HOME RELEASE REVIEW INTERVIEW LIBRARY LINK
COMPASS -日本語ラップ WEBマガジン-
四街道ネイチャー 『V.I.Cトゥモロー』 から10年。ついにマイクアキラ復活のソロアルバムをリリース。技巧派では決してないものの、その独自のキャラクター性が滲み出たラップスタイルはどうしても憎めない!そんなマイキーの知られざる素顔に迫った。

●つい先ほどのことなんですが、MCバトルに初出場してみていかがでしたか?

マイクアキラ:厳しかったです。いやぁ、結構言いたいこと言われちゃって。ホントは「死ね!」とか言いたかったんですけど、先、言われちゃった…。


●またなんで、出ようと思ったんですか?

マイクアキラ:やっぱ、流行ってるじゃないですか。僕、静岡に住んでるんですけど、そこでもやっぱ盛んなんですよ。


●『V.I.C トゥモロー』 から10年経ちますが、四街道ネイチャー解散から、活動再開までの経緯は?

マイクアキラ:ずっと僕やってたんですけど、ラップが出来なくて。


●ラップが出来なかった?

マイクアキラ:はい、出来なかったです。家では書いてたんですけど、ラップが出来なくて。


●それは、つまり、スランプに陥ってたってことですか?

マイクアキラ:あ、はい。四街道ネイチャーの時は出来てたんですけど。ラッパーって一度負けると、…凹むんですよ。勢いがなくなるというか、この人には勝てないって。


●差し支えなかったら、その人物の名前を伺っても大丈夫ですか?

マイクアキラ:SEEDAくんです。家とか遊びに来てフリースタイルとか一緒に練習してたんですけど、全っ然、出来なくて。巧い!こいつって。すっごい巧くて、「わあぁぁっ!!」って(笑)。「オレ、出来ない…」って思って、それで実家帰っちゃって。逃げたんですよ(笑)。何度か挑戦したんですけど出来なくて、静岡帰って、それからまただんだんとスタイルが出来始めて、それで今に至ります。


●じゃあ、四街道ネイチャーが解散したのも…、その辺の理由で?

マイクアキラ:そうですね。ラップが下手だったんで、ラップより音が好きになっちゃったみたい、あの二人が。


●四街道ネイチャーがやっていた10年前と今のシーンで変わったなって感じることって何かありますか?

マイクアキラ:いやぁ、ラップが上手くなりすぎていますよね。


●静岡のシーンってどんな感じなんですか?

マイクアキラ:みんな一人でやりたがる人が多くて。あまりシーンって感じには纏まってないかな。静岡のSUGAR CREWとか、沼津の財音ソルジャーがヤバイですね。あそこら辺は固まってます。あと、僕も参加してるインフェクトバイブスってクルーがあります。う〜ん、静岡は一言で言うとゲトースタイル?


●静岡ってそんなゲトーなんですか?

マイクアキラ:やっぱ違うかな(笑)。みんなハングリーでやってます。


●ああ、精神的に。

マイクアキラ:みんな、仕事してて、週末はライブしてダメだし喰らって、ミーティングして、車の中でフリースタイルしたり。


●全部じゃないんですがサンプルも聴かせてもらっって、90年代ぽさはやっぱりあるなと感じたんですが?

マイクアキラ:ホントですか?今のラップスタイルを真似してたりもするんですが。


●あーそうなんですか。客演では、ECDさんを初めさんぴん世代の盟友たちも参加してるんですが、一方でそのSEEDAさんを中心とした新勢力が大勢、参加してるじゃないですか?じゃあ、そこはやっぱりそういう若い世代に触発されてるから?

マイクアキラ:はい、お世話になった人とか。メル友だったり、SEEDAくんに紹介してもらったり、あと、mixi…(笑)。なのるなもないくんは、社長から。


●あひるレコードに参加した切っ掛けは?

マイクアキラ:えーと、スカウトされてですね。ラップ殺人事件ってイベントがあって、そこで知り合ったんですよ。やりたい放題やらせていただいていい場所です。大好きです(笑)


●ECDさんやFORCE OF NATUREの面々とは久々の共演ですけど、どうでしたか?

