ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

チケットではかんたん決済で入金された場合、落札者の方に受取連絡をしてもらわな...

nishioka7_777さん

チケットではかんたん決済で入金された場合、落札者の方に受取連絡をしてもらわなきゃ入金されないようですが受取連絡をしてくださいというのはちょっと気が引けるんですが皆さんはどうしていますか?

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

ikeikeyanyanさん

>受取連絡をしてもらわなきゃ入金されない

押さなくても、決済から14日後には、自動で入金されますが・・・。

  • アバター

leytonsedakaさん

代金支払い管理サービスのことですね?
落札者に最初の取引ナビを送るときに「商品が届きましたら受け取りボタンをクリックして頂きますと私の口座に入金処理が完了しますのでよろしくお願い致します」を付け加えておけばいいのではないかと思いますが。

落札者の中には代金支払い管理サービスの仕組みを知らなくて「受け取りボタン」を押してくれない場合もあると思いますので。
別に気が引ける(あつかましい申し出)とは思いません。だって押してくれないと2週間も待たされる事になりますから。

  • アバター

msnmaxendさん

興行チケットの出品に関するルール
興行チケットの出品は、出品者においてチケット代金の支払いが済んだチケットのみを対象とし、予約番号だけでの出品など、チケット代金が未払いの状態での出品をしないこと
チケット代金の支払いは済んでいるが、チケットが手元にない場合は、その旨を商品説明欄に明記し、落札後の出品物の受け渡しの際には、「商品代引」「受け取り後決済サービス」「代金支払い管理サービス」のいずれかの方法を必ず利用すること(オークションストアによる出品物の受け渡しはこの限りではありません)

商品を受け取ったら、マイ・オークションの[落札分]から商品ページを表示します。[受け取り連絡をする]ボタンを押して、表示に従って手続きを行ってください。
手続きが完了すると、ボタンの表示は[受け取り連絡済み]に変わり、出品者への入金処理が行われます。

となっていますので押してもらわないと入金になりません。
言わなきゃ

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/4/18 19:46:13
  • 回答日時:2009/4/18 19:40:31

jgusfusfuさん

そんなルールあるのですか?
絶対に『実際の入金』を確認してから、発送しましょう。

  • アバター

この質問に回答する