週刊争論

No.636に関するツリー

[636] 「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
04/02 23:43

けさの朝日新聞の「ザ・コラム」に、
朝日新聞編集委員の外岡秀俊さんが
「筑紫哲也というメディア」と題した記事を載せていた。
一部を抜粋する。
=====
「筑紫さんは、
陸上でいえば近代10種のチャンピオンみたいな人。
だが過去の人としてほめたたえ、祀るだけでいいのだろうか」
そう語るのは、ジャーナリズム研究者の桂敬一氏だ。
「政治・社会の閉塞感は少しも変わらない。
筑紫さんの問いかけを、自分の問題として引き受け、
内部で対話することこそ必要ではないか」
桂氏は、「筑紫氏礼賛」の風潮が、
崩壊するメディアの現状を映し出しているのではないかという。
「筑紫さんが体現していたのは時代を見渡す総合性と、
専門領域や所属企業にとらわれない
個人としてのジャーナリストの力だ。
断片情報しか伝えない新聞や、
内側からモラルが崩れつつあるテレビには、
本気で彼のようなジャーナリストを養成する覚悟が必要だ」
=====
桂敬一さんの言葉を紹介しながら、
外岡さんはコラムの最後にこう記している。
=====
政治の虚ろさを笑うのはたやすい。
だがその政治を生み出す社会の言論は痩せてはいないか。
社会は、自分の属する組織は、「自由の気風」を失っていないか。
“筑紫哲也”というメディアが発した問いを自分に向けて、繰り返す
=====

読み終わって、思う。
社会は、自分の属する組織は。
そして、当の自分自身はどうなのか、と。

あなたの意見はこちらから

[638] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
伊賀 敏
投稿日
04/03 00:12

今のメディアは多事争論ではなくて、ひとつの方向から外れた記事はUPしないんですよ。 UPしないから記者も書かない、故に同じニュースが同じ方向で伝えられる。

筑紫さんは多事争論でいろんなことを伝えておられました。 心に残ったのは2つだけ、あとはボーッと聞いていた。 ボーッと聞いていて感じたのはスタンスなんですね。 社会に向き合って どう立っているのか。 スタンスが間違っていればナイスショットでもOBですよ。 常にスタンスをチェックする。


今のマスコミのスタンスは完全に茶店の方向を向いてますよ。 これで打ち込んだら茶店のオバチャンが死んでしまうよ。 

あなたの意見はこちらから

[639] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
αβ
投稿日
04/03 02:20

筑紫哲也さんはフリーのジャーナリストとして「News 23」の仕事に携わっていたことを再確認することが大切ではないでしょうか。TBSともある一定の距離を保ち、あらゆることに関して極力独自の立場から意見を述べられていたと思います。だからこそ(古い事件を蒸し返すようですが)坂本弁護士の事件の際にもTBSの非を指摘することができたのだと思うし、事件の後も多くの視聴者は「News 23」に信頼感を保ち続けることができたのです。

テレビ局が本気でジャーナリストの育成をするのであれば、「社員教育」の枠組みをもう一度見直す必要があるのではないでしょうか。「一ジャーナリストである以前に一社員」だという人材に、筑紫哲也さんと同等の業績が残せるとは考えられません。

あなたの意見はこちらから

[642] Re[2]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
H.T
投稿日
04/03 05:35

(「一ジャーナリストである以前に一社員」という人材に筑紫さんと同等の仕事は出来ない)というご意見に同感です。
この春のTBSの報道番組の改変は、残念ながら、一社員として作られた、ただ情報を流すだけのニュース番組という印象がどうしても拭い去れません。後藤さんの方はまだ1日しか見ていないので未知数ですが..News23は、変わってしまいました。期待していただけに残念です。権力やスポンサー、いろんな事情があるだろうとは思います。しかし、もう一度筑紫さんの最後の多事争論「変わらぬもの」のニュースのDNAをTBSスタッフには思い出して頂きたいです。
真実を述べる事を邪魔するものの一つに巨大な権力というものがあります。筑紫さんは権力に負けなかった、筑紫さんの目線はいつも、私達視聴者や国民、弱者や押し潰されそうになって苦しんでいる少数派を見ていた。そして数々の圧力に屈する事なく、権力の監視役としてのジャーナリスズムを自ら体現した日本には唯一無二のジャーナリストだと私は思う。筑紫さんと同じようにとは言いません。ですが、せめて、筑紫さんが私達一人一人にまいてくれた心の種を、自分なりに考えながら育てていく事が必要だと考えます。
私も、この場所が、自由の気風を保ち論を楽しめる場所であると共に、筑紫さんが残して下さった人間として本当に大切なものをつなげていける場所であってほしいと思います。

