まあ客のクレームにもまともに対応しない全焼だからな

クレームが多いんだよ、当たり前だよな、店員の教育ができてないから

そこで全焼はどう対応したか

店舗の電話番号は全店非公開
まあ他もそうかもしれんが

こんな企業なのさ

携帯で調べてもバイト募集の電話番号はあるにはある

そういう姿勢の企業はいつかボロが出るとは思っていたが

全焼すればいいのに
1608. Posted by      2009年04月16日 19:01
つまりバイトの残業不払いが問題なんだろ。
ぶつくさ言ってる奴は何が問題なの?客である俺達には関係ない話だろ。
せっかく従業員の給料削って安売りしてくれるんだから、むしろありがたい話じゃないか。
1609. Posted by    2009年04月16日 19:02
日本は平和ですねー・・・。
1610. Posted by      2009年04月16日 19:02
これからは吉牛にしとくよ
ちょうど近所に吉牛出来たからどっちにしようかと思ってたところなんだ
1611. Posted by      2009年04月16日 19:05
株買おうと思ってた矢先に此れじゃ流石に引くわ。。
1612. Posted by      2009年04月16日 19:06
飯5杯>従業員って企業があるのが信じられん
てか、ウェンディーズとかカッパもそうなのか…ショックだわ
1613. Posted by       2009年04月16日 19:06
※1608
縦。釣られてやんねwww
1614. Posted by      2009年04月16日 19:08
こんな糞企業は消えていいよ
株? 暴落じゃね?
1615. Posted by    2009年04月16日 19:10
きゃははははははヾ(≧∇≦*)ゝ
牛丼5杯盗んだとかなんなの?o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
さすが犬の残飯を売ってるとこの神経は 無様な低学歴底辺職のカス客と通ずるとこがあるのねヾ( ´ー`)
というか、アラフォーバツイチ(笑)のゴミ女はさっさとしんでこいばぉーろ\(゜□゜)/
1616. Posted by      2009年04月16日 19:10
>>1608
おまえは盗んだ米と牛肉で安く食わせてくれればそれでいいのか
この会社は盗品の労働力で安く商売してるんだよ
賃金不払いとはつまりそういう事だ
インチキで他企業に差を付ける不当競争でもあるんだよ
1617. Posted by    2009年04月16日 19:11
ここまでひどいとは思わなかった。
陰湿、ブラック、おまけにキチガイな理由で法的手段したものの差し戻され。

さすがに、本スレの奴らの尻馬に乗るわけじゃないが、二度とすき屋とその系列には行かない。もちろん、マックとか吉野家とかも似たようなことはあるんだろうけど、ここまでやったら馬鹿。はっきり言って、ここの社長朝鮮系なんじゃないか。日本人ならここまで汚いことはしない。かつて朝鮮人の下で仕事(もちろんブラック)してたからよくわかる。
1618. Posted by       2009年04月16日 19:11
恥を知れと
1619. Posted by      2009年04月16日 19:11
うわー
俺、すき屋結構好きだったのに
イメージダウンだわ
1620. Posted by たか    2009年04月16日 19:12
何度も書いてるが、全焼はチョン系でんがな
1621. Posted by      2009年04月16日 19:15
またお前らチョン同士でやってる株の下げあいに協力してんのかw
1622. Posted by       2009年04月16日 19:16
>>米1598
他の同僚に食わせたなら、食った同僚も告訴されるんじゃね?
1623. Posted by たか    2009年04月16日 19:16
んだあ、潰し合って自滅して
1624. Posted by    2009年04月16日 19:16
※1620
ワクワクして損した。
1625. Posted by 1616    2009年04月16日 19:18
縦だったのかよ・・・orz
1626. Posted by      2009年04月16日 19:19
共食いなら仕方ない。
1627. Posted by      2009年04月16日 19:20
窃盗じゃないじゃん。
大体ダメになった飯を客に出さず、捨てず、まかないにまわすなんてえらいと思うんだが・・。
きちんと毛を抜いたとしても、まかないとして出されても、ブラシの毛が混入したご飯、俺は食べたくない・・・。
1628. Posted by      2009年04月16日 19:22
韓国が傾いてるから傘下の企業は大変だな
気分的には最高の対岸の火事だがwww
1629. Posted by    2009年04月16日 19:23
※785
これは酷いwwwwwwwww
1630. Posted by      2009年04月16日 19:24
もう行かない
1631. Posted by      2009年04月16日 19:25
※1406
わろた
1632. Posted by      2009年04月16日 19:29
                        |,、-‐‐-、_
        ,、-‐‐////―‐-、           ヽ
       /  / //  //´´\          `l
  / ̄ ̄´  /  /   //   \ _       /
/   ,、'´二二、`ヽ、             ̄ヽ、  /
      ̄    `ヽ、 ̄`ヽ―i##         .\/
       =―-、_ ``―ヽ、_| 、,、 、`'、    |
   ヽヽ、   `ヽ、ヽ\        /\     /
      ̄`ヽ、ミミ\_|    ,'、 /\\    |
        # ̄彡      /   \`\ /
             #     ,、―-、__\_`l |
__         ,、‐‐  彡 ) −<、 `l \/
   /\―    l、  /``\/  ̄`― ̄ /
  /   <\_  ,、‐`|ll、    ) )       /  勝ったッッ
 `l    \ `ヽ-、///ヽ-、,、/     彡/   こいつ今飯盗んだwwww
  `l     `\_  `―、/_||  `l    |
   ト、ー、    \___二> ヽ   /
  |`l \         /    /
   `l |  \--、_    /    ) /
    |、`\    \  /     /
、   |||l,、 `―、_,、/ /`l    /
,`l  //\>ヽ――''´´ /   /
 \/  /    \ | _/
  \ /      // /
   `ヽ、   ,、―'´ ̄  
1633. Posted by      2009年04月16日 19:33
数奇屋にはもうイカネ
1634. Posted by      2009年04月16日 19:33
労働基準監督署が全く税金の無駄遣いなだけの部署だって事は理解した
1635. Posted by      2009年04月16日 19:35
グリ森事件以来、法律の網の目をくぐり日本で稼ぎ続けるチョンw
1636. Posted by    2009年04月16日 19:35
正直、吉野家すまんかった
1637. Posted by a    2009年04月16日 19:37
グループ傘下のビッグボーイ、週休1日の上に10時間労働当たり前のシフトでキレて辞めた。
しかも、きっちりピンはねされてたしな。
フリーターだからって、コキ使えばいいってモンじゃない。
学生バイトなんか、テスト前も休みが貰えなくて、辞めてた。

是非とも、すき屋のパートさん勝ってくれ。
弁護士さんに、すき家の結果が出てから訴えるか決めようと言われてるんだ。
1638. Posted by ,    2009年04月16日 19:39
お前がな! ↑↑↑
(^O^)
1639. Posted by      2009年04月16日 19:39
*1582
>更に言うと値上げはこっそりと行う癖に期間限定の値下げは鬼の首を取ったような勢いで大々的に行う。

そりゃ値段が高くなるのに大々的にアピールするようなところなんてないだろw

店の目立たないところで「値段維持の為に最大限努力しましたが……」という貼り紙を出すのが精一杯という感じだな
1640. Posted by あかさ    2009年04月16日 19:40
ねぎ玉牛丼
みそ汁サラダセット

これがサービス残業帰りの楽しみだったのに。
勇気はいるが本気でもう行かねー。

店員の接客態度が最悪なのはチョン系だからまだ許せたけど元からこれじゃあ金落としてやる気になんねーよ。

もしブログに書いてSEO対策しまくっても告訴しないでね(はーと)
1641. Posted by    2009年04月16日 19:40
吉野家最高wwwwwwwwwwwwww
1642. Posted by      2009年04月16日 19:41
※1634
その発想ありがとう。
1643. Posted by        2009年04月16日 19:43
これは恥ずかしい・・・。
イメージダウンなんてレベルじゃねーな。
今まで牛丼はすき屋を優先して食ってたけど今日から吉野家にします。
1644. Posted by    2009年04月16日 19:45
朝鮮系とこのニュースで知る事が出来ました♪
本当におばちゃんありがとう。
この企業グループが淘汰される事を微力ながら、応援しています♪
1645. Posted by      2009年04月16日 19:45
マジかよ・・すき屋好きだったのに・・
もういかねぇ・・・・
1646. Posted by え    2009年04月16日 19:48
二人でシフト入ってても、客が少ないと一人分しかバイト代がでないことがあるそうだ。
1647. Posted by @    2009年04月16日 19:51
あらら。週に一度はすき屋だったけど二度とイカネ(゚゚)
豚汁シャケ納豆定食好きだったんだがなー。吉野家の牛シャケ定食で我慢するわ
1648. Posted by      2009年04月16日 19:51
学生時代4年間すき家でバイトしてたが、本当にクズ企業だったわ。

そりゃ人件費は徹底的に削減するために深夜は1人しか置かないからな。強盗に狙われてばっかり。

にもかかわらず社長は「夜中に1人増やすくらいなら強盗された方がましだ」と答えたらしいな。

社長がこう答えた理由はおそらく次のようなことだと、脳みその足りない俺は考えた。


。運佑了給(深夜)を1000円とする
¬訝罍運佑砲覆襪里錬音から6時までの4時間
A換顳隠横娃暗絞

このことから、 澂◆澂=480万円が各店舗1人増やすのにかかる費用。

ぃ影の売り上げは約20万円。あらかじめ用意してある金庫とレジの金は各20万円。計60万円

仮に、毎日1件強盗にあったとして盗られるのは60万円。

つまり、
(各店舗夜中に1人増やす費用)>(強盗による被害額)となるわけだ。

まあ、あくまで俺が働いていた店舗を基準に考えてみたんだけどね。時給は実際にはもっと高い。


年中無休だから、仮に毎日1件被害にあっても年間では
増員コスト17.5億円
強盗被害額 2.2億円
となる。


もう2度とすき家働きたくないが、感謝していることもある。
友人ができたことはもちろんだが、忍耐力もついたし、何より社会の理不尽さを学ぶことができた。いろんな意味で。

それに、就職活動では飲食業は真っ先に選択肢からはずすことができた。
今の会社の仕事量はすき家の仕事量に比べれば大したことはない。


忍耐力をつけたい、社会の理不尽さを知りたいと思う奴、特に学生はすき家でバイトするのをおススメするよ。
そして、こんなクズ企業には絶対就職しないと心に誓うだろう。
1649. Posted by      2009年04月16日 19:52
すき家\(^o^)/オワタ
1650. Posted by    2009年04月16日 19:55
マジすき家クズだな
ゴミの入った飯を食って窃盗かよ
客に出す飯はゴミ入ってても関係ないってことだな
1651. Posted by あ    2009年04月16日 19:56
牛丼チェーンをアパレルに例えたら
吉野家=ユニクロ
松屋=ライトオン
すき家=ジーンズメイト
1652. Posted by       2009年04月16日 19:57
未払いの残業代と比較しろよ屑が
1653. Posted by      2009年04月16日 19:58
しょべーなwww
すき屋って中国産うなぎの問題性が取り沙汰されてた頃、
産地表示の無いうな重出して
ツッこまれたら「正直言うと中国産です」みたいなボケたこと言ってたとこだよなwww
あれから敬遠してたがこれでトドメですねwさいならwwwww
1654. Posted by      2009年04月16日 20:00
>「夜中に1人増やすくらいなら強盗された方がましだ」

なんだこのチョン思考w
1655. Posted by      2009年04月16日 20:00
※1653
吉野家、松屋のうなぎも中国産だが。
1656. Posted by ※1653    2009年04月16日 20:00
ソースあったわ。

http://news.ohmynews.co.jp/news/20070723/13425
1657. Posted by      2009年04月16日 20:02
他に利用すべきでない悪徳朝鮮企業ってドコがあるかな?
教えていただければありがたいです。
1658. Posted by      2009年04月16日 20:09
>>1648
ヒント:強盗も外国人
1659. Posted by      2009年04月16日 20:09
そらこんなこと平気でやる会社が
残業代ださんのもわかる気がするわ
ここで社員になったら人生棒に
ふりそうだWWW
1660. Posted by    2009年04月16日 20:11
こんな所にしか就職できなかった奴が
後になって文句を言うなよって

更年期障害のばばぁはこれだから困る
1661. Posted by  1    2009年04月16日 20:14
すき屋には行かないことにした 家で飯炊くよ
1662. Posted by    2009年04月16日 20:14
最悪だなこの会社
二度と行かない
1663. Posted by    2009年04月16日 20:22
お前らそんなに肉食ってんの?
1664. Posted by      2009年04月16日 20:22
すき屋終了のお知らせ

1665. Posted by      2009年04月16日 20:24
朝鮮企業だなあ…

とりあえず、ハッキリ朝鮮企業だと分かってるものにかんしては、
なるべく利用しないようにしよう。
1666. Posted by 4次元人    2009年04月16日 20:25
すき屋って、アルバイトなのに正社員並みに働かせておいて、保険無しで残業手当無し・・・しかも、残飯食っただけで、訴えられる・・これ、本当にこの世界のお店?パラレルワールドじゃないの?
1667. Posted by    2009年04月16日 20:25
すき家好きだったのに…orz
もう行かない
1668. Posted by      2009年04月16日 20:27
何処の企業も猝蟻稔瓩老うモノだが
トヨタよりケチくさい企業はないだろうと思ってたが
トヨタとすき屋、どっちがケチくさいかな?
1669. Posted by    2009年04月16日 20:29
ここで吼えてる奴らなんなの?
共産主義者まじうぜえ
1670. Posted by      2009年04月16日 20:30
もっぱら、すき家は美味いと思うよ?
うん、業界ではイチバンだと個人的に思う
いつも松屋かすき家で悩むけど
かろうじて、すき家に決めるんだよなぁ。
なんでかって言うとメニュー豊富だし
いろいろ言われても、やっぱすき家は美味いと思う。
1671. Posted by aaaaa    2009年04月16日 20:31
>1540
サンビシは、業績不振で民事再生法適用されたところに、ゼンショーもとい悪娼が買収仕掛けてきただけなんだから、許してやって(/_;)

サンビシは、ある意味被害者だから。
1672. Posted by あ    2009年04月16日 20:34
外食産業は不況で厳しいみたいだね
1673. Posted by      2009年04月16日 20:34
うわあ、今日も昨日もすきやで飯食ったけど、もう絶対すきやいかねえ

1674. Posted by      2009年04月16日 20:35
※1660
社会に出てから言おうな。
社会に出て言っているのだとしたら早く気が付けw
1675. Posted by あ    2009年04月16日 20:37
不買決定。
こんなクソ企業は潰れていいよ。

この企業はすき家で労働契約を交わしても他のグループ企業のなかう等の店でも働かせるのもザラ。
雇用契約が無いにもかかわらず。
それに対するゼンショー本社の対応はみなさん進んでボランティアでやってくれてます、だとさ。
1676. Posted by    2009年04月16日 20:39
すき家好きだったのに
なか卯好きだったのに
ウェンディーズ好きだったのに

そういやどこのバイトも
いろいろ親切にしてくれていい人だったけど
表情暗くて目が死んでたな……
自己犠牲精神の強い人しか
従業員、残らないんだね……

従業員は悪くないけど……
もう行かない……
1677. Posted by      2009年04月16日 20:40
松屋にネギたまを期待
1678. Posted by                  2009年04月16日 20:40
これは酷いブラック企業
もう行く気になれんわ
松屋とか吉野屋とか他にも牛丼屋なら
沢山あるし
1679. Posted by      2009年04月16日 20:41
これって担当の独断じゃなくて、会社としての方針?
だとしたら狂ってるな。
1680. Posted by      2009年04月16日 20:42
すき屋はマズイし高いしなんじゃこりゃ??ってなメニューとかたくさんあって試しに食ってみたらやっぱりマズイし、数回入ったけど行かなくなった・・・潰れてもどーでもいい
個人的にはらんぷ亭となか卵かな。吉野家は飽きたw 松屋はすき屋以上に純粋にマズイw

ま、外食チェーンの本部なんてどこもこんなもんだろーけどな・・・
1681. Posted by      2009年04月16日 20:42
>>1669
共産主義?エセ儒教が嫌いなだけだよ
1682. Posted by      2009年04月16日 20:42
すきやね、忘れないぞ
1683. Posted by      2009年04月16日 20:43
ビクトリアステーション(同じゼンショーグル
ープ)の深夜で働いてたけどあそこもひどかっ
たな・・・
片付けが3時4時まで掛かるのにタイムカードが1時半までしか押せないようになった・・・
1684. Posted by      2009年04月16日 20:44
松屋も吉野家も半々の割合で行くがすき家だけは入る気が起きん理由が今わかったwww
1685. Posted by Posted by    2009年04月16日 20:44
工場や事務所に監視カメラ(webカメラ)を設置している会社は、勤めないほうがいい

面接のとき確認しよう!
1686. Posted by    2009年04月16日 20:46
流石、寄生虫は一味もふた味も違うなwww
労基法等々も守れん糞企業の上層は全員死刑にするくらいじゃないと反省すらしないって。
1687. Posted by      2009年04月16日 20:47
とりあえず、すき家には行くなって知り合い全員に話すよ。
1688. Posted by      2009年04月16日 20:49
不買運動しかねーな
1689. Posted by      2009年04月16日 20:50
すき家って食べた後の食器片付けない店多くね?

