未練タラタラ…「漢検」理事長辞任へ
日本漢字能力検定協会の大久保昇理事長
Photo By AP・SW=共同 |
公益法人では認められない多額の利益を上げていたとして問題になっている財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)の大久保昇理事長が、辞任の意向を周囲に伝えていたことが9日、分かった。“もうけすぎ”の責任を取っての辞任に大久保理事長は未練を残しているという。
“もうけすぎ”と批判され、文科省から責任の所在を求められていた大久保理事長がついに「白旗」を揚げた。10日の理事・評議員会で辞任の意向を正式に表明するとみられる。
関係者によると3月末、協会関係者と大久保理事長が今後について相談。理事会と評議員会から辞任を求められる可能性を指摘された大久保理事長は「厳しい状況になる。退任せざるを得ないかもしれない」と辞任の意向を示したという。
文部科学省から責任の所在を明らかにするよう求められたことに話が及ぶと、動転して悩んでいる様子で「協会を育て上げてきたので大事にしたいという思いはある。今後も何らかの形でかかわっていきたい」と話したという。
検定ブームの火付け役となった漢字検定は受験者が増加。協会は06年、07年度の検定事業で約計15億円の利益を得ており、文科省は改善を指導。協会側は07年度に一部の受験料を500〜1000円値下げして対応した。しかしもうけすぎは変わらなかったばかりか、今年1月には大久保理事長の親族企業2社への業務委託が発覚したほか、漢字資料館(約6億7000億円)、協会理事らの供養塔(約345万円)の購入など不明瞭(めいりょう)な会計が次々と明らかになった。文科省の再三にわたる、検定料の値下げ指導にも大久保理事長は「ほかの検定に比べ高くない」と抵抗していた。
同省は15日までに改善策を報告するよう文書で指導しており、協会側は1500〜5000円の検定料を100〜500円値下げする方針を固め、今年6月の検定から実施することにしている。
同協会は毎年末、清水寺(京都市)でその年の世相を1字で表す「今年の漢字」を発表することで知られており、08年を象徴する漢字は「変」。くしくも漢検協会自体が“変化”するハメになってしまった。
[ 2009年04月10日 ]
関連ニュース
PR
関連写真
- 将棋名人戦で記者が失態 対局中にサイン求める [ 04月10日 23:08 ]
- 小田原で線路に人が立ち入り人身事故 [ 04月10日 23:08 ]
- 羽生名人が先勝/将棋の名人戦 [ 04月10日 22:16 ]
- 井上さんの肉筆画140点 武蔵ゆかりの熊本で展覧会 [ 04月10日 20:08 ]
- 那覇市に12年春ロイヤルホテル開業 [ 04月10日 20:00 ]
- ユニクロ 国際展開でアニメTシャツ充実
[ 04月10日 18:51 ]
- 寝たきり妻 リモコン操作で首絞め殺害 [ 04月10日 18:33 ]
- 74歳男、無言電話9000回…61歳女性が胃潰瘍に [ 04月10日 17:17 ]
- 舞鶴高1少女殺害 弁護人が拘置取り消し求め準抗告 [ 04月10日 13:32 ]
- 朝日放送 番組でコカインの原料かむ場面放送 [ 04月10日 13:00 ]
- また献金絡み…モリケン知事の団体が寄付未記載 [ 04月10日 12:35 ]
- モデルに…中3女子とわいせつ行為の芸能プロ経営者逮捕 [ 04月10日 12:01 ]
- 橋下知事のファン、リュックに詰めて…1億円寄付 [ 04月10日 11:24 ]
- 売れたのは“第3の”ですが…キリン2年ぶり首位 [ 04月10日 11:22 ]
- 税金無駄遣い…ワッペン作り直しに3400万円
[ 04月10日 11:19 ]
- 22歳女性に電車内で“液体”かけた36歳男逮捕 [ 04月10日 11:17 ]
- 25歳女 別れ話もつれ…交際相手を車ではねる [ 04月10日 09:59 ]