レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 24枚目
- 1 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 05:53:54 ID:/9+ewTa3
- 語れ
- 2 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 05:54:37 ID:/9+ewTa3
- E2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD?product=1368
M2200HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1377
E2400HD
http://www.benq.co.jp/products/Projector/?product=1376
G2220HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1450
G2411HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1451
まとめwiki
http://www20.atwiki.jp/e2200hd/
ベンキュー、世界初の21.5型/フルHD液晶ディスプレイ
−HDMI搭載で実売34,800円から。DCRでコントラスト1万:1
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080826/benq1.htm
前スレ
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 22枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1235663393/
- 3 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 05:56:15 ID:/9+ewTa3
- ▼ファクトリーモード?
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
[MENU]と[ENTER]を押しながら電源オン
メニュー画面の右上に「F」と表示されていたら成功
・出来ること
メニューの画像タブで通常はグレーアウトされている鋭さ、カラー設定が変更可能になる
ただし変更可能なのは標準、sRGBモードのみ
[AUTO]ボタンを押すとメニューが表示されるが各項目の詳細は不明 ⇒■要調査
▼BenQ Service Page
※ケーブル接続してなんか入力しておく
・入り方
[MENU]を押しながら電源オン
[MENU]を押して通常メニューではなくBenQ Service Pageが表示されたら成功
・出来ること
モニタの稼動時間等が見られる
電源オン時のロゴ表示のオン、オフ等が設定可能
- 4 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 05:57:36 ID:/9+ewTa3
- 812 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/10/21(火) 12:21:54 ID:WUAyjTOP
E2400HDファクトリーメニューのカラーデフォルト値。
ADC(D-sub接続時のカラーゲイン、オフセット値)
Rgain 97
Ggain 101
Bgain 109
Roffset 142
Goffset 127
Boffset 139
ColorTemp
C93(薄青?) R99G106B123
C65(標準?) R120G120B117
C58(薄赤?) R120G116B104
sRGB R104G103B99
モニターメニュー、カラー設定初期値
薄青R77G83B96、標準R94G94B91、薄赤R94G91B81、sRGB_R81G80B77
個々のモニターによって違うかもしれん。動画モードのRGB値はいじれないので不明
- 5 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 05:59:05 ID:/9+ewTa3
- E2200がスタンバイにならない(橙→緑ランプを繰り返す)人に朗報。
:BenQからの返答
お客様の状況におきましては、一度モニターメニュー内にございます、
すべて元に戻すの項目をご選択頂き、一度リセット操作を行い、
コンセットより電源を抜き、10分ほどしましたら再接続にて動作の
確認をお願い致します。(電源投入前にケーブルを接続してください。)
上記付け外し作業はモニター電源オフ状態にておこなってください。
省電力モード時を含む電源通電時の抜き差しをしますと、待機電力へ移行いたしません。
- 6 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:00:03 ID:/9+ewTa3
- 上記の方法で直らなかったら、初期不良。
BenQの液晶の初期不良は、販売店を通さず直接コンタクトした方が速い
1)BenQのサポートに状況と、上記の方法を試した事を申告
2)初期不良交換と言って来たら…
3)サイトから初期不良申告書を取得して、必要事項を記述してメールで送付
(1)(2)のメールの内容と 販売日が証明できる物を添付すると早い
4)DOAを送り返してくる
5)代品が発送されて来るので、不良品と代品を玄関先で交換
※全ての付属品が揃っていないとダメです
正しいと思われる動作はこちら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5106870
- 7 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:01:06 ID:/9+ewTa3
- 55 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/11/21(金) 05:20:14 ID:s+JFpYQA
過去ログより
>私的まとめ
>それぞれの特徴と不具合らしきもの
>E2200HD
>本体からピキピキやジーッという異音が聞こえる
>フレーム単位の動きが激しい時、AMAONで白い残像が目立つ場合あり(AMAOFFで解決)
>E2400
>HDMI接続時、本体スピーカー、ヘッドホン出力に不具合あり(初音無音)
>AMAがモードによって自動に切り替え
>標準,sRGB AMAOFF(AMAON不可)
>動画、ダイナミクス、写真 AMAON(AMAOFF不可)
>
>E2200HDのAMAの不具合について
>ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/24/news063_3.html
>E2400HDの音声出力遅延はやっぱり仕様でした
>ttp://pc-parts.cocolog-nifty.com/blog/2008/10/e2400hd-cd4e.html#more
AMAがモードによってON/OFFが固定されているかどうかの真偽は
今のところサポートに聞かないとわからない
マニュアルには 「 E2400HD と M2400HD では、常に AMA がオンになります。」と書かれている
- 8 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:02:48 ID:/9+ewTa3
- よくある質問
Q. 横の端子に音声プラグ差し込んでも、音でねーんだけど。
A. 横のは、音声出力端子、入力端子は、背面の台座の付け根。
Q. VGA変換で箱○繋ごうとしたら、音声ケーブル刺さんないんだけど。
A. ミニプラグの延長ケーブル買うなり、台座外すなりしないと無理。
Q. 台座の足の部分が外れないんだけど。
A. かまぼこ形状のプラスチックを上に押し上げながら手前に引いて取る。ネジが出てくるので外せばおk。
Q. PS2って繋げないの?
A. そのままでは繋げないので、アップスキャンコンバーターを使用するか、
HDDレコーダーを経由(←オススメ)するなりしろや。
Q. ドット欠け怖いんだけど、保障ある店教えて。
A. CRTでも買えや。
Q. E2400HDとG2400WDって、どっちがいいんですか?
A.家ゲー、DVDメインなら、黒帯のでないE2400HDのが使い良い。
PCメインなら、縦の長い16:10の方が画面が広く使える。
ただし、E2400HDは、評判の悪いAMA機能がオフにできない問題あり。
E2200HDは、AMA機能はオフにできるが、PC用途だと字が小さく見づらい。
よって、 家ゲー・DVDメインは、E2200HD、PCメインは、G2400WDを買えや
Q. このスレって同じ文章をコピペしている人がいますね・・・
A. 延々とコピペを続けている変な子なので黙ってNGに追加。
アンカー付けてレスも厳禁です。『 完 全 放 置 』でお願いします。
- 9 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:05:51 ID:/9+ewTa3
- 次スレは>>950踏んだ人お願いします。
tp://nttxstore.jp/_TP_100301?LID=LCDTOP_tokka
みかか、とりあえずお気に入り追加しとけ
アマゾンが安いときもある
- 10 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 06:09:43 ID:kFwWnYCF
- >>1乙
前スレ
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD 23枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237283597/
- 11 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 07:21:59 ID:MS85HuZg
- 1乙
- 12 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 07:45:25 ID:VeYQDhXY
- G2411Hd購入しました。
しかし待機状態に移行できません。
Aten KVM CS−1762 を使用しています。
LGでも大丈夫なのに、、、。
- 13 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:00:39 ID:/IZh5AV1
- 書き込みの大半がGだったりするけど
スレタイに追加しないのは意地か何か?
- 14 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:16:58 ID:/9+ewTa3
- ノリで立てれてしまったから、何も考えてない
次からは900位から考えるか
- 15 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:22:18 ID:/9+ewTa3
- >>12
テンプレに無いけど、HDMI接続はスタンバイにならず青画面になる、価格jk
DVI変換かますか、ENTERキーを押してくれ
※電源スウィッチはチャチくてすぐ逝くから、触るな
- 16 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:22:54 ID:DYqX3mMO
- G2411HD買ったけど
>>8のE2400HDは、評判の悪いAMA機能がオフにできない問題あり。
てのG2411でも同じだな。つーかそんなに評判悪いのか
でもゲームやらないから、あんま関係ないかな
- 17 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 10:04:36 ID:faowvhtv
- 尼早く発送してくれ
- 18 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 10:44:16 ID:KT+jEWPw
- >>12
それはDVI切替器?
直接繋いでみては
切替器でスタンバイにならないという報告あるよ
- 19 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 10:45:44 ID:KT+jEWPw
- >>12
これな
ttp://club.coneco.net/user/365/review/16390/
このレビューは参考になる
- 20 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:40:27 ID:RUG6nwXc
- >>13
専用スレあるから
- 21 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:56:51 ID:8rXd0utc
- >>12
裏起動とか関係ないんだろうか
G2411HDはATENとラトックの切替器で相性あるのかあ
型番にもよるだろうけど他のメーカーのはちょっとまともなのないし困ったな
- 22 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:00:34 ID:wShj1N6k
- G2411HDやっと届いた
やっぱすげぇなwww
- 23 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:17:53 ID:+FCHZIfC
- うちも届いた
でけえ!
- 24 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:26:24 ID:xaA/JT/R
- >>20
あっちは1080(笑)な感じで1200以外眼中にないだろ
- 25 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:34:44 ID:3/2A8Bt8
- G2400HD壊しちゃったからE2200HD買ってきたけど
モニタの前にいれば大きさ的には大して変わった感じはしないんだな
店ではずいぶん迷ったけど
- 26 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 13:50:31 ID:tU+kjFQm
- 17インチ(1280×1024)から、G2411HDへ買い替え。
感覚的には、境目のない17インチのデュアルモニタという感じ。テキストメインのPC用にも、地デジやブルーレイ動画観賞用にも快適。
22インチワイドは17インチよりドットピッチが小さくなる関係上、大画面化した満足感が損なわれると思ったから、24インチワイドを選択したのは間違いじゃなかったと思う。
評判の悪いAMA機能が不安だったけど、サッカー番組などを見ても残像などは特に気にならず、普通に高画質な液晶テレビとして使える感じ。
- 27 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 14:00:23 ID:jXMHDaFq
- >>20
G2411HDは16:9でE2400HDの後継になるんだ
あっちの、G2400WDは16:10なんだよね
>>25
G2400HD?
- 28 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 14:42:04 ID:iCm6Ivm1
- HDMIが欲しかったからE2400HDにしたけど
俺の選択は間違ってないよね?
- 29 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:03:22 ID:O60QentK
- テンプレに『家ゲー・DVDメインは、E2200HD、PCメインは、G2400WDを買えや』とありますが、PCの使用割合が
PCゲー(3DMMO)>>ニコニコ等の動画視聴>2ちゃん>DVD鑑賞
な自分はAMAOFF機能優先でE2200HD買っとけな認識で間違いないでしょうか?
- 30 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:26:49 ID:jXMHDaFq
- >>28
残念です
HDMI接続、HDMI入力選択時電源をちゃっちいスグ逝くスイッチで操作しないといけませんねん
入力をDーsubに選択してスタンバイにさせるか、DVI変換DVI入力選択で接続か、スイッチ付きタップで切るか
G2400WDスレも覗いて観てくれ
ちなみに価格コムじゃあ、とても製品とは呼べません、って叩かれてる
- 31 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:53:28 ID:Rlz0EboU
- スレタイにG2411も入れてあげて。
- 32 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:28:29 ID:pk/n7w5z
- やだ
- 33 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:40:40 ID:jXMHDaFq
- >>31
文字数制限があるからな、次時分はE2400HDが無くなる頃かな、入れ替えで。
- 34 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:31:45 ID:fHyM2TgQ
- G2220HDがもう少し安くなれば買うんだけどなあ
特売町
- 35 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:34:15 ID:ltsnlEdZ
- PCにHDMI端子が付いてないのでd-subで繋ごうと思うのですが、画質ってどのくらい悪いんでしょうか?
d-subで繋ぐくらいだったらこれ買うのもったいないですかねえ?
ブルーレイやDVDを見たいんですが・・・
- 36 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:41:13 ID:HbXmCPTj
- そりゃPCにHDMI端子は付いてないわなw
- 37 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:53:32 ID:4Hy+CmyS
- うちのマザボには付いてんぞ
- 38 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:58:35 ID:Dyy4ynJG
- 俺のグラボにもついてるが、モニタにはHDレコがつながってるからPCとは繋げたことないな
やっぱDVIよりきれいになるのかね?
アマ入荷したけど値上がりしてるね
- 39 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:06:10 ID:4b7RU+ER
- >>33
BBS_SUBJECT_COUNT=48
だから、
BenQ E2200HD M2200HD E2400HD G2411HD 25枚目
くらい、余裕でOK。
- 40 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:20:03 ID:Lm/GGm22
- 自分は最低限でいいからG2220HDでいい気がしてきたけど
なんか割高感を感じる。
- 41 :12:2009/03/31(火) 18:54:06 ID:VeYQDhXY
- >>15
DVIを使用してます。
前にも書いてあるのを読んでいたけど、、、。
>>18
直接は大丈夫です、、、。
>>19
そこを読んでいて心配してたのが当たりました。
新製品だからそこは改良されていると思ったのですが。
>>21
切替器のファームも出てないのでBenQの方だと思うのですけどね。
LG2442は大丈夫だったけど新製品という事ではじめてBenQ買いました。
- 42 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:09:39 ID:iCm6Ivm1
- >>30
普段はDVIで使う予定で、あると便利的な感じで考えてる
1000円くらいでHDMIがつくなら…
G2411HDはE2400HDにHDMI引いた感じだと思っていたけど性能的な差があるのですか?
- 43 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:22:37 ID:5YvRORiG
- 今日も俺の足は納豆スメルでした
- 44 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:03:28 ID:APsFa3lt
- >>43
ぎゃ羽ザウェイぎゃ羽じゃウェイギャバザウェイインダーモーニン
だいじょぶ
- 45 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:09:25 ID:XcYGIHYN
- >>42
残念ですが、G2411HDにもHDMI端子は備わっています。
デザイン、そして非力なスピーカーが有るか無いかの差…くらいなものです。
- 46 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:28:15 ID:cSJgIofh
- http://www.rakuten.co.jp/akibamac/959965/1074345/
- 47 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:30:36 ID:iCm6Ivm1
- >>45
どうやら私はとんだ勘違いをしていたようですね。
- 48 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:48:15 ID:ltsnlEdZ
- d-subで繋いでる人いないんですかね
どの程度の画質なんでしょうか
- 49 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 23:59:24 ID:i+yh27ij
- >>48
最高です
- 50 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:09:07 ID:k1vuVnQ2
- G2411HD、スピーカはなくてもヘッドホンジャックはあるんだよね。
- 51 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:27:15 ID:PSt3h3FA
- >>50
ありますよー
- 52 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 01:27:55 ID:sDKDje6K
- G2411HDにスピーカー欲しいなと買った当初はおもってたが
いまでは無くて良かったと思う。
ヘッドフォンジャックからスピーカーに繋いどくとHDMI入力(PS3)になった時だけスピーカーが鳴ってくれる。
これだからスピーカーは必要ないっぽ
- 53 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 01:38:30 ID:e6pIWEuA
- >>35 48
d-subだとブルーレイとかは解像度が制限されるか映らないんじゃない?
SDで見るとYAZAWAに「もったいない」って言われちゃうかも。
もしHD FURYとかマニアックなモノを持ってるんなら別だけど。
PCでブルーレイ見るならグラボも買い替えがオススメ。
- 54 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 10:07:31 ID:lugzMc0H
- >>52
そんな器用な事するならPS3から映像はHDMIで出して音だけAVマルチ出力から直にスピーカー繋いだ方が音質も良いだろw
- 55 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 12:43:37 ID:Oi47YQj5
- G2411HDには音声遅延問題無いの?
- 56 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 13:23:59 ID:ET3quRaE
- E2200HDを店頭で見てきたんだけど
LCD-MF221XBRが思いの他シンプルでデザイン的に好みだったんだけど表示のレスポンスが悪いらしい聞きます。
もしE2200HDとLCD-MF221XBRを持ってる人が居たらそこの所どうなのか教えて欲しいです。
あとLGはどうなんですかね?
- 57 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 13:59:32 ID:h3k9mwDB
- しっしっ
- 58 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 15:05:40 ID:Qvl2jl+G
- 佐川きたかな
帰宅が楽しみだ
- 59 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 15:49:42 ID:tneCvFZS
- 2411が初TNなんだけど結構色むらあるね
視野角が原因なんだろうけど画面の上が赤っぽくて下は青っぽい
あと標準では青すぎるし薄赤でも青いからユーザー設定で100-85-70にしてる
ドット欠けがないのと軽さには満足してる
- 60 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:01:12 ID:REDs7bao
- 俺も初TNだ
普通に正面から見てる分には、TNである事を失念するぐらいで全然問題ないが
下からはきついな。寝転びながら映画とかこれじゃ無理だし
でも、安さを考えたらいい買い物したと思ってる
- 61 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:02:36 ID:LwAfOjHc
- 2411は色むら報告が結構あるね
E2400HDはどうなの?
- 62 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:16:10 ID:H+wAbVeV
- むしろTNで色むらがない方がおかしい。
どうしても気になる人はアームで買って角度を調節。
若干上から見下ろすような視点で見ると色むらは軽減されるよ。
初TNの人はこの辺のテンプレどうぞ。
■TN専用■目にやさしいTN液晶モニタ■2■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224827153/
まあこんな状況だから高級品買う人はTNで妥協するしかないね。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081020/159783/
- 63 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:31:15 ID:emQFGDkt
- G2411HD届いた。
lcdbenchでチェックしてみたけど、オーバーシュートはやっぱりちょっと出てるね。
円の色を黒、背景の色を灰色にすると白く尾を引くのがわかるはず。
まぁそれでも5ms以上ならほぼ完璧だし、応答速度は優秀な部類かな。
- 64 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:55:12 ID:Qvl2jl+G
- 尼からE2400届いた
見事にドット抜け一カ所
これって諦めるしかないよね
- 65 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:03:13 ID:NkCixnQp
- G2220HD尼でポチってきました
- 66 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:07:50 ID:H+wAbVeV
- >>64
自己責任だが。
ttp://yoosee.net/d/archives/2007/01/09/002.html
ttp://www.gamememo.com/news/2005/06/11/001.html
ドット抜けはあきらかに 【 想 定 内 】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1122823878/
- 67 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:35:50 ID:hq9hpP3h
- 色関連は安かろう悪かろうのTNの宿命であって他メーカーでも同じ
2411がどうとか2400どうとかいう話じゃない
- 68 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:45:37 ID:rnhWLmZv
- 色むらと視野角の問題は違うでしょ
TNだから安かろう悪かろうなのは周知だとしてもこの機種は特に色むらの話が多い
- 69 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:50:31 ID:Qvl2jl+G
- >>66
ありがとう、試してみます。
- 70 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:38:17 ID:Tpb9klk9
- >>55
ない。
- 71 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:08:19 ID:rzw7OsRB
- 今日G2411HD届きました。
HDMIでPS3をつなげた場合、音声出力はなにが必要になりますか?
よければ配線の手順方法を教えてください。
- 72 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:09:01 ID:WLeaLuhp
- G2411HDがうちにやってきた。やっぱひたすら横にでかいね。
とりあえず大満足何で大事にしたいんだけど、このサイズにあう手ごろな値段の液晶フィルターってあるかな?
尼で探したんだが全く見つからない
- 73 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:12:53 ID:lugzMc0H
- フィルター貼るぐらいなら最初からグレア買えばいいのに
- 74 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:22:43 ID:tneCvFZS
- 白バックの画面を長く見てると上半分の赤と下半分の青が気になる
- 75 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:31:38 ID:Tpb9klk9
- >>71
PS3〜HDMI〜G2411〜イヤホンジャック〜スピーカ
- 76 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:43:27 ID:rzw7OsRB
- >>75
早速ありがとうございます。
今レスを読み返してたんですが、モニタ経由よりPS3本体付属のAVケーブルをスピーカー直の方が音質が良いみたいですね。
変換方法による必要なものを教えてくれませんか?
- 77 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:56:09 ID:cgtPS+DU
- アンプはあるの?
AVケーブルの赤白だけを差すか
光デジタルケーブルを差すかしかないじゃん
- 78 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:21:16 ID:Tea0/Aup
- G2220HD を所有されている方にご質問です。
今日、ヨドバシでE2200Wという同じBenQの製品を見てきました。
僕は、デジタル(DVI)とアナログ(D-sub)の切替がボタン一つで簡単にできるモニタを
希望しているのですが、その操作感がよかったのが、E2200Wでした。
同じメーカーで価格も安い、G2220HDも同様にボタン一つで切り替えられるのか教えてください。
他のモニタは、メニューからいろいろ操作して切替なければならなかったし、IOデータは切替にえらく時間がかかりました。
あとは、サムソンの液晶も簡単にソースボタン一つで切り替えられました。
長々と書きましたが、コメントよろしくお願いします。
- 79 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:20:49 ID:HEgS6ITm
- 背景白グレー系でテキストとか見てると結構色むらが気になるな
でも、動画ゲームになると全く気にならなくなる不思議
- 80 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:35:28 ID:M/uo7b2G
- 俺のところにもG2411HDがとどいた。
NT●で3400引き 送料無料であわてて注文したけど30分ほどで完売
やっぱバックが白のサイトは時々青っぽく見えるわ
最初これでかいなと思ったけど 使うほどにもっと広いのが欲しくなるわ
- 81 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:55:45 ID:tneCvFZS
- 使ってみて初めて目潰しパネルの意味がわかった・・・吐きそう
- 82 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:05:28 ID:e5GgZfr0
- >>81
輝度落とせよ、俺は0にしてるぞ
- 83 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:08:14 ID:ebyQOPHd
- ドット抜けやっぱへこむ。
このスレ数カ月見てるけどみんな抜けないって書き込みばっかで安心してたけどまさか自分のがなるとは
損した気分だわ
- 84 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:28:09 ID:0xCYuA/w
- もう1台買えよ
- 85 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:33:49 ID:E+vR8z/p
- >>83
前スレ読んでみ
直るかもしれないやり方のレポがあるよ
- 86 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:57:39 ID:cGjGwPOy
- >>76
AVケーブルのほうがいいってことはない。
普通にモニタ経由でおk
それで音色が気に食わないなら光デジタル。
- 87 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:44:53 ID:KEXiyHR8
- G2411HD北。テレビ代わりに使ってるが、これまでが17ワイドだっただけにデカイな
パナのレコからHDMIで720Pが何故か選べないが、さほど、ちらつかないからいいかな
と思ったが、雪が降ってる映像とか結構きつい・・・
- 88 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:47:32 ID:XbJ4tACx
- 値段が一段下がったときにドット検査基準下げたんじゃないか、ってちゃんとかいといただろ
- 89 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 02:14:01 ID:I1Dz8ELL
- オレもテレビの代わりにと思ったけど、暗い映像だと全然ダメだね。
コントラストもそうだけど、輝度ムラが目立つわ。
最低輝度ムラをどうにかして欲しいけど、TNでマシなのはあるのかな…
- 90 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:42:25 ID:qUBJD2he
- DCR高めにすると黒でも輝度むらはほとんど目立たなくはなる。
ま、その他に問題は出そうだが。
G2411HDに限ったことではないんだが、この手の物は真正面から見るには向かないな。
- 91 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 04:37:43 ID:YmvV1YNe
- G2411HDはインターレース解除できますか?