忙しいならまだしもガラガラな時でも片付いてないし何なのアレ

そういう店舗は店員の質も最悪、無愛想だし会計の時小銭数えたりすると指机でトントン鳴らしてスゲェいらいらしてる女もいた

まぁそういう所には一度入ったらもう二度と入らないけど。

1690. Posted by ttttt    2009年04月16日 20:51
この通州事件は、昭和12年(1937)7月29日に起こった、中国人の保安隊による大規模な日本人虐殺事件です。
殺されたのは、通州の日本軍守備隊、日本人居留民(多数の朝鮮人も含む)の約260名で、中国兵は、婦女子に至るまで、
およそ人間とは思えないような方法で日本人を惨殺したのです。
 

東門の近くの池では、首を電線で縛り、両手を合わせて、それに八番線を通し、
一家6名数珠つなぎにして引き回した形跡歴然たる死体が浮かんでおり、池の水は真っ赤になっていた。
夜半まで生存者の収容に当たり、『日本人はいないか』と叫んで各戸ごとに調査すると、鼻に牛のごとく針金を通された子供、
片腕を切られた老婆、腹部を銃剣で刺された妊婦などが、そこそこのちり箱の中やら塀の陰から出てきた」
どうでしょう、これが人間のやることでしょうか。中国の保安隊は、日本人居留民を通州城内に集め、城門を閉じ、
逃げられないようにして、一斉に殺戮行為を開始したといいます。
決して偶発的な出来事というわけではなく、明らかに事前準備と計画をともなった組織的な行為だったのです。 
当然ながら、この虐殺の報は現地の日本軍兵士を激昂させましたし、日本国内にも伝わって、国民の中国に対する怒りは頂点に達しました。 
盧溝橋事件は、純粋に軍どうしの衝突であり、それは現地で解決がはかられました。
ところが、この通州事件は明らかな国際法違反であり、その殺し方はまさに鬼畜のしわざとも言えるものでした。
当時の日本人の反中国感情はこの事件を抜きにして理解することはできないのです。また、この事件に触れずに日中戦争を語ることはできないと思います。
消された通州事件
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/tushujiken.htm
1691. Posted by      2009年04月16日 20:52
※1669
ゼンショー社員乙。
労働に対する正当な報酬を要求し守らせるのは資本主義を存続させる上でも不可欠な要素なのだが。
日本に生きててそれすらわからないって何世紀前の奴隷なのさ。
1692. Posted by      2009年04月16日 20:52
小川賢太郎きもいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立派なスーツが台無しwwww
1693. Posted by    2009年04月16日 20:53
今の吉野家の社長は強いこだわりを持っているから絶対にやらんと思うが、すき家のトッピング(アイディアも可)を吉野屋の牛丼につけたら絶対うまいはず。

by元す○家クルー
1694. Posted by      2009年04月16日 20:56

1669. Posted by 2009年04月16日 20:29
ここで吼えてる奴らなんなの?
共産主義者まじうぜえ


アホすぎわろたw
1695. Posted by      2009年04月16日 20:57
すき家のバイト募集ページより
--
■すき家・店内スタッフ
いつも美味しい「すき家の牛丼」
季節のメニューなど商品全般を作っていたりレジでお会計などをお願いします。
−また、簡単に店内清掃などもあります−

■コレが『すき家流』 お店の雰囲気。
お店はみんなで楽しく盛り上げる事っ!
「No!上下関係のお店」は今日もワイワイ元気です♪

「アナタへ一言」:簡単に覚えられるオシゴトだからあなたもスグに一人前になれますよっ!

■まかないは牛丼・豚丼・カレーにトッピングもOK!(ちょっぴりお金かかりますが)
毎回自分流の牛丼が楽しめるのでお得度◎!
これが楽しみで『すき家』で働く…
なんて方もいるぐらいの自信アリの充実まかない!
--

つまり、洗浄用ブラシの毛はトッピングだから、課金されたわけだな。
1696. Posted by 強盗コワイ    2009年04月16日 20:59
横槍すまぬが、強盗に際しては、金やってでも、客・従業員の身の安全を、で間違ってなくね?売上を守るために、身体はれっていう企業の方がやばくね?

まぁ、すき家を擁護する気もないし、今後、利用する気もなくなったが。
1697. Posted by      2009年04月16日 21:00
※1689
ピーク時以外一店舗一つの時間帯で1〜2人のシフト。

1〜2人で接客と同時に調理、清掃、棚卸し等々をこなさなあかん。少しでも混むとアウトなわけ。いかにクズ企業かわかるだろ?
1698. Posted by ノリスケ「イクラ!入浴剤取って!」イクラ「バブ」    2009年04月16日 21:01
イライラしてますなぁ
1699. Posted by 772299    2009年04月16日 21:01
すきやがわるいをづね
1700. Posted by ぷ    2009年04月16日 21:04
すき家きらい家
1701. Posted by あ    2009年04月16日 21:04
いやぁ良かった良かった。
ゼンショー系列は人生において「すき家」に二回行っただけだった。


不買とかそういうレベルじゃないが、もう二度と行くことはないな。
1702. Posted by さ    2009年04月16日 21:07
企業理念
「世界から飢えと貧困をなくすため、フード業世界一を目指します」

素晴らしい会社ですねwww

1703. Posted by の    2009年04月16日 21:11
まず、会社の所有物を私物化する奴に全うな金は払えない。の意。

要するに『お前の残業代は白5杯分だ!』な訳だ。

…程度が同等で低レベルな話。

バクバクガツガツガッツリ喰い過ぎな卑しいおばさんだ。
1704. Posted by      2009年04月16日 21:11
※欄が2000越えそうな勢いでワロタww
1705. Posted by      2009年04月16日 21:12
豚丼販売休止という時点で、もう食いに行くことは無い気がする。
1706. Posted by さ    2009年04月16日 21:14
おまえら、いいかげんにしろよ!!!くだらん事を長々と何をそんなに騒いでんだよ。あ〜ん?スキヤ?なんだそれ?ふむふむ。ご飯五杯で?何々?訴えられたと?なんじゃとーーーー
糞屋かよ、なにぃ汚い手で飯出してるだとー
そんな所行くなよ。(>_<)
1707. Posted by      2009年04月16日 21:14
やくざでも思いつかんような
セコイいちゃもんつけるなよ
1708. Posted by      2009年04月16日 21:15
ババァ→勝手に店に居座って金を奪い取ろうとする奴
腹が減ったから炊き立ての飯にブラシを突っ込んで使い物にならなくなったとほざく

こんな奴の擁護してるのはどこのフェミだ
1709. Posted by 潔潔潔潔癖    2009年04月16日 21:15
すき家いやらしいなぁ。

たかが数万ごときで。
1710. Posted by    2009年04月16日 21:17
>1708
お前もサビ残中だからってカリカリすんなよ。
1711. Posted by      2009年04月16日 21:17
糞ばばぁと残飯配給会社の喧嘩だろ
ほっとけ
明日も俺はすき家で食ってくるぜ
ただし糞ばばあのバイトがいない店でな
1712. Posted by      2009年04月16日 21:22
>1708,1711

わかりやすいなあw
1713. Posted by      2009年04月16日 21:23
すき屋の牛丼(笑)
1714. Posted by      2009年04月16日 21:25
今まで一回も行った事なかったが、もしこの先牛丼食いたくなったとしてもすき屋は選択肢から無くなるだろうな
バイトと社員の確執が表立って見えるような店には行きたくない
1715. Posted by      2009年04月16日 21:25
マジで全焼したなw
ざまぁw
1716. Posted by      2009年04月16日 21:27
少なくともこの件がメディアで報道されて上層部から何らかのコメントが出るまではゼンショーのグループ企業には行かないことにしたよ。

しかし株の値動きがあまりないね。投資家は知らんのかな。
1717. Posted by      2009年04月16日 21:31
吉野家の記事は言い訳がましいがまだ好感持てる要素があるけどこっちは完全にアウト
1718. Posted by あ    2009年04月16日 21:31
2ch的に書くと、
・なか卯、すき家は今回の件で×
・松屋は創価だから×

となると吉野家くらいしかないな
1719. Posted by    2009年04月16日 21:31
こうして見るとどっかの映画みたいに本部と現場の確執が露呈されるね

金勘定しか興味なく営業努力の度を超えて手お付け手はいけないところに手を出してるってことでしょ本部は・・・・

それでいくと食材などの商品は見えずらいのだから当然・・・・って考えがわくのは自然なことだよな。

現場をないがしろにしてるから、現場にお金をかけない状況のようだし、教育なんてものにも当然かけないだろうし、何か客とのトラブルがあってそれがこじれれば現場責任もしくは問題を起こした店員の責任にするんだろうな。

今回のことは相乗以上に結構根が深いことだとおもうけどマスコミは取り上げないんだろうな、大事なスポンサー様なんだから・・・・

掘ればイモずるしきにボロボロでてきて美味しいネタなのになマスコミ
1720. Posted by      2009年04月16日 21:32
※1711
サビ残中だからって連投するなよ、さっさと仕事終わらせればその分早く帰れるぞ
1721. Posted by    2009年04月16日 21:32
もう2度といかん。
1722. Posted by      2009年04月16日 21:32
1708. Posted by   2009年04月16日 21:15
ババァ→勝手に店に居座って金を奪い取ろうとする奴
腹が減ったから炊き立ての飯にブラシを突っ込んで使い物にならなくなったとほざく
こんな奴の擁護してるのはどこのフェミだ

1711. Posted by   2009年04月16日 21:17
糞ばばぁと残飯配給会社の喧嘩だろ
ほっとけ
明日も俺はすき家で食ってくるぜ
ただし糞ばばあのバイトがいない店でな



ゼンショー社員乙wwwwwwwwww
1723. Posted by      2009年04月16日 21:33
内容が内容なだけに※が伸びるな。
ツマラン釣りも増えてるし。暇な奴

1724. Posted by    2009年04月16日 21:34
※1723
と、暇なカスが申しております
1725. Posted by ・    2009年04月16日 21:36
飯5杯なんて金額にしてたいしたことないだろ!

残業代不払いは立派な労働基準法違反。


小さすぎゼンショー!



とりあえずゼンショーに文句言いまくりたい
1726. Posted by    2009年04月16日 21:36
吉野家にすき家と来たら次は松屋のNEWSでOK
1727. Posted by ぱっぴー    2009年04月16日 21:37
いかねえw とか言ってもツンデレなお前らは行っちゃうんだろwww

「あっ、逝っちゃうっ」(ビクビクッ)

「べ、別に入りたいわけじゃないんだからっ!」(ウガー)

「たまたま近くにあっただけなんだからねっ!」(テレテレ)

俺キメエwwwwwwwwwww
1728. Posted by      2009年04月16日 21:38
今の日本人って他人のためにここまで文句言えるんだっけ・・・?
当事者の立場なら裁判どころか社長に殴りこみかけるがw
1729. Posted by      2009年04月16日 21:38
※1727
早く寝ろクズ
1730. Posted by      2009年04月16日 21:42
※1728
雇用者の横暴という意味では共通のテーマだからな
反社会的な会社は淘汰されるべき

日本はこういう処には能天気過ぎる

1731. Posted by    2009年04月16日 21:43
すき家、なか卯、フラカッソ、ウエンディーズあたりはよく利用していたが
これからは控えよう。
うん、そうしよう。

家族・友人にも言っておかなきゃな。
1732. Posted by    2009年04月16日 21:45
すきや亡くなって跡地に
吉野家できてくれんかな
まじで近くに吉野家ねーから不便
1733. Posted by    2009年04月16日 21:48
ここまで黒いとは・・・初めて知ったわ

今まで特に悪感情持ってなかったけど、一気に引いた
1734. Posted by      2009年04月16日 21:52
すき家裁判の意見陳述

意見陳述書

2008年7月10日
東京地方裁判所民事19部 御中

住所 ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

氏名 福岡 淳子

1 わたしは2000年10月ころにアルバイト従業員として牛丼すき家仙台
泉店に入社し,そこで,調理・接客・事務に携わってきました。すき家では,入店した当初からほぼ無償で残業をさせられることが当たり前になっていて,すべての従業員が給料にならない仕事を長時間させられていました。
いまでもそうですが,排水溝の掃除をしながら,接客をし,さらには調理を
するということを強制させられており,たいへん不衛生な状況にあります。排水溝の掃除をすると,体中が汚水で汚れ,きつい臭いもついてしまうために,調理や接客は避けなければなりません。いわば便器を磨きながらそのままの手でお米をとげと言われているのと同じです。あまりにも不衛生だし,いつも従業員がたった一人であったために,「その仕事内容には無理があります,人を増やすか,改善してください」とマネージャーに言うと,「できないのはおまえたちの能力が低いからだ」と言われて取り合ってもらえません。



1735. Posted by      2009年04月16日 21:53

2 2005年5月ころ,パート,アルバイトからスイングマネージャー(店長)試験に合格しましたが,スイングマネージャーになってからの労働条件というものはあまりにひどいものでした。1時間に売り上げが5000円に満たないときには,2人目の従業員を使ってはならないという会社からの指示により,すべて1人でやれということになりました。そうすると,2人出勤の予定で組み実際に2人で仕事をこなした場合であっても,当日の売上金が目標額に満たなかったときには,その都度その場で1人分の労働時間を削るようにと指示があります。要するに,1人については働いたのに給料がもらえないということです。当時,店長という立場のわたしは働いてくれた他のクルーの給料を削るということはとてもできることではなく,ではどうすればいいかといえば,わたしが自分の時給を削るということで目標の数字に合わせようとしていました。そうして,日々の無償の残業が重なっていくことにより,お給料をいただけずに働くことが1月に100時間から多いときには200時間くらいになってしまうこともありました。




1736. Posted by      2009年04月16日 21:53
3 同じ年の9月にお店の売上金の一部が紛失してしまうという事故があり,当時,本部の社員に問い合わせたところでは,「紛失物として警察に届けを出していることだし,会社の保険でまかなえるのではないか。なので,福岡さんは自腹を切って弁償することはないと思われます」という回答でした。しかし,当時の直属マネージャーの指示により,強制的に借用書を書かされ,全額給料から分割にて天引きされる形となり,わたし個人が全額返済をすることとなりました。

1737. Posted by       2009年04月16日 21:54
衛生とかもケチってそうだわ
汚そう。店にゴキブリとか普通に居そう
1738. Posted by      2009年04月16日 21:55
この記事、報ステ本番中に古館宛てにFAX送っても読まれないだろうな


1739. Posted by      2009年04月16日 21:55
な、なか卯だけは許してあげてー!
1740. Posted by n    2009年04月16日 21:56
それでも、米国産牛じゃない牛丼屋は他にないからすき家に行くしかないんだ・・・。

1741. Posted by      2009年04月16日 21:56
4 わたしの心がとても傷ついたこととして,ある日突然のスイングマネージャーからの降格ということがあります。本社からやってきた柳沼監査役に降格の理由を聞いたところ,わたしが強制的にお店の一般従業員を労働させた挙げ句,自分の分しか給料を計上しておらず,詐欺を働いたとのことでした。加えて,1週間に100時間働いていたことについて,「そんなに働けるはずがないだろう。お前は嘘をついている」とも言われました。わたしはこのときまったく反論させてもらえないまま,スイングマネージャーを降格させられました。当時,仙台泉店では,ISO監査に合格するために,徹底したグリストラップ清掃を申し渡されていました。そのため,全身ヘドロまみれになって清掃をしていました。わたし1人では仕事の手が回らないと見かねた一般クルーが続々と手伝いに来てくれました。わたしが強制的にクルーを働かせたのではありません。
この事実をねじ曲げ,長時間労働と人員配置の極端な少なさという矛盾を棚
に上げて,会社は,わたしをスイングマネージャーから一般クルーに降格させたのです。とても1人では消化できない仕事量を押しつけておきながら,片づかなかったらすべて本人のせいにする会社の体質に対して,怒りを覚えています。

1742. Posted by      2009年04月16日 21:58
※1740

この前松屋行ったら
「国産牛使用」って書いてあったような?
以前はアメリカ産だったらしいけど。
1743. Posted by      2009年04月16日 21:58
5 わたしは今回の訴えのほかにまだ会社に対して納得できないことが2つあ
ります。その1つは,わたしがスイングマネージャーから降格された後の時給の問題です。スイングマネージャーになる直前の最後のチーフクルーとしての時給は860円でした。しかし,クルーに降格されてからは,研修新人と同じ800円に戻されておりました。これに対して納得がいかないために本部に連絡をしたところ,理由は答えられないと言われ,柳沼監査役に直接電話をしたところ,「お前は一から出直しなのだから,それが分相応である」と言われました。いまだにこれは違法であると思っております。
納得いかないもう1つのできごとは,すき家各店舗において年に2回行われ
るはずのクルーの昇級評価が仙台泉店のみ過去2年にわたり行われていない
という事実です。当時,マネージャーに「なぜうちはやらないのか」と聞いたところ,「もう全部の従業員と話し合いをしたということにして,おれが勝手に作って本部に出しておいたから」と面接結果の報告書のねつ造を認めていました。

1744. Posted by      2009年04月16日 21:58
6 いままでわたしが述べてきたとおり,仙台泉店は人がそもそも慢性的に足りない状態でした。わたしの長時間労働も,売上金強制立替事件も,スイングマネージャーからクルーへの降格事件も,結果的に見てみれば,人員配置のゆとりのなさから生じているものでした。売上金の紛失事件で言えば,毎日せっぱ詰まった働き方をさせられ,余裕がない中で,長時間労働をしていれば,起こらざるを得ないミスが発生するのも当然だと思います。
株式会社ゼンショーは,「世界から飢えと貧困をなくす」ということを掲げ
て,ポスターを作成し,店舗に掲示を義務づけていますが,足もとにいるわたしたちの労働条件がまさに「飢えと貧困」です。ぜひ裁判官には,このような実態を取り上げていただき,全国1万人以上のすき家従業員の労働条件および処遇を救済していただきたいと思います。なにとぞよろしくお願いします。

以上
1745. Posted by      2009年04月16日 21:59
かんしかめらってぼうはん=みせ、てんいんをまもるもくてきでついているんじゃないんですか?
1746. Posted by      2009年04月16日 21:59
お前らみたいな貧乏人じゃないから、全然共感しねぇわwww

店の商品くすねてるところを録画されてる時点で負けだよ。

>「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」


言い訳もバカすぎるwww

誰 が 食 っ て い い っ て 言 っ た?

会社員ではありえない発想だわww
1747. Posted by    2009年04月16日 22:00
いま帰ってくるときに食ってきた。
やっぱり松屋に行くべきだったか・・・
1748. Posted by      2009年04月16日 22:00
※1734
住所隠すなら名前も隠せよ
1749. Posted by      2009年04月16日 22:01
※1746
スペース駆使して必死さアピールですか?社員顔真っ赤ですね
1750. Posted by      2009年04月16日 22:02
マジキチ
1751. Posted by       2009年04月16日 22:03
>1796

>社員顔真っ赤ですね

で、どこのお店?www
試しに言ってみ?


次はアカヒ乙か?

頭悪そうwww
1752. Posted by      2009年04月16日 22:04
アカヒおっぱい
1753. Posted by      2009年04月16日 22:04
米1751
エスパーか?

1796に期待w
1754. Posted by      2009年04月16日 22:05
洗浄用ブラシの毛が入ったため
商品に使わず、まかない用のおにぎりにした
おばちゃん発想だから捨てるのが
もったいないと思ったんだろう
俺ならかまわず客に出してしまいそうだが
こんなしっかりした従業員も守れないとは
情けない会社だな
1755. Posted by                          2009年04月16日 22:05
米1746はどこを何読み?
1756. Posted by n    2009年04月16日 22:05
※1742
喜び勇んで松屋のサイト確認しに行ったら、

牛肉 : アメリカ、オーストラリア、カナダ、 たまねぎ : 国産、アメリカ

☆牛肉の原産地については、各店舗で異なる場合がございますので、券売機横の原産地表示をご参照ください

だった。おまえのとこは国産でいいな・・
1757. Posted by    2009年04月16日 22:06
はいはいもう2度と利用しません
1回も行ったことないけどね
1758. Posted by      2009年04月16日 22:06
こういう店の商品を盗む店員がいるからしょうがなく監視カメラつけたんだろうね
カメラのないところじゃどんなことやってるやら・・・
それを考えるとすき家の行動は会社として妥当
吉野家の工作員に負けるな!
1759. Posted by      2009年04月16日 22:06
※1751
動揺してるからって安価ミスんなよ、つか49と96ってどんな間違え方したんだ?w
w連打しての余裕さアピールも空回りですね^^;
1760. Posted by       2009年04月16日 22:07
こりゃあ、米1796の責任重大だな
1761. Posted by      2009年04月16日 22:08
何だこの対応w
とりあえずもう行かねえ
1762. Posted by      2009年04月16日 22:08
※1758
残業代不払いの方がよっぽど悪質ですからw
社員の誘導が稚拙すぎて誘導にすらなってないのは悲しいなw
1763. Posted by      2009年04月16日 22:09
>1759

1759、今度は合ってるかな?