あなたの意見はこちらから

[1744] Re[2]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
H.T
投稿日
04/16 01:38

私は筑紫さんが、大好きでしたよ。一人の人間として。
本当に心優しい方だと思うし、何よりも弱い者、小さき者の味方だった。優しくそして信念をしっかり持った方だった。こんなジャーナリストはいないと思います。
今も、そしてこれからもずっと尊敬しています。
いつか、「筑紫哲也News23」を越える報道番組が作れるように..。私はずっと信じています。頑張って!!

あなたの意見はこちらから

[1860] Re[3]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
お邪魔します
投稿日
04/17 04:42

 痛いニュースより動向を見に来た者です。2度目の投稿となります。
 絶対的に「良き物」を作れる人はいませんが、
相対的に「より良き物」を作れる人はいて、過去何度も登場しています。
みんな、今のマスコミに失望しつつ、
「より良き形」になることを望んでいるのだと思います。
今回の騒動に触発され、煽りや叩きという形をとって、
より良くなってくれ。という主張をしてるのだと。
 せっかく形をとって現れた主張です。うまく取り扱って欲しいものです。
こうしていれば、そんなに時を待たず沈静化はするでしょう。
しかし、それは「都合の悪いものにはほっかむりする」という宣言でもあります。
今のここの状況が「より良き物」の産みのための痛みになれればいいですね。
 失望が絶望に変わる前に変化があることを願っています。
それでは、お邪魔しました。

あなたの意見はこちらから

[1885] Re[4]:H.Tです

投稿者
お邪魔しますさんへ
投稿日
04/17 18:46

はじめまして。あなたの言葉を読み、感動して何だか、涙が出てきそうになりました。
ありがとう。私も同感です。
ここのサイト運営者達が、皆さんの思いを受け取ってくれる事を祈らずにはいられません。
「よきもの」と「より良きもの」の話、とっても心にしみました。お返事が遅くなりすみませんでした。どうか見守っていて下さい。本当にありがとうごさいました。

あなたの意見はこちらから

[640] ニュースの伝え方と見方をもっと学ぶ必要があるのでは?

投稿者
YOHEI
投稿日
04/03 02:38

外岡さんの記事、読みました。

厳しいことを言うと、筑紫さんが亡くなってから、一番変わってしまったのは「TBS」ではないかと思います。

この4月の改編を見てても、パッとしないというか、夕方・夜ともに、「ニュースを伝えて、コメントするだけになってしまった」という感が見てていなめません。

最近、TBSが好きな大学の後輩と話をしてたのですが、その後輩も「TBSは昼・夕方・夜と同じニュースVTRを流してるだけで、他局のニュース番組と比べて、ニュース番組ごとの特徴がない。まだ筑紫さんがいたころの方が、左翼チックな特集が放送されていて、おもしろかった。」と言ってました。

特集のイデオロギー的なものや・質は別としても、ニュースの伝え方というのを、TBSのスタッフさんには、もっと工夫してほしいですし、見る側の私も見方をもっと工夫しないといけないと、筑紫さんから学んだ一人として思います。

そのために、この「WEB多事争論」をもっともっと活かして、TBSも含めて、テレビジャーナリズムのあり方を考えていくことが、いま求められているのではないでしょうか。

あなたの意見はこちらから

[1511] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
名無し
投稿日
04/14 23:25

筑紫哲也はそんな素晴らしい人間じゃないだろ。

北朝鮮の拉致問題は全く無視。
中国のチベット侵略を「自治権拡大」と言い換え、「中国の行為を悪と決め付けるのは難がある」と発言。
靖国参拝に関してはインタビューを捏造してまで日本を批判。

