週刊争論

No.786に関するツリー

[786] 過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
WEB多事争論編集委員
投稿日
04/11 15:22

 政府・与党は4月8日、過去最大の15兆円の超大型補正予算案を提示し、10日に正式決定しました。過去最大だった98年度3次補正の約2倍の大盤振る舞いです。
 その中身ですが、「住宅取得の際の『贈与税』の減税」、公明党が求めていた「子どもと家族応援手当(2009年度限り)」「エコカーや省エネ家電への買い替え補助」「医師不足対策」「職業訓練中の失業者へ生活費支援」など幅広い分野にわたっていますです。
 この新経済対策、総選挙を意識した感が否めません。国債の追加発行も過去最大規模になりそうで、財政規律は崩壊寸前です。
幅広な中身も逆にいうと何でもかんでも考えられる対策をすべてかき集めた感じです。財政・金融・経済財政の三つの大臣を兼務する“財政再建派”だったはずの与謝野さんは、自説を曲げてこの経済対策の策定に踏み切りました。
 麻生首相は、きのう記者会見し今回の対策を国民に語りかけましたが、景気刺激型の大盤振る舞いは、子や孫の世代へのツケをまわすだけだとの批判も出ています。今回の政府の対策について皆さんどう思われますか? 
 

あなたの意見はこちらから

[791] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
higeman
投稿日
04/11 18:06

ヤケクソになってるのでしょうか?

場当たり的な大盤振る舞い、太っ腹ですね。
「自分の金じゃねぇし、選挙も近いし、民主党がぽしゃってる時に気前のいいことやるべ」
みたいな会話が聞こえてきそうですね。
 
ただでさえ国民一人当たりの借金が654万8112円にもなるというのに、この国債の追加発行どうなんでしょう。私たちが1票を投じた政治家たちが決めたことだから仕方がないとあきらめますか?

『子や孫の世代へのツケをまわすだけだとの批判も出ています。』

当然です。出て当然です。生まれたとたん膨大な借金をもってこの世をスタートさせる子供たち、大人としてどうでしょうか?しかも、その借金の一部か大半かはわかりませんが、ある一定の人たちの間でグルグル回っているとしたら(結果的になんでしょうけどね、おそらく)。
大盤振る舞いをするのは結構です。でも、それは「やっぱあの先生はえらいべ」というような金ではなく、我々国民の血税です。そのことは、我々は認識しないといけないでしょうね。ちゃんと運用して孫子の代に今よりいい世の中になるためにつかってもらいたいもんです。今回の大盤振る舞いがそうなるのでしょうか?

「ご利用は計画的に」
とCMでも言ってますよね。政治家、官僚、経団連のおえら方、粋な旦那衆になってもらいたいもんです。孫子の代にあなたたちが悪人と言われてなければいいですね。
そのためにも、我々の1票は重い。

あなたの意見はこちらから

[792] Re[2]:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
みはる
投稿日
04/11 18:11

っていうか、これをやるなら先に選挙で国民に信を問うべきではないでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[799] Re[2]:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
H.T
投稿日
04/11 21:54

私も同感です。最近の、定額給付金や高速道路1000円乗り放題も経済を意識してというよりも、選挙を意識したばらまきとしか思えません。もっと他に生きる使い道があったはず。「ご利用は計画的に」まさに、そうですよね。
こんなに自分の国のこれからの経済について不安に感じた時代はありません。格差も広がる一方ですし。心配です。