>つか49と96ってどんな間違え方したんだ?w

俺も不思議だ。w



1764. Posted by      2009年04月16日 22:11
あほくさ
えげつないわ
ていのうども
いいかげんにしろよ
おまえら
うんこいかだわ
かとうせいぶつのぶんざいで
すきけのあることないこと
でっちあげやがって
あほうども
るんるん♪きぶんが
とまらないのか?え?
1765. Posted by         2009年04月16日 22:11
印象わっるwww
1766. Posted by        2009年04月16日 22:12
>吉野家の工作員に負けるな!

なるほど。
その発想はなかった。


とりあえず吉野家、乙。
おまえらみんな吉野家www
1767. Posted by      2009年04月16日 22:12
>>1762
1時間や2時間くらいの残業代でうるさいな
毎日それ以上の被害があるってことだろ
払いたくても泥棒がいるんじゃ払いたくないのは当然
1768. Posted by    2009年04月16日 22:14
この系列の飯屋はいったことない
安っぽいくて入るのが恥ずかしい

これからも行くことは無いだろうな
1769. Posted by      2009年04月16日 22:15
ウェンディーズもなのか・・・
マック不味いから今まで通り行くけどショックだなあ
1770. Posted by      2009年04月16日 22:15
>毎日それ以上の被害があるってことだろ
言ったからには証明しろよ?
1771. Posted by      2009年04月16日 22:17
( ゚∀゚)o彡°ソース!ソース!
1772. Posted by      2009年04月16日 22:18
>1時間や2時間くらいの残業代
あほか
丼だけ累積しているのか読んでもいないのか?
1773. Posted by      2009年04月16日 22:19
丼だけ〜!!
1774. Posted by           2009年04月16日 22:19
やべえwktkしてきた

1796まであと少し…!
1775. Posted by マス    2009年04月16日 22:19
>>1734
うわぁ、ひどすぎだろ…



みんなの就職活動日記−ゼンショー
http://www.nikki.ne.jp/bbs/7550/

ここに今回の事件に関する書き込みをしたんだが全然反映されねぇw 今年内定貰っててゼンショー行く奴は>>1734以降をよく読んどけよ。明日はわが身だぞ
1776. Posted by      2009年04月16日 22:20
※1767
流石にそれは強引すぎるわぁ・・・ないわぁ・・・
ケースがケースだけに社員でも庇いきれないんだなw
1777. Posted by      2009年04月16日 22:20
※1767
ニートは黙ってなさい
1778. Posted by      2009年04月16日 22:21
※1768
シャイボーイ乙
1779. Posted by      2009年04月16日 22:23




  すき屋の自殺会場はここですか?




1780. Posted by      2009年04月16日 22:24
すき屋ってそんなに見かけないんだがw
1781. Posted by      2009年04月16日 22:24
ま、いくらネットで騒がれたって、まず潰れないだろうな。
むしろ値下げ効果でかえって売り上げが上がることだってありえんじゃね?

そう考えると、炎上すればするほど虚しいな・・・。
1782. Posted by      2009年04月16日 22:25
1768
ハハハ、こやつめ
右手が疼くのか?
1783. Posted by    2009年04月16日 22:25
どう理屈こねたって、せこい意趣返しにしか見えねーっつの
イメージだだ下がりよ
1784. Posted by      2009年04月16日 22:25
おらワクワクしてきたぞ
1785. Posted by      2009年04月16日 22:26
なか卯もグループか!
結構好きだったのに残念。もう行かないよ!
1786. Posted by      2009年04月16日 22:26
企業ぐるみでバイトに報復か・・・
ブラック過ぎるだろ、すき屋
1787. Posted by      2009年04月16日 22:26

しょせん豚の餌・・・

1788. Posted by あ    2009年04月16日 22:27
俺の好きなラーメン屋、ゼンショーなんだよなぁ。
あそこにいけなくなるかと思うと、ちょっと残念。
1789. Posted by      2009年04月16日 22:27
ここ見ると
俺のくそ会社がまだましに思えるから
恐ろしい
1790. Posted by      2009年04月16日 22:27
※1781
社員乙、そう思うならドンと構えてろよ
炎上しても意味ないなら火消しする必要も無いだろ?
1791. Posted by      2009年04月16日 22:27
私もすき屋で働いた事あるけど・・・
最悪だったよ。店に出ている時間だけが労働時間って言われて、入荷のあった素材を冷蔵庫に入れる時間は残業代出なかった(約1時間)。
今はどうだかわからないけど、昔は制服貸し出し代取られて・5千円。辞めるときに返却されるって事だったけど、制服代金の返却の手続きを3回もやらされて、(3回とも手続きかされてないって言われた・・・)。頭にきたから、労働基準局に電話したらすぐ返却されました。
これ諦める人多いかもね・・5千円の儲け・・えげつないね。
1792. Posted by      2009年04月16日 22:27
米1781
TVや新聞より影響は少ないけど
評判ってのは意外に客入りや売り上げに響くよ
1793. Posted by      2009年04月16日 22:29
すき家ネット炎上でゼンショー全焼
ってか
1794. Posted by エゾ    2009年04月16日 22:30
酷過ぎワロタww
もう行かないww
1795. Posted by      2009年04月16日 22:30
値下げで価格に敏感な消費者の来店を促す
byすき家
1796. Posted by      2009年04月16日 22:30
アッー
1797. Posted by      2009年04月16日 22:33
まあ今までも行くことなかった店だが
今後行く可能性が全く無くなったなw
1798. Posted by    2009年04月16日 22:33
元から豚丼がない点だけですき屋は利用しないしな。
吉野家の残飯みたいな味の豚丼をメニューに載せてるのよりはマシだが
1799. Posted by …歳がばれそうだ…。    2009年04月16日 22:33

欽ちゃんの、丼〜んといってみょう!

1800. Posted by      2009年04月16日 22:33
役員クラスにヤクザまがいの奴がいる飲食チェーン・・・
1801. Posted by あ    2009年04月16日 22:34
げぇ、毎週すき家でネギ玉牛丼食うの楽しみなのに・・・松屋か吉野家近くに作ってネギ玉牛丼発売してくれ
1802. Posted by    2009年04月16日 22:34
俺が今いる会社も例に漏れずリーマンショック以後経常利益がごっそり減ってしまったんだけど、その時の対応がとして従業員の残業時間を極力減らしたけど、もっと経費を減らしたくてシフトそのものを組み直して全体の労働時間そのものを減らして対処していたぞ。
ここから言える事は、残業代を払いたくなければ残業自体させない、どうしても残業になってしまったら、その時はきちんと残業代を払うという対応が普通なんですが、すき家はいくらなんでも酷すぎですね。
店員の接客も味もいまいちだし、なんだか気に入らない所もありましたが、今までなんとなくで理由がよく分からなかった部分もよく分かりましたからね、すき家は今後一切使いません。
1803. Posted by      2009年04月16日 22:35
※1798
豚丼あるぜ
1804. Posted by      2009年04月16日 22:35
あーあ、このDQN企業
ネットに悪い痕跡残しちゃって・・・
解けない呪いざまあw
1805. Posted by      2009年04月16日 22:35


あえて言おう・・・セコすぎるwww

 
1806. Posted by ^^    2009年04月16日 22:36
商品に手をつけてる
(食べてる)のは一部のアルバイトだけでなく
社員、店長、幹部クラス全員だろが、試食だとか何とか理由つけて。
それから経費削減でアルバイトを切る時、その理由として私語をしていると言うが、これまた社員、店長、幹部クラス全員してるだろが(笑)
エロ話で盛り上がってるくせして、ホント弱者だけ都合よく切り捨てるんだから。
1807. Posted by    2009年04月16日 22:36
米1796
お前には失望した
1808. Posted by      2009年04月16日 22:36
※1803
マジ?初耳。うまいの?
1809. Posted by      2009年04月16日 22:40
カレーと豚丼はまずいから食わないなぁ
1810. Posted by      2009年04月16日 22:40
※1656
>正直に申しまして、中国産です。ただし、世界で一番厳しいと言われる日本のチェックは
>当然クリアしているほか、本社分析センターにてさらに厳しい基準を設けて
>チェック。さらに配送分の中から抜き打ちチェックを実施しています

絶対ウソだなこれ。
1811. Posted by      2009年04月16日 22:40
悪質とか悪質じゃないとかたかが飯5杯くらいなんだからいいじゃんとか……
犯罪は犯罪だろ、何を犯罪者擁護してるんだか
カルデロンの時とかは法律は法律とか言ってるくせに調子のいい奴ら
1812. Posted by      2009年04月16日 22:41
なか卯もだったのか・・・。
割となか卯は好きだったんだがな・・・。
もういかね。
1813. Posted by イ    2009年04月16日 22:41
松屋、すき家、吉野家

丼屋3強の中で実際どこがうまいの?
1814. Posted by      2009年04月16日 22:42
きらい家
1815. Posted by      2009年04月16日 22:43
俺が働いてたすき家ももちろん残業代でなかったよ
しかもクレーム入ったらその時間帯のバイトの人たちだけで家まで行って謝罪させられた。
レジの売上が合わなかったら自己負担(これはどこも同じか。)
まあなんにしろ一番のクズ会社だった。

ちなみに別の店舗から来たバイトのおっさんがレジから小銭とってたらしくて、示談金200万払わさせられてたのはフイタw
しかもそいつ結婚直前www
アホだがゼンショーも相当ヤクザ。
1816. Posted by      2009年04月16日 22:43
米1813
何処も糞不味い
そんな糞の溜まり場で飯食ってる奴らは下の腐った味覚障害者どもばかり
1817. Posted by       2009年04月16日 22:43
※1811
ご飯の件は不起訴になってるんだが?
社員さん・・・
1818. Posted by      2009年04月16日 22:43
すき家以外でねぎ玉牛丼が食える店教えてくれ
1819. Posted by ご意見はこちらへ    2009年04月16日 22:44
ご意見はこちらへ
http://www.zensho.com/mail.html
1820. Posted by    2009年04月16日 22:45
吉野家>松屋>>なか卯>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すき家
1821. Posted by      2009年04月16日 22:46
※1808
おれは好きな味。
キン肉マンの牛丼フェアのときだけ数日間一時的に消えたけど、普段は豚丼ある。

まあ、この騒動だししばらくは食うのやめようかな…
1822. Posted by      2009年04月16日 22:46
※1811
明日もクレーム処理だろ
もう寝ろ
1823. Posted by      2009年04月16日 22:46
※1817
汚い手でつまみ食いしてるロクでもないバイトに対して何も思うことは無いのか、へぇ
ああ、同類の奴か、そりゃ擁護もしたくなるなぁwww
1824. Posted by イ    2009年04月16日 22:46
※1816
サンクス(´・ω・`)
まあジャンクフードのようなのはマックぐらいしか行った事無いのでようわからん
まあ見てるとあえて食いに行く必要もなさそうだな・・・
1825. Posted by      2009年04月16日 22:46
ペッパーランチもあれ以来行ってない。
多分一生行かないね。

すき家も行かないと思うが、グループが多すぎて憶えきれるかどうか・・・
1826. Posted by      2009年04月16日 22:47
※1816
「何処も糞不味い」じゃなくて
「ボクのママのご飯が一番」だろwww
1827. Posted by       2009年04月16日 22:49
※1823
いいからもう寝ろよw
顔真っ赤だぜ?
1828. Posted by      2009年04月16日 22:49
マジで食いたくなくなってきた
まあ元から食いに行く選択肢にないんだがWWW
1829. Posted by      2009年04月16日 22:50
まかないで牛丼が食べられるぞっ!

喰えるんかい
1830. Posted by        2009年04月16日 22:50
名前の通り見事な燃えっぷりだな。
でも、焼け太る事はなさそうだわwwwwwwww
1831. Posted by      2009年04月16日 22:50
※1826
社員乙www
悔しかったら人間の食べ物と呼べる物を作れよ
1832. Posted by      2009年04月16日 22:50
*1811
洗浄用ブラシの毛が入ったのを商品として提供するつもなのか?普通は捨てるorまかないだろうが。しかもこれちゃんと報告してたらしいぞ。
1833. Posted by    2009年04月16日 22:51
俺ももうすき屋には一生いかねーわ
近所にないから行きようがないが
1834. Posted by      2009年04月16日 22:51
> 1804
> あーあ、このDQN企業
> ネットに悪い痕跡残しちゃって・・・
> 解けない呪いざまあw

うまいな。解けない呪いか。まさにその通りだ。
一度汚点を残すと、名前がでる度にコピペ・リンクがつきまとう。
すき屋やっちまったな
1835. Posted by      2009年04月16日 22:51
安く使われるっ・・・
徹底的にっ・・・
1836. Posted by      2009年04月16日 22:53
新メニュー
排水溝丼
1837. Posted by (たま)    2009年04月16日 22:54
牛丼は、ホカ弁の方が美味いと思う、
(^ω^)

1838. Posted by    2009年04月16日 22:55

バーニング

1839. Posted by      2009年04月16日 22:55

   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

1840. Posted by      2009年04月16日 22:56
おっぱいバレーどうやって見ようって死ぬほど悩んでるのに、
すき屋の事なんて考えられなっっ!!1!
1841. Posted by      2009年04月16日 22:57
なんでそうまでして働いていたんだ?
41歳だから別の仕事見つけるの難しかったんか?
1842. Posted by まったくw    2009年04月16日 22:57
1 サービス業はCS以前にES大事にしないとナ。
モラルハザード起きたら一発アウトだぜ。
1843. Posted by      2009年04月16日 23:00
社員が必死になるほど
評判おちるよねw
1844. Posted by      2009年04月16日 23:01
すき家は結構ちゃんとした大学生とか夢追ってるバンドマンとかが多かったからカップル成立が多かったんだよな。
DQNがいないからバイトのグループ仲としてはいい職場だった。
で、なかなかやめれないわけだ。
あきらかに奴隷扱いされてるのを認識しながら。
経験者の俺談
1845. Posted by      2009年04月16日 23:02
こんな真っ黒な会社だったとは。CM見た感じじゃ普通の店っぽいのに。
こわいこわい
1846. Posted by      2009年04月16日 23:02

どこのブラックだと思ったら一部上場企業なのかよ
すげえな社長さんw
http://www.zensho.co.jp/jp/ir/investor/index.html
1847. Posted by       2009年04月16日 23:02
変な書き込みしただけで訴えてきそうで怖い
1848. Posted by      2009年04月16日 23:07
あきらかにコストダウンのやりすぎ。
利益こそ出てるが、人を奴隷同然に扱ってきた代償はいつか必ず出る。
今こういった形で少しずつ出てきている。
1849. Posted by あ    2009年04月16日 23:07
すき家好きだったんだけどな。

あたいも買い控えますか(笑)
1850. Posted by      2009年04月16日 23:08
新聞には掲載されないのかね?
こういう会社はさっさと潰れて欲しいんだが
1851. Posted by      2009年04月16日 23:09
擁護しようが無いから罵声浴びせるくらいしかできない社員も辛いだろうなぁ・・・
1852. Posted by    2009年04月16日 23:09
きゃははははははヾ(≧∇≦*)ゝ
一部上場といってもピンキリが激しくあるのよ童貞乙(><;)
いっぺんしんでこいばぉーろ\(゜□゜)/
1853. Posted by       2009年04月16日 23:12










     ゼ ン シ ョ ー 幼 稚 す ぎ わ ろ た w









1854. Posted by      2009年04月16日 23:12
嫌疑不十分で不起訴になってるのに犯罪者扱いしてるヴァカが大量に沸いていると聞いてやってきました
煽るならせめて記事くらいちゃんと読もうぜ!
1855. Posted by ana    2009年04月16日 23:13
社員が消火やってんのか?
こういう時は吉野家でもなんでもいいから
代わりの店に行って
数奇屋を狙い撃ちで不買するのが効果的
夏までの半期決算で赤字だしたら資本家も逃げる。あとは凋落の一途。
1856. Posted by      2009年04月16日 23:17
おい!何でなか卯がこんなブラックのグループに入ってるんだよ…。
大好きだったのにもう行かない!
ブラック企業は全社潰れてしまえ!!
1857. Posted by    2009年04月16日 23:18
明日は吉野家行ってくる。
1858. Posted by      2009年04月16日 23:19
>>2chでもすき家って人気あるほうだったと思うが、
もうこれで終わりだな。

三日すれば、みんな忘れるだろ?
1859. Posted by マ男    2009年04月16日 23:25
ブラック会社に勤めてるんだが、俺はもう限界かもしれない
1860. Posted by    2009年04月16日 23:25
火消しに暴れてる社員
仙台泉店のマネージャーか柳沼監査役だろ
1861. Posted by      2009年04月16日 23:26
社員必死すぎだろwwwwwwwwww
1862. Posted by      2009年04月16日 23:26
すきやって牛丼チェーン売り上げトップなんだな。
1863. Posted by      2009年04月16日 23:27
愚行にもほどがある
企業がイメージを疎かにするとどうなるのかわかってるだろうに
チェーン展開して日本中に店舗あるんなら尚更っすよ
1864. Posted by    2009年04月16日 23:31
ゼンショーの株があるんだが・・・
1865. Posted by      2009年04月16日 23:32
頭悪い会社だwww

この店員に何をしたかったんだwww
1866. Posted by      2009年04月16日 23:35
※1865
他のバイトに見せしめの意味もあったと思うが
逆効果だな。幼稚すぎw
1867. Posted by      2009年04月16日 23:39
反対意見があるとすぐに社員扱いとか馬鹿だろ
1868. Posted by    2009年04月16日 23:41
>>1867
とカス社員が必死です
1869. Posted by    2009年04月16日 23:41
なんか内部告発の報復に左遷する県警みたいだな
1870. Posted by XXX    2009年04月16日 23:44
ゼンショーの現場社員はゴキとの共存
あれは観ていて、ちと可哀想に思った。(今はどうか知らんが・・・)
店舗によっては汚すぎる。
あんな劣悪なところで作って食中毒起きないのが不思議。
一応、綺麗な店舗もあるので。
過去に1時間当たりの労時売上で1万4戦くらい1人で出したが、自給は変わらず。
「人よこせ!」と言ったが誰も来ず。
まだ色々なネタはあるが不味いし臭いしもう逝かない。
さすがに飯は、働いているときも殆ど食わなかったな。

1871. Posted by      2009年04月16日 23:46
えええええええーすき屋今日食っちゃったよ
もう明日から行かない
1872. Posted by      2009年04月16日 23:47
すき家終了のお知らせ
1873. Posted by      2009年04月16日 23:50
>>1867
精が出ますねw
1874. Posted by      2009年04月16日 23:51
消費者としては労働者の扱いが酷い企業にお金を落としたくはないものだ。

消費者のほとんどが労働者なのだから。
1875. Posted by      2009年04月16日 23:51
※1867
今日はサビ残ですか?
1876. Posted by      2009年04月16日 23:51
ビビンバ牛丼で戦場と化しているときに社員が来て一言
「ヒマそうだし帰るね」
あの一言は忘れない・・・。
1877. Posted by      2009年04月16日 23:53
※1867
そう思っても普通書き込まない
社員乙
1878. Posted by      2009年04月16日 23:54
フェアトレード掲げる企業でも国内のバイトは奴隷扱いですね、わかります。
http://www.zensho.com/community/fairtrade.html
1879. Posted by       2009年04月16日 23:55
おいゼンショー、バイト虐めて楽しいかい?

