←戻る
バーニャカウダ
味のアレンジ
三種類のオリジナルソース作り
(1) 味噌+バーニャカウダ
(2) 黒オリーブのみじん切り+バーニャカウダ
(3) カレー粉+バーニャカウダ
料理工程
(1) 野菜を食べやすい大きさに切る。
(2) 牛乳とお湯を1:1の割合で鍋に入れ、沸騰させる。
(3) その鍋にむいたニンニクを入れ、くさみを取る。
(4) ザルにニンニクを取り出す。
(1)〜(4)を2回繰り返す
(5) アンチョビをオリーブオイルで炒める。
(6) 取り出したニンニクを加える。
(7) フードプロセッサーに入れ、ペーストにする。
(8) ボールに取り出し、オリーブオイルを適量加える。
▲TOPへ戻る
手打ちショートパスタ チーズソース
盛り付け
(1) 茹でた手打ちのパスタとチーズソースをあえる。
(2) バージンオイルをかけ、パルミジャーノをふりかけ、からめる。
(3) 皿にパスタを盛る。
(4) ソテーしたキノコ、ルッコラをのせる。
(5) あらびき黒コショウ・一味唐辛子・オリーブオイル・トリュフオイルをかけ、完成。
料理工程
チーズソース
(1) チーズ(ゴルゴンゾーラ・タレッジオ)と無塩バターを細かくして鍋に入れ、生クリームを入れる。
(2) ベーコンをみじん切りにする。
(3) 鶏ガラスープ、ベーコンを鍋に加え、粉末パルミジャーノを入れる。
(4) ニンニクを一片、加える。
(5) モッツァレラを手でちぎって加える。
 
パスタ
(1) ボールに薄力粉200g、水120g、塩1つまみを入れ、手でこねる。
(2) 生地にコショウを加え、さらに練る。
(3) 机に薄力粉をひき、こねる。
(4) 小さく切り、10cmくらいの長さに手でのばす。
(5) のばしたら、パスタを4〜5分程度、茹でる。
 
キノコのソテー
(1) 鍋にオリーブオイルを入れ、ニンニクを加え加熱する。
(2) キノコ(朱鷺色しめじ、エリンギ、しめじ、マイタケ、シイタケ、ブラウンマッシュルーム)を手でちぎって加える。
(3) 塩・コショウをふる。
(4) ソテーしたキノコを取り出す。
▲TOPへ戻る
人参と豆乳のすり流し 鶏と焼餅
料理工程
(1) 金時人参とメークイーンは、カットしたらラップに包み、レンジで10分ほど温める。
(2) これを、ミキサーにかけて、豆乳と出汁で“かくはん”する。
(味付けは塩と薄口醤油)
(3) 適量の塩・コショウを加える。
(4) 一口大に切った鶏モモ肉は、しっかりと皮目から焼く。
(5) お餅を焼いたあと、薄口醤油にさっとくぐらし、再び焼く。
(6) 「すり流し」を鍋で温め、鶏肉と餅の上にかける。
(7) その上に、茹でたほうれん草をのせ、完成。
▲TOPへ戻る
お茶のスペアリブ
盛り付け
(1) ソースをかける。
(2) ピンクペッパー・コショウをかける。
(3) ラディッシュを添える。
(4) 全体にオリーブオイルをかけたら完成。
料理工程
(1) 鍋にオリーブオイル、ニンニク、塩コショウした豚スペアリブを加える。
(2) お茶をかけて煮込む。
(3) 緑茶パウダーをかけさらに煮込んで出来上がり。
 
ソース作り
(1) 肉を皿に取りだした後、鍋に白ワインを加える。
(2) さらに、コショウ・バター・レモン汁・オリーブオイルを加え出来上がり。
▲TOPへ戻る
アレンジ握り寿司
料理工程
(1) 炊けたご飯に「ちどり酢」 「上白糖」 「フルールドセル(塩)」を合わせる。
(2) 酢飯の表面の水分を飛ばす為に、あおぐ。
(3) 酢飯を切る。
(4) 濡れた布巾をかぶせる。
(5) ワサビをする。
 
赤身マグロの変り漬け&炙りサーモンとトマトの握り
(1) 柵状の赤身を切る。
(2) うすくち醤油1:赤ワイン数滴程度にワサビを入れ、マグロを10分つける。
(3) サーモンをカットし、金串に刺し、皮目をしっかりと直火で焼く。
(4) トマトは半分に切り、1mmの幅に薄くスライス。
(5) 玉葱は、みじん切りして流水で洗い、茶布巾でよく脱水する。
(6) 玉葱に、適量のマヨネーズを混ぜる。
(7) ワイン漬けしたマグロを握る。(布巾で水分を拭きとる)
(8) サーモンを握り、玉葱マヨ、トマトの順にのせる。
(9) 最後に、合わせ醤油(うすくち醤油1:1濃口醤油)を、はけでぬり、完成。
▲TOPへ戻る
デザートプレート
盛り付け
※所要時間:5分前後
(1) チーズケーキを半分にカットし、その上に焼いたバナナをのせる。
(2) イチゴソースを全体にかける。
(3) バニラアイスをのせる。
(4) 飴細工をのせる。
(5) 細かく刻んだポッキーやトッポ、コーンフレークをふりかけ、全体にチョコソースをかける。
(6) ミントやイチゴ・ブルーベリーをのせる。
(7) 粉糖をかけて、完成。
料理工程
焼きバナナ
(1) バナナを横半分にカットし、さらに縦半分にカット。
(2) フライパンにグラニュー糖をいれ、強火にかける。
(3) グラニュー糖が溶けたら、バターを1斤入れる。
(4) バターが溶けたら、バナナを入れ、火にかける。
(5) バナナをかえして、ラム酒でフランべして、取り出す。
 
チーズケーキ
(1) フードプロセッサーにクリームチーズ250g・生クリーム35cc・卵黄2つ・グラニュー糖40gを入れる。
(2) バニラビーンズの種を取る。
(3) バニラビーンズをフードプロセッサーに加え、よく回す。
(4) なめらかになったら、ボウルに移し、生クリームを加え混ぜる。
(5) カステラの生地をうすく切る。
(6) 型にカステラ生地をうすく敷く。
(7) 生地の上にクリームを流し込む。
(8) 180度のオーブンで30分焼く。
 
イチゴソース
(1) イチゴにグラニュー糖を少量かけ、ボウルの中であえる。
(2) イチゴとバニラアイス(3杯)をミキサーに入れる。
(3) オレンジリキュールを4滴ほど入れる。
 
デコレーション作り
(1) トッポ・ポッキー・アーモンドチョコを細かく切る。
(2) 小鍋にグラニュー糖と水を入れ、カラメル作り。
(3) 茶色になってきたら、クッキングシートの上にのばしていく。
(4) 固まったらあめ細工の完成。
▲TOPへ戻る
ABC