あなたの意見はこちらから

[806] 超大型補正予算15兆円~米田記者のタレント

投稿者
WEB多事争論編集委員 吉岡弘行
投稿日
04/12 10:16

 企画記事「特派員・記者からの多事争論」にTBS政治部の米田記者が『アリマキ総理』なる文章を掲載しました。題名からどんな多事争論になるのかと興味津々で読み進めたところ、『アリマキ総理』の謎が解けました。
 北朝鮮“有事”から経済“有事”に論を進め、アリマキの習性で締めるとは・・そんな見方があたのかとひざを打った次第。このサイトでこれまででピカイチの論じゃないでしょうか。
 米田記者は私の4年下の後輩で、20世紀をまたいで『筑紫哲也ニュース23』で同じ釜のメシを食った仲間です。TVメディアの特性を熟知した個性的なジャーナリストです。
 筑紫さんの著書『ニュースキャスター』(集英社新書・2002年刊)の最終章に彼の仕事ぶりについて触れた箇所があります。
「世代責任から逃れられない」と題した文章はアフガニスタン国境に近いパキスタンの街、ペシャワールで会った少年との思い出話から世代責任に論を広げたものです。筑紫さんは「人と会い続ける仕事をしているなかで、この何ヶ月の間でいちばん心に残っていること」として、日干しレンガを作っている少年に「一番の夢?」と問いかけ、少年が「学校に行きたい」と即答したことをあげています。
そして自身の戦争体験を通じて、自省し「結果責任から逃れられる大人などこの世には1人もいない」と締めくくっています。
 この取材は9・11後に「幸福論/戦争論」の特集で放送したと記憶していますが、筑紫さんと同行して取材全ての段取りをしたディレクターが彼でした。
 また筑紫さんは「私たちの番組に端を発したことのなかで、最も波紋を拡げたのは1997年8月15日に1人の少年が『何で人を殺しちゃいけないんですか』と発した一言だ」と書いています。ゲストの柳美里さんはこの発言の衝撃に触発されて『ゴールドラッシュ』という小説を書きました。
 番組作りの中心にいた米田記者は、その柳さんの私生活にカメラをいれ、稀有なドキュメントを製作しました。「できあがった作品はおよそ『私』を描いたなかでの“極限系”だと評価している」と筑紫さんは手放しの賛辞をおくっています。
 私は彼とは10年前のディレクター時代に、作家の村上龍さんと筑紫さんの対論をネットで流し、議論の合間に投稿される意見に双方向で答えていくという当時としては斬新な企画も一緒にやりました。『シリーズ17歳』という連作の一本でした。
 会議や居酒屋などで時には激しい議論も戦わせましたが、その論はなんとも愉しいものでした。
 現在は政治部の官邸担当で日夜、政権をウォッチしています。彼の批評眼には真の意味のタレントを感じます。
米田記者の多事争論に今後も期待したいと切に願っています。  

あなたの意見はこちらから

[879] Re:超大型補正予算15兆円~米田記者のタレント

投稿者
ははっ
投稿日
04/12 20:26

自分の発言のミスにも責任持ってないマスコミの吉岡弘行さんが

言っても説得力ないですね

あなたの意見はこちらから

[961] Re:超大型補正予算15兆円~米田記者のタレント

投稿者
TO
投稿日
04/13 01:22

WEB多事争論編集委員 吉岡弘行

何が言いたいのか判らない。

>筑紫さんと同行して取材全ての段取りをしたディレクターが彼でした。
??

あなたの意見はこちらから

[962] Re:超大型補正予算15兆円~米田記者のタレント

投稿者
MCアリカ
投稿日
04/13 01:24

いいですねぇ
良い感じにマスゴミの汚い部分が露わになってゆきますね

あなたの意見はこちらから

[983] Re:超大型補正予算15兆円~米田記者のタレント

投稿者
Lunar
投稿日
04/13 02:50

WEB多事争論編集委員 吉岡弘行様がお書きになったことは間違っている可能性が極めて高いと思うので、論議する対象とするには相応しくないと思います。

まあ、それはさておき間違っても謝罪もろくにできないのではマスコミのプロフェッショナルが視聴者の象徴に対してこれでは情けない限りです。
歴史的な誤ったニュースとして残ってしまいましたね。

あなたの意見はこちらから

[984] Re[2]:超大型補正予算15兆円~米田記者のタレント

投稿者
Lunar
投稿日
04/13 02:54

>まあ、それはさておき間違っても謝罪もろくにできないのではマスコミのプロフェッショナルが視聴者の象徴に対してこれでは情けない限りです。
>歴史的な誤ったニュースとして残ってしまいましたね。

おっと、間違えてしまいました申し訳ありません。
こうすべきでした。
>マスコミのプロフェッショナルが視聴者に対してこれでは情けない限りです。

あなたの意見はこちらから

[1088] Re:超大型補正予算15兆円~米田記者のタレント

投稿者
swabs
投稿日
04/13 12:16

吉岡さん、もう書き込みは自重されたほうがいいと思います。
書き込んでも燃料投下にしかなりませんよwwww
あれで撤回と謝罪したつもりなら、保育園からやり直して来なさい。

本当にTBSは低脳の集まりですねぇ。
過去にも散々問題起こしといて謝罪も何もなし。
さっさと潰れてくれないかな?