残業代ぐらい払ったらどうだい?

1880. Posted by      2009年04月16日 23:56
※1858
そう思うなら放置しとけよ、火消しに必死になってる癖に余裕アピール流石ですねw
1881. Posted by       2009年04月16日 23:59
絶対すき家ではバイトするな。

ひとりで調理、接客、会計しなくちゃならん超わりにあわないバイトだからね。
1882. Posted by    2009年04月17日 00:07
最低だなこのグループ。
労働者なめんな。
グループ店舗も含め、もう絶対に行かねぇ。
1883. Posted by <emoji:smile>    2009年04月17日 00:12
コメント多すぎワロタwww

一昨日すき家のバイト面接に行って採用の電話が来たんだが、行くの辞めた。
つか一緒に面接受けてた奴らがDQNすぎて笑えた。
これからのすき家は情弱なDQNくらいしか需要ねーよwww
1884. Posted by      2009年04月17日 00:13
これ女子中高生がたむらしてる掲示板にも広めたいな。
1885. Posted by      2009年04月17日 00:13
柳沼さん火消しに必死すぎですwwwwwww
1886. Posted by 飯五杯    2009年04月17日 00:14
http://www.zensho.com/mail.html
ここからどんどん質問するとかね
1887. Posted by      2009年04月17日 00:19
5 器が小せぇw

サービス業が聞いて呆れる
1888. Posted by       2009年04月17日 00:21
飯も不味いし対応もマズイ。これじゃ客も社員も離れるばっかりでしょ。自業自得。
1889. Posted by DQN企業www    2009年04月17日 00:21
最近までゼンショー系列でバイトのマネージャーで働いてた。
コレ見て辞めてマジ正解だったと確信したわ\(^o^)/
1890. Posted by 名無しクオリティ    2009年04月17日 00:38
俺ももう二度と利用しないぜ!
こういうクソ会社は潰れた方がいい。
1891. Posted by 松尾全焼    2009年04月17日 00:48
工作員
分かり易すぎ
クソワロタ
1892. Posted by    2009年04月17日 00:55
こんな会社は、潰れていいな。
残業代が出せないならさせるな
が基本だ。
       / ̄ ̄\
     / ノ  \ \
     |  (●)(●) |
    . |  (__人__)  |   
      |   ` ⌒´  ノ   
    .  |         }
    .  ヽ        }
     /⌒   ー‐  ィ  ヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
1893. Posted by 立ち上がれ    2009年04月17日 00:58
一斉に利用をやめて潰そうぜ。
1894. Posted by      2009年04月17日 01:00
> 433 名前:-[] 投稿日:2009/04/16(木) 23:46:01 HOST:124-144-26-167.rev.home.ne.jp
>
> 次のスレッド全ての掲示板からの即時削除、書き込み内容のログ保存、
> 発言者全員のIP開示を要求します。
>
> 理由:株式会社ゼンショーに対する信用毀損及び同社に対する
> 「すき家」に対する業務妨害に該当するため。
>
> 6時間以内に掲示板から削除されない場合には貴掲示板も共犯とみなし
> 法的手段を執りますのでご了承下さい。


ゼンショーマジキチすぎるwww
1895. Posted by      2009年04月17日 01:04
※1894
千葉のケーブルテレビからの書き込みとか
工作員が自宅から書き込んだのかこれw
1896. Posted by      2009年04月17日 01:04
2chのアルバイト板で、すきやの残業代不払いについては見た事があったが
ここまで酷いとはなぁ

すき家って、経営者在日かなんかなのかね?
在日なら仕方ないが

日本人だったら恥をしれ
てか首くくれ

1897. Posted by      2009年04月17日 01:06
なにを考えての対応なのだろうかwwww
全く理解できない
1898. Posted by      2009年04月17日 01:07
※1894

キメェェェ
マジで死ねばいいのにwww
本当に恥知らずだな

1899. Posted by      2009年04月17日 01:08
> 6時間以内に掲示板から削除されない場合には貴掲示板も共犯とみなし
> 法的手段を執りますのでご了承下さい。

これって脅迫?wwwwwwwwwww
本気でヤクザだなw
1900. Posted by      2009年04月17日 01:08
報復告訴といい、とてもナチュラルに脅迫という手段を用いるよね。
1901. Posted by      2009年04月17日 01:09
ここまで来ると、肉の産地も信用できんし
米も信用できねぇ…
事故米とか混ざってないだろうな…
1902. Posted by      2009年04月17日 01:10
■正しい日本語講座

すき家

× サービス業
◎ サービス残業

1903. Posted by       2009年04月17日 01:18
これが事実なら酷い話だが、
正直、この手の話が、
糞マスコミと外資に逆に利用されないか注意してくれ。

似たような話で国内企業が潰されるとかよくある話だから。
1904. Posted by 匿名    2009年04月17日 01:19
すき家で働いたことあるけど、普通に社員とかが、まかない以上にこっそり食べてたのはどうなるんだろうか。しかも、社員シフトの入ってる働いてる時間で。俺が働いてるかたわらで、こそこそしゃがんで食べてた姿には驚いた。
更に、食い逃げとか結構あるけど、それも仕方ないの一言で放置。

賞味期限切れした商品の提供。
更に、アルバイトの愚痴を平気でつらつらと言っている社員さん。店内禁煙にもかかわらず、厨房で吸っている社員。
他にもありえないことだらけで、いつか何かしらの形で問題がでてくるとは思っていたが、こんな報復的対応をとっていたとは。


ついでに、どこかで出てきてたが、労働基準局もここぞという時にほとんど使えない。

これ以外の事件でも、世間的に広まってないだけで、労働者の泣き寝入りは、驚くほどに多い。警察も、法律も、社会もあてにならない。
自分の身は自分で守らなければ、誰も相手にはしてくれない。
おそらく、何年か経つと、反動で労働者のストライキが起こりそう。
1905. Posted by       2009年04月17日 01:21
※1903

すき家の残業代未払いは、俺がバイトを探してた4年くらい前からアルバイト板に書かれたぞ?
社員目指してるなら、サビ残もありかもしれんが、常識的な思考なら、サビ残容認とかありえん。
1906. Posted by      2009年04月17日 01:23
※1903
国内企業でも、こんな糞会社いらねーだろ
1907. Posted by    2009年04月17日 01:28
すき家、けっこう利用してたのに・・・残念で仕方がない
1908. Posted by    2009年04月17日 01:29
ここまでの流れと俺の嗜好を要約すると
つまり牛丼太郎が一番ということでいいのか?
1909. Posted by      2009年04月17日 01:30
あ〜ぁ

すきだったんだけどなぁ

良い店員もいたんだけどなぁ

帰り際にたまによるのがすきだったんだけどなぁ
1910. Posted by      2009年04月17日 01:35

外食チェーンなんて、ドコもこんなもんだ
いまさら驚くに足らず

俺はよほどのことが無い限り、小規模レストランや個人経営の店でしか食わんな
 
1911. Posted by    2009年04月17日 01:35
こんな店員を大事にしない様な企業の店では食いたくないな。
不満を持ってる店員が何を混入させるか分かったものじゃない。

 完 全 に 経 営 者 ( 笑 ) の 失 態
1912. Posted by      2009年04月17日 01:39
こんな会社に金を払うこと自体が、既に犯罪の片棒を担ぐことに等しいな。
俺は二度と食わないし、家族にもこんなクソ企業のところで飯は食わせない。


433 名前:-[] 投稿日:2009/04/16(木) 23:46:01 HOST:124-144-26-167.rev.home.ne.jp

次のスレッド全ての掲示板からの即時削除、書き込み内容のログ保存、
発言者全員のIP開示を要求します。

理由:株式会社ゼンショーに対する信用毀損及び同社に対する
「すき家」に対する業務妨害に該当するため。

6時間以内に掲示板から削除されない場合には貴掲示板も共犯とみなし
法的手段を執りますのでご了承下さい。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239799422/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239801935/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239804022/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239806328/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239809111/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239814483/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239820890/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239834786/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239850593/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239863722/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239876788/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239850593/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239863722/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239876788/
1913. Posted by      2009年04月17日 01:47
HP見たけど、ゼンショーって手広くやってのな。
前の290円時に初めて行ったけど、正直松屋、吉野家に比べて不味い。
そんな理由から行かなくなったけど、この系列の店は意識して利用しないようにしようかな。
1914. Posted by      2009年04月17日 02:00
スレで既に書かれてるけど
こんな事で訴えたらどういう印象持たれるかって
誰も考えなかったのかね
1915. Posted by      2009年04月17日 02:02
さっき初めてすき家で喰ってきたところだが
こんなニュースを読んだ後じゃ行く気はしなくなるよな・・・
味は悪くないと思ったけど気分的に良くないわ

※1912
正真正銘のマジキチだな
1916. Posted by あーあ    2009年04月17日 02:15
だから言ったじゃん。
すき家じゃなくて吉野家にしときな、ってさー!!
1917. Posted by      2009年04月17日 02:39
すき屋すぐそばだから頻繁に行ってたのに…
これからはちょっと遠いけど吉野家行こう。
1918. Posted by    2009年04月17日 02:46
火消し社員が顔真っ赤で「犯罪は犯罪」って言ってるけど。
だったらこの41歳だけじゃなしに、社長以下全社員パートアルバイト一人余さずこれと同じことをした奴を訴えるべきだろ。
1919. Posted by      2009年04月17日 02:46
ここまで祭りになってるのに株価に影響はたいしてないのな
お前らもっとガンバらないと
1920. Posted by ...    2009年04月17日 02:50
底辺と底辺の争いかな...

漏れが学生の頃、某トップバーガー屋でバイトしてた時、
昼飯を、働いている店のバーガーなどですまそうとすると、
客が買うのと同じ値段で買わされた。
同僚は皆、買わされたバーガー1個を昼飯にしていた。
まかない飯も無いのかよ...

某トップバーガー屋のルールなのか、店長の方針なのか知らんが、くそ安い時給で1秒の隙も無いくらいこき使ってこれかよ。

釈然としなかったので、店の近所の駅の立ち食いそば屋で食うことにした。ユニフォームのまんまね。
常連になったら、そば屋のおやじさんは、わかめとか山菜とかメニュー外のトッピングを加えてくれた。
おじさん、いいの?間違いじゃないの?という目でおじさんを見ると、
無言でニッコリうなずいてくれた。
人情がありがたかったな。



1921. Posted by      2009年04月17日 02:51
一方ゼンショーは、各報道機関に「ネットユーザーの歪んだ正義感」という特集を組むように持ち掛けていた
1922. Posted by      2009年04月17日 02:51
なんだ、サビ残を払わないのは許せないがバイトの不正も許せないと思ってるのは俺だけなのか
バイトがレジからお金くすねた時はぶっ飛ばしたくなったが、それでもお前らは悪くないと申すのか
1923. Posted by      2009年04月17日 02:52
これだけ嫌われる理由は何故だよ
反論するすき家ファンはいないの?
1924. Posted by      2009年04月17日 03:03
>>1922
バイトの不正も確かに許せんが
別にこのおばちゃん何も不正しとらんだろう
1925. Posted by a    2009年04月17日 03:10
錦糸町から少し南に歩いたところにあるすき屋に入ったら、
男の店員も女の店員も、どうやったらこれだけ態度の悪い対応が出来るのかってぐらい対応が悪かった。
店はガラガラで、余裕の対応が出来そうな状況だったのになあ。

それ以来、すき屋には行っていない。

やっぱり、社員教育がしっかりした店で食べたいな。

1926. Posted by    2009年04月17日 04:07
寝れない…
これは両方悪いと思います。
結果。このニュースを知ったわたしは、「すき家」より「松屋」を選ぶことが多くなると思います。
1927. Posted by 2    2009年04月17日 05:00
>>1922
お金じゃなくて売り物にならなくなったご飯ってのが重要。窃盗に変わりないじゃないかとの反論もあるけど、商品的無価値なものなので、重大性はガクッと落ちる。同列で語るべきじゃ無い。

というか問題なのは、残業代不払いなのを突っ込まれて、報復・威嚇目的でそんなセコい起訴した、すき家の体質と、それがものの見事に失敗して、イメージダウンしただけだったという愚かしさだと思う
1928. Posted by    2009年04月17日 05:22
この件はもっと世間に知れるべきじゃないのか?
1929. Posted by      2009年04月17日 05:31
ヤフーニュースの共同通信の記事も、パッと見、どっちが不起訴になったかわからん微妙な書き方してるよな
1930. Posted by    2009年04月17日 06:14
そもそも
賞味期限切れなどで客には出せないがまず安全であろう
物を食うのは慣習的に店員に認められた権利だとばかり思ってたが
1931. Posted by あた    2009年04月17日 06:16
前から分かってたろこれくらい
会津のすき家、リンリンうるさいと思ってたら、
厨房にカマ○ウ○いたし。
1932. Posted by      2009年04月17日 06:40
おばちゃんが食ったというわけじゃなくて、売り物にならなくなった米を、他のバイトの
人のためにオニギリにしただけなんだよね。自分の給料削って、他のバイトの人の面倒を
見てたみたいだし、凄い人だよ。
1933. Posted by いけ    2009年04月17日 06:50
>>1922
異物入って客には出せない廃棄分を
おにぎりにして食べたって報道あったぞ?
ソースも読めないのかゆとりは・・・

少しでもすきや店員の負担を減らしたあげる為にも
しばらくはお昼は吉野家にしておこうw
松屋はないのw

客も監視カメラで観察しまくりだろうかららなぁ、すきやw
1934. Posted by      2009年04月17日 06:59
※1922
不起訴、の意味わかるかボウヤ?
1935. Posted by      2009年04月17日 07:46
前に残業代不払の話があってからすき屋利用しなくなっていたんだ。
どうやら俺の選択は正しかったらしい。
とても飲食店の体裁を保てるレベルじゃないだろこれ。
1936. Posted by      2009年04月17日 07:48
>>1935
テレビが取り上げれば一発で死亡だよ。
幸いテレビ局と繋がりがあって、致命傷は避けてるみたいだが、どうなることやら・・・
1937. Posted by    2009年04月17日 07:49
この社員には他にもいろいろあるんだろ。
腹に据えかねていたのに、ごちゃごちゃ言い出したから、まずは窃盗で告訴。これ以上やるなら、まだまだ出てくると思うよ。こういうやつは。
1938. Posted by      2009年04月17日 07:51
※1938
勝手にストーリー作るなカス
1939. Posted by      2009年04月17日 07:54
ん!!?
1940. Posted by      2009年04月17日 07:58
金輪際すきやに逝かない
1941. Posted by    2009年04月17日 07:58
>> ※1938
>> ※1938
>> ※1938
>> ※1938
1942. Posted by      2009年04月17日 07:59
このニュースは全国に広く知らしめるべき
1943. Posted by    2009年04月17日 07:59
>この社員には他にもいろいろあるんだろ。
>腹に据えかねていたのに、ごちゃごちゃ言い出したから、まずは窃盗で告訴。

朝から火消しにご苦労様。
1944. Posted by    2009年04月17日 08:05
今の社会情勢でこの自爆不祥事…

もう、ゼンショーグループ関連には関わりたくなくなったなぁ…
1945. Posted by    2009年04月17日 08:05
で、このゼンショーって会社、
「すき屋」だけじゃなく「なか卯」も運営してるんだよな…
まぁ、最近「なか卯」も味がすんげー勢いで落ちてるから行かなくてもいいけどさぁ…

「なか卯」はモスフーズに戻ってほしいわホント。
1946. Posted by      2009年04月17日 08:20
>>1945
ゼンショーが買収して、サービスの落ちた店が続出してんだよな。
1947. Posted by    2009年04月17日 08:43
ゼンショーのサイトって個人名殆ど出てないのだな.
1948. Posted by あ    2009年04月17日 09:00
訴えられた店長福岡淳子のバックは共産党

せんじょうは、この店長を、店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて告訴したのですが、朝日はタダ食いを訴えた件だけを強調して報道した
代表的な「あさひる」です
1949. Posted by      2009年04月17日 09:12
最悪だなこの会社。もう二度といかねぇ。
1950. Posted by      2009年04月17日 09:29
※1948 こ・これはデカい釣り針なのか?
仮に家族を従業員として雇ったのでれば、
自分の給与を他社員に分配せざるを得なかった
というのが事実だった可能性が大きい。
家族であれば、すくなくとも『一人分』の
給与が家計に入ってくるからな。
1951. Posted by      2009年04月17日 09:30
すき屋は割と食べに行ってたがこれはアウトだな。
タダ働きさせてるなんてのはこれは氷山の一角で他にも山ほどあるだろ。
それだけじゃなく、明らかに報復と取れる起訴
しかも商品未満のものにまでケチを付けてる。

これを客に出してたら大問題だったのを取り除いてるだけ、感謝こそしても恨むなんて有り得ない話だ。

企業体質も悪いが器が小さすぎる。
完全にブラック企業
1952. Posted by      2009年04月17日 09:32
>飯5杯盗んだ
WBCで運がいいだけとかいってる韓国レベルwwwwwwwww
1953. Posted by      2009年04月17日 09:32
>>1948 社員?
1954. Posted by      2009年04月17日 09:36
>>1948 不正を行うような人間を店長にしたのはゼンショー。
不正が発覚したなら訓戒するなり、解雇するなりすればいい。
残業代を不払いを棚にあげて告訴ですか。
共産党員か何か知らんが、報復告訴と取られるのは当然。
1955. Posted by      2009年04月17日 09:38
ゼンショーはケチな会社だぜ
すき屋じゃないがその系列に働いてたからよくわかる
1956. Posted by      2009年04月17日 09:39
1948みたいなイカれた社員がどれだけ妄言を垂れ流しても
すき屋の従業員を蔑ろにする体質と逆ギレする神経は何も変わらない訳で。
1957. Posted by      2009年04月17日 09:46
ちょっと待て!
ソースはアカヒ
1958. Posted by 中国産    2009年04月17日 09:52
実は野菜は中国産でやっていて、結構危ないのが見つかっているけど隠蔽中なんです。
飯5杯程度で騒がないでください!


