 |
20代後半の男です。
たまたま読んでいた雑誌のアンケート結果に女性が求める結婚相手の年収の条件として700万円以上を希望している割合の人が多いと書かれていました。
正直びっくりです。もちろんアンケートなので誤差があるとは思っています。
20代30代、特に20代で年収700万円以上を貰う人の方が少ないと思いました。
やはり女性は相手の年収とかを気にするのでしょうか?
既婚者の方は年収など気にしませんでしたか?
結婚後家庭の生計を管理するのは女性だと思うので年収は重要な要素ですか?
結婚時の年収はどの位が最低ラインだと思っていますか?
男性の意見もお聞きしたいです。
記憶が曖昧なのですが平均所得は400万円代後半だったと思います。
ユーザーID:5351521637
お気に入り登録数: 141 ソーシャルブックマーク  : 
|
 |
タイトル |
投稿者 |
更新時間
|
最低ラインかも | みんみん | 2009年4月15日 23:43 |
って思うのは自分がそれ以上たいした仕事してるつもりないのに稼いでいて、それでも周りよりは少ないと思うからなんでしょうけど、外資金融で働いていて、周りにそういう人ばかりだとやはり金銭感覚は狂うんでしょうね。何億稼いでる人と付き合ったりすると、700万って最低30代なら稼いでいないとおかしくない?と思ってしまうんですよね。
自分同等それ以上を求めるのは当然かと思いますが、自分が200万とかしか稼いでいないのに、その3倍以上を相手に求めるのはフェアじゃないだろーと思います。
それも、高学歴女のみの共通の認識で、自分の食べる分は自分で稼ぐのが当たり前でしょと思わない、専業主婦志望の人には理解されないんでしょうね。
そういう人たちは離婚のリスクを考えないのかなと思います。私はここでも浮気だの離婚だのという話を聞けば聞くほど、専業主婦を選択する人のリスクの取り方が理解できませんが。
ユーザーID:3245732896
|
一番気にするのは | きゃし | 2009年4月16日 0:04 |
私の場合金銭面で見るならば
一般的な会社員だったら収入いくらより
当人の収入・支出のバランスが取れた人間かどうかかな。
稼いだ金額全部ギャンブルにつぎ込まれたら意味が無いし・・・。
まあ、正直収入はそんなに気にしません。
働く意欲と思いやりがあれば(笑)
一緒にやっていける相手なら自分も稼ぐくらいの覚悟はあるんで。
雑誌のアンケート結果とかあまりあてにならないですよ。
前後の質問の仕方次第で変わってきますから。
報酬制のアンケートだと該当するように答える人だって居るでしょうし。
朝の星占い程度に見るのが一番です。
ユーザーID:6415924420
|
人それぞれ感じ方が違うのでは? | タロウ | 2009年4月16日 0:32 |
高いと思う人もいれば、そうでないと思う人もいるでしょう。
結婚相手に求めるモノも様々ですし、その高低も違うでしょう。
まあ、無いモノねだりした結果、そういう機会がなかったということであれば、結果論として「高すぎでした」となるのではないでしょうか?
7000万を希望しても、首尾よく達成すれば、「高すぎませんでした」となるわけで。
まあ、身の丈に合ったものを希望すればいいと思いますよ。
理想は理想として、それはそれでいいことだと思いますし。
ただ、理想郷の由来だったかなんだったかで、「どこにもない」というのがあったと思うので、その辺りは認識しておいた方がいいとは思いますが。
ユーザーID:7703138069
|
年収1千万 | mimin | 2009年4月16日 2:46 |
30才前後に結婚相手を探しましたが、条件は「年収1000万以上のサラリーマン」でした。
結婚は生活なのでお金は重要だと思ってますので。
自営業は業種によっては不安なのでサラリーマン限定でした。
周りに自営業者が多く、サラリーマンの年収を知らなかったんですよね(笑)
結局、年収1700万のサラリーマンと結婚しましたが、収入が多いと税金も多く取られるので思っていたほど裕福ではありません。
日本は小金持ちには優しくない国です。
それと学んだのは「いくら条件が良くても、好きではない人とは結婚できない」と言う事。
主人と付き合う前に主人よりも条件の良い方とも結婚を前提にお付き合いしましたが、好きではなかったので「売られてゆく仔牛」の気分になりました。
私の優先順位の一番は「お金」ではなく、「頭の回転の速さ」だからでしょう。
私はお金の優先順位が高めですが、人によって結婚する際の相手に求める事の優先順位は様々ですから、一概にこうとは言えないのでは?