色々あるわなあ。
阪神大震災の際の「温泉街のようだ」なんて失言が軽く思えるぐらいの偏向ぶりだぞ。

あなたの意見はこちらから

[1515] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
mzx
投稿日
04/14 23:32

そう、その先は名誉棄損をしてしまった首相への謝罪ということですよ。

あなたの意見はこちらから

[1534] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ネルソン
投稿日
04/15 01:14

筑紫さんは子供の頃からN23などで見ていますし、自分なりの信念を持った
**的なジャーナリストであったとは思いますが、マスコミ関係者やとりわけ
身内とも言うべきTBSなどの「筑紫神格化」はいかがなものかなあと思います。

全くの第三者や外国のジャーナリストが筑紫さんを賛美するのはいいのですが、
身内褒めというのは少々白けるといいましょうか。

日本のマスコミ全体に言えることですが、身内への評価がものすごく甘い
ですよね。せめて当の多事争論くらいは、もう少し冷静に「ジャーナリスト
筑紫哲也」を語ってもいいのではないでしょうか。

あなたの意見はこちらから

[1746] Re[2]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
主婦
投稿日
04/16 02:21

筑紫氏が亡くなられたときに組まれた追悼番組にしても、メディアの内輪で勝手に感傷的に盛り上がっていましたね。

一般の視聴者の中で、ゴールデンタイムの2時間を割いてまで追悼の列に加わるほどに筑紫氏に思い入れのある方はどれだけいるのでしょう。

私と家族は、名前と顔ぐらいは知っているだけですので、あの大仰な追悼番組は突然降ってわいたかのような違和感を感じました。

(ズレているのは私のほうなのかな?ともちょっと不安になったり……。
 芸能人とかあんまり知らないんですよね、正直な話^-^;)

もう一つ、こういったテレビの使い方って放送倫理的に褒められたものなのでしょうか。最近芸能人が私的なビジネスの宣伝を堂々とやっちゃったり、かなり自由度高いなーと驚いてます。

あなたの意見はこちらから

[1748] Re[3]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ボコノン教徒
投稿日
04/16 03:02

自分も筑紫氏に個人的な記憶がほとんどないのですよ。夜にニュースをやってる人だな、くらいでした。
初めて意識するようになったのは、小林よしのり氏の漫画で阪神大震災の際の言動を批判されていたのを見てからです。
こうしたきっかけから、ネットの言論におけるいわゆる<ネット右翼>に代表される反マスコミ言説の中で、筑紫氏が一種のマスコミを代表するイコンの役割をつとめるようになったのではと想像しています。
こうした流れから、既存マスコミと拡張するネット言論の対立軸において、筑紫氏が象徴的に扱われるようになったとかんがえるのは深読みすぎでしょうかね?

筑紫氏が、毀誉褒貶の多い人物であったのは確かです。亡くなられた方には敬意を表すべきなのも当然のことです。しかし、それが単に同業者間の思い出話にすぎないのであれば、週末に家に集まってやればいいことです。
日々亡くなられる多くの方のうち、誰に弔意を表し、誰を無視すべきか、自分たちが選択することが出来るとマスメディアが驕っているのであれば、あなたの感じた違和感はあって当然のだったのだと思います。

一方で、筑紫氏がなくなられたとき、それを喜ぶような言論がネット上でなされた事例も事実あったのですよ。
そのころ自分がROMしていたエンコリという日韓掲示板で、いくつもそういうスレッドを見かけました。
場所柄韓国側による成りすましなども常習化していたこともあって、全部が全部日本側が本心から立てたものかは確かめようもないのですが、自分としては悲しいものでした。
しかし、そうした冒涜をたしなめるユーザーも、少なからずいたのです。それがネットとマスメディアの根本的な違いの一つなのだと思っています。

あなたの意見はこちらから

[1633] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
P10
投稿日
04/15 21:39

>「筑紫さんは、
陸上でいえば近代10種のチャンピオンみたいな人。
だが過去の人としてほめたたえ、祀るだけでいいのだろうか」

さすが荒し新聞社アサヒ、そしてそれを抜粋するTBS。 マリファナ支持者の筑紫哲也をよくもまあ讃えられる。イラク戦争で自衛隊員の戦死を願いまくったマスゴミにとっては神様なんだろが、わたしに言わせれば犯罪助長者以外の何者でもない。

ああそういえばマリファナには発ガン性物質があったな、因果応報。

あなたの意見はこちらから

[1687] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
不惑 E-MAIL
投稿日
04/15 23:52