ステロイド野菜使用中のすき家

1959. Posted by      2009年04月17日 09:52
いくら朝日でもこれは捏造する必要無いだろ。
1960. Posted by      2009年04月17日 09:56
豚丼も止めるって言うし、
これを機会に行くの止めた・・・
1961. Posted by      2009年04月17日 09:58
>>1957 朝日がソースだから何だと?
残業代不払いで告訴と窃盗その他で告訴は事実なんでしょ?

このバイト店長の行動に疑わしい部分があったとしても、
残業代不払いを認めて全バイトに一斉蜂起されると困るため、
必死に報復告訴したようにしか見えないのだが。
1962. Posted by      2009年04月17日 10:03
「ソースが朝日wお前らよくそんなの信じられるな」って言ってる人、確かにそうだ!!
しかし、wiki見てみ?朝日関係無く大々的にそれ書かれてるぞ?
昔からその問題が何度かあったってのが事実。
問答無用の超絶ブラック企業なのさ!
1963. Posted by      2009年04月17日 10:16
mixiにも来たな。もっと広めよう。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=811114&media_id=20
1964. Posted by       2009年04月17日 10:18
朝日は社長の名前をちゃんと朝日名で書いてるだろ
今日も平常運転だよ
1965. Posted by 反省    2009年04月17日 10:33
それ本当?
問題の女性(41)は「店長」だったの?
しかもその女性店長が家族を従業員として雇って家族ぐるみで不正をしてたの?
もしそれが事実であれば、全然印象が違ってくるんだけど。
ここの記事だけ見るとそんなこと全然書いてないからな。
新聞はきちんと重要な要素を全部書けよ!
ここの記事だけ見て、すき家を批判してたオレは本当にバカだった。
オレ個人としては反省の意味を込めて、すき家を応援します。食べてきます。
1966. Posted by      2009年04月17日 10:40
朝日とか関係ねーよw
ていうか、朝日以外のマスコミも報道しているしね。
1967. Posted by      2009年04月17日 10:40
>>1965
この一件の詳細情報はもっと欲しいが
他の問題アレコレはいいの?
他の人の体験談だけでも十分アレだよ?
1968. Posted by 反社会企業は不要    2009年04月17日 10:41
 今日付けの読売にも掲載されて、目出度く
「すき家」でのニュース検索のトップが「キレて逆告訴」になったな。
 つまり牛丼の値下げを知った人間は、もれなくこの事件を知ることになるわけだが…取り合えず無能な法務担当と広報担当は辞めさせた方が良いのではないか?
1969. Posted by      2009年04月17日 10:41
yahooに記事でたぜ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000107-san-soci
1970. Posted by    2009年04月17日 10:49
吉野家ネタの次はすき家ネタか
吉野家ネタは賛否両論出てたが……
すき家パネェな
まだ一度も行ったことないけど

>>「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」

つまりこのオバちゃんが気付かなかったら、ブラシ入り御飯を食わされる店になるところだったんだぜ?
オバちゃんはもっと評価されるべき

そしてすき家が一番味が良いとかよく聞くけど
未来永劫絶対拒絶(第二次スパロボα的なノリ)
1971. Posted by    2009年04月17日 10:55
読売の報道はだいたい朝日と一緒だが、産経がちょっと特有。

「すき家労使“骨肉の争い” 告訴合戦痛み分け 不起訴」
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000107-san-soci

労基法違反無視から報復で微罪告訴、て流れを「痛み分け」はねーだろ普通。
無理矢理に労使イーブンな印象にしようとしてるのが実に産経。
1972. Posted by      2009年04月17日 10:57
>>1971
やはり自民党マンセーしてるだけあるな。
労働者に対して厳しいスタンスだ。
1973. Posted by    2009年04月17日 10:57
>1971
痛み分けっていうか

秘剣カブラステギ&バトルカウンター+痛み分けの杖

っていうか

まあ明らかにすき家が一方的にダメージ食らってるな
1974. Posted by      2009年04月17日 10:59
>>1973
そんな例えわかるかよ
1975. Posted by    2009年04月17日 11:01
報復で反訴とか、人でなしのやることだよね。
1976. Posted by 工作員の質も落ちたねぇ    2009年04月17日 11:01
>>1948
>>1965
ゼンショーの工作員が涌いて来たな、まぁお仕事だから仕方無いとは思うが…
 店長云々は管理職の肩書きだけ付けることで労働者としての保護を与えないための所謂「名ばかり管理職」だろう。

 あぁそれと1948、「店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていた」との発言だが既に検察が不起訴にしてるから、断言口調での書込みは不適切だ。
 それに加えて実名を出してるのは刑事罰の対象になりかねんよ。
 君の机の上に在るマニュアルに注意事項として書かれてる筈だから確認した方が良い。
1977. Posted by       2009年04月17日 11:01
お前ら。
ヤフーニュースで痛み分けとか出てるぞ。

そしてこのニュースについてのブログで
『バイトが悪い。店の物を盗んでおいて何を言う』ってなのが沢山あるんだが・・。

そもそも問題はソコじゃないし、
一般的な賄いの概念や、すき屋の『業務委託だ』などの発言を知ってたら言えないよな。そんなこと・・。

このニュースの見出しは幾らなんでも違うよな。何だよ痛み分けって。
情報も少なすぎて、バイトが悪いみたいにいなっちまうのは腹立たしいんだが。
1978. Posted by      2009年04月17日 11:06
>>1977
ヤフーは産経の記事を拾ってるだけだからな。
1979. Posted by      2009年04月17日 11:10
情報が出てきたらどうも様子が違ってるな
http://www.nikaidou.com/


「実は、ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではないのです。ほかにも、件の従業員が、店長という地位を利用して、家族を従業員として雇い、しかも、不正にシフトを操作して金を得ていたという事も含めて告訴しています。不正に操作して得た金額は10万円強との話です。しかし、なぜかウチの社会部は、『牛丼5杯タダ食いだけでゼンショーが告訴した→報復告訴』と受け取れる記事を書いている。あれは非常に悪質な記事ですよ。ただし、検察はすべて嫌疑不十分ということで不起訴にしていますから、検察がゼンショーの主張を認めたわけではありませんが。(朝日新聞内部告発者)」
1980. Posted by      2009年04月17日 11:12
yahooに出たな。
しかも論点外しすぎ記事でワロタw

監督署からの是正勧告を拒否してる時点でかなりのブラック経営だという事実や
しかも逆ギレ刑事告訴とか書くことあるだろw

マスゴミもたまには重い腰上げろや。
そんなだからいつまでもマスゴミなんだよ

1981. Posted by    2009年04月17日 11:13
すき家行った事ないし関係ないけどさ
店員が一方的に被害受けてるなら「痛み分け」なんて言葉が出てくる訳ねーだろ。
1982. Posted by      2009年04月17日 11:15
>>1979
二階のはゼンショーサイドのでっちあげたガセネタだな。もうちょい詳しく調べれば全容がわかると思うよ。
1983. Posted by      2009年04月17日 11:18
さすが産経新聞、やってくれるな。
1984. Posted by      2009年04月17日 11:22
ブラック企業に加えて、DQN店長の可能性やマスコミ不審と、どんどん広がっていくなw
いいぞもっとやれ
1985. Posted by      2009年04月17日 11:31
安いだけのまずい店ならまだしも半島系極悪会社なんて日本人は使っちゃいかんだろ。
ブラシの毛混入米だって「なんでチョッパリに食わせなかったニカ?!」てことだろう。

こんな会社の店行くより、家で卵ぶっかけごはん食べてた方が経済的で簡単。
昼もおにぎり持参。
ケチって変なもん外で食べるより断然いいぞ。

1986. Posted by      2009年04月17日 11:37
※1979
そんな話が上がってきてるのか。
けど怪しいな。
労働基準監督署から勧告が来た時点で、その話が事実ならゼンショーも話をしてるはずだし、
労働基準監督署も人間だから多少の調査時間ぐらいは待つのが常識。
勿論事実かどうか店長側にも詳しい話を聞くはず。

そんな状態でゼンショーが是正勧告の受け取りを拒否し、逆に刑事告訴するとは考えられない。

真実はどうあれ、ゼンショーが不利なのは否めないな。

1987. Posted by へそごま    2009年04月17日 11:40
1 店員が真面目に働いて築いた信頼を、簡単に御破算にしてしまう経営陣に訴えたい。
「バイト店員からやり直せ」
1988. Posted by 関空2007    2009年04月17日 11:42

はっきり言うで(イザ!ブログ)

関空2007さん


せこい店員や
2009/04/17 08:49

残業代で裁判起こした店員が、おにぎり5個盗んだんやて?せこいなぁ(爆笑)。店のめし盗んだりすんなよ。弁護士さんが言う様ないやがらせとはちゃうで。どろぼうしたんやから、盗まれた会社がぬすんだ店員に裁判を起こすのはあたりまえや。
1989. Posted by      2009年04月17日 11:55
ゼンシューが先に告訴していれば印象は随分違う。
バイト側が先に残業代不払いを訴えたのに対し、反訴している形だから報復と取られて当然。
1990. Posted by    2009年04月17日 11:55
この店員が胡散臭いのはわかって来たが、ゼンショーは誰もが認めるブラック企業というのもわかった
1991. Posted by      2009年04月17日 12:05
>>1989
残飯処理したぐらいで、従業員を告訴することはありえない。
1992. Posted by    2009年04月17日 12:05
>1988

 従業員に賄いも食わさない飲食店などありえない
 この会社の経営陣に外食産業は向いていなかったのだ
1993. Posted by      2009年04月17日 12:05
これは
1.「盗んだことを理由で残業代払うことを拒まれた」ことを店員側が告発した

2.残業代払われないことを告発したら、逆に窃盗で告訴してきた

どっちなんだ?
1994. Posted by さたく    2009年04月17日 12:06
お前らはニートだから残業以前の問題だよな(笑)無職のオタクのお前らがどうこう言う話じゃないぞ(笑)
1995. Posted by    2009年04月17日 12:06
ソース嫁。

2。
1996. Posted by      2009年04月17日 12:09
ココスは気に入ってたんだが、残念だな
まあ、すき家については
今までも行ったことはなかったが
今度も行くことは絶対になくなった。
1997. Posted by      2009年04月17日 12:09
やっぱり2だよな

まるで1であるかの如く勘違いしているやつがいそうなんだが…
1998. Posted by ばきゅーん    2009年04月17日 12:12
3 こう言う逆ギレは警察が良く使う手だね。
(すり替え)
1999. Posted by      2009年04月17日 12:13
飯5杯盗んだって…
訴えるレベルか?
2000. Posted by    2009年04月17日 12:14
>ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではないのです。
つか、それを告訴に含んだ時点でこういったバッシングが出るのがわからなかったのか?
2001. Posted by z    2009年04月17日 12:16
飯盗んだって
たぶんだいぶ時間たったごはんを処理してただけなんじゃないか
2002. Posted by      2009年04月17日 12:17
これは酷いな
マジで潰れればいいレベル
2003. Posted by      2009年04月17日 12:29
ベスト電器の郵便不正で民主党の牧が絡んでいるとかいう話が出て来たから、もしかしたら、マスゴミは話題を反らし始めるんじゃないか
2004. Posted by 牛丼サラダセット好きだったorz    2009年04月17日 12:37
今日は、更にこんなバカ展開になってるのかよ。
「不利になると、相手の人格攻撃して誤魔化そうとする」
という悪質企業の典型だな..

>ゼンショーは牛丼5杯タダ食いの話だけで告訴に至ったのではないのです。
もし上記の通りならその件で告訴してるよ。

今回は、会社の上層部(恐らく社長)がダメすぎる。

こうなったら、潔く方向転換して謝罪した方がいいのに、
ムキになって執念深く攻撃して、さらに墓穴掘ってるからね。

とにかく、もう俺もすき家行かない。
罪の無い現場のバイトや社員の人は可哀想だけど..彼らも他のチェーン店行った方がいいと思う。
2005. Posted by .    2009年04月17日 12:40
呆れを超越した適当な言葉が浮かばない

とりあえず家族には記事をコピーして、こういうわけだから
『すき家』には間違っても入るなとメールしといた
2006. Posted by      2009年04月17日 12:43
従業員をひどい扱いする店には客としても行きたくないな。
上の連中が見下してる様が容易に想像できて気分悪い。
2007. Posted by ・    2009年04月17日 12:47
wiki追加しないとな
2008. Posted by       2009年04月17日 12:50
ニュー速民が朝日の手のひらの上で踊ってるな
 
店長と親族店員の不正給与のやり取りや、
店長のバックに付いてる共産系団体については誰も触れないのなww
 
 
 さ す が 情 報 強 者 (笑)
 
2009. Posted by    2009年04月17日 12:52
>2008

 それと経営陣の莫迦さ加減は関係無いだろ?
 カンダタだって一生に一度くらいは善行を積むこともあるさ
2010. Posted by      2009年04月17日 12:54
http://www.excite.co.jp/News/column/20090417/Rocketnews24_7992.html

さすがすき家!
2011. Posted by      2009年04月17日 12:55
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      家族には『すき家』には間違っても入るなとメールしといた
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    朝日の言う事鵜呑みにしてるおwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
2012. Posted by      2009年04月17日 13:01
つーか、店員の不正の話が本当なら、飯五杯の窃盗以外でも告訴出来そうなもんだが
すでにしてるのか?
2013. Posted by      2009年04月17日 13:01
一方通行しか出来ないのは>>2008も一緒だろ?

>>2008は当事者か?神か?アホか?なんなんだ?
どれが事実か解らないくせに、愚かな書き込みすんなよ。
結局俺達なんて出てきた情報でしか話が出来ないんだよ。
それを「情報強者」って貫かすなら、君も間違いなく同類だよ。
2014. Posted by       2009年04月17日 13:04
※2009
関係ありまくりだろwww
 
店のご飯を無断で食べたなどとして告訴した
店のご飯を無断で食べた など として告訴した
 
店のご飯を無断で食べた     など   として告訴した
 
この「など」の部分が不正給与のやりとりだろ
むしろこれがメインの話
 
ご飯五杯なんて、その他の細かいおまけ告訴の一つに過ぎないんだよwww
それが中心の告訴であるかのように過大に報じる朝日w
それに乗っかる情報強者諸君www
 
マスコミの監視役とか息巻いてる連中が、
ちょっと記事にネタを絡められたらコレだよwww

朝日の記者は今頃、こいつらのレスを指差して大笑いしてるぜwww
2015. Posted by    2009年04月17日 13:07
飯5杯ってのは、散々粗探しして出てきたのがそれしかなかったんだろうな。
常識的に考えて、古くなって廃棄するものを賄いとして食っただけだろ。
早いこと残業代払って和解しないとますます企業イメージが悪くなるぞこれw
2016. Posted by       2009年04月17日 13:08
ほらほら
顔真っ赤にしてる暇があるなら、さっさとソースを探ってこい
俺の胡散臭い言葉を論破するために、資料を探せよ

ネットで十分見つかるぞw
このあいだ本スレにも張られただろwww
もう手の早いニュースサイトじゃ取り上げ始めてるぜwww
2017. Posted by      2009年04月17日 13:17
つまり別件でも告訴中?
2018. Posted by      2009年04月17日 13:17
厨房がおばさんに因縁つけてるけど、飯五杯で起訴はないな。残業代払えよ。
2019. Posted by      2009年04月17日 13:21
産経によると残業代未払いも不起訴になってるな

せめてもっと早く出てたら、他のほこりが出なくて済んだのになwww
2020. Posted by .    2009年04月17日 13:24
『ネトウヨ』『情報弱者』『www』を多用し支離滅裂な長文で論破したと自己満して去る

どんな記事に対しても一貫してこのざまだ。いったい何が目的なのか工作になりゃしない

もう工作とか印象操作とかのレベルじゃなきく、ただの馬鹿だな・・・
2021. Posted by      2009年04月17日 13:26
結局、店員の虚偽報告の方はまだ不起訴になってないのか?
2022. Posted by Posted by    2009年04月17日 13:29
吉野家の元幹部がスピンアウトし、1982年11月に「郊外型ファミリー牛丼店」としてすき家をオープンしたという説も存在しているが、すき家は「公式にはそのような話はない」としてこれを否定している。(Wiki)…でも、この苛め方は「元バイト君ならでは」って感じがスルなあ。
2023. Posted by      2009年04月17日 13:29
あーそうか
残業代未払いの件は民事の方がまだ続いてるのね
2024. Posted by      2009年04月17日 13:45
>>2020
アンチ朝日の厨房なんだろう。
例の変態騒動で、性質の悪い奴が湧いてきたんだろう。
2025. Posted by    2009年04月17日 13:50
2014=2016は、結局何がしたかったんだ?
アンチ朝日にしては、日本語が不自由すぎるんだが。

取り敢えず、“など”が付く場合、“など”の中身はその前の内容に及ばないのが日本語の原則である、と指摘しておきたい。
2026. Posted by      2009年04月17日 13:54
すき家の残業代未払いは起訴猶予
店員の窃盗は嫌疑不十分
だな
2027. Posted by    2009年04月17日 13:54
ニカイでも「ご飯5杯は入れなくてよかったのでは」って言われてたな
2028. Posted by      2009年04月17日 14:00
すきや、逆恨みしてコレって恥の上塗りじゃんw
すきやも客商売してるんだから素直に払うだけにしておけば
風化しただろうに…
会社が筆頭になってこんなケチ臭いことするのはなぁ…
吉野家のバイトが食材で遊んだのとはレベルが違うw
2029. Posted by      2009年04月17日 14:14
つーか、仲間2人は何か怪しいところあるの?
2030. Posted by      2009年04月17日 14:28
こりゃこりゃ
http://n.m.livedoor.com/a/d/4113926?sso_expired=NDllODEyYmM.&f=40
2031. Posted by      2009年04月17日 14:43
こんだけでかい企業が建前ですら法律を守ってることを説明できないのが余計にクソすぎる。
守る気なんぞさらさら無い証拠だ。
2032. Posted by    2009年04月17日 14:49
http://www.nikaidou.com/2009/04/post_2620.php

共産党ねえ…
2033. Posted by      2009年04月17日 14:59
SKの実態見たりすき家かな
                詠み人知らず
2034. Posted by      2009年04月17日 15:06
工作員多すぎじゃね?