- 92 :12:2009/04/02(木) 07:43:13 ID:KOG+ALnR
- >>19
ありがとうございました。
どうしても切替器からでは電源が切れなかったのでURLにあった裏モードを使用しました。
パソコン連動コンセントと裏モードのオートオンを使って快適に使用してます。
難点はサブパソコンを使用するときにメインパソコンを立ち上げないといけない所ですw
- 93 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:44:47 ID:M71bJmJp
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買う前に知ってほしい注意点
■上のほうが極端に暗い
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829074.jpg
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
■HDMI入力時に無音時が続くとHDMI音声信号を止めてしまい、出力遅延が発生する。(音声信号が入力されても数秒間は音が出なくなる)
BenQの返答:抜本的対応と良い音を楽しむという観点から外部スピーカー使用をお勧めさせて頂いております。
現在のところ、抜本的な対策をお客様へご提供できる状況にございません。
■HDMIケーブルは付属しません。
■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
■入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒。
■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829147.jpg
■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829218.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829285.jpg
■台座に重りが無い。
■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235828981.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 94 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 07:58:30 ID:89Of14rh
- コイツまだいたのか
- 95 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:04:14 ID:jpbWC8DA
- もうこのスレ殆どがG2411HDユーザーだろ
- 96 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:07:29 ID:DxACSjlY
- >>95
さすがにそれは言いすぎ
ただ次スレからスレタイに機種名入れるか別スレ分けてもいいような気はする
- 97 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:27:38 ID:f53KNbWk
- Gシリーズで立ててもいいと思うが
こっちが過疎るな
- 98 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:32:16 ID:CMVGhtSq
- >>93
これはひどいなあ・・・ こんなの欠陥品じゃないですか・・・
買おうと思ってたけどやめた
G2411HDにしよう
- 99 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:40:41 ID:RiV6wSku
- >>95
狭い物の考えしか出来ない人ってこんな脳内なんだろうな
- 100 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:53:12 ID:IfFCloo4
- >>93
買う前に見て萎えてGにした
- 101 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:58:40 ID:izHYdSDs
- M2200HD買うわ
- 102 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 12:02:44 ID:GVbmtkQs
- >>72
シリコン吸着じゃないけどこんなのあるみたいだね。
http://www.land-art.com/e-film/
- 103 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:35:28 ID:GNIwRacb
- >>93
これ、G2411HDではだいたい改善されてるのかな?
俺もNTTでG2411HD買ったけど、
>■上のほうが極端に暗い
>■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
>■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
>■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
>■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
これらは無かった。
>■HDMIケーブルは付属しません。
>■台座に重りが無い。
>■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
これらはそのまま。でも、他のメーカーの製品買ってもそんなもんでしょ。
>■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
スピーカーは付いて無いので関係なし。
あとは確かめてないので分かりません。
ドット抜け無くて良かった。17インチCRTからだと大きさかなり違うな。特に横に広い広い。
- 104 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:36:11 ID:ebyQOPHd
- ドット抜け、軽くタオルで押したら消えた。
今日一日悩んでたのは何だったんだろ
- 105 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:15:16 ID:hXQBREXG
- 購入者のドット欠け報告はイラネーよw 意味あんの?w
ハズレパネル引く奴は引くんだから
そしたらサポセンに電話して交換してもらうだけだし
- 106 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:59:36 ID:89Of14rh
- 二台並べて置くからあえてE2200をポチッた
- 107 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:05:23 ID:nhPhiyFt
- >>103
当たりかも試練
俺のは上の縁辺りに目線あわせて見下ろさないと上部の暗さは酷かった
- 108 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:25:49 ID:JZq6xjI3
- 2200でもちょっと大きすぎる気がする・・・
19インチくらいでフルHDってあるのかな
- 109 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:44:16 ID:ILkHbduo
- 「E2411HD」の発売日決まったよ
- 110 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:47:05 ID:pNsqvh+z
- >>102
21.5インチがないなあ。
- 111 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 21:18:26 ID:AqJuvdhM
- すみません質問です。E2400HDを買ったのですが、画面全部ではないのですがなんかもやもや揺れているところがあります。これは普通なのでしょうか?回答宜しくおねがいします。
- 112 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:10:36 ID:JzruSbFR
- >>111
もやもやぷるぷるって感じ?その内直るよ。
- 113 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:40:18 ID:mbA6Wqn4
- >>111
眼科に行くことをお勧めします。
- 114 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:46:47 ID:tetSSDDp
- 新製品のプリテク23インチふるHDがHDMIたんし2口&ケーブル付属で
みかか21980円てことはもうすぐ特売で2万前後の勝負に移行しそうだな
- 115 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:00:59 ID:j2G2Is5q
- >>114
まるで情報がないと思ったらPTFBGF-23Wと同等品か
法人向けかな
- 116 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:21:36 ID:GB1IuVAk
- G2411はどんなにガンバッテも輝度を落とすと白は出ないね
輝度落とすと青味が出てくる
あと標準モードでしか微調整できないのが痛い
まぁ安物だからしょうがないけど
- 117 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:51:24 ID:tetSSDDp
- >>115
勝手に同等品と決め付けた
昼間から出てるんだが商品情報が乏しすぎてまだ2台しか売れていない
- 118 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:12:05 ID:3rkS7toZ
- G2411HD届いたがデカいなw
テレビ撤去したいが俺の持ってるHDDレコーダーにD-subもHDMIも無いでやんの
コンバータ買うか迷うぜ
- 119 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:14:53 ID:KHBhhCBc
- ゲーム用にE2200HD買おうと思ってたんだが、>>93は本当なのか?
- 120 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:20:15 ID:IcNPeK72
- 全体のコストパフォーマンスは高いけど、
個別でみると価格相応な部分も多い。
- 121 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:24:52 ID:F7FosUfY
- 2411買ったはいいが「MENU」→「オーディオ」までいっても
オーディオ設定画面に入れないしイヤホン繋いでも音出ない
これって初期不良?
- 122 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:28:51 ID:H9vhw2gO
- HDMIかオーディオケーブルつないだ?
- 123 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:30:51 ID:PFzJvD8y
- >>117
GBLCDの型番はpromotion項目に入ってるな。
まあ他のサイズが同型機でもこんな感じなんでPTFBGF-23Wであってんじゃねえ?多分。
ttp://www.princeton.co.jp/promotion/tft/gblcd-215wu.html
ttp://www.princeton.co.jp/product/tft/ptfbgf22w.html
- 124 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:34:28 ID:nWVtf+jq
- 回答していただいてありがとうございます。自分はゲーム用でやっているのですが、画面をよく見るとキャラクターなどがもやもやっと揺れた感じになります。
- 125 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:18:11 ID:nWVtf+jq
- すみません。もやもやぷるぷるって感じですね。
- 126 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:31:09 ID:35456P5e
- グラボの問題か、そのゲーム特有の現象なんじゃない?
- 127 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:47:05 ID:3B4Uf+cH
- 4:3のH-IPS液晶を5年くらい使っていて、E2200HDに買えてみたけど
画質はやっぱ値段なりという感想
真っ白にして正三角形くらいの位置からみると、両側が黄ばむ
明るさはデフォルトのままだと目が痛いので、高度30、コントラスト30、鋭さ1
にしてみて、H-IPSにだいぶ近づいたかなというかんじ
こうみるとコストパフォーマンスがすばらしい
ゲームやDVDをこのディスプレイでは見なくて、もっぱらPCのディスプレイ用途なんだが
WindowsXPだと横が広すぎて今までのウィンドウの使い方だと右半分が余る・・・
みんなどうやって埋めてる?IE二つ並べたりとかしてんのかな?
Windows7だと二等分できるから便利だよね・・・
- 128 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:59:23 ID:35456P5e
- 自分はG2411だけど、横はちょうどよい位の広さに感じる。
普段は半分で地デジ鑑賞、もう半分で2chブラウザ or 他作業。
全画面Wordで、見開きページが無理なく表示できるのは助かる。
- 129 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:07:15 ID:vQjgfros
- http://www.benq.co.jp/images/product/lcd/g2411hd/g2411_570x150_2.swf
G2411HDとG2411HDAの違いってなんだろう。
- 130 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:24:20 ID:nWVtf+jq
- 回答していただいた方ありがとうございます。少し様子見てみることにします。
- 131 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:33:08 ID:PFzJvD8y
- >>129
他の例を考えると多分何も変わんない。
販売地域で型番違うだけ。
- 132 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:40:54 ID:3vZfcT7t
- >>127
俺はE2400HDをPS3専用に買ったけど、ゲーム・動画とも画質は確かにイマイチだったよ
何で10年前のブラウン管より画質が悪いんだよ〜
- 133 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:58:16 ID:tAYOPziN
- お前ブラウン管の画質みくびんなよ!
- 134 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 02:59:27 ID:RiAA4mv1
- G2411HDAはアナログRGB入力のみのモデルだったか
俺も疑問に思ってて、G2411HDについてたCDのスペック表見た記憶がある
しかし色の調整とか、何が正解なのかわからなくて結論が出ないな
どっかで拾ったソフトでRGBの黒レベルとかいじってみるも、納得がいかず
画面調整パターンの画像を美しく見るのが目的じゃないし・・
- 135 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 03:09:07 ID:PFzJvD8y
- PS3にはこの手の液晶は向いてねえんだろう。
試しに映してみてハーフHDの液晶TVとの差にガックリきた。
鋭さ、その他を色々弄ってたら大分良くなったが。
>>134
本当だ。
今更アナログのみってどういう層狙ってんだろ?
- 136 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 07:39:50 ID:OPd06iq7
- グレアじゃないしブラウン管に負けるのはしょうがない
- 137 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:03:58 ID:Orgso9T+
- フジテレビのとくだねに使われてね?
Gの方
- 138 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 09:34:53 ID:ozGiHQD4
- ちょっと教えてください。
E2400でPS3で4:3のDVDを再生したんですけど、16:9に引き伸ばされてしまいます。
モニタのメニューいじっても全画面しか選択できない状態です。
どこいじればいいですか?
- 139 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:00:10 ID:Orgso9T+
- ps3って考えられないの?
- 140 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 12:12:42 ID:CmbgWRog
- >>119
>■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる
俺これたまになるよ、最初なった時はビビった
- 141 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 12:38:41 ID:BfmugILw
- >>138
PS3・設定・ビデオメニュー・アップコンバーターがフルなんじゃね?2倍にしる
- 142 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 12:51:18 ID:XztFKeDi
- ゲハくさい
- 143 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:34:43 ID:sinEwNPu
- あっそ
- 144 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:42:24 ID:CmbgWRog
- BenQ Service Pageを開こうとメニュー押しながら電源ボタン押したら
「接続されて〜」っていう警告文が英語になっちゃったんだけど
これってどうやったら元の日本語表示に戻る? 読めなくはないけど日本語がいいです
- 145 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 14:21:35 ID:CmbgWRog
- >>144
自己解決しました、スマソ
- 146 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 17:03:53 ID:ozGiHQD4
- >>141
やってみます ありがとう
- 147 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 04:29:30 ID:B6pNb3si
- E2400、G2411HDが気になってるんだけど
AMAオフに出来ないとどこら辺に響くのか教えてください。・゚・(ノд`)・゚・。
- 148 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 05:10:00 ID:MAJoxmos
- 少しぐらい自分で調べろ
- 149 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 06:44:42 ID:EZ8+rKTF
- >>93
- 150 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 09:56:20 ID:YJG+8Mxu
- iiyama工作員おつ
- 151 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 10:30:51 ID:PenMeVOB
- すみません、質問させてくださいm(_ _)m
E2200HDをHDMIケーブルでゲーム機に繋いでいます。(あとDVIでPCとも繋ぐ予定です)
使用した後、ゲーム機側本体の電源を切るんですが、
モニター側は「ケーブルが接続されて〜」という文が表示されブルースクリーンのままなんです。
スタンバイ状態(省電力モード)にして、自動で電力オフみたいな状態にしたいんです。
色々調べてもわからなかったのでどうか教えてください
- 152 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:06:53 ID:TzOJ8Bxb
- 嘘ついてるか持ってないか
- 153 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:08:33 ID:/aspWec0
- >>151
もう一回調べろ
- 154 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:11:31 ID:PenMeVOB
- >>152
持っています。ずっとブルースクリーンのままなんです
>>153
検索して調べたんですがそれらしき書いてあるものが殆どありませんでした
- 155 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:14:19 ID:6+lJXoDB
- >>154
それテンプレの5の類似ってことで同じ対処方法でいいんじゃねえか?
>>5
- 156 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:15:35 ID:TzOJ8Bxb
- HDMI信号なしが正解
自動的に待機状態が政界
- 157 :151:2009/04/04(土) 11:18:02 ID:PenMeVOB
- 調べ直した結果、原因がわかり自己解決できました
大変ご迷惑をおかけしましたことを反省します、
申し訳ありませんでした。
- 158 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:28:42 ID:GFr2ffoZ
- 「E2400HD」または「G2411HD」の購入を検討しています。使用用途はPS3のみの予定です。
二つ質問があるのでお願いします。
まず、接続に関する質問です。
「E2400HD」の場合はいわゆる「無音の不具合」があるという事ですが、PS3本体から光ケーブルで直接スピーカーに繋ぐ事で解決できるのでしょうか?
つまり、映像はHDMIでモニターに、音声は光ケーブルで外部スピーカーに。という事です。
次に、「E2400HD」と「G2411HD」の二つで、どちらの方がお勧めでしょうか。
値段は二つとも同じ位なようなので、皆さんの意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
- 159 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:39:46 ID:/aspWec0
- >>158
G2411HD
- 160 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 12:41:54 ID:aRKd1rfw
- >>158
実際にG2411HDとSU-DH1を使ってPS3でゲーム出来てる
だから画はHDMI、音は光で問題ないと思う
パナソのPZ700SKを使ってて自室ように買ったんだが
コントラストと視野角は負けるが、このレベルの液晶を2万ちょいで買えるなんて良い時代になったもんだ
- 161 :158:2009/04/04(土) 13:04:41 ID:GFr2ffoZ
- さらに詳しく調べて見た所、G2411HDはE2400HDのバージョンアップ版のような物という事で、前者を購入する事にします。
接続については、
PS3=(HDMI:映像)=液晶モニター
PS3=(光ケーブル:音声)=スピーカー のようにする予定です。
取りあえず安物のスピーカーを探して買ってみます。ありがとうございました。
- 162 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 13:47:50 ID:RGsjxKFX
- GX-100HDとかの光接続できるやつを安物って言っちゃうんだ(´・ω・`)
- 163 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 17:43:46 ID:YJG+8Mxu
- 光ケーブルでの接続もってる安物のスピーカーってないような
あってもろくなもんじゃなさそうだ
- 164 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 18:51:49 ID:HQF5DqjW
- G2411HDの特価セールマダー?
- 165 :65:2009/04/04(土) 19:44:53 ID:1/o6APFE
- 先日尼でポチッたG2220HDが無事到着。
ゴキゲンです。
- 166 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 21:05:54 ID:99OqSWYm
- D-subとDVIって何が違ってくるんですか?
ネットゲームのラグ的なものってありますか?
FPSやるんですが・・・
- 167 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 22:24:36 ID:QACOI/Bz
- アナログとデジタル
アナログはぼやける
- 168 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 22:31:42 ID:RGsjxKFX
- ぼやーん
- 169 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 23:35:38 ID:vcUZvAl7
- E2400HDよりG2411HDのほうが画面綺麗にみえない?
おれだけかなあ。。
- 170 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 23:57:01 ID:K8ddsPTp
- うちもG2220HD到着
CRTからの乗り換えだけれど今のところまあまあ満足
- 171 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 05:19:59 ID:8G/0Vs+o
- 正直なところ、画質大きさ省スペース等、大体はCRTより優れてるね
- 172 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 05:45:44 ID:IxymD+L+
- g2411の安売りまだかよハゲ!
2万2センまでなら出す
- 173 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 06:43:51 ID:TWkTSdlv
- 祭りには、なれない?限定10台。
ttp://item.rakuten.co.jp/benq/e2400hd-out2/
- 174 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 07:17:38 ID:XLAWkRCa
- >>173
http://kakaku.com/item/00857012714/
- 175 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 07:35:41 ID:b4Jqd9nv
- メーカー再生アウトレット品にしてはたけえな
価格 25,200円 (税込) 送料込
- 176 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 07:41:46 ID:KPA1vn0H
- それよりG2220HDもよさそうだな
あ、でもHDMIなかったんだっけ・・
- 177 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 09:06:14 ID:NlhRZ+38
- 何故M2200HDじゃいかんのだ?USBとカメラがいかんのか?
- 178 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 11:13:35 ID:/51vpJqq
- 便器色だからじゃね?
- 179 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:48:14 ID:8yqRmaGy
- G2411HD付属のHDMIケーブルってどう…?
- 180 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:54:46 ID:+Um73BPh
- 付属してねぇよ
- 181 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 12:55:55 ID:8yqRmaGy
- >>180
すまん
これDVIケーブルだった…
- 182 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 15:56:21 ID:z/twKnfG
- M2200HDのドライバってネットからは手に入らないのか?
CD行方不明で困ってるんだけど。
- 183 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 18:58:14 ID:Rc31zmai
- HDMI端子に差し込みにくいのが糞
さらにスピーカはもはや糞以下レベル
- 184 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 19:14:29 ID:NH2fBVV0
- HDMI自体が糞
HDMIの音質自体が糞煮込
- 185 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 20:36:44 ID:8wLgTrFW
- G2411HDまた安くならねえかな〜・・・悔やまれる。
- 186 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 21:49:52 ID:bJnOGwpQ
- >>185
何というオレ
- 187 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:06:17 ID:46TyDoCD
- >>93
- 188 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:09:52 ID:/51vpJqq
- ■上のほうが極端に暗い
って下から撮ってるよなワロス
- 189 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:18:53 ID:b4Jqd9nv
- だからそれは左のモニターにも同じ条件で視野角比較してるんじゃ・・・
- 190 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:22:47 ID:c8mSvhHM
- TNで下から見たらどうなるかは写真撮らずとも分かる
- 191 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 22:36:41 ID:I7FgdaXf
- 今日購入した
スピーカー酷いなw
- 192 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 23:12:57 ID:8OX02QzL
- 俺のE2400HDはスピーカーの音が出ないんだが
- 193 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 23:49:37 ID:EaK8o07g
- 俺も一週間前についにM2200買った。
このスレいつ頃から見てたんだろう・・・。E2200発売の頃からかな?
スピーカーは良くない・って何度同じレスがあったか分からないけど、
やっぱり自分もそこまで悪くないんじゃ・・・って思ってた。
でもホントにこれは酷いね(笑)
この音で聞くなら100円イヤホンの方が大分マシな気がする。
スピーカーはおまけ程度って認識で間違いないと思う。
その他は色デザイン大満足ですけど。
- 194 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 00:54:37 ID:i3NnisH/
- 新PC購入に伴って、G2411HD買おうかと思ってたんだけど
過去ログ読んで祭りがあったのを見ると、
どうしても今の価格でポチれない。・゚・(ノД`)・゚・。
しかし、欲しいときが買い時と言うし・・・
- 195 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 01:02:12 ID:tqHxkraX
- 答え E2200HD
- 196 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 01:12:03 ID:Lla7I1If
- >>189
隣のモニターの型番。
差がなかったらむしろ変だろw
G2411HD持ちでこれに手出した人いるかい?
サイズを何ミリにしようか悩んでるんだが。
ttp://www.land-art.com/e-film/
この手のはめ込み式は光沢が合わなくてもすぐに取り外せるのが良いよな。
- 197 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 01:16:14 ID:2dIMVq12
- 埃が入って
窓から投げる
- 198 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 01:23:19 ID:Lla7I1If
- どっちかというとフィルタの質の方をつっこまれるかと思ったんだがw
画面の淵にまでフィルター挟むから入らないよ。
始めに埃入れないようにやるのが面倒なのは貼り付けタイプも一緒だし。
- 199 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 13:52:32 ID:Mfip0Cnc
- HDMI待機モードになんねーと思ってたたら
HDMI自動切換えをONにしとけば勝手に待機モードになるんだなG2411HD
- 200 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 18:50:58 ID:ggiphI4u
- >>194
https://www.ss-directplus.com/iex/servlet/S2000?shopId=0152&layoutFlg=S1001&shohinCD=ZBQ-G2411HD&shohinShopCode=9999
\22800 送料は知らんw
- 201 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 19:03:02 ID:ledKTuGb
- >>194
http://nttxstore.jp/_II_PL12789614
これとかもどうよ?やっとスペック掲載されてどうやらPTFBGF-23Wぽいし
VGAケーブル(HDMI to DVI-D24ピン)、HDMIケーブルも付属で付いてるし
端子もHDMI×2だぞ?(DVI端子はないみたいだけど)
しっかし、掲載されてから詳細スペックが長い間不明だっただけあって、恐ろ
しく売れてないなw
- 202 :不明なデバイスさん:2009/04/06(月) 23:25:23 ID:CTY13zUh
- >>194
プリンストン薦めるアホはほっといてポチればいいと思うよ。
- 203 :191:2009/04/07(火) 00:02:22 ID:/TdZ7waZ
- あと3000円だせばG2411HDだったなw
- 204 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:31:05 ID:38Oe5X05
- >>200
在庫×だった(´・ω・`)
- 205 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:40:28 ID:uHojWqGA
- 朝は在庫○だった
- 206 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 00:53:23 ID:1X1lbIpW
- 祭りが来るまでちと停滞かな・・・。
- 207 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 01:36:08 ID:0TR/436l
- アイオーの21.5型のモニターが起動時や入力切替の時に画面が映るまで結構遅かったんですけど
E2200HDはその辺どうですか?
- 208 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 03:06:48 ID:T2QP9NnI
- おい!さっさとG2411hdの安売りをやれ!!
- 209 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 04:02:33 ID:9DPFfAJ/
- サブにE2200HDをポチっとな。
- 210 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 04:51:29 ID:Ieyfxp9m
- ドスパラで買おうかと思ってるんだけど、E2400HDよりもG2411HDの方が安いんだけど、これは何故?
旧型よりもコスト削減したから?それとも旧型の方が単に古い値付けのままだから割高になってんの?
- 211 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 07:47:25 ID:2zLlhnrw
- ヒント:スピーカー
- 212 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 10:52:38 ID:Ieyfxp9m
- あー、そうかそうか。
でも中途半端なスピーカを組み込まれたりするより素のままの方がいいや。
- 213 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 11:23:08 ID:ZOk/4lEu
- >>212
HDMI端子もないぞ
変換器挟めば問題ないが
- 214 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 11:26:44 ID:MXPtAKvi
- >>213
- 215 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 12:13:00 ID:lvJMebg/
- 2411にはHDMIあるでしょ
- 216 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 13:20:13 ID:U32AL5NI
- G2411HD買った人に質問
スイッチとかスピーカー以外で不具合は何かある?
- 217 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 14:00:17 ID:rrFe8uRF
- スタンドに錘がない
俺は気にならんが色むら
4年前の三菱TNに比べて、凝視するとギラ粒な感じ
OSD表示の「な続なし」 は解消されてるんだっけ
後は特に気にならないな
- 218 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 14:10:41 ID:MXPtAKvi
- >>216
今の所無い
- 219 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 14:42:55 ID:34MFxH9h
- >>216
DVI接続でスタンバイに不安あり
変換器で相性出るとか
不具合報告も数件あった
- 220 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 14:52:59 ID:ex2i/qRX
- ウイルスらしいので注意
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1239034325/
- 221 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 15:51:36 ID:njAQr8+7
- どこの店も品薄になっている!
どんどん作れよ!
- 222 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 16:27:44 ID:Ksp22Ek4
- もう円安で安くなんねーから
アキラメロン
- 223 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 16:30:56 ID:njAQr8+7
- これからは不況でデフレの時代。
馬鹿は黙ってろ
- 224 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 16:47:46 ID:53DVslrX
- >>223
現実見ろよ
- 225 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 16:47:57 ID:Ksp22Ek4
- アメリカで景気底打ち観測
台湾パネルメーカーは生産調整
為替は円安
馬鹿には分からないんだろうな
- 226 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:11:43 ID:DlsJHjH9
- G2411HDを買ったんだが、安価で消耗品であるBenQのモニタでも
結構気に入ってるんで長く使いたいから10分程度席を外すときは
こまめに電源(ON/OFFボタンの方)落としてるんだが、これって逆効果かな?