「顔」が一番と言う人もいるし、「優しさ」が一番という人もいる。
そういう人はお金の優先順位が低い事が多いですね。
ユーザーID:0854310700
|
まぁ | o_o | 2009年4月16日 7:41 |
男は嫁さんが美人にこしたことないし、
女は夫が高収入にこしたことない。
ただ現実は
皆が美人でもないし、
皆が高収入でもない。
それを見つけようとしている本人も
それに見合うほどの何かを持っている
のかも疑問?
ユーザーID:5437432968
|
稼げる女性増えてますしね | 通りすがり | 2009年4月16日 10:30 |
年収700万円以上の男性は少ないですが、女性で4、500万円以上稼げる人は増えてるように思えますし、ハードルは上がっているのかもしれません。
あえて理想の収入は、と聞かれればやっぱり同等かそれ以上を望むでしょうし。
ユーザーID:3836688063
|
700万の要求は妥当です | 通りすがり | 2009年4月16日 14:00 |
独身時代の生活を
『実家暮らしのため、給料はほとんど“お小遣い”』
という過ごし方をした人なら、700万という要求も理解できます。
家賃・光熱費や食費で5万くらい家に入れていても15万以上は“お小遣い”ですから、
結婚したことによって『生活レベルを落とさないように』するためには
『暮らしていける最低限の金額(400万)』+『独身時代と同額の“お小遣い”(200万)』+『老後のための貯金等(100万)』
が必要になります。
配偶者に要求する年収が700万というのは(現代の女性にとって)不思議な数字ではないのでしょう。
ユーザーID:5387516818
|
700万というよりも | うさうさ | 2009年4月16日 14:04 |
できれば自分と同じかそれ以上の年収だと嬉しいです。
自分より低いと相手によってはやりにくい事も多いので…
でも都内なら普通に30近くになれば700万はこえるのでは?
私の周りではそうです。
ユーザーID:4733508348
|
なんとなーく | ケンケン | 2009年4月16日 16:37 |
既婚者ですが、夫は自営です。
そんなにお金があったわけじゃないのですが、
なーんとなくお金に縁がありそうな気がして結婚しました。
その結果、浮き沈みはありますが、最低限土地家屋は手に入りました。
結婚時には全くなかった予想もしない方向から幸運がやって来ました。
そういう意味ではお金に縁があったのかも。
結婚当初、子供が欲しくなかったのでお金のことは
余り心配しませんでした。
結果として、今は家もあるから良いですが、
これが家もなければ土地もない状態だったら、結婚を後悔していたかも・・・。
ユーザーID:0092095207
|
理想と現実2 | カフェオレ大好き | 2009年4月16日 19:37 |
例えば、収入700万の未婚男性が全体の5%だとしましょう。
女性の皆さんにお聞きします。あなたは未婚女性の上位5%に入れますか?
基準は容姿でも何でもよろしいですが。
しかしこれはあくまで希望ですしね。
男性が、20代前半希望、と言うのと同じですね。
ちなみに国税庁のデータを見ると、25〜29歳の平均年収は381万円とのことです。
ユーザーID:3952486795
|
何も考えずに結婚したなぁ。 | 転がる石は苔むさず | 2009年4月16日 20:24 |
雑誌のアンケートはあおっている部分もあるから、真に受けるとよくないかも、と思います。男性も女性も。
私が結婚したときは確か主人の年収は400万弱くらいでした。二人で正社員で働いて、鰯と鶏肉を食べて、車なしで、社宅に住んで、自転車通勤をしていました。十分幸せです。
それより、そういう生活でも幸せなように、二人で働いて、二人でおうちのこともやればいいと思います。少しづつ貯めていけば、色々なことができるようになります。
女性で結婚相手にまず年収を求める人は私は「ふーーーん」と思います。統計的にはそんなに若くて稼いでいる人は少ないというご指摘もそのとおりです。そして、そんなに若くて稼いでいる人は、すごく忙しいか、親が資産家でお嫁にいくと窮屈か、悪いことをしているかのどれかだと思っています。
だから、気にしないでお仕事頑張ってください!