マイクアキラ:石田さんとは、デモを送ってて、ずっと認められなかったんですけど、やっと認めてくれたみたいでやってくれました。FORCE OF NATUREもラップは取り合ってて、デモは送り続けてたので「まだ、ダメ!」、「まだ、ダメ!」、「まだ、ダメ!」って感じで(笑)。最近、OKになって。


●ECDさんと四街道ネイチャーと言えば「銭の花」だと思うんですが、今作でも…。

マイクアキラ:あれ、やりたかったんですよ、だからパクらせてくださいって言って。石田さんに追いつきたいってずーと思ってたので、「追いついて来い」って言ってもらって嬉しかったですね。


●貰ったサンプルが全部じゃないんですけど、アルバムの全体像はどういう仕上がりになりそうですか?聴いたものだけだと、ブルージーな印象を受けましたが。

マイクアキラ:C-C-Bが好きなんですよ。そういう影響が未だ強くて、サビは歌っちゃってるし、ギャグになっちゃってるかもしれないんですけど、これからも頑張ります。


●歌詞もすごいポジティブですよね。

マイクアキラ:あ、そうですね。 全体像的には、ラップアイドルになれそうなフレッシュな人を選んで。みんな、アイドルになってくれれば嬉しいなって感じです(笑)。


●SEEDAさんの『街風』やCCGにも参加されてますけどSEEDAさんとの馴れ初めを教えて頂けますか?

マイクアキラ:IQさんを通して、CLUB asiaの前で紹介してもらって。「あ、四街道ネイチャー知ってますよ」って言ってもらって。で、たまたま家も近かったんですよ。ちょくちょく遊びに来てくれたりして、修行だー遊び行くぞーとか、ラップしたりして。そういう時の恩を覚えていてくれて、とても嬉しいです。ラップ下手くそでもCCGにフリースタイル入れてくれたりして。


●『街風』ではガリガリボーイズとして四街道ネイチャーが復活してたじゃないですか?あれは?

マイクアキラ:あれはSEEDAくんから提案されて。ラップしてくれって。


●KZAさんは?

マイクアキラ:もちろんラップする気ないです(笑)。たぶん僕が上手くなるまでやってくれないです。でも、あの時はどうしてもって頼み込んで。


●四街道ネイチャーの完全復活は?

マイクアキラ:有り得ます。アルバムが売れたりとか、僕のラップが上手くなったりとかして、KZAさんが、うんって言ってくれたら。KZAさんがリーダーなんで。


●一押し曲ってなんかありますか?

マイクアキラ:ギャングスタ・タカくんとやってる「WALK TALK」ってのがあって。成り金の話で、正直、僕はそこまで行けてないんですけど、ギャングスタ・タカくんは一人で上がっていってるっていう。そこまで稼いでないと思ってたら向こうは結構、稼いでて、一緒に上がってこうぜって曲なのにリリックが噛み合ってないっていう(笑)。


●ヒップホップ以外で影響受けたり、好きな音楽ってなんですか?

マイクアキラ:うーん、なんだろ?ダンスクラシックとかやっぱ好きですね、べースラインが良いものがやっぱ。んーでも、やっぱC-C-Bですね(笑)。あと、つんく。詩が好きですね、韻の踏み方とかもカッコいいと思うし。まぁダメな曲もあるんですけど、当たりが多くて。℃-uteとか。ゴマキとか。つんくは、まだ、終わってないと思います。オレは絶対まだ続くと思います。あと、最近はCRYSTAL KAYの「涙の先へ」って曲にやられました。泣かないで、自信を持って涙なんか流さないでやりなさいっていう。


●あーでも、そのポップスの応援歌的な底抜けのポジティブさってアキラさんの曲にも出てますね。

マイクアキラ:サビに全身全霊かけてます(笑)。ジャーニーズとかも好きなんですよ。NEWSとか嵐とか。


●JOKERとかはどうですか?

マイクアキラ:JOKERって誰ですか?


●KAT-TUNですね。

マイクアキラ:ああ、KAT-TUNはTVで観るぐらいでしか聴かないですね。


●…なるほど。では、最後に読者に一言!

マイクアキラ:小中高生とか若い子に聴いてもらえれば嬉しいですね。聴いてくれないと思いますけど(笑)「大繁盛」って曲は社会人にも聴いてもらいたいですね。アルバムは幸せな感じで発なんで。一生、幸せを歌っていきたいですね。ピース!



【My Space】
http://www.myspace.com/mikeakira

【BLOG】
http://micakira.jugem.jp/


マイクアキラ from 四街道ネイチャー
1st Album
「THE RAP IDOL」
P-VINE
\2,730円(税込)

(2009/02/06)
 インタビュー:影月



COMPASSについてお問い合わせスタッフ一覧