2008年03月30日
いやぁ、しかし、参った参った…。

まぁ、今から、親子三人で買い物に出ますさかい、チクとだけブログアップと思て、こないして書き込んでるんでっけど…。

昨日の練習、なんとまぁ、小生は生まれて初めて、加速走ちゅうモンを経験しました。w
時代の違いもあって、中坊の現役時代は、エアロビクスとアネアロビクスの区別もついてへん指導者の下での活動で、流しやインターバル終えた後はダッシュの練習しかしたこと無かったですさかい、フロート練習は楽しかったです。

短距離専門にしてる方が2名、小生の3人で、まぁ、タイム計測できる最低限の人数しか集まらへんかったんでっけど、持ちタイムは鬼ですわ。w
小生一人が女子小学生並みの鈍足で、残りのお二方は二人とも11秒台、特にお一方は10秒台目前(この度小生が参加させていただいた倶楽部のエースです)で、小生が今、目標にしようと考えてるお方です。

で、加速走でのタイムは10mの加速区間を経てから、計測に入りますので、実際のタイムより1秒検討速くなるんでっけど、来月の26日の記録会、まぁ、何とかなりそうですわ。

で、小生のタイムを計測してくださったエース氏の言葉…。
「デスラーさん、自己記録なんぞ余裕ッスよコレ…。」
彼曰く、身体の出来てない基礎体力無かった時期の記録ではベストちゅうても参考にならんちゅう感じみたいですわ。w
確かに、基礎体力ちゅう面ではロートルの域に片足突っ込んだ今(35歳からマスターズ連盟の本登録有資格者になります)の方が確かに上でしょうな一発勝負なら…。w
恐らく、次の記録会で、小生は、100m自己記録を1秒近く更新すると思います。
トラックが土からオールウェザーに変わってること、使用しているスパイクが最早同じレベルで論じることの出来ない次元の違うモノであることから考えると、実際の差は0.5秒程度ちゅうトコでしょうか?
確かに、身長で15サンチ以上、体重に至っては確実に25キロ以上増えていることを考えると、走力は確実に向上しては居ますな…。

まぁ、せやけど、はっきり言うと、小生の競技力、100mベースで換算したら、女子小学生の県レベルから、全国大会出場レベルには上がってますけど、現時点で、全国で決勝に残るレベルのスプリンターなら、小生より女子小学生の方が確実に速いです。w

せやけど昔は、アップの後、流し、インターバル、ダッシュとこなした後、当時専門にしてた400mのタイム計測とか、毎日のようにこなしとったんでっけど…。
今は…。
アップと流しチョロっとやって、フロート4本だけで筋肉痛でフラフラやもんなぁ…。w
まぁ、スピード練習は少ない本数を集中してやって、後は補強練習してた方が余程効果は高いんでっけど、こういう練習をもう少し高い頻度でこなせる身体を作ることが先決でしょうな…。w

道のりは遠い…。w
Posted at 2008/03/30 10:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング
2008年03月29日
今日は午前中はクラブの短距離合同練習。
で、午後はいつもの美容院で散髪やさかい、帰宅してメシ食っとるヒマあらへんさかい、通り道にある先日鬼嫁元帥が見つけたラーメン屋でメシ…。

まぁ、そこそこ食える店ですわ。

今日のチョイスは辛味噌ラーメンの弁慶セットたらいうメニューです。

イッタダッキマァッス!(^O^)
Posted at 2008/03/29 12:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旨い店
さっき、トレーニングについてのブログを2件アップした。σ(^◇^;)

一つは3W前の調子こいて身体壊しかけて弱気なったときの分と、昨日の思ったよか調子はエエけどそれ故に年食ったのを思い知らされた分と…。w

さぁ、明日は練習終わった後、散髪や…。

髪の毛伸びすぎて鬱陶しいさかい、ばっさりやって貰お。
Posted at 2008/03/29 0:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ
2008年03月28日
先月始めたトレーニングも、やっと普通にこなせる様になって、しかも先月入部したばかりの地元の陸上競技倶楽部の短距離専門の先輩方から、フロートの練習を一緒にしようとのお誘いを頂いたさかい、とりあえず、昨日、そのメニューに合わせて一度走っておこうと考え、やってみた。