- 227 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 17:27:07 ID:njAQr8+7
- うるせーばか。はやく売れよ
- 228 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 18:02:35 ID:DlsJHjH9
- >>227
何をそんなにムキになってるんだ
落ち着け
- 229 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 18:29:48 ID:TpGE559y
- E2400HDでオススメの画面設定ってあります?光度20に下げただけなんだが。
- 230 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 21:56:36 ID:2r2zkXKT
- 範囲外です!の直し方おしえてください…
- 231 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 22:21:08 ID:D5avf0j+
- 24インチのモニターってでかすぎないか?
ゲーム用ならいいけどネット観覧等なら見難くない?
やっぱ慣れ?
- 232 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 22:23:57 ID:/5ZnWDKp
- >>231
全画面では表示してないよ
半分くらい使って、他のアプリと並列で使ってる
- 233 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 22:25:05 ID:DlsJHjH9
- >>231
自分はあんまりでか"過ぎる"っていう印象受けなかったけどね
個人の感覚次第だけどさ
多分慣れていくと思うから、あまり気にしないで大画面を堪能しなされ
- 234 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:05:45 ID:njAQr8+7
- すみません。とりみだしました
- 235 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:06:53 ID:b2K4EzII
- これ以上ドットピッチが狭くなったら文字が見づらいと思うから、
むしろテキスト用途もあるなら24インチだと思うけどなぁ。
もう一台G2411欲しいからまた安くならないかな。
- 236 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:13:05 ID:DlsJHjH9
- >>235
そんな置き場所があるお前が羨ましい!
俺なんてスピーカー置いたらもう無理だぜ・・・
- 237 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:26:05 ID:kvUims7H
- 俺なんて部屋の床が見えないくらい散らかってるぜ!
- 238 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:26:14 ID:D5avf0j+
- >>231
なるほど
>>233
やっぱ慣れですか、今まで15インチ使っていたのでかなり大きく見えてしまうのかもしれませんね
24インチ買ってみます〜
>>235
前にあった安売りの時に買っておけばよかったと今更ながら後悔
- 239 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:27:05 ID:b2K4EzII
- >>236
いや、横に並べて使うとは限らないから・・・。
地デジ/BS/CS、BD・DVDをPCで見てる関係上、テレビ代わりにもう一台ほしいと思って。
- 240 :不明なデバイスさん:2009/04/07(火) 23:28:15 ID:+M+1u7bt
- ドットピッチ気にするなら22インチのWSXGA+がいいんじゃないか
- 241 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 00:00:02 ID:DlsJHjH9
- >>237
俺も今は片付いているが、基本片付け下手なんで人様のこと言えないが
片付けろw
>>238
急ぎでないなら、祭りを待った方がいいよ
ただいつになるかはわからないから、自己判断で。
>>239
なるほどな、勘違いスマソ
- 242 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 09:03:04 ID:Fjqdj/P4
- 規制解除でやっと書き込める
長い間E2200HDか飯山B2409か悩んでたけど、気付いたらいつの間にかG2411届いてた
これといった不具合がないのにこれが21800には本当満足
良い買い物だった。このスレとあの祭り中にレポしてくれた人に感謝。
- 243 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 09:22:34 ID:+nPiYdWy
- やっぱりフジの特ダネに使われてたわ
- 244 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 13:05:20 ID:h289Gpdn
- 昨夜、寝ぼけ眼でG2411HDポチった。
wktkが止まらない。
- 245 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 18:05:56 ID:RIANt8ks
- Directplus22800在庫ありキターG2411HD
- 246 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 20:42:52 ID:pGqZZW0I
- >>245
さっきまで¥22,800だったのに今見たら¥23,800に値上がりしてて吹いたw
- 247 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 20:55:52 ID:A+/aD1+b
- せこい事するもんだなw
俺は¥22,800の時にポチったが
- 248 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:00:45 ID:UYC4z+Rj
- どっかの祖父並みw
- 249 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:02:59 ID:3mYr2Fuc
- 会員登録してる間に1000円値上げしやがったwwww
23800じゃ、送料とか考えたら他で買っても変わらん。
なんか、無性に腹が立つぜ・・・
- 250 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:07:48 ID:6WLNaPiZ
- リアルタイムのアクセス解析の威力を見よ!!
俺が1000円値上げしたSEです。v --
- 251 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:15:23 ID:EoXwLYbS
- HPセコすぎw
- 252 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:16:00 ID:sOv2Uxxh
- みかかの圧倒的勝利
- 253 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:20:48 ID:mM/adIW1
- こうやって着実に信頼って失われていくんだな
- 254 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:27:43 ID:EoXwLYbS
- >>253
今はネットがあるから良かれ悪かれ
口コミで評判が伝わるからね
元から利益薄そうだし値上げしたいくらいなら
最初から安めに売らなきゃいいだろうになとか思ってしまう
PCパーツの店の客寄せ商品じゃないんだし
- 255 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:36:54 ID:Q16S6rYQ
- 値上げしたら送料いれるとみかかのクーポンのときより2500円も高いんだよね。
- 256 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 21:41:20 ID:lFUaMNJz
- でもどこでもあるよな
- 257 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:02:43 ID:1xLvLHOw
- ここまでくればNTT21800がいかに勝ち組かがわかる
- 258 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:12:43 ID:+nPiYdWy
- 数千円で勝ち組とか
器が小さいなw
- 259 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:17:03 ID:J0lwrkql
- 元が安いからこの1000円の幅は大きいよ
- 260 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:18:24 ID:ZpA+LtQM
- 安いうえに早く手に入ったからな
- 261 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:49:41 ID:LxES62/G
- NTTのG2411HD 21800円(or 21980円)は液晶ディスプレイ3月の一番のお買い得商品だったな。
(次点はNTTのLCD-221XBR 15980円、3位はイートレのLCD-MF214XBR 49980円)
- 262 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 22:53:00 ID:Q3rLWYsy
- これから3月の祭り並みに値下げする可能性はあるのか?
21800を考えるとポチる気にならない・・・
- 263 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:02:59 ID:Q16S6rYQ
- みかかで3回?HPで22800で何回かと発売直後から安い価格で出ると25000以上じゃだれも買わんだろ
23800でさえ高く感じる
- 264 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:08:31 ID:FpN3eBMl
- ドット抜けが怖いなー
保証がある所選ぶと・・・・糞高いし・・・・
ドット抜けって頻繁にある?
- 265 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:22:23 ID:J0lwrkql
- >>264
スレ見る限りそんなになさそうだし
あっても簡単に直してるようだ
- 266 :不明なデバイスさん:2009/04/08(水) 23:26:00 ID:sprUz6tM
- まだドット抜けてた経験がないが
ドット抜け保障がある店の方が危ないって 何処かで聞いた
- 267 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:30:41 ID:RsU3Mpbj
- >>259
正直数千円に拘らない奴はこの機種買わないよな
買うメリットが無い
- 268 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:33:15 ID:Zl92C1g4
- 夏のボーナス前に安くなるくらいじゃないかね
その頃にはまた新製品とか出てきそうだけど
- 269 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 00:36:34 ID:0SNrbugz
- >>268
TNだとパネル同じな以上今みたく似た製品ばっかりに
拍車掛かるだけな気がする
- 270 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 01:17:21 ID:lGxRiXEq
- E2200HDは電源入れてからPCの映像が映るのは何秒後くらいですか?
入力切替もどれくらい掛かるのか知りたいです。
- 271 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 01:43:45 ID:8EE2TfH9
- ドット欠け、2つあったのに治りました。
- 272 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 01:58:48 ID:T99S/HIA
- >>265
>>271
直るのかw
- 273 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 02:09:39 ID:be5ukMaO
- >>272
それが患部を押すだけで簡単に直るらしいw
>>104とか前スレ含め、いくつか報告がある
- 274 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 02:19:43 ID:o/BgHuOd
- 当たり前だけど状態によっては直らないよ。
VAはわからんけど構造上IPSには通用しないらしいしな。
- 275 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:05:58 ID:8EE2TfH9
- 綿棒で押す。
- 276 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:18:47 ID:urY5+DjR
- >>274
3機種とも同じ構造のパネルじゃないの?
M2200とかは違うのかな・・・
- 277 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:28:06 ID:o/BgHuOd
- >>276
ここで扱ってるのはTNだよ。
混乱させたならスマンかった。
- 278 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:28:33 ID:T99S/HIA
- >>273-276
ありがとう!
- 279 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 03:50:17 ID:4VNmk18Y
- E2400HDをPS3専用に使ってるけど、動画・ダイナミクス・写真の青味と言うか緑ぽっさって消せる方法あるね。
- 280 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 04:02:51 ID:gOeQEbaG
- E2400HDを22000円くらいで衝動買いしてしまった俺は負け組ですかね
- 281 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 04:28:50 ID:EbMVQXzi
- いい時代になったよなあ、フルHDな液晶が25000でツリがくるんだもんなあ。
でも2400/2411って、色域はどのくらいカバーしてんの?
- 282 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 05:23:35 ID:rznrE6yD
- G2411HDとPS3をHDMI接続する場合ケーブルの規格って何を選べば良いんですかね?
- 283 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 07:02:24 ID:09y90PIq
- 多分HDMIのバージョンの事を聞きたいのかなとエスパーしてみるが
映像出力だけなんだし素直に一番新しいバージョンの買っておけば問題無いと思うよ。
- 284 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 11:41:36 ID:nIDT0X/0
- E2400買おうと思ってたけど、用途がPCと箱○(HDMIなし)、
スピーカは別に持ってるんだけどG2411HDのが適してる?
- 285 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:15:11 ID:qysPSSVt
- ドット欠けは仕様と思って諦めてたが
タオル当てて押したら直るなんて簡単なことで直るならとやってみたら
マジで直った 2年近く気にしてたのに・・・
色はグリーンで1ドット
- 286 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:25:25 ID:DoFeG8NK
- いいんだよ
グリーンだよ
- 287 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:30:27 ID:8EE2TfH9
- おれもだよ。半年間落ち込んでいたけど、ドット欠けがなった。2chすげーと思ったよ。
- 288 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:36:22 ID:DoFeG8NK
- そういう情報だけ拾っていければいいが
2chやってると毒される事の方がはるかに多いからなw
- 289 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 12:39:51 ID:8EE2TfH9
- はいw
- 290 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 13:05:00 ID:AwbSkKls
- G2411HDの置いた面からディスプレイ下までの高さを教えてください
- 291 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 13:40:44 ID:OWpCMwbx
- >>290
スイッチがあるところで6.5cm
ないところで7.8cmぐらい
- 292 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 13:51:09 ID:D1Hh+J+M
- G2411HDもボタン慣れないと分かりにくいな
入力切替えしようと思って何度電源消した事か
- 293 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 14:00:11 ID:rQ6TRWuK
- あるある
- 294 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 14:00:19 ID:7zfRPLd/
- 便乗で悪いんだけどG2411HDなんだけど、脚の最前部から液晶表面下部までどれ位ですか?
角度によると思うからだいたいでいいんだけど
- 295 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 15:03:57 ID:Ro7xS6f7
- >>294
タバコの横幅くらい
てか黒はホコリが目立つなぁ・・・
- 296 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 15:10:45 ID:AwbSkKls
- >>291
THX
E2400持ちだけど、ちょっと画面が高いが気になっていたので
すっきりベゼルも好みだしみかか来たら買い換えるかな〜
- 297 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 15:26:29 ID:TZ7r+peU
- >>294
妙な事を聞きたがるな?w
上部に7.8cmそこから液晶方向に7.8cmぐらいだな斜距離は自分で計算なw
- 298 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:05:43 ID:PBEpR+WQ
- G2411をみかかでポチったよ
これで箱○がHDMIで・・・じゅるり
- 299 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:22:23 ID:HeGVEtoH
- みかか22780か
迷うのう
- 300 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:29:47 ID:7zfRPLd/
- でも在庫がない・・・納期どれくらいだろ
- 301 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:38:32 ID:TZ7r+peU
- >>294
あ、脚の最前部の厚み0.5cmぐらいだから
最前部の脚下からだと7.8cm、脚上からだと7.3cmな
- 302 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 17:55:25 ID:uHVRkqOM
- G2411をアマゾンで買ったんだけど箱の封をしているシールが
一回はがしてくっつけたような感じで箱を開けた形跡があって気持ち悪い
みんなのは箱を開けた跡ありますか?
- 303 :294:2009/04/09(木) 17:55:34 ID:7zfRPLd/
- サンクス
質問わかりにくくてすまん。脚の前から画面までの奥行が知りたかったんだ。
ななめの距離じゃなく、高さを無視した奥行ってことだった。
- 304 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:07:10 ID:rQ6TRWuK
- >>303
おkフレンド 水平奥行きでジャスト6cmだ
- 305 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:08:56 ID:nhQ5I3CU
- おい!
オレも仲間に入れてください
- 306 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:17:32 ID:u37LlCtn
- >>299
情報ありがたい
- 307 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 18:59:53 ID:UgFieMMR
- >>299
うわまじかよw
昨日尼でポチってしまったw
待ってれば良かったorz
- 308 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:00:45 ID:DuewUUCb
- >>299
ポチったぞw
- 309 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:21:49 ID:uXTWXpV+
- G2411HDなんだけど
結構黒つぶれあるようにかんじるんだけど、
何か良い設定ないかな?
- 310 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:57:25 ID:T99S/HIA
- >>299
みかかってどこだ!?
- 311 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 19:58:26 ID:ybnqdea3
- 見てね価格
- 312 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:02:36 ID:HeGVEtoH
- http://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
ほらよ
物凄い勢いで消化されていったけどな
結局ポチれなかったぜ
- 313 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:03:18 ID:8EE2TfH9
- >>310
キーボードでみ、か、かをさがせ
- 314 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:10:11 ID:T99S/HIA
- >>311-313
サンクス! orz
- 315 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:14:01 ID:FnMGiSoB
- >>312
>>314
「取り寄せ」になってるから、買えるんじゃないの?
時間かかってもいいなら。
>出荷:通常1週間〜2週間程お時間頂きます。
- 316 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:26:27 ID:HeGVEtoH
- 2000円割引はちゃんと適用されるのかな?
- 317 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:28:19 ID:FnMGiSoB
- >>316
カートに入れてみてくれ。適用されるよ。
- 318 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 20:29:54 ID:IaNr5VBp
- 2週間もすればもっと安くなってるかもしれんし在庫無いとポチれんわ
- 319 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:04:04 ID:T99S/HIA
- 次の安売りを待つか・・・・
- 320 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 21:14:05 ID:GitVH6sq
- 在庫なしは納期がいつになるか分からないので罠だ。
最近は定期的に安売りがあるし、待ってればすぐ何処かが安売りするよ。
- 321 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:03:46 ID:u98Uk2Aw
- この度E2200HDを買ったんですがD-sub接続で
解像度1920×1080で表示してると
正面から少しでも角度がずれたり正面でも遠くから見ると
なんといいますか・・・ぶれて線が入ってるように見えます
でも近づいて正面から見るとそうは感じないのです
これは仕様ですかね?なんとかできないでしょうか
- 322 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:13:19 ID:gQo5mJkQ
- 乱視じゃね?
- 323 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:18:21 ID:lGxRiXEq
- >>321
質問には関係ないんですが
電源付けたらどのくらいでE2200HDは映像が映りますか?
- 324 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:27:55 ID:lGxRiXEq
- みかかで2万切ってるし今にでもE2200HD買いたいんだ!
誰か答えてくれ・・・
- 325 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:35:17 ID:w3P7RXLy
- もうまてん・・・ぽちっちまった。
2週間まつぜ!
- 326 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:49:34 ID:/Mldafmj
- ぷぅ〜
- 327 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 22:58:13 ID:QGkU6seE
- >>321
意味が分からん
ケーブルの接続を再確認してみるといいかも
- 328 :不明なデバイスさん:2009/04/09(木) 23:27:08 ID:VLLoyZYk
- >>309
DCR切って輝度とコントラスト調整してもつぶれるなら、PCのグラボ側でガンマとかいじれば?
ディスプレイ側でなんとかしたいなら、OSDのカラー設定にはRGBのゲインしかないけど、
DDC/CI使うソフトでならRGBのカットオフ(黒レベル)もいじれるっぽいんで、試してみて
- 329 :321:2009/04/09(木) 23:40:38 ID:u98Uk2Aw
- >>322
いえ、DVI接続ではそうは見えないので・・・
というかつい先ほどまでDVI接続は画面が揺れてたんですが
突然直りまして・・・特に設定変更してないんですけどね・・・謎です
>>323
えーと映像はすぐ映りますけど
デスクトップ画面まで、という事でしたら15秒かかってない感じでしょうか
あくまで個人的な体感速度ですけれども
>>327
すみません、説明下手で・・・
えーと・・・テレビにホラーな映像が映るときザッ・・・ザザッって感じで映像が乱れて線が入る感じ
もしくは、白黒テレビの画像とかなんか線が入ってる感じがしますが、あれに似ています
結局よくわからないですね・・・すみません
一度電源切ってコンセント引っこ抜いて接続しなおしましたが、変わらないですね
よくわかんないですもう・・・
- 330 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 00:01:46 ID:5EjIbqcs
- ふぁ
- 331 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 01:08:44 ID:B1yWO1Zn
- 映像見るとき視角とかでみにくくないの?
- 332 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 03:01:04 ID:WgK3auJX
- E2400HDでDVIからHDMIに切り替えるのは横のボタンでいちいちメニュー
呼び出さないとだめなのかな?
- 333 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 03:24:40 ID:mSw3bYSd
- >>332
ENTER一回で済む
- 334 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 09:18:35 ID:mCMk4OKo
- >>328
デュアルの片割れでE2200HDを使ってるが
もう片方のLG2442PAと見比べてモニタ側でがんばって調整してもやっぱり違和感が残ったが
結局あんさんの言う通りグラボ側のガンマ調整するのが一番理想に近かった。
- 335 :333:2009/04/10(金) 12:51:31 ID:mSw3bYSd
- 一回じゃねーや2回だった
- 336 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:41:29 ID:XMfSEZut
- E2200HD買おうと思うんだけど
NTTXって振り込んでからキャンセルできる?
あと振り込まなかったら自動的にキャンセルになるの?
- 337 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 16:49:09 ID:kYGyDrRk
- すまん、G2411とかE2400のパネルってNTSC比で何パーセントくらいカバーしてんの?
調べても分からなかったので知ってる人がいたら教えてくれm(_ _)m
- 338 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:05:19 ID:HVblcObN
- >>336
キャンセルできるはずないだろ
買うつもりないだろw
- 339 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:31:11 ID:u80ZwIc+
- >>337
非公開なんでどう調べても出てこないみたい
とりあえず推測すると
G2411HDじゃなくてG2220HDの場合だけど
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023791/SortID=9240911/
> 3:パネルの性能は同等となりますが、G2220HDはDCR機能が強化されています。
> NTSC比は公開情報ではございませんためご案内いたしかねますが、一般のTNパネルと同様のものとなります。
NTSC比が非公開のパネルの性能が大体同じ様なもんだとして
あとは、BenQがX2200Wの説明で一般のTNパネルのNTSC比を72%としていること
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1270
この辺りから
sRGB(約72%)辺りからAdobeRGB(約92%)までの間で
限りなくsRGBに近いもしくはそれより下ではないかと
- 340 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 17:49:08 ID:kYGyDrRk
- >>339
れす、thx!
- 341 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:09:34 ID:WgK3auJX
- >>335
うおっ!ほんとにできた!!
今までいちいちメニュー開いてたよ。
レスサンクス
- 342 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:23:19 ID:jsosX1TW
- みかかでE2400HDが22800
- 343 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:32:28 ID:XMfSEZut
- E2200HD買おうと思ったらE2400HDが2万3千か・・・
ゲームメインならいいけど24はやっぱりでかすぐる・・・
悩むなー
- 344 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:45:54 ID:awuqL+S7
- >>342
やっと決心がついてポチった
- 345 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:55:06 ID:z6LQsvjm
- >>343
大きさはすぐに慣れる。
17インチですら「馬鹿でけーなこんなの必要ねーだろw」とか思った5年前
- 346 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 18:56:39 ID:/FFs5lbb
- 24とかすぐ小さく感じるからな
- 347 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 19:16:41 ID:QcMQux1T
- 今頃安くなりやがって。
先月末に尼で買ったばっかなのにorz
ドット抜けも直ったし仕方ないか。
- 348 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 19:50:51 ID:ymm4IFBV
- >>336
こういうやつよく見るけど、転売目的か?
- 349 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 19:57:47 ID:aG9NkWH/
- E2400HDはロット替わって、AMAを切り替えできるようになった(*^-^)
- 350 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 20:02:26 ID:4V05YVEj
- うちもぽちったー^^342ありがとうー
24時間以内発送って日曜までに来てくれると助かるなあ
>>349
ちなみにAMAってなんすか@@?
今日ぽちったのもそのロットなんだろうか・・
- 351 :sage:2009/04/10(金) 20:47:32 ID:xpJtf4hI
- ACERのV243WBのWUXGAにするか
デザインが好みだけど、狭いE2400HDにするか迷ったけど
みかかでE2400HDポチった
- 352 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:07:44 ID:oKrO2WVN
- やすすぎわろた
- 353 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:14:18 ID:67FHqqXt
- G2411HD購入予定だったが・・・・
E2400HDポチッタ・・・・
G2411HDとE2400HDの違いって何?
- 354 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:15:02 ID:JKNkK7TV
- >>353
それ調べてた
HDMIの有無はとりあえず分かった
- 355 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:19:02 ID:z6LQsvjm
- >>353
気にしなくていいよ
- 356 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:21:35 ID:E4A2eQFE
- ウンコスピーカーの有無
- 357 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:22:37 ID:iKJi7deE
- G2411安売りしないかのう
- 358 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:26:03 ID:DLyW+P00
- >>349
ってほんとなん?
- 359 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:30:43 ID:wd6BAIp3
- >>354
はウソ
- 360 :354:2009/04/10(金) 21:33:38 ID:JKNkK7TV
- >>359
マジか?
訳分からん
- 361 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:35:25 ID:N5mYgQ4M
-
E2400HD 22,800円
http://nttxstore.jp/_II_BQ12626294?LID=mm&FMID=mm
- 362 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:37:52 ID:UXYub9Vh
- >>360
G2411HD G2200HD E2400HD E2200HDの中で
HDMIついてないのはG2200HDだけ
- 363 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:39:08 ID:UXYub9Vh
- G2200HD→G2220HD
でした
- 364 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:39:54 ID:JKNkK7TV
- >>362
みかかのスペック表がおかしいのか?
- 365 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:42:19 ID:67FHqqXt
- ttp://kakaku.com/spec/00857012714/
ttp://kakaku.com/spec/K0000023792/
価格で比較するとスピーカー有無の違いだけかな?
んー勢いでポチッタが・・・吉とでるか凶とでるか・・・・
- 366 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:45:03 ID:UXYub9Vh
- >>364
みかかは前から間違ってる
スペック表2220のコピペしたんだろうな
- 367 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:46:25 ID:JKNkK7TV
- >>366
そうなのかありがとう
- 368 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:48:29 ID:pV8NQChS
- G2411買ったけど買い換えようかな。
- 369 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:51:59 ID:zR2O8ogN
- 尼でポチったG2411HDが今日届いた。
とりあえず、ドット抜け無くてよかった。
横の長さに驚いた(SXGAからFullHDは凄く広く感じる)けど、見た目より軽いね。
話には聞いていたけど、パネルの上下で若干色が異なるのと視野角の狭さは気になった。
入力の切り替えも速いし値段の割には良いですね。
- 370 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 21:58:54 ID:D+PSIyy9
- >>365
その他の性能的違いは、
G2411HD
走査周波数(水平) 24 - 83 (KHz)
DCR:40000:1
消費電力 49W (max)
E2400HD
走査周波数(水平) 30 - 83 (KHz)
DCR:10000:1
消費電力 55W (max)
G2411HDはPC-9801シリーズがつなげる?
