ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

海外

なぜ日本女性は顔文字が好き?=独自の発展遂げたJisアート―中国ブログ

4月17日23時11分配信 Record China


なぜ日本女性は顔文字が好き?=独自の発展遂げたJisアート―中国ブログ

2009年4月13日、ブログ「秀輝の見た日本」は記事「なぜ顔文字は日本女性に人気があるのか?」を発表した。写真は2008年のネット流行語に選ばれた漢字。困った顔を意味する顔文字として使われている。

2009年4月13日、ブログ「秀輝の見た日本」は記事「なぜ顔文字は日本女性に人気があるのか?」を発表した。日本で独自の発展を遂げた顔文字、Jisアート(ASCIIアートとも)を高く評価している。

顔文字が最初に誕生したのは米国と伝えられる。:-)やXDのようなシンプルなものが多かったが、日本に渡り爆発的な進化を遂げる。アルファベットと数字、記号のみから構成されるASCIIコードではなく、日本語を表記するJisコードを使用することで表現の幅は一気に広がった。<丶`Д´>や<*`∀´>のような表現から、果ては2chで見られるような文字や記号で構成された絵までもが生み出されている。

【その他の写真】

こうして誕生した日本の顔文字は、漫画的なかわいらしさを持つほか、簡単に気持ちを伝えられるという意味で実用的でもある。特に男女がチャットする場合には日本人女性の恥じらいや婉曲表現を示すのにぴったりとか。相手の質問に直接答えずに顔文字で返すことで意味をあいまいにし、相手に推測させることで、やりとりがより深いものになるという。(翻訳・編集/KT)

【関連記事】
現代中国語にあふれる日本語、「職場」「人気」など逆輸入―シンガポール紙
中国人には理解できない日本の「変態」文化―香港紙
ミニスカ、ロリータ、原宿系……日本文化普及にカワイイ大使が就任―日本
<新語>「試客」「淘客」など、増え続けるネット用語に専門家が苦言―中国
中国の人気アニメトップ20、19本が日本製!―中国

最終更新:4月17日23時11分

  • ソーシャルブックマークへ投稿 0
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • newsingに投稿
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿
  • Choixにブックマーク
  • イザ!ブックマーク
ソーシャルブックマークとは

関連トピックス

主なニュースサイトで ブログ の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

みんなの感想 この話題についてみんながどう感じたかわかります。

みんなの感想(話題ランキング)


提供RSS