えらい目に遭った…。w

とりあえず、ジョグとストレッチで身体を温め、スパイクに履き替えて、スタート練習を少し…。
で、体が温まったので、予定していたヤツを…。

50m×2
100m×1
200m×1

えっと…。
なんちゅうかその…。w
確かに、殆どインターバルちゅう感じで、走り終わったら歩いて戻って、呼吸が整うまで歩いて、それから直ぐにスタートしたちゅうても…。w
先ず50mからスタートして、100mまではなんとか…。
まぁ、一人で練習してますさかい、タイムも解らんし、昔の女子小学生並みやった頃よりも更に遅いかも知らんけど、兎にも角にも100mまではスプリントでしたけんど…。w
ラストの200mが…。
150m辺りからスプリント出来へんなってランニングになってましたわ。w
足は上がらん前進まん…。w
走り終わったら現役の頃やと400m走った後みてぇにトラックの内側のフィールドにひっくり返ってヒィハァやってました。w

来月の記録会は100mと200mでエントリーしてるし、6月の記録会は200mがないさかい、100mと400mでエントリーする予定なんでっけど、ヤバス!w

マジで間に合わんかも知らへん。(x_x)

で、帰宅して鬼嫁元帥に報告したら…。

「アホか!まだ始めたばっかりで、100m走れただけでも上等やないか!調子コイて無理すっと故障するでぇ!」

ホンマに女かコイツ…。w
ミモフタモナイとはこのコトですわ。W

まぁ、じっくりと行きますわ!(^^;ゞ
Posted at 2008/03/29 0:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味は多彩に?
2008年03月25日
そのゲームの名は

GT4!

このシリーズ、毎度のことながら、ライセンス試験がウザい…。w

まぁ、ひとしきり遊んだら、また過激ネタの溜まってるヤツでもアップするか…。
Posted at 2008/03/25 23:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味は多彩に?
2008年03月22日
とりあえずさっき、補強メニューを一セット終わらしましたさかい、鬼嫁元帥と息子と一緒に買い物に出ます。

息子と一緒に遊ぶ為のゲームでも買うか…。
たぶんPS2用のGT4が有力ですわ。

帰ってきたら、またなんぞネタでもアップします。
Posted at 2008/03/22 9:48:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 我が家族
2008年03月21日
本来やと、シリーズの一番最初に来るべきなんよなぁこの方…。W

楽聖ベートーヴェン

もっと言うと、この人のいくつかの作品については作品毎に取り上げる必要のあるちゅう感じなんですなぁ、実際、クラシックたらいうジャンルの人にはそういうのが多いけど、中でもこの人は人類の全ての音楽の頂点に君臨する人やさかい、今まで幾人もの評論家たらいう連中がぎょうさん本出してきとるように、まともに論じたら本の一冊二冊は書けてまう様なお方ですわ。

小生自身は、好き嫌いで言うたら、この人より好きな音楽家はぎょうさん居てます。
せやけど、評価となったら、この人を基準にしたら、比較しようなんちゅうレベルすら皆無に近いですなぁ。
せいぜいがブルックナーくらいか…。

音楽の教科書に掲載されるような紹介文やとしたら、「古典派最後にしてロマン派の先駆者とされる作曲家」やろうと思います。
小生の知る限りやと、オペラを除く、当時の音楽にあったほぼ全ての形式(交響曲、協奏曲、ピアノソナタ、弦楽四重奏etc.)を一度究極の形で完成させた天才音楽家(まぁ、小生が多少なりと造詣があって言及できるのは交響曲、協奏曲、ピアノソナタくらいやけど…)とは言えるンやないかと思いますな。

まぁ、ココでキッチリ論じておく必要があるのは、ごく一部で蔓延ってる低脳共の腐った通説ですなぁ。
下種の勘繰りの極彩色見本ですわ。
特に、第九交響曲への誹謗がまぁ、典型的なんでっけど…。W