- 371 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:06:52 ID:cnyF0Bat
- 溜まっていた楽天ポイントで、G2411HDを買った。
楽天の中では楽天ブックスが最安値。
参考までに書いておきます。
在庫ゼロだったのに、また5つに増えてるので
在庫僅少!を煽った詐欺的手法ですね、事実上、はめられましたw
- 372 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:13:58 ID:D+PSIyy9
- >>371
ブックス? と思ったら、ホントに楽天ブックスで各種周辺機器売ってるんだなw ソフトウェアのコーナーで。
- 373 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:19:09 ID:cnyF0Bat
- そうなんです。ハードなんだけどねw
俺も検索ででてきて???ってなったよ。
- 374 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:35:10 ID:JKNkK7TV
- 常に「残りあと5個です」ってヤバくね?
でも予約受付中だったりするけど
- 375 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:37:50 ID:G4eq/5Xv
- 常套手段じゃないのか
- 376 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:38:31 ID:D+PSIyy9
- G2220HDやM2200HDも安いじゃん。送料無料で価格.com最安値レベル。
ついでに楽天ポイントも付くし、マイルもたまるし、ポイントサイト通せばそこのポイントもたまるw
- 377 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:38:38 ID:G4eq/5Xv
- しかし今回のはあまり祭りにならないな
- 378 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:55:17 ID:XMfSEZut
- モニター買おうと迷っていた奴はみんなG2411買ったからじゃないの?
そんなG2411スルー組みの自分はE2400ポチッた。
24インチを買う気はなかったけど結構慣れるって意見が多かったし
GよりEのがデザイン的に好みだったのでまぁいいかなと。
- 379 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:56:32 ID:cnyF0Bat
- G2220HDも昨夜から今朝にかけて5→0だった。
予約なのに、数量限定っておかしいと思うけど、おれは負けた。
- 380 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 22:57:39 ID:cnyF0Bat
- >>378
デザインはEだと思う。
俺の場合はなんとなく新しい方がいいんじゃないかと思う素人なので。
では、寝ます。商品が到着するころにまた何か書くかも知れません。
- 381 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:25:30 ID:mCMk4OKo
- スペースの都合とか制約無い限りは今じゃ大して値段も変わらんし素直に24型買っとけ。
元々使ってたモニタにもよるが22型の1920×1080だとかなり文字ピッチ小さく感じる
文字読まないゲームや動画専用モニタにするんでも画面はデカくて困る事はあんま無い。
視野角や色ムラが気にする、気にしそうな奴はそもそもTN自体買わない方がいい
現行機種ならTN同士で画質や機能にそこまで大差無い
- 382 :不明なデバイスさん:2009/04/10(金) 23:57:14 ID:xyh71w7p
- >>370
俺敵には重量の違いが気になる。
E2400HDが7Kg
G2411HDが4.9Kg
まぁ後ちょっとデザインも違うね。
- 383 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:07:27 ID:zZuKeFc3
- で、スペースの問題で悩んでるのですが既に購入済みの先達の方
よろしければ教えて欲しい。
E2200HD
E2400HD
G2411HD
で迷っていて、置き場所に高さの制限があるので、
モニターアーム&ベースは取り付けずに本体を直接机に置く形で
使おうと思ってるんですが、その場合の高さってどのくらいになりますか?
もう少し詳しく言うベッド脇のウッドラックに置くつもりなので
高さ制限があるんだよね。
重量が気になったのもそのせいです。
- 384 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:13:29 ID:vL+/mu04
- >>383
寸法だったら、WEB調べりゃでてくるっしょ。
- 385 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:21:48 ID:zZuKeFc3
- 残念ながらBenQは表示領域と外形寸法(ディスプレイベースも含めて)は
書いてるんですけど、フレームも含めてのパネルのサイズは載ってないんですよ。
マニュアル落としたけどこちらも載ってませんでした。
面倒かと思い増すが「ちょっくら測ってやるか」って人居たらお願いします。
- 386 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 00:44:40 ID:RtPTeZeT
- >>385
E2200HDは、41cmあれば置ける
- 387 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 01:07:54 ID:zZuKeFc3
- ご回答ありがとうございます。
でも、すみません。
私の文章が悪くて真意が伝わってないようです。
知りたいのは下記のページの下の方にある「外形寸法図」の
下の図にあるパネルだけの高さ「347」のBenQでのそれなのです。
ttp://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf242x/spec.htm#1
高さ37cmまでしか取れないのでパネル直置きしたいと思ってます。
でも、ちょっとマニュアル読んでて不安になってきた。
もしかしてモニター台のベース部分は取れてもアーム部分は
取り外しできないのかな?
- 388 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 01:11:26 ID:vL+/mu04
- 万が一の場合は、そのウッドラックを買い換えたらOK。不安になる必要なんかないよ!
- 389 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 01:20:24 ID:LJgnnVYj
- 漢なら斬る!
- 390 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:14:24 ID:2UQmQ8e/
- BenQのモニタは大抵そうだと思うけど、とりあえずG2411HDのモニタ側のスタンドはほとんど設置面まで貫通するよ。
つまり、41cm±1cmってとこかな。
ネジを回してそれを更に分解してパネルだけに出来るかどうかまでは試してないけど、どうだろ。VESAのマウント穴もあるし出来ないことはなさそうだけど・・・
- 391 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:23:40 ID:YdJRodna
- ネジ二本外すだけで足はスッポリ抜けるけど固定どうするつもりなんだろ?
- 392 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:24:29 ID:e0VNCYBl
- このスレ見ていて今月末あたりにG2411を買いたくなったんだけど、DCR:40000:1って結局どうなん?
DCRって、動画とか”自然に”見れる?、なんか暗い場面で明るく、色が薄くなって明るい場面でまぶしくなるみたいな、
全体的に色が薄くなるような気がするんだけど・・・
- 393 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:30:09 ID:YdJRodna
- 暇だから計ってみた。
G2411HDはスイッチのパネル部含めて345mmと言ったところだが見ての通り下っ側にスイッチが付いてるから
どっちにしろ浮かさないといけないぞ。
- 394 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 02:59:02 ID:u6WpCKvE
- >>392
DCRなんて使ってる人いないんじゃないか?
あれはスペック表に「なんかすげえ」感を出すくらいの意味しかないだろ
モニタ側が勝手に調整する機能だから、一見派手に見えても諧調つぶれてたりするし
そもそも今の液晶はDCRなくてもコントラストは十分すぎる
- 395 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 03:18:36 ID:e0VNCYBl
- >>394
だよなあ、使わないだろうな普通。単純に明るい場面でバックライトを強にするとかなら不自然じゃないだろうけど、
動画じゃ、同じ場面に明るいところと暗いところが混在するのは普通だからなあ。ある意味、意味不明な機能だと思ってた。
とりあえず吹っ切れたんで安心して買えるわw
- 396 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 04:18:56 ID:uOpgvz2/
- konozamaでG2411HD昨日の朝7時に注文して
10分後にまもなく発送ってなってたのに
未だにまもなく発送のままってふざけてんのか
9時にまた追加したのとまとめようとしても
まもなく発送のせいでできなかったし
しかも9時のヤツはとっくの昔に発送済みだよ
21時間もまもなく発送って大嘘にも程があんだろ
- 397 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 05:15:45 ID:YjmTzhZF
- 自分でkonozamaって書いておきながら何を言ってるの?
- 398 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 06:36:58 ID:De4IxeI6
- >>382
E2400HDは台座の部分が重いけど
G2411HDは台座の部分が軽いんじゃないのけ?
- 399 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 06:40:58 ID:e0VNCYBl
- コンパクトで小さいのに大座とはコレ如何に?
- 400 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 07:19:40 ID:Jsto/ThL
- 尼のG2411HDが昨日より1000円ほど下がってるね。
ポイント余ってるから、もうこちらでポチるか。
- 401 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 07:24:29 ID:p0PH6A0m
- >>396
通販は客と顔合わせない分ダラダラしてる部分もあるっしょ
俺も別の店で在庫有りのG2411HD注文したけど三日間手配済みのままで止まってるし
気長に待つのが一番
- 402 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:21:53 ID:uOpgvz2/
- >>400
おいおいマジかよ今日注文すりゃよかった
しかも未だにまもなく発送のままだし
24時間突破しちまったよマジふざけんなボケ
>>401
マジで通販はたるんどるな
- 403 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:32:12 ID:bhqWh3LI
- チラ裏にでも書いとけよ。
- 404 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:34:36 ID:taQbwN+m
- つーかそんなすぐ欲しいならお急ぎ便にすりゃよかったんじゃないの?
数百円ケチった貧乏人がなに偉そうに文句言ってんだか
- 405 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:42:38 ID:uOpgvz2/
- >>404
すぐ欲しいとかそういう問題じゃねえよ
たった10分でまもなく発送にしてキャンセル、まとめ不可にした挙句
25時間も待たせるとかありえねえだろって話だよ
これだから低脳の屑は馬鹿だから困る
- 406 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 08:44:47 ID:taQbwN+m
- だからここに言ってどうなるんだよ
まあオレは速攻で発送されたからどうでもいいけどな。もうすぐ来るわ
- 407 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 09:25:35 ID:bhqWh3LI
- NGつっこんどけ。ここはそんなこと愚痴るスレじゃないしな。
- 408 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 10:14:04 ID:i3+pxAQH
- >>407
だな。
ここで愚痴っても何もならんのにw
このざまにでも直接言ったらいいのにね
これだから低脳の屑は馬鹿だから困る
- 409 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 10:41:31 ID:uOpgvz2/
- >>408
口真似しかできないゴミは
リアルで首吊って死ぬといいよ^^
- 410 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 10:47:12 ID:5GdCDXkQ
- メシウマだなw
アマゾンGJ!
- 411 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 10:49:47 ID:od+xycLp
- まさか注文したその日に届くと思ってはいないよな
翌日でもまだ午前11時だし
キャンセルできなくなったのは知らん
- 412 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:04:58 ID:uOpgvz2/
- >>411
ちゃんと嫁・・・・
- 413 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:05:16 ID:i3+pxAQH
- 【まもなく(間もなく)】
程なく 直(じ)きに もう直き そろそろ〈正午だ〉 軈(やが)て〈夜になる〉
遠からず 孰(いず)れ その中(うち)に 近い中に 近々 近日中に
捉え方の問題だがまもなくと使われれば3分、4分〜3日、4日くらいだな
低脳・屑・馬鹿とか幼稚な言葉覚える前に日本語勉強して出直してこいと
- 414 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:14:44 ID:lj4KgPll
- 日本語勉強しても短気は治らないだろうがなw
- 415 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:32:50 ID:uOpgvz2/
- >>413
3、4日ってなんだよwwww
明らかにお前感覚じゃねえか
悪い事言わないから保育園から出直してこいよ
- 416 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 11:59:02 ID:i3+pxAQH
- 近日中の意味もわからないのか
今、役所で給付金担当に飛ばされたけど
電話応対がこんなレベルだわ
- 417 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:02:25 ID:Nno7iu7I
- >>415
お前は忍耐力を保育園で学べ
- 418 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:07:04 ID:uOpgvz2/
- >>416
本当にどうしようもないぐらいの馬鹿だなぁきみは
程なく 直(じ)きに もう直き だの 3分、4分(キリッ だのって自分で書き込んどいて
何[まもなく]が[近日中]にすりかわってんの?
そりゃお前みたいな馬鹿にいくら説明してもわからないんだから
対応なんてやってられんわ
- 419 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:18:37 ID:yenbWwCT
- ここまで俺の自演
- 420 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:20:40 ID:5GdCDXkQ
- 便器スレらしく
水に流そうぜw
- 421 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:31:01 ID:wQv8JzRh
- 山田くーん、>>420の座布団全部持ってって
- 422 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:41:05 ID:qJZ0s/m+
- なんか、顔マッカにして必死に自己紹介してるやつがいるなwww
- 423 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:46:22 ID:/fGKUmM8
- ココで愚痴っても対応早くならないのにね。
尼に直接愚痴ったほうがまだマシだろうにね。
つーか、のんびり待とうぜ。
- 424 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:53:22 ID:X10cAWjF
- >>418
見えない敵と戦う日課は終了しましたか? 君のようなクズが不幸になってメシウマなんで
もっと頑張ってスレで暴れてください(笑)
- 425 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:55:46 ID:uOpgvz2/
- >>424
とりあえずお前は今すぐもっとも惨めな死に方で死ね
- 426 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:58:50 ID:X10cAWjF
- きみはじつに ばかだな
そうやって煽り返すのがメシウマだって言ってんのに…頭悪すぎて理解できないの?w
お前は死ななくていいよ。死ぬまで不幸であればいい。
- 427 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 12:58:55 ID:G904+DQO
- あんまいじめてやるなよwって思ったけど、
一番最初からkonozamaとかぬかしてやがるくせに
何を期待して尼に発注したの?馬鹿なの?
即手に入れたいなら店頭で買え。
田舎だの・車も出せないだの言うならおとなしく待ってろ。
- 428 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:02:01 ID:uOpgvz2/
- >>426
いいから低脳な屑は早く死ねよ
産まれてきた事を後悔して死ね
- 429 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:06:12 ID:RJmiJMBG
- ID:uOpgvz2/顔真っ赤過ぎてわろた
- 430 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:09:02 ID:uOpgvz2/
- 真っ赤なのはお前の方だろ
IDコロコロ変えて必死にも程があんだろwwwwwwwwwwwwwwwww
- 431 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:12:07 ID:jwLcHm6S
- バキュームカー来てくれー!
- 432 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:12:22 ID:i3+pxAQH
- ん?
俺は呆れて発言してないだけだぞ。
- 433 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:13:42 ID:lsigl/qz
- >>396
konozamaってわかってんなら黙って諦めなよ
俺がM2200HDを注文した時は2日後に届いたよ
ちなみに輸入代理店?みたいな所から直接送られて来るから
他の本とかDVDとかとは別発送になるので覚えておいてね
- 434 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:13:49 ID:Bit+HX7J
- 尼は在庫有りなら、24-48時間以内に発送って書いてあったような
- 435 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:14:12 ID:taQbwN+m
- オレも勝手にファビョり始めたから放ってるだけだぞ
てか届いたし。
- 436 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:19:15 ID:vL+/mu04
- アマゾンには「お急ぎ便」があります。是非。
- 437 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:20:19 ID:taQbwN+m
- つか届いたのに未だにアマゾンじゃ12日着予定になってるな
単に表記がおかしいんじゃねーの?
- 438 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:23:03 ID:mHzfJfhD
- すげー伸びててワロタw
- 439 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:23:05 ID:i3+pxAQH
- >>437
こんだけ物量あったらさすがにリアルタイムの更新は無理
- 440 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:24:04 ID:HKy++6zD
- 馬鹿がいると伸びるなw
- 441 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 13:53:46 ID:BpYoy3+v
- G2411HDの動画モードってかなり色が変わるのな。
DCRの設定値1〜5の違いが良く分からんw
- 442 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:29:15 ID:RJmiJMBG
- >>430
ヤマが外れて涙目逃亡www
- 443 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:30:48 ID:uOpgvz2/
- >>442
外れてねえよwwwwwwww
本当に必死なヤツだなコイツ・・・・・
- 444 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 14:52:15 ID:vjAegoeI
- 昨日夕方みかかで注文したE2400HDもう届いた(地方在住)
軽く見た感じドット抜けもないっっぽい
正面に書いてあるBenQのロゴが、ちょっとうざい
スピーカー音が悪いっていわれてたけど、こんなもんでしょ
まだ、解像度対応してないノートにつないでるから画面の感想はわかんない
- 445 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:01:32 ID:VKkXyF6C
- 音質気にするならモニターのスピーカーなんか普通使わないよな
- 446 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:27:16 ID:cVsicJDu
- >>444
AMAの切り替えできるようになってます?
>>349でロット新しいとできるって書いてあって気になってた
できるなら俺もみかかで買いたい
- 447 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 15:48:15 ID:vjAegoeI
- んー通常のメニューには、AMAの切り替え項目ないっぽい
- 448 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 16:24:42 ID:cVsicJDu
- ないのかー
でも安いなぁ非常に悩む
- 449 :444:2009/04/11(土) 17:00:42 ID:vjAegoeI
- ちなみにファームのバージョンはV37/200816
パネルはAUO240hw01
起動時のbenQのロゴ消せる
- 450 :444:2009/04/11(土) 17:20:06 ID:vjAegoeI
- ごめ、V37/20081016 AUO240HW01 ね
- 451 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:20:37 ID:u0obj193
- スレ凄い伸びてたのででかい祭りでもあったのかと思ったら
別の意味で祭られてたw
- 452 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 17:38:24 ID:mHzfJfhD
- 今度の祭りは20000円切りだと夢見てます
みかか様お願いします
- 453 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:10:10 ID:NjiCAaRr
- G2411HD祭りとLCD-MF221XBR祭り逃したのは痛い・・・
次きたら絶対ポチる
- 454 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:27:12 ID:IPAbNPbj
- >>453
2度あることは・・・・・・・
- 455 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:38:28 ID:RJmiJMBG
- もう新年度だからどうだろうな
- 456 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 18:46:54 ID:lj4KgPll
- やっとこささっき振り込んだけど届くのはどれ位なんだろう・・・
せめてロゴは右端とかにして欲しいな、中央はない。
価格comかどこかでベンキューのロゴ外してた人が居たからどうしようか悩むぜ・・・
- 457 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:04:55 ID:e0VNCYBl
- EeePCのロゴよりマシ
- 458 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:36:19 ID:AVuJ7RmN
- 意外性でE900HD買ってみたけど想像よりずっと小さくておじちゃん困っちゃったぞ。
周りから神聖なヲタに思われてでも良いから素直にE2200HDにしとけりゃよかった。
- 459 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:41:57 ID:e0VNCYBl
- ショップで実物を見て通販で一番安い店から買うという基礎テクすら知らない時点で(略
- 460 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 19:43:53 ID:mHzfJfhD
- おぢちゃんになるとさういうの面倒なんだよなー
- 461 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:04:10 ID:IPAbNPbj
- >>459
田舎だと品揃え悪いから置いてないな。
何軒か回ったけどバッファローしか置いてねぇ・・・・
- 462 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:06:08 ID:e0VNCYBl
- うーん、地方だとそうかもなあ。
でも捨てるつもりで買うのならともかく、ある程度の買い物なら何かのついでに都市部まで出て大手家電店等で下見するのが吉。
- 463 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:38:12 ID:IPAbNPbj
- >>462
明日電気屋回ってみる!
- 464 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:40:29 ID:7MCJL1dZ
- ※E2200HD、M2200HD、E2400HDを買う前に知ってほしい注意点
■上のほうが極端に暗い
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829074.jpg
>輝度ムラ多少あってもかまわんのだが
>俺の固体は真ん中の丈夫にほんとに黒い塊みたいに黒いんだよ
>暗めのゲームとかやってると気分まで暗くなってくる
■HDMI入力時に無音時が続くとHDMI音声信号を止めてしまい、出力遅延が発生する。(音声信号が入力されても数秒間は音が出なくなる)
BenQの返答:抜本的対応と良い音を楽しむという観点から外部スピーカー使用をお勧めさせて頂いております。
現在のところ、抜本的な対策をお客様へご提供できる状況にございません。
■HDMIケーブルは付属しません。
■電源ON時に色が極端に暗くなる現象が起きる。
■入力系統毎の画質設定が保存できないため、入力系統を切り替える度に設定をその都度やり直さなければならず、とても面倒。
■PS3をHDMIで接続時に画面がおもいっきり引き延ばされる(電源入れ直さないと戻らない)
赤いちらつきが出て頻繁に画面真っ暗になる。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829147.jpg
■HDMI入力とスタンドの間が狭い。端子部の長いケーブルだとスタンドと干渉してしまう設計ミスとしか言いようのない配置。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829218.jpg
■端子とケースの穴が思いっきりズレている。
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235829285.jpg
■台座に重りが無い。
■装備のスピーカーは1W+1Wと非力なので音質は期待してはいけません。ハッキリ言って悲惨な音です。
■説明書がPDF、PCがないと読めない。紙媒体でじっくりと読みたい人を無視。
■角度調整するとミシミシと軋む。プラスチックの質が粗悪でピキピキ音がする(人によっては気になって眠れないほどの音)
http://www.seattleserv0.mydns.jp/uploader/download/1235828981.jpg
>分解みつけた。ビスも使わずはめ込みみたい
>これがキシミの原因だなw
- 465 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 20:43:05 ID:lj4KgPll
- kousakuin otu
- 466 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:20:20 ID:eNO0Lkhk
- >>456
どうしてG2411HDやG2220HDにしなかったんだよ。ロゴが左端にあるのに。
- 467 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:23:05 ID:AVuJ7RmN
- よく聞く話だけどE2200HDってネット、動画、動画検索メインの人間はやはり控えといた方がいいのかな?
「E2200HD 表示」、「E2200HD 動画」とか色々とググッたけどでてこなかった。
おかげで目が痛い。
あと上で言った通りサブでE900HD買っちゃったけど、これを機にメインモニターも変えよっかなと思ってる・・・
>>461の言う通り半径10キロメートル家電屋ないんじゃ。
都会行くにも3000円はかかるし。
一応サイズは手で寸法計ってたけど見事に散った。
- 468 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:37:30 ID:bDN/J/sG
- とりあえずE2200を3ヶ月程使用してる俺に言わせると
この安さでこの大画面はありえない
1年前にMDT242を10万強出した俺に、半年待ってE2400を2枚買えと言いたい
- 469 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:42:45 ID:UqED56YJ
- E2200HDを買ってきた。
秋葉のT-ZONEで特価19.800円だった。
売り場じゃ22インチは小さく見えるが、家に買えればそれなりだな。
字が小さすぎて困るかと思ったがそうでもないし、ドット欠けもなかった
ようだし、いい買い物でした。
>467
少なくともネットで使う限り問題はないかなぁ。
- 470 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 21:58:34 ID:AVuJ7RmN
- >>469
文字サイズ気にする程もなくウェブ快適に回覧できるんならポチってしまおうかのう……
PCメインなのにE2200HD買うとか情報弱者扱いだがorz
- 471 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:02:59 ID:1FwwD2aS
- 4,5年前に買った液晶テレビの残像が酷くてゲームに支障が出るレベルなんだけど、G2411HDなら多少は改善されるかな?