ユーザーID:3100699565
|
望む人がどれだけ望まれる魅力の持ち主か次第 | しめそば | 2009年4月16日 22:36 |
結婚は双方合意がベースなので「自分が望む相手が自分を望んでくれる」と高確率で期待できるなら妥当、出来ないなら高望みでしょう。つまり年収700万円の男性が望む平均的な妻像をクリアできるなら妥当、出来ないなら高望み。
ふた昔くらい前、女性には高等教育は不要と言われ仕事をしても腰掛程度の時代には、普通に稼ぐ男性が求める「釣り合う魅力」はお茶やお花を習って家庭のことに勤しんで…だったのですが、今は女性も普通に大学進学する時代。
男性の稼ぎに釣り合う魅力はやはり女性の稼ぎとなっています。アンケートの類でも20代位は概ね男性が結婚相手に望む資質の上位に仕事と収入がランクインしております。もちろん女性も同様に男性の仕事と収入を重視してますから男性が一方的に難しい条件を出している訳ではありません。
という訳で、結婚相手に年収700万円を望む女性が同年収なら妥当で年収400万円なら高望み、年収700万円の女性でも相手に年収1500万円とか望めば高望みという結論で宜しいかと。
可愛さ等他の要素で釣り合うには、女性全体に占める年収700万と同程度の上位層にその要素で食い込んでいればOKかと。
ユーザーID:0157051889
|
首都圏なら高くない | 牡丹 | 2009年4月17日 0:06 |
東京、新宿まで電車で30分の首都圏に住んでいます。
私は未就学の子供2人、持ち家、専業主婦です。
主人が700万円くらいの年収です
正直、首都圏でこの家族構成くらいで700万円でギリギリではないでしょうか
我が家は2人目が生まれるまで7年間共働き(私が年収1200万円くらいありました)
頑張って貯蓄し、マイホームのローンはほぼ完済できましたが貯蓄はあまりありません
通常はローンの返済、老後の貯蓄、養育費など考えると700万円だと足りないと思います。
年金も当てにできませんし、、、
賃貸、地方、子供1人もしくは無しであれば余裕ではないでしょうかね
ユーザーID:3148865111
|
1000万円稼ぎます | いの | 2009年4月17日 0:11 |
35歳会社員です。
去年の年収1000万円でした。最近結婚しましたが、相手の年収は400万円位あればね…というくらいに思ってました(ただし正社員であることは必須)。
それより重要視したのは、私の学歴や年収を気にしないこと!
今の夫は私より年収が低いことはわかっているようですが、私の年収を聞いてきたことがありません。推定で二倍位違うのだと思いますが、向こうは本当に興味ないのだと思います。真面目にかつ要領良く、自信を持って仕事にとりくんでいる彼を尊敬してます。
ユーザーID:6801544598
|
理想はあくまで理想 | 年収700万以上です | 2009年4月17日 4:28 |
だって、たかだか雑誌アンケートでしょ?