曰く「耳が聴こえない状態で書いている為に間違いがある。」


一瞬、気でも狂ったか?
て感じで絶句するような妄言なんでっけど…。w

まぁ、どないなコトかと言うたらでんなぁ…。
同様のコトを平気な顔してホザく低脳君は、音楽界にも一部生息しとるようなんでっけど、小生の身近でコノ究極の戯言をホザいたボケは、小生と同じく、合唱界に生息しとった生物でして、要するに、あの第九番交響曲の終楽章で、合唱の各声部に対して、かなり無謀な広い音域を要求し、強烈に歌うのがシンドイ状態の作品に仕上がってまして、それで、ワガがですな、声が上擦って出ぇへんかったりするモンで、作品にケチつけとるだけですわ。W

おまけに更に…。W

曰く「耳が聴こえないで、ソプラノやったらセカンドバイオリンくらいかなぁで書いてるから(どこで仕入れたんやこういう大嘘w)かすれた声しか出ないから(自分たちがひっくり返った苦しい声でしか歌えないから)、あんなモンは聴くモンと違う!歌うモンや!オリンピックと一緒!参加してハイ終わり!(言うに事欠いてオリンピックまでコケにし腐ったわこのボケ…。W)

因みに、もし万が一、コイツが仕事として従事しとるモノがオリンピック種目にあったとしても、コイツは絶対に日本代表にはなれまへん。W
陸上競技で言うたら、目一杯ゲタ履かした評価しても県選手権レベルと違いますかの…。
要するに、その辺に転がっとる普通のリーマンで、まぁ、小生らと変わらん凡人ですわ。W

まず、このテの理解不能な妄言を吐くバカは、聾唖者と難聴者の区別すらついてへん時点で、即多累犯認定モンの低脳ですな。W
ベートーヴェンは、難聴者であって聾唖者と違います(最終的には聾唖者に近い状態まで耳疾は悪化してますけど…)し、また、生れつき難聴やったワケでもありまへん。
まだ、耳が通常通りに聴こえた時代にはモーツァルトのオペラを鑑賞したり、また、そのモーツァルトに弟子入りしたりして研鑽を積んでますさかい、各声部の音域を知らへんちゅうなボケた話は考え難いんですわ。

つまり、まともに考えたら、あの無茶苦茶な音域の要求は解っててやったちゅうコトです。
そもそも、あの人類史上でも最高傑作のひとつに数えられる交響曲を、合唱の入る第4楽章のみでとらえとるコト自体が不見識極まりないワケでして、基本的にこの楽聖の第九番交響曲ちゅうんは、第一楽章にこそ、その真髄があるんですわ(詳細は別の機会にでも述べたいと思いますし、小生なんぞが一々指摘せんでもぎょうさんの専門家が述べてますさかい、興味のある方はググってみるとエエと思います)
また、一つの芸術作品としての価値は、合唱の入る第4楽章やのうて、前の三つの楽章にあります。
究極のソナタ形式であり、ソナタ形式として必要なものは全てあり不要なものは一切無い、完璧という言葉の見本の楽章とされる第一楽章、元々、ベートーヴェンが交響曲に導入したとされる斬新なスケルツォ楽章にあって、更に斬新なティンパニーの使用法によって初演時には演奏中に拍手が来たとの伝説が伝えられる第二楽章、美の極致、最高のアダージョ楽章の一つに数えられる第三楽章、この、前三つに比べたら、第四楽章はハッキリ言うたら無くてもエエ、内容的にも楽聖の作品にしちゃあ陳腐ちゅうて過言や無いくらいのモンですわ。

ドンケツを陳腐な楽章で締めくくるこの作品が何故、最高傑作(少なくともその一つ)と呼ばれるんか?

