2008年03月26日
高校に入り師匠が亡くなる不幸もあったが、「生まれ育った田舎の環境を個性として、師匠を目標に自分の納得のいく踊りを目指したい」と大学生活に思いをはせる。
桃子さんは幼少期から創作的な踊りの所作が上手で、同居していた亡き祖母の勧めで日舞を始めた。母方の祖母(73)の手作り衣装を着て数々の舞台を踏み、高校1年で名取になった。姉はシンガーソングライターとして活躍する鬼束ちひろさん(27)だ。
Jポップより歌舞伎音楽や沖縄音楽のファンという個性派。高校時代は書道部でも頭角を現し、昨夏の全国総合文化祭で特別賞を受賞した。東京芸大を志望校に選んだ2年の時、師事した藤間寿樹さん=日南市油津=が50歳で病死。桃子さんのショックは大きく「踊りを辞めるつもりだった」という。
【写真】「自分の生まれ育った環境が個性。田舎者のまま自分の納得する踊りを目指したい」と、大学生活に思いをはせる鬼束さん=25日午前、南郷町の自宅で
このほかの記事
- 地域の味集まる 都城で19日まで霧島花まつり(04月18日)
- 日南市長選19日告示 新人3人の争いか(04月18日)
- 川添県議失職へ 最高裁28日上告棄却見通し(04月18日)
- 坂口前議長が自民離脱、1人会派設立届け出 県議会(04月18日)
- 松田選手「世界」代表へ 200バタ派遣記録突破V(04月18日)
- 「経費50億円の可能性も」 エコプラザ損壊(04月18日)
- 国道220号凍結解除を 東国原知事、国交相や自民本部に要望(04月18日)
- SNA機長指示し着陸時デジカメ撮影 国交省、厳重注意(04月18日)
- 延岡の「おだいっさん」始まる 19日まで(04月17日)
- 大きく育て 新富の富田小追分分校児童が野菜の苗植え(04月17日)
- 地域活性化目指す 高千穂でカフェ千人の蔵正式オープン (04月17日)
- 県内から31点入賞 熊本国税局酒類鑑評会(04月17日)
- 県内誘致企業25社 東国原知事単年度ベースで公約達成(04月17日)
- 第18回石井十次賞に決まった藤聖母園の理事長 三浦裕さん(04月17日)
- 救急搬送7病院拒否 門川の男性死亡(04月17日)
- 議長に中村幸一氏 県議会、非自民不満くすぶる(04月17日)
- 「今後負担求めない」 エコプラザ破損で「密約」文書(04月17日)
- 消費拡大へ“お得”商品券 大型店など相次ぎ販売(04月17日)
- 集団生活通じ復帰支援 県内初の「思春期病床」(04月17日)
- 「居住権奪われ苦痛」 男性が「追い出し屋」提訴(04月17日)