FF13のトレーラーなんて何がなんだか分からない程なんだけど。
- 472 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:04:36 ID:HXrLs6e2
- >>470
正直、慣れの問題ではあるけどフル解像度で出すと文字ピッチは結構気になる。
俺はスクエア19インチからの移行だったから余計だと思うが。
- 473 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:08:43 ID:AVuJ7RmN
- やっぱ慣れかぁ〜
ちょっと明日家電屋行って21〜22インチ企画でHDがいかほどの物なのか見てから決めることにした。
みんなありがとう。
- 474 :不明なデバイスさん:2009/04/11(土) 22:18:24 ID:UqED56YJ
- >>470
困るほど小さくはないが顔が画面にやや近づいている感は否めず。
色合いは「黒地に緑文字」とか懐かしのグリーンモニタもどきで遊んでると
目が死にそうになる。
まぁ、液晶モニタでコレをやって綺麗に映るのは高額商品ぐらいなもんだ
からしょうがないけどな。
- 475 :387:2009/04/12(日) 03:14:22 ID:Ha6bYhjT
- >>388-391,393
ありがとうございます。
スピーカー要らないので軽いG2411HD行っときます。
パネルをスタンドなしでウッドラックの後ろの梁にもたれかけさすつもりです。
下は出っ張ってるパネル部分以外のところを発泡スチロールかラバー置いてその上に置くつもりです。
- 476 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 07:50:47 ID:fwsoKfg7
- http://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
安売り着たな
のりこめー^^
g2411hd
- 477 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 07:53:14 ID:EvpMuvoR
- クーポン込で22,780円、在庫無し取り寄せってこの前と変わらないじゃないですか。
- 478 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 07:54:19 ID:fwsoKfg7
- そうなの?でも買えるんだろ
- 479 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 08:02:45 ID:EvpMuvoR
- そりゃ買えるでしょ。いつ届くか分からないだけで。
みかか祭り再来かと思って期待したら、>>299以降と同じ状況だったので。
個人的にはみかか祭りのときに一台買ってあるから、また祭りがきたらもう一台欲しいんだけどね。
- 480 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 08:31:31 ID:/m2N0tfs
- この間はそれより1000円安かったんだっけ?
- 481 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 08:56:30 ID:EvpMuvoR
- 26,000円-クーポン4,200で、21,800円・即納でしたよ。みかか祭り初回で。
前でも言われているけど、今回のが届く頃(2週間〜1ヶ月後?)には
販売価格自体がもっと安くなってるだろうから、お得感がないというか
手を出しづらい気はしますよね。
- 482 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:28:04 ID:uy0auAi8
- まあ、こんごの為替如何だな。急速に円高が進む可能性あるなら見送り。円安になる可能性があるならお買い得。
- 483 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:50:33 ID:46XdQoI/
- >>482
それがわかるぐらいなら液晶モニタなんて言ってないでFXで投資してもいいな。
一番肝心な円相場の見立てがないなら、安くなるまで我慢しろ、と同程度の意見だな。
- 484 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 09:53:42 ID:v8jf6dMr
- なんか今より1000円安いだけで祭りで買いましたと言われてもなぁ
その割にはドル箱経由で1%ポイント付くとか誰も言わないし
- 485 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 10:01:25 ID:EvpMuvoR
- 別に今の価格と納期に納得できるなら買っても良いのでは?
祭りがどうこうというより、約1ヶ月前に今より1000円安く、即入手できたのに満足しているだけなので。
個人的にも、祭り条件(1000円安く即納)だったらまた買っても良いというだけの話だし。
- 486 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 10:20:12 ID:mR0YsvZt
- 買いたいときが買いどきってことで>>476ポチってきた
17インチからの買い換え
到着はだいぶ先になりそうだけど楽しみでしょうがないよ
- 487 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 10:51:39 ID:GiWmzojx
- 今ポチっても2週間は待つ感じだろうな
- 488 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:19:38 ID:fd0wzRDp
- E2200を17インチCRTからの買い換えです。
主にMMOをしているのですが、画面情報量が二倍近くになったので凄く快適です。
不安だった液晶のラグやゴーストも気にならないレベルですね。
気になったのは情報ウィンドウ(マップやステータス表示)が左右過ぎて、視点移動が忙しい位ですか。
いい買い物でした。
- 489 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:49:53 ID:bsao1zoG
- >>279
kwsk
- 490 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 11:50:54 ID:4JXuU6sc
- 少し安いだけ → 祭り
サビだけ良い → 神曲
バグをつく or
プレイが上手い→ チート
最近の流れ
- 491 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 12:55:10 ID:zXoPbgQ9
- >>489
デモをオンにしたままコントラストを弄ると消えるから、後はオフにするだけ。
でも画像モード変えたりすると元に戻ってしまうから、余り実用的ではないけど。
- 492 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:25:53 ID:zXoPbgQ9
- 書き忘れてた事があった。
標準モードのRGBがベースみたいなので、色合いが気にいらない場合は、標準モードのRGBを弄って調整すればいいかも
- 493 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 13:41:53 ID:z88kcqXn
- E2400HDが安くなっているのにこのスレでは食い付きがいまいちだな・・・
みんなG2411買っちゃったから?
- 494 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:06:00 ID:y7N36PI7
- このスレではE2400とG2411が同じ値段だったらどっち買うヤシ多いんだ?
- 495 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:10:16 ID:yGHMcbtO
- G2411
- 496 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:14:36 ID:ayOpEU9X
- 液晶は後発の方がいいからなあ
- 497 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:33:42 ID:z88kcqXn
- 俺はE2400ポチった。
Eのが質感が良い気がするしね
それに右下に出っ張ってるよりは中央下にロゴのがマシに思えたw
後発の方が絶対良いなんて事はないし
半年も経っていないからそう大した差はないと思うんだけどね
逆にコスト削られてどうなっているか分からない。
てかEシリーズとは別と考えた方が良い気が。
- 498 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 14:49:26 ID:UqfN/pg1
- 音声遅延の事考えても細かなバグフィックスはされてそうだからな。
スピーカー内蔵のことを考慮しても軽くなってたり
省電力になってたりしてる点も人によっては気になるんじゃねえ?
俺はアーム使うこと前提だから2kg以上軽くなってるのはかなり大きかった。
- 499 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:00:54 ID:Ha6bYhjT
- エロ動画再生するならE2400HDとG2411HDどっちが良い?
- 500 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:11:49 ID:trdSF1kp
- >361のみかか22800が今日届いたがやっぱいいわぁ
FP94VWからの乗り換えだけど24インチと16:9歪み無しでやっとPS3まともに
使えるw
しかし動画とダイナミクスは青味強すぎておかしいだろ?>初期設定
実質標準とSRGBしか使えんww
- 501 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:34:58 ID:neveDN1i
- G2411HDでPS3をしてる方に聞きたいのですが、モニター側の設定はどのような設定にしてるのでしょうか?皆さん違うと思うのですが参考にしたくて。お答えお願いします
- 502 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:39:46 ID:/2aaOzwX
- >>497
E2400は、近未来的でスタイリッシュなデザインですね。
いい商品だと思いますし、自分が買ったものが一番いいと思うのはあたりまえです。
ただ、ハイテク製品は後発の方が高品質で低価格というのは一般的に言えることです。
もちろん例外はありますが、「力説」は無様ですよ。
- 503 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:42:57 ID:3gUXJPPe
- E2200HD買ったけどたしかに字小っさいなw
普通に2ch見れるってレベルじゃねーぞw
横にも広いから目が相当疲れる。
文字サイズは変更できるけどあんまし変わらんし、解像度下げると若干ボケる。
でも映画、ゲームにはかなり良いね。
ネットサーフィンとかはオレ的向かないと思う。
- 504 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 15:47:09 ID:rlBDTo0o
- >>497と>>502が言ってることは同じですよね(´・(ェ)・`)クマー
- 505 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:05:07 ID:GiWmzojx
- E2400HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1376
G2411HD
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1451
ここを見比べるとコントラスト比が違うけど・・
- 506 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:14:22 ID:oHN/kNFP
- >>503
最大解像度で画素ピッチ0.248mmだから
映像とか見ると綺麗に見える反面、字が小さくなって
ネットサーフィンとかに向かないと思う
- 507 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:19:22 ID:OzPT4QJ6
- 俺もE2400とG2411ならE買う
でもあの300台瞬殺みると圧倒的にGの方が人気ある
- 508 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:19:49 ID:r9IvwxYb
- デザインではどうみてもE2400HDに軍配だな
- 509 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:19:51 ID:IOz/a27R
- >>503
ネットならFirefoxでフォントサイズ無駄に大きく出来る、反面レイアウト崩れる
- 510 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:26:40 ID:/2aaOzwX
- >>506
ドットピッチを考えると、24インチワイドのフルHDにしないとだめだね。
価格差1万円をどう考えるか、だね。
- 511 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:27:10 ID:uy0auAi8
- CPUにしろ液晶にしろ発展途上なデバイスは品質的にも価格的にも後発有利。常識な。
- 512 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:28:09 ID:iCa1/RHV
- HDMIケーブルにDVI変換つけて
G2411HDにHDMIケーブル、PCにDVIをつけてみたんですが
まったく反応がない・・・・この方法では使えないんでしょうか?
- 513 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:30:50 ID:B461U7Ud
- 2400ってHDMI付いてないしなあ
- 514 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:33:29 ID:qJ/LiUFp
- >>503
表示倍率を変えればレイアウトを崩さずに拡大できるよ。
解像度を下げるのと違ってボケたりしないし。
- 515 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:33:29 ID:ayOpEU9X
- >510
もう1万円も差はないでしょ
6、7千円の差だったら24インチいった方が得
- 516 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:33:33 ID:IOz/a27R
- >>512
ビデオカードがHDMI対応してないと
- 517 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:41:26 ID:txN0nMbP
- やっとみかかからの到着日が出た・・G2411HDがもうすぐ届く!
- 518 :512:2009/04/12(日) 16:44:41 ID:iCa1/RHV
- すいません自己解決しました
- 519 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:48:11 ID:fF/m/SlC
- >>517
ええのぉ
在庫○の時のDirectPlusで注文したけど翌日配送どころか丸4日何も進展すらないわ
- 520 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:48:50 ID:rlBDTo0o
- >>518
どう解決したのかもかいとくれ
- 521 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:53:25 ID:iCa1/RHV
- >>520
電源の隣のENTER押して入力をHDMIにしたらいけました
- 522 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 16:55:15 ID:g/ryQf8t
- >>502
ハイテク製品が高機能化して低価格化するのは一般的に言えると思うが、必ずしも品質は上がらん
特に液晶はここのところ下がりっぱなしでいいところがない
辛うじて踏みとどまっているかなあ、というところ
- 523 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 17:21:06 ID:GrzFtFxU
- >>521
^^;
- 524 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 17:49:46 ID:3gUXJPPe
- >>514 でも表示倍率変えるとサイトによって文字がとんでもないでかさにならない?
ヨウツベに合わせて表示倍率変えて見て、そこからニコ動に行くと字の大小が不自然になるんだけど
海外サイト、通販の住所入力フォームとか文字表示がとんでもない大きさで解読不能
それとも何かやり方が違うのか?
- 525 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 17:58:50 ID:7I4+q1mc
- >>506
映像をノングレアでみると色うすい感じしない?
- 526 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:21:42 ID:IUastRmm
- G2220HDとE2200HDってどっちがいい?デュアルモニタにしたいんだけど
- 527 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:26:28 ID:V59d63qm
- E2400かG2411にするか悩んでいるので
次に書いた人で決める
- 528 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:27:23 ID:GiWmzojx
- *24**HD
- 529 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:29:19 ID:hrzNLhqq
- >>508
G2411HDはスイッチ部分に多少不満はあるけど
デザインを主張しない意識しないという点ではいいデザインだと思う
- 530 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:30:04 ID:qbOokGbc
- >>527
俺と同じE2400HDにしましょう。
- 531 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:47:50 ID:bdyRXLQN
- これさぁ・・・なんでDVIとかHDMI二一発で切り替えられるボタンつけなかったのかね?
これあるだけで相当便利さが違っただろうに・・・買い換えたくなってきた
- 532 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 18:52:58 ID:Oya76jAT
- モニタのサイドを手で持って頻繁に動かすから横にボタンがあるEシリーズはないな。
ボタン部が下に出っ張ってるのはイヤだけどG2411だな。
- 533 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:06:03 ID:z88kcqXn
- >>532
中華の回転テーブル的なあれ使えばいいんじゃね?
- 534 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:14:23 ID:EvpMuvoR
- 自分も当初、E2400かG2411で迷って、店頭でE2400の実物は見てみたけど、
思ったより下の銀色部分のしゃくれと、真ん中のBENQロゴや左端のHDMI文字とかが
気になって、液晶モニタというより、安物テレビ(確かに安物だけどw)の印象を受けたので
シンプルデザインのG2411にしました。
側にPCやキーボードを置くならG2411が良い感じ。
ゲーム用とかテレビ代わりに使うのならE2400が良いかも。
- 535 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:27:15 ID:vQhfGTaH
- >>519
俺も自動配信メールしか来ないから、フォームから問い合わせてみた
>ご注文いただきました商品が一時的に在庫切れとなった商品でして、
>4/13(月)に入荷いたします。
>**様からのご注文もお手数完了しており、4/14(火)のお届け予定です。
\22800で在庫○だからポチったのにこれかよ・・・と
あの日は在庫ねーのに\22800から\23800にしたようだ
糞だ
- 536 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:28:06 ID:H4jfmgm4
- 新しくE2400HD買った人は>>349の真偽を確かめてほしいな
報告がこの人しかなくてちょっとデマっぽい
- 537 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:29:33 ID:9ksQNMch
- ポチって到着を待ってるんだけどG2411HDの
ヘッドホンとかをつける出力端子はこの横にあるでっぱりになるの?
公式のG2411HD画像
http://www.benq.co.jp/images/product/LCD/G2411HD/LCDM_G2411HD_right30_pattern_jpgimage.jpg
G2400Wも同じように横にあってヘッドホンを付けたとき
飛び出して邪魔だったからG2411HDも横にくるなら
L型プラグを買ってスマートにしようかと思うんだけど
- 538 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:48:37 ID:qbOokGbc
- >>534
自分が買ったからそう思うのかもしれないけど、俺は逆の印象だけどなぁ。
人の好みって人それぞれだよね。
- 539 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 19:48:45 ID:qJ/LiUFp
- >>524
たぶん方法が違うと思う。
Ctrl+マウスホイールで倍率を変える方法なんだけど
サイトごとに倍率が保持されて、表示が大きくなりすぎるようなことはない。
- 540 :527:2009/04/12(日) 19:54:40 ID:V59d63qm
- >>530
E2400にします
- 541 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:06:54 ID:3gUXJPPe
- E2400HDってD端子からHDMIへの切り替えってどんな感じなの?まんどい?
- 542 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:29:14 ID:8++8kUqB
- E2400とどいたー
モニタ変えるのって初めてなんですけど
ドライバってのは入れたほうがいいの?
マニュアルにはインストールしろって書いてあるんですけど
付属のCDROMのどこにはいってるのか分からなくて^^;
- 543 :294:2009/04/12(日) 20:44:13 ID:Kc9Wzkcy
- >>517
いつポチっていつ届くの?
- 544 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 20:45:34 ID:Kc9Wzkcy
- 名前にへんなの入ってた。
- 545 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:33:22 ID:G6WlMJp8
- 昨日NTTでG2411HD注文したら、取り寄せだとか言ってしばらく時間かかるらしい。
あと4,5日以内に届いてくれないと色々と困るのに。
- 546 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:36:34 ID:b9Cv57fl
- >>545
在庫なしってしっかり書いてあるだろうがww
- 547 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 21:47:32 ID:tv9Z3oCB
- >>529
Gはデザインなんてものはされてないんだよ
メーカー名消したらどこのものかも区別が付かない汎用品
- 548 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:01:51 ID:Q8y3cygN
- 台湾国内ならいざ知らず、その他の国や地域で必死に変な台湾アピールされても困るからそれで良い
- 549 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:03:20 ID:r9IvwxYb
- Eのほうは在庫確保されたようだな
- 550 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:04:57 ID:8++8kUqB
- >>541
モニター横のボタン2回押しで切りかえれるね
>>545
在庫ありのE2400HDなら金曜夜ポチで今日届いたで
4,5日とか急いでるなら在庫あるの買ったほうがよかったね
- 551 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:21:44 ID:txN0nMbP
- >>543
4/9夜ポチって4/14届けだってさ
- 552 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:28:41 ID:GhoGstM6
- >>551
在庫有の時にポチった?
- 553 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:30:52 ID:I9v0h0wG
- G2411HDはAMA切れるの?
- 554 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:34:55 ID:G6WlMJp8
- 割引クーポンに見とれてて在庫なしの表示を完全に見落としてたわw
1000円ちょい高いけどアマゾンで予約すりゃ良かった。
- 555 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 22:37:55 ID:HMa1WU23
- 2ちゃんとエロゲとPS3繋いでBD観賞くらいしか使わないんだけど
EとGとどっち買えばいいのかわからなくなってきた…
- 556 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:03:29 ID:v7GhZF5t
- エロゲ用だったら1920x1080は選ばんだろう
1920x1200じゃね
- 557 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:06:05 ID:1TOA/jt/
- G2411HDはAMA切れるの?
- 558 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:28:16 ID:fwsoKfg7
- しるかハゲ!
- 559 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:34:52 ID:EvpMuvoR
- >>557
切れる設定は見あたらないですね。
でもAMAはもう気にしなくていいんじゃないかな。
G2411ユーザーもかなり増えたと思うけど、AMAというか動画絡みの
不満が出てこないのがその証拠かと。
自分もGでサッカーとかよく見てるけど気にならないので。
以前、E2400とG2411を比べた人のレポで、Gの方が画質が
よく見えるというのがあったから何か改善されたのかもしれないね。
- 560 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:34:57 ID:dxXi9o4y
- 何で禿げって知ってるんだよ
- 561 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:42:03 ID:txN0nMbP
- >>552
いや、取り寄せだったと思う
- 562 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:46:42 ID:z88kcqXn
- >>559
>以前、E2400とG2411を比べた人のレポで、Gの方が画質が
よく見えるというのがあったから
思わずわろたw
- 563 :不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 23:47:52 ID:o/lXOHL1
- >>561
ぉ、早いね。
うちも取り寄せでポチったけど、まだメール来ないぜ!
- 564 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:38:18 ID:WnwPnU35
- たしかにGは真っ黒でGのようだ
- 565 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 00:41:33 ID:hC7mJa5C
- >>564
そのGはイヤアアアアアアアアアアアアアアア
- 566 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 01:08:45 ID:/7f2Bh2w
- つコックローチ
- 567 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 01:37:19 ID:1iTyQYA1
- そろそろG降臨の季節だな
- 568 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 02:44:47 ID:7yYxy8fe
- 昨日届いたG2411HDの美しさに感激し神に感謝した
優越感に浸りニヤニヤしながら2ch見てたらW2753V-PFの存在を知った
27インチでコントラスト50000:1
ゲームモード、昼夜調整、シマネモード、ライブセンサー
とか色々機能つきで最安31000円・・・・
嘘だろ・・・・・フルHDPCモニタ24インチが最大じゃなかったのかよ・・・・
27インチ以外はまだ耐えられるが27インチだけには耐えられない
27インチで3万1千ってどんだけだよお前
なんで俺もっと調べなかったんだよ
いつか他の商品見て「あーこれ出るまで我慢しときゃあよかったなぁ」
とか思う覚悟はできてたけどこんな早くじゃない、最低でも一年後ぐらいだ
購入からたった一日でこんな劣等感を味わうなんて天から地に堕ちた気分だ
絶望したっ!インターネット社会に絶望したっ!!俺の運命に絶望したぁっ!!!
この世に絶望したああっぁっ!!!!神に絶望したあああああああぁぁぁっぁぁぁっ!!!!!
- 569 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 02:53:14 ID:LAaHPV5r
- >>568
3.1万なら8〜9千円違うと思うけど
あくまで価格と性能や価値とを見比べてみたらいいんじゃない?
自分は逆にPCモニタとしては27インチはでかすぎて必要ないな。24くらいがちょうどいい
- 570 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:01:17 ID:1iTyQYA1
- >>568 you返品しちゃいなよ
今からでも遅くはない
- 571 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:02:18 ID:b0x8RR31
- >>568
とりあえずそのおっきい方買ってみれば?
で、オクなりで売れば1万位にはなるだろうし、って思った
- 572 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:12:30 ID:RBbqOOag
- 27インチでTN・・・で解像度はフルHDのままだろ?
まあ買ってみればいいんじゃないかい。
気にならん人は気にならんらんだろうし。
- 573 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:12:49 ID:hC7mJa5C
- 27インチはでかすぎるだろ・・・・・・
っと思ってあきらめた自分が居ます
- 574 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:16:25 ID:UYtg451b
- W2753V-PFの存在を初めて知ったけど、LGって時点で買う気が失せた。
- 575 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:26:09 ID:PW1ckm/1
- アンチのカキコでも568位に手が込んでるとそれほど気にならないな
- 576 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 03:28:06 ID:PW1ckm/1
- >>572
パソコン用としては不適だよなあ、1mくらい離さないと視野角の問題でムラが気になって仕方ないだろうね。
だから机の上に置くのではなく、テレビ的使い方をするのにはふさわしいかも。
- 577 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 04:08:07 ID:RBbqOOag
- >>576
俺は16:10の24インチでも店頭で見て色むらヤバイと思ってしまったからな。
正直G2411HDでも「許容範囲か・・・?23で探した方が良かったか?」てな感じだったし。
まあ人によってどのレベルまでなら許せるってのがあるからな。
- 578 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 05:17:54 ID:o++uZag0
- キーボードが引き出し式のよくある安いPCデスクを使ってるから
24インチでも画面がデカ過ぎるんじゃないかと若干心配になってる自分が居る
17インチCRT→15インチ液晶→G2411HDだから衝撃だろうな
- 579 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 06:54:10 ID:3Ldq1mZF
- >>541
D-sub端子の事が言いたいんだよな・・・
D端子って全然違うものだしなあ
- 580 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:10:15 ID:pEO99Vrt
- >>574
LGだから駄目だとは思わないが 、
ドットピッチが荒くなっただけの27インチ1080pで、しかもTNはないわ。
- 581 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:22:24 ID:xBPH9rZ7
- TN否定でなんでこのスレいるんだろう
- 582 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:30:47 ID:AySTaflq
- 単にTNを否定してるんじゃなくて、そのサイズを含めての話に見えるけどな
- 583 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:32:44 ID:NduvTp/a
- >>568
27インチにまで価格破壊が侵攻してたんだな
消費電力98W夏かなり暑いけどデカイのは憧れるわ
- 584 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:38:58 ID:xBPH9rZ7
- 24インチと大して変わらないなと思ったけど
22インチも含めてのスレだったなスマソ
仕事いってくる
- 585 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 08:39:58 ID:1f7RNX0z
- 24インチや21インチを買った人で
『しまった!オレにはちょっとデカすぎた!』
って人はいるかなあ?横幅が結構あるよね?
部屋に置いてみたらなれるのかな?自分は現在17インチCRT。
- 586 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 09:46:55 ID:HK/2Xc30
- 最初に15インチから17インチに変えた時は感動した
17インチから19インチに変えた時は驚愕した
19インチから19インチワイドにした時は小便ちびった
19インチワイドから24インチワイドになった今は肩こりが酷くなった
- 587 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 09:50:58 ID:1f7RNX0z
- 24インチはきついぞ・・・というお告げですか?
- 588 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:06:45 ID:uO+scnm4
- 物理的大きさが気にならなければ問題なし。
21インチだと17インチの1024× 768の文字よりフルHDのデフォの文字が小さいため
17インチと同じ距離、または近くでで画面を見ることになる。液晶は解像度の変更はぼやけるし。
24インチだと17インチのデュアルの感覚に近いかも
24インチ使ってるがプラウザは通常、画面の半分で使用している。
使い方によっては>>586みたいに疲れる
- 589 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:41:25 ID:TYLMZMVJ
- 21,5インチって20インチとそんなに大きさ変わらない?
20インチとデュアルしたいんだけど綺麗に揃うかな?
- 590 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:51:59 ID:HYmSz2xZ
- 15インチで1280x1024スクエア
21.5インチで1920x1080
どちらが文字ちいさいですか?
