 |
2009年4月17日(金) 19:15 |
|
 |
新たな指紋採取の技術で大臣表彰
香川県警の巡査部長が、新たな指紋採取の技術で文部科学大臣表彰を受けました。 布製ガムテープの側面から指紋を検出する技術です。
文部科学大臣賞を受賞したのは、善通寺警察署・地域課の岩本幸一巡査部長です。 ガムテープの側面はでこぼこしているため、指紋を浮き上がらせる粉末が張りつき、指紋を検出することができませんでした。 そこで考えたのが大きなサイズのガムテープを使うことです。これを布製ガムテープの側面に押し付けて、指紋を写し取ります。 あとは通常と同じで、黒い粉末を溶かした液体に浸しすと指紋が浮かび上がります。 犯行現場で身体を縛るために使ったガムテープが遺留品として残っていた場合など、今回の技術が威力を発揮しそうだということです。
|
|