くらべる一面

2週間まとめ読み

くらべる一面・2009年04月17日(金)朝刊

11
12
13
14
15
16
17

4月16日の一面をみる

 

朝日新聞

日本経済新聞

読売新聞

法科大学院定員 東大・京大が2割減へ 「質向上」狙う

米住宅着工、10.8%減 3月、過去2番目の低水準

漢検前理事長ら背任の疑い、関連4社と不適切取引…地検捜査

 法科大学院の再編論が高まる中、東京大と京都大が、10年度から入学定員を2割削減することが明らかになった。文部科学省は74校ある大学院の総定員を絞り、全体の質を高めたい考えで、法曹界で実績のある両大学・・・>>続き

 【ワシントン=米山雄介】米商務省が16日発表した3月の住宅着工件数は季節調整済みの年率換算で51万戸となり、前月に比べ10.8%減った。2月に8カ月ぶりにプラスに浮上したが、再びマイナスに転じた。市・・・>>続き

 財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市下京区)が大久保昇前理事長(73)らの関連企業4社に多額の業務委託をしている問題で、大久保前理事長や長男の浩前副理事長(45)とその家族計5人が、4社から昨年・・・>>続き

イチロー満塁弾で日米3085安打達成 日本記録タイ

バイオ燃料、本格普及へ ブラジル大手、首都圏に進出

郵便割引不正、ベスト電器元部長ら10人を逮捕

 【シアトル(米ワシントン州)=村上尚史】大リーグ、シアトル・マリナーズのイチロー外野手(35)=本・・・>>続き

 ブラジル国営石油会社のペトロブラスは今夏にも首都圏でガソリンにバイオエタノールを3%混ぜたバイオ燃・・・>>続き

 障害者団体に適用される郵便料金の割引制度を悪用した郵便法違反事件で、大阪地検特捜部は16日、正規料・・・>>続き

4人に3人が戦後生まれ 昨年10月時点の推計人口

6カ国協議再開へ努力 中国外相会見

イチロー3085安打、最多安打記録タイは満塁本塁打で

 4人に3人が戦後生まれ――。総務省が昨年10月1日現在の推計人口を分析した結果、45年8月15日以・・・>>続き

会見する楊中国外相=16日  【北京=品田卓】中国の楊潔チ(よう・けつち)外相は16日、日本経済新聞・・・>>続き

【第5打席】7回、満塁本塁打でタイ記録を達成したイチロー=小西太郎撮影  【シアトル(米ワシントン州)=霜田聖】米大リーグ、マリナーズのイチロー・・・>>続き

編集局から

朝日新聞

 イチローが日米通算3085安打を満塁本塁打で達成、日本プロ野球記録に並びました。大リーグ2000本安打まで残り193本。9年連続200本安打の大リーグ記録も視野に、今季終盤は注目です。東大と京大が10年度から、法科大学院の定員を2割削減します。新司法試験の合格率が3割程度に低迷、修習生の実力低下も問題になっており、質向上を図るためです。文科省は74の大学院の総定員も絞る考えで、転機を迎えます。(樹)

日本経済新聞

 世界同時不況の中、株式市場が落ち着きを取り戻し、景気の底入れを探る動きが散見されるようになりました。中国は1−3月が前年同期比6.1%成長に鈍化したものの、自動車販売などは堅調です。米国は3月の住宅着工件数が過去2番目の低水準なのですが、冷え込んだ消費者心理に改善の動きがみえます。それでも金融問題は宿痾のように残っています。米政府による米金融大手に関する健全性審査について特報を入れました。(田)

読売新聞

 イチゴやスイカなど、様々な果実や野菜の受粉に欠かせないミツバチが全国的に不足しています。このままでは、収穫に影響が出る恐れもあるため、農林水産省が繁殖農家の支援やミツバチの輸入増加などの対策に乗り出しました。海外でも、働きバチが巣箱から消えてしまう「群崩壊症」が広がっています。原因は、病気や農薬、寄生虫などいろいろ指摘されていますが、絞りきれていません。3面スキャナーで詳しく伝えています。(大)

新聞案内人

2009年04月17日

世論調査の問題点

 4月6日の読売新聞朝刊一面は、メディア報道のあり方について関心を持っている人間には、少なからずドキリとするものだった。・・・>>続き

ご購読のお申し込み

>>最新ランキング一覧へ


ブログパーツ

あらたにす便り