- 591 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 10:53:44 ID:NBgSZ1X8
- 589 590 きみたち二人は、「ドットピッチ」で検索。
- 592 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 11:24:02 ID:C8LTnPwd
- >>561
結構早いね 俺もNTT取り寄せだから期待して待ってるわ
- 593 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 13:53:00 ID:pmrrS6az
- >>585
結局のところ、いつもどの程度の視聴距離で画面を見てるかに
よると思うんだが。
昨年末、24インチモニタ(16:10)からE2200HDに買い換えた。
画面の明るさムラが目に余ったことと、24インチだと視点移動を
意識して使用せざるをえなかったのがめんどくさかった。
22インチだと画面の四隅がストレスなく視野に入り、ちょうどよい。
ちなみに、視聴距離は50〜60cmくらい。
- 594 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:25:05 ID:UDRVk9Dv
- オレはモニタから目まで距離計ったら約2m60センチだた
みんな近すぎだと思うんだが
現在コンタクトもめがねも全く必要なし@36歳
- 595 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:45:58 ID:PW1ckm/1
- TNでHDな27インチを買うくらいなら2200を2台買ってデュアルにした方がハッピーな気もする。
- 596 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:49:55 ID:NP6WSBBU
- なに表示すんだよ
- 597 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 15:59:27 ID:PW1ckm/1
- ナニを表示するんだよ、決まってんじゃん。
- 598 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:02:53 ID:syDLhhr3
- しかしワイドすぎてデュアルにするならよっぽど場所確保しないと難しいな
- 599 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 16:56:42 ID:O+fpjFd9
- TNのデュアルは環境作るの面倒
- 600 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:07:52 ID:Ncxf466O
- 幅60cmの机に22インチ2台置く方法おしえろ
- 601 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:11:00 ID:nlYkYWts
- アーム使えば解決
- 602 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:15:50 ID:OXi1akqJ
- アームって結構高いんだな。
2つ買うとモニタ1台買えるんじゃ?
- 603 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:17:35 ID:PW1ckm/1
- 一台を縦にしてネットやコミック閲覧用に、もう一台は横のままで動画再生中心に使うんだよ。
にしても、まさかパソコンラックとか使ってるヤツは居ないだろうな、あんなの詐欺だぞ。
パソコンは非日常的な装置だから専用の机が必要です、ってだまされてるだけ。幅2mくらいの机を自作しろ。簡単だし。
- 604 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:19:14 ID:3ADd3I1w
- どうみてもアームはボッタクリで買う気がしない
- 605 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:24:38 ID:TYLMZMVJ
- だな机買えw
- 606 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 17:52:47 ID:RBbqOOag
- 上海アームとか凄腕アルミとかなら安いけどな。
普段グニャグニャモニター動かすとかじゃなければアレで十分。
- 607 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:02:20 ID:UFmepWGK
- >>464
- 608 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:31:26 ID:/D6GLRCm
- みかかからG2411HD発送メールキター
- 609 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:35:10 ID:E/4rNpQI
- こっちものG2411発送メールきたー
でも、NTT-Xにログインしたらまだ手配中になってたw
- 610 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:47:11 ID:hC7mJa5C
- 毎度ありがとうございます「NTT-X Store」です。
御問合せ頂きました商品「G2411HD」につきまして、同商品は現在BenQ様に
在庫分として発注をおこなっております。
同発注分の納期についてBenQ様に伺いましたところ、今月末位の納入目安
との回答でございます。
宜しくお願い致します。
- 611 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 18:56:22 ID:3ADd3I1w
- おい!
>>608
>>609
の野郎共!
同じくみかかG2411HD発送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 612 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:02:05 ID:DPmzq3pT
- >>603
それは考え直した方が良いな。
おれは、パソコン用の机をわざわざ買ったぞ?もちろん、今までバカにしていたから初めてだ。
3段式で中段がターンテーブルになるので横に広げれば160cm程度の長机にもなる。
デザインが良いので、キーボードの引き出しがなければ、なんなのこれ?という素敵(?)な
幾何学的なデザインテーブルだ・・・値段もそれなりだし中国製だがな。
思わず牛革の重役椅子まで買いそろえちまったぞ?無職なのに偉そうだ。
- 613 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:10:12 ID:bRC44fE5
- E2400HD発送メールキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 614 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:19:03 ID:hC7mJa5C
- >>611
畜生・・・安売り待ってないで買えばよかったorz
- 615 :611:2009/04/13(月) 19:22:03 ID:3ADd3I1w
- >>614
( ´∀`)つt[] 飲み物どーぞー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 616 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:39:06 ID:+z8g6H08
- 9日に在庫なしで2週間覚悟してた325だがメール来たー!
ぽちっとくもんだな!よかったー。
>>568
調べてみたらLGかあ・・・糞舐めパネルはいらん。
- 617 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:39:31 ID:fEe6LrJI
- あー・・・最近調子悪いと思ったら箱○またぶっ壊れた
さっさとリコールしろよこのゴミorz
- 618 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 19:57:09 ID:6yT7qcco
- >>486だけど今メールチェックしたら商品発送のお知らせ来てた
取り寄せだったから2週間くらい待たされるかと思ったけどずいぶん早いなw
- 619 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:13:15 ID:LAaHPV5r
- 発走メールきたー
- 620 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:30:40 ID:+z8g6H08
- NTTX見てみたけど2411見当たらないね、事前に注文済みの人のみかあ。
- 621 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:35:51 ID:M1S8lqNa
- ttp://nttxstore.jp/_II_BQ12770247
現在こんな感じ。
- 622 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:36:21 ID:nugjH1Jk
- >>620
つ液晶特価コーナー
何か下に下がってるね
- 623 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:39:57 ID:C8LTnPwd
- NTT-XのG2411HDの発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
11日に「取寄」の状態で注文したけど、こんなに早く発送されるとはw
マジで嬉しいわ
- 624 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:41:42 ID:hC7mJa5C
- >>623
問い合わせせずに注文しとけばよかったな・・・・orz
>>615
ショボーン
(´ `ヽ、 ミ __ ガシャ
⊂,_と(´・ω・`)⊃ (__()、;.o:。
""""""""""""""""""""""""""
- 625 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:43:17 ID:LAaHPV5r
- 今注文しても3日後にはきそうだけど
- 626 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 20:59:07 ID:C8LTnPwd
- NTT-Xなんて今回初めて使ったから分からないけど、確かに今注文すればすぐに来るんじゃないかとは思う。
- 627 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:10:58 ID:9lFufAGp
- E2200HD
正直PC用としては使いたくないがゲームやレコ用で買おうか迷っているところ
2万で買えるならすごくお買い得だよね?
- 628 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:17:29 ID:7zPvxilp
- 今北
色々悩んだ末E2400HD注文した
楽しみだなぁ
- 629 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 21:28:18 ID:X1WXCYHB
- 俺もみかかで注文したのの発送メール来てた。
在庫なしだったから、下手したら月末かなぁとか思ってたけど
予想以上に素早くて嬉しいわ。
頼もうとしてアカウント登録中に値上げしたどっかとは大違い!
- 630 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:15:56 ID:qDvNzFYw
- みかかでポチってた人は一斉発送だな!
明日の到着が待ち遠しい
- 631 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:53:15 ID:bRC44fE5
- ここで聞くのもあれだけど
フルHDのモニタでPCからフルスクリーンでDVD再生したらどうなるの?
DVDソースがフルHDまで引き伸ばされるって事?
何か綺麗に見る方法はないのかえ・・・
- 632 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 22:55:46 ID:20NlJ5wP
- >>631
東芝の超解像機能がついたDVDプレーヤ/レコーダでも買えば?
- 633 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:00:29 ID:hW4yqee+
- 24型程度じゃDVDの解像度はそんなに気にならない
むしろ16:9レターボックスで上下黒帯入るシネスコサイズってなんなの?と思う
- 634 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:16:57 ID:Xa6HN+cy
- とりあえず現物見ないうちにみかかのE2400HD悩みに悩みまくってポチったんだけど
これ見るとだいぶサイズの違いがある感じだね
24インチを選んでよかったと思いたい
http://ascii.jp/elem/000/000/175/175384/img.html
- 635 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:28:01 ID:C8LTnPwd
- 22インチと24インチは16:9の比率を考えると、かなり大きさに差があるみたい
- 636 :不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 23:30:12 ID:3ADd3I1w
- >>629
ダイレクトプラスのことかぁーー!
- 637 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:02:22 ID:3crzbJb8
- >>631
PowerDVDとかのアップスケール機能付きで気にならない程度にはなる
- 638 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 00:03:42 ID:UYtg451b
- >>631
PowerDVD9という再生ソフトには東芝の超解像に相当する機能がついてるよ。
http://jp.cyberlink.com/prog/product/main.do?ProductId=1&Tab=2&TabItem=2&lang=JPN
- 639 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:16:06 ID:TROO+y0a
- >>279
これってマジ?どうやるの?
標準だと白過ぎるしダイナミクスの方がいいんだけど青過ぎるんだよな
- 640 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:19:53 ID:lW87Z3HO
- E2400HD使ってる人でオクで売ってるE2400HD専用の光沢フィルター使ってる人居たら
レポというか感想聞かせて欲しいです
ポチポチ売れてるみたいだから使ってる人は結構居ると思うんだけど、今買おうか迷ってる
- 641 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:33:41 ID:gbSKqaNG
- >>639
491に書いてあるよ
- 642 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 02:38:51 ID:Ccd8m2Lq
- >>640
オクで検索してみたけど、こんなのあるんだな。
俺はグレアっぽくしたいけど2400に合うフィルムが無いっぽいから
2200買おうかと思ってるんだけど、これがあるなら2400にしようかな。
でもこういったアクリル版貼るだけのタイプは過去ログであまり評判よくなかった気もする。
- 643 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:08:24 ID:3YOkZ7IG
- >>642
こんなのどう?
http://www.land-art.com/e-film/
- 644 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:26:43 ID:dBoZ4d7Y
- >>501ですが、どなたか答えてくれませんか?使う人によって違うと思いますが参考にしたいだけです。よろしくお願いします
- 645 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:42:37 ID:gbSKqaNG
- >>644
自分はE2400HDなんですけど、sRGBでやってます。
- 646 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 03:56:43 ID:tGi/z5BX
- みかか
在庫:在庫ございません。 次回入荷予定は『未定』となっております。
- 647 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 04:27:33 ID:iNw10j7+
- >>646
さぁ安売り故意!!
- 648 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 04:41:24 ID:kXGlXs9a
- みかかとDirectPlusの先週注文組は今日到着が多いのかな夜くらいに賑わいそうだね
- 649 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 05:02:54 ID:zxPZmuKk
- 2400が安いのは製造元の在庫処分ってことじゃないの?新製品2411が出たから。
- 650 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 07:24:42 ID:alIBRqhH
- 円高円高
- 651 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 07:42:42 ID:MGvLCMyx
- G2411HDだけど、コントラストを5下げるだけでも結構落ち着くね。
今まで使ってたコレガの液晶も同じようにコントラストを標準50から35位まで下げたら落ち着いてきた。
ブライトネス下げて違和感(全体的に白っぽい)を感じながら3年も使ってたけど、
買い換えてから好みの画質になるとは思ってなかったorz
しかしG2411HDは、本当に広いな。
- 652 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 09:53:39 ID:o0+eH423
- g2411
今日くるみたい
在庫なしでもすぐ届くね
- 653 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:41:45 ID:P4jD8Wre
- フィルタ貼るぐらいなら素直にグレア買った方が良いと思うよ。
- 654 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 11:51:34 ID:BZB3PC/R
- はめ込み式はともかく貼り付け式は使う気になれないな。
液晶がベタベタになるし失敗したら悲惨
- 655 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:14:20 ID:SFPRktl1
- 24インチのグレア探してるけど選択肢が少ないんだよね。
acerの買おうと思ったけどサポートが悪いらしいし・・・。
G2411のグレアタイプ出ないかな。
- 656 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 12:36:22 ID:tGi/z5BX
- つhttp://www.google.co.jp/search?q=24インチ%80グレア
- 657 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:07:13 ID:EjPdMBzQ
- さっきみかかで注文した22780円やけど
- 658 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 13:15:28 ID:EjPdMBzQ
- G2411HDのことね
- 659 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:04:19 ID:KdAbaI9/
- G2411HDとどいたーでけえ。
電源入らなくってあせってたら右下にあった・・・説明書にもかいとけよー。
- 660 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:05:32 ID:WoJ2jXVr
- G2411HDとどいたよー
- 661 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:24:49 ID:nSs/uhAH
- こんなの不具合のうちには入らんな
- 662 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:33:21 ID:BZB3PC/R
- どんなのだい
- 663 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:39:50 ID:nSs/uhAH
- ttp://www.benq.co.jp/news/index.cfm?year=2009&id=2437
- 664 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 14:48:54 ID:Ng58elr9
- みかかの在庫また切れたか
- 665 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 15:45:06 ID:eU/4MKLP
- >>634 リンクありがとう。
24インチでかいな。80センチほどしかモニターから離れない自分には大きすぎるわ。残念。
http://ascii.jp/elem/000/000/175/175384/img.html
- 666 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:02:57 ID:y5odvZS2
- 80センチほど離れると、22インチだとドットピッチの関係上、文字を読むのが辛いと思うけど、
ゲームや動画専用なら大丈夫かもしれないね。
自分は17インチからG2411への乗り換えだけど、これでドットピッチも違和感無いくらいだし。
- 667 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:23:18 ID:qxamWfCY
- >>665
2411使いの俺が今計ったら60センチだった
フルスクリーンで動画再生でも十分常用できる
- 668 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:32:48 ID:a0HUn2UA
- E2400だが、Webブラウズは60cm、動画再生は100cmくらいでございます
- 669 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:36:48 ID:eU/4MKLP
- >>667 668
部屋に置いて迫力がありすぎたり、圧迫感みたいなのを感じない?
横幅が60センチ近くだから17インチからの乗り換えだとほぼデュアルだよね。
- 670 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:44:50 ID:a0HUn2UA
- ちょうど俺も1ヶ月ほど前に17インチから24インチワイドに変えた。
これはよく言われることなんだが、最初は24インチの大きさにビックリするけど、
数日たてば24インチでも小さく感じるようになる。
画質と机の上が汚いのは無視してくれ。17インチと24インチの画像↓
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13747.jpg
- 671 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:47:42 ID:iNw10j7+
- >>670
無視できねえww 掃除してくれ!w
- 672 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:50:31 ID:P1xmKoRe
- G2411HDとPS3をHDMI端子で接続しようとしてるんですが、画面が映りません。
PS3側の電源長押しはしているんですけど、モニター側の設定の方法を教えてください。
付属のCD-ROMの解説だと、PCとの接続についてしか触れられていないみたいです。
- 673 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:56:31 ID:JRPSfJgL
- 24インチでもすぐ慣れる
最初は中央付近で作業すれば
- 674 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 16:57:48 ID:uIrzn7X4
- >>670 ちょっと掃除しろよ
- 675 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:03:28 ID:eU/4MKLP
- >>670
うpサンクス。こうして見れば全然OKだなあ。圧迫感もない。いいかも。
青いマックのドラえもんが気になるw
- 676 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:04:51 ID:aNDpZuiK
- >>670
オレの部屋よりぜんぜん綺麗だから、あと3年ぐらい掃除しなくておk!
- 677 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:07:18 ID:kx/tWX+B
- >>670
できれば17インチと24インチを横に並べてるのが見たかった
- 678 :672:2009/04/14(火) 17:08:58 ID:P1xmKoRe
- 事故解決しました。
Enterキーを何度か押して、「HDMI」に入力を切り替えたら出来ました。
マニュアルにこんな事書いてないじゃないか・・・orz
- 679 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:13:33 ID:a0HUn2UA
- >>677
机の大きさの都合上(と汚さで)左右に配置することはできなかった
ペイントで左右に編集してくれ
↓
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13748.jpg
- 680 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:16:34 ID:PHavMVWn
- E2400HDが届いてドット欠けとは違う汚れみたいな数ミリのホクロっぽいのがあったんだけど
これはどうすればいいんだ?
後で画像晒します。
- 681 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:20:45 ID:zxPZmuKk
- >>680
ニキビじゃなくてよかったじゃん。
- 682 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 17:47:16 ID:qxamWfCY
- 黒くてわかりづらいがよければ
左が17インチ 左が2411
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13749.jpg
- 683 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:03:06 ID:vwYm0Mde
- 早くとどけーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 684 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:04:44 ID:o0+eH423
- 24インチ
2台でマルチしてるぜ
- 685 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:06:28 ID:sp2TwARP
- 両方左だと!? Σ(゚д゚lll)
- 686 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:07:40 ID:6+Wffr96
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125351.html
なんか来たよ
- 687 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:18:42 ID:sp2TwARP
- G2411HDを買ったおれはセフセフや
- 688 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:23:06 ID:KaZXWNi8
- だから在庫ねーのか
- 689 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:32:08 ID:orqJynYS
- 22がドットピッチ小さくて文字見づらいってことで、24見て来たんだが
これはこれででかすぎて全体的に見づらい様な気もする・・・悩みまくり
ネット4割ゲーム5割動画1割な俺にはどっちがおすすめなんだ!
- 690 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:34:02 ID:kXGlXs9a
- >>689
24インチ買って23インチ位の気分の距離で見ればいいんじゃない?
- 691 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:35:48 ID:JRPSfJgL
- だから慣れるまで両サイド使わなきゃいいだけだって
- 692 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:35:50 ID:KaZXWNi8
- 文字大きくすればいいじゃない
- 693 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:36:00 ID:o0+eH423
- でかいでかい言うやつは持ってないやつだろ
すぐ慣れる
- 694 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:36:30 ID:8B/odMm/
- 部屋を大きくすれば解決
- 695 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 18:43:17 ID:eU/4MKLP
- >>694
おーい、オレ貧乏人。
- 696 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:05:48 ID:orqJynYS
- よし24を買うことにするよ、背中押しありがとう
- 697 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:09:48 ID:tGi/z5BX
- G2411HDキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
尼で買ったから少し高かったからね
- 698 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:10:39 ID:kx/tWX+B
- >>679>>682
お二人さん、どうもありがとう
やっぱり横にだいぶ大きいねw
- 699 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:11:35 ID:MGvLCMyx
- >>678
HDMI自動切換えをオンではどう?
是非確かめて報告してほしいかも。
HDMIケーブルあっても接続する機器がないw
- 700 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:26:32 ID:vwYm0Mde
- おせーーーーーーーーーーーんだよ
佐川!さsっさとしろや
- 701 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 19:57:32 ID:vwYm0Mde
- 電話キターーーーーーーーーーーーー
あと少しでくるぞ!!!!うひょおおおおおおおお
- 702 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:07:22 ID:wy4U7V0Q
- >>701
落ち着いて全裸にネクタイで待つんだ
- 703 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:12:55 ID:zxPZmuKk
- それじゃあ受け取りに出られんばい。それがネックたい・・・
- 704 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:28:25 ID:CDbfBxtQ
- キタキタ
でかいなこれ
- 705 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:30:44 ID:2Oi+jwkq
- G2411HDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
デカイ!きれい!ダイナミーーーック!
右上のすみに一カ所ドット抜け確認!
んが!
それがどうした!大満足じゃあああああああああ!!!!
( ´∀`)ヒャッハーーーー!
- 706 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:51:33 ID:vwYm0Mde
- デカイなww
しかし画質モード変えると色が全然違くなるな
標準でいいんだろ?
- 707 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 20:55:33 ID:iNw10j7+
- チクショオオオオオオオオー!!
- 708 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:04:43 ID:Ng58elr9
- みかかで今日頼んだのが発送キタ――(゚∀゚)――!!
- 709 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:05:20 ID:rjTWUjq3
- 標準の輝度30コントラスト25鋭さ2が俺のお気に入り
- 710 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:07:49 ID:OEEjoxTF
- G2411HDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
デカすぎワロタw でもきれいだなぁ
これはいい買い物をしたよ
スレにもみかかにも感謝感謝
- 711 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:10:17 ID:vwYm0Mde
- >>709
その設定にしたら見やすくなった
- 712 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:19:35 ID:Xop5/XB5
- 今日午後G2411HDを発注
夕方佐川にて小牧発送メール
明日中には来そう。
- 713 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:25:55 ID:Mx04r+VX
- 自分もみんなと同じようにG2411HD買ってデカい!
って感動したけどエロゲやって絶望した…なんかカクカクしてるんだよな〜
PC側は解像度フルHDに設定したし、モニタの認識もしたしグラボのシャープも最高にしたんだが…
これ以上画質よくする方法ないよね?もっと写真や動画もシャープなもんだと思ってたorz
- 714 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:33:50 ID:8B/odMm/
- >>713
ヤマ勘で答えると、アス比固定をするか、
グラボ側設定でドットバイドットをしてみたらいかが?
元が小さな画像(ゲーム)は、そりゃ拡大しちまうわけだから荒くもなる罠。
- 715 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 21:34:10 ID:KC1qArdp
- DVI-DVIで接続したけど、付属のドライバインストールしたら変わったよ
- 716 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:08:34 ID:FnQ+xgyc
- >>713
ドットバイドットが無いから
引き伸ばすだけだ
- 717 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:11:01 ID:JRPSfJgL
- 元800x600のエロゲをフルスクリーンで試したけど、ボケるだけでカクカクなんてないけどな
- 718 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:18:27 ID:40obgyJg
- ウィンドウモードにするとさすがにちっこいよね。
無理矢理拡大でもいいからプレイ画面大きくする方法ないのかな
強制的にウィンドウサイズ変えたらウィンドウのサイズだけしか変わらないし
- 719 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:23:57 ID:JRPSfJgL
- G2411はアス比固定拡大出来るはず
- 720 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:48:55 ID:2x+nQtgc
- エロゲに24インチはいらない
- 721 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:52:23 ID:KaZXWNi8
- エロゲは1920x1080で作るべき
- 722 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 22:56:41 ID:bOKOxBo/
- >>654
> 液晶がベタベタになるし失敗したら悲惨
ならないならないw
粘着材なんてついてないよ。たしかに失敗したら、張り直す時に埃が混入して「あーあ」って感じにヘコむかもしれんがな。
PCモニター用のフィルムよりも、透明度の高いアクリル板(2mmくらいの)買って、両面テープで縁ごと貼り付けた方がいいよ。
俺、32インチのテレビも3mmのアクリル板をつけてる。
宣伝になるから貼らないけど、ホームセンターとか模型屋でしかアクリル板観たこと無かったんで、ちゃんとしたアクリル板が
こんなに透明度が高いとは思わなかったよ。
探してみそ?結構安いし、ミリ単位で寸法指定できるよ?24インチなら2000円くらいだと思われ。
- 723 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:05:07 ID:87VBALHe
- >>722
ちょっとうpしてみないかい
- 724 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:15:10 ID:lvcovDlO
- 水族館の水槽に使われてるアクリル板とかを使ってるのかな?
- 725 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:35:13 ID:Soh0notl
- 今朝届いたみかかの在庫なしで注文したG2411HD、ドット抜けも無く非常に満足。
ただ、上で出ているように、色ムラが結構ありますね。
これは大きいモニタだから仕方ないのかもしれませんが・・・
- 726 :不明なデバイスさん:2009/04/14(火) 23:37:19 ID:2sKXQnI0
- みかかX、入荷1〜2週とあるがそれより早く届く人が多いのかな
- 727 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:07:49 ID:P+/j5Unu
- 遅くなる遅くなる詐欺
良い意味で
- 728 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:09:29 ID:MnHSktdr
- ぶっちゃけ46インチAQUOSをPCモニターとしても使ってるが大き過ぎるとは感じない。
まぁ46インチフルで2ちゃんブラウザみると快適つーかもの凄い贅沢感あるけど。
- 729 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:15:02 ID:qwfK1REY
- みかかで在庫なしになってる G2411HD。
2週間待ちは覚悟で昨日のAM3:00頃にぽちったら今仕事から帰ってきてメールみたら発送のお知らせ来てた。
ちょっと一瞬何が起こったのかわからなかったわ。
- 730 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:15:10 ID:xMFiYagv
- ■解像度はフルHDなの?文字でかすぎない?