あなたの意見はこちらから

[813] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
higeman
投稿日
04/12 11:12

この事を考えれば考えるほど怖くなるし、どうしようもない憤りを覚えます。

今朝の各局の報道番組でもこの事は取り上げられていましたが、やはり相当な問題を孕んでいると思います。

これで景気対策が失敗したら最悪ですね。
3年後おそらく、間違いなく消費税を含め増税になるでしょう。

別に民主党支援者ではありませんが、なぜ「特別会計」や税制度の変革をまず行わないのか?そこをやったうえで、増税ならまだわかります。しかし、根本的に無理を生じている現在の税制度のままで、このような今回の補正予算と3年後の増税はやはり納得できません。

あなたの意見はこちらから

[965] Re[2]:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
あの
投稿日
04/13 01:33

増税は高齢化社会の到来によるもので景気対策とは別なんですが・・・

消費税UPは景気対策をしなくても民主党が政権取っても必ず起こりますよ。
今までは支持率を気にして誰も口にしなかったことを麻生首相が言っただけです。

あなたの意見はこちらから

[878] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
良心は無いのか
投稿日
04/12 20:20

民主党が「ならばウチは21兆だ!」というのを何故報じない!
自民は長期ビジョンでの15兆だが
民主は思い付きの短期で21兆だぞ?
民主の増税は自民の比ではない事についても論じていない。
国会中継を録画したりNHKの動画サイトで見ているが
23や報ステ等の報道バラエティでは物凄く偏向されたものになっていて閉口する。
一番酷いのは日曜朝の日本が大嫌いな2番組
何でもありとはこの事。
報道しない自由という権利でもあるのかね…

氏に伺いたいのだが世論調査は適正に行われているのだろうか?
ネットでは麻生支持が高いが、あれも新聞社並に偏っていると見て取れる、大事なのは東京FMの調査結果。
各社とも10%代だった時期に60%を超えている、
対象も20-50代が大半を占め、700人以上の調査。
これはメディアの信憑性=未来に繋がるので回答を頂きたい。

あなたの意見はこちらから

[964] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
みぃ
投稿日
04/13 01:27

 「WEB多事争論編集委員 吉岡弘行」様
 そろそろきちんと出てきて謝罪をしないと収拾付かないんじゃないですか?
 ま、どちらにしても麻生叩きばかりしかできない犬としか言われませんけどね。情報を捏造してまでそんなに麻生総理を降ろしたいのですか?マスメディアとしては失格です。

 それより民主党の21兆円案の資金の出本がわかっててそんなこと言ってます?少しはまともな取材しなさいよカスが。

あなたの意見はこちらから

[967] 15兆円の根拠について編集委員 どのはどのようにお考えですか?

投稿者
TN
投稿日
04/13 01:40

たしか15兆円の根拠となる考え方については、経済財政諮問会議でも示されてたと思いますが、政府の考えは根本的におかしくて単なるばら撒きの言い訳にすぎないとお考えでしょうか?
浅学のため、経済財政諮問会議の議事録を読んでも、今ひとつ理解しきれないため編集委員殿のお考えをお聞かせ願えると幸いです。

あなたの意見はこちらから

[968] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
ヒロ
投稿日
04/13 01:50

すいませんが、どこがどう選挙対策なのか具体的に教えてください
最低でも吉岡さんが例示している
エコカーや省エネ家電への買い替え補助
医師不足対策
職業訓練中の失業者へ生活費支援
この三つだけはお願いいたします
消費を増やして不況を乗り切ろうとする姿勢と、救急医療問題を解決して一人でも多くの人を救える体制にしようという意気込みは感じますが、この3つがどうして選挙対策と写るんでしょうか?