いつかめぐりめぐって自分にもふりかかってきかねない話なのに悠長だなあ
明日は我が身だ

2chよりまとめブログよりmixi日記がいちばん酷かったって愚痴
腐ってやがる…
2035. Posted by    2009年04月17日 15:10
そのブログが本当ならお前ら謝りなさい
2036. Posted by      2009年04月17日 15:14
虚偽報告も嫌疑不十分なんだな
2037. Posted by    2009年04月17日 15:23
この告訴と言い2ちゃんへの削除・ログ提出要請と言い事実なら何でそんなに会社の評判落とすような事するんだろうね。
個人的には残業代不払いなんてのはどちらも自業自得な話しだけどね。
どちらも馬鹿。
どちらも何かが欠如してた結果だよね。
2038. Posted by      2009年04月17日 15:48
「ゼンショー事件は、どうも共産党の影がちらつくんですよ。あまり大きな声では言えませんが、あの人には”労働プロ”がついているんです。だから、朝日が抜いたんです。どうも、ご本人は党員みたいですね。ご本人も、残業代だけもらおうと思ったらこんな大事になって逆に困っているのではないですかねぇ。(経済誌記者)」
2039. Posted by      2009年04月17日 16:04
奈労連・一般労組支援
ttp://narouren.jugem.jp/?eid=882

ttp://www.news-pj.net/npj/2008/sukiya-20080806.html
連絡先:首都圏青年ユニオン

「すき家」は残業代払え
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-04-09/2008040901_04_0.html

どっちもどっちだけど.....
店員を応援しようとは思えない。
2040. Posted by    2009年04月17日 16:22
むしろ「共産党って頼りになるな」という発想にならないところが、いかにも社会経験の乏しいネトウヨニートって感じでいいですよ。
2041. Posted by      2009年04月17日 16:22
不起訴でも起訴猶予と嫌疑不十分じゃ違うみたいだな
2042. Posted by    2009年04月17日 16:23
ま、経営陣の壮絶なる自爆劇だあるのは、スペースチタニウム鋼板なんだがね
2043. Posted by      2009年04月17日 16:28
どうでもいいから牛丼食わせろ
2044. Posted by      2009年04月17日 16:54
次はドミノピザだな
2045. Posted by      2009年04月17日 17:36
北海道のすき家で働いているがこんなことは無いな
内地のほうが人は多いし吉野家も多いから競争しているせいかもしれんな。
だが仕事量の多さに不満はある
2046. Posted by やっぱり松屋    2009年04月17日 17:54
すき家って名前だけでも胸糞が悪くなる話だな。
だがこの女性店員、スイングマネージャーの時期に店の売上金紛失してるのにも関わらず
自腹を切ることになったのは会社の所為だってぬかしてるのは誰もノータッチ
2047. Posted by    2009年04月17日 17:59
>2045

“内地”てお前…
どんな基準で北海道が“外地”になるんだよ?
2048. Posted by      2009年04月17日 18:04
>>2047 『内地』って北海道で本州を指す一般的な呼称じゃなかったけ・・・
どうでもいいが。
2049. Posted by    2009年04月17日 18:17
吉野家に比べたら微妙に高級感があったはずの
なか卯が妙に貧相で荒れた感じになってる理由はこれか
2050. Posted by      2009年04月17日 18:17
【すき家 ○肉丼 都市伝説】

真夜中、すき家から従業員さんが消えた。
すき家は従業員さんに残業賃金を支払いたくないからだとか。
従業員さんはどうなるのでしょうか?

真夜中、消えた従業員さんが厨房の隅で、どんぶりにご飯を5杯食べていたのが目撃された。
その従業員が、ふと、顔をあげた。
「見たなぁ〜」
彼女は呟いた。
2051. Posted by Posted by    2009年04月17日 18:17
さようなら
ジョリパとスシロー好きだったけど、もう行かない
鎌倉パスタとくら寿司に変更だ
2052. Posted by      2009年04月17日 18:18
>>2025 

>“など”の中身はその前の内容に及ばないのが日本語の原則である

 故に『及ばない方』を前に出して印象操作をしていると、
 アンチアカヒは言いたいのではなかろうか。

アカヒも好きではないが、残業代を払わない、
『飯5杯』を防犯カメラの録画で必死に探した
ゼンショーの小物ぶりはいかんともしがたいな。
2053. Posted by 道産子    2009年04月17日 18:30

横だけど、北海道では本州の事を普通に日常会話的に「内地」っていうんだよと補足、
沖縄もなんか特殊な言い方あったような??。
2054. Posted by    2009年04月17日 18:39
>>むしろ「共産党って頼りになるな」という発想にならないところが、いかにも社会経験の乏しいネトウヨニートって感じでいいですよ。

ここ笑うところ?
2055. Posted by      2009年04月17日 18:40
ゼンショーの柳沼と、仙台泉店のマネージャー仕事サボって工作しすぎ
2056. Posted by      2009年04月17日 18:43
※2046
それ、会社は負担しなくていいって言ったのに
マネージャーが、一方的に負担しろって言ってきて負担させられたって書いてあるよな
実は、ちょろまかしたのマネージャーなんじゃね?
見た感じ、他にも色々裏でやってそうだから
おばちゃんに都合の悪い事の捏造の一つや二つ息を吐くようにやりそうなんだが
2057. Posted by      2009年04月17日 18:44
ウェンディーズは好きだったんだけどな・・・。
もう買わない
2058. Posted by      2009年04月17日 19:06
>>2054 俺も何度か読み返したわ。
どう取ればいいか悩んだw
2059. Posted by 19;08    2009年04月17日 19:08


なんか本部のあほ工作員が沸いてるwww


2060. Posted by    2009年04月17日 19:10
柳沼さん飯休憩っすか?wwwwwww
2061. Posted by うり    2009年04月17日 19:20
5 でもすき屋うまいしな
おれは行く





2062. Posted by loltkz    2009年04月17日 19:21
残業代不払いやメシ5杯なんて
俺には関係ないし
行きたければいけばいいし行きたくなければ
行かなければいいだけだと思う

さて、そろそろすき家に牛丼食いに行こう
2063. Posted by posted by 沖縄産まれ埼玉育ち    2009年04月17日 19:25
>>2053
沖縄も内地って言うよ、
2064. Posted by 弱者    2009年04月17日 19:27
ゼンショーのやってることは糞だが、お前等のような弱者がここぞとばかりに糾弾してる姿も見苦しなw
2065. Posted by <emoji:face_cry>    2009年04月17日 19:28
とりあえず、すき家にメールを送ってみよう
社員との約束を果たせない会社が御客を満足させられるのか?
2066. Posted by      2009年04月17日 19:30
柳沼さん飯休憩終わりですか?w
2067. Posted by       2009年04月17日 19:34
ゼンショーの内情を少し見たことがあるが
精神的に余裕のないヒステリー状態の連中が異常に多い。

2068. Posted by    2009年04月17日 20:06
●一番カンタンなNHK解約方法●
・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。
・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す
・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)
・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。
・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)
・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です。
※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されています。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけです。
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます。

証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組
「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-716.html

NHK「JAPANデビュー」問題 抗議声明提出
http://www.youtube.com/watch?v=6NFAqXPqdH8
2069. Posted by      2009年04月17日 20:28
2062見たいな奴が新たなワープアを呼んでるんだな

日本を愛する常識人は常識のある行動をとろうね☆
2070. Posted by    2009年04月17日 20:37
10年ぐらい前にバイトしてた時は
「4時間以上勤務したら並牛丼1杯」
という賄いについての規則があった。
2071. Posted by       2009年04月17日 20:54
※2062
工作乙
工作員が解かり易過ぎて笑えるwww
なんだこれwwwwwww
2072. Posted by      2009年04月17日 20:56
2062. Posted by loltkz 2009年04月17日 19:21
残業代不払いやメシ5杯なんて
俺には関係ないし
行きたければいけばいいし行きたくなければ
行かなければいいだけだと思う

さて、そろそろすき家に牛丼食いに行こう

     >さて、そろそろすき家に牛丼食いに行こう


これは酷すぎる社員ですね

2073. Posted by tt    2009年04月17日 20:56
>2047.
>“内地”てお前…

内地ってのは北海道の人が本州を呼ぶときに使う言葉。
生まれた時からそうだから別に意味はない。
北海道出身の人にきいてみなさい。
2074. Posted by      2009年04月17日 20:58
※2047
無知も程々にしなさいねゆーとり君
2075. Posted by    2009年04月17日 20:58
こういうケチくさいことするからこそ安く食えるんだと思ってこれからも食うわ
個人的にはすき家の牛丼が一番好きだし
2076. Posted by      2009年04月17日 21:00
>>2075 社員か?まぁ適当にガンガってくれ
2077. Posted by      2009年04月17日 21:00
※2075
今日もサビ残乙です
2078. Posted by      2009年04月17日 21:01
>2075
にたよーな値段でちゃんと営業してるほかの牛丼屋に謝れ
2079. Posted by      2009年04月17日 21:02
ゼンショー終了のお知らせ

株価も下げ気配だわ
2080. Posted by    2009年04月17日 21:02
※2075
「こういうケチくさいこと」してお前に給料払ってんだなwww
2081. Posted by      2009年04月17日 21:03
※2075 んじゃ、ケチくさいことするバイト店長のことも生温く見てやれよ
2082. Posted by      2009年04月17日 21:04






  2 0 7 5 の 人 気 に 嫉 妬 w w w w w w w w 




  社 員 乙 w w w w w w w w w w w w w w w w






2083. Posted by      2009年04月17日 21:04
※2076
ここ数か月ニートだよ
おいしいから食うって理由がそんなにおかしいか?
すき家は企業としては最悪だと思うが
食習慣はそう簡単に変えられんよ・・・
2084. Posted by      2009年04月17日 21:04
※2075の人気に嫉妬w
2085. Posted by      2009年04月17日 21:06
涙目だなwww
2086. Posted by    2009年04月17日 21:07
※2083
気にするな。
どうせ目の前にあることしか見えずに吠えてるだけのアホ共ばかりだ。
2087. Posted by      2009年04月17日 21:08
さあ湧き始めましたよ〜
2088. Posted by      2009年04月17日 21:09
※2086
サビ残乙です〜
2089. Posted by       2009年04月17日 21:09
※2086 目の前の問題さえ見えないからニートなんですね。わかります。
2090. Posted by      2009年04月17日 21:10
すき屋ってやくざが経営してるって本当?
2091. Posted by    2009年04月17日 21:10
※2086
お前は目の前の現実さえも見えないカス社員なんだね
2092. Posted by       2009年04月17日 21:11
※2083
ニートは水だけ飲んでろクズ
2093. Posted by      2009年04月17日 21:12
>2086

目前にある事実に対してそれなりの反応を示して何が悪い

そうおっしゃるのなら、ぜひとも貴方の言わんとするところの目の前にあるものでない根底にあるものについて説明していただきたい
2094. Posted by      2009年04月17日 21:14
なんでこれからもすき家で食うとか言ってる奴が
企業の体質を擁護してると見做されてるの?
こんな糞会社なぞ死んでも入りたくはないけど
2095. Posted by      2009年04月17日 21:17
※2094
バイトの残業代不払いの上に成り立った
反社会的企業の利益貢献に加担しようと
してるから。
2096. Posted by      2009年04月17日 21:17
※2094
これからもすき家の牛丼を食うって言っただけのことなのにな。
正義漢ぶってのべつまくなしに叩くアホが多いんだよ。
やたら狭量で見当違いも甚だしいよな。
2097. Posted by      2009年04月17日 21:18
※2094
まともな奴は、実際行くとしても、
空気読んでここにわざわざ書き込まない
2098. Posted by      2009年04月17日 21:20
価値ある(うまい)ものに対価を払うと言う考え方は間違ってはいない
だが、そうやって金を払っている相手はヤクザまがいの糞企業であることについて何か感じたほうがいいとは思わないか
2099. Posted by      2009年04月17日 21:20
※2095
へぇw
正しいことしてるつもりなんだ?
そうやって残業代不払いされてるバイトは「みなさんすき家で食べないで下さい」
とでも言ったのか?
バカなんじゃないの?w
むしろそういう観点で話したいなら、バイトを救う為に三食すき家で食って、
ゼンショーに「残業代未払いをやめろ」と訴えた方が有効なんじゃないか?w
2100. Posted by      2009年04月17日 21:22
※2096 企業としての姿勢を問うている場だから。
好きで食べ続けるならここで宣言する必要なし。
2101. Posted by      2009年04月17日 21:22
テスツ
2102. Posted by      2009年04月17日 21:23
※2100
企業を擁護しているわけでないのなら無闇に叩く必要もまた無いわけだ。
2103. Posted by      2009年04月17日 21:27
※2099
>ゼンショーに「残業代未払いをやめろ」と訴えた方が有効なんじゃないか?w

すき家のバイトさん達に他で働いた方がいいと言う方が早くね?
なんで、すき家を三食食べなきゃなんねーの?
2104. Posted by      2009年04月17日 21:27
※2099
お前ホントバカだな
2105. Posted by      2009年04月17日 21:28
※2099
なんで企業が踏み倒してる借金を俺らが負担してやらなきゃなんねーんだよ。
2106. Posted by      2009年04月17日 21:29
※2096
不買運動が狭量で見当違いも甚だしいとは
どこのゆとり?
2107. Posted by      2009年04月17日 21:30
※2102 無闇というのは叩く要素も無いのにという意味だと思うが?
2108. Posted by    2009年04月17日 21:31
米2099
バカはお前だよ
2109. Posted by      2009年04月17日 21:33
※2099
お前もか
今日はゆとりが多いなあ
2110. Posted by 2099    2009年04月17日 21:34
※2095がバカなことを言いだすから、それにあわせてバカっぽい答えをしただけだ。
不買すると自体が好転するとでも思ってるのか?
ゼンショーが「売上落ちたから残業代払いますみなさんすみませんでした」って言うのか?
お前らどこまでバカなんだよ。
で、すき家の不買を続けて店が潰れて働いてる連中が給料ももらえず、
職にあぶれ、路頭に迷う姿が正しいと?
いっつもお前らの正義なんざその程度の浅知恵でしかないんだよ。
2111. Posted by      2009年04月17日 21:35
盛り上がってまいりました
2112. Posted by    2009年04月17日 21:37
すき家屑過ぎワロタ
潰れればいいんじゃないの
2113. Posted by    2009年04月17日 21:38
不買運動なぞして企業の体質が変わるとも思えん
というかそれでもし潰れたら現実問題として近くにすき家くらいしか牛丼チェーンがない俺が困る
2114. Posted by      2009年04月17日 21:38
※2110 雇用確保のためにすき家に行くと言っているようにも読めんがな。
2115. Posted by      2009年04月17日 21:41
※2110
君が何を勘違いしているのかは分からないが。
少なくとも私は正義なんて物を引き合いに出してゼンショーを批判しているわけではないのだが?

ゼンショーグループは潰れて欲しい。
そこで雇われていた人が路頭に迷ってくれたところでどうでもいい。
腹の立つ存在に向かって唾を吐きたいだけだ

そんな正義とか存在するかどうかもあやしい薄ら寒いもの取り出して他人にケチつけるのはやめたほうがいい。程度が知れるぞ?
2116. Posted by    2009年04月17日 21:42
※2110
仮に不買運動で潰れたとしても、カスな企業が淘汰されるのは当然の結果で
それと失業者が出るのは別問題だカス
みんながみんな路頭に迷うとは限らんし
失業者が出るからといってカス企業を生かしておく必要は無いだろ
お前の浅知恵はいらねえよ消えろカス
2117. Posted by      2009年04月17日 21:43
>>2110
不買で潰れるなら、潰れればいいんじゃないか?
立地が悪くて潰れたわけじゃなけりゃ、ほぼ居抜きで他の牛丼屋が入るよ。
バイトもそこで『残業代ももらいながら』働けばいいんじゃない?
2118. Posted by       2009年04月17日 21:45
※2099








     中 卒 乙 w w w w w w w w w w







2119. Posted by      2009年04月17日 21:47
米2100
不買運動で社員やバイトの待遇要求すりゃいい。
もともと不買運動ってのは企業の不正を顧客の立場から是正する為の運動だ。
お前の言う通り事態が好転しないなら、不買運動自体が社会にとって無意味だと言う事になる。
だが、不買運動自体は存続している。つまりお前がその価値を知らんからだ。

ま潰れりゃ潰れたでいい。バイトはこんなクソ企業から離れて、もっと待遇のいいとこに行けば良いだけ。
他の企業も、社員やバイトに冷遇したあげく潰れた企業を反面教師に、せめて法律くらいは守るようになりやすくなる。
つまりは見せしめだ。社会的にも潰れた方がメリットが大きいと言うわけだな。

まったく社会を知らん浅知恵で物を騙るゆとりは、馬鹿丸出しだと言う事に気付かんのだなw
2120. Posted by      2009年04月17日 21:47
※2114
いや、雇用のことはともかくとして、
不買したから残業代が支払われるようになるって話にはならないだろ?
そんな理屈は見当違いだと思わないか?
ならすき家で目一杯金使って「不払いぐらいこれで払ってやれ」
とかバカなコト言ってる方がまだ分かるw

それならもっと単純に、例えば※2112みたいに、
ゼンショーみたいな糞企業、気に入らないから潰れろよ(不買してやる)って方が正しいというか、
怒りのベクトルがおかしくないと思うね。
妙な理屈付けて正義漢ぶってるのが滑稽だ。
2121. Posted by      2009年04月17日 21:48
しどろもどろだな
2122. Posted by 2119    2009年04月17日 21:49
間違えた。
2100→2110だ、スマン。
2123. Posted by      2009年04月17日 21:49
>2120
>ならすき家で目一杯金使って「不払いぐらいこれで払ってやれ」

(゚Д゚)ハァ?
2124. Posted by      2009年04月17日 21:50
※2120
コテ付けるのやめたのかヘタレw
2125. Posted by アラ団に気づけ!    2009年04月17日 21:51
団塊だよ。アラ団。
団塊の世代や、団塊アンダーの50代後半、
このあたりは、人間性が...
カルチャーが全く現代に向いてない。
自分達だけの勝手なクモの巣張って、
他人や若者を捉えて生き血をすすってんのさ。
顔見てみな。共通して下品。
卑しさが滲み出てるよな。臭いし。
下衆なアラ団、奴らが、日本を潰して来たんだよ。
ゼンショーも、当然こういった連中に牛耳られてんのさ。
赤卑も侮日も当然ながら、こいつら世代がヘッドだ。
NEWSで良く見かける、食の不正等で逮捕されてる
腐れ社長連中は、やっぱりこいつらの同類だ。
悲しいね。悔しいね。
もちろん、まともなのも一部にいるが、
結局腐った組織にとりこまれてる少数派なんだな。
同じ穴のむじな化してる。

2126. Posted by      2009年04月17日 21:51
※2099









       子 供 は 早 く 寝 な さ い









2127. Posted by      2009年04月17日 21:52
※2120 大方は、同じ怒りのベクトルなんじゃない?
妙な理屈ってのが、どんな理屈なのかわからんが・・・
2128. Posted by      2009年04月17日 21:54
※2120
お前だけベクトルが違うんじゃ…
2129. Posted by      2009年04月17日 21:55
ゼンショー社員が真性の馬鹿か区別が付かないが全く関係ない話題を必死に振って話を逸らそうとしてるな。
2130. Posted by      2009年04月17日 21:57
工作員がまぎれてるなww
2131. Posted by      2009年04月17日 21:57
2120
横だが、
不買で全焼の利益ががた落ちすれば、全焼もそれを変えたいと思うだろ。
で全焼自体が何故不買運動があったかの理由も知っている。
全焼がそれが困ると思うなら、社員バイトの待遇を変えてネットで謝罪するようにならんか。
まあマトモな商売するなり、潰れるなりすれば、不買運動の意義が達せられるわけだな。
2132. Posted by      2009年04月17日 21:59
いや、ゼンショー含め、本質を含んでる様に思える。
身近な実証例を、誰もが少なからず見て来たはず。