筑紫を、批判しているようで そうではない
自己反省してるようで、そうではない

結局悪いのは社会だーーーってwww

左翼の辞書に自己反省の文字は無いのだね^^

あなたの意見はこちらから

[1699] Re[2]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ブーメランストレート
投稿日
04/16 00:04

左翼にとって自己批判(総括)は死を意味するからねぇ。
絶対に誤りを認めない。人間として失格ですね。

あなたの意見はこちらから

[1708] Re[2]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ブーメランストレート
投稿日
04/16 00:13

それと、wの使用は控えた方が宜しいですよ。

ここは某掲示板ではないので。

あなたの意見はこちらから

[1762] Re[3]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
小林
投稿日
04/16 10:01

たしかに^^

某掲示板のほうが色々主義主張が入り乱れて面白いですね・・・

論破されないようにレスの制限、ほとぼりが冷めるまで新規スレ立たない。
本当に論を愉しんでますか?

狭い狭いww

あなたの意見はこちらから

[1828] Re[4]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
漆間
投稿日
04/17 00:11

小林 

 おまえが狭い

あなたの意見はこちらから

[1872] Re[5]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
小林
投稿日
04/17 14:22

釣られるなよwみっともない。

あなたの意見はこちらから

[1873] Re[6]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
tag
投稿日
04/17 14:47

釣りだって?
ここを2chと勘違いしてんのか?

よっぽどのガキなんだな。

あなたの意見はこちらから

[1742] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ぬるぽ
投稿日
04/16 01:19

社会=報道を取り巻く環境と捉えれば良い問いかけだと思います。

しかし読む人の「筑紫哲也」という偶像の捉え方一つで印象が全く変わってしまうんですよねぇ。
個人的にはどこぞでも書きましたが「やおよろず=8000000」発言で
下手な鉄砲数撃ちゃ当るな人なんだなとしか認識してませんので、
もう少し他に例えるものが無かったのかなとも思ってしまいました。

あなたの意見はこちらから

[1824] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ムーミン
投稿日
04/16 23:50

ナヌムの家特集の時の偏向を知ってるくらいで。
実際に慰安婦問題は裁判で否定されてるのに、一方的に慰安婦問題があったものとして報道するのはどうかと。
最低限の中立性すら守れない人がこうやって祭り上げられるという事に社会の闇を感じます。

あなたの意見はこちらから

[1861] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
あさ
投稿日
04/17 05:53

政治の虚ろさを笑うのはたやすい。
だがその政治を生み出す社会の言論は痩せてはいないか。
社会は、自分の属する組織は、「自由の気風」を失っていないか。
“筑紫哲也”というメディアが発した問いを自分に向けて、繰り返す

ご立派な意見です。
後は実践できれば言うことありませんね。
とりあえず、安易な政治家批判、偏向な報道を改めてはどうでしょうか。
それと、誤報に対してはっきりとした謝罪ですね。

あなたの意見はこちらから

[1946] 民主党が売国政党の顔を隠さなくなりました

投稿者
名無し
投稿日
04/18 13:47

http://www.youtube.com/watch?v=1BBomcbCy_s

(略)
なんで他国の人たちが地方参政権ひとつ持つことを許せないのかと。少なくとも韓国はもう認めている訳ですよね。彼らが認めていて我々が認めないというのは、非常に恥ずかしいと思いますね、私は。」


>韓国での地方選挙権

>韓国での外国人地方選挙権はは6579人に過ぎない. 台湾人(華僑)が6511人で断然多くて,
>日本人51人, アメリカ人8人
>東南アジア人80万人中に対してわずか8人

>実際、永住権は少数の高額所得者や高学歴者(先端分野などに功労があり該当分野の長官の推薦が必要)だけに与えられる。
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=002&aid=0000026040
マスゴミはなぜこんな売国行為を報道しないのですか?
それはあなた方マスゴミも同じ意見だからですか?