あと、定額給付金も道路交通費1000円も確実に消費の向上に役立っていることが事実として明らかになっていますが、その事実や定額給付金支給を遅らせた民主党への批判を何で行わないんでしょうか?

あなたの意見はこちらから

[972] Re[2]:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
lol
投稿日
04/13 02:05

この件も、傍から見て批判がしたいだけのようににしか思えない。

例の件で貴方がプライドだけの記者だと知れ渡って良かったですね。
ameさんだっけ。この人の方がよっぽど記者に向いてるよ。

ネットで調べれば出てくるような知識も携えていない記者さん。
貴方は自分が偉いような文章の書き方してるけれどね
勘違いも甚だしいよ、自覚して下さいね。

今まで、周りの人に甘えた生き方してたんだろうね。
可哀想に。

あなたの意見はこちらから

[969] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
unknown
投稿日
04/13 01:56

こんな常識の無い人が批判している麻生首相って人はとても立派な人なんだなって思うようになりました。

あなたの意見はこちらから

[970] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
とある狸
投稿日
04/13 01:59

今回の補正予算で思った事が一つあります。
情報は誰のためのモノか?と言う事です。

今回の補正予算の内訳に太陽電池に関する物があります。おそらく多くの人がなぜ今になって太陽電池に予算をー?と思われたと思います。

ただし一度「新型太陽電池」と検索してみると出てくる出てくる新型太陽電池の記事が。

これまでよりもエネルギー変換が大幅に良くなった物、製造コストが1/10に抑えられた物、逐電タイプのものすらあります。

電気屋から聞いた話ですが(聞いた話ですので確証はありません)「おそらく今後5年ぐらいで新型太陽電池に対するマーケットが活性化するかもしれない」と聞かされた事があります。

そしてこのタイミングで太陽電池に補助を出すと言う事は本来ならば(政府としては)国内外に日本は今後、新型太陽電池で勝負に出るかもしれないと言う事をあらわしている気がします。

雇用対策とリンクさせても確かに効果が期待できますし、対比要効果も期待できます。他の補正予算分野でもこのような内容の物があるかもしれません。

が、しかし私たちに届けられるニュースは非常にネガティブで、暗黒に包まれた物しか報道されてません。これではどんなに明るい未来が来る可能性があったとしてもしぼんでしまうでしょう。

本当に誰のための情報なのか。

あなたの意見はこちらから

[973] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
山田太郎
投稿日
04/13 02:06

それらしい言葉を並べて否定するだけなら小学生でもできます。
TBSさんは麻生首相、というより日本という国のための事業について否定的な意見が多いのですが、国を売るような行為が大好きな某政党に関してはとても好意的ですよね。
否定するだけでお金がもらえる仕事は楽しそうでいいでうらやましいです。

まあ、それはさておき…という言葉で区切ると、なかったことにできるようなので、上記の文章は忘れてください。

まあ、それはさておき、今困っている人を救うための話に対して、将来を持ち出して否定するだけで代案も出せないようなら、それは今困っていない人の空論でしかないので、論ずる必要すらないと思います。

あなたの意見はこちらから

[975] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
まあ、それはさておき
投稿日
04/13 02:11

WEB多事争論編集委員 吉岡弘行様へ。

自国の首相の発言を「歴史的な誤った日本語事例として残ってしまいました」
などととよく調べもせずに罵ったわけですが
他人の間違いは認めず「辞任」を要求する勢いで
揚げ足取りをしていますよね、マスゴミは。あ、失礼、マスコミは。

麻生太郎首相はあなたがたの予想以上に仕事をこなしている事は
ネットで調べればよくわかります。
なのに自国の首相の揚げ足取りばかり狙う・・・
いったいあなたがたは何処の国の民なのですか?

まあ、それはさておき、くだらない記事を読んでしまった私たちにではなく
麻生太郎首相本人に正式に謝罪をしたのでしょうか?

文章で飯を食ってるプロなんですよね?
プロとして文章に責任を持つべきですよね。
本人に謝罪をし、現在のお仕事から身を引くのが筋でしょうから。

ネットは公の場と同じです。また言葉と違いWEBの文章は簡単に証拠も残ります。
「WEB多事争論編集委員」と名乗っているくらいですから当然ご存知でしょう?

