猫を迎えるにあたって、あらかじめ情報誌を購入しようか迷いました。
「ねこのきもち」とか、聞いたことあるけど、どうなんだろう? とりあえず本屋で立ち読みしてから考えようとしたら、あの雑誌は本屋じゃ購入できないんですね。 2号分からの定期購読の申し込みだとか・・・う~む。ちょっとそれはハードルです。 それに、毎月発行される雑誌に、私が今一番知りたい仔猫の健康管理やしつけについて詳しく載っているだろうか? ※毎月発行される雑誌は情報が新しいし、他の飼い主の方の声なんかも確認できて面白いと思います。 結局、先輩方の意見も参考にして、雑誌ではなく「飼い方の本」を3冊購入しました。 (「2冊ぐらいあれば十分」と言われたのですが、ガマンできなくて4冊買ってしまいました(笑)) 実際に複数の本を読んでみると、同じ育て方の本でも言っていることはそれぞれ異なります。 つまり・・・人間と同じで、正しい育て方論は1つではないのだと思います。 そういう意味でも、いくつかの本を購入して読み比べてみることはいいことなのではないでしょうか。 その中から猫の性格に合ったものを選んで接してゆけばいいのかもしれません。 いくつか買った中で、私にとって一番良かったと思う1冊を紹介します。 あくまで個人的な感想です。 猫専門の獣医師さんが著した本。 猫についての基礎的な知識から、迎え入れるまでの準備、食事やトイレのしつけ、病気のこと、問題行動についてや快適な暮らし方の指南など、初心者の私が「知りたい」と思うことがほどよく網羅されていました。 獣医師の立場から見た冷静な判断と情報が、わたしにはしっくりきました。 何冊か本を買われるなら、そのうちの1冊に加えるのをおすすめします。 その他に私が買った本も、ご参考までに載せておきます。 たくさんの写真やイラストと共に、猫の習性や食事のことなど、一通りのことが書かれています。 特に猫との遊び方については、たくさんのページを割いてわかりやすく具体的に載っていました。 飼い主初心者が「なんでかな?」と思うことについてよく書かれていて、参考になります。 by cat_owner | 2008-06-01 23:18 | * 猫のための買い物
|
カテゴリ
* このブログについて* みけの日常 * みけの今日の一言(写真) * 猫とごはん * みけとのこと(イラスト) * 猫のための買い物 * 猫の健康としつけ * 手作り猫グッズ * みけまんが * みけ動画 * 猫を飼うまで * 壁紙 * 携帯待ち受け * 三毛猫図鑑 * 本と映画の中の猫 * よくあるご質問 使っているものなど
画像使用のご相談などは こちらのアドレスまで s_mike_neko-blog★yahoo.co.jp (★をアットマークに変更) ペットくぐ~るM 中折れタイプ みけのために取り付けました 【取り付けレポはこちら】 買いました♪ 猫用ファーミネーター 【使用レポはこちら】 みけの猫砂はコレ。 燃えるゴミで捨てられる 「ウッディキング」 みけ愛用爪とぎ☆彡 小さい頃からコレだけです ダストレスネコの爪とぎスリム 爪とぎ・トイレはここで購入 「猫語の教科書」 ポール ギャリコ (著) 写真も素敵な一冊 安心・安全・シンプル♪ 仔猫用はじめて首輪 お勧めすぎる!!(笑) ホットサンドメーカー バウルー ダブル 絵はこれで描いてます ワコム ペンタブレット WACOM Bamboo Comic こちらもおすすめ WACOM Bamboo Fun 【詳しくはこちらの日記を】 ペイントソフトはこれです。 おすすめ「SAI」の本 軽くて女性にもお勧め♪ 私も使っています Canon デジタル一眼 EOS Kiss X2レンズキット 送料込59,980円! おすすめの飼育書 0才から2才のネコの育て方 こちらも参考になりました 幸せな猫の育て方 暮らし・遊び・健康管理 以前の記事
2009年 04月2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 検索
ネームカード
|