2133. Posted by      2009年04月17日 22:01
>>2132

>ゼンショー含め、本質を含んでる様に思える。

 ゴメン、何を言いたいのかわからん。
2134. Posted by      2009年04月17日 22:02
工作員って都市伝説かと思ってたが、アサヒが存在を証明してくれた。
そして今日も存在が確認出来た。
2135. Posted by      2009年04月17日 22:03
>>2132
もう少し分かりやすい日本語で説明してもらえるだろうか
2136. Posted by      2009年04月17日 22:04

>>2133
説明足りず、スマソ

>>2125
の件についてだったんだが
2137. Posted by      2009年04月17日 22:04
どうした?工作員は22時の交代の時間か?w
2138. Posted by      2009年04月17日 22:05
おまえらもちつけw
牛丼屋ごときにファビョリすぎwwww
2139. Posted by      2009年04月17日 22:06
不買して困るのは、そこで働いてるバイトだけどね。
2140. Posted by      2009年04月17日 22:10
糞企業の犯罪行為に加担してるんだから同罪だろ
自分自身の事なら憐れな被害者で済むが、同僚を食いものにされても黙してるんだしな
2141. Posted by      2009年04月17日 22:11
2125の方が日本語でおk風味なんだが
2142. Posted by      2009年04月17日 22:12
>>2138
身近な牛丼屋でさえ、このありさまだったので、
昨今では当然予想された事だったとはいえ、
みんないや〜な気分を味わった。
そのふざけた社会に対する憤懣だろう。
共産世界はもっとひどいがw
2143. Posted by      2009年04月17日 22:12
>>2139 バイトはバイト先を変えればいい。困るのは社員でしょw
2144. Posted by      2009年04月17日 22:17
お前等何ファビョってんの?
バイトが何か色々やってただけだろ
必死すぎてワラタw
2145. Posted by    2009年04月17日 22:19
※2144
10時交代ですか?
サビ残乙です
2146. Posted by    2009年04月17日 22:20
>2144
22時シフトの工作員はずいぶん適当なんだな。
サビ残でやる気が出ないんだろうがもう少しがんばれよ
2147. Posted by      2009年04月17日 22:20
なら御託言ってないで食わなきゃいいだけじゃん。
なに小理屈並べて賢そうなフリしてんのさw
企業の犯罪行為に加担?
ナニソレ?笑わせてくれるわwwww

本丸が潰れて不払いで訴えてるバイトが困ろうとなんだろうとすき家憎しで潰しゃいいんだろ?
残業代を払わないゼンショーは気に入らない、でもバイトを救う気なんざさらさらない、
だから俺たちはすき家不買運動をするんだ!!
ってか?w

なんだか本末転倒な話だけどなw
2148. Posted by      2009年04月17日 22:21
>>2144
お前も何か変だな
100%バイトが悪いって?
同じ立場で経験したら、お前ならどうするよ?
模範的対応例をどうぞ教えて下さい
2149. Posted by      2009年04月17日 22:23
自分達には直接なんの関わりもないのに、不買して潰すとか…。
どういう思考回路してんの?
2150. Posted by      2009年04月17日 22:25
※2147
何アホなこと言ってんだよ。
糞なとこ潰れなきゃ益々被害者が増えるだろ

誰もバイトが路頭に迷ってザマアとか言ってねえだろが。
もうちょっと頭使えな。
2151. Posted by      2009年04月17日 22:27
>>2149
 >自分達には直接なんの関わりもない

それだよ、それ

アラ団の典型的思考法。

だから奴ら無責任になるんだよ。

個人ならともかく、組織の上がそれやるんだぜ?

下は地獄だろ
2152. Posted by      2009年04月17日 22:28
※2149
じゃ、自分や家族に直接被害を与えていない殺人者には罰を与えないんですね。
わかります。
2153. Posted by      2009年04月17日 22:28
2147
おいおい、あの程度の文章で賢そうに見えちゃうの?
むしろ馬鹿っぽく書いたんですけどw

本末転倒って意味知ってる?
俺は同罪の社員バイトもゼンショーも破滅すりゃ良いと思ってるんだぜ。それが本質であり末節、つまり全て。
お前はバイトを救うべきなんだ、とか勘違いしてるから本末転倒とか的外れの事を言い出すんだなw
2154. Posted by      2009年04月17日 22:29
※2147 本末転倒?
ゼンショーで働いているバイト達を救えとは誰も言ってないぞ。
残業代を払わない企業なんて潰れていいと言っているだけ。
まともな企業が残れば、バイト先が健全な企業だけになる。
2155. Posted by      2009年04月17日 22:30
※2150
バイトが路頭に迷ってザマアなんて話はした覚えはないんだけなぁ?
ただ、残業代不払いのゼンショーを潰すことでそのバイトの人たちが救われるわけでもなく、
それじゃ本末転倒じゃねって話をしたまで。
単にゼンショーが憎くて潰したいならそら好きにすればいいと思うよ。
2156. Posted by      2009年04月17日 22:31
※2147
とうとう思考回路壊れたか
2157. Posted by      2009年04月17日 22:32
※2152
お前は自分と関わり合いのない殺人事件に首突っ込んでなんかするの?w
2158. Posted by      2009年04月17日 22:32
君の中ではゼンショーが気に入らないとバイトを救うが一本で繋がっているのかもしれないが、それが世間的常識ではなくて君個人の感覚でしかないことを弁えてくれ。

何度も言うが、私はゼンショーに腹が立ったから批判しているんだ。バイトを救いたくて批判してるんじゃない

嫌悪している対象に対して、その嫌悪を表明することの何に問題がある。
対象が個人や文化であるならいざ知らず相手が企業であるならば批判する権利くらい誰にもあるはずだ。
その批判を受け止め、処理するのは企業の仕事。
それによって職を失うのはその企業と個人の責任
それをカバーするのはその個人か、拡大しても国家の役割だろ。

なんで一個人に過ぎない俺らが関係ない他人の就職まで面倒見なくちゃなんねーんだ。
そんな余裕誰にもねーよ
2159. Posted by      2009年04月17日 22:32
今は食品リサイクル法があるから
廃棄すべき商品を店員が消費してくれるなんて
奨励こそすれ禁止する事なんて考えられない
2160. Posted by      2009年04月17日 22:33
>>2144は、ついに答えられませんでした(from 2148)
2161. Posted by      2009年04月17日 22:34
ここに居る工作員は、サビ残・給料カット、逆らえば難癖つけて訴訟のゼンショーで働ける事がとても素晴らしいのだから、
そんな天国を潰そうだなんてなんて酷い人たちだろう、と言いたいわけだな。
2162. Posted by      2009年04月17日 22:36
※2158
ごめん、ならお前は黙ってればいいだけだと思うわ。
お前に向かっては言ってないってことでよろしく。
すき家憎し、ゼンショー憎しで潰したいならそうすればいいって何度も言ってるし。
けど、中には「バイトの残業代不払いを正すべく」みたいなアホっぽい意見が多いから、
それに言ってんだよ。
そんくらい理解しろって。
2163. Posted by      2009年04月17日 22:38

                 _,,、--――-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|  なに見てるんですか?
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、    全焼の方々?
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ    お客はもう気づいてしまったんですよ!
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ   あなたがたは、卑しまれています !!
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
 |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
  \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘

2164. Posted by      2009年04月17日 22:38
アホっぽい意見www
せめて反論できてから言えなw
2165. Posted by なななし    2009年04月17日 22:39
はいはい、ここでなか卯でバイトしている俺参上。。

で、俺がそのバイトの一員なんだけど皆救ってくれる??wwww
2166. Posted by      2009年04月17日 22:39
この話題でいちいち他人を煽るだけの荒らしが偉そうに語ってもな。
そんな崇高(笑)な考えは君だけだし、ここは少なくとももっと感情的に書ける場だ。
自分ルールを他人に強制するとは見苦しい。
2167. Posted by    2009年04月17日 22:39
※2162
お前が黙ってろよゆとり
2168. Posted by      2009年04月17日 22:39
※2159
お前はいっぺん社会に出て働いてこい。
廃棄すべき商品は廃棄すべき商品なんだよ。
店員が消費していいなんて話にゃならない。
2169. Posted by      2009年04月17日 22:42
米2162
つーか、お前が本末転倒とか反論した米って、
「バイトの残業代不払いを正すべく」とかいう趣旨言ってねえじゃん。
むしろバイトも同罪とか言い切ってるし。
理解して欲しいのなら、よく読んで適切な意見言えよ。
2170. Posted by      2009年04月17日 22:43
※2162

>ゼンショー憎しで潰したいならそうすればいいって

 ってわけでもないでしょ。
 別に競合他社の工作員じゃないもの。
 真っ当な企業になって営業すれば良い。
 潰れるか正すかは企業側の判断次第でしょ。

 ま、どこからも声が聞こえず、ひたすら
 売上が減っていくってのも怖いだろうから
 黙って不買すれば良いってのも理解できる。
2171. Posted by       2009年04月17日 22:43
※2162
「バイトの残業代不払いを正すべく」は偽善ぽいが
あほっぽくはないんじゃない?
2172. Posted by      2009年04月17日 22:43
皆、良い事言ってると思うんだが、
どの発言に対しての意見なのか、
少々わかりづらい。
もったいないので、冒頭に意見先の>>か*を
よろしく!
2173. Posted by      2009年04月17日 22:45
思考回路はショート寸前♪
2174. Posted by      2009年04月17日 22:45
本来は>>は本文に対する米になるんだけどね。
>>1の記事 とか。
2175. Posted by      2009年04月17日 22:47
今すぐ去りたいよ〜♪
2176. Posted by なななし    2009年04月17日 22:47
盛り上がってるの悪いんだけどさ、
不買=売上低迷=(早上がり)労働時間短縮

で俺らバイトの給料下がるんだけど(汗

不買はなんの解決にもならないおww
2177. Posted by      2009年04月17日 22:48
知らんがな
2178. Posted by      2009年04月17日 22:49
※2176
他のバイト探せ
2179. Posted by      2009年04月17日 22:50
※2176
早めにバイト先を変えた方がいいんじゃない?
2180. Posted by なななし    2009年04月17日 22:53
つまり君たちは自分の憂さ晴らしのために不買運動しようとしてるのカィ!?!?

そりゃないお(汗
皆来てくれないと残業代どころの話ではなくなるぅぅぅww

せっかく夏の冷たい新商品出たばっかなのに・・・

2181. Posted by      2009年04月17日 22:53
米2176
大体の意見として、労働基準法無視のブラックを改めさせるか
さもなくばグループごと潰すかが解決の目的になってるみたいだし
バイトの待遇改善は、変わったらいいねガンバ♪
くらいの意味しかないみたいです。合掌。
2182. Posted by      2009年04月17日 22:57
思慮が浅く、一方向に流され易い性質。
偏狭で他者に対して異常なまでに不寛容。
物事の見極めが甘く、中長期的展望が出来ない。

全部お前らのことだ。
2183. Posted by      2009年04月17日 22:58
>>2158、>>2162 共に全焼は嫌い(一致)

後はバイトをめぐっての論戦だとすると、

バイトが正しく生きられる場を求める派と

バイトのその後までは知っちゃいない派に

分かれてるのかな?

まあ、発端は「バイトが不当に苦しめられた事」からだが。

途中で「バイトも完全なシロではないらしい」意見が

出て来た様だが、こいつはどうなったの?

2184. Posted by      2009年04月17日 22:59
※2182
長い目で見たら不買の方がいいんだが
全焼みたいなのが増えたらそれこそ奴隷ばかりになるぞ
視野が狭いのはお前だよ
2185. Posted by なななし    2009年04月17日 22:59
確かに上層部は腐ってるおww

つまりは地域の店舗を統括する人々のことだね。
ジェネラルマネージャー=GM
エリアマネージャー=AM
はもう嫌味ったらしいやつらばっかお

でも各店舗におかれる普通のマネージャー(一般的に店長)には負担かかりっぱなしお。大体24時間営業だし。。
不買なんかするより本社に直接なんらか意見したほうがいいお。

・・・・でも俺はバイト変えようかなwwでも自給そこそこ良いんだよね〜ww
2186. Posted by      2009年04月17日 23:00
※2180
そりゃネットイナゴと称された人たちだからね。
興味を持つとわらわらと群れをなして襲いかかる。
他人の迷惑顧みずだ。
人としてどうしょうもない連中だよ。
2187. Posted by あは〜    2009年04月17日 23:00

すき家アルバイトの高校3年生。

明日バイトだけど行く気失せますwww



とりでんの面接受かって良かったー
2188. Posted by      2009年04月17日 23:00
憂さ晴らしじゃないお
サビ残企業なんてのを容認させておくと、他の企業にも広まり
日本の全労働者がリスクを負うことになるお
癌細胞みたいなものだから、回復か切除が必要なんだお
2189. Posted by      2009年04月17日 23:02
※2186
はいはい社員乙
2190. Posted by      2009年04月17日 23:02
もう理由も出さずに悪口ばっかの自己満足w
女かよw
2191. Posted by      2009年04月17日 23:06
なんか、見方を変えると実はこのバイトのおばちゃんが悪者なんじゃないかって思えたりするんだが…。
まぁ、ゼンショーの報復告訴も酷いけど、
実際にこのおばちゃんが廃棄ロスを無断でパクってたらそりゃ問題だし、
もしかしたらがめつい人で、サビ残の件も狡猾なやり方で会社からブン取ろうとしてるのかなぁとか。
ま、全て妄想だがw
2192. Posted by      2009年04月17日 23:06
なんか自分の意見出すとフルボッコにされるもんだから
他の米に頼ってボソボソ言うしかないんだな
お前らちょっと苛めすぎ
2193. Posted by      2009年04月17日 23:07
22時からの工作員、もう少しやる気だせw
2194. Posted by    2009年04月17日 23:08
米2190
お前程度低いな。
お前より仕事出来てまともな女性は世界中に溢れているよ。
そろそろ帰ったら?
2195. Posted by なななし    2009年04月17日 23:09
俺はまだ大学生だおwwww

3年だけどゼンショーからの勧誘がものすごいwwwぜってーゼンショーなんかに就職はしたくないおww
だってあいつら先輩について行って潜り込んだ説明会で「肉で世界を救う」ってマジな顔しててwwwwwww

ごめん、思い出し笑いがとまんないおwwwww

企業としては間違いなくブラックだお。。就職活動中の人々は気をつけてね。
2196. Posted by      2009年04月17日 23:10
米2191
まそりゃ提示された記事から意見交わすしか無いもんな。
後日君の言う事が事実であったとしても、現在では確かに妄想にしかならん。
実際41の婆が被害者だと、ひょっとしてという気がしないでもない毒されたワタシ。
2197. Posted by      2009年04月17日 23:10
2193
おまえもやる気出してハロワ行って働け。
2198. Posted by      2009年04月17日 23:11
※2195
>「肉で世界を救う」
自分達の財布を潤すだけだろなw
2199. Posted by      2009年04月17日 23:12
あーあ工作員もう個人攻撃しか出来ないぜ
2200. Posted by      2009年04月17日 23:12
※2191 いや既にバイト店長の白黒が論点ではない気ガス。
2201. Posted by      2009年04月17日 23:14
※2195
企業としてブラックとか言い切るのはちょっとアレだけど、まぁいい評判は聞かないな。

「食べる物に、世界一臆病な企業でありたい」

なんだこのスローガンw
2202. Posted by      2009年04月17日 23:16
>>なななし ガンガレ!超ガンガって、まともな企業に就職してくれ!
2203. Posted by なななし改め22時からの工作員    2009年04月17日 23:17
このフレーズ気に入ったおww

まぁ〜ロスする食材を勝手に食べて標的になっちゃった婆ちゃんの自業自得感も感じなくはないお・・・・規則違反だもん。

俺も一回持って帰ったらめっちゃ怒られた。しかも普段金払わないはずのもの(お茶とか紅しょうが)なのにも関わらず現金で支払いもとめられたしwwwよくよく考えてみれば弩けち集団おwww

あ〜あ、明日もなか卯で労働(笑

2204. Posted by      2009年04月17日 23:18
傾向から言って、0時過ぎだすと
fとかのニート連中が起きてきて電波撒き散らすからな。
工作員はそれまで待機しておくのが賢明だと思う。
2205. Posted by       2009年04月17日 23:18
ブラック会社に勤めてるんだが、俺はもう限界かもしれない
2206. Posted by      2009年04月17日 23:19
おwww
2207. Posted by      2009年04月17日 23:19
テスツ
2208. Posted by      2009年04月17日 23:20
工作員自称するなら、マトモな事言っちゃいかんだろw
頑張ってもっとはみ出さなきゃ
2209. Posted by      2009年04月17日 23:21
※2205
小池徹平おつ
2210. Posted by      2009年04月17日 23:22
バーニング
2211. Posted by 2193    2009年04月17日 23:23
22時からの工作員って、なななしのこと言ったわけではないよ。
2212. Posted by      2009年04月17日 23:29
*2203

4時間以上働けば、まかないがつくんじゃなかった?

毛の入った廃棄米を「MOTTAINAI」でまかない分として

持って帰っても、社内的にも合法で倫理上もおkなはず?
2213. Posted by なななし復活    2009年04月17日 23:32
ありゃ。。
おで自重でしたwwww

まぁこんだけ会社のある国ならこんなブラック企業の一つや二つあってもおかしくないのかもな。。

ちょっとまじめな話すると大阪本社は売上のことしか考えていない。外国人労働者もたくさん入れているけど、そもそも日本語がわからないので接客できない。従業員との会話すらおぼつかない。
本社にとって社員(マネージャー)は使い捨て。
でも社員はバイトのことを大切にしてくれる。。まぁ俺んところは少なくともそうだけどね。。

バイト変えたくてもなかなか変えづらいのよww店長いい人だけにww

いろんな意見が聞けて楽しかったよ。ありがとう。
お邪魔しました〜。

PS俺はホントに大学生のバイトだよ〜。社員じゃないおwww
2214. Posted by      2009年04月17日 23:34
※2212
まかないと廃棄は別物。
規則として廃棄品に手を付けてはいけないのならNG
ちなみにこないだテレビでやってたけど、
ミスドは廃棄品に一切手を付けてはいけない規則になっている。
廃棄品は溶かして飼料等になるんだそうだ。
2215. Posted by      2009年04月17日 23:34
    ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
      ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
       `、||i |i i l|,      、_)
        ',||i }i | ;,〃,,     _)  全焼は、消毒だぁ〜! 消費者庁の初の摘発例にしよう
        .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
        ,,}||| il/,‐'liヾ;;ミ    '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
      /          ヽ
      {   ニ == 二   }
.      ,| , =、、 ,.=-、   L、
     {t! ィ・=  r・=,   !3l
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ'─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

2216. Posted by なななしのオマケ    2009年04月17日 23:37
最後に一つだけいうと、まかないは無料じゃないお。
半額支払い義務が発生するお。
婆さんはそれを支払わなかったんじゃないかな??
よってまかないは労働時間が一時間だろうがある。だってその人が買ってるんだからwwコンビニは無料だよね。。そこはちょっとすき屋となか卯違うのかな??