- 731 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:15:57 ID:TiOHR3zT
- >>726
「在庫なし」だった癖に、金土に頼んだ分を月曜日に一斉発送。
普通に「在庫あり」と変わらないスピードで配送されてびっくりだよ。
今後どうなるか分からないけどね。
- 732 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:16:29 ID:tlcspGN1
- >>729
えー
- 733 :726:2009/04/15(水) 00:17:40 ID:tlcspGN1
- >>731
そうなのか、ああマウスが勝手に…
- 734 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:19:11 ID:8Cb/WBXK
- >>723
一応、関係者じゃないっすよw
http://www.hazaiya.co.jp/
こういうところでサイズ指定で買いました。
- 735 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:19:42 ID:vsFGcn3C
- みかかって配送センターがいくつかあるのかな
地方なんだけど近くから配送されてるっぽい
いずれにしても振込で購入しても振込当日に発送されるとか発送早いね
- 736 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:21:33 ID:qwfK1REY
- フルHDですよ>AQUOS LC-46RX1W
文字でかいかもしれないけど普通にTV見る時と同じく2mくらい離れてみてるので特に大きいと感じない。
とりあえず2画面モードでTVみながらPCでちょいちょい作業が出来るのと(この場合画面かなり小さいけど)。
PT1で取った番組をそのままTVで見れるのは便利。
- 737 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:24:46 ID:dpEOsQX9
- >>734
いいものを教えてくれれば業者でもぜんっぜんかまわんのだよ!
- 738 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:31:28 ID:C8HgKKdM
- g2411hd届いたけど、視野角こんなもんか
結構離れないと左右が尿液晶ッぽくなる
- 739 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:51:21 ID:jPwm/6bA
- >>738
結構ってどれぐらいだ!?
- 740 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:53:08 ID:070b8zNX
- 左右より上下が問題な希ガス
- 741 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:55:48 ID:C8HgKKdM
- 2メートルくらい
- 742 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 00:59:01 ID:jPwm/6bA
- >>714
2メートルもかw
- 743 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:02:52 ID:kjkqhuen
- フルスクリーンでエロゲぱねぇな
- 744 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:03:26 ID:TiOHR3zT
- 机とかの関係で60〜80cm位の距離で使うことが多いけど
上下と左右部分の色が濃く見えたりしますね
普通の画像とかだとそうでもないですが、単色に近くなると余計顕著に
- 745 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:03:39 ID:enucv6f8
- おまえら悩ますことばかり言うなよ
E2200HDとG2411HDでどっちがいいんだがもうわからん
PCメインだからG2411HDでもいいんだがでかいようなきもするし
もうだめだ。。。。
- 746 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:04:14 ID:GjpCjW8i
- ウチも今日届いたけどまだ「ケーブルな続なし」直ってないなw
- 747 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:08:42 ID:jPwm/6bA
- >>745
おれも考える事に疲れたww
- 748 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:13:46 ID:hZEq/84D
- 両方買えばいいんだよ・・・!!
- 749 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:14:30 ID:cb2Zh1Qk
- 新しい方を買っておきなさい
- 750 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:16:03 ID:Kt+Wl3HR
- 両方かってレビューおねがいしやす
- 751 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:19:19 ID:MnHSktdr
- >>745
ってかそれがそんなに嫌ならTNやめといたらって話では?
やっぱり安い分、そりゃ欠点もあるだろうて。
- 752 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:31:00 ID:lxv0+lqd
- >>745
>>747
悪いこと言わないから、設置スペースがあるなら24インチにしといた方がいい。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:34:56 ID:jzQXmqgc
- >>745
金銭や置くスペースが問題ないなら、大きい方買った方が良いよ。
後々後悔するの嫌なら
- 754 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 01:49:44 ID:enucv6f8
- >748-753
くっそーおまえら悩ますことばかり言いやがって
いいさいいさポチったさ
眠くてよくわからないけどnttでG2411HDポチッタさ
あははははっはは
>>747
もうあきらめてG2411HDを購入するんだ
- 755 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:03:22 ID:jPwm/6bA
- >>754
分かったよポチッテクル・・・・HAHAHAHAHAHHAHHA
これで開放されるHAAHHAAHAHHAAHAHAHA
- 756 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 02:29:50 ID:YzvltkGE
- >>746
むしろそのままにしてやってほしいwwwwwww
- 757 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 10:16:23 ID:PkL84UQl
- いやほんと、スペースが許すなら24買っとけって。
- 758 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 10:24:26 ID:3fjQbBRa
- 24にしました
- 759 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:46:12 ID:mziPRVpI
- 24しました
- 760 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 11:53:42 ID:WxJUA9jp
- 24見ました
- 761 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:04:58 ID:UCSbpNIx
- これ音量は変えられるんだけど
画像はどうやって変えればいいんっすか?
- 762 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:14:37 ID:6o2uWI01
- いいんっすか?www
- 763 :628:2009/04/15(水) 12:20:33 ID:s/xVhe1z
- E2400HD届いた
とりあえずいい感じ
- 764 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:44:56 ID:g0G7Vyqa
- 昨日みみかで注文したG2411HD届きました。
- 765 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 12:50:12 ID:MOJGFx50
- 俺の家にもさっきG2411きたw
案外小さな箱に入っている。
GFfx5200で映るか心配。
とりあえずドライバーを最新にしたところ。
さて開封するか。
練馬だけど昨日この時間に注文して名古屋の小牧から
24時間ぐらいできたよ。
- 766 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:28:14 ID:MOJGFx50
- great,great
すごいぞすごいぞw
15インチからなので広大な画面に圧倒される。
Dsub接続で見たところ滲みもなく綺麗に文字が出ているから
これでいいかな。
fx5200でも動画も問題なく映ってる。
- 767 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:29:05 ID:TUoYjRRo
- 在庫無しでも発送早いな。
メーカー直送されてるのか?
- 768 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:31:15 ID:QKOICEjm
- E2200きた。満足だぜ
- 769 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 13:51:33 ID:E84rZJOZ
- みかかでポチってみました
- 770 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:03:15 ID:9fKLJbUP
- E2200で2chがどう写るかの画像誰か見せてくれない?
PS3とネット閲覧だけなんだがG2411HDの方がいいのかな
- 771 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:11:52 ID:6o2uWI01
- 金はあるんだけど、E2200が気になるんだよなあ。
でもG2411いかないと負け組みのように感じるw
- 772 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 14:13:14 ID:g0G7Vyqa
- >>767
昨日俺が注文したときは在庫△だったよ。
- 773 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 15:17:12 ID:0OIOXMrp
- >>771
E2400HD買えばよかったのに。
- 774 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:46:14 ID:piX/ZwEe
- なんだろう15インチからG2411HDにしたんだけど
急に広い部屋に引っ越して隅っこで生活してるような気分になる
- 775 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 16:54:09 ID:6o2uWI01
- それ嫌な感じだなw
- 776 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:07:09 ID:MOJGFx50
- うん
あまりにもでかすぎる。
15インチではあんなにごちゃごちゃしていた2ちゃんブラウザjanestyleが
24インチフル画面で見ると爽やかに分散しておおーと思ったが
マウスクリックをしまくると視点移動が結構あり、あちこち目を回していると疲弊してしまった。
アナログテレビ放送を写すと顔アップがほぼ等身大にかく写り疲れる。
あと画面から熱が輻射されて若干顔が熱っぽい。
夏は大変なことになる予感。
15インチの貧民には少し慣れるまで時間がかかりそう。
- 777 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:10:57 ID:g7owQaeo
- 15インチのスクエア?からだと無理もないんじゃないかな
自分は17⇒20ワイドにしただけで最初感動したくらいだからw
でも数日で慣れる。
そして今回24インチ、今日届くw
- 778 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:12:57 ID:rTUSgQih
- 19インチワイド最強伝説
- 779 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:17:34 ID:749i/E09
- みかかG2411微妙に値段変わってるね。
前のと比べると1円だけ値上がりなんかなw
- 780 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:21:27 ID:6o2uWI01
- >>777
スリーセブンのきみ、使用してみたらインプレ頼むよ。
- 781 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:30:25 ID:ghepUHtH
- >>779
ついでに2000円割引が1810円になってるのなw
- 782 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 17:40:05 ID:9fKLJbUP
- 何この微妙な値上げw
- 783 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 18:15:06 ID:GZQWzIFm
- 最初は\21,800だったという事実
- 784 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 18:42:44 ID:coilk7BS
- G2411HD届いたのですが質問させてください
このモニタでPCとXBOX360を使用したいのですが、どのように切り替えを行えばいいのですか?
後、G2411HDのドライバはdigitalとHDMIの2つがあるのですが、どちらを導入すれば良いですか?
お願いします
- 785 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 18:45:42 ID:cb2Zh1Qk
- 届いたけど、シグナルが検出されませんって出て、画面表示されねぇ…
古いPCだから仕方ないのか・・?
来週DELLがくるまで我慢するか
- 786 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 18:50:41 ID:CitOJOx3
- そんな細かいこと言ってっといつまでも買えんぞ!
とうわけでポチった
- 787 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:10:24 ID:IQ5vHsN4
- みかかで昨夜23時過ぎにポチった
G2411HDの発送完了メールキタ――(゚∀゚)――!!
- 788 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:17:54 ID:oqs/f1/L
- 届いたけど真ん中にドット抜けキターーー
;w;
- 789 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:24:54 ID:gYMstPVx
- >>788
それ、結構簡単に直ったりするからちとググッてみ。
- 790 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:42:15 ID:xMFiYagv
- >>788
ググれ〜。直す方法あるから
- 791 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:47:41 ID:sFHaa+Ag
- PS3やるのにお勧めの画質設定教えれ
- 792 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:51:49 ID:ekg+tOvO
- >>788
脂肪確認
- 793 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:57:02 ID:xMFiYagv
- >>791 だいたい中間設定のBにして、あとは細かく切っておくだけでOK
- 794 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 19:58:30 ID:5/GmfkPK
- >>785
一度PCの電源切ってから試したか?
休止モードとかだとダメだぞ
- 795 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 20:45:44 ID:E84rZJOZ
- 今日の午後2時頃みかかポチった
G2411HD発送完了メール来たよ
まだ在庫ありそうだね
祭り用のストック分か?
- 796 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:02:23 ID:oqs/f1/L
- 情報ありがとう
綿棒で押してはみたけどダメだった;w;
- 797 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:04:16 ID:UNi8hiam
-
____
/ \
/ _ _ ',
_| / ・ ヽ /・ ヽi
{ し―J し‐ J|
>‐ 、 「 ̄匚} ̄匚lい ご冥福をお祈りします
, -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\____ } }
/ ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ \//
/ `ヽ | |ニニニニ ′
| y | |___j⌒ヽ
| | 7 |____/厶ノ
\ ヘ ∧_/
. ヽ ヽ l_/
ハ ', |`ヽ
(__}__レ ――┴ァ′
. Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
! ! | { ー}
. ヽ_ヽ_ヽ_〉‐''´
- 798 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:06:35 ID:G0o/+rl6
- 俺は月曜日にE2400HD届いたが、忙しくて一応PCとCATVの地デジチューナー繋いで
仕事終わってHD画像を堪能している位
まだPCに電源入れてないし、ドット抜けすら検証してないわ
ざーと見る限り大丈夫っぽいけど
- 799 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:27:57 ID:OMSqvl8/
- メインでDELLの20インチワイド使ってるんだけど
E2400HDの方がマシだよね?メインでかってもいいかな
- 800 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:34:01 ID:iBln4P/R
- >>799
二週間前の俺と同じだ。
E2400買ったよ。すごい快適。DELLの20インチとマルチにしてる。
- 801 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:37:22 ID:cb2Zh1Qk
- >>794
d
試したよ(G2411HD)
DVIだけどやっぱりダメだった。最初のXPの立ち上げのウインドウが出た後から映らない
セーフモードの表示はされたから、セーフモードでシステム復元やってみたり、いろいろ調べたけど解像度の問題かな
モニタの故障ではなさそうだから、1週間我慢して全部新調できるからまぁいいかな(スピーカーも頼んだ)
- 802 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:43:24 ID:bPAqXyN7
- BenQ 20.1型 LCDワイドモニタ G2010WP(ブラック) G2010WP
5,460円
さらに1,160円引き
さらに送料無料
==【配送内容1】====================
[1]BenQ 20.1型 LCDワイドモニタ G2010WP(ブラック) G2010WP (ベンキュー)
商品コード: BQ12623727
販売価格 : 4,300円
(クーポン1,160円分適用済)
数量 : 1台
送料等: 400円
代引き手数料: 315円
送料無料: -400円
――――――――――――――
合 計: 4,615円
(うち消費税: 220円)
20.1型でいいからコレ頼むわ、みかか。
- 803 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 21:46:52 ID:jPwm/6bA
- >>802
1万どこ行った?w
- 804 :726:2009/04/15(水) 22:08:41 ID:tlcspGN1
- 昨晩の書込のあとポチって20時ころ発送メールきた
納期は飾りですか
- 805 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:15:18 ID:OMSqvl8/
- >>800
ありがとう
まさかレス貰えると思ってなかったよ
早速ポチしてくる
- 806 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:21:35 ID:enucv6f8
- 昨晩2時ごろポチって18時半ごろに発送メールが来た
納期は飾りですね
つーかクーポンの割引下がってるぅぅぅぅ
昨日かっておいてよかった( ´ー`)フゥー...
って思って計算したらトータル一緒の値段じゃんよ
- 807 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:36:06 ID:fnD5uju6
- 返せ!
即納だし仕方なく尼で買った俺に4千円返せ!!
- 808 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:39:16 ID:t7BhtDMJ
- 24591円て中途半端だな
- 809 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:43:36 ID:pTK68J1B
- 皆なんで店頭で買わんの?
値段が高いとか?
- 810 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:46:06 ID:iBln4P/R
- 俺の家から一番近いお店だとE24で28000だった。尼なら3000円くらい安かった。
- 811 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:46:33 ID:fnD5uju6
- >>809
ヒント:車が無いor車出すのが面倒
- 812 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:51:00 ID:gYMstPVx
- 更に展示品もないしもちろん在庫もおいてない。
- 813 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:57:05 ID:pTK68J1B
- 店頭買いは鬼門なのね
自分で出向いて値段高いの買わされるなら店頭で見て通販した方が賢いって事か・・・
でも見て回ったり悩んだりするのが楽しいのよね
- 814 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 22:59:19 ID:u+CJUJks
- どちらかっつーと店頭で見ることも無く通販使うわ。(G2411はそのパターン)
TNの弱い部分は納得済みだし、
実際店頭の展示って接続やらソースやらが曖昧過ぎるのであんまり参考にしない。
- 815 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:05:30 ID:5/GmfkPK
- 田舎だから店頭に置いてさえいない
30kmほど車飛ばせば置いてる店にいけるけど
そのまでするの面倒くさいから、未見で通販だわ
- 816 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:14:42 ID:6L5Vt/i+
- そこそこ安く売ってれば買う人はいるだろ
G2411HDの箱の厚さって、13センチ弱だぞ
- 817 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:16:09 ID:rTUSgQih
- 置いて店はあるけど普通に高い
- 818 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:18:45 ID:mzvDhyuy
- ビックカメラじゃE2400が29800円。ぼった栗捲り。
- 819 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:20:16 ID:tgbSNC4N
- みんなどんな用途で買ってるんですか?
- 820 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:23:57 ID:mzvDhyuy
- どんな用途で使うか、ようと考えんとな。
- 821 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:26:35 ID:iiQ5ow4G
- 悩みに悩んでG2411みかかでポチってきた
届いたら今ある17インチ液晶をどうしようか悩みどころ
ネット、ゲームが中心なんだけどデュアル環境ってやっぱ便利?
- 822 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:38:58 ID:jPwm/6bA
- >>821
俺が送料持つからクレw
- 823 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:39:15 ID:e4x92SSF
- 黄色っぽいのを抑えたいんだけど、なかなか上手くいかないな。
ソニーのブラウン管みたいな色味がベストなんだけど、良い設定ないかな?
G2411HDです。
- 824 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:56:47 ID:gwODIob9
- 17インチ液晶からE2200HDに変更したらこんな感じになりました。
広すぎて最初は戸惑いますね、これだけ変わると。
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2782.jpg
- 825 :不明なデバイスさん:2009/04/15(水) 23:59:29 ID:VVc+YjLO
- >>824
戸惑うが 結構感動もするな
俺もポチろうか悩んできた・・・
- 826 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:07:22 ID:JRwG/zem
- ミカカから発送メール来てタアアアアアアアアアアアアアアアアア
まったく気が付かなかったw
- 827 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:19:08 ID:5GcON92r
- >>803
他スレからだけど
http://nagamochi.info/src/up2778.jpg
ホントに売ってたんだぜ・・・信じられないだろ・・・
- 828 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:28:47 ID:JRwG/zem
- >>827
そんなバナナ・・・・・
- 829 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:30:44 ID:MTrlL4ce
- >>827
すごすぎてワロタw
- 830 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:37:33 ID:uztZwkCL
- いつもの事だがNTT-Xはどうかしているとしか思えない
- 831 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:41:59 ID:MTrlL4ce
- でも本当は値段の記載ミスだったんじゃね?
相場15kぐらいだし。
で、在庫も少なくて注文受けちゃったし訂正するのも
微妙な感じでもう処分しちゃえとw
- 832 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:49:10 ID:QPK37Nrg
- こんな祭りあったのかよwwww
多分価格記載ミスだろうけど、一体何台注文入っちゃったんだろうねぇ
- 833 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 00:58:20 ID:fgVPb9l6
- >>824
初めてダライアスを見た時の衝撃のようだ
- 834 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 01:03:45 ID:LZ/VmBif
- >>824
すげぇ
これはすげぇ
wktkが止まらない
- 835 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:01:37 ID:KL6tKFSZ
- G2411HD買ってゲームする分にはいい。
けど、ネットしたり画像見たりするとすごい見づらい。
画像が黄色っぽいというかなんというか?
G2411HD使ってる方でよければいい画質設定教えてもらえませんか?
コントラストと輝度色々試したけどどれもしっくりこないもので・・・・。
- 836 :777:2009/04/16(木) 02:11:03 ID:iyE4UzfI
- とりあえずレポ希望の人居たから写真はないけど、簡単に指摘感想を。
E2400HD買ったんだけど予定通り夜に届いた。
デザイン好みで決めただけあって実物もスタイルがよくて惚れた。
BenQロゴが真ん中にあったりHDMIロゴが左下にあったりで気になるって人が居るみたいだけど自分はそこまで気にならなかった。
20ワイドの1680×1050からだけど24は予想以上に大きいと感じた
ドットピッチが大きくなる関係上文字などは20ワイドより全然読みやすい(逆を言えばXPのデフォルトのシステムフォントだと今までより粗が目立つ?)
とりあえず地上波デジタルの視聴、PCゲームのフルHD解像度設定でのプレイなどを一通りやってみたけど
20ワイドとは迫力が全然違う、ワイドコンテンツで帯が出ないのも良い
とくにPCゲームのFPSなどはやりやすさが段違いになった
ただやはり視野角についてはよく言われてる通り厳しいものがあるね、使ってた20ワイド以上に酷い
あと色むらについても同じ
ただまぁ自分の用途としてはモニタ画面から真っ直ぐの位置でしか使用しないからそれほど問題にはならない
ただ残念ことに一点常時点灯が・・・orzこればかりはどうしようもないのか・・・
電源入れて真っ黒画面になった瞬間すぐわかってしまった・・・
とりあえず上に同じ悩みの人がいるっぽいんで今から試してみます・・・
常時点灯さえなければ大満足だったのに
>>788
よう兄貴・・・
- 837 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:12:49 ID:iyE4UzfI
- うっ・・私的感想だった・・・スマソ。
- 838 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:15:53 ID:ExMbMk5T
- >>835>>709
- 839 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:17:19 ID:3IYtiZax
- >>835
709設定にしてみて見え方がどう変わったかレポ気盆ぬ
- 840 :835:2009/04/16(木) 02:25:24 ID:KL6tKFSZ
- >>709さんの設定にすると無茶苦茶暗いです。。。
NADIAは初期設定なんですが。
ガンマいじっても全体的な黄色っぽさが抜けず。。。
ちなみに前はプリンストンの使ってました。
他の調整法知ってる方を待ってみます。
- 841 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:29:04 ID:ExMbMk5T
- それハズレ引いたんじゃねーの
- 842 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:29:53 ID:FR5SFaFL
- 自分は輝度40コントラスト45鋭さ3で使ってる
カラー設定も色々いじってみたら?
- 843 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 02:32:43 ID:0MxAN0wn
- >>835
コントロールパネル・PC側の輝度コントラストさわってからな
ユーザーモードで赤70緑500青25かもしれん
- 844 :835:2009/04/16(木) 03:15:13 ID:KL6tKFSZ
- みなさんありがとうございます。
書き方も悪かったと思いますが、ネットで文字は普通に見れます。
気になるのは絵(漫画や絵など)が妙に黄色っぽい事です。
でそれを補正しようとすると文字も見づらくなってしまいます。
ただ、みなさんは輝度、コントラストとも私のよりかなり低く設定してあるので、
ハズレがあるならそうかも知れません。明日もう一度調節してみます。
今日は設定変えすぎで頭が痛くなりましたので・・・。
>>843さん
そこも明日見直してみます。
- 845 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:23:45 ID:0MxAN0wn
- >>844
俺のもそうだからハズレちゃうよ
たぶん文字のニジミはコントロールパネル・PC側のコントラスト0で直るかも
- 846 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:32:35 ID:G2pWEDaX
- ついに念願のG2411HDが到着したぞ!
before
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12996.jpg
after
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm12997.jpg
なんという圧倒的存在感・・・ジュルリ
- 847 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:38:00 ID:XDxf4vaq
- 机片付いてよかったな
- 848 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:42:00 ID:25OGgkB/
- >>844
なんで色の話なのに輝度やコントラストいじってんの?
PCのグラボの色設定でRGB別に輝度・コントラスト・ガンマいじるならわかるけど
単に色温度が好みや部屋の照明に合ってないだけだと思うけどな
黄色っぽく見えるなら、青を上げるか赤と緑を下げればいいじゃん
- 849 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 03:45:35 ID:G2pWEDaX
- でもやっぱり安物液晶だからFPSはつらいよ\(^o^)/
PCモニタはCRTに戻してG2411は箱○専用機になるだろうなぁ
- 850 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 04:23:07 ID:3IYtiZax
- >>846
無水エタノールって・・・・どんだけ清潔症なんだよ。そんなんで女のオメコなめられるか?
- 851 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 04:56:20 ID:0MxAN0wn
- >>850
カメラのレンズ用かも知れんぞ
- 852 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 05:02:23 ID:ytltT8gF
- いやどうみても潔癖症だろ
しかし潔癖症の知り合い曰く、性欲には勝てないらしい
- 853 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 05:10:25 ID:3dwecK20
- >>どうみても潔癖症
エスパーか何かですか?
- 854 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 05:17:20 ID:3IYtiZax
- >>853
2枚目の左下のティッシュに注目。多分エタノールを含ませて消毒・掃除に使ったに違いない。
- 855 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 05:41:22 ID:Aj7eYOrB
- もう一時間半以上RGBいじって
るのだけどどうしてもしっくりこない
そしてどんなにいじっても動画モードがイチバンきれいに見えてこれに勝てない
むずい!