あなたの意見はこちらから

[988] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
主婦
投稿日
04/13 03:34

国家の台所状況について報じるメディアのトーン、どうにかなりませんか。
「暗くて、いかにも問題山積みで、もうどうしようもありません」的な報道の仕方は気が滅入ってしまって見るのも嫌です。

政府の財政についてどうこう言える頭持ってませんが、苦しいのは確かなのだろうなと思います。

けれど苦しいときに必要以上に「これじゃダメあれじゃダメ」ってわめき立てても仕方ないでしょう。家庭にたとえると、家計が苦しくて食材なくてキャベツ一玉で今晩どうしよう、ってなときに暗い顔してたら子供も不安になるし、なにより美味しく料理できるものもできなくなっちゃう。とりあえずお父さんにはどしっと構えてもらって、貧しくともお母さんはニコニコ笑って、一汁三菜すべてキャベツを皆で楽しく囲むのです。元気がなきゃどうにもならないからね。

私は今そんなふうに日本があったらいいなって、国民みんなが「よしっ乗り切ろうっ!」って一丸になれたら素晴らしいなって思うんです。

今回の大盤振る舞い的な政策については、「仕方ないかぁ」という思いです。
もっとみんな元気だったら景気刺激なんかいらないはずです。メディアがネガティブなイメージばっかり報道するから、みんな財布の紐しめてビクビクするのが癖になったんですよ。

公共の電波なんですから、どうかみんなの幸せのためになることしてください。

あなたの意見はこちらから

[1086] その考え方に賛成

投稿者
リーマン
投稿日
04/13 12:02

です

あなたの意見はこちらから

[989] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
きむ
投稿日
04/13 03:37

アメリカの番組で、こういう発言を聞きました。
「あなた方は、この場所を切り開き繁栄させた。それについては
感謝もするし、尊敬もしよう。だからいい加減この場所から出て行ってくれ。
後ろがつかえてるんだ。」
正直、若者や中堅はみなそう思っています。
金(かね)というものは、無限ではありません。有限です。
無限にしようとすれば、それはバブルになります。
他人より頑張るというのは美徳ではありますが、それは他人の努力を奪い取る行為です。
今の”おとしより”と呼ばれる方は、大変苦労をされた方が多いです。
そのため、日本の資産のかなりの部分が”おとしより”と呼ばれている方が保有しています。
どれだけ保有しているかというと、オレオレ詐欺や、高級ふとん詐欺、古くは豊田商事などで、毎年、億単位の金がなくなっても、まだだまされる方がいらっしゃるぐらいです。

子や孫の世代へのツケ云々というのであれば、まず自分たちの資産を国にわたしみませんか?
報道機関の方々がそういったことを行えば、かなりの動きが期待ができると思います。
今の状況は、膠着していると言っても過言ではありません。
もっている方が何か動きをしてもらわなければいけません。
金は、貯めてしまえば、基本的には合法的に他の人間が受け取るというのは不可能です。

行間が随分広い文章ですが、真意を読み取ってもらえればと思います。
あくまで、悪徳を正とするのではなく、今までの価値観を捨てていただきたいと思っただけです。

あなたの意見はこちらから

[1047] Re[2]:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
H.T
投稿日
04/13 08:27

なかなか実行に移すのは難しい事のようですが、こんな経済が行き詰まった時、若者でも、お年寄りでもお金のある人は社会の為に少しでも寄付をしたり使うべきでは?ないかなと私も思います。そういえば、話はちょっとずれますが、先日、大阪の橋元知事のもとに老婦人が訪れ、何と1億円寄付したそうです。すごい!偉いなぁって思いました。知事には大阪の為に有効的に使ってもらいたいです。そういった自分の幸せだけでなく他人あるいは社会あるいは弱者の幸せを思いやる気持ちも、こんな時代には必要だと思いました。国にも、せっかく使うお金なのだから大切に使ってもらいたいです。