好き勝手に書いた結果ということで、割り引いて読んだ方がいいです。
年収700万円であれば、大都市以外ならそこそこ上の生活ができますからね。
でも、逆に男性の立場に立ったとき。
トピ主さんはまだお若いからあまり実感はないと思いますが、男性向けアンケートで
結婚相手に望む年齢条件書いたら、きっと30代でも40代でも50代でも、ううん下手したら60代でも70代でも
ストライクゾーンの中に、20代が入っている(しかも初婚希望)という事実をお忘れなく。
私は年収700万円超しているけれど、結婚相手の理想を書いたら、きっと
男と同じことを書くだろうけど・・。
あんなのは、あくまで理想です。
勝手にほざいてろ、自分で稼げって感じ。
ユーザーID:8718911530
|
予定が狂うこともあるので多い方が・・・ | ちかる | 2009年4月17日 11:23 |
私自身、学部卒で就職して初年俸が500万で、30代までには1000万超えそうだったのと、大学時代の友人たちも、ほとんどが30代までに1000万近くもらえそうな企業に就職していたため、
ごく当然に、結婚するころには700万くらいの年収は当たり前だと思っていました。それは、相手だけでなく自分もそうだろうと思っていたのですが。夫の収入だけに甘える気は全くなかったので、700万が相手に求める結婚の条件というよりは、自分と同じような収入レベルの人と結婚したいと思っていた、ということです。
実際、同じ会社で知り合った夫と結婚し、夫の収入は結婚時の倍になっています。
しかし私は・・・結婚する頃にガンが発覚し、数年におよぶ治療のために退職。その後、フルタイムで復帰するも、以前よりのんびりしたストレスのない仕事、けど収入が半分以下の仕事をしています。
当初の心づもりと違って、夫に生活を頼っているので申し訳ないと日々思っていますが、こういうことを考えると、やはり夫がそれなりの収入を得られる人で良かった・・・と思ってしまうのも正直なところです。
ユーザーID:7071483514
|
年齢にもよるけれど・・・ | いちご | 2009年4月17日 13:06 |
30過ぎくらいで結婚相談所に入会していた時、初めに条件を色々聞かれたのですが、年収で迷っていたところ(普通でいいと思っていました)、カウンセラーに「600万以上にすると出会いも広がってそこそこ普通の暮らしができる」と薦められたのでそうしました。
なので30代だと700万はそんなに理想高くないかな。20代だと少し高いかなと思います。一概には言えませんが。
400万円代だと、夫婦共働き(フルで)じゃないときついと思うので理想の条件としてあげるのは不思議ではないです。
ユーザーID:8099755400
|
希望条件ですよね? | まめしば | 2009年4月17日 16:47 |
アンケートで希望を聞かれたら、高めに言っちゃいませんか?
だから高くなっているんだと思いますよ。
トピ主様だって、理想を聞かれたら、年収以外でもハイレベルを答えませんか?
若くて、美人で、スタイル良くて、お料理上手で、優しくて…なんて、言わないですか?
ユーザーID:7023368228
|
どのくらい現実を把握してアンケートに答えているのか…? | ピロリ菌 | 2009年4月17日 22:10 |
トピ主さんこんにちは、結婚相手に対する希望をアンケートすれば女性は男性に対し年収を、男性は女性に対し容姿や料理の腕などを高望みするでしょう。
でもそのアンケートに答えているのは未婚の女性でしょう?一般的な男性の年収や結婚生活にはどのくらいお金がかかるのかなんてほとんど把握していないと思います。(たとえ知っていてもアンケートでは高めに書いているでしょう)トピ主さんだって実際には大半の家庭がどのくらいの年収で生活しているのか把握してないでしょう?独身の時ってそんなもんです。
私も正確に把握しているわけではありませんが夫の年収が明らかに400万以下と思われる家庭でも子供を育てある程度の趣味はできるくらいの生活をしている人は結構いるように見えます。重要なのは高年収でなくとも生涯にわたって継続的に収入があるかどうかです。
もちろん独身時代にある程度裕福な生活をしていた人は結婚後金銭面での生活レベルを落とすことができない人もいるでしょう。でもよほど生活不可能な収入でない限りは何とかやりくりしながらそれなりに楽しい生活を送れます。
大切なの人格、トピ主さん頑張ってください。
ユーザーID:2522232490
|
まだ見ぬ相手に求めるのは自由だからね〜 | みるこ | 2009年4月18日 7:44 |
うちの夫は40代ですが、年収800万円くらいです。
それでも普通にちゃんと生活して、子どもを2人育てています。
これから結婚するお若い人の相手の男性となれば、そんなにはないのが普通なんじゃないでしょうか。
世の中には、高くない年収でやりくりしている奥さんたちと、
少ない小遣いでも家族を愛しがんばっているご主人たちがたくさんいますよ。
「節約」とでも検索してみてごらんなさいな。
もちろん一部の高収入の職業の方もいらっしゃるでしょう。
まだ見ぬ相手に求めるだけならどんなに高くても自由ですからね。
あまり真面目に受け取らない方が良いと思います。
ただ、男女に限らず、そして年収に限らず、
「自分が働いた金は全部自分の金。全部自分の小遣いに使いたい」
というタイプの人には結婚は難しいだろうな〜とは思いますね。
男でも女でも、「いざとなったら自分が働いて家族を食わしてやる!」
くらいの心意気がある人同士で結婚するのがいいと思いますよ。
年収に限らずね。
ユーザーID:3106618911
|