動画モードのRGBの数値がかわかる人以内?
これを基準に設定しようとおも
- 856 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 05:47:37 ID:Aj7eYOrB
- おっと書き忘れ G2411HDをつかってる
- 857 :不明なデバイスさん :2009/04/16(木) 05:56:35 ID:vxiDjcu5
- >>855
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 858 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:04:49 ID:ExMbMk5T
- マンコ
- 859 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:44:01 ID:mmrjTIkS
- >>855
数値は知らないが、デモをオンにして標準と比較すればどう違うのかはわかるでしょ
- 860 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 06:59:23 ID:c9kiVhqG
- そのうち目のほうが慣れるから調整は適当なとこでやめとけ。
- 861 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 07:38:21 ID:3IYtiZax
- それじゃダ目。
- 862 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:03:11 ID:FuNPTiIV
- >>854
だろうね
水厳禁な機器の掃除に役立つ
あと冷蔵庫の中の掃除とかww
- 863 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:15:10 ID:o784xdlb
- G2411HDをデュアルディスプレイ環境で利用しているんですが
パソコンを起動するとたまに画面全体が赤くなったり緑になったりと正常に映らないことがあります
その場合再起動したり電源スイッチを付け直すと正常に映ります
またもう一方のLGの液晶モニタにはそのような症状は一切ないんですが
これは初期不良なんでしょうか?
- 864 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 09:28:47 ID:HtrvGiR7
- >>863
もう一台、別のパソコンで接続してみて、同じ現象が起きるならモニタの初期不良。
起きないのであれば、パソコン(ビデオカード)の環境、相性、設定の問題。
デュアルやめて改善するなら、パソコン側の問題。
- 865 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 13:05:58 ID:0MxAN0wn
- >>863
サポセンにメールな
プライマリ、1/2?2/2だったりHDMIだったりだとあるかも
- 866 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:30:43 ID:BK+AqsP4
- 潔癖症を知らないんだな。
掃除消毒に使ったティッシュを机に放置なんてしたら悲鳴上げるぞ。
- 867 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 14:51:59 ID:91MX14Wm
- 清潔症ってなんで断定すんだよw
無水エタノールって色々使えるんだぜ?
CPUのグリスがキレイに取れるし、自作エフェクター作るときも重宝するぜ。
- 868 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:22:26 ID:veHqqKqK
- こんなことで潔癖症と決め付けられるやつの方が何かの病気みたいだぞw
- 869 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 15:59:25 ID:KQL4uwpK
- どちらかと言えば散らかってるし潔癖症なら机周りもっと綺麗なはずだろw
- 870 :863:2009/04/16(木) 16:27:06 ID:o784xdlb
- >>864-865
ありがとうございます。
とりあえずサポートセンターに問合せたところパソコン側の問題かディスプレイ側の問題かを判別するため
接続するコネクタを入れ替えて同じような症状がでるかどうか試してくださいとのことでした
もし、それでも症状が継続した場合は製品交換に応じてくれるみたいです
- 871 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 16:36:03 ID:3IYtiZax
- >>868
決め付けることが可能な方なのか、決め付けられた方なのか、日本語は難しいですね?
- 872 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:17:19 ID:3dwecK20
- みかか在庫僅少になってるな
- 873 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:25:14 ID:DTO3iIgr
- >>872
みかかでG2411HDを取り寄せの時に注文したけど
この状態でも1〜2週間かかるもんなのか?
- 874 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:06:42 ID:mOClrUKi
- 残り39台か・・・
あまり安くないし瞬殺って事はないかな
- 875 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:10:04 ID:iCIKxnVz
- ML115を使ってるやつに潔癖症はいないってばっちゃがいってた
- 876 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:13:27 ID:80tctelj
- ポチるか迷っているのに39から減らないので何か裏があるのかと疑心暗鬼
- 877 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:18:07 ID:iCIKxnVz
- 19以下からの買い替えなら迷わずポチっとけ
- 878 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:18:13 ID:WTdQ511a
- >>876
あなたがポチれば38に減りますよ^^
- 879 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:20:21 ID:91MX14Wm
- 2ヶ月我慢しよう。こりゃまだ下がるぞ。
- 880 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:29:02 ID:TLEUxRvV
- ドットバイドットのあるアイオーの方がいいや
- 881 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:37:08 ID:dxz2wroG
- アス比固定拡大があればいいやんともってるオレに
ドットバイドットの使い道教えれ
- 882 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:39:52 ID:iT2WN0Mm
- 無い
- 883 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:40:40 ID:IADOmhZB
- グラボの機能でできる品
- 884 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:44:21 ID:ao31Ecpp
- 残り38台
- 885 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:52:55 ID:80tctelj
- まだあわてるような時間じゃない
- 886 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:53:03 ID:xRO6tTGI
- 今日午後2時ころポチって、さっき発送完了メールきたー。
これでやっと2週間の苦悩から解放される・・・
- 887 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:53:25 ID:gE8h2pl+
- 注文して24時間経ってないのに発送完了メールキター
- 888 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 18:55:39 ID:2fHCERJY
- ドット抜けは押せば直る
黒画面当てて赤くなってた場合俺の体験談
- 889 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:06:32 ID:Q+rc01kh
- 釣られて楽天ブックスで注文したのに音沙汰ねーよ。
地雷ショップだった?
- 890 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:09:36 ID:TLEUxRvV
- >>881
アナログ接続予定だからグラボ側でドットバイドット出来ない
17インチCRTからの乗り換え予定だから視線移動に慣れるまで中央に表示したい
つまり俺のためにあるような機能
- 891 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:15:53 ID:5IlcuOSL
- それじゃいつまでも慣れないんじゃない?
- 892 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:20:52 ID:NdPKyQPg
- ゲーム機や昔のPCでクッキリ表示させたいときに使うぐらいでない?
- 893 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:24:19 ID:oVg4UQ06
- 大丈夫だ。
昨日15インチから驚きの24インチデビューしたけど
もう24インチに慣れている自分がいるw
けどパソコンって小さな窓でこっそりようつべ楽しむという秘め事みたいな雰囲気あったけど
こうでかいと堂々と見るって感じになったな。
カシミールという地形図閲覧ソフト使っているけどデカク地図表示できるのに感動する。
しみじみいい買い物したという感じだな。
- 894 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:25:40 ID:Q+rc01kh
- >>893
完全にカシミールの業者ですよね、君。もう少しでググるところでした。あぶないあぶない。
- 895 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:27:56 ID:80tctelj
- 残り37台になったとおもったらもう36台に。
- 896 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:35:06 ID:oVg4UQ06
- 残念。君はカシミールをしらな過ぎる。
カシミールはフリーソフトなんだよ。
おまけに国土地理院が無料で「ウオッチ図」という地形図を閲覧させてくれる。
標準でこの閲覧プラグインが装備されている。
業者というにはすべてが無料なんだよw
- 897 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:37:00 ID:91MX14Wm
- カシミールと聞いてZepを連想したヤツ。 ノシ
- 898 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:37:38 ID:mOClrUKi
- ぐぐるマップで十分っていう・・・
- 899 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:45:56 ID:oVg4UQ06
- すれ違いだからもう止めるけど俺みたいな登山が好きなやつなら
ほとんどこのソフトが標準ソフトだよ。
フリーとは思えない充実したソフトで官製の閲覧ソフトとはえらい違いだよ。
てかおまえら地図と地形図ごっちゃじゃないか?
地形図って言うのは等高線でグニャグニャなやつだよ。
あれを任意の場所で3D立体で見ることもできる閲覧ソフトなんだよ。
- 900 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 19:52:46 ID:Q+rc01kh
- ジョークだよ。カシミールを知らなかったのはリアルだけど。業者扱いしたのはジョーク。マジレスさせて悪かった。
- 901 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:02:16 ID:TLEUxRvV
- ほとん真面目な人だな。
しかし15インチからって24デビューってすごいな。
- 902 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:24:22 ID:pF73+xZ8
- カシミールを拾う俺がいる
- 903 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:31:15 ID:KPw0Jvp8
- かもめーるがどうしたって?
- 904 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:35:17 ID:2zKQISrV
- みかかからG2411HDとどいたー。
三菱の22インチとデュアルで快適。
>>897
ノシ
- 905 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:35:52 ID:1hmGj9Dy
- カレーが食べたくなりました
- 906 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:38:31 ID:rKgiPp+/
- G2411HDリコールだって
- 907 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:40:28 ID:80tctelj
- >>906
ちょ、詳しく。
G2220HDと同じ感じ?
釣られているのか!?
- 908 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:47:30 ID:NhRPqaTD
- >>906
ソースくれ
- 909 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:52:58 ID:DqBZoBqY
- G2411HDアンコールだって
- 910 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 20:55:29 ID:Rmlqaj1F
- >>906
>>906
>>906
>>906
>>906
- 911 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:03:21 ID:8IuVXl8J
- うおおおぉぉう゛ぇ
会社に旅行と伝え、有給を得たオレは2日間に渡り色々モニター調べたり、見に行ったりしたけどまったく気まんねぇぇぇ。
つか、もう考えるのめんどくせぇ!!!!
部屋に合わせてお洒落なE2200HDが候補なんだけどネット、動画5:5のオレに相応しいものなのか?
いざ文字が小さくても表示倍率変えればいいみたいな事あったけどそれは快適なレベルなのか!?
オレは大人しく22インチで1680〜の物買った方がいいのか!?
ちなみに2400は部屋のレイアウトが崩れるからNG。
あぁ!!もうわかんねぇ!!!
オレも早くポチりてぇよ
誰かアドバイスくだちゃい。
- 912 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:05:03 ID:NhRPqaTD
- 部屋のレイアウトとか言ってる時点でアドバイスも糞もねーよ
- 913 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:12:08 ID:m9wt7PT4
- 好きなもん買えよ
気に入らなかったら窓から投げ捨てろ
- 914 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:13:22 ID:8IuVXl8J
- >>912 なんというか机から液晶がはみ出るんだ。
これはオレの中でゆるせないんだ。
だから机と相談して22までが限界だと(;´д⊂)
- 915 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:14:45 ID:y4FbRadh
- お前はお母さんと相談視しろ
- 916 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:16:04 ID:rKgiPp+/
- お前らが馬鹿みたいにカス比率の1920×1080液晶買うから
どのメーカーも2、3万台で買えるWUXGAを作らなくなっちゃったよ
責任とれよ馬鹿が
- 917 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:16:22 ID:IADOmhZB
- E2200HD買ってレビューするのがスレのためにもおすすめ
- 918 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:26:07 ID:8IuVXl8J
- 荒らしちゃったみたいでごめんなさい。
まったく決まんなくてちょっとイラっとしてたんだ。
大人しくヤマ電で16:10のモニター買ってきます。
- 919 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:41:48 ID:8IuVXl8J
- 表示倍率の変更を使ってる人あんま聞いた事ないけど快適になるもんなの?
- 920 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:41:52 ID:LZ/VmBif
- G2411HDとどいた!
でけぇーーでもいい感じだ
E2200HDと悩んだけどG2411HD買ってよかったー
>>748-753
THXだぜ
上と下で下が明るくて上が暗く感じる
TNの宿命だな〜
それを補うくらいフルHDが綺麗
- 921 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:47:36 ID:cfm6EWmv
- おい、残25だ。
もう2週間も・・・、ハゲそうだぜ・・・。
俺に最後の1ポチさせるために、誰か背中を押してくれ!
- 922 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:51:22 ID:80tctelj
- >>921
ポチった。次は君の番だ。
- 923 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:53:06 ID:cfm6EWmv
- ほんとに1台減ってるwww
おし、ポチ・・・るか・・・。グレア気になるんだよなぁ〜;;
- 924 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 21:58:51 ID:2fHCERJY
- どんだけ優柔不断なんだよ、たかだか二万ごときにさ
こういうやつは一生こうなんだろうな
- 925 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:01:37 ID:c9kiVhqG
- 1万2千円手に入るんだからとっとと買っとけ。
- 926 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:04:54 ID:2zKQISrV
- ポチっとけ。
この値段だと思えばきっと後悔はしない。
- 927 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:10:33 ID:PnZZ2KT1
- 俺もたった今ポチったぜ!
G2411HD@20台
- 928 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:17:34 ID:pcGQeBan
- >>911
> 部屋に合わせてお洒落なE2200HDが候補なんだけどネット、動画5:5のオレに相応しいものなのか?
> いざ文字が小さくても表示倍率変えればいいみたいな事あったけどそれは快適なレベルなのか!?
> オレは大人しく22インチで1680〜の物買った方がいいのか!?
> 誰かアドバイスくだちゃい。
ニコ動とjaneを開いたところです。
DPI設定を大きなサイズ(120DPI)にして、IEは125%にしています。
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2785.jpg
- 929 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:19:21 ID:50kwlgmB
- 散々迷った挙句G2411HDポチった
- 930 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:44:00 ID:dq8x1e7Z
- 2200ポチってきた
- 931 :928:2009/04/16(木) 22:47:10 ID:pcGQeBan
- ><
E2200HDです。
- 932 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 22:58:13 ID:8IuVXl8J
- >>928 すごく参考になります!ありがとう!
PC用途でもE2200HD全然見やすいじゃないか!
これって最大解像度での表示ですよね?
- 933 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:00:29 ID:5IlcuOSL
- まぁ、DPIを大きくして実質的に解像度を下げて見やすくしているようなものだから。
- 934 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:08:19 ID:mmrjTIkS
- スクリーンショットは見てる環境で見え方違うんじゃねーの?
うちはdpiいじってないがJaneは同じくらいのサイズだな〜
ttp://sageuploader.if.land.to/cgi-bin/1upload/src/sage1_10056.png
- 935 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:14:26 ID:pF73+xZ8
- ハードコピーわろた
- 936 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:15:44 ID:mOClrUKi
- 実際使ってる人のスクショは結構ありがたいな
- 937 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:20:34 ID:6FjKZaPy
- >>929
あーあ・・・・・・
- 938 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:36:26 ID:1ecYx0+Z
- ネットするにもやっぱり24インチは俺にはでかすぎたから17インチのCRTモニタに戻したよ
めっちゃ快適w
- 939 :928:2009/04/16(木) 23:52:36 ID:pcGQeBan
- >>932
ですね>最大解像度
というか、プロバティで1920*1080以外を試したことがないです。
GPUはGF8800GTを使用、ディスプレイ最適化ウィザードの色補正で十分でした。
ただ視野角が物凄く狭いので、正面以外からだと時たまデュアルモニタ代わりに使っているアクオス(HDMI接続)の方が綺麗だったりします。
>>934
> スクリーンショットは見てる環境で見え方違うんじゃねーの?
つ「対象をブラウザで開く」→「原寸大表示」とか。
ついでに恥ずかしいですが机周り晒し。
ttp://www.2-1ch.net/uploader2/upfiles/2.1ch2786.jpg
天板横幅76センチでこんな感じになります。ご参考までに。
何とかスピーカー込みで置けました。
ま、PCがモニタ横に置けなくなったので、暫定的に後方に退避していますけど。
- 940 :不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 23:53:59 ID:1ecYx0+Z
- >>939
机ちっちゃいよw
- 941 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:00:21 ID:mmrjTIkS
- いや、原寸大で表示してもドットピッチが違うとさ・・・
- 942 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:12:54 ID:UEtTK91D
- 確かにG2411で>>928を表示すると文字がかなり大きく、せっかくの高解像度が勿体なくも感じる。
設置スペースの関係で22インチを選んだみたいだが。
- 943 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:17:21 ID:x4pOk/vQ
- >>939 でもやっぱ2200は部屋のインテリアとしては抜群だな。
ゲームも映画もしないし見ないけどクーポンきたらポチる!いあ明日ポチっちまうかも・・・
- 944 :726:2009/04/17(金) 00:36:44 ID:RnAlVZGZ
- 不在通知だったぜ…明日こそは!
- 945 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:37:16 ID:ooGPLqhj
- 残りあと 3 台
- 946 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:41:01 ID:o5b9sn8W
- もう我慢できなくてG2411ポチッた\ノ'∀ン
16インチ1280*1024からの乗り換えで、22と迷ったけど台数減ってくるとダメだw
- 947 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:42:30 ID:At4AKOaR
- 残り3台
- 948 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:45:43 ID:ncVa9uSk
- 3台ってみかか?
- 949 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:46:05 ID:wS0MvRFq
- >>939
画像を見るモニターによって見え方変わるだろう・・・常考
あんたの使ってるアクオスとE2200HDで>928の画像見るとアクオスの方はE2200HDと全く同じ文字の大きさかい?
- 950 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 00:57:07 ID:BW05WWvG
- すごいペースで売れてるなw
- 951 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:04:20 ID:/YCq3/Lh
- 残2
- 952 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:09:38 ID:IZWueZ3a
- @1
- 953 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:10:30 ID:Pg48iYEw
- 残1ww
マジか
- 954 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:13:13 ID:/YCq3/Lh
- あと3分以内に売れるな
- 955 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:18:41 ID:IZWueZ3a
- 終了のお知らせ
- 956 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:18:47 ID:/YCq3/Lh
- 2411HDの表示がなくなった
売り切れ
- 957 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:19:26 ID:ooGPLqhj
- 完売御礼
- 958 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:22:07 ID:/YCq3/Lh
- と思ったらあったね
完売御礼
- 959 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:22:31 ID:J9baDeh9
- >>937
なんだよ・・・そんな風に言われるとすげーショックなんだが
- 960 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:25:53 ID:OUdfNybX
- 贅沢な奴は知らんが俺みたいな貧乏人風情には24インチは
最高の感動が待っているから心配するなw
- 961 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:26:18 ID:/FhsVTNF
- >>897
ノ
熱狂のライブBDって買う価値アリ?
- 962 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:30:20 ID:BW05WWvG
- こりゃ笑い止らんな
すごい売れとるw
- 963 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:31:47 ID:ooGPLqhj
- ほんまみかかはしょうばいじょうずやでー
- 964 :921:2009/04/17(金) 01:32:34 ID:g0us8i5p
- うが!売り切れたwww
仕事おわたらポチろうと思ってたのにww
イートレンドで購入した人いる?悪くなければそこにしようかなっと。
- 965 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:34:33 ID:J9baDeh9
- >>960
元気でた
ありがとう
- 966 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:44:10 ID:RwIRXtj/
- さて次の祭りはいつでござるか?
- 967 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 01:54:38 ID:+4cRkBke
- もうねーよwwwwwwwwwwwwwwww
チャンスっはその時しかねーんだよwwww
- 968 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:06:14 ID:WcoNZkHi
- あるわかすww
- 969 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:07:52 ID:A0UrBR3R
- 入荷待ちではなく完売御礼だから
契約台数全て捌ききったってことでしょ
- 970 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:08:06 ID:+4cRkBke
- ねーよwwww
誰も未来のことなんてわかんねーべ
その時きたチャンスをモノにできないバカは
一生後悔するんだよハゲちゃびん
- 971 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:12:07 ID:WcoNZkHi
- だまれwwwwwwwwwwwww
- 972 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:12:37 ID:ooGPLqhj
- ていうか今回のはまつりじゃねーし
- 973 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:25:16 ID:gFAZHw3I
- 相変わらずG2411HDの最安値は21800円か
こないだE2400HD買ったけど最安値更新したらGのほうも買ってみるかな
- 974 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:31:01 ID:DITOIoVp
- ぶっちゃけG2411HDはE2400HDに比べると安っぽい。
- 975 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:32:17 ID:A0UrBR3R
- 実際に安い
- 976 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:51:49 ID:OmpGTCvy
- この価格帯で見た目とかどうでもいい
- 977 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 02:59:58 ID:462VNSIe
- >>961
狂熱な。DVDで見たけど、マスターが古いからBDじゃなくていい気がする。
- 978 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 03:25:32 ID:/FhsVTNF
- >>950
次スレまだー?
>>977
おお、狂熱だった
DVDは1500円で買ったのあるんしPS3のアプコンで十分だな
- 979 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 07:54:39 ID:Y20hzDPP
- なんでだろう
通販サイトの写真とかで見るとG2411HDのほうがダサイのに
実物見比べるとE2400のほうが安っぽく見える
- 980 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 08:22:20 ID:dk+uQxac
- >>979
G2411HD使ってるけど安っぽくはないね
枠が細いからいいよ
- 981 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 10:30:22 ID:8tzwMWvq
- 液晶は枠が細ければ細い程クールでカッコイイよね。使い勝手もいいし。
- 982 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:33:57 ID:0ZXoALEh
- 極太枠のEちゃんにケンカ売ってんの?
- 983 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:43:19 ID:/VSKlf1+
- たしかに実機で映える質感なんだよ2411は
Eは持ってないから知らんが写真だとEの圧勝なんだけどね・・
- 984 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 11:45:17 ID:O4uC6kJp
- Eは飽きる。Gは元からああだから、飽きないどころか愛着がわいてくる
- 985 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:51:28 ID:6pKwUw2/
- うちのG2411HDは最後に
「ケーブルな続なし!」という小粋なジョークをかましてくれる良い奴
どんな時でも一瞬で、「こやつめハハハ」な気分にさせてくれるんだ
こんなモニタは世界中を探してもこいつだけだと思う
G2411HDまじオススメ
- 986 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:58:39 ID:x4pOk/vQ
- 今日、実物見てからE2200HDポチってきた。
気になってた文字表示の大きさは差ほど気にならなかった。
むしろ画面広くてネット作業しやすいように感じたぜ。
楽しみ。早くこないかなー。
ちなみに24インチはやっぱし「でかい」の印象だったから今回はスルーしといた。
- 987 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:08:02 ID:0ZXoALEh
- 24インチと20インチを比べるとかなりでかいよな
ディアルしてるけど24インチに高さをあわせたくてG24を買いたくなるww
20インチのは縦にして2ちゃん用にしようかな
- 988 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:27:23 ID:PaoSJAPJ
- >>987
そして気が付いた時には部屋中見渡す限り液晶モニターに・・・
- 989 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:28:17 ID:/VSKlf1+
- こんだけ安くなると案外あり得る話だなw
- 990 :921:2009/04/17(金) 13:33:18 ID:g0us8i5p
- イートレンドでポチってきたw
- 991 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:26:07 ID:2AVsLuqm
- >>946
>>16インチ1280*1024からの乗り換えで、22と迷ったけど台数減ってくるとダメだw
もしかしてナナオのあれ?
- 992 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 14:34:38 ID:DITOIoVp
- >>979-983
ワロタ。
- 993 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 15:55:47 ID:HV3xkx5T
- 賓乳好き→Gシリーズ
巨乳好き→Eシリーズ
- 994 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:01:19 ID:mmIxym/c
- 昨晩みかかでポチった俺の2411は今日発送されると思う?
思うよね?
- 995 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:03:33 ID:PVuH8iMK
- 思う思う!
- 996 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:05:40 ID:AY9w1Wgr
- 思う思う!
- 997 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:08:36 ID:iiIoXvM4
- Eカップ大好きな俺は間違っていなかったということか
- 998 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:08:57 ID:WeJ5juqO
- 次スレは?
- 999 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:14:13 ID:k/swO6IE
- E2400HDの枠の寸法どれくらい?
- 1000 :不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 16:15:08 ID:Tr/viK0b
- 1000GET!!!!!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
GeForce 9600/9800 GT Green Edition Part3 [自作PC]
【MHF】今週の配信クエスト 43週目 [ネトゲ実況2]
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part44 [ハード・業界]
【板長は】MorphyOne397【アカピー社員】 [モバイル]
低価格ビデオカード総合スレ 108 [自作PC]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)