寝るお。
お休み
2217. Posted by      2009年04月17日 23:37
>仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが

残業代不払いで怒るのはちょっと早計なんじゃない?
報復告訴は確かにクソ以下だが。
2218. Posted by      2009年04月17日 23:39
2219. Posted by      2009年04月17日 23:40
>>なななし 乙!真っ当なことに就職出来るといいね。
2220. Posted by    2009年04月17日 23:44
2099. Posted by   2009年04月17日 21:20
※2095
へぇw
正しいことしてるつもりなんだ?
そうやって残業代不払いされてるバイトは「みなさんすき家で食べないで下さい」
とでも言ったのか?
バカなんじゃないの?w
むしろそういう観点で話したいなら、バイトを救う為に三食すき家で食って、
ゼンショーに「残業代未払いをやめろ」と訴えた方が有効なんじゃないか?w




ゆとり乙
2221. Posted by      2009年04月17日 23:45
※2217 裁判の結果を判断基準にすればそうだな。
バイト経験者のコメを見る限り黒だが。
まぁ、そのコメも証拠があるわけじゃないから信憑性はわからんし。
2222. Posted by      2009年04月17日 23:49
起訴猶予と嫌疑不十分か
2223. Posted by      2009年04月17日 23:51
※2220
お前は↓コレか?

2095. Posted by   2009年04月17日 21:17
※2094
バイトの残業代不払いの上に成り立った
反社会的企業の利益貢献に加担しようと
してるから。

↑こいつも充分ゆとりだろ。
バイトの残業代不払いの上に成り立つ企業なんかあるかよw
つーか、※2217が指摘してるように不起訴処分なんだけどね。
こんなアホなこと言ってるからアホなレス返されるんだよ。
2224. Posted by       2009年04月17日 23:51
アカヒw
2225. Posted by      2009年04月17日 23:52
まだいたのかwww
2226. Posted by      2009年04月17日 23:55
そろそろニートの出現時間だな
真の工作員とも話が合うだろう
社会人はもう寝るんだぜ
2227. Posted by      2009年04月17日 23:58
>バイトの残業代不払いの上に成り立つ企業なんかあるかよw

成り立ってるのかどうかは知らんが、それで利益を上げようとしている感じはするなw
2228. Posted by アラ団に気づけ!    2009年04月18日 00:00

*2125(再掲)

団塊だよ。アラ団。
団塊の世代や、団塊アンダーの50代後半、
このあたりは、人間性が...
カルチャーが全く現代に向いてない。
自分達だけの勝手なクモの巣張って、
他人や若者を捉えて生き血をすすってんのさ。
顔見てみな。共通して下品。
卑しさが滲み出てるよな。臭いし。
下衆なアラ団、奴らが、日本を潰して来たんだよ。
ゼンショーも、当然こういった連中に牛耳られてんのさ。
赤卑も侮日も当然ながら、こいつら世代がヘッドだ。
NEWSで良く見かける、食の不正等で逮捕されてる
腐れ社長連中は、やっぱりこいつらの同類だ。
悲しいね。悔しいね。
もちろん、まともなのも一部にいるが、
結局腐った組織にとりこまれてる少数派なんだな。
同じ穴のむじな化してる。
2229. Posted by      2009年04月18日 00:02
>>2228 繰り返されてもウザいが、00:00だっから許すw
2230. Posted by      2009年04月18日 00:07
2223のイメージだと、残業代を払ってもちゃんと経営できるのに、あえて払わない極悪ブラック企業のようだなw
普通のブラックは、経営が苦しくてちゃんと残業代払えないから、仕方なく払わないんだと思ってたが。
工作員なんかに金かけるからだろw
2231. Posted by      2009年04月18日 00:11

*2228

あの大阪も、若いのがヘッドだと、回復の兆しが見える。

やっぱ、敗戦直後の混乱荒廃極貧サバイバル期に、人格形成の幼少期を丸ごと過ごしちゃった人種には、21世紀高度文明社会の現代日本のトップは張れねえって。どだい無理ポ。

北朝鮮や中国が、いきなり日本の経営やるようなもんだって。
2232. Posted by      2009年04月18日 00:12
※2230
お前の妄想イメージなんか知らんよw
ブラック企業だとか関係ないだろ。
不起訴になってるってことは残業手当の請求自体、正しいのかどうか分からんし。
2233. Posted by      2009年04月18日 00:26
【すき家 人肉丼 都市伝説】

真夜中、すき家から従業員さんが消えた。
すき家は従業員さんに残業賃金を支払いたくないからだとか。
従業員さんは牛丼になったのでしょうか?

真夜中、消えた従業員さんが厨房の隅で、どんぶりにご飯を5杯食べていたのが目撃された。
その従業員が、ふと、顔をあげた。
「見たなぁ〜」
彼女は呟いた。
2234. Posted by 吉牛派    2009年04月18日 00:27
http://www.zensho.com/mail.html

つかここに皆で『お問い合わせ』してみりゃいいんでね?

黙秘だろうけどもw
2235. Posted by      2009年04月18日 00:37
※2234
貧乏人が
1回黒毛か短角買って奥さんか彼女、いなかったら自分で牛丼作ってみい?
吉野家とかすき家食えなくなるから
ちなみに、我が家は短角だな
黒毛で牛丼は勿体ないw
2236. Posted by      2009年04月18日 00:55
>>2235 どした?吉牛に異常に反応しちゃったか?www
2237. Posted by      2009年04月18日 01:12
※2228 それって『近頃の若い奴は』と同じ気もするが…
団塊は団塊で、若い頃には「これだから戦中派は頭が古くてダメだ」とか言ってたんだろうよ
2238. Posted by    2009年04月18日 01:13
屁とゼンショーはいらんですよ!
2239. Posted by      2009年04月18日 01:17
ゼンショー、牛肉の時は安全性重視で個人的には評価高かったが、今回の事件を踏まえて、今後ゼンショー傘下の店に行くかどうか、よく考える。てか、行かなくなると思う。

今さらながらここで訴えたいのは、この事件を何度でもしつこく蒸し返し、忘れないようにしたいということだ。
自分のクソブログでも、定期的に蒸し返せば検索でいつまでも出続ける。

労働基準法無視で社員逆告訴のゼンショー。(すき家、なか卯、華屋与兵衛、ウェンディーズほか)

毒入りの米を売ってたテロリスト米屋。

客を店員が監禁レイプしたペッパーランチ。

絶対に忘れるな。いつまでも蒸し返せ。
2240. Posted by      2009年04月18日 01:23
なんか、どんなに経費をかけても「従業員に負けないこと」が重要とか考えてる経営者って…。
その熱意をライバル会社に対して発揮しろよw
この会社の法務の人は社長から「負けたのはオマエらの責任」とか言われてるんだろうな。
2241. Posted by ゼンショー    2009年04月18日 02:07
さようなら
2242. Posted by      2009年04月18日 02:35
さーて、夜食にすき家の牛丼でも食うか。
ウチの近所にはすき家しかないから仕方ない。
吉野家や松屋なんてクルマで1時間くらい行かないとダメだし。
ファミレス高いし、一人じゃ行けないし…。
2243. Posted by あ    2009年04月18日 02:40
訴えた人は人柄が良さそうだな。こんな従業員なら他でも重宝されるだろうに。
すき家安いしおいしいし家から近いから好きだったんだけどなあ。残念ながらもう行かない。
2244. Posted by      2009年04月18日 02:52
※2243
人柄が良さそう?
まぁ、見方次第なんだろうなぁ。
2245. Posted by    2009年04月18日 03:09
うーん
最初はゼンショー許すまじという気がしてたが、いろいろ見ていくと、そもそもの残業代っていうのも虚偽申告ではないかという気もしてくるなあ
アカヒに釣られてしまっていたのか
2246. Posted by 774    2009年04月18日 03:31
典型的なスラップ(いじめ訴状)だよな。
ようつべで『うがやチャンネル』で検索すべし。
2247. Posted by    2009年04月18日 04:35
※2245
お前が社員に釣られすぎ
2248. Posted by      2009年04月18日 06:14
すき屋を全焼させたのかと思った
2249. Posted by    2009年04月18日 07:10
チェーン店の不祥事の中でもゼンショーが一番人の道を外れてると思うね。それこそ
一部の店員が客をレイプしたペッパーランチなんかどうでもいいぐらい小さな事件だと
思える。
2250. Posted by      2009年04月18日 08:18
レイプよりひどいというとどんなんだ?
2251. Posted by    2009年04月18日 08:33
内容が違うんだから比べるものではないわな。
2252. Posted by      2009年04月18日 09:28
なか卯とかっぱ寿司はいいとして
ウェンディーズもゼンショーだったのかよ・・・
ウェンディーズだけは利用したいんだよなぁ
2253. Posted by      2009年04月18日 09:36
*2245
残業が虚偽申請なら、こんなバカげた告訴をしなくて済む。
2254. Posted by    2009年04月18日 09:42
※2245
残業の虚偽申請があるんならそれだけで充分告訴して勝てる。
「ご飯5杯」なんて馬鹿げたことは言い出さないだろ?
2255. Posted by      2009年04月18日 10:12
吉野家か松屋がアメリカ牛使わなくなってくれたら喜んですき家ボイコットするんだがなぁ。
今の状態ではなるべく牛丼を我慢して、それでもどうしても食べたくなったらすき家に行くしかない俺。
2256. Posted by    2009年04月18日 11:11
だから飯5杯「など」なわけじゃない
こういう場合は一つでも多く羅列しておいた方が「相手が悪い」という印象を与え得るので細かいことでも書いてくのが多いわけで
まあニカイでも指摘されてるように「飯5杯」はなかった方がいいとは思うけどさ
そこは顧問弁護士が頭悪いなと思う

ただ、会社vs従業員の場合「会社が悪」と思いたい気持ちを一旦取り払って考えた方がいいよ

2257. Posted by    2009年04月18日 11:18
※2245、※2253、※2254
まぁ、でも起訴猶予だからなんともいえないよね。
実際に起訴事実があったとしても無かったとしても『これ以上訴追しない⇒起訴猶予』だからね。
虚偽というよりか、余りにも額が小さいとか、残業とは呼べない程度の労働内容だったとか。
そう思うと、人のいい店員さんというよりか、
廃棄も持って帰るようながめつい40女っていうイメージを持つ人がいてもおかしくないような…。
2258. Posted by      2009年04月18日 11:43
昔の実社会では、
顧客に対する「お客様、どうぞ喜んで下さい。その分、お金下さい」の態度と、
社員に対する「てめえら、命賭けて働けよ。その分、死なない程度には食わしてやるから」の態度と、
はっきり分かれてたからな。
システム上、両方必要で、表と裏なんだな。

売り手に対する、「ちっ、この程度のもので、高すぎんだよ。まあ、欲しいし、買ってやるか」の態度と、
雇い主に対する、「ちっ、こんなに働かせて、給料安過ぎんだよ。まあ、給料欲しいし、がんばるか」の態度も、
両者の接点バランスが、金の値段で数値化してるんだな。

このレベル(アラ団)に凝り固まると、今回みたいに、地獄化する面も出て来る。

もう一つ、突き抜けた所に、金を超えた「相手に対する愛」「感謝」とかがあり、本音でこのレベルを体得すると、同じシステムでも、天国化する面も出て来る。

結局、関わってる人間の、働く(役立てる)実務能力と、生きている精神との、両方のレベルが問われてる。

朝鮮やアラ団に地獄の臭いがして、他から卑しまれてるのは、この精神レベルの部分に原因があるんじゃないか?
ここが良くなれば、実務能力がある限り、尊敬され、愛される存在になるぜ
2259. Posted by      2009年04月18日 12:12
ちなみに、*2258における、
顧客-売り手、社員-雇い主 間の金のバランス論は
あまりにも周知なので、ここではあえてふれなかったので、
よろしく。会社の視点、個人の視点からの話です。
2260. Posted by      2009年04月18日 13:03
>>2256
情弱だな、調べたから書けよ。すき家のじゃ一時間の売り上げが高くないと、2人分給料出さ
ないよってことになってるわけだから、誰かがサビ残しないと店が持たないわけね。だから、
バイトの店長が多少いじる必要性がある。ゼンショーの言い分ほとんど逆ギレなんだよ、調べ
りゃ月に何100時間とサービス残業してるってのがわかってるのに、些細な事を問題化して逃
げ切ろうとしてるわけだから。
2261. Posted by      2009年04月18日 13:14
どれが嫌疑不十分でどれが起訴猶予になったんだっけ
2262. Posted by あた    2009年04月18日 13:38
まあすき屋は上に逆らいそうもないやつを雇おうとするからな。
ソースは俺。丸坊主で面接行ったら「空きがない」つって追い返され、
数日後食いに行ったらすんごい引っ込み思案な奴が
店長にしばかれながら働いていた。
2263. Posted by あた    2009年04月18日 13:40
あ、もち引っ込み思案なヒトは入ったばっかのバイト見習い(笑)だった。
サンドバックの間違いかと。
2264. Posted by ロリパン和尚    2009年04月18日 14:05
5 すき家アホすぎw

明日から「ちち乃屋」にしよう。
2265. Posted by      2009年04月18日 14:23
俺のダチ大学卒業後ゼンショーに就職したんだよな。いきなりすき屋店長
やらされるみたいだが就職後全然連絡ないまま数年経ったよ。
なんかあったんかな
2266. Posted by      2009年04月18日 17:17
>>2265
3年以内の離職率が七割。なにかある。
2267. Posted by      2009年04月18日 19:19
米2257
と言うより、すき家側は残業代を払ってない事を認めているんだが。
認めた上で変な言い訳してるだけ。
2268. Posted by      2009年04月18日 22:22
今回の件が気にいらない奴は食いにいかない。
気にしないか、それでも美味いと思うから喰う。

それぞれで行くしかねぇってこった。
2269. Posted by    2009年04月18日 23:07
よんけた
2270. Posted by       2009年04月19日 05:52
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 倒産!倒産!
 ⊂彡

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。



このブログについて

livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


南明奈「アッキーナ モテメンズ」
予約受付中!


Archives
Categories
おすすめ

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート(限定版:PS3版「ファイナルファンタジーXIII」体験版同梱) Blu-ray Disc
ファイナルファンタジーVII
アドベントチルドレン コンプリート
ファイナルファンタジー13体験版同梱


初音ミク −プロジェクト ディーヴァ− 特典 ねんどろいどぷち 初音ミク Project DIVA 特典ver.付き
初音ミク −プロジェクト ディーヴァ−
ねんどろいどぷち 初音ミク
Project DIVA 特典ver.付き


逆転検事(通常版)
逆転検事


ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊
ポケモン不思議のダンジョン
空の探検隊


ペルソナ 特典 オリジナルサウンドトラックCD(2枚組)付き
ペルソナ


フェイト/アンリミテッドコード ポータブル デラックスエディション(Amazon.co.jp限定販売)(ヴァイスシュヴァルツ特製PRカード同梱)
フェイト/アンリミテッドコード
ポータブル デラックスエディション


機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル 特典 新米隊員用 戦略ガイド & トライアルカード付き
機動戦士ガンダム 戦場の絆ポータブル
戦略ガイド&トライアルカード付き


立体ピクロス
立体ピクロス


キングダム ハーツ 358/2 Days(スリー ファイブ エイト デイズ オーバー ツー)
キングダム ハーツ 358/2 Days


戦国BASARA バトルヒーローズ(初回生産分限定:ヴァイスシュヴァルツ特製PRカード同梱)
戦国BASARA バトルヒーローズ


ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストIX 星空の守り人


プロ野球 ファミスタDS 2009
プロ野球 ファミスタDS 2009


ロロナのアトリエ ~アーランドの錬金術師~
ロロナのアトリエ
~アーランドの錬金術師~


バイオハザード5
バイオハザード5


KILLZONE 2(キルゾーン2)(初回生産分限定:PS3用カスタムテーマ プロダクトコード同梱) 特典 設定資料集 & Amazon.co.jpオリジナル「ヘルガストプロパガンダカスタムテーマ」付き
KILLZONE 2


BLAZBLUE(ブレイブルー) 特典 ぶれいぶる~☆ ファンディスク・ドラマCD付き
BLAZBLUE(ブレイブルー)Xbox360


BLAZBLUE(ブレイブルー) 特典 ぶれいぶる~☆ ファンディスク・ドラマCD付き
BLAZBLUE(ブレイブルー)PS3


絶体絶命都市3 -壊れゆく街と彼女の歌- 特典 彼女の歌インナーイヤーヘッドホン付き
絶体絶命都市3
-壊れゆく街と彼女の歌-


アマガミ(特典なし)
アマガミ


Demon's Souls(デモンズソウル)
デモンズソウル


デススマイルズ(通常版) 特典 フルボイスDLCカード付き
デススマイルズ


マリオ&ルイージRPG3!!!
マリオ&ルイージRPG3!!!


ファンタジーゴルフ パンヤ PORTABLE(PC版用シリアルナンバー入りカード同梱) 特典 ステッカー & Amazon.co.jpオリジナルデザインPC版用シリアルナンバー入りカード(スペシャルアイテム)付き
ファンタジーゴルフ パンヤ
PORTABLE


姫狩りダンジョンマイスター (予約キャンペーン特典「リリィのおもちゃ箱」付き)
姫狩りダンジョンマイスター


BALDRSKY Dive1
BALDRSKY Dive1 "LostMemory"


真・恋姫†無双 ~乙女繚乱☆三国志演義~
真・恋姫†無双
~乙女繚乱☆三国志演義~


リトルバスターズ エクスタシー 通常版
リトルバスターズ エクスタシー


フロイラインリボルテック SP No.1 涼宮ハルヒ バニーVer.
フロイラインリボルテック
涼宮ハルヒ バニーVer.


Figma 魔法少女リリカルなのはStrikerS シグナム 騎士服ver.
魔法少女リリカルなのはStrikerS
シグナム 騎士服ver.


かんなぎ ねんどろいど ざんげちゃん (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
かんなぎ ねんどろいど ざんげちゃん


Figma らき☆すたOVA 柊かがみ コスプレver.
柊かがみ コスプレver.


Fate/stay night  セイバー (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
Fate/stay night セイバー


Fate/unlimited codes セイバー・リリィ  全て遠き理想郷(アヴァロン) (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
セイバー・リリィ


ブラック★ロックシューター (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
ブラック★ロックシューター


超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 6.花京院典明
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」
第三部 花京院典明