あなたの意見はこちらから

[990] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
へー。
投稿日
04/13 03:38

今後の事についても、放置するつもりは無いと明言されてますが?
ネットでは麻生さんのぶら下がり取材や記者会見などの模様が逐次アップされています。
編集無しでです。(←これが重要です)
非常に真っ当な事を理路整然と述べられています。近年の政治家では一番まともかと思いますが。
逆にマスコミの質問が”解散”のことのみに集中しており、政治の中身に興味が無い事が如実に表れていて興味深いです。
少し”日本語”が解ればば誰でも理解できることかと思います。
社説などという無責任な我田引水の感想文をさも真実・正論のように紙面に掲載している新聞などに頼らず自分の目で見て判断することを多くの若者が学びました。

反面教師としては120点差し上げます。お疲れ様でした。

あなたの意見はこちらから

[995] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
まあ、それはさておき
投稿日
04/13 03:52

散々首相の揚足取りをしておいて、実は自分が間違っていた事が分かった時の、吉岡弘行氏の、開き直りと言い逃れの見苦しさには「茶の間が違和感を持った」と思う。

あなたの意見はこちらから

[1000] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
たあー
投稿日
04/13 04:28

>子や孫の世代へのツケをまわすだけだとの批判も出ています。今回の政府の対策について皆さんどう思われますか?

子や孫と言っても今の世代が元気でなければ次の世代も無いのでは無いでしょうか?
子や孫の為に私たちが苦労して子供持つことも大変になり、その結果、子供も減り日本の繁栄も無くなると思うのですがそれでは本末転倒だと思います。
今回の経済危機(百年に一度を乗り越えるには経済対策で大型補正予算15兆円は仕方いと思います。

それとこの新経済対策、総選挙を意識した感が否めません。て書いてありますが
そんなのは当たり前だと思うし別に悪いことでは無いと思います。
ただ、これで国民が納得しなければ違う政党に投票すれば良い訳だし
逆にこの政党に入れた人はこれが正しく行われるか見守れば良いと思います。

あなたの意見はこちらから

[1071] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
mokk
投稿日
04/13 10:56

与党案では3~5歳の第一子を対象に年間3万5千円の支援金が出るようですね。これをどう見るかは各人様々であると思いますが、仮に選挙対策のばら撒きと捉えるならば、民主案(中学生以下全てを対象に月2万6千円・年間31万2千円)はどう見るんでしょうか。超ばら撒きとでも申しますか?

> 麻生首相は、きのう記者会見し今回の対策を国民に語りかけましたが、景気刺激型の大盤振る舞いは、子や孫の世代へのツケをまわすだけだとの批判も出ています。今回の政府の対策について皆さんどう思われますか? 

素直に「子や孫の世代へツケをまわすだけだと批判してくれ」と書くべきでしょう。
批判してもいいですけど、民主案は論外だと記事の前提に書き足しておかないとバランスが取れないと思います。

あなたの意見はこちらから

[1074] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
名無し
投稿日
04/13 11:10

>子や孫の世代へのツケをまわすだけだとの批判も出ています。

景気を上向きにしてくれると期待する声も出ている筈なんですが、マスゴミは一向に取り上げませんね。
建前だけでも公正を気取るなら賛否両論を取り上げるべきではないですか?

それと、民主党の21兆円の景気対策案、財源が埋蔵金という愉快な案、これこそ総選挙を意識した「実現する気も無い案」だと思うのですが、その点についてどう思われますか?

あなたの意見はこちらから

[1076] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
それはさておき
投稿日
04/13 11:15

>しかし茶の間で観た方々は、何かしら違和感を持ったのは事実ではないでしょうか?


お前一人の間違いなのに勝手にお茶の間の連帯責任にするなよww
○○が膿んでるんじゃないの?

あなたの意見はこちらから

[1087] 提案

投稿者
ネット右翼防止に
投稿日
04/13 12:13

本質からはずれた、それはさておきの誹謗中傷の書き込みが目立ちますね
日本会議や生長の家やチーム施工の工作員様ご苦労様です。
提案ですがこういう特定の団体や会社からの書き込みの場合、
IPやドメインを表示されては如何ですか?