単純な話ですわ。

前半3楽章、それぞれ最高傑作ちゅうてもエエ楽章を、ワザワザ最終的に全て否定する形で陳腐な楽章をドンケツに持ってきた。

そこまでしてでも伝えたい何かがベートーヴェンにはあったちゅうコトです。

元々、毎度毎度、楽器の限界を超えた楽想を導入し、各楽器の能力の限界まで絞りつくすが如き作品を発表し続けた楽聖ですわ。
ハッキリ言うて、確信犯ですな。
解ってて限界ぎりぎりの要求突きつけてますわ演奏者に…。

それを裏付ける逸話も伝わってたりします。

確かシュパンチッヒたらいう、楽聖が生きていた当時に名手と呼ばれたヴァイオリン奏者が、技術的に無理やったんか、兎に角、演奏がでけへんちゅうて楽聖に泣きついたコトがあるんですわ。

「先生、そんなの無理です。どうすれば良いのですか?」

ちゅうな悲鳴に近い話しやったらしいですねんけど…。

楽聖が答えて曰く…。

「俺の魂が語りかけている時にお前の哀れなヴァイオリンの事などかまっていられるか!」

ちゅうな返答やったそうです(現代人の、それもド凡人の小生からしたら、「無茶苦茶やこのオッサン」ちゅう感じでっけど…)

真偽は兎も角として、こういう話が伝説として残るようなお方なワケです。
まぁ、つまりは自分の理想の為やったら相当にエグイ要求を平気で楽譜に書き留めて演奏家に要求するお方であり、逆に言うたら、そういう狂気の沙汰とも言えるレベルのコトを考えて実行できるからこそ歴史に名を残し、楽聖たらいう大層な称号まで奉られる程の事跡を残すことが出来たワケですわ。

そのような楽聖に対して耳が聴こえへんからどうこうて…。W

耳も聴こえて五体満足なクセしてロクに音楽も解らんだらまともな演奏も出来やんド凡人がワガの脳味噌のレベルと同一視して、あたら天才を誹謗するなんちゅうのは…。W

まぁ、少なくとも小生には出来まへんな。

ちゅうコトで、小生のブログ読むような方やと、基本的に楽聖には興味が無いか、上記で取り上げたお馬鹿さんの如き勘違いはしてへんかのどっちかやとは思うんでっけど、昔小生が所属してたとある学生の合唱団はOB・現役共に上記おバカさんが圧倒的多数を占めてましたさかい、機会があれば言及してみたいと思とったワケです。

楽聖に関しては、また機会を作って取り上げたい作品ぎょうさんあるんでっけど、小生如きド凡人が楽聖を論じる場合やと、ヨイショしかでけへんさかい、オモロないんよなぁ…。W
(実際のトコね、過去に取り上げたんとか、今後取り上げる予定の連中でもね、小生が毒舌でこき下ろしとるようなんでもね、小生の如きド凡人から見たら充分に天才ちゅうようなんも中には居るわけですわ。んな状態で、そらもう楽聖と来た日には…。もうどないもこないもしようがないワケですわ。数多いる天才たちがゴミにしか見えへん相手なワケですさかいに…。)

まぁ、次は毒舌調で行きますさかい、その辺のゴミでもネタにしますわ
Posted at 2008/03/21 21:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽
マズッた…。

やってもた…。w

前回のブログで、少しずつ溜まってるネタをアップするちゅうたトコやのに、今度は三日連続で轟沈しました。w

今回も、息子を寝かしつけてみんカラに突撃するつもりやったのに、気ぃついたら04:00前でしたわ…。w

コメ返にコメ付巡回にネタのアップにとしたかったんでっけど、気ぃ抜けました。w

お休みなさい。

ヽ(^○^)ノファ--ァ!
Posted at 2008/03/21 4:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 疲労宴?
2008年03月18日
チョクチョクと、余所は結構のぞきに言ってチクとはチャチャ入れてたんでっけど、気ぃついたらワガのブログがたっぷり10日飛んでまっとるって…。w

でまぁ、一応テキストエディタとかで書き殴って溜めとったんが幾つかありますさかい、今週は少しずつアップしよと思てます。

ただ、溜まってる宿題やら、兎に角ネタはクッサル程あるんでっけど、追いつかへんやろなぁ…。w
Posted at 2008/03/18 20:41:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 疲労宴?
2008年03月08日
今から、チクとした縁での呑み会に行ってきます。

詳細は追って…。

呑むより食うぞぉ!w
Posted at 2008/03/08 15:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 
次へ >>     |    << 2008/02  2008/04 >>

 
2008/03   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

自動車のことならCarview


©2009 Carview Corporation All Rights Reserved.