週刊争論

No.134に関するツリー

[134] 「かんぽ問題」にひっかけて?詐欺被害横行

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
02/22 12:44

日本郵政が保有していた「かんぽの宿」などの不動産物件が
購入時よりも廉価で売却されていたことが問題化しました。
この問題で「日本郵政の取り扱い物件は安い」というイメージが
できたのかどうかは定かでありませんが、
「日本郵政の不動産を破格で払い下げさせられます」などとうまい話を
もちかけて、購入者側から資金をだまし取る。
そんな手口の詐欺未遂事件の報告が、日本郵政のもとに
数十件よせられているといいます。これもかんぽ問題からの
派生ともいえなくもないですが、皆さんどう思いますか?

あなたの意見はこちらから

[138] Re:「かんぽ問題」にひっかけて?詐欺被害横行

投稿者
αβ
投稿日
02/22 16:47

「官」と「民」の金銭感覚の違いが招いたものなのかも知れませんね。日本郵政は、物件を売却する際にその事を広く一般に公示しているのでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[154] Re:「かんぽ問題」にひっかけて?詐欺被害横行

投稿者
しんちゃん
投稿日
02/23 20:59

この問題は何故司直の手が入らないのか?不思議だ。 漢検もなかなか司直の手が入らない。 過去にこういう事例がたくさんあるのだが、何故こういう不正を暴かないんだろう? 談合社会なんだろうか?

あなたの意見はこちらから

[164] Re:「かんぽ問題」にひっかけて?詐欺被害横行

投稿者
磯永征司 E-MAIL
投稿日
02/24 22:19

 ご提起のとおり、これは金融派生商品ですね。これ、分けが分からない妖怪ですからどんな形で、どこから現れるか分かりませんね。
 しっかり、規制をかけないとダメですね。新自由主義そして金融の乱舞はだめなことが分かったようですが、まだ分からない勢力がうろうろ(おろおろ)していますので、油断なりません。
 世界的合意が必要な事項です。

あなたの意見はこちらから

[1910] Re:「かんぽ問題」にひっかけて?詐欺被害横行

投稿者
\\\\\\\\
投稿日
04/17 23:02

首相への言いがかりも似たようなものを感じますがね。
いつまで、だんまりなんでしょうね。

あなたの意見はこちらから

[1913] Re:「かんぽ問題」にひっかけて?詐欺被害横行

投稿者
マスコミ(笑)
投稿日
04/17 23:22

吉岡たん謝罪まだでちゅか~?

あなたの意見はこちらから

[1931] Re:「かんぽ問題」にひっかけて?詐欺被害横行

投稿者
ぽぽぽん
投稿日
04/18 08:36

こんなものは詐欺をする奴が悪いとしかいえません。
詐欺をする犯罪者以外のものを悪者にしたてたいような
物言いではあるが、ほかにこの問題で悪い奴がいるのか?

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!