夏も気になる手荒れ。手の洗い方にもその一因が?
  

●夏も気になる手荒れ。手の洗い方にもその一因が?

「主婦湿疹」というと、女性に起こる頑固な手荒れの総称。
医学的には、季節性の「乾燥性湿疹」と、洗剤などによって起こる「接触性皮膚炎」
が複合的に起きていることが多いようです。

特に指先や手の甲などが乾燥しやすい人の場合、
洗面所などでの手の洗い方も、荒れの一つの原因かもしれません。

皮膚科専門医の野村有子先生(野村皮膚科医院)が行なった実験では
洗い方によって10分後の手の乾燥には、かなりの差が出ています。

<手洗いして10分後の肌の水分量※タオルドライ直後の水分量を100%として>

・ぬるま湯のみで洗う        90% 
・ぬるま湯+液体ソープA     78%     
・ぬるま湯+液体ソープB     70%
・ぬるま湯+泡で出るソープ    66%
・ぬるま湯+固形石けん      80%

また、タオルドライでなく、デパートのトイレなどにある熱風乾燥のハンドドライヤーを使うと
さらに乾燥することがわかっています。

手荒れしやすい、乾燥が気になる人は石けんの選び方や水分の拭き取り方も
気をつけてみましょう。

手を洗ったすぐ後に、自分の肌にあったハンドクリームをつけて保湿するのも大切です。
子連れレジャーが増える季節ですが、お子さんの手も「清潔」だけでなく「保湿」にも気を配ってあげましょう。
乾燥して荒れた手には、雑菌が増えやすくなります。

 

新倍柔情高級人体潤滑剤
最低価格:¥ 600円 番 号:C101P247
商品規格:15克/盒
新倍柔情高級人体潤滑剤 新倍柔情高級人体潤滑剤必要に応じて絞り出して適量に膏を潤滑にする...