訪れた読者に間違った工作による誘導を防ぐ事ができますよ

もっとも某新聞社がアクセス規制された後に差別書き込みが激減した。
便所の落書きもありましたが。

あなたの意見はこちらから

[1089] Re:提案

投稿者
いやさか君
投稿日
04/13 12:18

IP表示すると困るのはマスコミ側じゃないでしょうか?
右の方々は殆ど便所から来た一般人だと思いますが。

あなたの意見はこちらから

[1091] Re:提案

投稿者
名無し
投稿日
04/13 12:21

TBSから2chに書き込みしてる奴もいたからねえ。

このBBSでもIP表示にしたら困ったことが起こるんじゃないの。

あなたの意見はこちらから

[1094] Re[2]:提案

投稿者
ネット右翼防止に
投稿日
04/13 12:32

インターネットに弱い単なる一社員のミスに揚げ足を取るのは
いかがなものかと思います。

吉岡さんの仰るとおり漢字の読み間違いは悪い事です。
大久保さんの逮捕という些細な事にとやかくいう卑怯なネット右翼の
実態を明らかにするため特定の団体からのアクセスにはIPドメイン
の表示を義務つけるべきです。

あなたの意見はこちらから

[1100] Re[3]:提案

投稿者
佐藤
投稿日
04/13 12:37

さすがに逮捕より漢字の読み間違いの方が重大って事は無いと思いますが…
釣り…ですよね?

あなたの意見はこちらから

[1092] Re:提案

投稿者
吉岡ふぁん
投稿日
04/13 12:28

IPなんて晒されたら困ることになるじゃにですか!
ねえ吉岡さん!

あなたの意見はこちらから

[1095] Re:提案

投稿者
hanyu
投稿日
04/13 12:36

なぜ、ここで「ネット右翼」なる単語が出てくるのか説明して頂きたいですね、あれは確か新聞社系発の単語だった筈。
あと、IP晒しをされて困るのは「会社」からアクセスしてる人ぐらいの物ですよ、何もおわかりではないようで。
便所のらくがきでアクセスが減ったのは、朝日新聞系のIPを全ブロックした時のお話ですが、それも当然ご存知ですよね?

あなたの意見はこちらから

[1096] Re:提案

投稿者
H.T
投稿日
04/13 12:36

私も、同感です。
この事態に何らかの対策をお願いしたいです。テーマにそって論議されている方々は異論反論の筋が通っているのですが、
やはり、数多くの中傷のような論がずっと続くのは見ていて不愉快になってしまいますし論そのものを楽しめないと思います。 でも、今回の事で私も、麻生総理の大変さを少し理解する事ができました。支持率も上がった事だし頑張って下さい。
だけど、ひとつのサイト内で大勢でたった一人を責め続けるのは、やはりどうかと思います。

あなたの意見はこちらから

[1103] Re[2]:提案

投稿者
hann
投稿日
04/13 12:39

テーマ以外の議論がなされてるのは
議論すべきテーマトピックが一杯になって投稿できなくなっているからだと思いますよ
まだまだ論が投じられているのに意見が50回出たらはいそれでおしまいね、これでもう無かったことにしましょうね
なんて風になるほうがどうかしてます

あなたの意見はこちらから

[1090] Re:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
まずは謝罪、それが常識
投稿日
04/13 12:19

話はそれからだ。

あなたの意見はこちらから

[1102] Re[2]:過去最大の超大型補正予算15兆円

投稿者
未来は明るい
投稿日
04/13 12:38

国債って押し付けですか?
日本は北朝鮮ではありませんから買いたくなければ買わなければよいのでは?

私は全く持っていませんが、国債を買う人にとっては一つの安全な蓄財(金利は低いけど)だから買ってもらえるのではないでしょうか?

ところでここ数ヶ月のアメリカ国債発行高ってどれくらいかご存知でしょうか?

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=ai6zg_Vlyl1A

「米財務省は1-3月(第1四半期)に過去最大となる4380 億ドルの国債を発行した。」

いかが思われます?

あなたの意見はこちらから

週刊争論

最後の多事争論

筑紫哲也の軌跡

追悼メッセージ集

日本記者クラブ賞授賞お祝い

Powerd by レッツPHP!