あなたの意見はこちらから

[1947] 民主党・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」

投稿者
名無し
投稿日
04/18 13:49

「ニコニコ生討論会」に出演した民主党・鳩山幹事長

4:58頃「定住外国人の参政権ぐらい 当然、付与されるべき」
6:32頃「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
8:30頃「今の日本でほんとに居心地がいいんですかね、私は必ずしもそうは思わない」
「オバマ大統領を生んだアメリカはすごい、絶対に日本では起こりえない」
9:20頃「韓国だって参政権を与えてる、日本は恥ずかしい」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6775700

あなたの意見はこちらから

[1951] Re:民主党・鳩山幹事長「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」

投稿者
ええ~
投稿日
04/18 14:32

あいた口が塞がりません。
日本は日本人のものじゃない?
こんな人、申し訳ありませんが日本の政治家を辞めて韓国でも行って政治家になれば良いと思います。

先日旧鳩山邸を観に行ってきたのですが、いかに鳩山家が日本に尽力してきたのかが伺えました。
なのにその長男がこんな発言をするなど……。
今頃鳩山家のご先祖様は天国で泣いているでしょうね。
恥ずかしいです。

あなたの意見はこちらから

[1948] Re:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
H.Tさんへ
投稿日
04/18 14:15

H.Tさんへ

今までの貴方の書き込みを見る限り、
例え我々とは思想、平和に対する考え方が違っても
貴方が充分信頼に足る方だというのは理解できます。
ただ、貴方が今は亡き筑紫哲也さんを随分と
尊敬なさっているのに対して一言だけ言わせてください。
返事は無理強いはしませんので、自分の意見を
読んでいただくだけでも充分です。
  
私は、筑紫哲也さんが中国によるチベット侵略、虐殺を
「中国の自治権拡大」
「中国の行為を悪と決め付けるのは難がある」
擁護してたのに対しては、本人が亡くなられた今でも
怒りを覚えています。

彼が亡くなったことを別に喜んだりはしません。
生きているうちに、今まで人民解放軍に殺されたチベット人、
そして今も中国による圧政に苦しむチベット人に対して
謝罪してほしかったと思います。

このサイトにいる、筑紫哲也さんを崇拝する人に対しても
彼のこの罪に対して、彼が亡くなられたからこそ
真剣に考えていただきたいと思います。

あなたの意見はこちらから

[1949] Re[2]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
漆間
投稿日
04/18 14:19

>>私は、筑紫哲也さんが中国によるチベット侵略、虐殺を
「中国の自治権拡大」
「中国の行為を悪と決め付けるのは難がある」
擁護してたのに対しては、本人が亡くなられた今でも
怒りを覚えています


いつそんなこといってました?
あなたの曲解ではないのですか?

あなたの意見はこちらから

[1952] Re[3]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
漆間さんへ
投稿日
04/18 14:43

セブン・イヤーズ・イン・チベットという番組を
News23で紹介した時の発言ですよ。知らなかったんですか?

あなたの意見はこちらから

[1953] Re[4]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ブーメランストレート
投稿日
04/18 15:06

あまりにも有名な話ですよね。知らないというのは相当の不勉強なのでしょう。
筑紫氏に対し失礼ですね、漆間と名乗る方は。

http://www.interq.or.jp/world/mado/genshiji/980112/NIMAIJI2.HTM

あなたの意見はこちらから

[1954] Re[5]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
αβ
投稿日
04/18 15:34

一方でダライ・ラマと親交があったという話も聞きますが・・・

あなたの意見はこちらから

[1955] Re[6]:「筑紫哲也というメディア」を読んで

投稿者
ええ~
投稿日
04/18 15:58

簡単に調べましたが、親交があるというソースが見付かりません。
ただ、「ダライ・ラマ氏に取材したときに頂いた砂を棺に入れた」という記事は見つけました。
取材だけならば、親交があったとはいえないと思いますので、提示していただけると嬉しいです。

あなたの意見はこちらから

[1950] カルデロンさん一家問題・両親は4月13日帰国へ

投稿者
人を呪わば穴二つ
投稿日
04/18 14:22

該当スレッドに書き込みが出来ないのでこちらへ。

衆議院議員山梨1区赤池誠章氏のブログによると、
カルデロン一家は両親だけではなく親戚も全て
不法滞在者なのだとか。
http://blogs.yahoo.co.jp/masaaki_akaike
(↑ 4月13日のエントリをご参照ください)

昨日の午前9時半から法務委員会にて質問が
行われたようですが、この件が報道されている
様子がありません。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6770891

編集委員の皆様、“論”が再び活発になったこの問題、
改めて皆さんの考えをお寄せください。 

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!